1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:26:02.03 ID:z0WMzKSp0.net 
体調もいいし、ご飯も美味しいンゴ
今まで焦げのだし汁を飲んでいた自分が馬鹿だったンゴ

4bbd8bc55ae5095a36cc16a2ca971f0fbec768831397643000



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:26:52.05 ID:0SUd2TT10.net
何飲んでたの

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:26:56.72 ID:z0WMzKSp0.net 
コーヒーのデメリットを知ると「コーヒー=タバコ」って分かるな

コーヒーのデメリット
・癌のリスクが高まる
・口臭がひどくなる
・歯が黄色くなる
・胃が荒れる
・肌が荒れる
・ハゲやすくなる

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:26:59.81 ID:1D7cjQJJd.net
黒い水美味いンゴ

65

 【事前予約5万人突破!】いまだかつてない爽快感!期待のMMORPG





5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:27:12.37 ID:5GSeJCFga.net
緑茶ドリンク飲むンゴwwww

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:27:54.58 ID:z0WMzKSp0.net 
カフェインとって目を覚ますなら、緑茶や紅茶で代用十分やし、コーヒーとかいう焦げのだし汁を未だに飲んでるアホwwwwwwwwwww

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:28:20.04 ID:5JH39fdRp.net
毎日飲んでる人は本当に息臭い

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:28:22.58 ID:IpxT7h+M0.net
コーヒー飲む奴の口臭すぎてヤバいわ
つーかセブンイレブンのコーヒーの機械も臭いきついし死ねよ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:29:19.76 ID:O71jgdk20.net
寿命伸びるって話聞いたで

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:29:23.95 ID:z0WMzKSp0.net 
今朝も緑茶飲んどるで
寒い朝の一杯にあったかい一杯は最高や
自分がどんどん健康になっていくのが分かる

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:29:43.42 ID:qdWwhOhAp.net
飲むんなら飲み方大事にした方がええで
同じ量飲むときは濃いのを二回とかじゃなくて薄いのを三、四回とかにした方がええ

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:30:57.23 ID:z0WMzKSp0.net 
体調だけやなく、人間関係も良好や
やっぱり口臭がキツかったのかもな

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:31:38.32 ID:nxRITBOb0.net
緑茶とか放射性物質入ってる可能性あるだろ
直後は静岡まで汚染されてたからな

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:32:33.89 ID:z0WMzKSp0.net 
>>21
ワイは福岡や佐賀のお茶を飲んどるから関係ないかな
九州のお茶は甘味があっておいしいんじゃ〜

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:36:15.43 ID:5TOxWzoP0.net
>>23
やるやんけ!

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:32:22.96 ID:+/4I1XMq0.net
タバコさえ吸わなければ口臭も歯も大丈夫やろ
タバコと合わさったときのやばさよ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:34:07.98 ID:B8Rt3arod.net
>>22
コーヒー飲んだあとマスクするとしねる
ヴォエ!

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:35:31.63 ID:mSinpuPbM.net
>>29
マスクしろよ
周りにまき散らすな

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:32:49.84 ID:EAfUVncT0.net
歯が真っ黒になる

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:32:56.72 ID:tVcgMerG0.net
ワイも辞めたで
クッソ大好きやったけど少しづつ体に合わなくなってきたみたいや

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:33:20.74 ID:0SUd2TT10.net
ガム噛んだりホワイトニング効果のある歯磨き粉使えば解決やんけ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:33:44.94 ID:z0WMzKSp0.net 
「コーヒー=体に良い」「コーヒーを飲む俺カッケー」は飲料メーカーによる宣伝の結果刷り込まれたもんなんやで

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:35:28.98 ID:akKO01L/d.net
舌磨いてないやつ大杉

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:35:29.69 ID:z0WMzKSp0.net 
コーヒー呑みは公害を撒き散らしてるって自覚したほうがええよ
朝の喫茶店で優雅な時を過ごしてる自分カッケえ?w
きっしょw

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:35:34.14 ID:PiMfw/vv0.net
市販の1Lのやつですら飲むのに苦労するわ
2杯も飲むと胸が気持ち悪くなる

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:36:44.68 ID:n2aoURnK0.net
昔「コーヒー飲んでると癌のリスクが高まるぞ」
今「1日一杯のコーヒーでがん予防になるぞ」

こういうことやられるから健康番組もみなくなった

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:40:22.86 ID:sQuUw4fG0.net
>>37
ほーんとこれ
気にするだけ無駄に疲れるだけ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:39:51.04 ID:xpz22tmo0.net
>>37
『焦げたものを食べると胃がんになる』とかもな

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:37:20.36 ID:4H4WHJoI0.net
緑茶はほんまに有能
飲むとからだぽかぽか頭スッキリで最高の朝を迎えられる

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:37:39.86 ID:tE4Z01CX0.net
コーヒーどころかカフェインやめたで
なおタバコは

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:37:47.77 ID:LFGW+rk00.net
緑茶もコーヒーも飲むワイこそがベストや

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:39:09.14 ID:akKO01L/d.net
>>40
わいやん

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:39:42.75 ID:42aZbTNJ0.net
朝からコーラがぶ飲みするンゴ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:39:45.85 ID:WgSdWCBd0.net
口臭以外は気にすることもないやろ

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:39:56.55 ID:Kg6ZJ7O10.net
緑茶コーヒーに加えて牛乳も嗜むやで

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:40:53.13 ID:z0WMzKSp0.net 
>>45
お前は茶化してるつもりかもしれんけどほうじ茶ラテや抹茶ラテめっちゃうまいで

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:40:15.95 ID:OCkDkDWOr.net
でもコーヒー飲めないと困ること多いやろ
相変わらずどこに言ってもコーヒー出されること多いし

