1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:31:46.97 ID:R6XwjTKCd.net
うーんこの


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:33:40.31 ID:/IC2Tvz80.net
そらそうよ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:32:49.25 ID:to0un9Xk0.net
なんかへんか?
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:33:51.54 ID:giRZjyqX0.net
在庫ありますか?からのコンボやね
ダイソーに限らずこれ言われると全てが灰色になる
ダイソーに限らずこれ言われると全てが灰色になる

【事前予約】あのストライクウィッチーズがスマホRPGとなって登場!オリジナルエピソード満載!
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:34:21.59 ID:h4yVdEf10.net
ワイ「出てるので全部ンゴねぇ」
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:34:19.17 ID:cFejDS850.net
無いものは無いですね
↑どっちやねん
↑どっちやねん
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:34:50.71 ID:fLvKOK1E0.net
>>7
別にどっちでもええやん
別にどっちでもええやん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:35:02.07 ID:WHfVZc/7r.net
そら全部は把握できんよ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:35:30.56 ID:7NwXLcKG0.net
探してくれやってことやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:35:48.01 ID:xVRljXgTM.net
無いんならしゃーない
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:11.59 ID:GXXa/t5n0.net
100均に倉庫在庫なんてあるわけない
品出し中でなければまずない
したがってこの返答はとても親切
品出し中でなければまずない
したがってこの返答はとても親切
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:16.37 ID:LBW6Y74y0.net
自分で探すんやで
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:19.54 ID:xptgsiWAM.net
レジに聞きにくんな売り場のやつかカウンターに聞け後ろ並んでるの見えへんのか?って思う時そう答える
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:26.19 ID:mNQtoydG0.net
ここになかったらないですねは言われたことある
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:44.32 ID:PdIE8IQd0.net
無いんなら無いやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:36:53.02 ID:0zQipfye0.net
確認してきます!
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:37:02.34 ID:RTzUJngR0.net
店入ってきてすぐ聞いてくる奴大嫌い
自分で探す努力しろや
自分で探す努力しろや
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:37:13.25 ID:GXXa/t5n0.net
というよりたぶん倉庫すらない
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:40:10.21 ID:FtwVIW5M0.net
>>20
流石に倉庫というか在庫置き場はあるで
大袋のお菓子(ポテチとか)は売れる割に店頭に置ける数限られとるしな
流石に倉庫というか在庫置き場はあるで
大袋のお菓子(ポテチとか)は売れる割に店頭に置ける数限られとるしな
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:37:38.94 ID:x8sax+S3d.net
事実をそのまま言うとるだけやろ
無ければ諦めて別いくなり取り寄せてもらうなりせぇや
無ければ諦めて別いくなり取り寄せてもらうなりせぇや
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:00.28 ID:6dL5WX6B0.net
即答で「あ、棚に置いてあるのが全部なんで無ければ売り切れですね申し訳」って全て把握してる風な答え方ならわかるけど
「えーっと……これは…多分品切れ…ですねぇ」って言われると確信ないなら裏行って見てこいやクソ雑魚ってなる
「えーっと……これは…多分品切れ…ですねぇ」って言われると確信ないなら裏行って見てこいやクソ雑魚ってなる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:04.92 ID:/2kQdEdG0.net
無いって言ったらそこで諦めてくれんのかな
取り寄せろとか他の店にはあったとか色々言われそう
取り寄せろとか他の店にはあったとか色々言われそう
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:03.47 ID:BDn6wAXL0.net
でも陳列棚の下に引き戸があって、幾らかそこにも入ってるよな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:06.46 ID:7cR9Yt7+p.net
無いもんは無いから帰れや
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:09.88 ID:4blU9aV/0.net
というかレジは在庫の状況なんか知らんのや
品出ししとる奴に聞け
品出ししとる奴に聞け
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:51:22.27 ID:vaIMUyHB0.net
>>28
バックヤードにおるんかしらんがレジ以外店員おらんのじゃ
バックヤードにおるんかしらんがレジ以外店員おらんのじゃ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:38:23.46 ID:G+GV5c6z0.net
ここにはない
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:09.86 ID:aolBiZcEM.net
コンビニみたいなちっちゃい店でいちいち聞いてくるやつが腹立つわ、ジジイやババアならまだともかく若いやつが聞いてくんな自分で探せ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:22.90 ID:uu0rI3IZ0.net
ダンボールカッターどこですかって聞いたら刃物のカッターの所連れて行かれあ挙句ダンボールカッターってこういうのじゃないですか?って聞き返されて呆れたわ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:40:48.96 ID:bH20ZKUr0.net
>>39
段ボールカッターはのこぎり型の奴とピザ切る奴みたいな円い奴とか色々あるから指定しないお前が悪い
段ボールカッターはのこぎり型の奴とピザ切る奴みたいな円い奴とか色々あるから指定しないお前が悪い
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:08.28 ID:uu0rI3IZ0.net
>>50
その後画像見せたんやけどな
その後画像見せたんやけどな
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:36.63 ID:1/uigHKo0.net
雑貨から探すのが一番楽しいのに
欲しくないものまでかっちまう
欲しくないものまでかっちまう
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:43.67 ID:Y45EJ/g00.net
店員のおばちゃんにきいたら棚の上にあるかもしれないからにーちゃん背が高いから探してくれとかいわれたわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:52.08 ID:NeZGZEon0.net
