1: すゞめ ★ 2015/11/13(金) 04:18:17.31 ID:???*.net

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151113/k10010303791000.html
11月13日 2時03分
NTTドコモは他社から乗り換える人を呼び込むために、新しいスマートフォンの価格を実質0円とするような販売方法を見直して、長期間、契約している人を含め、多くの利用者の通信料金の値下げにつながる新たな料金体系を具体的に検討していくことになりました。
携帯電話の料金を引き下げる方策について議論している総務省の有識者会議では、携帯電話会社が新しいスマートフォンの販売価格を実質0円として販売する方法は、その分の費用をすべての利用者の通信料金から回収する仕組みとなっているため不公平だと指摘されています。
これについて、NTTドコモの加藤薫社長はNHKのインタビューに応じ、「不公平感だとか、分かりにくさがあり、われわれの努力が足りないのであれば、改善の努力をしていく」と述べ、端末を実質0円とするような行き過ぎた販売方法を見直す考えを示しました。
会社では長期間、契約している人を含め多くの利用者の通信料金の値下げにつながる新たな料金体系を具体的に検討していくことになりました。
一方、「KDDI」と「ソフトバンク」も総務省の有識者会議の今後の議論を踏まえ、利用者のニーズに合わせた料金体系の見直しを検討したいとしています。
2: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:19:55.13 ID:NqL1Hglp0.net
我らのドコモ格安プランすごすぎ。
ドコモ、利用少ない顧客に割安プラン 月6500円切る水準
NTTドコモは12日、携帯電話のデータ通信時間が少ない人を対象にした割安料金プラン新設の検討に入ることを明らかにした。
ソフトバンクとKDDI(au)も低料金のデータ通信導入を検討する。データ通信をあまり使わない人の負担が実質的に重くなっているとの声に対応する。
ドコモの加藤薫社長が同日、日本経済新聞の取材に応じた。スマートフォン(スマホ)料金について、データ通信容量が小さい代わりに低料金のプランを設定することを「これから考える」と明言した。通話と通信を組み合わせた毎月の最低料金の引き下げも「準備しないといけない」と話した。
携帯料金では安倍晋三首相が引き下げを要請する異例の展開となっている。加藤ドコモ社長は新料金プランについては導入に「時間がかかる」と指摘した。コスト削減を原資とするためで「設備投資だけでなく本社経費含めて事業活動すべてを対象にする」と述べた。
ドコモの場合、現行の主要スマホ料金プランでは、最も容量が小さい毎月2ギガ(ギガは10億)バイトの通信だと通話と合算で6500円になる。
小容量プランの具体策はこれから検討するが、1ギガバイトを新設したうえで通話とあわせて月6500円を下回る水準とする方針だ。ソフトバンクとKDDIも1ギガバイト前後のデータ通信プランを新設することを検討する。
加藤ドコモ社長は、論点のひとつである長期利用者への値引きについても拡充に意欲を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HM9_S5A111C1MM8000/
ドコモ、利用少ない顧客に割安プラン 月6500円切る水準
NTTドコモは12日、携帯電話のデータ通信時間が少ない人を対象にした割安料金プラン新設の検討に入ることを明らかにした。
ソフトバンクとKDDI(au)も低料金のデータ通信導入を検討する。データ通信をあまり使わない人の負担が実質的に重くなっているとの声に対応する。
ドコモの加藤薫社長が同日、日本経済新聞の取材に応じた。スマートフォン(スマホ)料金について、データ通信容量が小さい代わりに低料金のプランを設定することを「これから考える」と明言した。通話と通信を組み合わせた毎月の最低料金の引き下げも「準備しないといけない」と話した。
携帯料金では安倍晋三首相が引き下げを要請する異例の展開となっている。加藤ドコモ社長は新料金プランについては導入に「時間がかかる」と指摘した。コスト削減を原資とするためで「設備投資だけでなく本社経費含めて事業活動すべてを対象にする」と述べた。
ドコモの場合、現行の主要スマホ料金プランでは、最も容量が小さい毎月2ギガ(ギガは10億)バイトの通信だと通話と合算で6500円になる。
小容量プランの具体策はこれから検討するが、1ギガバイトを新設したうえで通話とあわせて月6500円を下回る水準とする方針だ。ソフトバンクとKDDIも1ギガバイト前後のデータ通信プランを新設することを検討する。
加藤ドコモ社長は、論点のひとつである長期利用者への値引きについても拡充に意欲を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HM9_S5A111C1MM8000/
4: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:21:38.17 ID:4SRdgMfc0.net
6500円から6000円に下げました
284: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:07:52.72 ID:U2El34uY0.net
思いついたことは>>4で出てた
241: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:37:47.80 ID:H/DiP9830.net
>>4
別な付加必須オプションがついて6500円超えになる予感
別な付加必須オプションがついて6500円超えになる予感

【事前予約】日本発!大注目の本格リアルタイムストラテジー
5: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:21:38.57 ID:a7bSf4780.net
もうキャリアに端末売らせるの禁止にしろよ。
47: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:05:31.56 ID:znzmjwTu0.net
>>5
ほんこれ。
ほんこれ。
57: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:25:24.11 ID:dnDhDSNt0.net
>>5
何でこれができないんだろうな
何でこれができないんだろうな
113: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:01:34.23 ID:jq4m3jnx0.net
>>57
歴史的経緯ってやつだよ
端末売らせなかったらショップの破綻は免れない
歴史的経緯ってやつだよ
端末売らせなかったらショップの破綻は免れない
192: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:05:42.91 ID:lMjDtbFd0.net
>>113
ショップが売るのは自由でいいよ。
回線との紐付けとかセット割りを禁止すれば良い。
端末はどのショップも売っていいけど新規だろうがMNPだろうが価格は同じ。
ショップが売るのは自由でいいよ。
回線との紐付けとかセット割りを禁止すれば良い。
端末はどのショップも売っていいけど新規だろうがMNPだろうが価格は同じ。
200: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:13:10.02 ID:zDSAmJCq0.net
>>5
これだよ
これのせいで高いんだから
特にiPhone関係のツケをみんなが払ってる状況
これだよ
これのせいで高いんだから
特にiPhone関係のツケをみんなが払ってる状況
256: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:44:51.52 ID:5Lw41dyt0.net
>>200
これだよな世界じゃ高いiPhoneがAndroidより安売りされてる
これだよな世界じゃ高いiPhoneがAndroidより安売りされてる
9: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:24:32.88 ID:p48q7KUc0.net
MVNOとの併用より安くしないと意味が無いぞ
>>9
馬鹿なの?アフターしっかりしたキャリアが格安SIMと同じ値段にする訳ねーだろ5000円台だったら御の字
>>9
馬鹿なの?アフターしっかりしたキャリアが格安SIMと同じ値段にする訳ねーだろ5000円台だったら御の字
13: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:28:26.14 ID:4SRdgMfc0.net
早く3Gなくしてvolteに移行せい
22: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:36:00.19 ID:lrQ/cjdr0.net
>>13
volteの方こそ要らねーわ
値上げや価格維持の口実だろ?
