1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:50:36.79 ID:XdrzM+1fp.net
汗ひいてクレメンス...
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:50:58.91 ID:29ygJN0k0.net
うおおお
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:51:12.84 ID:XdrzM+1fp.net
頭からダラダラ汗垂れてくるンゴオオオオオオ
1枚目のハンカチもうぐっしょりや
1枚目のハンカチもうぐっしょりや
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:52:05.26 ID:XdrzM+1fp.net
電車乗った途端これや
ホンマなんやねん
ホンマなんやねん
【事前予約】いまだかつてない爽快感!期待のMMORPG
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:52:21.66 ID:4c91l8Iad.net
自律神経失調症やな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:53:48.56 ID:XdrzM+1fp.net
>>8
なんやそれ
なんやそれ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:52:40.48 ID:MfvxaKYzr.net
それは常に緊張してるからやで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:53:36.31 ID:XdrzM+1fp.net
涼しいところいったら収まるんや
ホンマなんやねん勘弁してくれや
ホンマなんやねん勘弁してくれや
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:54:02.39 ID:q9F6we9Y0.net
ワイも電車とか人が多いとこ行くと手汗が止まらなくなるンゴ…
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:58:20.04 ID:STYE4lGh0.net
>>13
ぐう分かる
屋内に入った瞬間の汗がひどい
特に冬
ぐう分かる
屋内に入った瞬間の汗がひどい
特に冬
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:04:54.01 ID:q9F6we9Y0.net
>>32
冬は汗がじとじと出てるのがはっきり分かるから辛いンゴねぇ蒸れて指の間が赤くなるんだよなぁ
冬は汗がじとじと出てるのがはっきり分かるから辛いンゴねぇ蒸れて指の間が赤くなるんだよなぁ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:54:41.44 ID:XdrzM+1fp.net
手汗脇汗足汗は全くかかんのに、額からの汗だけが酷い
どうすればええんや...
どうすればええんや...
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:56:31.28 ID:rX2BsUyOx.net
>>15
一緒や
一緒や
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:58:19.79 ID:n2hP0Gp+0.net
>>15
ワイもやで
首から上だけ風呂上がりみたいになるんじゃ
緊張するとさらにひどくなる模様
ワイもやで
首から上だけ風呂上がりみたいになるんじゃ
緊張するとさらにひどくなる模様
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:55:26.27 ID:vaRZgiQ8d.net
ワキガ?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:57:27.31 ID:XdrzM+1fp.net
>>16
多分ちゃうけどそういう検査したことないから分からん
多分ちゃうけどそういう検査したことないから分からん
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:55:36.59 ID:C5AUMcf00.net
自分から汗出していくスタイルに切り替えたら治った
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:55:51.32 ID:J6q6Zbkld.net
大汗かきやけど、顔に風を当てるとすぐに汗引くから
まだ扇風機しまえないわ
あの爽快感なんやろなぁー
まだ扇風機しまえないわ
あの爽快感なんやろなぁー
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:57:54.42 ID:XdrzM+1fp.net
>>18
ホンマそれわかる
扇子が必需品や
ホンマそれわかる
扇子が必需品や
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:56:15.85 ID:XbPlHL6O0.net
なんで暖房とかいれとるんじゃ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:56:57.06 ID:t0CTI9K80.net
めちゃくちゃ睡魔に襲われてるとき滝のように冷や汗でるんやがこれはなんや
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:57:02.85 ID:XdrzM+1fp.net
少しでも暑いところ行くと頭皮からの汗が収まらん
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:57:24.56 ID:nzobsqeR0.net
ワイも汗ひどいわ
でもそのせいか体臭は全くない
でもそのせいか体臭は全くない
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:58:23.22 ID:EA+55jt70.net
若い証拠やで
年取ると汗かかなくなるらしい
年取ると汗かかなくなるらしい
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:58:36.00 ID:XdrzM+1fp.net
暖房入れる池沼電車、死ね!w
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:00:14.50 ID:QaE2i4h5H.net
>>34
保冷剤凍らせたのをハンカチにくるんで持ち歩いて、うなじと頸動脈にあてるんや
保冷剤凍らせたのをハンカチにくるんで持ち歩いて、うなじと頸動脈にあてるんや
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:06:15.25 ID:4/FYvBaHa.net
>>44
それ意味ないと思う
うなじと頸動脈に暑いときやったけど全然引かなかった
それ意味ないと思う
うなじと頸動脈に暑いときやったけど全然引かなかった
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:10:37.44 ID:QaE2i4h50.net
>>89
まじ?ワイはこれでひくんやけどな
89ちゃんのは暑さ由来の汗違うんちゃうか
まじ?ワイはこれでひくんやけどな
89ちゃんのは暑さ由来の汗違うんちゃうか
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:59:21.58 ID:Kn/EizynH.net
多汗症はどうしようもないな
夏はさらに地獄や
夏はさらに地獄や
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:59:32.90 ID:XdrzM+1fp.net
しかもかく汗がベットリしたやつやなくてサラサラしてるからすぐ滴ってくるんや
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:01:46.19 ID:STYE4lGh0.net
>>39
ツレによくあれ、雨ふった?とか、シャワー浴びたとか言われるンゴオオ
ツレによくあれ、雨ふった?とか、シャワー浴びたとか言われるンゴオオ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:59:39.77 ID:8B8KEVs3d.net
汗でる→周りの目が気になる→緊張でさらに汗でる
負のスパイラル
負のスパイラル
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:00:57.18 ID:n2hP0Gp+0.net
>>41
これ
これ
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:22:55.26 ID:Is5oR5HP0.net
>>41
それや
それや
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 09:59:45.10 ID:jlmal2Qra.net
ちょっと歩いたり走ったりした後急停止すると汗が滝のように流れるのも多汗症か
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:00:23.56 ID:s7VRG8GvH.net
こんな寒いのに汗出るんか?
