1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:33:28.99 ID:JcNclBUHp1111. net
いっつも牛角なんだけどあれよりも旨いとか嘘やろ









4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:34:04.60 ID:bFXMKJnB01111.net
やばいで
昇天するレベル

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:34:08.44 ID:wRylOaabd1111.net
叙々苑はガチ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:34:53.69 ID:LTGFs4vLp1111.net
牛角普通においしいんだよなあ

65

 【事前予約】あのストライクウィッチーズがスマホRPGとなって登場!オリジナルエピソード満載!





8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:34:55.15 ID:vDyAVKaTr1111.net
一生牛角で満足してた方が幸せだから牛角に行き続けろ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:34:59.71 ID:/GGsDDoY01111.net
自分で焼けない焼肉屋は二流

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:35:10.12 ID:BqQhx9w4a1111.net
叙々苑生活圏にめっちゃ多いわ
行ったことあらへんけど

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:35:55.44 ID:7gOlYs33p1111.net
叙々苑とかニワカ丸出しやんけ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:36:27.15 ID:JcNclBUHp1111. net
>>14
すまんのか?

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:36:05.74 ID:rZIbWuEhd1111.net
叙々苑サラダはホンマにうまい




17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:36:12.79 ID:J9fbJ+Pkp1111.net
金持ってる野球選手が行く店だからうまいんだろう

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:36:52.50 ID:BqQhx9w4a1111.net
叙々苑一人で行ける雰囲気ンゴ?
隣駅にあるンゴよねぇ…

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:53:52.41 ID:b8OeoSY0M1111.net
>>20
ランチなら

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:55:04.14 ID:BqQhx9w4a1111.net
>>130
さんがつ
ランチ以外はそれなりの値段やから人誘いずらいンゴねぇ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:37:09.50 ID:2zs2onPn01111.net
牛角のカルビ専用ごはんすきやったが
普通に白飯のがうまかった




23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:37:33.24 ID:JcNclBUHp1111. net
>>21
ネギ玉ぐううま

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:37:25.58 ID:5LHgVzQMr1111.net
牛角がうまいとか大学生かな?

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:38:06.59 ID:JcNclBUHp1111. net
>>22
旨いやろ
毎日でも食いたいわ

24: 仁丹 ◆QWF4.sCGIWbh 2015/11/11(水) 12:38:01.94 ID:e+/7s2KE01111.net
叙々苑クソ高いやろ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:39:10.24 ID:JcNclBUHp1111. net
>>24
1皿2000円とかするンゴねぇ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:41:23.83 ID:iJcxI3njd1111.net
>>24言うほど高いか? 一人あたり1万円くらいやろ

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:53:35.51 ID:C7IXj83Zp1111.net
>>43
特選牛タン塩が一人前8000円とかやった気がする
まあ、接待位でしか行った事無いわ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:38:50.92 ID:uZH+zXvBp1111.net
トラジって普通の焼肉屋さんやろ高くないやん

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:39:55.42 ID:JcNclBUHp1111. net
>>28
全然普通じゃないで
ソースはHP

http://www.ebisu-toraji.com/

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:45:50.53 ID:uZH+zXvBp1111.net
>>35
叙々苑よりは格がだいぶ下やん
牛角よりは上やけど中の上くらいちゃう

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:47:31.25 ID:JcNclBUHp1111. net
>>75
こマ?

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:39:18.79 ID:HtDthlb9d1111.net
ガチで味ちゃうぞ
馬鹿舌のワイでもわかるくらいに

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:39:38.67 ID:/K7w2xmS01111.net
食べ放題じゃない焼肉屋とかリアルに何年も行ってないわそんなに美味いんか?

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:40:31.38 ID:BqQhx9w4a1111.net
>>33
食べ放題に比べたら旨いンゴねぇ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:40:45.48 ID:JcNclBUHp1111. net
行ってみたいンゴねぇ・・・

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:40:53.22 ID:mixOsS+c01111.net
高いやろコスパ悪すぎ
やっぱり安安が最高やな

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:41:41.67 ID:JcNclBUHp1111. net
>>39
安安はちょっと躊躇うやで

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:41:02.81 ID:NizjrZm5a1111.net
あみやき亭で十分うまい

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:41:21.15 ID:IA4pIq22a1111.net
叙々苑とかクソやろ
スタミナ苑いけよ

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:42:15.62 ID:JcNclBUHp1111. net
>>42
初めて聞いたンゴ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:42:07.23 ID:4N0LFw2Ca1111.net
まあ働いてみればよくわかるで

