- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:26:39.67 ID:FCa36TVx0.net
-
鍋、雑炊、カレー、シチュー、ハンバーグ、豚の生姜焼き、麻婆豆腐、鯖の味噌煮
をぐるぐる回しとる
なんかうまいメニューないんか?
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:26:59.70 ID:PK8qndfr0.net
-
唐揚げがない
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:27:59.58 ID:FCa36TVx0.net
-
>>2
揚げ物は面倒なんやすまんな
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:27:09.60 ID:pZ9d3BMXd.net
-
角煮
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:27:59.58 ID:FCa36TVx0.net
-
>>3
豚の角煮いいンゴねぇ
大根と一緒に煮込んでみようかしら
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:27:46.62 ID:VLd6MQTOp.net
-
ペペロンチーノ
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:47.13 ID:FCa36TVx0.net
-
>>4
簡単なんか?
- 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:25.18 ID:VLd6MQTOp.net
-
>>10
材料パスタ、塩、ニンニク、オリーブ油、とうがらしくらいやで
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:32:36.28 ID:FCa36TVx0.net
-
>>16
簡単そうやな
ローテ候補に加えるで
最近麺類食ってないし
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:27:54.53 ID:kWFf3PjK0.net
-
チキンの照り焼きやな
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:47.13 ID:FCa36TVx0.net
-
>>5
一回作ったけどあんまりおいしくなかったわ
胸肉やったからかもしれんけど
- 15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:16.81 ID:kWFf3PjK0.net
-
>>10
もも肉買ってきて手始めに松坂桃李が宣伝しとるアレで作ってみたらどうや
慣れれば手持ちの調味料で作れるで
- 30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:32:36.28 ID:FCa36TVx0.net
-
>>15
すまんな
最近野球終わってあんまりテレビ見んから分からんわ
調べてみるやで
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:45.19 ID:Cb3QQPKN0.net
-
>>10
酒に浸して蒸し焼きにして片栗粉まぶして表面にタレ絡ませれば胸肉でも柔らかくなるしおいしいよ
- 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:34:50.29 ID:FCa36TVx0.net
-
>>19
サンガツ
胸肉48円やから試してみるで
- 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:43:14.11 ID:HPpFmH6m0.net
-
>>19
砂糖水もええよ
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:07.12 ID:1t5R+hke0.net
-
鶏焼くだけでええやん
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:29:39.07 ID:FCa36TVx0.net
-
>>7
鶏は切るのがちょっと面倒やから敬遠気味やなあ
切ったあとにまな板と包丁熱湯消毒せなアカンのが
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:36.48 ID:1t5R+hke0.net
-
>>14
なんやねんそれ
そんなことしてたら全部面倒やなw
- 68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:43:09.24 ID:BK6AuXTva.net
-
>>14
熱湯とかやってんのか
ワイ洗剤で洗ってるだけや
- 78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:46:11.02 ID:FCa36TVx0.net
-
>>68
友達もおらんし一人暮らしやから食中毒なんか起こしたらなんJにダイイングメッセージ書いて死ぬことになるから気を使っとる
- 81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:47:20.59 ID:Dvu7vzM30.net
-
>>78
救急車呼べや
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:09.41 ID:Dv5Wkyzo0.net
-
オムライスかんたんやで
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:56.48 ID:Dv5Wkyzo0.net
-
取り敢えずクックドゥーに走るんやで
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:09.32 ID:FCa36TVx0.net
-
>>11
自分でつくるのが好きなんや
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:58.61 ID:zd17oinu0.net
-
野菜炒めがないやん!
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:09.32 ID:FCa36TVx0.net
-
>>12
野菜炒めは忘れてたわ
野菜のクズがでたときはよくやるで
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:34.11 ID:Dv5Wkyzo0.net
-
後親子丼
- 32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:33:27.54 ID:FCa36TVx0.net
-
>>17
親子丼は少し前はよく作っとたな
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:38.41 ID:S5tZRH0s0.net
-
揚げ面倒いなら揚げ焼きええで
チキン南蛮最高や!
