- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:40:51.439 ID:Tk0dBX910.net
-
キャリアユーザー 8.9%
MVNOユーザー 7.0%
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1506.html
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:41:04.957 ID:Tk0dBX91d.net
-
思ったより少なかった
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:41:20.962 ID:y0o1ufvt0.net
-
これは意外
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:41:27.025 ID:4zOFIGid0.net
-
使う奴は何百GBでも使うからな
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:41:47.969 ID:80CMluRy0.net
-
毎月通信制限受ける奴ってなんなの?
- 15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:43:11.356 ID:gqFXh93Ka.net
-
>>6
光ファイバーありません
WiMAX圏外です
スマホ(ってかLTE)に頼るしかないんだよ言わせんな恥ずかしい
リフォーム中に退避していたアパートがまさにそんなとこだった
安いわけだぜ…
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:41:45.658 ID:3l4Vv9s6a.net
-
その1割未満の奴らだけが7GB制限云々って言ってるんだよな
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:42:07.171 ID:OWh/NYx60.net
-
使い放題のポケットWi-Fiにして150GB使ったぼくちゃん登場!
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:42:09.961 ID:SdhGBFO/0.net
-
今月250MBも使ってる
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:42:14.987 ID:1gf8/O960.net
-
10GB以上って自宅にWi-Fiないのか?
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:42:17.541 ID:LW1SR6RM0.net
-
大杉
wifi使わないのかな
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:42:31.801 ID:edCPh5dVa.net
-
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:43:05.871 ID:63CHa3hU0.net
-
MVNO使ってる奴はやっぱり1GB未満の奴が多いな
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:43:10.693 ID:oSs3hd3x0.net
-
へぇ
- 21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:44:10.298 ID:OWh/NYx60.net
-
>>16ポケファイに変えろ
- 27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:45:08.747 ID:oSs3hd3x0.net
-
>>21
それ考えてるんだけどイマイチわかんねぇんだよな
詳しく教えてくれるサイトとか知らね?
- 52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:52:09.767 ID:OWh/NYx60.net
-
>>27ワイモバイル行って使い放題のWi-Fiください!っていうだけ
一番人気はこれだから迷わず池
- 17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:43:34.323 ID:GcG7uqic0.net
-
今月、通信料やべーわ
- 18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:43:40.493 ID:nSgDypCA0.net
-
7GB/月の制限無いわ
1GB/3日の制限はあるけど
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:43:51.553 ID:K5V/sxFWd.net
-
いまの時代中高年や老人も携帯持ってるからなあ
どれだけがネットサービス使えるようにしてるのかはしらんが
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:44:04.194 ID:dd/2ax4n0.net
-
ポケットWi-Fiでも買えばいいのに
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:45:08.548 ID:8hrV5Aefx.net
-
>>20
emobile「たしかに」
イー・モバイル(英称:EMOBILE)は、ワイモバイル(旧・イー・アクセス)が2014年7月31日まで展開していた携帯電話部門のブランド。また、イー・モバイル株式会社は、同社の子会社で、2011年3月31日まで同事業を行っていた企業である。2014年7月現在時点でのキャッチ・コピーは『挑んでる?』だった。
イー・モバイル - wikipedia
- 32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:46:47.343 ID:3Kyx2frl0.net
-
>>26
今はワイモバイルだよ
- 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:44:56.383 ID:5qS6jZc40.net
-
ポケットwifiも10gbで制限とかあるだろ
- 68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 20:03:33.091 ID:ouBS6p+b0.net
-
>>24
先月30gbくらい使ったけど大丈夫だったぞ
- 25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:45:06.587 ID:3jR9e3/P0.net
-
毎月1日にはツイッターのトレンドに「通信制限解除」が入るよね
- 31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:46:28.869 ID:5U58Zq440.net
-
外で動画観るとすぐ行っちゃう
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:47:02.242 ID:kp+/IlYV0.net
-
入院した時は3日で制限かかったな
- 35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:47:19.562 ID:7hqj/cbM0.net
-
意外にも1割もいないんだな
- 36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:47:34.532 ID:rgW4u4I90.net
-
録画した映画とか出先で見れるようになったから見てたら通信制限なったわ
- 37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:47:34.539 ID:HI85KTTcd.net
-
Wi-Fi使うからほぼ越えないな
- 38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:47:40.866 ID:YQI/2Q8d0.net
-
長時間スマホ使うのは電車内くらいだし家では大抵PCつかってるからなあ
- 41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:48:21.226 ID:0yhslq+ta.net
-
Wi-Fiなんて高価なものはないのでauで8GBに設定してますが
- 45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:49:04.908 ID:pLydhubo0.net
-
Wi-Fi使ってりゃ1GBも使わないぞ
- 50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:50:42.006 ID:+6v9WNedM.net
-
>>45
それはそれで定額契約してるのバカだと思うが
- 56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:52:56.593 ID:pLydhubo0.net
-
>>50
イザという時に余裕もたせてるんだけどな
今はどうか知らないけどauの最低限のLTE契約しかしてない
- 61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:55:47.605 ID:+6v9WNedM.net
-
>>56
使い放題じゃないなら正解
- 51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:51:04.123 ID:kl0/ddvE0.net
-
出先で暇つぶしに動画も見れん(´・ω・`)
- 53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:52:07.476 ID:SkUmL10+d.net
-
>>51
無線LANがこれだけ普及してるのに?
