1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:26:39.67 ID:FCa36TVx0.net
鍋、雑炊、カレー、シチュー、ハンバーグ、豚の生姜焼き、麻婆豆腐、鯖の味噌煮

をぐるぐる回しとる
なんかうまいメニューないんか?



2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:26:59.70 ID:PK8qndfr0.net
唐揚げがない

background4

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:27:59.58 ID:FCa36TVx0.net
>>2
揚げ物は面倒なんやすまんな

65

 【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはパズドラやロマサガで有名なイトケンが担当





3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:27:09.60 ID:pZ9d3BMXd.net
角煮

img_1006

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:27:59.58 ID:FCa36TVx0.net
>>3
豚の角煮いいンゴねぇ
大根と一緒に煮込んでみようかしら

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:27:46.62 ID:VLd6MQTOp.net
ペペロンチーノ

_CB320217034_

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:47.13 ID:FCa36TVx0.net
>>4
簡単なんか?

16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:25.18 ID:VLd6MQTOp.net
>>10
材料パスタ、塩、ニンニク、オリーブ油、とうがらしくらいやで

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:32:36.28 ID:FCa36TVx0.net
>>16
簡単そうやな
ローテ候補に加えるで
最近麺類食ってないし

5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:27:54.53 ID:kWFf3PjK0.net
チキンの照り焼きやな

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:47.13 ID:FCa36TVx0.net
>>5
一回作ったけどあんまりおいしくなかったわ
胸肉やったからかもしれんけど

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:16.81 ID:kWFf3PjK0.net
>>10
もも肉買ってきて手始めに松坂桃李が宣伝しとるアレで作ってみたらどうや
慣れれば手持ちの調味料で作れるで

61h5i1HKavL

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:32:36.28 ID:FCa36TVx0.net
>>15
すまんな
最近野球終わってあんまりテレビ見んから分からんわ
調べてみるやで

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:45.19 ID:Cb3QQPKN0.net
>>10
酒に浸して蒸し焼きにして片栗粉まぶして表面にタレ絡ませれば胸肉でも柔らかくなるしおいしいよ

35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:34:50.29 ID:FCa36TVx0.net
>>19
サンガツ
胸肉48円やから試してみるで

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:43:14.11 ID:HPpFmH6m0.net
>>19
砂糖水もええよ

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:07.12 ID:1t5R+hke0.net
鶏焼くだけでええやん

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:29:39.07 ID:FCa36TVx0.net
>>7
鶏は切るのがちょっと面倒やから敬遠気味やなあ
切ったあとにまな板と包丁熱湯消毒せなアカンのが

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:36.48 ID:1t5R+hke0.net
>>14
なんやねんそれ
そんなことしてたら全部面倒やなw

68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:43:09.24 ID:BK6AuXTva.net
>>14
熱湯とかやってんのか
ワイ洗剤で洗ってるだけや

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:46:11.02 ID:FCa36TVx0.net
>>68
友達もおらんし一人暮らしやから食中毒なんか起こしたらなんJにダイイングメッセージ書いて死ぬことになるから気を使っとる

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:47:20.59 ID:Dvu7vzM30.net
>>78
救急車呼べや

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:09.41 ID:Dv5Wkyzo0.net
オムライスかんたんやで

0006022371E10_740x555y

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:56.48 ID:Dv5Wkyzo0.net
取り敢えずクックドゥーに走るんやで

cookdo650

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:09.32 ID:FCa36TVx0.net
>>11
自分でつくるのが好きなんや

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:28:58.61 ID:zd17oinu0.net
野菜炒めがないやん!

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:09.32 ID:FCa36TVx0.net
>>12
野菜炒めは忘れてたわ
野菜のクズがでたときはよくやるで

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:34.11 ID:Dv5Wkyzo0.net
後親子丼

img_267

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:33:27.54 ID:FCa36TVx0.net
>>17
親子丼は少し前はよく作っとたな

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:38.41 ID:S5tZRH0s0.net
揚げ面倒いなら揚げ焼きええで
チキン南蛮最高や!

b4841640c5ab6b4a4d5afa6591e6280f

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:34:13.63 ID:FCa36TVx0.net
>>18
揚げ焼きって火つきそうでこわいんや
野菜炒め程度の油なら水ぶっかけてもええけど揚げ焼きぐらい油入れたとこに水ぶっかけてもええんか?