volte端末なんか最新以外は対応してねーし、速さなんざもうそこそこ出てるから要らんわ
3Gガラケーで十分
volteの方こそ要らねーわ
値上げや価格維持の口実だろ?
volte端末なんか最新以外は対応してねーし、速さなんざもうそこそこ出てるから要らんわ
3Gガラケーで十分
25: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:39:52.93 ID:4SRdgMfc0.net
>>22
volteに移行すると通信回線一本で行けるんだよ
現状だとLETでも通話は3G使ってるだろ
無駄が多い
volteに移行すると通信回線一本で行けるんだよ
現状だとLETでも通話は3G使ってるだろ
無駄が多い
285: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:07:56.32 ID:AjGpOOT+0.net
>>25
それは業者側の論理
それは業者側の論理
14: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:29:10.21 ID:mOemM/Ic0.net
・ほとんど通信しない人のために、MVNOと同等の料金プランを設定しろ
・端末との抱き合わせ販売を止めろ
これだけの事なのに何故出来ないのか
ガラケー並の料金にしない限りガラケーから乗り換える気にならん
・端末との抱き合わせ販売を止めろ
これだけの事なのに何故出来ないのか
ガラケー並の料金にしない限りガラケーから乗り換える気にならん
204: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:14:18.17 ID:8mKLtnXT0.net
>>14
アップルと言う邪悪宗教が恫喝してくるから。
iPhoneの独占禁止法違反行為をやめさせれば改善するが、
iPod nanoの爆発炎上事件の際の総務省のリコール指導を
無視し続けて、信者の命よりもアップルの利益を優先する
ような悪徳宗教だから改善は無理。
アップルと言う邪悪宗教が恫喝してくるから。
iPhoneの独占禁止法違反行為をやめさせれば改善するが、
iPod nanoの爆発炎上事件の際の総務省のリコール指導を
無視し続けて、信者の命よりもアップルの利益を優先する
ような悪徳宗教だから改善は無理。
19: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:34:19.26 ID:Bw/g6WH50.net
2Gで6000円?ナメてんのかとwwwwwww
110: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:59:38.72 ID:dtBWde/t0.net
>>19
ほんこれ
18年も契約して2G6000円とかふざくんな
ほんこれ
18年も契約して2G6000円とかふざくんな
21: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:35:57.87 ID:PxMxTJ+80.net
18年DOCOMOだったがauうつったわ
iPhoneただでくれたし
iPhoneただでくれたし
29: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:43:00.24 ID:X78Gd8bQ0.net
>>21
DOCOMOはまだ長期契約者に配慮してる方だろ?
au歴20年だけどauは本気で何も無いぞ
DOCOMOはまだ長期契約者に配慮してる方だろ?
au歴20年だけどauは本気で何も無いぞ
112: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:01:04.01 ID:4TGJ9wMD0.net
>>29
俺もau歴16年の長期ユーザーだが、毎月のパケ量1GB増やしてくれているじゃないかw
俺もau歴16年の長期ユーザーだが、毎月のパケ量1GB増やしてくれているじゃないかw
76: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:11:45.45 ID:MV2JByAG0.net
>>21
庭は山間部の庭だけ圏外が多すぎて糞
庭は山間部の庭だけ圏外が多すぎて糞
136: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:13:49.91 ID:ucIA2cH50.net
>>76
mnpで転出の電話したら、機種変用にってクーポンオファーされたよ。
遅いっつーの
mnpで転出の電話したら、機種変用にってクーポンオファーされたよ。
遅いっつーの
26: 25 2015/11/13(金) 04:42:12.21 ID:4SRdgMfc0.net
LTEの間違い
当然、通信回線の中に通話の帯域を別に設けてるといっても
基本料は仕方がないが従量制をなくせる筈
当然、通信回線の中に通話の帯域を別に設けてるといっても
基本料は仕方がないが従量制をなくせる筈
128: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:09:00.12 ID:NBlajtqv0.net
>>26
気づいてないのが多いけど今はMOVA→FOMA移行時期のデュアルネットワーク状態だからな。
DOCOMOとしてはさっさとLTEに移行したいんだろうが
LTEがFOMA並みのエリアにならないとFOMAを切ることもできないだろうし
ガラケーのLTE端末出すのかどうかも含めこれからどうするんだろうな。
気づいてないのが多いけど今はMOVA→FOMA移行時期のデュアルネットワーク状態だからな。
DOCOMOとしてはさっさとLTEに移行したいんだろうが
LTEがFOMA並みのエリアにならないとFOMAを切ることもできないだろうし
ガラケーのLTE端末出すのかどうかも含めこれからどうするんだろうな。
165: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:52:07.25 ID:w53nouzA0.net
>>128
さっさとLTEにきり変えちゃえばいいのにな
弱者を容赦なく切り離すことができないのは日本企業のいかんとこだわ
さっさとLTEにきり変えちゃえばいいのにな
弱者を容赦なく切り離すことができないのは日本企業のいかんとこだわ
28: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:42:31.06 ID:4SRdgMfc0.net
2ギガも余った分は翌月に繰り越せるようにしろ!