ダイソーじゃないけどTSUTAYAで検索機上だとあるけど棚には抜かれた形跡もないCDやDVDで散々探した後にこれ言われるとムカつくわ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:40:41.34 ID:zQlBJFwB0.net
入荷予定聞いたら、売り切れですねって言われたわ。
知ってるから、いつ入るか教えろや。
知ってるから、いつ入るか教えろや。
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:41:58.49 ID:xptgsiWAM.net
>>47
いつくるかなんてほとんどわからんからな
いつくるかなんてほとんどわからんからな
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:43:35.87 ID:zQlBJFwB0.net
>>59
それならそう答えてくれればええねん。
めんどくさいから、何回も同じ質問させんといてほしいわ。
それならそう答えてくれればええねん。
めんどくさいから、何回も同じ質問させんといてほしいわ。
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:28.29 ID:jz3pVZ0da.net
>>70
入荷しませんって意味で売り切れって言ったんじゃねえの
普通にわかるやろ
入荷しませんって意味で売り切れって言ったんじゃねえの
普通にわかるやろ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:41:11.78 ID:/1RFlEqs0.net
ワイマッマダイソーでパートやってるらしいけど聞かれたらちゃんと探してやってるらしいで
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:41:41.34 ID:X6ohiFNqp.net
(陳列してる分で在庫全部だから陳列棚に)無かったら(在庫も含めて)無いですね
ってことやろ
どん語に比べりゃ十分親切
ってことやろ
どん語に比べりゃ十分親切
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:51.12 ID:lceUrW2E0.net
>>54
客「あそこにあるダンボールそうじゃないですかね」
店員「あっ、そうですね」
たまに無能おるで
客「あそこにあるダンボールそうじゃないですかね」
店員「あっ、そうですね」
たまに無能おるで
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:27.50 ID:h2wGjlSF0.net
>>66
いろんな人が物を動かしたりしてるから、
保管場所とかが伝わっていない場合もあるね。
決められたいちに物を置けるほど、
スペースもなかったりするしね。
いろんな人が物を動かしたりしてるから、
保管場所とかが伝わっていない場合もあるね。
決められたいちに物を置けるほど、
スペースもなかったりするしね。
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:25.05 ID:lceUrW2E0.net
>>105
まぁそうやね
ただ目の前のものぐらいは探そうぜってのが稀に
まぁそうやね
ただ目の前のものぐらいは探そうぜってのが稀に
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:52:40.34 ID:h2wGjlSF0.net
>>114
後は商品がないって思い込みがあったり
近くにあっても見落としたりするんだろうね。
そういう事が起きた場合は、
そこで一言、店側が軽くあやまってくれると
まあいいかってなるね。
それがなければうーんって思うw
後は商品がないって思い込みがあったり
近くにあっても見落としたりするんだろうね。
そういう事が起きた場合は、
そこで一言、店側が軽くあやまってくれると
まあいいかってなるね。
それがなければうーんって思うw
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:41:50.91 ID:rxihveYcK.net
たかがバイトにどこまで望んでるんだよ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:25.46 ID:h2wGjlSF0.net
一応探してもない場合と、場所を把握して、すぐ言われる場合があるかな。
最初にクッション言葉いれて、お客様には返事すればいいな。
ダイソーに限らず、店舗の広さや売れる傾向によって品揃えが違うし、
欲しい商品がないって事はよくあること。
その商品はもう扱っていないってのもよくあるね。
安い価格を維持するために、最低限の人数で回してるから、
作業時間に追われてて、余裕がないのもあるだろう。
最初にクッション言葉いれて、お客様には返事すればいいな。
ダイソーに限らず、店舗の広さや売れる傾向によって品揃えが違うし、
欲しい商品がないって事はよくあること。
その商品はもう扱っていないってのもよくあるね。
安い価格を維持するために、最低限の人数で回してるから、
作業時間に追われてて、余裕がないのもあるだろう。
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:34.33 ID:oCDDoDKh0.net
店員「これってデジカメのバッテリーですか?」
ワイ「違うで」
店員「まあどっちにしてもないから取り寄せやで」
うーんこの
ワイ「違うで」
店員「まあどっちにしてもないから取り寄せやで」
うーんこの
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:47.79 ID:+/to2Mqsd.net
バイトだと立場的に把握仕切れないことって結構あるやろ
社員呼ぶと店員の癖にわからないのねぇとか言うクソババアはどんだけ楽な人生送ってんねん
社員呼ぶと店員の癖にわからないのねぇとか言うクソババアはどんだけ楽な人生送ってんねん
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:43:27.31 ID:EFTiBBra0.net
ドンキはバックヤード持ってないから陳列してるものでMAXらしいで
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:44:15.03 ID:445y+KcL0.net
>>68
だから山みたいに積んでるんか
だから山みたいに積んでるんか
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:43:50.78 ID:DXFuFfN90.net
ダイソー基本店舗に社員いないしめんどいで
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:10.58 ID:D7Fm3v/d0.net
>>72
まじ?クレームとかの対応で責任者呼ばれたらどうするんや…
まじ?クレームとかの対応で責任者呼ばれたらどうするんや…
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:40.43 ID:DSMn4l2cd.net
>>87
映画館とかもほぼバイトやし
映画館とかもほぼバイトやし
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:48:37.00 ID:C1XKZyCN0.net
>>87
ワイのとこは店長おるけどバイトからの進級?かなんかで正社員ではないな
ややこいことあったらエリアマネージャーに連絡する
ワイのとこは店長おるけどバイトからの進級?かなんかで正社員ではないな
ややこいことあったらエリアマネージャーに連絡する
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:44:11.00 ID:QpOxvkZ9a.net
無ければ無いて接客として最低レベル
偏差値28ぐらいの接客や
偏差値28ぐらいの接客や
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:15.91 ID:x8sax+S3d.net
>>74
ダイソーの接客では合格点だな
ダイソーの接客では合格点だな
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:23.59 ID:bH20ZKUr0.net
>>74
100円屋は面倒な客は相手にしとらんからそれでOK
重要なのは物の補充とレジ打ちだけ
アホ相手に100円の物を探して取ってくる手間と時間は無駄なんや
100円屋は面倒な客は相手にしとらんからそれでOK
重要なのは物の補充とレジ打ちだけ
アホ相手に100円の物を探して取ってくる手間と時間は無駄なんや
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:44:20.20 ID:S7mxXNdk0.net
無いですね→しゃーないの精神大事にしていきたい
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:44:43.78 ID:yyI+BERwa.net
無いって言われて少し自分で探したらあった時どうする?文句言うの?