- 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:34:13.63 ID:FCa36TVx0.net
-
>>18
揚げ焼きって火つきそうでこわいんや
野菜炒め程度の油なら水ぶっかけてもええけど揚げ焼きぐらい油入れたとこに水ぶっかけてもええんか?
- 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:37:38.87 ID:S5tZRH0s0.net
-
>>33
ダメに決まってるやろ…
- 52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:39:12.83 ID:Cb3QQPKN0.net
-
>>33
高温の油に水はファイアーするに決まってるやん
水気はちゃんと切るんやで
- 55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:39:58.85 ID:FCa36TVx0.net
-
>>47
>>52
ならどうすればええんや
マッマが天ぷら火災起こしとるから怖いんや
- 61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:41:35.03 ID:S5tZRH0s0.net
-
>>55
蓋すればええやん
てか揚げ焼きなら火災なんて起こり様ないで
- 63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:42:14.38 ID:Cb3QQPKN0.net
-
>>55
水気を切ればええだけやん
野菜洗ってびしょびしょのまま素揚げとかせーへんかぎり爆発する事は無いよ
- 72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:44:14.26 ID:FCa36TVx0.net
-
>>61
>>63
中華鍋とかよく鍋の中に火入っとるやん?
あれが起こったらパニックになりそうなんや
水はもちろん切っとるで
- 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:45:38.45 ID:kWFf3PjK0.net
-
慣れるしかないやろ
豚の油とかも高温で煽ってると火が入ってくるしな
燃え尽きるまで数秒ほーん?って眺められるようにするしかないで
- 93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:54:31.06 ID:FCa36TVx0.net
-
>>75
数秒で消えるんか?
- 102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:57:35.76 ID:kWFf3PjK0.net
-
>>93
炒め物の油ならな
揚げ物や揚げ焼きなら流石に火を止めるべきやし揚げ物やってる時にそこまで温度上げたらアカンわ
油が気化してるのを見て「ああそろそろ発火温度になるでー」ってわかるようになればええ
- 109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:59:37.62 ID:FCa36TVx0.net
-
>>102
ファッ!?
炒めるだけでも火つくんか?
消火器買うンゴ
- 121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:03:44.18 ID:kWFf3PjK0.net
-
>>109
クッソ高温にして鍋振り回してない限り炒め物で火は入ってこんし燃え尽きるのも一瞬やぞ
- 124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:05:36.84 ID:Cb3QQPKN0.net
-
>>121
チャーハンとか作ってるとたまに起こるよな
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:50.27 ID:Fom4cUzo0.net
-
麻婆豆腐の材料使い回しで担々麺も出来るで
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:39.37 ID:S5tZRH0s0.net
-
>>20
残った麻婆豆腐とちゃんぽん麺で汁無し担々麺作ったらぐう美味かった
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:21.44 ID:bLh5eceL0.net
-
キムチ鍋とかいう冬のエース
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:35.48 ID:ug84NPNv0.net
-
ワイは寿司が食べたい
- 25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:36.91 ID:ynrgalkC0.net
-
チャーハンがないだと
- 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:35:49.78 ID:FCa36TVx0.net
-
>>25
すまんなチャーハンもよくやるわ
キムチと創味シャンタン 有能
- 27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:32:08.38 ID:Cb3QQPKN0.net
-
チンジャオロースー簡単やで
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:32:19.93 ID:OAPqCZ9X0.net
-
それだけあれば充分やろ
- 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:33:15.01 ID:lUST86jY0.net
-
醤油酒砂糖(みりん)とかいう神が与えし調味料
- 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:34:37.13 ID:S5tZRH0s0.net
-
>>31
あと酒でかなりの数の料理つくれる
- 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:35:03.43 ID:nKhDMApad.net
-
ミートソースええぞ
パスタに使っても煮込みハンバーグにしてもええ
- 44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:36:51.03 ID:FCa36TVx0.net
-
>>36
麺類はあんまり力でない気がしてな
まあもう運動してないから別にええんやけど
- 38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:35:45.56 ID:VLd6MQTOp.net
-
湯豆腐
- 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:35:47.42 ID:pZ9d3BMXd.net
-
レシピ増やしたいなら今日の料理ビギナーズを録画すればええで
ワイのバッバもレパートリー増えたわ
- 43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:36:37.69 ID:vBUc+4s10.net
-
カルボナーラも簡単やぞ
卵とベーコンと生クリームか牛乳でいけるし安上がりやで
- 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:38:34.64 ID:ijgmnTfv0.net
-
カルボナーラのどこが安上がりなんですかね...