それからなんでもかんでも二年縛りするな。
二年契約中途解約は10年以上の契約者から違約金とるな。
どうせ他社へ乗り換えたりしないんだから。
それからなんでもかんでも二年縛りするな。
二年契約中途解約は10年以上の契約者から違約金とるな。
どうせ他社へ乗り換えたりしないんだから。
96: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:50:58.61 ID:3V2XPaUD0.net
>>28
だったら二年縛りがあっても
問題ないんじゃ?
だったら二年縛りがあっても
問題ないんじゃ?
127: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:08:43.52 ID:4SRdgMfc0.net
>>96
カケ・ホーダイとか二年縛り。
カケ・ホーダイとか二年縛り。
259: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:47:10.59 ID:ms31Cvsh0.net
>>127
カケホが2年縛りなんじゃなくてカケホを割り引きして安く使おうとするから2年縛りなんだろ
縛るな!って憤慨してる人はなぜ定価で使わないの?
定価が高いからは意味不明、他社でもMVNOでもご自由にだよ
そもそもケータイ持つことからして自由意思で強制じゃねぇんだから
カケホが2年縛りなんじゃなくてカケホを割り引きして安く使おうとするから2年縛りなんだろ
縛るな!って憤慨してる人はなぜ定価で使わないの?
定価が高いからは意味不明、他社でもMVNOでもご自由にだよ
そもそもケータイ持つことからして自由意思で強制じゃねぇんだから
31: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:45:16.64 ID:jsjV5/ib0.net
端末代の毎月割止めろ!わざと8万にして
2年間縛って半額の4万になりますとか
馬鹿ですか!
2年間縛って半額の4万になりますとか
馬鹿ですか!
34: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:48:19.73 ID:3RBOZWR90.net
>>31
しかし四万で買えたものが八万になるぞ
しかし四万で買えたものが八万になるぞ
33: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:47:47.51 ID:iveG/kcn0.net
まだxi旧プランの方が安いな
288: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:09:24.87 ID:Gfr6cqJe0.net
>>33
俺、主回線でまだ旧プラン維持してるわ
値下げプラン、はよ
俺、主回線でまだ旧プラン維持してるわ
値下げプラン、はよ
37: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:50:06.93 ID:74Ma+T5D0.net
最新スマホ買って二年後に格安simに差し替えればいいんだよね?
175: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:56:04.85 ID:2jI3PTFX0.net
>>37
2年待たずにすぐに解約しろ。解約料なんか2ヶ月回収できる。機種代だって回収に1年もかからないだろ。
2年待たずにすぐに解約しろ。解約料なんか2ヶ月回収できる。機種代だって回収に1年もかからないだろ。
38: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:50:29.14 ID:JareXDWV0.net
店員に計算してもらうまで月々の料金が分からない
101: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:55:19.76 ID:FcaiuDS0O.net
>>38
サイトに料金シュミレーションあるで
サイトに料金シュミレーションあるで
40: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:51:41.69 ID:Qp+EpnJe0.net
データを1G500円〜最大で10G3000円くらいにしないとな
44: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 04:57:46.94 ID:4xaKHTMi0.net
Wi-Fi運用の人向けにデータだろうねいじるのは。通話はやらなそうな気がしてる。
46: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:03:28.29 ID:pzGlaO/40.net
MVNOは安いけど、時間帯によっては通信が遅くなるし、
何よりキャリアのようなサポートが充実していないから、
自分で問題に対処できないとMNVOは難しい。
その点、キャリアは昼休みの時間帯にも安定した通信速度が出るし、
至れり尽くせりの充実したサポート体制だし、
そのために当然設備・人件費含めたいろんなコストが掛かるから
サービス料金が高くなるのは当たり前じゃん。
いちいち文句言ってるやつって働いたことないんだろうな
何よりキャリアのようなサポートが充実していないから、
自分で問題に対処できないとMNVOは難しい。
その点、キャリアは昼休みの時間帯にも安定した通信速度が出るし、
至れり尽くせりの充実したサポート体制だし、
そのために当然設備・人件費含めたいろんなコストが掛かるから
サービス料金が高くなるのは当たり前じゃん。
いちいち文句言ってるやつって働いたことないんだろうな
49: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:12:50.73 ID:HZzFizGb0.net
>>46
サポートなんていらないだろ
ドコモはオンライン設定のメニューがクソすぎて解約やらわざとわかりにくく困難にしているけどな
サポートなんていらないだろ
ドコモはオンライン設定のメニューがクソすぎて解約やらわざとわかりにくく困難にしているけどな
73: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:52:33.12 ID:7JC87pY30.net
>>46
携帯でサポートセンターなど一度も使った事ないわ。
携帯でサポートセンターなど一度も使った事ないわ。
350: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:45:41.82 ID:9xNRwHyS0.net
>>46
充実したサポート
なんてもんがあるから高くなるんだろ
契約変更の手続きもオンラインだし、
金額シュミレーションもオンライン
ノンサポートで安いプラン出してー
充実したサポート
なんてもんがあるから高くなるんだろ
契約変更の手続きもオンラインだし、
金額シュミレーションもオンライン
ノンサポートで安いプラン出してー
81: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:33:27.46 ID:OxJ4Q3i3O.net
>>46
サポート?
