1: キン肉バスター(秋田県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:30:28.03 ID:d/VQO11A0●.net BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典
宮城県仙台市の会社が販売している、ウルトラマンのキャラクターが描かれた食べるラー油「ウルトラー油」が、発売から1カ月半で1500個を売り上げる人気商品となっている。
ウルトラセブンとメトロン星人が描かれた商品で、売上の一部は円谷プロの「ウルトラマン基金」として東日本大震災の被災地などに寄付される。
「ウルトラー油」は、ウルトラマンを制作した円谷プロと、仙台で人気の食べるラー油「なかむラー油」のコラボ商品。「ウルトラマン基金」の公式HPでは、「にんにくたっぷりの『ウルトラー油』で宇宙の侵略者に備えてエネルギーを蓄えよう!」と紹介されている。
「なかむラー油」は、仙台市の会社「コンストラクト・モーメント」が製造・販売する人気商品。その原型は、中村圭祐社長(32)の父・光伸さんが2009年から家庭で自作していた、
ニンニクとネギ入りのシンプルな食べるラー油だ。2011年に中村社長が仙台市に飲食店を開店した際、「冷奴 親父の手作りラー油がけ」のメニューで提供したところ人気を呼び、客から販売を希望する声が殺到。商品化に踏み切り、現在は仙台市内に工場を設けて製造している。
http://thepage.jp/detail/20151116-00000007-wordleaf

ウルトラセブンとメトロン星人が描かれた商品で、売上の一部は円谷プロの「ウルトラマン基金」として東日本大震災の被災地などに寄付される。
「ウルトラー油」は、ウルトラマンを制作した円谷プロと、仙台で人気の食べるラー油「なかむラー油」のコラボ商品。「ウルトラマン基金」の公式HPでは、「にんにくたっぷりの『ウルトラー油』で宇宙の侵略者に備えてエネルギーを蓄えよう!」と紹介されている。
「なかむラー油」は、仙台市の会社「コンストラクト・モーメント」が製造・販売する人気商品。その原型は、中村圭祐社長(32)の父・光伸さんが2009年から家庭で自作していた、
ニンニクとネギ入りのシンプルな食べるラー油だ。2011年に中村社長が仙台市に飲食店を開店した際、「冷奴 親父の手作りラー油がけ」のメニューで提供したところ人気を呼び、客から販売を希望する声が殺到。商品化に踏み切り、現在は仙台市内に工場を設けて製造している。
http://thepage.jp/detail/20151116-00000007-wordleaf

2: ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:31:24.11 ID:Rq/KbqcX0.net
ニンニクチップうめぇwwwwww
4: 稲妻レッグラリアット(茨城県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:32:33.87 ID:khLD3UfB0.net
そこそこの美味しさと目新しさととステマと品薄商法が全て上手く噛み合った奇跡
349: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ 2015/11/18(水) 00:49:04.77 ID:DD5ng9O+0.net
>>4
あと中毒性もな
あと中毒性もな
93: シャイニングウィザード(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:03:57.06 ID:c0uupyx90.net
>>4
すげーわかる
今もたまに食うわ
すげーわかる
今もたまに食うわ

【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはパズドラやロマサガで有名なイトケンが担当
5: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:32:37.94 ID:V9pskvLZ0.net
物珍しいのは一回食ってみようというブームが出来 去っていく
6: フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:33:15.01 ID:Y140EckA0.net
S&Bの100円のやつメシに掛けて涙流しながら食ってた。
何が旨いんだよあれ。
何が旨いんだよあれ。
7: エクスプロイダー(奈良県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:33:22.39 ID:Y/poaAF+0.net
あれはジャンクフード味だったな
13: ストマッククロー(広島県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:34:38.58 ID:SouBRS+/0.net
いまだに時々食べてるわ
食欲がない朝にご飯にかけて食べたりしてる
食欲がない朝にご飯にかけて食べたりしてる
15: 張り手(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:35:31.06 ID:h3YqWHsL0.net
>>13
俺もいまだに食ってるわ
俺もいまだに食ってるわ
300: ムーンサルトプレス(長崎県)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 10:08:39.22 ID:jNFcROpb0.net
>>15
TKGにかけるとサイコー
TKGにかけるとサイコー
14: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:35:18.25 ID:lHzKpPnf0.net
別にまずくはないが思った以上に使いみちが無くて二度と買うことはなかった