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:48:34.03 ID:jz3pVZ0da.net
>>81
こういうケースを回避するためにも
「無かったら無いですね」はベストな回答やな
こういうケースを回避するためにも
「無かったら無いですね」はベストな回答やな
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:44:47.58 ID:OBVYYkTA0.net
「売り場に出てなければ無いですね」って言えばええんや
日本語不自由な店員が多過ぎる
日本語不自由な店員が多過ぎる
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:28.67 ID:DSMn4l2cd.net
学生のころバイト経験あれば
バイトっぽい店員には優しくなるわ
バイトっぽい店員には優しくなるわ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:29.91 ID:PsGbn2Kd0.net
気持ちは分かる
無いもんは無い
無いもんは無い
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:40.62 ID:br5DH/mN0.net
陳列棚の下の引き出し開けて
ひっくり返して探したったらええねん
ひっくり返して探したったらええねん
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:47.98 ID:SzaftJpp0.net
自分で探してなかったらそりゃ無いわ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:45:48.88 ID:hTgnvcPdM.net
お前らは働いたことないニートやからわからんやろうけど
接客業ってのは理解できひんガイジを相手にしなあかんのやで
特にババア
接客業ってのは理解できひんガイジを相手にしなあかんのやで
特にババア
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:52:12.50 ID:mmUcRYKWM.net
>>95
すっげーわかる
論点がわからんときあるわ
すっげーわかる
論点がわからんときあるわ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:00.13 ID:xptgsiWAM.net
つか商品はカテゴリ分けして陳列してるんなやからわかるやろ
どんだけ無能やねん
頭悪い客がつけあがるから面倒ごと増えて余計店員が適当に裁くねん
どんだけ無能やねん
頭悪い客がつけあがるから面倒ごと増えて余計店員が適当に裁くねん
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:18.95 ID:C1XKZyCN0.net
ワイダイソーでバイトしてるけど基本適当に返事してるわ
売場よう変わるし次いつ入荷するなんかわからんのに全て答えれるわけない
売場よう変わるし次いつ入荷するなんかわからんのに全て答えれるわけない
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:21.25 ID:QICD75rp0.net
商品探し108円になります
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:46:21.54 ID:0eX4xZ7d0.net
接客態度が悪くてキレる←まあしゃーない
売り切れにキレる←ガイジ
余裕のないジジイとか陰湿そうなババアは自分の思い通りにならなかったらどんな無理筋でも文句垂れてくるで
売り切れにキレる←ガイジ
余裕のないジジイとか陰湿そうなババアは自分の思い通りにならなかったらどんな無理筋でも文句垂れてくるで
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:48:15.73 ID:bH20ZKUr0.net
>>102
100円の物がすぐ壊れたとか言うて長々説教し出すガイジババアとかジジイも良くおるな
さっさと返品交換してそれで終わりにすりゃええのに、後ろに並んでる客の邪魔
100円の物がすぐ壊れたとか言うて長々説教し出すガイジババアとかジジイも良くおるな
さっさと返品交換してそれで終わりにすりゃええのに、後ろに並んでる客の邪魔
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:17.22 ID:ZOmrZsW0a.net
ワイが聞いたら無いようでしたら無いですねって言われたのにパッパが聞いたら裏から出てきて草
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:31.97 ID:LNfNP1ei0.net
ライバル店にありますよって教えてくれる店員すこ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:38.21 ID:g2aIV9R8a.net
500円の物とか調子のっとんかと思うけどよくよく考えたら安いわと思って買ってしまう
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:54.99 ID:aOHSF2vu0.net
このDVDレンタルしたことあったっけ?とか聞いてくるガイジ
ワイはお前の日記帳じゃないんやで
ワイはお前の日記帳じゃないんやで
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:49:02.30 ID:x8sax+S3d.net
>>122
レンタルの履歴くらい見れるだろ
続きものだとたまに見たかどうか忘れるから気持ちはわかるで
レンタルの履歴くらい見れるだろ
続きものだとたまに見たかどうか忘れるから気持ちはわかるで
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:51:25.35 ID:aOHSF2vu0.net
>>130
一回返却かけてしまったら誰が借りたかってのはもう分からんのや
んでそれ言うと不親切な奴〜とか説教コースや
一回返却かけてしまったら誰が借りたかってのはもう分からんのや
んでそれ言うと不親切な奴〜とか説教コースや
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:52:39.31 ID:lceUrW2E0.net
>>161
どこやそれは・・・
ツタヤとGEOは履歴残るだろう
どこやそれは・・・
ツタヤとGEOは履歴残るだろう
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:53:10.02 ID:Ci55B6LQ0.net
>>161
マジ?