知らない。
20年docomoだけど一度も使った事が無い。
サポート?
知らない。
20年docomoだけど一度も使った事が無い。
122: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:07:18.24 ID:3V2XPaUD0.net
>>81
逆にサポート有料にしていいから
通信料下げて欲しいよなw
年1回までは無料、それ以上ショップ使うなら1回あたり3000円とかでいい。
逆にサポート有料にしていいから
通信料下げて欲しいよなw
年1回までは無料、それ以上ショップ使うなら1回あたり3000円とかでいい。
53: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:20:04.12 ID:6X3S2n1Y0.net
確かに安いSIMは時々繋がらなくて少々イライラするけど
でも5000円近くも安く済ませるんだからそれくらい我慢する
ちょっと待てば繋がるようになるし
2ヶ月で1万円も違うんだからね
でも5000円近くも安く済ませるんだからそれくらい我慢する
ちょっと待てば繋がるようになるし
2ヶ月で1万円も違うんだからね
58: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:25:32.83 ID:CACM4T7U0.net
土管屋に専念して月額4000円以下、端末はメーカーが昔のピッチやmovaみたいなやつをLTE回線でWi-Fiテザリングできるようにした端末を2万以下で売れ。
294: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:13:33.27 ID:1x082Yhd0.net
>>58
端末の値段はキャリア関係ない。
端末の値段はキャリア関係ない。
61: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:32:38.84 ID:HFepeGxF0.net
長く契約して使っている人にメリットないのは他のキャリアと客を回しあう
為の談合でもしている結果なのか?
為の談合でもしている結果なのか?
234: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:30:50.81 ID:WId2nW+20.net
>>61
AUの社長が長期使用者を優遇すると競争が起きないって素晴らしい言葉を残してくれたからそうなんでしょ。
この言葉を聞いたのと来月ちょうど2年縛り更新月だから心置きなく格安SIMに乗り換えれるわ。
AUの社長が長期使用者を優遇すると競争が起きないって素晴らしい言葉を残してくれたからそうなんでしょ。
この言葉を聞いたのと来月ちょうど2年縛り更新月だから心置きなく格安SIMに乗り換えれるわ。
64: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:35:12.19 ID:bL2YvX9G0.net
データSパック2ギガ3500円→データSSパック新設 1ギガ1750円
372: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 10:01:28.47 ID:KhtIMktU0.net
>>64
半額になるわけねーだろ
5GB5000円 2GB3500円だぞ。
1GB2500円が関の山2000円なら神
半額になるわけねーだろ
5GB5000円 2GB3500円だぞ。
1GB2500円が関の山2000円なら神
70: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:46:06.42 ID:SEwK49Jj0.net
本社経費を削減
↑
ここがポイント
事務系社員をリストラしたい→安倍から料金さげろって言われた→社長「仕方なくリストラします」
本当はリストラしたいけど悪く思われないように外部から強制されたことにするストーリにしただけ。
ドコモと官邸はつながっている
↑
ここがポイント
事務系社員をリストラしたい→安倍から料金さげろって言われた→社長「仕方なくリストラします」
本当はリストラしたいけど悪く思われないように外部から強制されたことにするストーリにしただけ。
ドコモと官邸はつながっている
72: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:52:30.11 ID:lvszH44tO.net
>>70
どうせ派遣を切るだけだろ
どうせ派遣を切るだけだろ
103: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:56:45.23 ID:tOomqkxV0.net
>>72
アホか。
派遣を増やすんだよ
アホか。
派遣を増やすんだよ
79: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:27:10.51 ID:finAqtgp0.net
20年以上docomo使ってるがアドレスのドメインが変わるのが恥ずかしくて変えられなかったんだが
今もうLINEで済むから変えてもいいかなと思ってる
使い続ける利点なんてドメイン固定以外ないし
今もうLINEで済むから変えてもいいかなと思ってる
使い続ける利点なんてドメイン固定以外ないし
93: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:48:03.23 ID:x/hpMy180.net
>>79
キャリアメールアドレスだけが問題なら、FOMAの最安プランでアドレス維持して
通話とデータはMVNOなりMNPなり他に移すのがいいかも
ドコモメールならデバイスフリーだから新しい回線でも今のまま使える
説明めんどいから詳細はぐぐれ
キャリアメールアドレスだけが問題なら、FOMAの最安プランでアドレス維持して
通話とデータはMVNOなりMNPなり他に移すのがいいかも
ドコモメールならデバイスフリーだから新しい回線でも今のまま使える
説明めんどいから詳細はぐぐれ
82: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:34:03.20 ID:lh/YoRBP0.net
月980円払うから、メールアドレスだけ使わせてくれ。
できないなら、迷惑メールのアドレスフィルターからgmail外してくれねえかな。
できないなら、迷惑メールのアドレスフィルターからgmail外してくれねえかな。
83: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:36:37.64 ID:CcYphZDv0.net
>>82
もうちょいかかるけど1100円ぐらいで
メアドつかえる
もうちょいかかるけど1100円ぐらいで
メアドつかえる
85: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:39:54.35 ID:9wcD7Zhy0.net
1Gプランで通話は普通にしてくれ
かけホーダイ強制とか高くついて意味ないし!
携帯で通話なんか滅多にしないから、家電使うから
by年寄り
かけホーダイ強制とか高くついて意味ないし!