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:01:34.00 ID:XdrzM+1fp.net
>>45
冬でも電車乗ったり暑い部屋入ると止まらなくなる
1時間くらいすれば多少はマシになるけど、全く汗をかかなくなることはあまりない
冬でも電車乗ったり暑い部屋入ると止まらなくなる
1時間くらいすれば多少はマシになるけど、全く汗をかかなくなることはあまりない
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:01:28.10 ID:BqQhx9w4a.net
ワイ突然汗が止まらなくなるときがある
更年期障害なんかな
更年期障害なんかな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:01:29.45 ID:a1OcXGli0.net
ワイはこの時期脇汗がやばい
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:02:10.64 ID:AkpiNq8mr.net
汗かきってキモいンゴねえ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:03:21.59 ID:acaLIwYYd.net
>>56
ほんとこれ
つらたん
ほんとこれ
つらたん
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:02:17.93 ID:mC9xq7fDr.net
マジで歩いてから建物入るとしばらく汗止まらん
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:03:57.76 ID:STYE4lGh0.net
>>57
ワイは急ぎの用がない限り外で体冷やしてから入る
ただし・・・
ワイは急ぎの用がない限り外で体冷やしてから入る
ただし・・・
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:05:11.99 ID:XdrzM+1fp.net
>>68
体冷やして呼吸整えてから室内入っても汗収まらないンゴオオオオオオ
体冷やして呼吸整えてから室内入っても汗収まらないンゴオオオオオオ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:02:34.89 ID:gvOp8Glmd.net
運動不足ってのもひとつ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:03:02.68 ID:XdrzM+1fp.net
>>58
週3でランニング筋トレしとるぞ
週3でランニング筋トレしとるぞ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:02:47.37 ID:n2hP0Gp+0.net
オドレミンめっちゃ効くで
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:07:55.14 ID:nzobsqeR0.net
>>59
お薬?病院で処方されるんか?
お薬?病院で処方されるんか?
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:10:05.45 ID:n2hP0Gp+0.net
>>104
病院で処方もしてもらえるけどAmazonでも通販できるで
治すんやなくてその場しのぎやけど、どうしても汗かきたくない場面ではかなり使える
病院で処方もしてもらえるけどAmazonでも通販できるで
治すんやなくてその場しのぎやけど、どうしても汗かきたくない場面ではかなり使える
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:12:04.48 ID:nzobsqeR0.net
>>118
マジか!サンキューガッツ!ええこと聞いたわ!
マジか!サンキューガッツ!ええこと聞いたわ!
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:02:54.75 ID:HgXODGjW0.net
お前の汗から蒸発した水分が周りの人の肺に入ってるんだぞ
ちゃんと自覚しろよ
ちゃんと自覚しろよ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:03:29.81 ID:liFYOxUZd.net
これから就活やけどこれのせいでやってける気せんわ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:03:47.24 ID:Wz9Sm98w0.net
中学のときから汗かきンゴおおおおお
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:04:36.90 ID:pRuu23U+0.net
>>66
中学のワイ。冬なのに、体育で一人モウモウと湯気を頭から出していた模様
中学のワイ。冬なのに、体育で一人モウモウと湯気を頭から出していた模様
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:05:15.33 ID:Wz9Sm98w0.net
>>72
ワイもや高校の時もずっと湯気出てたンゴ
ワイもや高校の時もずっと湯気出てたンゴ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:04:10.57 ID:MACx6dAT0.net
この時期急に寒くなって着こみすぎるからやで
ちょっと寒いかなぐらいの格好してみ
未だに半袖の人とかおるけどそういう人やと思う
ちょっと寒いかなぐらいの格好してみ
未だに半袖の人とかおるけどそういう人やと思う
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:04:41.38 ID:XdrzM+1fp.net
>>69
半袖でも汗かくぞ
半袖でも汗かくぞ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:05:07.81 ID:n2hP0Gp+0.net
>>69
くそ寒い真冬でも動いてから電車とかはいると汗ぶわーって出るんやぞ
くそ寒い真冬でも動いてから電車とかはいると汗ぶわーって出るんやぞ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:04:23.27 ID:XdrzM+1fp.net
いつもハンカチ3枚持ち歩いとるけど、たまに忘れて1枚しかない日とかがあるんやけどそういう時は地獄や
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:04:44.86 ID:sB3kgZ3Ld.net
手汗足汗脇汗がヤバイんやがどうすればらええんや?バスとか電車で隣に可愛い子座ると汗で泳げるレベルになるんやが
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:04:46.88 ID:envboIro0.net
ワイもラーメン食べたら頭からダバダバや
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:05:03.45 ID:6U9yU1x9E.net
(アカンこれ今汗出てくるな)っていうタイミングが分かるようになったわ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:05:17.64 ID:ILlAS9kC0.net
背中とか顔とかもキツイがケツ汗なんとかしてくれンゴ...
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:06:35.51 ID:sB3kgZ3Ld.net
>>82
ワイもや
寝て起きた時漏らしたかと思うくらい汗かくわ
まぁ一回ガチで漏らしてたんやが
ワイもや
寝て起きた時漏らしたかと思うくらい汗かくわ
まぁ一回ガチで漏らしてたんやが
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:05:27.55 ID:Vb/7bZbq0.net
多汗症やろ
立派な病気やで
ワイもやで
立派な病気やで
ワイもやで
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:05:52.53 ID:fQsShi5Vd.net
皆からアドバイスは貰うんやけど
全く改善されないのが悲C
この辛さは本人しか分からない気がする
全く改善されないのが悲C
この辛さは本人しか分からない気がする
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:05:53.92 ID:envboIro0.net
一回病院行ったらいいんじゃ
楽になると思うよ
楽になると思うよ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:06:09.91 ID:XdrzM+1fp.net
今レスしてるこの間にも2枚目のハンカチ半分ビショビショや
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:06:15.21 ID:Wz9Sm98w0.net
小学校からずっとスポーツしてるのになんでや....頭痛もあるし就活とかう諦めてるわ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:06:16.86 ID:C5AUMcf00.net
なぜか匂いはないよな
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:07:09.85 ID:Wz9Sm98w0.net
>>90
体臭が臭くないのはほんま救いやわ
体臭が臭くないのはほんま救いやわ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:07:18.89 ID:ILlAS9kC0.net