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:41:10.22 ID:J/cNpz9B0.net
気にするだけ無駄だぞ

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:42:17.70 ID:TiZPo2FQ0.net
コーヒーも体にいいだとか体に悪いとか
コロコロ研究結果が変わる飲みもんやな

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:43:46.69 ID:lj4fzleq0.net
ビールとコーヒーは裸の王様の飲み物やな

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:43:50.70 ID:QmXg/W5+0.net
緑茶もカフェイン入ってるから胃荒らすンゴねぇ・・・
ノンカフェインの麦茶が良いンゴねぇ・・・

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:45:06.29 ID:z0WMzKSp0.net 
>>57
緑茶にはタンニンが含まれているのでカフェインの働きは緩やかになるんやで

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:45:55.45 ID:o/CkHOB70.net
>>59
さすがにタージンは入ってないやろ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:44:00.60 ID:Whz9QeH20.net
朝コーヒー飲んでると長生きするってホンマでっかでデータ出てたで

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:47:57.45 ID:z0WMzKSp0.net 
>>58
民放なんてモロにスポンサーの飲料メーカーの影響受けてるからなぁ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:51:58.22 ID:n2aoURnK0.net
>>58
コーヒーで発がん率上がるって言われてた時代も納得できるデータは出てたと思うで

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:45:52.73 ID:3+rkx1kzd.net
焦げのだし汁って表現好きやな
自分が思ってるほどしっくり来てないで

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:46:39.77 ID:sUw54zK80.net
とても心ウキウキやぞ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:46:42.57 ID:HmKS/m+pd.net
怖い怖い

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:49:10.90 ID:VG53OVMrp.net
コーヒーはまじで行きくさくなるわ
対して美味しくないのに飲みたくなったりするしタバコに近いのはわかる

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:50:24.99 ID:z0WMzKSp0.net 
>>68
もはやタバコだろ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:49:56.79 ID:efYRAtWZp.net
あほくさと思うけどコーヒーわいもやめたわ
ハゲるし肌荒れるのはあると思う

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:50:50.24 ID:tVcgMerG0.net
辞める気ない奴も一週間カフェイン絶ちしてみるとええで
どれだけ中毒性あるか分かるとビビるで

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:51:27.20 ID:2V9UMEj+0.net
コーヒーとタバコ同時にやるやつは死んでくれ

あんなん悪臭放つ生物兵器だわ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:51:55.33 ID:hfRxhyZC0.net
コーヒーとタバコの親和性は異常

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:51:58.01 ID:EQx4g9Ljp.net
ワイはコーヒーじゃないともの食べない時水分取りたくならへん
なかなか1日に必要な水分量って汗でもかかないととらへんよな

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:58:51.31 ID:riBVqXsGK.net
>>81
単純に飲み物じゃなくても食い物からも水分取ってるんやから
休憩時間になんか飲む+飯食ってるときに茶飲む+風呂上がりに何か飲む
くらいでも全然大丈夫なんやで

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:53:26.57 ID:9U26ZO0LE.net
コーヒーは利尿作用あるからすぐ出てしまう

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:55:47.50 ID:5GSeJCFga.net
>>86
緑茶にも利尿作用あるやで

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:54:58.79 ID:hEnuYgxCM.net
世界中で一番飲まれてる飲み物はダントツでコーヒーなんだよなぁ
茶なんて日本やイギリスですら消費量減ってるオワコン

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:55:26.26 ID:gPL/7/hB0.net
イッチはバターミルクの良さに咽び泣くんやろうな

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:55:34.11 ID:mvmMA0zS0.net
コーヒーとかいう下品な泥水

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:55:40.61 ID:ywzMXBQEp.net
コーヒーは悪臭部分だけ細胞に残るねん
ちゃんと水も飲んで口内洗えよ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:57:15.55 ID:dCpKey7+0.net
>>95
自分でもわかるくらい口が臭かったけど虫歯直したら臭いしなくなったわ
珈琲が原因とは思えん

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:58:34.28 ID:ywzMXBQEp.net
>>98
それは単に口の臭い奴がコーヒー飲んでただけやろ

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:58:24.63 ID:fcVwB4y/0.net
水で最後フレッシュするやろ

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:59:40.83 ID:6CdfVfsYr.net
ワイガキ、そもそもコーヒー飲めない
にがすぎ
砂糖とミルクたっぷりコーヒー牛乳ならよし

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:00:06.08 ID:5GSeJCFga.net
>>105
MAXコーヒー飲もうや

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:01:49.88 ID:6CdfVfsYr.net
>>106
なんやそれ
というかコーヒー牛乳飲むよりジュースの方がうまいからほんとコーヒーの存在意義がわからん
コーヒーゼリーより普通のゼリーのがうまいし

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:00:07.34 ID:2sDU2I2q0.net
結局なんj民の有能ドリンクって何なんや
結論出てんのか?

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:00:31.57 ID:5GSeJCFga.net
>>107
ビールやで

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:00:43.66 ID:tVcgMerG0.net
>>107
ハーブティーええで

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:00:55.23 ID:ywzMXBQEp.net
>>107
はちみつ生姜湯が個人的には最強
夏場は梅干し麦茶

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:01:53.07 ID:68JhSUL9p.net
ココアにしね?
あれなら体にもええやろ

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:01:59.60 ID:Xjzq8YMxa.net
味からして体に悪そうだからな
臭い嗅ぐとリラックスするってのはわかるが

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:01:46.60 ID:SEl6hc0P0.net
コーヒーコーヒー言うとるから飲みたくなってきたわ。

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 07:59:22.53 ID:WrI8rNob0.net
コーヒー飲まないと落ち着かない体になってしもうたわ


65

 【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446675962/