携帯で通話なんか滅多にしないから、家電使うから
by年寄り
87: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:43:30.01 ID:CcYphZDv0.net
>>85
キャリアメアドもいらないなら
mvnoいったほうが幸せになるれタイプ
キャリアメアドもいらないなら
mvnoいったほうが幸せになるれタイプ
90: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:45:04.74 ID:lMjDtbFd0.net
キャリアが端末の代金を回線に乗せるのやめたらMVNOはほとんど死ぬだろうね。
キャリアから回線買ってるだけだから同じ条件になったら勝てない。
キャリアから回線買ってるだけだから同じ条件になったら勝てない。
92: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:47:22.66 ID:CcYphZDv0.net
>>90
乗せるのやめても今のmvnoの価格に
するとは思えない
乗せるのやめても今のmvnoの価格に
するとは思えない
95: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:49:09.66 ID:CcYphZDv0.net
シェアの500円とるのやめて
使わなかった月のデータプランは
ルータ価格にしてくれるだけで
十分なんだけどね
それだけで1回線1000円安くなるし
使わなかった月のデータプランは
ルータ価格にしてくれるだけで
十分なんだけどね
それだけで1回線1000円安くなるし
102: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:56:34.17 ID:bn4CkGJW0.net
なんでみんな格安SIMにしないでお布施するかね?
キャリアメール残しとくためにガラケー残してるけど月1000円も払ってないわ
SIMフリーWi-FiとiPod touchで充分
キャリアメール残しとくためにガラケー残してるけど月1000円も払ってないわ
SIMフリーWi-FiとiPod touchで充分
109: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:59:09.64 ID:CcYphZDv0.net
>>102
ガラケーメール付きで1000円以下って
無理ゲーじゃない?
ガラケー月サポつかうにしても
端末代ただじゃないし
ガラケーメール付きで1000円以下って
無理ゲーじゃない?
ガラケー月サポつかうにしても
端末代ただじゃないし
235: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:31:14.70 ID:FcaiuDS0O.net
>>109
端末一括払いで購入したら
基本料金バリューSのやつとimode契約料から月サポ引いたら少なくとも24ヵ月は1,000円切るで
キャリアメール使う頻度にもよるけど
端末一括払いで購入したら
基本料金バリューSのやつとimode契約料から月サポ引いたら少なくとも24ヵ月は1,000円切るで
キャリアメール使う頻度にもよるけど
251: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:43:02.58 ID:6aijwr240.net
>>235
端末代かかりますやん
ガラケー一括ってそんなにやすい??
端末代かかりますやん
ガラケー一括ってそんなにやすい??
297: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:15:30.09 ID:FcaiuDS0O.net
>>251
いまガラケ端末は3万くらいだな
いまガラケ端末は3万くらいだな
312: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:21:32.20 ID:6aijwr240.net
>>297
サンキュー
売却でプラマイ0にできたらいいな
サンキュー
売却でプラマイ0にできたらいいな
124: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:08:10.88 ID:gS+zOJdC0.net
どうせいつもの安くしてるようにみせかけるだけでしょ
125: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:08:24.63 ID:E1lOfpom0.net
料金がわかりづらいからシンプルにしました〜
全員5000円以上払ってもらいます
ってのが今のドコモだもんね。
今度は複雑怪奇な料金プラン復活するぜ
全員5000円以上払ってもらいます
ってのが今のドコモだもんね。
今度は複雑怪奇な料金プラン復活するぜ
139: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:14:58.16 ID:vMRRfnsZ0.net
もう10年前から携帯料金なんて1000〜2000円くらいだぞ?
皆、時代遅れてんの?
皆、時代遅れてんの?
141: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:18:22.95 ID:jcYgRCSL0.net
データ定額復活まだー?
146: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:24:44.27 ID:w1a5qCm40.net
昔7Gで6000円くらいだった気がするんだが。
151: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:29:58.07 ID:mpcG46ws0.net
>6500円から6000円に下げ。(注1
※注1
このサービスをご利用いただくには1ギガプラス(月額700円)に
御加入いただく事が条件となります。
だろ。
※注1
このサービスをご利用いただくには1ギガプラス(月額700円)に
御加入いただく事が条件となります。
だろ。
154: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:36:01.25 ID:Lbj/43vO0.net
縛りあと一年終わったら絶対止めてやるわ
160: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:45:06.30 ID:tBQE++Kw0.net
機種変だと、なんも安くない
端末も普通に分割だし
MNPか新規じゃ無いと、加入するメリットが無いのが実情だってのは
間違ってないな
端末も普通に分割だし
MNPか新規じゃ無いと、加入するメリットが無いのが実情だってのは
間違ってないな
161: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:45:59.58 ID:XfXQC9WA0.net
スマホで動画観るヘビーユーザーや通話量の多い人を除けば、格安SIMで事足りるんじゃね?