>>90
代謝かいいかららしい
代謝かいいかららしい
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:06:17.06 ID:6U9yU1x9E.net
ワイはおでこと鼻、脇の下、脚の裏です(半ギレ)
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:06:19.10 ID:n2hP0Gp+0.net
小さい頃からアルバムの写真
ワイだけいつも湯上がりよ
ワイだけいつも湯上がりよ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:06:25.30 ID:pRuu23U+0.net
やっぱ自律神経ぶっ壊れてるのかな
医者に行ったが、そんなの普通にいるでで終わってしまったわ
医者に行ったが、そんなの普通にいるでで終わってしまったわ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:07:24.19 ID:L4zGY4o8d.net
>>93
大きめの病院の神経科を探すんやで
大きめの病院の神経科を探すんやで
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:07:33.30 ID:5sQXWylL0.net
まじかラーメン食べると汗出るのは普通じゃないのか・・・
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:07:52.08 ID:4/FYvBaHa.net
>>101
普通だろ
皆かいてるぞ
普通だろ
皆かいてるぞ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:08:16.90 ID:y6LRQvtV0.net
>>101
量が普通じゃないんやで
量が普通じゃないんやで
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:09:02.22 ID:pRuu23U+0.net
>>101
友達とラーメン喰いに行くと、いつもつけ麺
暑いと思うと汗止まらんくなって、湯上りになってしまうねん
友達とラーメン喰いに行くと、いつもつけ麺
暑いと思うと汗止まらんくなって、湯上りになってしまうねん
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:08:09.05 ID:pRuu23U+0.net
確かに汗は臭くないな
なんやろ神のいたずらか
なんやろ神のいたずらか
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:10:05.72 ID:8B8KEVs3d.net
>>106
水分が多いせいやないかと思ってる
水分が多いせいやないかと思ってる
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:09:12.57 ID:4/FYvBaHa.net
あと緊張したらかくのも普通かと
冷や汗かいたって色んな人言ってるやん
冷や汗かいたって色んな人言ってるやん
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:10:11.27 ID:pRuu23U+0.net
>>113
汗の量が尋常じゃないねん。
昔プレゼンとかで汗ポタポタで保健室いけって言われて咽び泣いたわ
汗の量が尋常じゃないねん。
昔プレゼンとかで汗ポタポタで保健室いけって言われて咽び泣いたわ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:11:44.32 ID:HMBGRx3XH.net
>>121
「お前凄い汗かいてるぞ?大丈夫か?」
俺「平気っす」
「暑いなら脱げよ」
俺「ほんとに平気なんで…」
「お前凄い汗かいてるぞ?大丈夫か?」
俺「平気っす」
「暑いなら脱げよ」
俺「ほんとに平気なんで…」
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:13:25.59 ID:pRuu23U+0.net
>>130
これな
パニックも合わさってもう汗とまらんな
これな
パニックも合わさってもう汗とまらんな
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:09:20.34 ID:SUkCtF3or.net
ワイは手掌多汗症の手術したで
お腹背中は引くほど増えた模様
お腹背中は引くほど増えた模様
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:14:53.30 ID:yJhvcGVA0.net
>>114
高い?
ワイ手汗多汗症なんやが手術したいわ
今もスマホはタオル越しに持ってる
常にタオル必要や
靴下も常に履いてる
高い?
ワイ手汗多汗症なんやが手術したいわ
今もスマホはタオル越しに持ってる
常にタオル必要や
靴下も常に履いてる
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:09:40.91 ID:+YQLfTPvd.net
半年くらいみっちり運動すると治るよ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:11:29.17 ID:STYE4lGh0.net
>>117
小・中・高とガッチリやってたんですけど(半ギレ)
小・中・高とガッチリやってたんですけど(半ギレ)
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:11:22.71 ID:i3z40dXzE.net
午後髪切りに行くから今から1時間運動して汗抜くわ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:11:53.51 ID:Wz9Sm98w0.net
>>127
いつもダラダランゴォ
いつもダラダランゴォ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:12:11.10 ID:pRuu23U+0.net
髪切りにいってケープに包まれたら10分しか持たん
10分経ってしまったたら、噴水よ
10分経ってしまったたら、噴水よ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:16:35.23 ID:STYE4lGh0.net
>>134
夏の弱冷房にしてるとこと
冬の強暖房にしてるとこは2度と行かない
夏の弱冷房にしてるとこと
冬の強暖房にしてるとこは2度と行かない
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:12:36.04 ID:VWg6wZIb0.net
外でちょっとでも緊張したら即多汗なんだよな
しにたわ
しにたわ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:12:43.82 ID:CiYqCcru+.net
多汗症は人生狂うわ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:13:07.14 ID:yaGZ11iC0.net
ワイも頭汗に悩んどるわ
髪がすぐビショビショになる
髪がすぐビショビショになる
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:13:36.48 ID:envboIro0.net
多汗症もあるけど精神的なもんもありそう
ワイ常に薄着やけど
ワイ常に薄着やけど
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:14:45.85 ID:Wz9Sm98w0.net
服とか汗ダラダラなるから試着怖いンゴ
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:15:01.84 ID:pRuu23U+0.net
みんな足はどうなんや?
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:15:33.30 ID:n2hP0Gp+0.net
>>150
足はサラサラよ
足はサラサラよ
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:16:38.28 ID:yJhvcGVA0.net
>>150
ヤバイ
手と足
ヤバイ
手と足
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:18:48.06 ID:JuG/0gOQ0.net
>>150
手足の汗やばい
ちな冷え性
氷の様に冷たくて寒いのに汗出るってもう意味が分からんわ
手足の汗やばい
ちな冷え性
氷の様に冷たくて寒いのに汗出るってもう意味が分からんわ
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:15:30.07 ID:4pQZK8Zf0.net
別に汗が出てる事自体はどうでもええ
ただひたすら周りの目が気になるンゴ 清潔感皆無やし
自分では冷静なつもりだし体温も正常なのに汗だけが止まらん
意味が分からんわ
ただひたすら周りの目が気になるンゴ 清潔感皆無やし
自分では冷静なつもりだし体温も正常なのに汗だけが止まらん
意味が分からんわ
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:15:46.76 ID:pRuu23U+0.net
汗をかき出すと、何やら周りがどう思ってるのかが非常に気になるな
やっぱ精神も関係してそうやな
やっぱ精神も関係してそうやな
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:16:33.98 ID:wR7o81xp0.net
頭部の汗っかきって肌キレイやないか?