270: バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 23:32:46.64 ID:UwwQwGw80.net
>>14
全く同じ
ご飯に乗せる食い方に飽きて、仕方なく豆腐にかけて食い切った
全く同じ
ご飯に乗せる食い方に飽きて、仕方なく豆腐にかけて食い切った
282: 急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:49:55.52 ID:S4ScWXN30.net
>>14
ペペロンチーノとか作れるよ。
ペペロンチーノとか作れるよ。
19: TEKKAMAKI(佐賀県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:36:45.84 ID:ChyGOMW20.net
隣人から頂いたけど、
一口だけ食べてそのまま賞味期限が切れてしまったわ
一口だけ食べてそのまま賞味期限が切れてしまったわ
23: 急所攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:38:20.17 ID:tM3KYRreO.net
今はココナッツオイルが来てるな
認知症の予防に効くとか
認知症の予防に効くとか
271: パロスペシャル(岩手県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 23:36:17.15 ID:pxaLbf1p0.net
>>23
そういうのって常態的に摂取してたから効果があるのであって、たまたま食べてすぐ効くもんじゃないんだよね。
そういうのって常態的に摂取してたから効果があるのであって、たまたま食べてすぐ効くもんじゃないんだよね。
290: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 03:23:17.54 ID:Y0keyONT0.net
30: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:39:10.64 ID:wcHZW0Y00.net
嫁が油モノは食べさせてくれない
31: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:39:20.47 ID:1NBZOs7Q0.net
今でもたまに自分で作って保存しておく
いろいろ使えて便利
いろいろ使えて便利
35: ジャンピングDDT(京都府)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:40:20.20 ID:K06Cvgje0.net
万人に受けるわけじゃないがご飯の友なんてそれでいいんだよ
41: フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:42:03.81 ID:GtumKDGe0.net
あれご飯にのせると止まらなくてどんどん太るから断つことにした
それ以来買ってない
それ以来買ってない
55: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:48:33.76 ID:zBYzJp+U0.net
定着しただけ
96: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:06:21.73 ID:w9zKWMJP0.net
>>55
これだな
調味料として定着してて当たり間になってる
これだな
調味料として定着してて当たり間になってる
57: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:49:17.03 ID:7noQpAQ30.net
一度も食べた事ない
ラーメンにだったら入れてもいいかもって感じ
ラーメンにだったら入れてもいいかもって感じ
60: ハーフネルソンスープレックス(長屋)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:50:17.41 ID:O7PX8zlk0.net
今でもたまに鍋するときに使ってる
ポン酢に飽きて途中で味変えたいとき便利でうまい
ポン酢に飽きて途中で味変えたいとき便利でうまい
61: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:50:24.40 ID:ZpX1eg6G0.net
北海道に行った時ついつい誘惑に負けて生キャラメル買っちゃったよ
67: アイアンクロー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:53:22.70 ID:g2iANgcO0.net
そういや一度も食べたことないわ >食べるラー油
似た感じの食べ物ブームで塩麹と醤油麹は手作りして肉や魚を漬けてよく食べるけど
似た感じの食べ物ブームで塩麹と醤油麹は手作りして肉や魚を漬けてよく食べるけど
73: ヒップアタック(公衆電話)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:55:43.37 ID:cXs88DLw0.net
78: デンジャラスバックドロップ(四国地方)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:59:24.64 ID:EajPVMkR0.net
ザクザク感は好きやで
83: ファルコンアロー(家)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:00:49.81 ID:D4CFS6UA0.net
今でも買ってる
インスタントラーメンに入れるとうめえんだ
インスタントラーメンに入れるとうめえんだ
97: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:06:31.48 ID:trYxJRx/0.net