- 45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:37:07.68 ID:nKhDMApad.net
-
豚キムチも楽でええわ
豚肉焼いてキムチぶちこんで醤油少しいれるだけでご飯めっちゃ食える
- 49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:38:24.64 ID:840K2q9Q0.net
-
最近当たりやと思ったのはクリーム煮やな
野菜と牛乳と小麦粉とコンソメがあれば簡単に作れる
クリームパスタも簡単でうまい
- 51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:39:05.86 ID:pgNxn67h0.net
-
パスタはソース変えるだけで違う味になるからどうしても偏重してまうわ
- 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:39:31.44 ID:1t5R+hke0.net
-
麻婆豆腐自分で作るなら回鍋肉とかええやん
野菜炒めみたいなもんやけど
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:41:05.11 ID:FCa36TVx0.net
-
>>54
中華は飯がすすむからいいンゴねぇ…
- 66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:42:43.80 ID:S5tZRH0s0.net
-
>>59
味覇が大正義すぎンゴ
- 71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:43:52.97 ID:kWFf3PjK0.net
-
>>66
真実をまだ知らない人がいてかなC
- 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:45:01.87 ID:Cb3QQPKN0.net
-
>>71
すまんが真実って何ンゴ?
- 83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:48:10.79 ID:zzT4p4db0.net
-
>>73
横レスだが、味覇は以前の製造メーカーと仲違いしたので、今の味覇は別のメーカーが違うレシピで作ってるという話だろうな。
「味覇」に存続危機? 契約が切れるメーカーがレシピを一切明かさず
http://news.livedoor.com/article/detail/9954285/
- 89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:52:02.63 ID:Dv5Wkyzo0.net
-
>>83
その仲違いの原因がチューブの味覇出したからとかで草
- 56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:40:29.82 ID:Kp9Sporga.net
-
鯖の味噌煮って簡単なんか
- 64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:42:24.76 ID:FCa36TVx0.net
-
>>56
簡単やで
鯖に切り込み入れて調味料ぶち込んで落とし蓋して煮るだけや
ワイは給食の味を目指しとるんやけどなかなかうまく行かん
中学校にレシピ聞こうと思ってるんやが不審がられたりせんやろか?
- 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:42:36.80 ID:pZ9d3BMXd.net
-
>>56
最近やと市販のタレあるからそれ使えば簡単やな
煮るのは10分程度でええし
- 57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:40:57.09 ID:nKhDMApad.net
-
肉じゃががないやん!
じゃがいもの美味さ再確認したわ
- 58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:41:01.03 ID:Dv5Wkyzo0.net
-
生姜焼き
- 67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:43:05.20 ID:e/2Ybxofd.net
-
切り干し大根の煮物と五目ひじきを大量に作って冷凍保存
副菜として食えばなんとなく健康っぽい食事になるで
- 74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:45:29.77 ID:FCa36TVx0.net
-
>>67
大根の使いみちにそれもあったンゴねぇ…
よく食ってたはずやのに忘れとったわ
- 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:45:42.76 ID:840K2q9Q0.net
-
オイスターソースとナンプラーで味付けしたエスニック風焼きそばもうまいで
- 77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:45:46.29 ID:eX79MlNEM.net
-
春巻
時間は多少かかるが具のバリエーションも出せて楽しいぞ
- 82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:47:46.71 ID:iQh38fY90.net
-
アヒージョええで
- 85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:50:27.11 ID:S5tZRH0s0.net
-
>>82
次の日残った油でペペロンチーノつくるのすき
- 86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:50:48.60 ID:zzT4p4db0.net
-
>>1
皿うどんが簡単でいいよ。
野菜炒めを餡かけにしてこれまで↓にかけるだけ。
- 95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:54:50.51 ID:FCa36TVx0.net
-
>>86
すまんな
これワイ嫌いなんや…
- 87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:51:10.92 ID:840K2q9Q0.net
-
適当に野菜ぶち込んでベーコンやソーセージもぶち込んでコンソメと塩こしょうで味つけたらポトフや
- 88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:51:50.39 ID:XpYek3TU0.net
-
おでんどうや
- 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:55:57.93 ID:FCa36TVx0.net
-
>>88
おでんは作ったけど材料下ゆでしまくらなアカンから面倒やった
- 105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:58:41.32 ID:6o80v/oGd.net
-
>>98
おでんとか牛スジ玉子以外下茹でとかするんか?