169: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:54:28.13 ID:CFRgOlqN0.net
>>161
特定時間帯、通信がクソ遅くても良ければも追加
特定時間帯、通信がクソ遅くても良ければも追加
162: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:46:19.63 ID:0EnmKO2R0.net
縛りで安くなるのなら賛成だけどな。
もう15年docomoオンリーだし、コロコロ乗り換えたりしないもん。
メールアドレスも電話番号もずっと一緒。
目先の乗換キャンペーンに食いつくバカは結果的に損してるだけなのに。
もう15年docomoオンリーだし、コロコロ乗り換えたりしないもん。
メールアドレスも電話番号もずっと一緒。
目先の乗換キャンペーンに食いつくバカは結果的に損してるだけなのに。
376: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 10:02:53.16 ID:d7W+ffaU0.net
>>162
そうだよな。俺もそう思う。2年ごとに乗り換えでる奴らがバカに見えてしょうがない。
そうだよな。俺もそう思う。2年ごとに乗り換えでる奴らがバカに見えてしょうがない。
168: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:53:48.19 ID:itCd+BdJ0.net
●ここまでのまとめ
docomo 2GB 6500円以下の水準
SoftBank 検討中
KDDI 「矛盾だらけ」と政府を批判中
●国は同じ料金体系は問題視している
しかし、「談合をしていた」という証拠はない。各社が値下げすれば、「それに追従してきた」と説明している
個人経営の飲食店などでもやっていることであり、この場合「合法」である
国は「ユーザーにとってこれは自由な選択ではない」と説明しているが、この点にKDDIが猛反発している
docomo 6500だとすると
SoftBank 6498円
KDDI 6499円
と、1円刻みになる公算は大きい。企業努力で大幅な値下げを期待できるのはソフトバンクだけである
ソフトバンクは野球、再生エネルギー事業を展開しており、またアメリカのスプリントは赤字とは言え、
ユーザー数の多さは世界4位の規模である
docomo 2GB 6500円以下の水準
SoftBank 検討中
KDDI 「矛盾だらけ」と政府を批判中
●国は同じ料金体系は問題視している
しかし、「談合をしていた」という証拠はない。各社が値下げすれば、「それに追従してきた」と説明している
個人経営の飲食店などでもやっていることであり、この場合「合法」である
国は「ユーザーにとってこれは自由な選択ではない」と説明しているが、この点にKDDIが猛反発している
docomo 6500だとすると
SoftBank 6498円
KDDI 6499円
と、1円刻みになる公算は大きい。企業努力で大幅な値下げを期待できるのはソフトバンクだけである
ソフトバンクは野球、再生エネルギー事業を展開しており、またアメリカのスプリントは赤字とは言え、
ユーザー数の多さは世界4位の規模である
170: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:54:28.52 ID:OmB7FPm60.net
ガラケー980円。MVNO5Gで1250円の繰越付きで毎月10G。6500円とかアホとしか思えん
181: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:59:23.11 ID:eaDbJZ9H0.net
>>170
それ、充分な速度でるの?
それ、充分な速度でるの?
205: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:16:13.91 ID:OmB7FPm60.net
>>181
ストレス全くないよ
ストレス全くないよ
176: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:56:13.81 ID:a82d9RHF0.net
基本料は値下げしますがオプションははずせません
183: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:01:05.80 ID:Jjz7eWU60.net
安いMVNOを紹介して!
必要なのは電話とSMSだけ
使用頻度は月に数回
必要なのは電話とSMSだけ
使用頻度は月に数回
189: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:04:26.49 ID:Hcct0RnS0.net
>>183
ネット使わないんじゃ
キャリアのガラケープランが
安いだろ
ネット使わないんじゃ
キャリアのガラケープランが
安いだろ
207: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:16:54.65 ID:MT49eYIT0.net
>>183
ビックカメラ=iijは安定してて使い心地は良いよ。
わりと安い部類。
ビックカメラ=iijは安定してて使い心地は良いよ。
わりと安い部類。
188: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:03:43.94 ID:0izo5yPG0.net
通話し放題ネットし放題で月額4000円くらいにしてくれ
195: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:07:30.77 ID:Hsrj5CPS0.net
値段を安くするのもええけど複雑怪奇な契約もやめてほしいな
ソフトバンクの副回線半強制もクッソうざい。無料にするからってゴリ押しがね・・・
ソフトバンクの副回線半強制もクッソうざい。無料にするからってゴリ押しがね・・・
196: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:10:22.10 ID:8nR1XQOE0.net
端末は全部SIMフリーにした上で量販店で販売、
ユーザーは通信会社からSIMだけ買うようにすればいいよね(´・ω・`)
ユーザーは通信会社からSIMだけ買うようにすればいいよね(´・ω・`)
210: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:20:18.15 ID:MT49eYIT0.net
>>196
安くしろ、と国が介入するのは資本主義的におかしい気がしてる。
ただ、端末の抱き合わせ販売は公正競争の観点から禁止しても良さそう。
安くしろ、と国が介入するのは資本主義的におかしい気がしてる。
ただ、端末の抱き合わせ販売は公正競争の観点から禁止しても良さそう。
197: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:10:48.25 ID:8fiH8MMG0.net
安くするとか言って、毎回たいしたことがない金額なんだよな
毎月60分までの通話1000円(以降1時間ごとに500円)
毎月1GBまでのデータ通信1000円(以降1GBごとに1000円)
これで月で最低2000円に抑えられる
こういうのを求めてるんだよ
毎月60分までの通話1000円(以降1時間ごとに500円)
毎月1GBまでのデータ通信1000円(以降1GBごとに1000円)
これで月で最低2000円に抑えられる
こういうのを求めてるんだよ
228: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:26:16.85 ID:AmH0n8ob0.net
>>197
それいいね!
それいいね!
203: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:13:59.08 ID:8gw0azVe0.net
料金を安くするといっても、プランを増やすだけで気づかなければ高いままのプランで
契約してる人がたくさんいます
契約してる人がたくさんいます
209: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:18:07.00 ID:8fiH8MMG0.net
ぶっちゃけ他社に移る時の特典を禁止するべきかな
あと端末の割賦払いも問題
あと端末の割賦払いも問題
213: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:21:28.77 ID:Dou2oaLp0.net
iPhoneなんかリースか買い取りの2つでいいだろ
217: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:22:15.14 ID:ZiKbDsPu0.net
>>213
そうだよな
実質とかするから紛らわしい
そうだよな
実質とかするから紛らわしい
222: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:23:47.44 ID:srHmxsqS0.net
指摘されてすぐに安くするって事は、今までボッタクってたって事を認めるようなものじゃないか
223: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:24:55.53 ID:wdrWs+zj0.net
>>222
決算見れば利益率の高いのが一目瞭然だろ
あれだけ本体ただで配っておきながら
決算見れば利益率の高いのが一目瞭然だろ
あれだけ本体ただで配っておきながら
264: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:49:10.50 ID:srHmxsqS0.net
>>223
決算見なくても分かるだろ
スマホゲーもそうだが、物でないものを売る(?)商売は利益率が高くて当たり前
指摘後にすぐに値下げは一般市民にもボッタクってたイメージを植え付けるって事だよ
決算見なくても分かるだろ
スマホゲーもそうだが、物でないものを売る(?)商売は利益率が高くて当たり前
指摘後にすぐに値下げは一般市民にもボッタクってたイメージを植え付けるって事だよ
226: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:25:25.29 ID:RFoGpge00.net
それより通信無制限の定額プランを10000円にして欲しいわ。
毎月2万以上払ってるのは馬鹿らしい。
毎月2万以上払ってるのは馬鹿らしい。
249: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:42:04.14 ID:6aijwr240.net
>>226
テザリングでもしてるの??