今でもたまに食うよ
調味料の一つとして活用してる
調味料の一つとして活用してる
106: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:13:52.10 ID:1XINR5rl0.net
今でも食べてる
豆腐に乗せて喰うとうまい
豆腐に乗せて喰うとうまい
111: キャプチュード(千葉県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:17:20.04 ID:EJGjgFYw0.net
美味いじゃんあれ
未だに豆腐にかけて食ってるわ
未だに豆腐にかけて食ってるわ
113: バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:17:31.67 ID:bsd4W9Lf0.net
いつのまにか流行って、いつの間にか消えていた>食べるラー油
114: オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:18:01.47 ID:+me3Z8oZ0.net
今も買ってるわ
117: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:20:23.25 ID:gGHwi2vP0.net
結構ハマったから今でも気が向けば食べてる
118: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:21:13.77 ID:8/01U8EW0.net
今でも買ってるw
127: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:27:59.97 ID:5ONweJ1d0.net
俺もまだ買ってるよほんといいものに出会ってしまったものだ
130: ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:30:49.07 ID:F9AdDkFn0.net
今でも普通に毎日食ってるけど
132: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:33:46.25 ID:8U7w2SpJ0.net
SBはマズイが桃ラーは美味い
油分で腹持ちが良くなるから飯の量が減った
油分で腹持ちが良くなるから飯の量が減った
134: 16文キック(西日本)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:35:48.79 ID:Pg1A3vFv0.net
今でもラーメンや焼き飯に使ってるわ
業務スーパーで安く売ってたのに廃番になったのが痛い…
ブーム当時は100均でも売ってたな
業務スーパーで安く売ってたのに廃番になったのが痛い…
ブーム当時は100均でも売ってたな
137: エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:42:25.50 ID:T25npc5I0.net
安心してください。食べれますよ。
139: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:43:35.23 ID:vDEosdBK0.net
食わずに終わったな
結局旨いん?
結局旨いん?
215: 16文キック(西日本)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 21:30:28.76 ID:Pg1A3vFv0.net
>>139
桃屋とエスビーは旨い
ただ、そのまま使うと脂っこいのでスプーンで掬う時にある程度油を落とすといい
そうやって使うと当然ながら油が残るけど、そっちの方は炒めものに少々使うと旨い
桃屋とエスビーは旨い
ただ、そのまま使うと脂っこいのでスプーンで掬う時にある程度油を落とすといい
そうやって使うと当然ながら油が残るけど、そっちの方は炒めものに少々使うと旨い
140: 断崖式ニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:44:10.23 ID:m0bGTkEz0.net
これ食べたらニンニク臭くなって仕事行けないじゃん
144: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:50:12.75 ID:/OT8XRdR0.net
いや一度くらいは話題になったから食ってみたいくらいやるだろ
食った結果気持ち悪くなって二度と買わないだけで
食った結果気持ち悪くなって二度と買わないだけで
145: ボ ラギノール(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 19:51:45.34 ID:JpuR6nPA0.net
セブン好きだから買おうかな
158: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:01:07.93 ID:1BKe3Zc90.net
あれうまいよな
今でもたまに買うわ
今でもたまに買うわ
161: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:01:51.24 ID:n0w+JA5Q0.net
たまにたまごかけご飯にちょっとだけ混ぜてる
ラーメンとかうどんとかにも
ラーメンとかうどんとかにも
163: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:04:31.35 ID:bEIUCBia0.net
もらったやつ食べてみたけど油っこくて無理だったな
164: 腕ひしぎ十字固め(岩手県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:04:37.92 ID:RLSKLJII0.net
そういやいつか食べようと思って食べてない!