アトピーとか皮膚に疾患あるならそうじゃないかもしれんが
ワイ汗かきすぎるせいかキレイな肌や
アトピーとか皮膚に疾患あるならそうじゃないかもしれんが
ワイ汗かきすぎるせいかキレイな肌や
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:18:05.75 ID:4pQZK8Zf0.net
>>164
代謝が良いと言っていいか分からんが肌のハリは無駄に良かったりするな
代謝が良いと言っていいか分からんが肌のハリは無駄に良かったりするな
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:16:57.84 ID:xqxk9lwi0.net
匂いもない水みたいな汗かくんは水分取りすぎなのか
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:18:27.62 ID:STYE4lGh0.net
>>167
そう思って水分摂取へらしたら脱水症状になったンゴオオオ
そう思って水分摂取へらしたら脱水症状になったンゴオオオ
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:18:51.88 ID:VWg6wZIb0.net
>>167
飲んでる量が人並みでも多分変わらんと思う
俺がそうやし
飲んでる量が人並みでも多分変わらんと思う
俺がそうやし
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:17:06.83 ID:MACx6dAT0.net
半袖でもそうなんか
ワイは多分病気じゃないけど着込みすぎて暑いことあるからいうてみたんや
すまんな
ワイは多分病気じゃないけど着込みすぎて暑いことあるからいうてみたんや
すまんな
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:17:13.19 ID:LrZIk3iT0.net
意識するともう駄目やな
混んでるのに除湿しない電車 無能
混んでるのに除湿しない電車 無能
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:17:51.28 ID:hboyWh6Z0.net
駅まで歩いて電車に乗ったらもう全身汗まみれや
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:18:10.81 ID:pRuu23U+0.net
感染症系の発熱による汗と疑われそうで電車乗れへん
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:18:21.45 ID:envboIro0.net
力仕事やるとびちょびちょのびちょびちょで速攻で熱中症なるよ
全身つりだして動けなくなる
立ってもいられない
全身つりだして動けなくなる
立ってもいられない
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:19:06.35 ID:pRuu23U+0.net
>>174
ただ、頑張ってる感は周りに伝わるよな
ただ、頑張ってる感は周りに伝わるよな
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:21:21.04 ID:4pQZK8Zf0.net
>>183
頑張ってるなぁ→ちょっといくらなんでもヤバない?→あぁ‥‥あいつはいつも汗かいとんな‥‥
こんな風にシフトしてお察し扱いになるで
頑張ってるなぁ→ちょっといくらなんでもヤバない?→あぁ‥‥あいつはいつも汗かいとんな‥‥
こんな風にシフトしてお察し扱いになるで
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:19:12.19 ID:n2hP0Gp+0.net
市役所とかいって用紙に記入してたらポタポタよ
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:21:43.95 ID:Vb/7bZbq0.net
>>184
ほんそれ
役所とか無駄に暑いし、手続き緊張するしクッソ汗かくわ
あと後ろに人並んでるときにレジで面倒なやり取りしてると汗かく
ほんそれ
役所とか無駄に暑いし、手続き緊張するしクッソ汗かくわ
あと後ろに人並んでるときにレジで面倒なやり取りしてると汗かく
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:22:47.47 ID:n2hP0Gp+0.net
>>203
とにかく焦ったり緊張が少しでも発生するともうあかんな
とにかく焦ったり緊張が少しでも発生するともうあかんな
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:19:13.30 ID:Is5oR5HP0.net
精神的な汗は乳首つねってもなおらんのやろ
ワイも人がおおいと万引きしたと思われるとおもって汗でるンゴねえ
いまはなおった
ワイも人がおおいと万引きしたと思われるとおもって汗でるンゴねえ
いまはなおった
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:20:18.92 ID:e6NhvITlp.net
冬でもドバドバやから困るわ
俺が前世でなにしたっていうんや
俺が前世でなにしたっていうんや
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:21:21.47 ID:pRuu23U+0.net
>>190
これ
何を俺がしたんやといつも思うわ
これ
何を俺がしたんやといつも思うわ
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:20:35.57 ID:0si6/kS5M.net
外をちょっとでも歩くと汗ダラダラで顔から汗が滴り落ち、脇背中が濡れるのが嫌になる
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:20:47.83 ID:IHPQJXpPd.net
人間の身体は汗かきたくないと思えば思うほど汗が出るようにできてるらしいで
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:21:01.94 ID:R09e89G7E.net
体温下がってるのか不安になる
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:21:21.84 ID:wR7o81xp0.net
こまめに水分とらないと頭痛がするから困る
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:21:42.76 ID:JSsSRP4M0.net
汗かいても大丈夫って思うようしたらしたで汗が出てくるんやが
思いが足りんのかな
思いが足りんのかな
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:23:26.07 ID:4pQZK8Zf0.net
>>202
むしろ思考が正常なのに汗がドバドバって状況にイラついて負のスパイラルに突入する説
むしろ思考が正常なのに汗がドバドバって状況にイラついて負のスパイラルに突入する説
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:22:03.61 ID:yJhvcGVA0.net
手術しても今まで多汗症だった部分からは汗出なくなっても、他の場所が汗かきやすくなる可能性96%やって・・・意味なくないかこれじゃ
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:24:13.78 ID:8B8KEVs3d.net
>>207
見えるとこだけでもおさまればだいぶ楽になると思う
見えるとこだけでもおさまればだいぶ楽になると思う
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:35:07.76 ID:QaE2i4h50.net
>>228
手汗かくの嫌がって手術した女の子がケツにかくようになって、座ったら座席にぐっしょりお尻のあとがつくようになってもて引きこもりになったという話を聞いてもそう言えるか
手汗かくの嫌がって手術した女の子がケツにかくようになって、座ったら座席にぐっしょりお尻のあとがつくようになってもて引きこもりになったという話を聞いてもそう言えるか
360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:42:34.06 ID:8B8KEVs3d.net
>>312
ワイは全体的やからその話聞いてもかわらんな
ワイは全体的やからその話聞いてもかわらんな
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:22:24.96 ID:pRuu23U+0.net
好きだった女の子にジト目キモイと罵られたあの冬の日
トラウマがよみがえるわ
トラウマがよみがえるわ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:24:06.83 ID:cgxPvSUz0.net
>>210
ちんこビンビンになりそう
ちんこビンビンになりそう
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:23:27.76 ID:DwdEMSLC0.net
