1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:31:46.97 ID:R6XwjTKCd.net
うーんこの

img_daiso_new



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:33:40.31 ID:/IC2Tvz80.net
そらそうよ

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:32:49.25 ID:to0un9Xk0.net
なんかへんか?

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:33:51.54 ID:giRZjyqX0.net
在庫ありますか?からのコンボやね
ダイソーに限らずこれ言われると全てが灰色になる

65

 【事前予約】あのストライクウィッチーズがスマホRPGとなって登場!オリジナルエピソード満載!





6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:34:21.59 ID:h4yVdEf10.net
ワイ「出てるので全部ンゴねぇ」

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:34:19.17 ID:cFejDS850.net
無いものは無いですね
↑どっちやねん

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:34:50.71 ID:fLvKOK1E0.net
>>7
別にどっちでもええやん

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:35:02.07 ID:WHfVZc/7r.net
そら全部は把握できんよ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:35:30.56 ID:7NwXLcKG0.net
探してくれやってことやろ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:35:48.01 ID:xVRljXgTM.net
無いんならしゃーない

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:11.59 ID:GXXa/t5n0.net
100均に倉庫在庫なんてあるわけない
品出し中でなければまずない

したがってこの返答はとても親切

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:16.37 ID:LBW6Y74y0.net
自分で探すんやで

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:19.54 ID:xptgsiWAM.net
レジに聞きにくんな売り場のやつかカウンターに聞け後ろ並んでるの見えへんのか?って思う時そう答える

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:26.19 ID:mNQtoydG0.net
ここになかったらないですねは言われたことある

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:44.32 ID:PdIE8IQd0.net
無いんなら無いやろ

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:53.02 ID:0zQipfye0.net
確認してきます!

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:37:02.34 ID:RTzUJngR0.net
店入ってきてすぐ聞いてくる奴大嫌い
自分で探す努力しろや

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:37:13.25 ID:GXXa/t5n0.net
というよりたぶん倉庫すらない

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:40:10.21 ID:FtwVIW5M0.net
>>20
流石に倉庫というか在庫置き場はあるで
大袋のお菓子(ポテチとか)は売れる割に店頭に置ける数限られとるしな

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:37:38.94 ID:x8sax+S3d.net
事実をそのまま言うとるだけやろ
無ければ諦めて別いくなり取り寄せてもらうなりせぇや

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:00.28 ID:6dL5WX6B0.net
即答で「あ、棚に置いてあるのが全部なんで無ければ売り切れですね申し訳」って全て把握してる風な答え方ならわかるけど
「えーっと……これは…多分品切れ…ですねぇ」って言われると確信ないなら裏行って見てこいやクソ雑魚ってなる

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:04.92 ID:/2kQdEdG0.net
無いって言ったらそこで諦めてくれんのかな
取り寄せろとか他の店にはあったとか色々言われそう

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:03.47 ID:BDn6wAXL0.net
でも陳列棚の下に引き戸があって、幾らかそこにも入ってるよな

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:06.46 ID:7cR9Yt7+p.net
無いもんは無いから帰れや

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:09.88 ID:4blU9aV/0.net
というかレジは在庫の状況なんか知らんのや
品出ししとる奴に聞け

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:51:22.27 ID:vaIMUyHB0.net
>>28
バックヤードにおるんかしらんがレジ以外店員おらんのじゃ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:23.46 ID:G+GV5c6z0.net
ここにはない

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:09.86 ID:aolBiZcEM.net
コンビニみたいなちっちゃい店でいちいち聞いてくるやつが腹立つわ、ジジイやババアならまだともかく若いやつが聞いてくんな自分で探せ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:22.90 ID:uu0rI3IZ0.net
ダンボールカッターどこですかって聞いたら刃物のカッターの所連れて行かれあ挙句ダンボールカッターってこういうのじゃないですか?って聞き返されて呆れたわ

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:40:48.96 ID:bH20ZKUr0.net
>>39
段ボールカッターはのこぎり型の奴とピザ切る奴みたいな円い奴とか色々あるから指定しないお前が悪い