169: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:09:47.75 ID:gc6zzLSv0.net
いまだに食ってるわあれ
でもご飯の上に乗せて食って旨いとは言えないんだよな
何かラーメンとか鍋に入れてこそ真価を発揮する
でもご飯の上に乗せて食って旨いとは言えないんだよな
何かラーメンとか鍋に入れてこそ真価を発揮する
174: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:13:12.32 ID:woCL9aa+0.net
辛いの苦手だから食べた事がない
175: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:22:05.45 ID:2ChofE4N0.net
食ったような気もするけど、食ってない気もする
179: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:27:36.76 ID:9DHVs3qo0.net
今でも普通に食ってるわ
この世から無くなっても特に困らないけど
この世から無くなっても特に困らないけど
184: フェイスロック(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:34:48.28 ID:0Fv7rp8M0.net
脂好きと辛いもの好きの両方を取り込んだから流行ったのかなあ
185: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:35:21.77 ID:cbUutDFE0.net
コンビニペペロンに食べラー追加して食ったら旨いねん
186: フルネルソンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:35:42.85 ID:jkwBoMq00.net
嫁がコスパが悪いってんで結局唐辛子風味の辣油で落ち着いている
188: イス攻撃(九州地方)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:37:23.65 ID:zSKz+u4fO.net
今でも買ってる
炊きたてご飯によし、茹でたてうどんによし、便利
炊きたてご飯によし、茹でたてうどんによし、便利
189: フェイスロック(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:38:36.05 ID:0Fv7rp8M0.net
ご飯には合うんだよ。
やはり油がネックかなと。好き嫌いが別れる。
やはり油がネックかなと。好き嫌いが別れる。
191: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:40:05.65 ID:cbUutDFE0.net
190: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:38:38.23 ID:4ewBpJg20.net
オールラウンダーだよな
最近はサラダに入れて使ってる
少量でも旨い
最近はサラダに入れて使ってる
少量でも旨い
201: ジャンピングパワーボム(京都府)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:58:58.72 ID:IEIE4N4T0.net
普通に使ってる
ラー油買うよりお得
ラー油買うよりお得
202: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:59:30.97 ID:YuTz+4LH0.net
ぶっちゃけタバスコかけて食う方が美味い
ラー油は調味料として用途の幅が狭い
ラー油は調味料として用途の幅が狭い
203: 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:59:48.93 ID:UNZuqlZi0.net
酒のツマミとして油味噌と食べラーを併用
214: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 21:30:14.65 ID:TtvAhRnR0.net
え、今もたまに食べるけど
216: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 21:42:21.76 ID:q0XbcwYp0.net
今でも納豆に混ぜてる
217: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 21:54:26.80 ID:38Su2eT/0.net
ごんですよ
の方が数倍うまかったって言うレベルだったよな
の方が数倍うまかったって言うレベルだったよな
218: トペ コンヒーロ(四国地方)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 21:56:35.24 ID:aNl7Frus0.net
結局一回も買わなかったな
俺の中じゃラー油は食うんじゃなくちょっと掛けるものという固定観念がある
俺の中じゃラー油は食うんじゃなくちょっと掛けるものという固定観念がある
220: 32文ロケット砲(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 21:58:47.52 ID:o83tW9gJO.net
まだ食べたことない、旨いなら明日買ってみるわ
225: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 22:04:25.06 ID:kuRkUvki0.net
正直旨かったけど
一度食べたらもういい
一度食べたらもういい
237: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 22:19:30.01 ID:Vio+n8ug0.net
256: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 22:57:53.63 ID:Hamcuj9g0.net
>>237
ここの美味いけどかなり辛いから別物
ここの美味いけどかなり辛いから別物
239: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 22:23:47.22 ID:PzdirShG0.net
旨いんだけどにんにく臭が凄い
249: リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 22:29:28.55 ID:FbCo5t320.net
豚骨ラーメンに少しずつ垂らして食べる
252: カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 22:35:29.03 ID:QukYOaGE0.net
インスタントラーメンにちょっと混ぜると意外とうまい
それだけステマの産物やねえ
それだけステマの産物やねえ
260: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 23:05:38.56 ID:cbUutDFE0.net
>>252
ごま油ににんにくだから、普通に旨くなるやろうな
というか、ごま油とにんにくの組み合わせが意外と万能性を発揮してる
ウチで食う冷凍肉まんなんかにも合いそうだな
ごま油ににんにくだから、普通に旨くなるやろうな
というか、ごま油とにんにくの組み合わせが意外と万能性を発揮してる
ウチで食う冷凍肉まんなんかにも合いそうだな
276: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 23:47:41.99 ID:Lx5Lv9BB0.net
夏になると食いたくなる
豆腐一丁38円、ラー油300円強で、ラー油は一瓶で豆腐3丁は持つ
つまり、一回150円前後という超手頃なつまみだな
豆腐一丁38円、ラー油300円強で、ラー油は一瓶で豆腐3丁は持つ
つまり、一回150円前後という超手頃なつまみだな
280: ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 00:09:29.80 ID:0hve5Yuj0.net
俺今でも食ってるよ
すんげーうまい
すんげーうまい
287: ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 02:10:03.01 ID:ywny+9Bc0.net
カップラーメンに入れたら美味いんかな?