新陳代謝がええってことやんけ
身体の老廃物出まくってるで
身体の老廃物出まくってるで
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:23:52.85 ID:byC/45ZWp.net
夏は汗かいてても夏だからなぁの視線だけど
冬に汗かいてるとえ?何コイツみたいな視線を感じる
それで汗をかく更にコート等でドボドボ
冬に汗かいてるとえ?何コイツみたいな視線を感じる
それで汗をかく更にコート等でドボドボ
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:24:11.08 ID:s7VRG8Gva.net
オナニーするときケツ汗で椅子ビチャビチャになってそう
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:24:28.06 ID:CiYqCcru+.net
家族4人中3人多汗やわ
なおワイが群を抜いて酷い模様
なおワイが群を抜いて酷い模様
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:24:39.00 ID:VWg6wZIb0.net
外で人前で大量発汗してる時とか俺が一体何をしたんや…って気持ちになるわ
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:24:43.89 ID:Y/C0wc0O0.net
買い物とかでも精算終わって汗出ないヨッシャ!と思ってもカード作りますか?住所オナシャス!でゲームオーバーよ
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:28:43.95 ID:DT3bG0ugd.net
>>233
ワイやんけ…
スマホで登録して見せてとかもワイはあかん…
ワイやんけ…
スマホで登録して見せてとかもワイはあかん…
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:25:02.56 ID:0jDPAhNU0.net
寒い冬でも駅まで歩いたら絶対汗かくわ
本当つらい
本当つらい
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:25:44.67 ID:XdrzM+1fp.net
朝の電車で汗ひかなくなるから、最近朝飯食う時に飲み物飲まないようにし始めたのにそれでも収まらん
ほんまどうすればええねん
ほんまどうすればええねん
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:25:45.67 ID:fV29lmgka.net
何か書き物したら紙が手に付いてくるやん
手品師なれるやん
手品師なれるやん
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:25:53.81 ID:JSsSRP4M0.net
家だとほぼ大丈夫なんやけど職場や電車だと汗出てくるんよなぁ…
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:26:16.39 ID:envboIro0.net
本とか服とか物の劣化が半端ない
他人から物絶対借りられない
他人から物絶対借りられない
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:28:11.29 ID:JSsSRP4M0.net
>>239
鞄の持ち手がダメになって使えなくなるわ
紙袋も持ち手がボロボロになる
鞄の持ち手がダメになって使えなくなるわ
紙袋も持ち手がボロボロになる
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:26:26.00 ID:Y/C0wc0O0.net
あとすぐ腕相撲要求してくる奴死んで欲しいンゴ
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:26:44.83 ID:d0jzPCCc0.net
知り合いにおるけど、一人だけ雨の中歩いてきたようなビチョビチョの状態で引いたわ
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:29:35.43 ID:oROS81oxd.net
>>242
そりゃ引くわな
病気やから理解してあげてな
そりゃ引くわな
病気やから理解してあげてな
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:27:01.52 ID:yJhvcGVA0.net
ゲームのコントローラーも指サックつけて握らないと使えないからな
地獄や
地獄や
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:27:03.14 ID:wR7o81xp0.net
みんなは風邪ひきやすいんか?
ワイは汗かいて、汗引いた時の寒さのせいか
風邪引く事多いわ
冬とか汗引いたとき寒すぎる
ワイは汗かいて、汗引いた時の寒さのせいか
風邪引く事多いわ
冬とか汗引いたとき寒すぎる
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:27:05.48 ID:Vb/7bZbq0.net
電車で座れないよな
座ると汗更けないし周りから見られやすいから
基本立ってるわ
端っこの連結部部分がワイのベスポジ
座ると汗更けないし周りから見られやすいから
基本立ってるわ
端っこの連結部部分がワイのベスポジ
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:32:29.66 ID:F9BQJB4A0.net
>>246
ぐうわかる
ぐうわかる
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:28:35.01 ID:STYE4lGh0.net
>>246
ワイは座ってさも体調悪そうにタオルを口元にあてて
隙あらば汗ふいてる
ワイは座ってさも体調悪そうにタオルを口元にあてて
隙あらば汗ふいてる
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:27:29.18 ID:itkVBHoK0.net
1(二)水飲むな
2(中)年とれば治る
3(遊)痩せろ
4(一)新陳代謝が活発な証拠
5(右)むしろ健康的やん
6(三)運動しろ
7(左)薄着にしろ
8(捕)制汗剤使え
9(投)気にしすぎ
2(中)年とれば治る
3(遊)痩せろ
4(一)新陳代謝が活発な証拠
5(右)むしろ健康的やん
6(三)運動しろ
7(左)薄着にしろ
8(捕)制汗剤使え
9(投)気にしすぎ
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:28:22.27 ID:CiYqCcru+.net
>>247
絶許
絶許
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:29:20.53 ID:STYE4lGh0.net
>>247
無能
無能
248: 風吹けば名無し 2015/11/11(水) 10:27:40.73 ID:/DzwuDfR0.net
緊張してるつもりはないけど、手と足に汗がかいてないなと気づくと涌き出てくる
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:28:00.37 ID:3ELCjQQIa.net
汗ふきシートは常備やぞ
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:28:13.58 ID:4pQZK8Zf0.net
電車で向かい側の人間の視線が気になって発汗とか最悪や
降りるまで止まる要素が皆無 周りは人の目だらけ 冬は暖房ガンガン
降りるまで止まる要素が皆無 周りは人の目だらけ 冬は暖房ガンガン
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:28:55.39 ID:f5vrNaMZ0.net
全身多汗症のワイ、汗を理由にバイトを首になる
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:29:24.58 ID:3ELCjQQIa.net
>>256
マジ?
そんなことあるんか
マジ?
そんなことあるんか
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:30:05.30 ID:pRuu23U+0.net
>>262
別件ですまんが、ワイは寿司屋の面接で汗を理由にお祈りされたで
別件ですまんが、ワイは寿司屋の面接で汗を理由にお祈りされたで
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:30:56.83 ID:3ELCjQQIa.net
>>266
面接の時点でバレるほど汗出てたんか?
面接の時点でバレるほど汗出てたんか?
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:32:29.88 ID:pRuu23U+0.net
>>273
おうよ
高校生のワイにはトラウマもんやったで
おうよ
高校生のワイにはトラウマもんやったで
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:29:01.25 ID:JuG/0gOQ0.net
お前ら外出時どうしてんの?
