2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:19:47.04 ID:pahPVML1d.net
迷ったらやよい軒
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:20:31.84 ID:DRU4O6jGd.net
>>2
ほんこれ
とりあえず大コケはせえへん
ほんこれ
とりあえず大コケはせえへん
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:20:08.34 ID:DRU4O6jGd.net
何頼んでもそこそこ美味いのがええわ
800円程度で食える飯としては最高ランクのコスパやと思う
800円程度で食える飯としては最高ランクのコスパやと思う

【事前予約】いまだかつてない爽快感!期待のMMORPG
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:20:19.14 ID:CWqhzSZJp.net
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:20:40.98 ID:jzF4kMff0.net
24時間ってのがポイント
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:30:12.21 ID:R9O/UlVG0.net
>>7
ワイの地元のは24時までなんだよなあ
ワイの地元のは24時までなんだよなあ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:21:03.60 ID:tAz4m8QpM.net
唐揚げうめぇ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:21:12.19 ID:rgu75ifH0.net
そんな言うほどクラッチヒッターか?
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:22:03.52 ID:DRU4O6jGd.net
>>9
ぐう凡な感じからここぞで仕事してくれるのがええねん
ぐう凡な感じからここぞで仕事してくれるのがええねん
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:21:21.29 ID:DRU4O6jGd.net
+50円してもええから、しょうが焼き定食の野菜増やせへんかなあ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:21:44.56 ID:yu6T37Tw0.net
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:21:56.86 ID:tqqk8zMyr.net
割りとどこにでもあるのも大きい
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:22:03.77 ID:0WDzIAORp.net
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:38:10.79 ID:zF7sLkxn0.net
>>15
夏場の店内虫飛びすぎンゴねぇ・・・
夏場の店内虫飛びすぎンゴねぇ・・・
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:40:15.83 ID:Qgf8C1Ur0.net
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:22:03.98 ID:VUBO/lk20.net
あの漬物美味いよな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:22:04.42 ID:iaigCPOtd.net
豚肉と野菜の味噌炒め?すき
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:22:07.23 ID:/Ys8Y95JH.net
お米の不味さだけどうにかせーや
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:23:17.84 ID:DRU4O6jGd.net
>>18
えっあの米うまいやん
えっあの米うまいやん
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:24:05.65 ID:jzF4kMff0.net
>>21
これ店舗で米大事にするしないありそうなくらい違う時あるよ
これ店舗で米大事にするしないありそうなくらい違う時あるよ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:25:33.20 ID:DRU4O6jGd.net
>>25
なるほど
店によって結構米のうまいまずいあるんやな
なるほど
店によって結構米のうまいまずいあるんやな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:22:32.83 ID:DCz4zTuN0.net
とり天か南蛮しか食わんわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:23:20.06 ID:2V17APkZ0.net
チキン南蛮と漬物で飯10杯がふつう
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:23:21.39 ID:jCToy9T/0.net
好きだけどちょっと高いな
近所に良い定食屋あったら行かない
近所に良い定食屋あったら行かない
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:24:37.35 ID:DRU4O6jGd.net
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:23:59.55 ID:O4k+vsAm0.net
最近クーポンが有能で嬉しい
めかぶor冷奴は滅びろ
めかぶor冷奴は滅びろ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:24:16.43 ID:tAz4m8QpM.net
株もうめえ
配当3%に優待つくし無借金経営
やよい軒まだ国内150店舗ぐらいしか展開して無いし
成長しまくるやで
配当3%に優待つくし無借金経営
やよい軒まだ国内150店舗ぐらいしか展開して無いし
成長しまくるやで
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:41:50.34 ID:RUH9H9fqM.net
>>26
そんなもんなんやわりとどこにでもあるイメージやけどな
そんなもんなんやわりとどこにでもあるイメージやけどな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:24:29.49 ID:zFEC7I7Y0.net
近くにないから行かんなぁ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:24:28.68 ID:94kUvrxE0.net
米の状態にムラがある
一回べちゃべちゃの米だった時は米だけ残したわ
一回べちゃべちゃの米だった時は米だけ残したわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:24:46.69 ID:CyxsbFt+0.net