ご飯に乗せる以外の使い方が興味ある。
ご飯に乗せる以外の使い方が興味ある。
291: ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 03:40:26.69 ID:DT7qbVXK0.net
>>287
はっきり言って直で食うより調味料として使ったほうが有益
はっきり言って直で食うより調味料として使ったほうが有益
288: ミッドナイトエクスプレス(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 02:21:20.31 ID:pT33/4pI0.net
味の素が入ってるからなんか気持ち悪くなる
普通に塩だけでいいのに・・
普通に塩だけでいいのに・・
289: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 02:35:56.06 ID:OVJGfuxA0.net
めちゃくちゃ好きなのに勝手にブームになった挙句消えてった
ブーム後ってブーム前より売れなくなるからタチ悪いよねぇ
結局今は自作してるが
ブーム後ってブーム前より売れなくなるからタチ悪いよねぇ
結局今は自作してるが
295: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 05:38:19.99 ID:qrQWcnny0.net
自分で作った方が美味いことに気付いた
309: ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 13:36:27.32 ID:8RF200vX0.net
茶碗がひどく汚れるから奥様方には不評だったな
312: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 17:57:27.42 ID:XijPtRBY0.net
食べラーめちゃめちゃ美味い
オムレツにかけて食べると結構幸せになる
オムレツにかけて食べると結構幸せになる
323: バズソーキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 18:43:55.62 ID:rEw+w2Ya0.net
未だに買ってる。
これからの季節、鍋に合うんだわ。
これからの季節、鍋に合うんだわ。
333: アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 22:07:57.40 ID:3NiD+tRz0.net
339: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 23:32:25.93 ID:cFxSBOHw0.net
>>333
クッソ美味そう
クッソ美味そう
336: アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 22:37:05.99 ID:3NiD+tRz0.net
368: ニールキック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/18(水) 19:30:57.39 ID:48G++wUl0.net
168: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 20:08:06.95 ID:gVkBUKXI0.net
このスレ見て食べたくなってきた。
308: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/17(火) 13:24:50.68 ID:RpFf1nBs0.net
スレタイ読んで喰いたくなって今買うて来たで
364: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/18(水) 17:22:12.70 ID:ihAe/oyc0.net
久しぶりに買おうかな
【事前予約】ゲーム好き必見!剣と魔法の王道ファンタジーRPG
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1447666228/

◆「食べるラー油」ってなんかブームになってたよな
◆食べるラー油「僕のこと覚えてる?」
◆桃屋「食べるラー油、商品が間に合わなくてすみませんでした!」 ←えっ・・・?
◆食べるラー油とは一体なんだったのか
◆「食べるラー油」の次に来るのは「飲むラー油」
◆食べるラー油「僕のこと覚えてる?」
◆桃屋「食べるラー油、商品が間に合わなくてすみませんでした!」 ←えっ・・・?