ワイいつも直接鍋にぶち込んで煮込むだけなんやけど
- 110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:00:17.52 ID:XpYek3TU0.net
-
>>105
厚揚げは絶対必要やし大根も煮えにくいから必要ちゃうかな
- 115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:15.00 ID:FCa36TVx0.net
-
>>105
大根は30分以上下ゆでするで
あとこんにゃくとじゃがいもとタコ
- 90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:52:57.88 ID:CZMbX17B0.net
-
ハンバーグとか面倒いの出来るならもっと焼くだけ・炒めるだけ系のメニュー増やせるやろ
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:53:04.42 ID:eX79MlNEM.net
-
この時期なら豚汁もええな
- 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:55:57.93 ID:FCa36TVx0.net
-
>>91
豚汁ええなあ
- 92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:54:00.79 ID:4iJPViXP0.net
-
圧力鍋持ってる?
自炊派の味方やで
- 96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:55:12.55 ID:pZ9d3BMXd.net
-
>>92
どうしてものときは圧力炊飯器で済ますわ
- 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:55:57.93 ID:FCa36TVx0.net
-
>>92
持ってないで
爆発しそうで怖いンゴ
- 100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:56:47.08 ID:rSGoTTWV0.net
-
鯖味噌がめんどくないならブリ大根もいけるな
- 117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:35.03 ID:TiGjvsny0.net
-
この季節はブリ大根がうまンゴねぇ
- 103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:57:50.23 ID:rSGoTTWV0.net
-
ハンバーグいけるならロールキャベツはどーや
- 115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:15.00 ID:FCa36TVx0.net
-
>>103
ロールキャベツはご飯のおかずにならんからなあ
- 118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:39.56 ID:S5tZRH0s0.net
-
巻かないロールキャベツはなかなか有能
- 104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:58:01.35 ID:/LCgigi90.net
-
醤油みりん酒砂糖混ぜといたタレで肉焼けばええ
- 106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:58:44.37 ID:XpYek3TU0.net
-
魚の塩麹漬けは簡単で美味い
売ってる魚なら大体合うのもええ
- 107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:59:10.21 ID:5s1qujEHd.net
-
ほうれん草のおひたしうまンゴ
- 116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:33.09 ID:pZ9d3BMXd.net
-
>>107
胡麻油とがらスープの素で和えるだけでナムルにするのもおすすめ
- 111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:00:28.56 ID:rSGoTTWV0.net
-
200円のイカを買ってきて切って1分茹でたらうまかったで
- 112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:00:33.74 ID:/LCgigi90.net
-
あとローストビーフクッソ簡単やからオススメやで
- 114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:13.13 ID:fbRCLDAWd.net
-
ポテサラとかコールスローとか副菜もあるとええね
- 120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:02:53.25 ID:SgPjyuLuK.net
-
ホイル包み焼き楽で美味ンゴ
オリーブ油とガーリックでアヒージョっぽくしたり、味噌焼きにしたり、トマト煮込みっぽくしたり
- 123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:05:10.87 ID:8vHlQ6ks0.net
-
ワイは鶏ハム
- 127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:06:39.52 ID:/1mFeM0w0.net
-
ワイはパスタ 麻婆豆腐 生姜焼き カレーうどん 餃子とかやな
中華の素って食材1つ加えるだけやし
- 128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:06:57.51 ID:fbRCLDAWd.net
-
お好み焼きせんのか
- 129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:06:58.05 ID:16bXQ0Ea0.net
-
巾着卵
うまい
欠点なんか物足りない
- 130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:09:01.18 ID:fxCkst1h0.net
-
そういやワンタンスープも良く作っとったわ
皮が余ってもぶち込めるし好きだった
- 131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:10:17.58 ID:EWrmYF9J0.net
-
焼きそば
マルちゃんの焼きそば麺、豚肉、もやし、キャベツ
炒めるだけやから簡単
- 101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:57:14.86 ID:CZMbX17B0.net
-
アカン腹減ってきたンゴォ
【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはパズドラやロマサガで有名なイトケンが担当

【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはパズドラやロマサガで有名なイトケンが担当
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448475999/

◆自炊を始めると急に好きになる食材wwwww
◆自炊をやらなくなる理由一位
◆先輩「言っとくけど独り者なら自炊は止めとけよ 弁当買うよりかえって金掛かっからよ」
◆コンビニの弁当は、健康な食事なのだろうか?