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:42:51.85 ID:Jo6O5Vy401111.net
そりゃ牛角に比べたらうまいわw
だが他に安くて美味い店はいっぱいあるぞ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:43:04.54 ID:j6AGQE3Qa1111.net
A5をはじめとする刺しの入り過ぎた肉嫌い
と思ってたら最近は赤身に力を入れてる店が増えてるみたいで嬉しいンゴねぇ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:46:21.95 ID:/8jA434V01111.net
>>53
わかる。旨いの一口目だけ。しかも胃にもたれる

一口目「旨ー!!!」
お偉いさん「そうかそうかたくさん食べなさいほれほれ」
三枚目あたり「……」

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:43:14.22 ID:rZIbWuEhd1111.net
タレがなんかお上品でアレ
牛角の下品なタレの味の方が焼肉食ってる感

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:43:16.05 ID:Vb/7bZbq01111.net
叙々苑は値段の割りに…ってレベル
もっと安くて美味い焼き肉屋いくらでもあるで

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:43:42.19 ID:rjv6eyMi+1111.net
食えばええやん
いくら叙々苑つってもランチなら手が出るやろ

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:44:43.47 ID:JcNclBUHp1111. net
>>57
お昼は500円までしか出せないけど食えるんか?

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:46:07.01 ID:rjv6eyMi+1111.net
>>68
そこは4日間昼飯に塩むすびでも持ってって2500円や
それなら足りる

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:43:50.62 ID:cRt1HyyR01111.net
まずいで 叙々苑は個室があるから芸能人が使っとるだけでもっとうまい肉屋はいくらでもある

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:43:52.87 ID:JcNclBUHp1111. net
牛角の塩ハラミぐううますぎてあれより旨い肉があるって信じられんわ




61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:43:53.64 ID:JLTFzpOZd1111.net
叙々苑はいうほどやわ
チェーンでたくさんあるから変なとこ行くよりはええけど
游玄亭はともかく

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:44:03.42 ID:YmZkzR6Ip1111.net
トラジすき

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:44:28.61 ID:IA4pIq22a1111.net
ジャンボってJ民の評価どうなんや?

http://yakiniku-jambo.com/honten.html




73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:45:00.21 ID:JLTFzpOZd1111.net
>>66
ジャンボくっそうまいぞ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:47:10.21 ID:IA4pIq22a1111.net
>>73
予算1人どれくらい?

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:48:16.35 ID:JLTFzpOZd1111.net
>>88
お腹いっぱい食べるなら1万超えるな

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:44:31.62 ID:JlCmn6Z7D1111.net
ガッツソウルでゴム肉食うで〜

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:44:57.45 ID:2MAW0GiDd1111.net
彼女の作ってくれた弁当のおいしかったメニュー、実は全部叙々苑のタレかかってただけだったンゴ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:45:02.39 ID:CSGtMOG+a1111.net
ワイ亀戸住み高みの見物

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:46:11.93 ID:JLTFzpOZd1111.net
>>72
ホルモンか ええな

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:51:26.47 ID:CSGtMOG+a1111.net
>>80
ホルモンだけじゃないんやで旨い赤身もそこまで高くない値段で食べれるぞ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:46:09.44 ID:kE+i6ESM01111.net
うまい焼肉屋に行くと、食べ放題チェーン店がいかにまずいかわかる
これは幸せなことなのか不幸なことなのか

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:46:59.51 ID:cRt1HyyR01111.net
叙々苑のバイトは賄いでaの肉食わせてもらうで

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:48:37.26 ID:1FdASDvxa1111.net
>>85
そこって5時間働いてまかないやっけ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:47:04.52 ID:EgnpcqmA01111.net
3000円くらいの食べ放題で美味いとこ教えて

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:47:31.99 ID:Vb/7bZbq01111.net
>>86
食べ放題に美味さ求めるなよ

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:48:15.15 ID:/mUeeJmyr1111.net
金竜山次回の予約とれなかったんやが
これでもう行くことできないやん

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:48:27.71 ID:eqPNOQ1X01111.net
鶯谷園よりコスパいいところ教えてくれ




98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:49:08.66 ID:/mUeeJmyr1111.net
>>96
牛蔵




167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:00:45.35 ID:to+PYq9o01111.net
>>96
赤門
ランチ限定なら日本一ちゃうか




101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:49:13.06 ID:kE+i6ESM01111.net
コスパ考えるなら神保町食肉センターとか行けばええねん

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:55:53.36 ID:kE+i6ESM01111.net
>>129
コスパはいいぞ
味はコスパ考えたらいいほう

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:58:48.81 ID:35i45Tcgp1111.net
安すぎンゴねぇ
味は普通やけど絶対行った方がいいで