炊きたてのおかわりご飯ぐううまい
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:25:10.25 ID:uuWET+n1d.net
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:25:53.47 ID:1N0KXN4o0.net
>>32
大戸屋はなんかこれっていう定番メニュー無いよなあ
大戸屋はなんかこれっていう定番メニュー無いよなあ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:26:38.09 ID:scvAPVsdx.net
>>42
黒酢酢豚
黒酢酢豚
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:27:20.58 ID:DRU4O6jGd.net
>>32
無駄にいろいろ模索しててやよい軒よりちょい高イメージ
無駄にいろいろ模索しててやよい軒よりちょい高イメージ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:25:12.02 ID:la/8dOkW0.net
やよい軒ていつ頃からあったんや?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:25:21.06 ID:XVdCwiZ20.net
あそこはおかずを取り合う戦場
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:25:21.39 ID:gxQcvtuSM.net
量少ないわ
米食い放題でもおかず無かったら何の意味もない
米食い放題でもおかず無かったら何の意味もない
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:29:14.70 ID:JZ+Iz6zR0.net
>>35
これ
これ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:25:32.80 ID:/Ys8Y95JH.net
漬物すこ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:25:46.68 ID:5EWXBrn/0.net
卵焼きとかいう最強の便利屋
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:25:48.29 ID:1Gkh58ved.net
豆腐のネギ少ない
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:25:53.00 ID:qh/+TY/s0.net
ワイ将は和風ハンバーグ、唐揚げ、とりカツやな
とんかつ定食頼んだらくっそ小さくなっててワロタ
あれはないわ
とんかつ定食頼んだらくっそ小さくなっててワロタ
あれはないわ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:26:37.77 ID:WzztuUOcp.net
ただカツ丼の水菜だけは許せん、なぜ三つ葉にしないのか
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:26:39.26 ID:iaigCPOtd.net
多めに盛って2回おかわりしたら満腹になってまう
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:27:22.38 ID:VpEtyfHHa.net
あんまり期待は出来ないけどいざ行くとそこそこ満足できる味
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:27:32.35 ID:5EWXBrn/0.net
とりかつは唐揚げ定食の唐揚げにパン粉つけて流用してるだけなのに個数が一個少なくて値段も高いから、バイト経験者は食わない
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:28:15.24 ID:qh/+TY/s0.net
>>49
それ分かった上でとりかつの方が食いたいときあるやん
それ分かった上でとりかつの方が食いたいときあるやん
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:28:15.80 ID:1N0KXN4o0.net
>>49
肉の大きさ違うやん
肉の大きさ違うやん
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:27:43.15 ID:9Z8BI3hT0.net
1杯目チキン南蛮
2杯目納豆と漬物
3杯目卵かけごはんと漬物
食が細くなって今はむりだけど、若い頃はこれだったな
2杯目納豆と漬物
3杯目卵かけごはんと漬物
食が細くなって今はむりだけど、若い頃はこれだったな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:28:05.66 ID:wrdYqHTs0.net
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:28:14.55 ID:DcMwnsWu0.net
名古屋市民には全く馴染みのないチェーン
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:28:17.96 ID:DRU4O6jGd.net
やよい軒も大戸屋もそうやけど、東南アジアで大正義という事実
とくにやよい軒はタイで日本以上に強い
とくにやよい軒はタイで日本以上に強い
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:30:06.93 ID:1N0KXN4o0.net
>>57
アメリカだと何故か大戸屋とやよい軒は高級レストラン化してるらしいな
アメリカだと何故か大戸屋とやよい軒は高級レストラン化してるらしいな
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:31:45.68 ID:DRU4O6jGd.net
>>70
ちゃんとした日本食が手頃な値段で食える店って案外少ないからなあ
寿司とか牛丼とかチキンテリヤキとか、ファストフード化してるものはともかく
ちゃんとした日本食が手頃な値段で食える店って案外少ないからなあ
寿司とか牛丼とかチキンテリヤキとか、ファストフード化してるものはともかく
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:30:18.97 ID:JZ+Iz6zR0.net
>>57
遊びにでかけた日本人がが日本食目当てで行ってるんちゃうの
遊びにでかけた日本人がが日本食目当てで行ってるんちゃうの
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:32:59.94 ID:DRU4O6jGd.net
>>75
タイの田舎街(目の前がすぐラオス)のショッピングセンターでやよい軒入ったで
タイの田舎街(目の前がすぐラオス)のショッピングセンターでやよい軒入ったで
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:34:05.23 ID:JZ+Iz6zR0.net
>>90
どうだった?日本のと変わらんの?