◆食べるラー油とは一体なんだったのか
◆「食べるラー油」の次に来るのは「飲むラー油」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:17 ▼このコメントに返信 一過性で終わらず、今では常備する調味料のうちの
一つになったんだからすごいと思うぞ
多分クレイジーソルトより常備されてる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:20 ▼このコメントに返信 マーケティングだけで売れたって、いまだに言う奴いるな
自分の口にあわないからってそれは無理あるだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:22 ▼このコメントに返信 たまに食いたくなる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:27 ▼このコメントに返信 美味いメーカーのは美味いよ。
便乗商品食って不味くて、食べラーを否定してる奴は勿体無いな。
流行ってるもの否定できる俺カッケーは消えろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:30 ▼このコメントに返信 中華料理にやっぱ合うよ
餃子とかあれつけると美味い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:32 ▼このコメントに返信 ンアッー!(≧Д≦)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:36 ▼このコメントに返信 マスコミの流行作り遊びに振り回されただけでしょう、これに限らず流行より先にテレビが「今流行りの〜」って取り上げるのはどうかと思うw
まぁそれがきっかけで本当に好きになるならそれはそれで良い事だけどね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:36 ▼このコメントに返信 一発屋の割には普通に美味い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:37 ▼このコメントに返信 ラー油って昔からあるよな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:39 ▼このコメントに返信 鉄鍋のジャンに出てくる飲むラー油のパクり
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:41 ▼このコメントに返信 1500個とか、ひとつ仮に300円利益があったとしても、45万、全然売れてなくね?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:41 ▼このコメントに返信 定番品になってるから
ネット民って極度のミーハーで流行してるものしか目に入ってないだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:45 ▼このコメントに返信 スーパーに行けば普通に売ってるからなあれ
消えたとか行ってるのは
外に出ないひきこもりか実家に寄生してるおっさんくらいだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:46 ▼このコメントに返信 ジャンの飲むラー油の方を先に連想してしまう。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 03:47 ▼このコメントに返信 米2
マーケティングでホイホイ売れたら世の中もっと景気がよくなってるはずだな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:05 ▼このコメントに返信 桃屋の食べるラー油のプライドガーリックが美味くない。ていうか固すぎだろあれw歯に挟まってトレンディわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:10 ▼このコメントに返信 湯豆腐に乗っけて食ってたわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:10 ▼このコメントに返信 チャーハン作る時たまに入れるわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:13 ▼このコメントに返信 ふりかけ感覚で掛けてたけどいまは食わんな…食いたくなってきたわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:14 ▼このコメントに返信 ブームで品薄だったときに
桃屋はブームなんてすぐ終わる、だから設備投資が無駄になるような生産ライン増やせないとか言ってた
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:15 ▼このコメントに返信 米7まぁスポンサーが望んでいたりするから仕方ない。
本来のあり方と言えばそうだし韓国押しよりはマシ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:16 ▼このコメントに返信 今でもたまに使うわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:17 ▼このコメントに返信 日本人にカプサイシンの消費量を増やさせるための電通の罠?
火病持ちにするため?