102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:49:52.01 ID:35i45Tcgp1111.net
トラジは店が綺麗やから行きたくなる
でも牛角の王様ハラミに勝てる肉は焼肉チェーンにないから王様ハラミだけ食べるなら牛角一択

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:51:42.25 ID:9X1qCqYE01111.net
叙々苑は夜遅くやってるから芸能人が行くって聞いたンゴよ

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:52:40.29 ID:Vb/7bZbq01111.net
ハラミばっか食ってるわ
カルビはもう重いンゴ

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:52:50.92 ID:0dnVt0zhd1111.net
叙々苑サラダうまいわー
ドレッシングだけ買ってるけどそれだけでも幸せになれる

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:52:51.56 ID:/mUeeJmyr1111.net
川崎の平間にある北京っていうスポーツ選手や芸能人の写真だらけの店安くて美味いで
イチローも通ってるらしい

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:58:46.70 ID:2AepC8Cr01111.net
>>122
ワンオーダー制はクソやけどな

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:53:28.28 ID:JGOJbUcud1111.net
叙々苑は持ち上げられすぎやぞ

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:56:26.79 ID:nlnI5Xnv01111.net
焼肉キングのレモンスカッシュ美味しすぎィ!

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 12:59:18.19 ID:/mUeeJmyr1111.net
上宮高校で元木世代のキャプテンやってたひとがやってる肉山って店も美味いで
安いし




170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:01:08.54 ID:JLTFzpOZH1111.net
>>159
吉祥寺のか?全然予約取れへんやろ

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:02:15.92 ID:/mUeeJmyr1111.net
>>170
一回行けたらそのつど次の回予約せんと無理やな
まず一回行くのがかなり困難やけど

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:04:13.76 ID:JLTFzpOZd1111.net
>>174
半年くらいあいてないとか言われて断られたって同期が言うてたからチャレンジもしてへんわ
でもめちゃくちゃうまそうよな

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:05:13.21 ID:/mUeeJmyr1111.net
>>188
美味いで、日によってメニューちゃうから当たり外れはあるけど
店主野球のはなしすると参加してくるで

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:06:03.48 ID:JLTFzpOZd1111.net
>>191
東京カレンダーていう雑誌でリザーブ権抽選してて草はえた
うらやましいんじゃ〜

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:03:37.40 ID:JcNclBUHp1111. net
>>159
検索してみたけどこれ焼肉屋なんか?

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:04:11.18 ID:/mUeeJmyr1111.net
>>180
まぁ焼肉屋ではないな
コース料理しかないし

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:00:09.12 ID:DhlN6Kox01111.net
肉は量より質やわ
割とたいして食えないし

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:00:15.69 ID:0cIE+Dk5a1111.net
牛角より安安のがまだ美味い

牛角は焼肉として失格やろ

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:03:58.67 ID:y7yy9yY8M1111.net
>>164
両方レベルは低いけど
牛角のほうがなんぼかマシやろ

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:01:07.14 ID:2AepC8Cr01111.net
国産牛ならどこでも美味いやろ
一人7,000円以上いくけど

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:01:11.77 ID:tlyGw6Jr01111.net
遊玄亭は人による
ワイはあのレベルの霜降りは気持ち悪くなって無理やったわ
なんでも自分にあったほどほどが一番




177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:02:57.62 ID:5CDkPL5F01111.net
>>171
遊玄亭入ったこともないけど叙々苑と比べてやっぱ肉質とか接客とか違う?

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:07:37.09 ID:tlyGw6Jr01111.net
>>177
接客はよーわからん
ただお店の中めっちゃ静かだから落ちついて食えるのはええと思う
値段もそうやけど叙々苑とは全く別物やで
ワイは叙々苑は普通に食えるし、うまいと思う

266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:15:43.80 ID:5CDkPL5F01111.net
>>210
ほー
静かで落ち着いた空間ってのは聞いたことあったけどやっぱ肉質全然ちゃうんや
叙々苑でも高いけどさらに値段ちゃうもんな

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:01:28.12 ID:JcNclBUHp1111. net
牛角と似てる牛繁とかいう店も旨かったンゴねぇ

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:02:13.72 ID:uZH+zXvBp1111.net
>>172
くっそまずくね

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:02:33.40 ID:JcNclBUHp1111. net
>>173
旨いやで

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:02:40.29 ID:Zfsuwfwmd1111.net
スタミナ太郎は網で何か焼いて遊ぶための場所やな

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:03:50.17 ID:yaGZ11iC01111.net
>>176
肉うすうすやしな

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:04:07.18 ID:uZH+zXvBp1111.net
きんぐ=牛角>安楽亭>牛繁やろ