ワイなんて「お前この漫画1回借りたことあるみたいだけど大丈夫か?」って店員に確認されたことあるで
マジ?
ワイなんて「お前この漫画1回借りたことあるみたいだけど大丈夫か?」って店員に確認されたことあるで
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:49:55.09 ID:DXFuFfN90.net
他の店舗のやつがわざわざ商品の在庫がないか聞いてくることあるわ
めんどいからあってもなかったことにしてたけど
めんどいからあってもなかったことにしてたけど
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:50:44.40 ID:6C04kIs80.net
「○○置いてますか?」聞いたら毎回即案内してくれる近所の100均お姉さんホントすこ
ワイが尊敬する人物で上位にランクインしとるわ
ワイが尊敬する人物で上位にランクインしとるわ
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:52:01.18 ID:KEuaVXlpa.net
>>152
お前ん事好きなんちゃうけ
お前ん事好きなんちゃうけ
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:51:40.59 ID:s/NC7V/Ea.net
ワイ「ここに無かったら無いですか?」
店員「はい」
ワイ「ほーん」
ワイ「まあもうちょっと探してみるわ」テクテク
ワイ「おいあるやんけ」
店員「」
レジ「ち〜ん(笑)」
店員「はい」
ワイ「ほーん」
ワイ「まあもうちょっと探してみるわ」テクテク
ワイ「おいあるやんけ」
店員「」
レジ「ち〜ん(笑)」
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:53:08.43 ID:x8sax+S3d.net
>>163
無かったら無い=有れば有る
誰も間違ってないな
無かったら無い=有れば有る
誰も間違ってないな
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:53:42.50 ID:QICD75rp0.net
商品探して欲しかったらコンシェルジュいるデパートに行くんやで
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:54:53.01 ID:lceUrW2E0.net
>>184
デパートの店員絶対買う気ないって時でも親切にしてくれて気持ちええわ
デパートの店員絶対買う気ないって時でも親切にしてくれて気持ちええわ
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:54:30.73 ID:JChnJkCCa.net
ワイスーパーバイトやけどここに無かったら無いはよく使うわすまんな
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:54:40.97 ID:h2wGjlSF0.net
小売で働いてると、
でもたまに買いたいものが、
はっきりわかっていない客とかがくると困る。
そんなの聞かれても困るw
でもたまに買いたいものが、
はっきりわかっていない客とかがくると困る。
そんなの聞かれても困るw
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:47.72 ID:DuvSDY7ma.net
>>191
なんとなくこれやろなあてのがわかって買ってく
→なんか違ったわ、返品して
これほんまに腹立つ
なんとなくこれやろなあてのがわかって買ってく
→なんか違ったわ、返品して
これほんまに腹立つ
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:54:51.61 ID:KayOfTo00.net
ほんま品出ししてるやつに聞いてくれや
レジに聞いたらそうなるよ
レジに聞いたらそうなるよ
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:55:23.75 ID:NqpIjTF30.net
レジはレジで100円を10円で出すのやめろや殺すぞってなる
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:56:55.84 ID:b6Yhai2V0.net
>>196
こないだ履いてる靴下から現金出されてビビったわ
こんなんおるんやな
こないだ履いてる靴下から現金出されてビビったわ
こんなんおるんやな
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:33.91 ID:CGdLQVEI0.net
>>196
ワイは1万円が大嫌いやで
ワイは1万円が大嫌いやで
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:01:33.36 ID:aOHSF2vu0.net
>>214
100円200円の買い物で万札出すやつほんと嫌い
せめて端数の小銭くらいだせや
100円200円の買い物で万札出すやつほんと嫌い
せめて端数の小銭くらいだせや
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:02:27.55 ID:CGdLQVEI0.net
>>242
ほんとこれ
108円で1万円出されるとくっそダルい
ほんとこれ
108円で1万円出されるとくっそダルい
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:55:55.59 ID:Urk8+rHG0.net
天井見れば何がどこにあるか書いてあるのにな
だいたいああいうとこは自分で探して歩くのが楽しいんやし
だいたいああいうとこは自分で探して歩くのが楽しいんやし
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:56:59.10 ID:811KhdjEK.net
100均ショップ流行り出した頃
客「これいくらですか?」
店員「100円です」
客赤面のパターン大杉内
客「これいくらですか?」
店員「100円です」
客赤面のパターン大杉内
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:40.23 ID:ufzXVff00.net
>>208
ダイソー松「この商品は100円じゃないぞ」
ダイソー松「この商品は100円じゃないぞ」
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:58:15.32 ID:CGdLQVEI0.net
>>217
今800円とかあるからな
今800円とかあるからな
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:58:52.90 ID:ufzXVff00.net
>>224
えぇ…
えぇ…
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:33.56 ID:52oEZj4Aa.net
バイトとは言え仕事なんだからちゃんと応対しろや
こんな応対されたら店長呼べって騒ぐ奴いると思うわ
こんな応対されたら店長呼べって騒ぐ奴いると思うわ
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:37.75 ID:0FK9xuHsd.net
物腰の柔らかなおばあちゃんすき
お客様なババアきらい死ね
お客様なババアきらい死ね
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:58:13.47 ID:DSMn4l2cd.net
>>216
なお八割は後者の模様
なお八割は後者の模様
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:57:47.01 ID:AyeecL/h0.net
花形レンチがなくなってて絶望したわ
ホームセンターでかうと400円くらいすんねん
ホームセンターでかうと400円くらいすんねん
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:58:19.65 ID:IbryUxBGp.net
レジに商品持ってこられてこれと似てる別のはないかとか聞かれてもわからないし探しに行こうにもレジから離れられないし品出ししてるやつに聞けや
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:02:41.62 ID:ZXqHSgQ30.net
並んでる間にレジ付近にあるペットボトルのココアをついでに買おうとする
↓
店員「こちら2つで108円商品です」
↓
ワイ「いや1つしか棚に残ってないやん」
↓
店員「こちら2つで108円商品です」
↓
ワイ「いや1つしか棚に残ってないやん」