夏場とか一応タオル地のハンカチ持ってくがすぐビチョビチョやで
常にタオル首にかけていたいわ
夏場とか一応タオル地のハンカチ持ってくがすぐビチョビチョやで
常にタオル首にかけていたいわ
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:29:50.48 ID:JLL7VwYPM.net
ワイは多汗症のせいで人生狂ったで
人前に出られないし電車にも乗れないし人混みにもいけないから、
ただでさえ引っ込み思案な性格に拍車がかかってしまったんや
人前に出られないし電車にも乗れないし人混みにもいけないから、
ただでさえ引っ込み思案な性格に拍車がかかってしまったんや
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:32:21.08 ID:STYE4lGh0.net
>>265
昔、そんなの全く気にしない天使みたいな子に会わなきゃワイもそうなってたな
昔、そんなの全く気にしない天使みたいな子に会わなきゃワイもそうなってたな
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:30:32.13 ID:ME8O8gDQM.net
ワイは脇と頭
脇は染みが目立たない服とかで隠せるけど夏は顔周りの毛は汗で毛束なっとるで
脇は染みが目立たない服とかで隠せるけど夏は顔周りの毛は汗で毛束なっとるで
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:30:44.46 ID:Wz9Sm98w0.net
運動関係ないやろ...小学校から大学までバリバリやってたけど全くなおらんかったぞ
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:34:46.78 ID:JuG/0gOQ0.net
>>272
ほんこれ
同じ部内でワイだけ汗ダラダラで常にシャワー後状態でなんか恥ずかしかったンゴ
夏場でも全く汗かいてない奴とかどういう構造してんのか謎だわ
ほんこれ
同じ部内でワイだけ汗ダラダラで常にシャワー後状態でなんか恥ずかしかったンゴ
夏場でも全く汗かいてない奴とかどういう構造してんのか謎だわ
282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:32:09.18 ID:dGk7Vvkk0.net
手汗ホンマウザいわ
紙ぐしゃぐしゃになってみっともない
紙ぐしゃぐしゃになってみっともない
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:33:43.90 ID:JLL7VwYPM.net
ワイは頭から顔にかけての汗が尋常や無いから視線が気になる→もっと汗が出る→視線が気になるのループや
なんでこんな人生になってしまったんやろなぁ…
なんでこんな人生になってしまったんやろなぁ…
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:33:46.11 ID:XbPlHL6O0.net
ワイ、シルキードライに感謝
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:34:07.96 ID:ZV9y6NErr.net
汗かきすぎて就職困難なんやけどどうしたらええの
面接なんか汗ダラッダラやぞ
面接なんか汗ダラッダラやぞ
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:34:46.12 ID:n2hP0Gp+0.net
>>299
面接の時だけオドレミンぬれ
面接の時だけオドレミンぬれ
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:36:09.62 ID:wdsQJ/HJd.net
シャワー浴びた後みたいになるンゴ
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:36:15.77 ID:SLZ4jZ8R0.net
新陳代謝高くて羨ましいとか気をつかって言ってるけど内心ドン引きやからな
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:36:22.75 ID:wR7o81xp0.net
頭部多汗 + 乾燥肌のやつおるか?
この時期フケがすごいから困るンゴォォォォ
この時期フケがすごいから困るンゴォォォォ
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:38:09.70 ID:vqaFWHAia.net
ワイ小学校の時サッカークラブやったけど人一倍水分とってたのに試合中脱水症状になったわ
多汗症だとスポーツするのも苦労するわ
多汗症だとスポーツするのも苦労するわ
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:38:41.41 ID:ppy6XzBaa.net
>>334
ぐぅ気持ちよさそう
ぐぅ気持ちよさそう
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:49:09.77 ID:VgUsfK+sa.net
それだけで出しても平気ってことは身体に余分な水分入れてる証拠だろ
滝のような汗出したら脱水症状おこすわ
滝のような汗出したら脱水症状おこすわ
416: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:50:32.18 ID:STYE4lGh0.net
>>408
それが多汗症やねん
水分減らしたら脱水症状おこすんやて
それが多汗症やねん
水分減らしたら脱水症状おこすんやて
426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:52:25.60 ID:4pQZK8Zf0.net
>>408
もういくつか書き込まれとるけど飲まなきゃ普通に脱水症状おこすんや
因果関係が逆
もういくつか書き込まれとるけど飲まなきゃ普通に脱水症状おこすんや
因果関係が逆
411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:49:27.82 ID:JuG/0gOQ0.net
デブの汗は別にええねん
あぁデブだから汗かいてもそうやろなって思うだけやろ
普通体型なのに汗ビッチョリだから不思議がられるんじゃクソが
あぁデブだから汗かいてもそうやろなって思うだけやろ
普通体型なのに汗ビッチョリだから不思議がられるんじゃクソが
428: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:52:28.74 ID:itkVBHoK0.net
>>411
ほんとこれ
涼しい顔して厚着してるデブがうらやましいわ
ほんとこれ
涼しい顔して厚着してるデブがうらやましいわ
429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:52:34.36 ID:pRuu23U+0.net
暑がり&汗っかきってのがデフォなんかな
ワイがそうなんやが
ワイがそうなんやが
447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:57:06.07 ID:itkVBHoK0.net
>>429
ワイの中では汗と暑さは常にセットのイメージや
暑いと思う前に、もしくはほぼ同時に必ず汗かいてるからな
プロバンサイン飲んだら、ようやく一般人の「汗をかかない暑さ」を感じる事ができたわ
ワイの中では汗と暑さは常にセットのイメージや
暑いと思う前に、もしくはほぼ同時に必ず汗かいてるからな
プロバンサイン飲んだら、ようやく一般人の「汗をかかない暑さ」を感じる事ができたわ
436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 10:54:14.09 ID:UQulQxaX0.net
ワイは脇汗を気にしすぎて他からもダラダラ出てくるタイプや
463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:01:10.56 ID:akbCI5Umd1111.net
>>436
わかるわ
汗を気にすることで更に汗かく
わかるわ
汗を気にすることで更に汗かく
457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:00:20.78 ID:PlBtxxFpp1111.net
汗たくさんかいて火照ってる女の子たまらん
467: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:01:52.41 ID:XWupA7Bdd1111.net
>>457
わかる
自分も滝汗かきながらペロペロ舐めたいンゴ
わかる
自分も滝汗かきながらペロペロ舐めたいンゴ
462: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:01:05.22 ID:nSYz4tIDd1111.net
暖房とか冷房ってあまり関係ないんだよな
同じ格好同じ温度でも汗かかないときもある
でも少し汗ばみが気になったり一旦スイッチが入ったらどれだけ涼しかろうが汗は止まらない
同じ格好同じ温度でも汗かかないときもある
でも少し汗ばみが気になったり一旦スイッチが入ったらどれだけ涼しかろうが汗は止まらない
464: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:01:27.80 ID:f9+mmUJCM1111.net
顔面>>背中>>>手、脇(ワキガではない)
やろ?辛い順
やろ?辛い順
487: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:06:19.36 ID:zRhm5O8p01111.net
>>464
顔面以外は何かしらの処置ができるしな
顔は手術等もできない、塩アルも非推奨
そのくせ服とかで隠せんし常に見せ物よ
顔面以外は何かしらの処置ができるしな
顔は手術等もできない、塩アルも非推奨
そのくせ服とかで隠せんし常に見せ物よ
470: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:02:30.57 ID:XgoGjoChd1111.net
多汗症の人ってあせかいてるときは暑いと感じてるん?それとも体は普通なのに勝手に汗だくなるんか?