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:04:10.34 ID:DhlN6Kox01111.net
牛角とか他食べ放題いくなら松屋のカルビW定食で1000円出してお釣りでよくねって思うんだけど
焼く必要ないし

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:05:58.61 ID:JcNclBUHp1111. net
5000円で美味しいお肉腹一杯食べたいンゴ

196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:06:07.03 ID:08GXQNCA01111.net
叙々苑のライスバーガーうまい




201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:06:35.50 ID:f7K5Gfx7a1111.net
近所の焼肉屋はこれで3000円




206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:07:06.59 ID:JJi14gwla1111.net
>>201
生でもうまそう

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:06:37.64 ID:9qeHz9uXK1111.net
叙々苑普通のカルビが1000円とかだろ
庶民には手が出せませんわ

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:07:35.38 ID:JcNclBUHp1111. net
>>202
ほんこれ

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:08:02.39 ID:DhlN6Kox01111.net
高いとこはランチで食えばええ
3000以内で収まるやろ

224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:09:49.05 ID:5CDkPL5F01111.net
叙々苑も悪くないんけどしょっちゅう行けるほどリッチでもないし近くの個人でやってる七輪で焼く店もうまいからそっち行ってしまうわ

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:10:08.68 ID:abWgs8d41111.net
牛角って、安楽亭とか宝島よりはさすがにマシって感じなん?
行ったことないからわからんのやけど

238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:11:46.82 ID:9qeHz9uXK1111.net
>>226
食い放題の肉は正直不味い
それでも安楽亭よりは美味い

233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:10:46.39 ID:JcNclBUHp1111. net
家のホットプレートでやる焼肉以外全部旨いンゴ

239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:11:53.98 ID:CSGtMOG+a1111.net
>>233
は?究極は家の焼き肉やぞ

246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:12:51.51 ID:JcNclBUHp1111. net
>>239
ウチの焼肉くっそ不味いんやけどなんなんやろ

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:13:38.71 ID:ouTu4+jM01111.net
>>246
いや不味いで
ホットプレートやと火力も足らんやろ

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:13:56.00 ID:31uZbSPnp1111.net
>>246
温度低いか油がきれてないんやろ

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:14:09.60 ID:CSGtMOG+a1111.net
>>246
肉の種類やろ

252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:14:17.42 ID:PMZk2h5a01111.net
>>246
墨とBBQグリル買って来て焼いたらどんな肉でもうまいぞ

235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:11:26.53 ID:9Gt1Pj2Qa1111.net
てか今見てみたけど、食べ放題とかないんやね…

241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:12:08.57 ID:JcNclBUHp1111. net
>>235
そこがネックやわ
食べ放題あったら節約して叙々苑行くのに

244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:12:33.94 ID:tlyGw6Jr01111.net
>>235
あるわけないやろwww

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:14:33.75 ID:9Gt1Pj2Qa1111.net
>>244
食べ放題のあるやっすい焼肉屋しか行ったことないから、あるのがデフォやと思ってたんやで……
食ってみたいけどやっぱりそこらへんの焼肉屋でええわってなってまうな

253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:14:19.40 ID:XkKMnKOi01111.net
叙々苑で食うことによってそもそも肉料理自体あんまり好きやないことに気づかされたわ

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:15:16.85 ID:/mUeeJmyr1111.net
ステーキが家でうまく焼けない

273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:17:13.29 ID:0GVgZgVMM1111.net
>>262
塩コショウは付いてる袋全部使って両面付けて
最初強火で一気に焼いて、裏返して中火でやればおk

281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:19:58.22 ID:/mUeeJmyr1111.net
>>273
いつもそんな風にやってるんやけどなあ
店みたいたならんなあ

282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:20:54.03 ID:PMZk2h5a01111.net
>>281
安い肉は低温から焼く方がいいみたいやで、詳しくはググってや

268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:16:32.51 ID:/mUeeJmyr1111.net
キウイとかコーラにつけてると肉が柔らかくなるらしいけど、あれって匂いついちゃったりせえへんの?

275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:18:25.38 ID:JcNclBUHp1111. net
お家で直火焼肉とか出来るんやな
ホットプレート無能やん

279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:19:26.04 ID:Vb/7bZbq01111.net
家でも七輪炭火でやれば美味いやろ
アメリカの家庭みたいにでけぇ庭持ってないと無理だけどな

280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/11(水) 13:19:41.75 ID:lQozeNyH01111.net
精肉店で肉買ってきて家でゆっくり食うのが最強やな
タンとホルモンの味以外は家焼肉に軍配が上がるンゴねぇ


65

 【事前予約】いまだかつてない爽快感!期待のMMORPG
おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447212808/