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:08.28 ID:uu0rI3IZ0.net
>>50
その後画像見せたんやけどな

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:36.63 ID:1/uigHKo0.net
雑貨から探すのが一番楽しいのに
欲しくないものまでかっちまう

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:43.67 ID:Y45EJ/g00.net
店員のおばちゃんにきいたら棚の上にあるかもしれないからにーちゃん背が高いから探してくれとかいわれたわ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:52.08 ID:NeZGZEon0.net
ダイソーじゃないけどTSUTAYAで検索機上だとあるけど棚には抜かれた形跡もないCDやDVDで散々探した後にこれ言われるとムカつくわ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:40:41.34 ID:zQlBJFwB0.net
入荷予定聞いたら、売り切れですねって言われたわ。
知ってるから、いつ入るか教えろや。

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:41:58.49 ID:xptgsiWAM.net
>>47
いつくるかなんてほとんどわからんからな

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:43:35.87 ID:zQlBJFwB0.net
>>59
それならそう答えてくれればええねん。
めんどくさいから、何回も同じ質問させんといてほしいわ。

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:28.29 ID:jz3pVZ0da.net
>>70
入荷しませんって意味で売り切れって言ったんじゃねえの
普通にわかるやろ

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:41:11.78 ID:/1RFlEqs0.net
ワイマッマダイソーでパートやってるらしいけど聞かれたらちゃんと探してやってるらしいで

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:41:41.34 ID:X6ohiFNqp.net
(陳列してる分で在庫全部だから陳列棚に)無かったら(在庫も含めて)無いですね
ってことやろ
どん語に比べりゃ十分親切

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:51.12 ID:lceUrW2E0.net
>>54
客「あそこにあるダンボールそうじゃないですかね」
店員「あっ、そうですね」

たまに無能おるで

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:27.50 ID:h2wGjlSF0.net
>>66
いろんな人が物を動かしたりしてるから、
保管場所とかが伝わっていない場合もあるね。
決められたいちに物を置けるほど、
スペースもなかったりするしね。

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:25.05 ID:lceUrW2E0.net
>>105
まぁそうやね
ただ目の前のものぐらいは探そうぜってのが稀に

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:52:40.34 ID:h2wGjlSF0.net
>>114
後は商品がないって思い込みがあったり
近くにあっても見落としたりするんだろうね。
そういう事が起きた場合は、
そこで一言、店側が軽くあやまってくれると
まあいいかってなるね。
それがなければうーんって思うw

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:41:50.91 ID:rxihveYcK.net
たかがバイトにどこまで望んでるんだよ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:25.46 ID:h2wGjlSF0.net
一応探してもない場合と、場所を把握して、すぐ言われる場合があるかな。
最初にクッション言葉いれて、お客様には返事すればいいな。

ダイソーに限らず、店舗の広さや売れる傾向によって品揃えが違うし、
欲しい商品がないって事はよくあること。
その商品はもう扱っていないってのもよくあるね。

安い価格を維持するために、最低限の人数で回してるから、
作業時間に追われてて、余裕がないのもあるだろう。

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:34.33 ID:oCDDoDKh0.net
店員「これってデジカメのバッテリーですか?」
ワイ「違うで」
店員「まあどっちにしてもないから取り寄せやで」

うーんこの

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:47.79 ID:+/to2Mqsd.net
バイトだと立場的に把握仕切れないことって結構あるやろ
社員呼ぶと店員の癖にわからないのねぇとか言うクソババアはどんだけ楽な人生送ってんねん

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:43:27.31 ID:EFTiBBra0.net
ドンキはバックヤード持ってないから陳列してるものでMAXらしいで

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:44:15.03 ID:445y+KcL0.net
>>68
だから山みたいに積んでるんか

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:43:50.78 ID:DXFuFfN90.net
ダイソー基本店舗に社員いないしめんどいで

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:10.58 ID:D7Fm3v/d0.net
>>72
まじ?クレームとかの対応で責任者呼ばれたらどうするんや…

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:40.43 ID:DSMn4l2cd.net
>>87
映画館とかもほぼバイトやし