どうだった?日本のと変わらんの?
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:35:30.46 ID:DRU4O6jGd.net
>>101
タイのやよい軒はやっぱメニューがちょっと違うんや
でも味はそう変わらんで
タイのやよい軒はやっぱメニューがちょっと違うんや
でも味はそう変わらんで
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:30:20.46 ID:iaigCPOtd.net
>>57
タイに強いのは本社の力が大きいやろ
九州のチェーン店でタイと提携しとるで
タイに強いのは本社の力が大きいやろ
九州のチェーン店でタイと提携しとるで
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:33:28.56 ID:DRU4O6jGd.net
>>77
MKと提携してるんやっけ
そら強いわ
MKと提携してるんやっけ
そら強いわ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:34:20.92 ID:Ec6zAvnG+.net
>>97
MKとかいうしゃぶしゃぶと飲茶の謎セット
ぐうすこ
MKとかいうしゃぶしゃぶと飲茶の謎セット
ぐうすこ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:28:32.93 ID:p1TcOOpI0.net
ほっともっとと全く同じ味やんか
まあ会社同じやから当然やけど
まあ会社同じやから当然やけど
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:28:59.12 ID:94kUvrxE0.net
大戸屋がごはんおかわり自由なら最強になれるのに
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:29:32.83 ID:3mA/mK+Za.net
>>61
大戸屋は母さん煮を改悪したから無理やで
大戸屋は母さん煮を改悪したから無理やで
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:30:07.07 ID:DRU4O6jGd.net
>>66
改悪したんか…あれ美味かったのに
改悪したんか…あれ美味かったのに
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:29:15.47 ID:2/rnkNnH0.net
チゲ鍋定食のおかずをチヂミから唐揚げ(2個)にチェンジする無能采配
絶許
絶許
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:29:30.82 ID:AUFZ2LB90.net
慣れたら不味いという謎
もう二度と行かへんやろな
もう二度と行かへんやろな
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:29:31.77 ID:jzF4kMff0.net
ホンマチキン南蛮人気やな・・・正直びっくりや
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:29:41.06 ID:RQ72JXRda.net
味噌味のやつめっちゃうまかった
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:29:47.09 ID:U6G7W0rWa.net
チキン南蛮以外頼むやついるん?
漬け物とご飯おかわりし放題はええけど
漬け物とご飯おかわりし放題はええけど
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:30:05.25 ID:csSzQB4ca.net
チキン南蛮腹持たれるわからね〜〜って感
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:30:08.56 ID:+B5syq89a.net
唐揚げうまい
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:30:19.74 ID:/CzceLPad.net
やよい軒近所に欲しいンゴオオオオオオ
まあほっともっとあるからいいけどあの漬物食いたいんじゃ
まあほっともっとあるからいいけどあの漬物食いたいんじゃ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:30:56.06 ID:/B716xOTa.net
24時間営業ってことは永遠ご飯お代わりし続けられるじゃん
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:31:03.09 ID:HCrb+pjzp.net
駅前ばっかりやから車やと行きにくい
街かど屋みたいに国道添いにも作れや
街かど屋みたいに国道添いにも作れや
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:31:36.00 ID:+B5syq89a.net
チキン南蛮より唐揚げやろ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:31:47.03 ID:qB646cBw0.net
メニューに当たりハズレある気がする
ハンバーグ系はおいしくない
ハンバーグ系はおいしくない
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:32:11.43 ID:qh/+TY/s0.net
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:32:58.90 ID:CWqhzSZJp.net
>>82
和風ハンバーグええやん
洋風は食べたことないけど
和風ハンバーグええやん
洋風は食べたことないけど
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:31:51.30 ID:jzF4kMff0.net
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:34:33.69 ID:DRU4O6jGd.net
>>84
ワイ今まさにミックスとじにご飯ドサーして食ってるで
米に合うオカズ最高や
ワイ今まさにミックスとじにご飯ドサーして食ってるで
米に合うオカズ最高や
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:36:54.46 ID:jzF4kMff0.net
>>107
汁で飯いける料理、最高。
ナスみそもよう頼むで
汁で飯いける料理、最高。