◆【画像あり】お前らがうめぇうめぇ食ってるコンビニ弁当のたまごwwwwww
◆セブンイレブンで一番うまい食べ物が決まった
◆自炊をやらなくなる理由一位
◆先輩「言っとくけど独り者なら自炊は止めとけよ 弁当買うよりかえって金掛かっからよ」
◆コンビニの弁当は、健康な食事なのだろうか?
◆【画像あり】お前らがうめぇうめぇ食ってるコンビニ弁当のたまごwwwwww
◆セブンイレブンで一番うまい食べ物が決まった
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:11 ▼このコメントに返信 コンソメみたいな鍋の素シリーズ出てきたおかげで最近ずっと鍋や
おかげで1人やのに白菜一玉を3日で消費するペースや
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:13 ▼このコメントに返信 チリコンカルネなんか超簡単
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:15 ▼このコメントに返信 から揚げが面倒で角煮はいいってアホか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:20 ▼このコメントに返信 ジャガバターめっちゃおいしいで
簡単やし最高や
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:21 ▼このコメントに返信 ※3
空気であげるやつ持ってるんか?
あれいいよなあ掃除ちょっとめんどくさいらしいけどポイント高いわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:25 ▼このコメントに返信 人参1本千切りにするだけで
酢の物やシャリシャリとかホールトマトで煮たりとかカサがあるからそれだけで腹一杯になる
出汁で味付けて炒めてピーマンに積めてチーズ乗っけてオーブンで焼いても旨い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:36 ▼このコメントに返信 米3
自炊すればわかるけど揚げ物って面倒くさいよ 油の後始末とか 部屋の匂いとか まぁ君が角煮にこだわりがあって『本来は角煮の方が手間がかかる』ってアピールなのかもしれないけど それかノンオイルでから揚げ作れるフライヤーもってるアピールとか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:40 ▼このコメントに返信 米3
いや普通じゃね?
どうしてアホだと思ったの?
もしかして飲食店のバイトかなにか?