一台持ちしたかったらプララとかにしたら?
テザリングでもしてるの??
一台持ちしたかったらプララとかにしたら?
231: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:27:06.45 ID:v26cFYcD0.net
ネットはタブレットでSIMフリー
通話はガラケーで最低プラン
メールは両者で使い分けるが
個人情報はタブレット側には入れない
俺はこれで月3000円だ
通話はガラケーで最低プラン
メールは両者で使い分けるが
個人情報はタブレット側には入れない
俺はこれで月3000円だ
280: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:05:47.38 ID:eLmqn1+D0.net
>>231
正解
正解
283: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:06:43.57 ID:R0lbPbL40.net
>>231
電話しない人だけじゃんw それw
電話しない人だけじゃんw それw
286: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:08:26.40 ID:SDx3ZrEN0.net
>>231
平均的に通話するひとは5000円、6000円以上になってお得でもなんでもない平凡以下のやり方
平均的に通話するひとは5000円、6000円以上になってお得でもなんでもない平凡以下のやり方
237: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:31:34.80 ID:VuT6pZZZ0.net
使い倒してる奴の料金上げればもっと下げられるだろ
スマホでエロ動画ばっか見てる奴の分をなぜ負担しなきゃならないんだよ
スマホでエロ動画ばっか見てる奴の分をなぜ負担しなきゃならないんだよ
250: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:42:28.06 ID:y/WixPlO0.net
>>237
見てる奴の分はデータ通信料&カケホ強制でちゃんと取ってるよ
見てる奴の分はデータ通信料&カケホ強制でちゃんと取ってるよ
246: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:40:26.11 ID:FiO7kPwF0.net
266: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:49:40.94 ID:+bHq6H2X0.net
MNPで一括ゼロ円やってるから見てきたが
そもそもプランが高すぎ
データ通信のみの最低プランで組んでも6000円近くかかるじゃねーか
なめてんのか
そもそもプランが高すぎ
データ通信のみの最低プランで組んでも6000円近くかかるじゃねーか
なめてんのか
269: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:52:54.17 ID:F8k0aDKL0.net
>>266
ゼロ円な端末代をそこに入れないわけにはいかんだろうし
ゼロ円な端末代をそこに入れないわけにはいかんだろうし
274: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 08:57:45.45 ID:dwMGtGHH0.net
>>266
6000円の中にすでに機種代が入ってると思えばいいんだよ
つまり、2年以上使って月サポート無い状態で6000円払い続けてる奴や6000円にさらに上乗せして機種代払ってる奴はアホ
常にMNPし続ける奴や2年経ったらMVNOにするやつが賢者
6000円の中にすでに機種代が入ってると思えばいいんだよ
つまり、2年以上使って月サポート無い状態で6000円払い続けてる奴や6000円にさらに上乗せして機種代払ってる奴はアホ
常にMNPし続ける奴や2年経ったらMVNOにするやつが賢者
348: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:40:14.59 ID:wdrWs+zj0.net
>>274
無駄に糞高い機種買う奴もアホ
無駄に糞高い機種買う奴もアホ
299: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:15:57.15 ID:3PEX+iAs0.net
なんか使うヤツ使わないヤツ関係なく7000円ほしい感がヒシヒシくるのがムカつく
使わないヤツ2000、程ほど5000、バリバリ10000で良いじやねか
使わないヤツ2000、程ほど5000、バリバリ10000で良いじやねか
316: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:25:19.19 ID:KhtIMktU0.net
DOCOMO頑張れ。
auなんて散々ごねて値下げしたがらないのに。
2GB3500円だから
1GB2500位か
電話し放題5500円なら納得できそう。
格安SIM会社オワタw
auなんて散々ごねて値下げしたがらないのに。
2GB3500円だから
1GB2500位か
電話し放題5500円なら納得できそう。
格安SIM会社オワタw
322: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:28:27.13 ID:c8jgd4QP0.net
通信しかしないんだが。
325: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:29:08.19 ID:BgQ7IMb80.net
>>322
キャリアでガラケーしかないだろ
キャリアでガラケーしかないだろ
351: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:46:04.78 ID:2hou2LLc0.net
15年以上の長期契約者はせめて通話料半額にしろよ。
どんだけ搾取するつもりだよ。
どんだけ搾取するつもりだよ。
354: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:49:29.16 ID:mZEoPO110.net
>>351
通話料は無料だぞ
強制カケホーダイだから
通話料は無料だぞ
強制カケホーダイだから
356: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:51:27.49 ID:7r2uDGkwO.net
>>354
それ無料じゃないだろ(笑)
食い放題の店は無料なのか?
それ無料じゃないだろ(笑)
食い放題の店は無料なのか?
361: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:53:35.76 ID:KDinUDii0.net
どうして通話料って安くできないの?