いや、だとしたら、赤いのは目トロン星人の持ち込んだアレか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:18 ▼このコメントに返信 今でもちょくちょくS&B以外から亜種の新製品が出てきて
これ系の棚スペースは桃ラーブーム時からほぼ維持されてる感じだね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:21 ▼このコメントに返信 たまに母ちゃんが居ない時に豚肉ともやしとで炒めて食ってるわ
大して美味しくないからチャーハンに使えばよかったって後悔するんだよね
美味しい食べラーってどこの会社のやつ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:22 ▼このコメントに返信 食ったこと無いけどやっぱ辛い?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:30 ▼このコメントに返信 全然辛くねーよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:41 ▼このコメントに返信 辛くない方が元々だったんじゃないかな。
辛いのは後発だったような。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:50 ▼このコメントに返信 のりたまにごま油とラー油をたらせば臭くないパチモンが出来る
割り切ればこっちの方が安上がりでお手軽
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:53 ▼このコメントに返信 自作が一番美味い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:56 ▼このコメントに返信 ※29
いや高くつくだろww
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:08 ▼このコメントに返信 なんだかんだいってなかなかうまい
色んな料理に使えるしうちの冷蔵庫にも一つ入ってるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:43 ▼このコメントに返信 さすがに流行ではなくなったけど安定したは人気あるようだな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:46 ▼このコメントに返信 あのブームはまさにバカ発見器。
かなりのバカがいることが証明された。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 05:47 ▼このコメントに返信 そういえばそんなものがあったな
一回も食ったことないが、ご飯にかけるものが単調で飽きつつあるし、好評だから買ってみるか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:01 ▼このコメントに返信 食べた瞬間、「あ、これ一過性のブーム」って思ったわ
せめて辛ければ・・・
ただ油くさいだけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:13 ▼このコメントに返信 まったく食っていないという人は、コレ系の定番商品も、
例えばごはんですよや穂先メンマとかも食っていないんだろ?
あと品薄商法ってのは、客に対しては品薄を謳いながら
店頭にもバックヤードにも十分に在庫がある状態であって、
本当に品切れを起こしたらただの機会損失だからな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:14 ▼このコメントに返信 食べるラー油ってなんで話しかけてくるの
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:17 ▼このコメントに返信 米2
マーケティングで売れたのは事実だが、マーケティング“だけ”で売れてはいないよな
実際うまい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:30 ▼このコメントに返信 ステマとか○○商法って言葉を簡単に使う奴ホント嫌い
どうせまともに働いたことのない奴なんだろうけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:33 ▼このコメントに返信 うまいという評判があって、店では実際品薄
そうなると1回は食べてみたいという森林になって
すぐブームが去るのはそれほど万人にとって「うまい」わけじゃないってことだな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:45 ▼このコメントに返信 中華料理系の何とあわせても相性いいから今でも定期的に買うわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:47 ▼このコメントに返信 >>139
終わったなって、まだ売ってるんですが
まあ店頭にまだ置いてある以上、定番化したと見て良いんだろうね
なめ茸やそぼろなんてブームすら来てないんだぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:50 ▼このコメントに返信 もうここまでステマステマ言ってる奴は病気だよ
食べるラー油が発売されてはや5年
食べるラー油の人気は何だったのかと言われ続けて少なく見積もっても3年は経ってるぞ
完全に定着してるじゃん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 06:57 ▼このコメントに返信 米41
そもそもブームってのはすぐに去るものだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:00 ▼このコメントに返信 油で飯食うなんて貧乏人ご用達だなw
あんなもんうまいとか言ってる奴かわいそう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:09 ▼このコメントに返信 チャーハンとの相性は異常
常備してるわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:15 ▼このコメントに返信 消えたって言ってる奴はスーパーとか行った事ないのか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:17 ▼このコメントに返信 安定期に入っただけ
今でもそこそこ売れている
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:19 ▼このコメントに返信 これに限らず流行りモンなんて皆同じじゃん
何を今更
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:20 ▼このコメントに返信 新しくて良いものを企業が宣伝するのはわかるけど、同時に大量発生するテレビでやってた自慢がうざい