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:48:37.00 ID:C1XKZyCN0.net
>>87
ワイのとこは店長おるけどバイトからの進級?かなんかで正社員ではないな
ややこいことあったらエリアマネージャーに連絡する

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:44:11.00 ID:QpOxvkZ9a.net
無ければ無いて接客として最低レベル
偏差値28ぐらいの接客や

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:15.91 ID:x8sax+S3d.net
>>74
ダイソーの接客では合格点だな

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:23.59 ID:bH20ZKUr0.net
>>74
100円屋は面倒な客は相手にしとらんからそれでOK
重要なのは物の補充とレジ打ちだけ
アホ相手に100円の物を探して取ってくる手間と時間は無駄なんや

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:44:20.20 ID:S7mxXNdk0.net
無いですね→しゃーないの精神大事にしていきたい

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:44:43.78 ID:yyI+BERwa.net
無いって言われて少し自分で探したらあった時どうする?文句言うの?

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:48:34.03 ID:jz3pVZ0da.net
>>81
こういうケースを回避するためにも
「無かったら無いですね」はベストな回答やな

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:44:47.58 ID:OBVYYkTA0.net
「売り場に出てなければ無いですね」って言えばええんや
日本語不自由な店員が多過ぎる

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:28.67 ID:DSMn4l2cd.net
学生のころバイト経験あれば
バイトっぽい店員には優しくなるわ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:29.91 ID:PsGbn2Kd0.net
気持ちは分かる
無いもんは無い

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:40.62 ID:br5DH/mN0.net
陳列棚の下の引き出し開けて
ひっくり返して探したったらええねん

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:47.98 ID:SzaftJpp0.net
自分で探してなかったらそりゃ無いわ

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:48.88 ID:hTgnvcPdM.net
お前らは働いたことないニートやからわからんやろうけど
接客業ってのは理解できひんガイジを相手にしなあかんのやで
特にババア

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:52:12.50 ID:mmUcRYKWM.net
>>95
すっげーわかる
論点がわからんときあるわ

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:00.13 ID:xptgsiWAM.net
つか商品はカテゴリ分けして陳列してるんなやからわかるやろ
どんだけ無能やねん
頭悪い客がつけあがるから面倒ごと増えて余計店員が適当に裁くねん

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:18.95 ID:C1XKZyCN0.net
ワイダイソーでバイトしてるけど基本適当に返事してるわ
売場よう変わるし次いつ入荷するなんかわからんのに全て答えれるわけない

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:21.25 ID:QICD75rp0.net
商品探し108円になります

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:21.54 ID:0eX4xZ7d0.net
接客態度が悪くてキレる←まあしゃーない
売り切れにキレる←ガイジ

余裕のないジジイとか陰湿そうなババアは自分の思い通りにならなかったらどんな無理筋でも文句垂れてくるで

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:48:15.73 ID:bH20ZKUr0.net
>>102
100円の物がすぐ壊れたとか言うて長々説教し出すガイジババアとかジジイも良くおるな
さっさと返品交換してそれで終わりにすりゃええのに、後ろに並んでる客の邪魔

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:17.22 ID:ZOmrZsW0a.net
ワイが聞いたら無いようでしたら無いですねって言われたのにパッパが聞いたら裏から出てきて草

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:31.97 ID:LNfNP1ei0.net
ライバル店にありますよって教えてくれる店員すこ

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:38.21 ID:g2aIV9R8a.net
500円の物とか調子のっとんかと思うけどよくよく考えたら安いわと思って買ってしまう

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:54.99 ID:aOHSF2vu0.net
このDVDレンタルしたことあったっけ?とか聞いてくるガイジ
ワイはお前の日記帳じゃないんやで

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:49:02.30 ID:x8sax+S3d.net
>>122
レンタルの履歴くらい見れるだろ
続きものだとたまに見たかどうか忘れるから気持ちはわかるで

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:51:25.35 ID:aOHSF2vu0.net
>>130
一回返却かけてしまったら誰が借りたかってのはもう分からんのや
んでそれ言うと不親切な奴〜とか説教コースや