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:03:38.63 ID:CGdLQVEI0.net
>>251
他の2個100円のと合わせるか買わないか選べや
他の2個100円のと合わせるか買わないか選べや
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:04:31.18 ID:lceUrW2E0.net
>>251
店員「これ4つで108円なんですよ」
客「じゃあ2個だといくら?」
店員「108円なんですよ」
客「???」
店員「これ4つで108円なんですよ」
客「じゃあ2個だといくら?」
店員「108円なんですよ」
客「???」
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:06:27.40 ID:/Cs1fsqmd.net
いつぞやの客
1円汚いから取り替えてくれってさ、その1円別のお客が使ってたヤツだし綺麗なの用意しておいてよとか言われてもんなの知らねぇから
1円汚いから取り替えてくれってさ、その1円別のお客が使ってたヤツだし綺麗なの用意しておいてよとか言われてもんなの知らねぇから
275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:06:47.70 ID:Kn69DiUor.net
ダイソーって商品にセンスないわ
最近は担当が変わったのか大分落ち着いた色の商品とか増えてきたけどピンクだのオレンジだのきっしょい色の商品ばっかり置きやがって誰がそんなん買うねんアホちゃう
最近は担当が変わったのか大分落ち着いた色の商品とか増えてきたけどピンクだのオレンジだのきっしょい色の商品ばっかり置きやがって誰がそんなん買うねんアホちゃう
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:07:47.85 ID:+sFD4y5b0.net
BBA「〜の商品ってどこにあるんや」
わい店員「ここら辺に無かったら無いですね」
BBA「だから見つけてよ」
わい「はぁ〜、で何て名前ですか?」
BBA「もういい」
わいが悪いのか?
わい店員「ここら辺に無かったら無いですね」
BBA「だから見つけてよ」
わい「はぁ〜、で何て名前ですか?」
BBA「もういい」
わいが悪いのか?
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:08:31.41 ID:CGdLQVEI0.net
>>279
ワイみたいな対応で草
こういうババアホンマうざいわ
ワイみたいな対応で草
こういうババアホンマうざいわ
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:09:15.19 ID:DuvSDY7ma.net
店員も人間やからな
腰の低い人なら少しは探したろて気になるし
腰の低い人なら少しは探したろて気になるし
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:09:48.40 ID:CGdLQVEI0.net
>>284
ほんとこれ
ほんとこれ
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:09:33.90 ID:TUKDHsibr.net
ワイ、週二回しかバイトしない学生なのに工具電気小物雨具釣りペット車コーナーの発注を押し付けられて死ぬかと思った
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:09:59.43 ID:xlKiTS4K0.net
パソコンで調べたりすることもあるぞ
他店に問い合わせる用のマニュアルもあるけどそんなめんどくさいことは絶対しない
他店に問い合わせる用のマニュアルもあるけどそんなめんどくさいことは絶対しない
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:10:34.15 ID:W33CGdbi0.net
客と店員は立場同じやろ
なんで客のほうが偉いみたいな風潮あるんや
ワイは店員さんに丁寧に接するように努めてるわ
なんで客のほうが偉いみたいな風潮あるんや
ワイは店員さんに丁寧に接するように努めてるわ
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:11:07.65 ID:C1XKZyCN0.net
商品ありそうな場所まで連れていって探してたら客の方が先に見つけてしまうときの申し訳なさは尋常じゃない
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:12:01.21 ID:+sFD4y5b0.net
>>294
むしろ嬉しい
良かったですね〜って言いながらフェードアウトや
むしろ嬉しい
良かったですね〜って言いながらフェードアウトや
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:11:45.59 ID:S24/3e7xr.net
ダイソーってすぐに元の倉庫で在庫切れ起こして全然再入荷しないよな
こんなもん普通の店ならどこでも売っとるわと言いたくなるものも一種類も入荷できるようにせずにないことも多々あるし
最近やとペンチニッパーな
こんなもん普通の店ならどこでも売っとるわと言いたくなるものも一種類も入荷できるようにせずにないことも多々あるし
最近やとペンチニッパーな
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:12:56.47 ID:+5bd67LM0.net
>>296
一回にどんと注文して終わりで次のモデルとかになるんやろな
一回にどんと注文して終わりで次のモデルとかになるんやろな
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:13:19.92 ID:445y+KcL0.net
>>298
それで劣化品出されるとかなC
それで劣化品出されるとかなC
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:47:52.13 ID:soNzSUqRd.net
なんか知らんけどクソワロタ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:42:01.16 ID:ersE02Mg0.net
ダイソーのバイトとなレジやばそう
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:39:18.47 ID:e8Npznvp0.net
日本人って百貨店ならともかく安売り店とかに店員のクオリティ求め過ぎじゃないの
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 01:05:30.52 ID:FtwVIW5M0.net
みんなダイソー大好きやな

【事前予約】あのストライクウィッチーズがスマホRPGとなって登場!オリジナルエピソード満載!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447687906/

◆ダイソーとかいう100均界の覇権
◆【画像あり】昔ダイソーにPCゲー売ってたよなwwwwww
◆【画像あり】ダイソーの100円PCゲームwwwwwwwwwwwwww
◆ダイソーの努力が生半可じゃない件…Appleの特許を回避してLightningケーブルを108円で販売
◆某100円ショップでバイトしていたが絶対に買うなランキングベスト5を発表する
◆【画像あり】100均のサボテン育てた結果
◆【画像あり】昔ダイソーにPCゲー売ってたよなwwwwww
◆【画像あり】ダイソーの100円PCゲームwwwwwwwwwwwwww
◆ダイソーの努力が生半可じゃない件…Appleの特許を回避してLightningケーブルを108円で販売
◆某100円ショップでバイトしていたが絶対に買うなランキングベスト5を発表する
◆【画像あり】100均のサボテン育てた結果
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:09 ▼このコメントに返信 おれユニクロバイト、この気持ちすごいわかる
これこれこういうシャツありますか?って、売り場になかったら無いです
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:13 ▼このコメントに返信 しゃあないな
値段が値段だもの
出始めは大きいプラケースがあったんだよな
35分の1に最適な
無くなるだろうと予想してたのに確保あんまりしなかったのに後悔
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:16 ▼このコメントに返信 ダイソーに限らず100均の店員って大体バイトとパートのおばちゃんでしょ?
そんなもんだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:18 ▼このコメントに返信 いちいち店員に聞かないで自分で見て無いなら違うダイソーに行けよハゲ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:18 ▼このコメントに返信 俺は逆に安心感感じちゃうな
ああ、売り場に残らず全部出してるのねと。
バックヤードに隠し持ってるだろという心配が要らない。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:21 ▼このコメントに返信 ダイソーは世界中からおとくな物集めてるので安い、だからその時にしか仕入れられない物がある。だから無いのは悪しからず。取り寄せも無理。みたいなの貼ってたわ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:23 ▼このコメントに返信 ドンキみたいな陳列状態のなか、以前(陳列改悪前)に購入したものと同じものを30分探して見つからなかったから、どの棚にあるのか、そもそも有るのかを尋ねたんだけど。
安く提供してくれていることを理解して最大限自己解決に努めてるんだけど。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:26 ▼このコメントに返信 大抵棚の下のストッカーに在庫は入れててこの商品はストッカーにあったかっていうのは結構覚えてるもんだけど
即答で棚に並べてる分だけしかないですねって言うと信用ならん顔で別の店員探し回って同じ質問してる奴は腹立つ
だから爺婆に聞かれたら意味もなく発注機を目の前でピッピッと弄ってから言うことにしてるわ
そうすりゃスンナリ帰っていくからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:30 ▼このコメントに返信 数千円もするもの買うならともかく100均にそこまで求めても
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:31 ▼このコメントに返信 「在庫探してきます!」とか言って10分ぐらい待たされると困るわ。なければ次の店行くだけなんやけど、申し訳ないなぁ〜って。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:34 ▼このコメントに返信 安い給料で雇われてる人に質の良いサービスを求められてもな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:40 ▼このコメントに返信 どんどん給料以外の労働が増えていく。大手が馬車馬のように従業員を使うと他の業界やら一般もソレに追従せざる負えなくなる。コレが繰り返されて社畜社会がどんどん煮詰まっていく。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:42 ▼このコメントに返信 区分けされてる場所に案内してこちらに無ければ置いてないと言えばいい
他の場所にあったと客に切れられたら運が無かったと諦めるしかない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:42 ▼このコメントに返信 例えば水切り籠のコーナーで、5種類位商品があるのにひとつも籠と蓋と水受けでセットを作れないとかあるからな
ラベルではセットでどうぞとか書いてるのに
仕方ないと思いつつ適当過ぎだろとも思ってしまう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:43 ▼このコメントに返信 基本的にそうゆうのは店長っぽい人に聞いた方がいい。
アルバイトなら確認するの面倒だから、チラシで広告してる特売品とかでない限りすいません出てる限りになりますねーっていう奴結構いるし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:44 ▼このコメントに返信 ダイソーって売り場がごちゃごちゃしてて見づらいから、確かに渋々聞いてしまうときあるなぁ
セリアとキャンドゥの店舗もっと展開してくれ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:46 ▼このコメントに返信 ダイソー勤めてたが、店員も商品把握してないからな。一万点以上あって三割入れ代わるんだからな。しかも毎日入ってきて棚に詰めるを繰り返してる。
自分の担当スペース以外在庫に何があるか知らんかったわ。
だから"出してる分だけ"と言うのよ。
夕方入ってくるかも知れんし、深夜便かも知れん 明日かも知れんし 一週間後かも知れん はたまた入らないかも
みたいな話だわ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:50 ▼このコメントに返信 小売店に勤めてやっとわかったけど、1フェースで10個ぐらいしか並ばないものがほとんどだから、まとめ買いしていただくと、品出し後ものの10分で棚から無くなることがよくあるね
在庫はお客様には有無がわからんし、うちでは常に過剰1人付けてるからどうとでも対応できるけど、ほかの店見るとレジ数=店員数とかよくあるし、かなり頑張ってるなあと感じる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:51 ▼このコメントに返信 A5クリアホルダーがいつまでも再生産されない超絶無能店
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:51 ▼このコメントに返信 そらそうよ
一々客の言う商品探してたら100円で物売るなんてやってられん
バイト代だけで赤字になるわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:54 ▼このコメントに返信 メーカーがもう生産してないものに関して説明すると
どうして作らないの?売れるでしょうが
ってキレられるんやぞ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:54 ▼このコメントに返信 (なんJの文章がますます読みにくくなってる・・・)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:56 ▼このコメントに返信 ミーツ系店舗で無香料アロマキャンドルを探したけど、
100円コーナー外の、線香特集の場所に置いてあった。
何故コーナーから外したし。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:57 ▼このコメントに返信 接客の万引きはいかんでしょ
態度の良い店員が欲しけりゃ、しっかりと金を払え
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:58 ▼このコメントに返信 米21
メーカーがもう生産してないならそれで良い。その情報さえ貰えたら他の店行くし。
正規で注文すると千円越えるやつだから最後の望みを書けて100円ショップで探してたんだけど、ダイソー6店舗くらい梯子して最後にこの情報もらったときが一番むなしかった。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 09:59 ▼このコメントに返信 ダイソーは在庫の把握難しいみたいなこと店内放送でガンガン流してんじゃん
基本自力探索の店だと割り切っていくべき。ダイソーでこんな愚痴言ってる方が馬鹿
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:00 ▼このコメントに返信 〜はどの辺に置いてますか?とか 〜は扱ってますか?