ナスみそもよう頼むで
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:32:18.56 ID:5EWXBrn/0.net
大戸屋と比べるのはナンセンスンゴねぇ…
人見知りは食券で注文出来るのが第一条件だったりするンゴよ
人見知りは食券で注文出来るのが第一条件だったりするンゴよ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:32:29.08 ID:Ec6zAvnG+.net
ワイ九州人、ジョイフル一択
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:33:07.63 ID:lB8oZv5GM.net
やよいちゃんパニック行ってみたいンゴオオオオオ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:33:19.87 ID:QP1EHTrQ0.net
まずはおかずの匂いだけで白飯2杯食える
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:33:54.25 ID:hKt2Sow10.net
レモンステーキ完全に風化したな
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:34:00.59 ID:HFj8GASq0.net
最近のやよい軒はテーブルに備え付けのタッチパネルからの注文形式になってて驚いた
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:34:11.27 ID:PPeeN3eL0.net
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:34:19.97 ID:qh/+TY/s0.net
最近出た五穀米みたいなのは誰得なんだ?おかわりできんし
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:38:53.01 ID:1N0KXN4o0.net
>>103
五穀米は自然食系のレストランだとよく注文するわ やよい軒で頼もうと言う気はせーへんけど
五穀米は自然食系のレストランだとよく注文するわ やよい軒で頼もうと言う気はせーへんけど
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:39:40.20 ID:qh/+TY/s0.net
>>133
そういう店なら分かるで
やよい軒で意識高くてもしゃーないやろ
そういう店なら分かるで
やよい軒で意識高くてもしゃーないやろ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:41:30.88 ID:uuWET+n1d.net
>>138
大戸屋に対抗意識ンゴねぇ
しかし新店舗は見た目もオシャレ重視にして客層増やそうとして混んでるし
昔のザ・定食屋なやよい軒がいいンゴ
大戸屋に対抗意識ンゴねぇ
しかし新店舗は見た目もオシャレ重視にして客層増やそうとして混んでるし
昔のザ・定食屋なやよい軒がいいンゴ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:34:21.86 ID:jzF4kMff0.net
ここ一番でふらんす亭の1ポンドは食うやろ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:34:29.72 ID:67M07WsNa.net
おかずスティールってホンマにするやつおるんか
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:34:37.58 ID:5EWXBrn/0.net
冷や汁がすげぇ人気やけどワイはアカンわ
氷邪魔や
氷邪魔や
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:34:42.22 ID:2Qzgrt2o0.net
この前1年ぶりくらいに行ったけど相変わらず米がおいしかった
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:36:28.84 ID:jzF4kMff0.net
タイにやよい軒91店舗もあるんか・・・驚いたで
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:39:16.92 ID:DRU4O6jGd.net
>>119
小綺麗なショッピングセンターなら必ずといっていいくらいあるで
CMも日本以上にバンバン流れとるし
小綺麗なショッピングセンターなら必ずといっていいくらいあるで
CMも日本以上にバンバン流れとるし
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:37:23.92 ID:fjpLs4aC0.net
ご飯お代わり自由なだけだろいいところ。
少食なわいには得はない。
少食なわいには得はない。
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:38:48.55 ID:HCrb+pjzp.net
>>122
少食の人にはメリットないやろな
カフェの場所代みたいな感じでご飯お代わり代も含んでるし
少食の人にはメリットないやろな
カフェの場所代みたいな感じでご飯お代わり代も含んでるし
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:40:44.62 ID:PNlf0IHRd.net
>>122
ワイ小食でもやよい軒行くで
米がうまい
おかずもうまい
意識高いから意識高い系に成り下がった大戸屋に行かんくなったからな
ワイ小食でもやよい軒行くで
米がうまい
おかずもうまい
意識高いから意識高い系に成り下がった大戸屋に行かんくなったからな
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:43:23.62 ID:WzztuUOcp.net
>>122やっぱりご飯の量多いよな、カツ丼頼むと後半キツくなるからカツ煮定食頼むことになる
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:38:08.99 ID:3dpio3Hz0.net
あらゆる面で街カド屋に劣る
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:41:34.48 ID:DRU4O6jGd.net
>>125
街かど屋は店舗少ないのと、イマイチ店が綺麗じゃないのがなあ
漬物白米色々考えるとどうしてもやよい軒が上位互換やわ
街かど屋は店舗少ないのと、イマイチ店が綺麗じゃないのがなあ