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:52:39.31 ID:lceUrW2E0.net
>>161
どこやそれは・・・
ツタヤとGEOは履歴残るだろう

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:53:10.02 ID:Ci55B6LQ0.net
>>161
マジ?
ワイなんて「お前この漫画1回借りたことあるみたいだけど大丈夫か?」って店員に確認されたことあるで

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:49:55.09 ID:DXFuFfN90.net
他の店舗のやつがわざわざ商品の在庫がないか聞いてくることあるわ
めんどいからあってもなかったことにしてたけど

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:50:44.40 ID:6C04kIs80.net
「○○置いてますか?」聞いたら毎回即案内してくれる近所の100均お姉さんホントすこ
ワイが尊敬する人物で上位にランクインしとるわ

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:52:01.18 ID:KEuaVXlpa.net
>>152
お前ん事好きなんちゃうけ

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:51:40.59 ID:s/NC7V/Ea.net
ワイ「ここに無かったら無いですか?」
店員「はい」
ワイ「ほーん」
ワイ「まあもうちょっと探してみるわ」テクテク
ワイ「おいあるやんけ」
店員「」
レジ「ち〜ん(笑)」

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:53:08.43 ID:x8sax+S3d.net
>>163
無かったら無い=有れば有る
誰も間違ってないな

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:53:42.50 ID:QICD75rp0.net
商品探して欲しかったらコンシェルジュいるデパートに行くんやで

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:54:53.01 ID:lceUrW2E0.net
>>184
デパートの店員絶対買う気ないって時でも親切にしてくれて気持ちええわ

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:54:30.73 ID:JChnJkCCa.net
ワイスーパーバイトやけどここに無かったら無いはよく使うわすまんな

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:54:40.97 ID:h2wGjlSF0.net
小売で働いてると、
でもたまに買いたいものが、
はっきりわかっていない客とかがくると困る。
そんなの聞かれても困るw

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:47.72 ID:DuvSDY7ma.net
>>191
なんとなくこれやろなあてのがわかって買ってく
→なんか違ったわ、返品して
これほんまに腹立つ

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:54:51.61 ID:KayOfTo00.net
ほんま品出ししてるやつに聞いてくれや
レジに聞いたらそうなるよ

196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:55:23.75 ID:NqpIjTF30.net
レジはレジで100円を10円で出すのやめろや殺すぞってなる

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:56:55.84 ID:b6Yhai2V0.net
>>196
こないだ履いてる靴下から現金出されてビビったわ
こんなんおるんやな

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:33.91 ID:CGdLQVEI0.net
>>196
ワイは1万円が大嫌いやで

242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:01:33.36 ID:aOHSF2vu0.net
>>214
100円200円の買い物で万札出すやつほんと嫌い
せめて端数の小銭くらいだせや

247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:02:27.55 ID:CGdLQVEI0.net
>>242
ほんとこれ
108円で1万円出されるとくっそダルい

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:55:55.59 ID:Urk8+rHG0.net
天井見れば何がどこにあるか書いてあるのにな
だいたいああいうとこは自分で探して歩くのが楽しいんやし

208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:56:59.10 ID:811KhdjEK.net
100均ショップ流行り出した頃

客「これいくらですか?」
店員「100円です」

客赤面のパターン大杉内

217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:40.23 ID:ufzXVff00.net
>>208
ダイソー松「この商品は100円じゃないぞ」

224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:58:15.32 ID:CGdLQVEI0.net
>>217
今800円とかあるからな

227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:58:52.90 ID:ufzXVff00.net
>>224
えぇ…

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:33.56 ID:52oEZj4Aa.net
バイトとは言え仕事なんだからちゃんと応対しろや
こんな応対されたら店長呼べって騒ぐ奴いると思うわ

216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:37.75 ID:0FK9xuHsd.net
物腰の柔らかなおばあちゃんすき
お客様なババアきらい死ね

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:58:13.47 ID:DSMn4l2cd.net
>>216
なお八割は後者の模様

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:47.01 ID:AyeecL/h0.net
花形レンチがなくなってて絶望したわ
ホームセンターでかうと400円くらいすんねん