367: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:58:21.88 ID:FhgFH51g0.net
>>361
安くできない、ではなく、安くする必要がない
と考えるとわかりやすい
安くできない、ではなく、安くする必要がない
と考えるとわかりやすい
368: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 09:59:20.42 ID:DdHR8+F6O.net
個人的には基本料金が1700円のプランだとデータ通信量が多いプランしか選べなかったりするからまずそこを変えて欲しい
377: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 10:03:08.95 ID:RAAp06dy0.net
ケータイ料金って健康保険料みたいなもんだからな。
使わない人が使ってる人の料金を負担してる社会主義的発想のシステム。
「じゃぁおまえも使えばいいじゃんww馬鹿なの?www」って言う奴がいるけど
皆が使い始めると今の料金システムは破綻してしまうから値上げしなければならなくなる。
使う奴が使った分だけ、使わない人にはそれなりの料金という、資本主義システムにすれば全てが解決する。
使わない人が使ってる人の料金を負担してる社会主義的発想のシステム。
「じゃぁおまえも使えばいいじゃんww馬鹿なの?www」って言う奴がいるけど
皆が使い始めると今の料金システムは破綻してしまうから値上げしなければならなくなる。
使う奴が使った分だけ、使わない人にはそれなりの料金という、資本主義システムにすれば全てが解決する。
379: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 10:04:32.46 ID:gwcmH84b0.net
乗り換えはした方が良くない?実際安いんだし
どうせメールなんてgmailとかで用途ごとに使い分けてるでしょ
電話番号はMNPで持ち越せるわけだし…
どうせメールなんてgmailとかで用途ごとに使い分けてるでしょ
電話番号はMNPで持ち越せるわけだし…
66: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 05:38:15.17 ID:INjLsVLK0.net
値下げアピールするだけでほとんど変わらないよ
182: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 07:59:57.98 ID:jrROpYzP0.net
値段じゃなくてパケットの制限が不満なんだけどな
89: 名無しさん@1周年 2015/11/13(金) 06:44:10.59 ID:8SBaQnkr0.net
最大の問題はたかだか1年や2年で手持ちの機種のOSがサポート外になるような
買い換えサイクルの異様な短さだろうに
買い換えサイクルの異様な短さだろうに

【事前予約】いまだかつてない爽快感!期待のMMORPG
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447355897/

◆NTTドコモ 「かけ放題プラン導入したら一人負けになった、意味がわからない(>_<)」
◆ワイドコモユーザー、新プランの料金に驚愕
◆スマホ低額プラン義務化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 総務省が料金抑制ルール
◆総務省GJ! 携帯スマホの2年縛り廃止クル━━━━(゚∀゚)━━━━!?
◆携帯会社「LTE速いンゴオオオオオオオオオオ」
◆【酷杉】auの「4G LTE」、75Mbpsサービスの実人口カバー率が14%だったことが判明 ※カタログでは96%
◆ワイドコモユーザー、新プランの料金に驚愕
◆スマホ低額プラン義務化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 総務省が料金抑制ルール
◆総務省GJ! 携帯スマホの2年縛り廃止クル━━━━(゚∀゚)━━━━!?
◆携帯会社「LTE速いンゴオオオオオオオオオオ」
◆【酷杉】auの「4G LTE」、75Mbpsサービスの実人口カバー率が14%だったことが判明 ※カタログでは96%
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 11:35 ▼このコメントに返信 不満なら解約すればいい
不満だから解約したわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 11:52 ▼このコメントに返信 プラン分けなくても通話もデータもそれぞれ5段階定額とかにすればいいじゃん
使わなくても一定の金額取ろうとするから割高に感じるんだよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:09 ▼このコメントに返信 全然安くする気ねえな、ガラケーに戻すかね・・・
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:21 ▼このコメントに返信 消えた年金もトリモロせねえ無能ゲリ野郎の官制値下げ圧力で6500円かwwwwww
安すぎワロタwwwwwwww
さすがゲリゾウwwwwwwwwww
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:35 ▼このコメントに返信 不満がない人はそのままキャリアを利用するといい。
キャリアはサポートよすぎるから、老人や情弱のサポート費用を他の人が負担している。
説明書読んだら理解できる人はmvnoで契約するのがおすすめ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:43 ▼このコメントに返信 従量加算制で上限ありにすればいいと思うわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:56 ▼このコメントに返信 *1
で、解約して今のキャリアで満足してんの?
どのキャリアも些細な違いしかないのによく解約契約の手続きをしようと思ったな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:00 ▼このコメントに返信 大変だね。
文句あるらガラケーがいいよ。
低見の見物。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:11 ▼このコメントに返信 月々サポート廃止して、利用料(通話+データ)を一律2,500〜3,000円安くしてくれ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:18 ▼このコメントに返信 「公取委、仕事しろ」・・・で終わったはずなのに、仕事しないからこんな事に。
あ、今回はソレでよかったのか?
au20年目、恩恵は全く無し。禿は論外、茸もなぁ・・・と脱出がズルズルと延期されてる。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:22 ▼このコメントに返信 無線通信の基地局設置はインフラとして国や地方自治体が担当してもいいんじゃないの
競合しない企業が複数居ても無駄に複数帯域割り当てる結果になってるだけで意味無いでしょ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:53 ▼このコメントに返信 キャリアアプリなんかやめてその開発費削減分を還元してくれるだけでいいのに
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:59 ▼このコメントに返信 もうキャリアメールも完全に要らなくなったし、さっさと3台キャリアから離れるべきだと思う
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:11 ▼このコメントに返信 3GスマホとLTEスマホの2台持ちが便利
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:31 ▼このコメントに返信 3Gガラケー月1200円
sns付き格安sim月1040円(端末12000円)
計2240円
大勝利
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:12 ▼このコメントに返信 simフリーでYmobileのzenfone2使ってるけど、キャリア契約してる奴がほんと分からない
学校でも「通信できればそれでいいや」ってやつが大半だし、ああ・・・これが大衆か って思うわ
ちな機種料金割引込みで一括12000円程度
月額2400円程度
ただしMNP必須だったわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月13日 22:08 ▼このコメントに返信 は?結局長期契約者には変わらず?