473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:04:10.46 ID:yJhvcGVA01111.net
>>470
寒くても手と足の裏はビチャビチャや
今とかまさにそうやな
寒くても手と足の裏はビチャビチャや
今とかまさにそうやな
477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:04:45.69 ID:XgoGjoChd1111.net
>>473
冷え性?
冷え性?
482: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:05:45.98 ID:yJhvcGVA01111.net
>>477
全く違う
暑がりやな
少し寒いくらいのほうが好き
ちなガリ
全く違う
暑がりやな
少し寒いくらいのほうが好き
ちなガリ
488: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:06:35.18 ID:QaE2i4h501111.net
>>482
完全に自律神経失調症やな
完全に自律神経失調症やな
514: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:09:14.15 ID:nSYz4tIDd1111.net
外の寒さに耐えれるように着込んでるのに電車や店でガンガンに暖房かけるの辞めてくりー
ほんの少しの暖房で事足りるんや
ほんの少しの暖房で事足りるんや
520: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:10:21.35 ID:49ccck+M01111.net
>>514
広いスーパーは困るな
コンビニはまだいいが
広いスーパーは困るな
コンビニはまだいいが
530: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:12:21.32 ID:JSYft2vl01111.net
ワイ掌性多汗症、低みの見物
学生時代のテストとか大変やったで
学生時代のテストとか大変やったで
541: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:14:45.84 ID:iHQ+f74ja1111.net
とりま飯食う時他人の視線感じると汗ダラダラや
それが恥ずかしくて焦ってさらに汗ダラダラや
ホンマもう嫌ンゴ・・・
それが恥ずかしくて焦ってさらに汗ダラダラや
ホンマもう嫌ンゴ・・・
551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:16:23.51 ID:0HVx6NVX01111.net
>>541
一時期そうだったわ
味噌汁持つ手が震えてた
最近知らないうちになおったんだけど
これも多汗症に関係あるかな
一時期そうだったわ
味噌汁持つ手が震えてた
最近知らないうちになおったんだけど
これも多汗症に関係あるかな
546: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:15:28.96 ID:XdrzM+1fp1111.net
ようやく汗落ち着いてきたわ
スレ立ててから1時間半やから今日は早い方やな
スレ立ててから1時間半やから今日は早い方やな
547: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:15:31.57 ID:9mQIHdcN01111.net
ワイは遺伝やねパッパもものすごい汗かきだったし
548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:15:37.45 ID:PF3IKHR501111.net
ワイは汗をかき始めたらしばらくじっとしてないとあかんわ
少しでも動くと汗が止まらんようになるからつらいわ
少しでも動くと汗が止まらんようになるからつらいわ
553: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:16:42.19 ID:8B8KEVs3d1111.net
自己暗示かもしれんがゆっくり深呼吸してると多少マシになる気がする
558: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:17:39.05 ID:yJhvcGVA01111.net
>>553
わからなくはない
止まるわけではないけどな
わからなくはない
止まるわけではないけどな
555: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:16:57.86 ID:kfspylMh01111.net
手つなぐときどうしてるんや
手めっちゃ湿ってるねってもう言われたくねーわ
手めっちゃ湿ってるねってもう言われたくねーわ
562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:17:54.79 ID:kL8OiEn801111.net
>>555
夏は薬、冬は手袋や
夏は薬、冬は手袋や
564: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:18:09.78 ID:0HVx6NVX01111.net
サウナめっちゃ嫌いで10秒も耐えられへんのやが
多汗症J民はどうや?
多汗症J民はどうや?