漬物白米色々考えるとどうしてもやよい軒が上位互換やわ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:40:11.69 ID:lLYbVdLed.net
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:38:10.39 ID:xhxofOqN0.net
唐揚げぐううま
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:40:09.55 ID:xT+alBwMd.net
漬物を市販で販売してほしい
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:40:49.78 ID:9ke3TQPN0.net
行ってみようかとおもっとったけど少食にはメリットないんか。ならやめとくわ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:41:20.51 ID:Ec6zAvnG+.net
五穀米でもおかわりできるなら五穀米でいくで
そっちの方が美味いし
そっちの方が美味いし
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:41:33.77 ID:WzztuUOcp.net
大戸屋行ったことないんだけどやよい軒より高いの?全体的に
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:42:31.85 ID:DRU4O6jGd.net
>>150
高い
プラス2〜300円な印象や
高い
プラス2〜300円な印象や
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:44:15.44 ID:WzztuUOcp.net
>>157マジか、迂闊には行けんな…
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:42:50.82 ID:scvAPVsdx.net
>>150
690円が定食の最安やけど900円が基準と見て良い
690円が定食の最安やけど900円が基準と見て良い
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:43:19.47 ID:DKqwX2d70.net
やよい軒も最近高いやん
これなら同じぐらいのチェーンでない定食屋入るわ
これなら同じぐらいのチェーンでない定食屋入るわ
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:44:11.47 ID:DRU4O6jGd.net
>>164
そういう定食屋ってあんまりないのがなあ…
たまに非チェーン店入っても、これならやよい軒でよかったわ…ってなる
そういう定食屋ってあんまりないのがなあ…
たまに非チェーン店入っても、これならやよい軒でよかったわ…ってなる
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:46:40.51 ID:DKqwX2d70.net
>>169
そういうのがないとこって大抵やよい軒もないし
通りに面していて新装開店でなさそうなとこはだいたいやよい軒よりは旨いやろ
そういうのがないとこって大抵やよい軒もないし
通りに面していて新装開店でなさそうなとこはだいたいやよい軒よりは旨いやろ
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:44:20.32 ID:1N0KXN4o0.net
ザ・めしや「・・・」
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:44:55.42 ID:lLYbVdLed.net
>>171
ちょっと腹膨らますと千円超える無能
ちょっと腹膨らますと千円超える無能
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:45:12.93 ID:6mHJtwjqK.net
街かど屋って聞いた事ないけどワイの地域が田舎だけかなーと検索したら
名古屋と大阪しかないんやな。もっと勝負してもええやろw
名古屋と大阪しかないんやな。もっと勝負してもええやろw
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:46:18.16 ID:lLYbVdLed.net
>>174
名古屋では大正義やで
なお大通り沿いばかりなので車がないと行けない
名古屋では大正義やで
なお大通り沿いばかりなので車がないと行けない
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:46:00.92 ID:DRU4O6jGd.net
健康的に腹パンパンにしたい→やよい軒
非健康的に腹パンパンにしたい→二郎
非健康的に腹パンパンにしたい→二郎
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:46:38.63 ID:O4k+vsAm0.net
高いけど2食分やし実質半額やぞ
203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:51:15.97 ID:JZ+Iz6zR0.net
>>179
むりやりご飯詰め込めば、やろ
どう考えても吉野家の牛すき鍋定食のがコスパいいわ
むりやりご飯詰め込めば、やろ
どう考えても吉野家の牛すき鍋定食のがコスパいいわ
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:48:42.30 ID:RLtnsI3+0.net
生まれた時からどんぶり飯こと半田屋
一度は食べてみたいけどどこにあんねん
一度は食べてみたいけどどこにあんねん
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:49:06.07 ID:zlxrrbunK.net
15年くらい前はめしや丼だったンゴねぇ
その頃とメニューはあまり変わってないような
その頃とメニューはあまり変わってないような
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:49:14.69 ID:1CCrRu+w0.net
やよい軒で丼頼む奴とかおるんか
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:49:22.60 ID:ObX+aQS+a.net
カツ丼安いときは行く
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:49:44.51 ID:ucso/Z1Sd.net