- 54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:52:07.566 ID:OV0KCL360.net
-
外で7GB使うやつは普通ポケットWiFi使うだろ
- 55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:52:13.358 ID:ciKyXL/Ta.net
-
家ではWi-Fiにして使い分けてるからね
- 58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:53:51.905 ID:6i0A0xya0.net
-
Aterm MR04LNっていうモバイルルーターが気になってる
- 59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:54:59.815 ID:j+sVyota0.net
-
Wi-Fi使ってても外で画像とか見まくってると普通に行く
- 67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 20:03:19.246 ID:TwB1KYHn0.net
-
仕事と兼用で使ってるけど毎月5GBくらいだわ
動画とか画像をやりとりするから仕方ないけどプライベートだけで使ってるやつは家にWiFiつけたほうが安いだろ
- 72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 20:07:45.165 ID:ouBS6p+b0.net
-
毎回auの警告来てから全く使わなくても直ぐに規制されるけどなんなのあれ
警告の時点で7.4GBくらいいってそう
- 73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 20:09:36.777 ID:d00udISR0.net
-
制限なかったら自宅のサーバーから
ストリーミングで録画飛ばして観るんだけどな
現状それやると10日で制限食らうから
仕方なしにmicroSD運用っていう・・・
- 74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 20:10:56.637 ID:aEo0L3jh0.net
-
ワイIIJmioユーザー、低みの見物
- 78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 20:23:44.808 ID:wzSSz+R3d.net
-
回線引けなくてモバイルルータ考えてんだけどWiMAX2+とポケファイってどっちマシなの
- 79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 20:26:16.199 ID:TVzGlF6R0.net
-
>>78
今はタイミング悪い、もう少し待て
どうしても欲しいならAterm MR04LN
- 43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/23(月) 19:48:38.918 ID:nVGlPUoUa.net
-
PC持ってない学生に多そう
【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはパズドラやロマサガで有名なイトケンが担当

【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはパズドラやロマサガで有名なイトケンが担当
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1448275251/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 11:52 ▼このコメントに返信 PCリモート操作してると一瞬
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 11:52 ▼このコメントに返信 ビル管理の常駐勤務の仕事やってた時は
月7G以上使ったよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 11:58 ▼このコメントに返信 速度が
通常LTE>wifi>制限LTE
やからしゃあない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:12 ▼このコメントに返信 情弱だからWi-Fi環境ないところでもジャブジャブ使うぜえ!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:13 ▼このコメントに返信 ちょい前ならポケットwifi薦められたけど今はねえ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:19 ▼このコメントに返信 動画みるか見ないかだよな。
最近YouTubeが無理矢理動画を再生しようとするから通信量がかさむ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:19 ▼このコメントに返信 毎月7G以下に抑えてるだけでなんも気にせず使えば10G超える奴かなりいるやろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:21 ▼このコメントに返信 上限めいいっぱい使うこいつらのために定額も下限高くして
維持してるのが全然使ってない奴らっていうね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:24 ▼このコメントに返信 重いものは基本PCくらいでしかみないからそうそう嵩まないなぁ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:31 ▼このコメントに返信 7gいかないように調整してるからこの割合なんじゃないの
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:35 ▼このコメントに返信 PCも持ってるけど一人暮らしでWi-Fiないんだ…
動画観たい時は大学のWi-Fi使ってる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:36 ▼このコメントに返信 7G超えが5%か。こいつらのせいにして7G制限つけた携帯会社は大勝利だな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:42 ▼このコメントに返信 通信量のことか…
ストレージのことかと思った
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:47 ▼このコメントに返信 無線LANがこれだけ浸透してるぅ?
どの口が言うんだか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 12:48 ▼このコメントに返信 動画、配信系、ゲーム、この3つを外でやってるんやろ
自宅にwi-fi用意して安いのでいいからPC調達して母艦にしたほうがいろいろと楽なんだけどな
環境に左右されたり制限食らったりする無線オンリーより有線との併用よ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 13:00 ▼このコメントに返信 普通に使ってたら7Gとかすぐ超えるのに良いように教育されてんなw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 13:03 ▼このコメントに返信 米13
まったく同じこと思ったわ
スレタイがうんこ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 13:04 ▼このコメントに返信 動画とかほとんど見ずに家ではPCで毎月5Gくらい
遠慮せず使えば7Gとか1週間もたないだろうなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 13:43 ▼このコメントに返信 Wi-Fiにするとまったく動画見れなくなる現象なに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 15:05 ▼このコメントに返信 公社だったとは言え、電電公社は偉かった。
田舎でもちゃんと物理的に線を通してたんだから。
今はどうだい。
なんで田舎は圏外なんだ?電波だろ?
物理的に線引くよりはよほど安くすむはずだろ?
そこまでカリカリにコスト削っちゃって、そんで二言目には
「不便な田舎に住むのが悪い」だよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 15:37 ▼このコメントに返信 PCメインで使ってるとスマホはほとんど使わんな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 15:56 ▼このコメントに返信 3ギガ位だわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 18:02 ▼このコメントに返信 ※10
せやろな。
ミスリードやろう。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 21:52 ▼このコメントに返信 制限があるから理性で抑えとるだけやで
超えるやつは金持ちかガイジや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月25日 21:55 ▼このコメントに返信 米20
山ばっかりのところに電波通すのはコストめちゃ高い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 01:02 ▼このコメントに返信 またこの話題か。
正直7G超えたら通信量数倍にすか通信速度ガッツリ規制していいとおもう。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 06:20 ▼このコメントに返信 これみんな勘違いしてるけど、使う奴はもっといるよ。
制限かかるのわかってるから、越えないように調整してるでしょ。
それ含めたら一気に増えるでしょ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月26日 06:52 ▼このコメントに返信 勘違いはさすがに居ない模様