569: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:18:45.53 ID:pRuu23U+01111.net
>>564
いや10秒は耐えろや
汗関係あらへん
いや10秒は耐えろや
汗関係あらへん
575: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:19:45.03 ID:STYE4lGh01111.net
>>564
逆に好きやで
だれに気兼ねすることなく汗かける数少ない場所のひとつやん
逆に好きやで
だれに気兼ねすることなく汗かける数少ない場所のひとつやん
576: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:19:47.82 ID:XBNKmE0Z01111.net
>>564
岩盤浴行ったら背中冷えまくって腹下して一時間トイレにいたら制限時間越えて
2度と行かん思ったわ
岩盤浴行ったら背中冷えまくって腹下して一時間トイレにいたら制限時間越えて
2度と行かん思ったわ
587: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:20:48.73 ID:yeRAdUJoa1111.net
暑さ関係ないわ
寒くても汗かくときあるからどうにもならん
寒くても汗かくときあるからどうにもならん
595: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:22:23.43 ID:yeRAdUJoa1111.net
家族と飯食っても平気だけど他人と食べるとめちゃめちゃ汗かくからやっぱ精神的なものなんやろなぁ
565: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:18:19.33 ID:E0pfGXlvr1111.net
ワイ汗っかき、冬にはオーラが出るで
511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 11:08:44.40 ID:P7c2oqeZ01111.net
ワイの右脇汗、いかなるインナー、シャツを貫通してスーツを変色させる
【事前予約】いまだかつてない爽快感!期待のMMORPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447203036/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:00 ▼このコメントに返信 涙も汗で流せよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:05 ▼このコメントに返信 なにこれ、まとまってない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:13 ▼このコメントに返信 俺も手のひら多汗症
常にハンドタオル持ち歩いてるわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:24 ▼このコメントに返信 シャワー&風呂「洗い流してやるンゴねえ・・・」
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:28 ▼このコメントに返信 わかる。電車バス嫌いだったから免許とって移動手段車にしたとたん全部治まった
自律神経とか鍛えたくても鍛えれんよ〜
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:31 ▼このコメントに返信 俺は背中と顔の汗がやばい
母親にもドン引きされる程顔キモいし、しかも汗かきだから彼女なんて一生出来ないだろうな
俺は女に嫌われるために生まれてきたんだろう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:35 ▼このコメントに返信 多汗症にも色々タイプがあるんだね、私はお尻と股周りにすごく汗かいちゃう
定期的にトイレ行ってパタパタしないといけないのが辛い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:41 ▼このコメントに返信 パースピレックスがええで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:42 ▼このコメントに返信 つプロバンサイン
10 名前 : 名無し猫投稿日:2015年11月12日 11:45 ▼このコメントに返信 肉体的でなく 精神的な原因がある
自律神経失調症
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:49 ▼このコメントに返信 俺はどんなにリラックスしてても動いてなくても脇汗オールウェイズドバドバだけどな。オドレミンも効かなくなってきたし詰んでるわ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:50 ▼このコメントに返信 脇おむつみたいなのないんか?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:53 ▼このコメントに返信 散髪屋と歯医者が地獄wwwwタオル持参で怪訝な目で見られる俺ガイルwwwwwww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:56 ▼このコメントに返信 わかりすぎ泣いた
一番やばいのはやっぱり背中よー
拭きたくても難しいし、マジで詰んでる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:58 ▼このコメントに返信 美容室とか行きたくなさすぎてたまらんかったわ。髪とか切る前に絶対シャワーする理由分かりきってるし
おっちゃんしかおらん床屋にしたら大分気楽になった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:01 ▼このコメントに返信 多汗症やと思ったら、バセドウだった俺が通りますよっと。気になるなら病院いった方がよか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:10 ▼このコメントに返信 マスクするようにしたら汗が治まったわ
おかげで常時マスク着用だが実に快適
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:13 ▼このコメントに返信 なんか体から水が漏れてるのかって感じで汗が流れ落ちるよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:31 ▼このコメントに返信 全てのレスから必死さが伝わってきてワロタ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:40 ▼このコメントに返信 汚い、迷惑だから家から出ないでくれ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:41 ▼このコメントに返信 女ですら脇汗で苦しむよな
大変だな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:43 ▼このコメントに返信 病名を調べてみよう
冬の汗は冷えのぼせなんじゃないかな?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:45 ▼このコメントに返信 老宮っていう手のひらのツボで汗を抑えるって聞いた事あるで?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:48 ▼このコメントに返信 室内→室外→室内みたいな周りの温度差があると汗酷いわ
車移動なんかはまだいいけど徒歩や自転車で買い物とかいくと
店ついて20分30分しても汗でてるとかあるし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:52 ▼このコメントに返信 大変そうだよな
自分は全然違うコンプレックスだが
汚いから家出るなとかよく言えるな…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:56 ▼このコメントに返信 交通機関が苦手、バスとか地下鉄とか
デブだから汗かきではあるんだが、乗るまで快適で汗かいてない状態からでも汗ドバー
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:58 ▼このコメントに返信 オレも電車でサラサラのTシャツで涼しげに乗ってるデブの汗腺と自分の汗腺を神様が付け間違えたんじゃないかと毎回のるたび思ってる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 13:02 ▼このコメントに返信 今の時期満員電車暑いよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 13:13 ▼このコメントに返信 精神的な病気か体質の問題かどっちかだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 13:26 ▼このコメントに返信 フリーの時間に少しランニングしたり、動いた後に少し涼めばいいやって気構えで居れば、自然と多汗が治ってるよ
運動不足や神経質な人が成り易いよね、改善されると良いな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 13:38 ▼このコメントに返信 手のひら多汗症で受験の時など下にタオル引いて試験。
当然のようにカンニングを疑われてた。
社会人になって、副交感神経を切る手術した。
その結果、脇から上は汗をかかなくなったが、その分の汗を胸から下で放出。
夏場は地獄。暑いのに、汗を吸収させるためにTシャツ重ね着だわ、着替えを沢山持たなきゃだわ。
でも、女の子と手をつないで歩けるって幸せ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 14:11 ▼このコメントに返信 でもお前童貞じゃん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 14:12 ▼このコメントに返信 クビから上の汗っかきは胸筋を鍛えたら多少変わるぞ!
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 14:26 ▼このコメントに返信 電車で無暖房とか強冷房とかやれよと思う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 14:27 ▼このコメントに返信 セパゾン飲めや。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 14:49 ▼このコメントに返信 ワイも35を過ぎてから辛いもん食ったら汗が滝のように流れるようになったで><
あそういやそれまではそんなにめっちゃ辛いもん食べてなかったな、さては…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:26 ▼このコメントに返信 うわーあの人汗だくだなーってだけで済むのに
汗を気にして挙動不審になるからキモい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 19:21 ▼このコメントに返信 >>44
手首が良いって昔どこかで見た
冷えた缶飲料を暫く手首に押し当てると引いていくらしい
個人的に脇冷やしたら汗引きそうに思える
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 20:34 ▼このコメントに返信 汗っかきだった頃はハッカ油で無理やり体冷やして汗抑えてたなぁ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月12日 22:26 ▼このコメントに返信 毎日筋トレしてるけど
多分、多汗症とは関係無い。
ある程度、あきらめろ
がんばりすぎるな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:18 ▼このコメントに返信 手汗、脇汗、首、耳の後ろの汗が凄い出るんだが
しかも汗臭くなる
なんで皆臭くないって言ってんの
ワキガ臭ではないぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 00:36 ▼このコメントに返信 俺は顔と胸と背中の上部がヤバイな、他の部位は全く汗かかないのに
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:24 ▼このコメントに返信 正直汗かく奴はマシだよ
汗かかなくなりだすと毛穴に年中汚れが溜まって
それが歳と共にどんどん溜まって酷くなるからな
流石に汗臭いのはまずいけど、汗かくこと自体は正常だよ