とかいう聞き方じゃダメなの
無かったら無いなんて返された記憶がないんだが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:06 ▼このコメントに返信 言い方だろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:07 ▼このコメントに返信 ダイソーは一度使って良かった品物も次行ったら置いてないことがよくある。セリアとキャンドゥの方が好きだ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:09 ▼このコメントに返信 100円の商品くらい自分で探せや
んな無能客相手にしていたら人件費のほうが高くなるわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:14 ▼このコメントに返信 なんか在庫が山ほど眠ってると勘違いしてる客っているよな
たかがダイソーごときがそんなすべての客の要望に答える用意なんてできる筈ないし第一品出ししてる店員に失礼だと思わないのか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:16 ▼このコメントに返信 100円の商品のサービスにどんだけ期待してんだよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:16 ▼このコメントに返信 ないのはわかっていても一応裏まで探しに行く素振りは見せて誠意を見せてほしいとかいう
日本人特有のわけのわからん儀式
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:17 ▼このコメントに返信 大抵そういうことを聞く奴は暇そうにしsている店員には聞かずに、作業して忙しい店員にわざと聞くんだよな。そりゃ邪険にされるわ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:22 ▼このコメントに返信 ワイ元店員
少しも探す努力もしないであれどここれどこと聞いてくる糞雑魚多すぎて業務に支障が出るレベル
真後ろにあるのに聞いてきたりな
大体70,000点も品数あるのにバイトに把握と管理させること自体糞阿保
電話で商品の有無聞いてくる馬鹿もいるし大抵来るの4〜50代だけど底辺クレーマーばっかりで業務妨害しまくりでまともに品出しもできない内心死ねよ糞共と思ってる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:24 ▼このコメントに返信 自分の名前のハンコが延々入荷されなかったりするんだよなぁ
中村なんて珍しくもないし需要もあるんやから切らさんとけや
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:27 ▼このコメントに返信 100均のそこまでバイトに求めんなよ雑魚
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:27 ▼このコメントに返信 DVD長形48ポケットはもうないか…。ホームセンターではあるけど高い。
ダイソー100or150円 200円でいいから作ってー。
ホームセンター480円
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:34 ▼このコメントに返信 その辺込みの値段やからなぁ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:36 ▼このコメントに返信 米36
入荷とほぼ同時に売れとるんやで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:37 ▼このコメントに返信 偉そうに…まずはテメーで探せや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:45 ▼このコメントに返信 ないって言ってんのにもういいわとか言って、他の店員に聞きなおすやつ
ないものはないんだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:50 ▼このコメントに返信 食品売り場の品出しやってたけどバイトに在庫とか把握できねえから
年寄りがよくくる店だったから探しもしないで聞いてくるのがかなり多かったな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 10:51 ▼このコメントに返信 マジ老害がクソ
違うダイソーにはあっただの昔はあっただの
それが無いと死ぬのかね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 11:08 ▼このコメントに返信 格安店にサービス求める方がどうかと思うよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 11:11 ▼このコメントに返信 ニッチな工具なんかは作りきりで無くなっても再生産されないケースがほとんどだから
見かけたときに予備も買っておくといいよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 11:53 ▼このコメントに返信 米35
>>真後ろにあるのに聞いてきたり
はじめて入った店で勝手がわからなかったらそういうこともあるだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 11:59 ▼このコメントに返信 店員はレジ打ちだろうが商品の全てを把握しておけみたいな思考のジジババ多いよなぁ
以前スーパーのレジであさりの砂抜きがしてあるかどうかでレジ打ちにキレてたジジイ見たわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 12:04 ▼このコメントに返信 レジバイトが在庫把握してるわけないだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 12:07 ▼このコメントに返信 ダイソーは何でも有るんだな
何でもは無いわよ、有るものだけ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 12:14 ▼このコメントに返信 接客業やってた時はババアよりジジイの方が面倒な客多かった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 12:23 ▼このコメントに返信 どんな店でも無い物ねだりする奴って脳に欠陥があるとしか思えない。
文句言ってる時間あるなら他の店行け。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 12:26 ▼このコメントに返信 100均は時給と労働力が割にあわな過ぎる
利益と人件費を考えて客の望む接客が出来るほど店員の人数に余裕が出来るわけがない
早よ潰れてしまえと思うわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 12:43 ▼このコメントに返信 コンビニだと「○○弁当無いんか?在庫見てこいや」とかあるからな
あんな賞味期限短い物の在庫がなぜあると思ったのか。三軒隣のほか弁行けや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:18 ▼このコメントに返信 米46