それに興味がないからスルーしてるだけなのに、次々と押し付け流しても会話にねじ込んできてオバハン臭いし宗教みたい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:21 ▼このコメントに返信 中国産だけど、鶏肉入りラー油漬けってのがうまい。ただ、アホみたいに辛いが。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:24 ▼このコメントに返信 米46
グルメ漫画によく出てくる頭の固い社長が言いそうなコメだなw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:26 ▼このコメントに返信 なんだステマ化よ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:30 ▼このコメントに返信 なんだろ、ブームってのは短期間で去るのが当たり前なのに、それをわかってない奴がいるのかな
それまで馴染みのなかったものがそこそこ定着したんだから、十分成功だろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:33 ▼このコメントに返信 確かに大流行は去ったけど、いまだに複数の会社がこれ系の新商品を出しているし
現在ではどこのスーパーの調味料コーナーにも置いてある
ここまで定着してれば商品として十分成功って言えるんじゃないかな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:40 ▼このコメントに返信 ブームのときスーパーに売ってるのを食べたが美味しくなくて二度と買わなかったが
その後ホテルが出してる食べるラー油をもらってそれは美味しくてすぐ食べきった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:55 ▼このコメントに返信 ご飯にかけて食べるのは微妙だったけど自家製タレ作りに使える
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:58 ▼このコメントに返信 安物の類似品がたくさん出て、陳腐化されたんだと思う。
ひと昔ほど前にも似たようなことがあって、「白だし」はそこそこいい値段のものしかなかったときはホントに美味いのばかりだったのが、あっという間に類似品で埋め尽くされて、安物が幅を利かすようになってしまった。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:09 ▼このコメントに返信 そんなこと言ったら今までブームになったものほとんど該当するだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:25 ▼このコメントに返信 めんつゆ、卵黄、食べるラー油混ぜてつけダレ作ってみ
ほんでうどんや素麺つけて食べてみ
至高やで
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:57 ▼このコメントに返信 油っこいつー奴は一体何を考えてるんだ
油なんだから当たり前だろw
分量がおかしいんじゃないの
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:22 ▼このコメントに返信 油凄いってやつは普段料理しないのかよ
香辛料と具材入ってるせいで、むしろ普通の油よりカロリー低いからな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 09:45 ▼このコメントに返信 結局今日まで一度も食べなかったわ、たぶん今後も食べる事は無いと思う
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:01 ▼このコメントに返信 確かに最初はゴリ押しもあったけど
最終的には調味料としての汎用性が認められて
定着したのだから実力も本物だと思うよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:06 ▼このコメントに返信 定番化してるし、用途も様々だし、いいと思うよ。成功した部類だよ。好き嫌い別れるのはしゃーない。
海苔の佃煮だって定番だけど、好き嫌い分かれるだろ?そういう事だと思ってる。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:08 ▼このコメントに返信 納豆に混ぜると美味いよね。
あと、冷やしうどんとかのゴマだれに混ぜるのが好き。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:54 ▼このコメントに返信 あれ確かにおいしいとは思うけど、あーいうのってどうやってブームになるかいつも疑問
ただのメディアからのごり押しかもだが
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:55 ▼このコメントに返信 自炊始めたら買いたいものの一つじゃん。未だ未体験。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:01 ▼このコメントに返信 伊集院「俺がガロン単位で食い続けたからなくなっちゃったの!?」
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:07 ▼このコメントに返信 旨いけど高いなぁ
相変わらず電通がどうのこうのな陰謀論振りまく基地外にワロタ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:35 ▼このコメントに返信 まずくはないけど、どれに付けて食べても旨いとも感じなかったんだよね。やっぱ普段から食べ慣れてない食べ物じゃないとだめだわ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:54 ▼このコメントに返信 いまは朝鮮エゴマ油を流行らせようとしてるけど、惑わされるなよ!!!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:46 ▼このコメントに返信 どこがうまいのかわからん。麻婆豆腐の素みたいな程度。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 18:12 ▼このコメントに返信 ご飯に直接だと油っぽすぎるけど炒り玉子をクッションにするといい感じに
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 18:17 ▼このコメントに返信 ※23
ご覧下さい、これがネトウヨの末期でふ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 20:21 ▼このコメントに返信 テレビで絶賛されてたので、注文から1ヶ月待ちのものを取り寄せた。
結局、食べるラー油も食べないラー油も違いがわからんかった。
油舐める妖怪っておったよな?
あれの生まれ変わりが喜んでるだけだわ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月22日 20:33 ▼このコメントに返信 本当は美味いけどマスコミの過剰宣伝のせいで廃れたコンテンツ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月23日 00:11 ▼このコメントに返信 336の飯テロ許さねぇからな!