今490円で生姜焼きか鯖定食食えるやつすごすぎ
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:52:42.69 ID:O4k+vsAm0.net
>>193
これ最寄りのとこではやってなくて原辰徳
これ最寄りのとこではやってなくて原辰徳
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:50:39.72 ID:tRi6i15I0.net
そろそろ鍋の季節やね
すき焼き定食は今年もあるやろか
すき焼き定食は今年もあるやろか
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:50:45.36 ID:1xbyJHsJ0.net
ワイごはん:おかず=2:1民、やよい一択
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:50:50.97 ID:GHgVMkt/a.net
カツ丼割引セールみたいなのたまにやってないか
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:51:48.82 ID:5EWXBrn/0.net
ワイは鯖味噌+卵焼き、唐揚げ+卵焼きのローテ
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:51:59.69 ID:6pgXHmy+a.net
冬の一人鍋最強だよな
独身時代ほんとお世話になったわ
独身時代ほんとお世話になったわ
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:43:18.01 ID:jzF4kMff0.net
「町の定食屋」が行動範囲にある奴はほんとうらやましいのよね
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 17:50:45.90 ID:V1gFJkJM0.net
明日仕事帰りいくかな

【事前予約】いまだかつてない爽快感!期待のMMORPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447316341/

◆【画像あり】やよい軒のミックスグリル定食は攻守最強
◆【画像あり】やよい軒で一番美味い定食wwwwwwww
◆【速報】やよい軒のかつ丼390円セールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【画像あり】やよい軒でご飯食うの幸せすぎワロタwwwww
◆【画像あり】やよい軒で一番美味い定食wwwwwwww
◆【速報】やよい軒のかつ丼390円セールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆【画像あり】やよい軒でご飯食うの幸せすぎワロタwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:07 ▼このコメントに返信 やよい軒よく利用するけれど
ここの自由に取れる漬物食ったらアタって下痢する率が高過ぎて
予定がある時は絶対あれ食えん…味は好きなんだけど衛生管理ヤバイだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:08 ▼このコメントに返信 大学近くにあるわ。食べ盛りだからおかわり自由は嬉しい。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:18 ▼このコメントに返信 久しぶりにやよい軒入ろうと思って店前でメニューみたら800円以上がデフォだった。
こんな高かったっけな〜と思いつつ入るのを止めちゃった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:35 ▼このコメントに返信 やっぱりランチネタは地味にならざるをえないなあ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:38 ▼このコメントに返信 やよい軒は、あの漬物を売ってほしいわ。
それとこういうコスパの良いものを見る度にマクドから足が遠のく。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:38 ▼このコメントに返信 マック経営陣みてるか〜
セットとかわらん値段でこれよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:46 ▼このコメントに返信 米がべっちゃべっちゃしててくそまずいんどうにかしてくれや
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:47 ▼このコメントに返信 最近行ってないな。歩いて行けるとこなんだけど。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 02:49 ▼このコメントに返信 近所に無い
車で行ったところにあるが駐車場がない
そして思ったほど安くない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:01 ▼このコメントに返信 まちかど屋があってうれC
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:08 ▼このコメントに返信 言うほどどこにもない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:10 ▼このコメントに返信 うっうー
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:23 ▼このコメントに返信 アメリカに出店すれば倍の値段でも客入るのにな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:24 ▼このコメントに返信 米1
それ、お前の胃腸が弱すぎるだけだ。
普段からヨーグルトとか乳酸菌取るクセでも付けて
整腸しとけよw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:33 ▼このコメントに返信 「ごちそうさん」を言っても店員がスルーする。
味噌味は、おかわりしてもおかずが余る。
大阪市内なら個人経営の定食屋のほうがコスパいいんだけど、個人経営の店はメニューが少ないから行っちゃう。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 03:51 ▼このコメントに返信 浅草のやよい軒知らん間に改装してて
店を見つけられずにしばらく右往左往
なんであんな真っ白でシャレオツな店構えになっちゃったんだ?