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:58:19.65 ID:IbryUxBGp.net
レジに商品持ってこられてこれと似てる別のはないかとか聞かれてもわからないし探しに行こうにもレジから離れられないし品出ししてるやつに聞けや

251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:02:41.62 ID:ZXqHSgQ30.net
並んでる間にレジ付近にあるペットボトルのココアをついでに買おうとする

店員「こちら2つで108円商品です」

ワイ「いや1つしか棚に残ってないやん」

260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:03:38.63 ID:CGdLQVEI0.net
>>251
他の2個100円のと合わせるか買わないか選べや

266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:04:31.18 ID:lceUrW2E0.net
>>251
店員「これ4つで108円なんですよ」
客「じゃあ2個だといくら?」
店員「108円なんですよ」
客「???」

274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:06:27.40 ID:/Cs1fsqmd.net
いつぞやの客
1円汚いから取り替えてくれってさ、その1円別のお客が使ってたヤツだし綺麗なの用意しておいてよとか言われてもんなの知らねぇから

275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:06:47.70 ID:Kn69DiUor.net
ダイソーって商品にセンスないわ
最近は担当が変わったのか大分落ち着いた色の商品とか増えてきたけどピンクだのオレンジだのきっしょい色の商品ばっかり置きやがって誰がそんなん買うねんアホちゃう

279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:07:47.85 ID:+sFD4y5b0.net
BBA「〜の商品ってどこにあるんや」
わい店員「ここら辺に無かったら無いですね」
BBA「だから見つけてよ」
わい「はぁ〜、で何て名前ですか?」
BBA「もういい」
わいが悪いのか?

281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:08:31.41 ID:CGdLQVEI0.net
>>279
ワイみたいな対応で草
こういうババアホンマうざいわ

284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:09:15.19 ID:DuvSDY7ma.net
店員も人間やからな
腰の低い人なら少しは探したろて気になるし

289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:09:48.40 ID:CGdLQVEI0.net
>>284
ほんとこれ

288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:09:33.90 ID:TUKDHsibr.net
ワイ、週二回しかバイトしない学生なのに工具電気小物雨具釣りペット車コーナーの発注を押し付けられて死ぬかと思った

290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:09:59.43 ID:xlKiTS4K0.net
パソコンで調べたりすることもあるぞ
他店に問い合わせる用のマニュアルもあるけどそんなめんどくさいことは絶対しない

291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:10:34.15 ID:W33CGdbi0.net
客と店員は立場同じやろ
なんで客のほうが偉いみたいな風潮あるんや
ワイは店員さんに丁寧に接するように努めてるわ

294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:11:07.65 ID:C1XKZyCN0.net
商品ありそうな場所まで連れていって探してたら客の方が先に見つけてしまうときの申し訳なさは尋常じゃない

297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:12:01.21 ID:+sFD4y5b0.net
>>294
むしろ嬉しい
良かったですね〜って言いながらフェードアウトや

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:11:45.59 ID:S24/3e7xr.net
ダイソーってすぐに元の倉庫で在庫切れ起こして全然再入荷しないよな
こんなもん普通の店ならどこでも売っとるわと言いたくなるものも一種類も入荷できるようにせずにないことも多々あるし
最近やとペンチニッパーな

298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:12:56.47 ID:+5bd67LM0.net
>>296
一回にどんと注文して終わりで次のモデルとかになるんやろな

300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:13:19.92 ID:445y+KcL0.net
>>298
それで劣化品出されるとかなC

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:52.13 ID:soNzSUqRd.net
なんか知らんけどクソワロタ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:01.16 ID:ersE02Mg0.net
ダイソーのバイトとなレジやばそう

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:18.47 ID:e8Npznvp0.net
日本人って百貨店ならともかく安売り店とかに店員のクオリティ求め過ぎじゃないの

269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:05:30.52 ID:FtwVIW5M0.net
みんなダイソー大好きやな


65

 【事前予約】あのストライクウィッチーズがスマホRPGとなって登場!オリジナルエピソード満載!
おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447687906/