飲食店の厨房なら揚げ物は楽かもだけど自炊の話だからね?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:42 ▼このコメントに返信 俺は鍋のバリエーションだけで回してるが…たまに野菜炒めと
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:46 ▼このコメントに返信 米3
アホはお前なんやで
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:49 ▼このコメントに返信 米3からする『(自称)料理のできる男』臭が凄いww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:53 ▼このコメントに返信 から揚げは楽じゃん冷凍ものをレンチンすればいいだけ ハナホジ〜
角煮はまずブタを育てるところからだから手間がかかる キリッ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:58 ▼このコメントに返信 から揚げと角煮なら、角煮の方が面倒だよ。自炊歴20年の俺の個人的な意見だけど。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:01 ▼このコメントに返信 ※3
揚げ物は、調理自体じゃなくて油の処理が面倒なんだよ。
贅沢に使い捨てるにしても捨て方が面倒。
とっておくとしても、鍋1個専有するか別容器が必要。
さらに一旦使うと酸化が始まるから、
そう長く置いておけるもんでもない。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:02 ▼このコメントに返信 米13
>角煮の方が面倒だよ。 誤
唐揚げの方が面倒だよ 正
訂正します。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:05 ▼このコメントに返信 たぶん※3は日常的に自炊してなくて、たまに趣味で凝ったものを作るタイプ
あるいは池沼
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:09 ▼このコメントに返信 揚げ物は確かに面倒やわ。後始末とか実際にやってみなわからん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:11 ▼このコメントに返信 個人個人でやり方も感じ方も変わるものに自分と違うからと云う理由で“アホ”とか言うヤツって9割9分9厘そいつの方がアホなんだよね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:15 ▼このコメントに返信 ※3大人気だなwwでもこれは擁護のしようがないww自業自得だね。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:16 ▼このコメントに返信 小さい、薄いものを揚げるくらいなら
鍋を傾けて油をパチャパチャかけてればまあそこそこ揚がるけど(美味しいかは別として)
唐揚げなんて男の一人暮らしでやる料理じゃねえなあ。食べたいなら冷凍食品でもそこそこ美味しいのが手軽に作れちゃうしさあ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:18 ▼このコメントに返信 作るものがマンネリ化してる俺には良いスレ。
鯖味噌とか鰤大根とか作ってみるかな・・・一応調味料は結構そろえたんだが。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:18 ▼このコメントに返信 から揚げは冷凍とか惣菜がたくさんあって、かなり品質向上されてる分、自炊時の面倒さが際立つ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:20 ▼このコメントに返信 毎日同じもの食べても平気な俺 高みの見物
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:21 ▼このコメントに返信 人気料理人の※3がいると聞いてやってきましたw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:26 ▼このコメントに返信 鯖の煮付けは味噌が一般的みたいだけど、俺の地元は醤油ベースで煮るのが普通だった
ポイントは紫蘇漬け梅干(紫蘇も一緒に)を加えて煮ること
鯖でも梅干でもご飯が進みまくる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:31 ▼このコメントに返信 から揚げよりハンバーグのほうがめんどくさいわ・・・
洗うとき臭い充満するしなぁ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:35 ▼このコメントに返信 ニコ動でパンツマンみてみたら?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:35 ▼このコメントに返信 俺、真空パックの角煮と、冷凍のから揚げを炊飯器で炊いたご飯で食べる。うまい。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:36 ▼このコメントに返信 揚げ物の油は一人暮らしにはハードル高いよねぇ パン粉を予め油たらしてやさしく炒った物で衣にしてトンカツ冷凍して置くのお勧め 食べる時にオーブンで加熱して食す美味し
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:38 ▼このコメントに返信 YouTubeでチンポマンみてたら?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 11:41 ▼このコメントに返信 Dailymotionでウンコチャンみてたら?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 12:31 ▼このコメントに返信 揚げ物は食いたきゃ買ってくると割りきってしまえばいいよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 15:32 ▼このコメントに返信 油ポット持ってないやつそんなに多いの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 17:11 ▼このコメントに返信 オイルポットとかG湧きそうだし気をつけててもベタベタになるし
酸化した油とか使いたくないし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 17:29 ▼このコメントに返信 米33
不衛生だからね・・・昭和の頃にはどこの家庭にも必ずあったけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月27日 21:05 ▼このコメントに返信 揚げ焼きなんてハードル低いのに何を躊躇してんだよ
唐揚げや天ぷらなんて楽勝だぞ
揚げ立ての舞茸の天ぷら、竹輪の磯辺揚げを茹でたうどんと食べるのが良い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 00:04 ▼このコメントに返信 男の料理って変化はさせないの?
シチュー、カレーはドリア、ハンバーグは作り置きして煮込み、ロコモコ、バーガーとか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 01:12 ▼このコメントに返信 ビビりなイッチかわE
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 01:30 ▼このコメントに返信 クックドゥーには頼らない、自分で作るのが好き、でも揚げ物は面倒臭いってwww
わかる...
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月30日 09:23 ▼このコメントに返信 自炊するのはいいけどさ-!! も-ちょっと野菜を、食べようよ!!野菜が、足りないよ-!!!