方向性間違えてるだろww
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:01 ▼このコメントに返信 大塚駅のところは魚の焼き方超下手くそだよ
いつ行っても中身に火が通って無い、まるでヤル気無し(笑)
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:13 ▼このコメントに返信 吐く寸前まで食べるのが至高
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 04:33 ▼このコメントに返信 カツ丼とロースカツは違う肉使ってるで
たまに間違えてロースカツでカツ丼作ってしまう時があった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:02 ▼このコメントに返信 値上げしてから行ってない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:03 ▼このコメントに返信 和風ハンバーグがやよい軒は1番好き。
安定して美味しい。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:28 ▼このコメントに返信 あのチキン南蛮だけはない。モモ肉なのに皮がぐにゃぐにゃ、甘酢タルタルの下品な味わい、お前らにだまされたわ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:29 ▼このコメントに返信 こういう記事ってやっぱり企業のマーケティングなん?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:32 ▼このコメントに返信 大戸屋は週2で行くぐらい隙好き
だからご飯をおかわり無料にしてくれよ頼むよ〜
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 05:58 ▼このコメントに返信 バイトの有給申請無視する糞企業だから不買してくれ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:08 ▼このコメントに返信 松乃屋はバイトの接客が全店共通でひどい意外はやよい軒に肉薄してる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:12 ▼このコメントに返信 米3
俺も先月久しぶりに行ったら全部100円以上UPしてて「えぇ・・・」ってなったわ
75点ぐらいの味にあの値段でおかわり自由だからよかったんであって、
800円近くなると微妙に感じるわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:21 ▼このコメントに返信 野菜にウジっぽい幼虫が混入していたあの日から一度もいってない(´-ω-`)
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:23 ▼このコメントに返信 値上げしてから行ってないな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:47 ▼このコメントに返信 あと100円安けりゃ完璧かな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 06:54 ▼このコメントに返信 ミックスグリル定食食べるのがたまの楽しみですねぇ。
みやもとむなしは、鷄から定食の味が落ちすぎてもう行かない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:29 ▼このコメントに返信 おかわりするの面倒くさい、普通の茶碗にしてくれ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:30 ▼このコメントに返信 ※23
わざわざ他チェーンを出して隠蔽してるけどステマだな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 07:32 ▼このコメントに返信 他チェーン店sageやよい軒ageなんてザラだしね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 08:28 ▼このコメントに返信 おかずがすぐなくならないように調整するんだろ、ばかかよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 08:46 ▼このコメントに返信 ホットモットやぞ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 09:12 ▼このコメントに返信 高いわ
あの値段ならもっといいとこあんだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 09:30 ▼このコメントに返信 ※6
マックとは関係無いからな。
マックはバーガー屋。やよい軒は定食屋。ただやよい軒は焼き魚はあるけど刺身定食系が無い。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 11:20 ▼このコメントに返信 テイクアウトできるようにならんかなぁ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:26 ▼このコメントに返信 めしや丼っていう意識低い系が好きだったのに
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:30 ▼このコメントに返信 稼ぎが低くてお腹弱い俺でもお金渋らずに入れる、素敵なお店
漬物食ったりご飯6杯食ったりしても、腹痛起こさないから衛生面もある程度ちゃんとしてんじゃないかな
いや、これは店舗によってか…衛生管理だけはほんとしっかりしてほしいよね。
やよい軒は本当に有難いお店、太るから度々は行かないようにしてるけど。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:16 ▼このコメントに返信 米40
それが改名してやよい軒になったんやぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:59 ▼このコメントに返信 大戸屋も昔みたいにオカズをバラで注文できれば良いんだけどなぁ
池袋にできた最初の大戸屋はよく使ってたが
チェーン店化してメニューが少なくなってからは、そんなに使うこともなくなった
当時池袋でよく使ったのは、ほかにスナックランド内の二色丼(中華丼とマーボ丼)とか
明治通り沿いに有った小さな100円バーガー屋だな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:01 ▼このコメントに返信 ※6ちゃんとした定食屋に行くと、やよい軒と同じ金額で
もっと美味しくて量も多いのが食べられるぞw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:18 ▼このコメントに返信 その店知らね-!