はんだ吸い取り器が欲しくて何軒かハシゴしたわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:25 ▼このコメントに返信 何万点もあるのに把握してるわけないやろ自分で探せ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:37 ▼このコメントに返信 売り場の店員だったら一応売り場まで来て確認した方がいいんじゃない?その方が客も納得するでしょ
それでも納得しない人はなんだかんだでいちゃもんクレームしてくるから結局同じだしね
レジの店員に聞いたならその返答は仕方ない
諦めて別の店探そう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 13:54 ▼このコメントに返信 >>18
急いでないから待ってくれ!と思ってしまう
100均の商品じゃ後日でも構わないのよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:07 ▼このコメントに返信 100円均の値段にはサービス代は入ってないんだぞ
店員は品出ししてレジ打ちするだけだ
サービスが欲しけりゃまともな店行ってそれなりの金出せ
いちいち客全員の相手してたら全商品値段倍になるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:16 ▼このコメントに返信 マジックハンド壊しちゃって新しいの探してるんだけど
いつまで経っても入ってこないんじゃあー
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:18 ▼このコメントに返信 商品陳列場所と在庫数を検索できるようにしといてくれないかな
店頭端末とかスマホとかでさ
こっちだって好きで店員に話しかけたいわけじゃないんだよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:35 ▼このコメントに返信 たかがバイトというか、社員でも把握すんの無理だから
勝手に入って誰かが補充して、客が買ったり万引きされてく、在庫をコンピューター管理しても棚卸しまでは狂ったままだから目安にしかならん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:36 ▼このコメントに返信 ※61
百均がどんだけコスト削ってると思ってんだ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:39 ▼このコメントに返信 無かったら無いでええやん。でもなんのために立ってるんやって店員はいらんわな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:53 ▼このコメントに返信 この手のもんって言い方で変わるよね。
明らかに面倒だからテキトーに言ってるのってわかるから。
「申し訳けありませんが在庫はないので出てるだけになります」って
申し訳なさそうに言えば大抵納得してくれるぞ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 14:58 ▼このコメントに返信 >>60みたいに後出しするやつはクズ
きっと店員にも後出しでなんかいっただけだろう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:04 ▼このコメントに返信 ダイソー店員の「そこに無かったらもう無いですね」は聞き飽きたわ
「再入荷はありますか?」と聞いても「あれば入荷しますし無ければ入荷しません」
「基本はそこにアルかナイか?です」
も聞き飽きたわ
でもそれはしょうがないよな、店員にだって分からないんだろうから
『ずっとあると思うな ダイソー商品』がリアルよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:26 ▼このコメントに返信 ツキイチでダイソー行くけど、みんな小走りに動き回って棒立ちの店員なんて見たことないわ。
しかし、何故か私が他のお客さんに聞かれること多々。
大抵はお年寄りだけど、横柄な話し方の人は居ないので、こちらも出来るだけ丁寧に応対してる。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 15:31 ▼このコメントに返信 所詮底辺ショップの底辺バイトだからな(笑)
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:09 ▼このコメントに返信 >>確信ないなら裏行って見てこいやクソ雑魚ってなる
人件費ケチって少ない人数で回してるからたかだか1人のために裏まで探しに行くわけない
※64
レジ品出しのためであって品物探すためにいるわけじゃないんだろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 16:31 ▼このコメントに返信 ちょうど今日、客に在庫聞かれてそれなりに探したが見つからず、「裏でも見つからないので売り切れかもしれないです」って言った後、会議終わった直後の担当社員が対応して実は在庫があったらしく、その社員にキレられてヘコんでたところだわ……。
客に曖昧な返答するべきじゃないし、こっちが悪いのは理解してるが、商品ごとの在庫の置き場をレジ係が詳しく教えられてる訳じゃないし、担当が会議中で対応出来ないときは正直どうしようもない。あるとも言えないし、ないとも断言できない。曖昧なるよそりゃ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:06 ▼このコメントに返信 店員に過剰なサービス求め過ぎなんだよ最近
無いですねって言われてほー無いのかそりゃ残念 これでいいじゃん
例えあったとしてもラッキー今日ついてるなって思っとけばいいじゃない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 17:43 ▼このコメントに返信 ダイソーは店内放送で「在庫切れになることもあるからスマンな」って放送してるやんけ
デパートじゃないんだから食いつくなよって思う
この前は文具コーナーで欲しい商品の形状用途を説明してた「お客様」がおったわ。んなもん専門文具店とかにいって聞けよって思うわw
DIY精神でなんとかするもんやしな、100円で買ったモノを使いこなせるかってのは
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 18:49 ▼このコメントに返信 店のレイアウトなんか一周すればだいたいわかるだろうし自分で探せとは思うが、店によって置いてあるカテゴリーが違うような商品は一通り見てわからなければ聞くかな
例えばミョウバンとか重曹みたいなの。外服薬だったりお菓子の材料だったり洗剤系の雑貨だったり
無い物を30分探すのも疲れるだけだしな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月20日 20:48 ▼このコメントに返信 当たり前のことを答えるだけで給料が貰えるという…。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月21日 00:25 ▼このコメントに返信 100均以外でもこういう店員いる
面倒くさいから無かったら無い言っておいて、
いなくなったの見計らってノロノロ在庫見に行ってしれっと品出ししたり
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月24日 09:47 ▼このコメントに返信 あれだけ膨大な量の商品を保管する倉庫が別に有るとでも思っているんだろか