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:37:38.87 ID:S5tZRH0s0.net
>>33
ダメに決まってるやろ…

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:39:12.83 ID:Cb3QQPKN0.net
>>33
高温の油に水はファイアーするに決まってるやん
水気はちゃんと切るんやで

55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:39:58.85 ID:FCa36TVx0.net
>>47
>>52
ならどうすればええんや
マッマが天ぷら火災起こしとるから怖いんや

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:41:35.03 ID:S5tZRH0s0.net
>>55
蓋すればええやん
てか揚げ焼きなら火災なんて起こり様ないで

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:42:14.38 ID:Cb3QQPKN0.net
>>55
水気を切ればええだけやん
野菜洗ってびしょびしょのまま素揚げとかせーへんかぎり爆発する事は無いよ

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:44:14.26 ID:FCa36TVx0.net
>>61
>>63
中華鍋とかよく鍋の中に火入っとるやん?
あれが起こったらパニックになりそうなんや
水はもちろん切っとるで

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:45:38.45 ID:kWFf3PjK0.net
慣れるしかないやろ
豚の油とかも高温で煽ってると火が入ってくるしな
燃え尽きるまで数秒ほーん?って眺められるようにするしかないで

93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:54:31.06 ID:FCa36TVx0.net
>>75
数秒で消えるんか?

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:57:35.76 ID:kWFf3PjK0.net
>>93
炒め物の油ならな
揚げ物や揚げ焼きなら流石に火を止めるべきやし揚げ物やってる時にそこまで温度上げたらアカンわ
油が気化してるのを見て「ああそろそろ発火温度になるでー」ってわかるようになればええ

109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:59:37.62 ID:FCa36TVx0.net
>>102
ファッ!?
炒めるだけでも火つくんか?
消火器買うンゴ

121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:03:44.18 ID:kWFf3PjK0.net
>>109
クッソ高温にして鍋振り回してない限り炒め物で火は入ってこんし燃え尽きるのも一瞬やぞ

124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:05:36.84 ID:Cb3QQPKN0.net
>>121
チャーハンとか作ってるとたまに起こるよな

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:30:50.27 ID:Fom4cUzo0.net
麻婆豆腐の材料使い回しで担々麺も出来るで

DSC_6406

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:39.37 ID:S5tZRH0s0.net
>>20
残った麻婆豆腐とちゃんぽん麺で汁無し担々麺作ったらぐう美味かった

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:21.44 ID:bLh5eceL0.net
キムチ鍋とかいう冬のエース

img_192

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:35.48 ID:ug84NPNv0.net
ワイは寿司が食べたい

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:31:36.91 ID:ynrgalkC0.net
チャーハンがないだと

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:35:49.78 ID:FCa36TVx0.net
>>25
すまんなチャーハンもよくやるわ
キムチと創味シャンタン 有能

sp_img05

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:32:08.38 ID:Cb3QQPKN0.net
チンジャオロースー簡単やで

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:32:19.93 ID:OAPqCZ9X0.net
それだけあれば充分やろ

31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:33:15.01 ID:lUST86jY0.net
醤油酒砂糖(みりん)とかいう神が与えし調味料

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:34:37.13 ID:S5tZRH0s0.net
>>31
あと酒でかなりの数の料理つくれる

36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:35:03.43 ID:nKhDMApad.net
ミートソースええぞ
パスタに使っても煮込みハンバーグにしてもええ

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:36:51.03 ID:FCa36TVx0.net
>>36
麺類はあんまり力でない気がしてな
まあもう運動してないから別にええんやけど

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:35:45.56 ID:VLd6MQTOp.net
湯豆腐

40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:35:47.42 ID:pZ9d3BMXd.net
レシピ増やしたいなら今日の料理ビギナーズを録画すればええで
ワイのバッバもレパートリー増えたわ

43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:36:37.69 ID:vBUc+4s10.net
カルボナーラも簡単やぞ
卵とベーコンと生クリームか牛乳でいけるし安上がりやで

l_1200378133_4688

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:38:34.64 ID:ijgmnTfv0.net
カルボナーラのどこが安上がりなんですかね...

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:37:07.68 ID:nKhDMApad.net
豚キムチも楽でええわ
豚肉焼いてキムチぶちこんで醤油少しいれるだけでご飯めっちゃ食える

49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:38:24.64 ID:840K2q9Q0.net
最近当たりやと思ったのはクリーム煮やな
野菜と牛乳と小麦粉とコンソメがあれば簡単に作れる
クリームパスタも簡単でうまい

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:39:05.86 ID:pgNxn67h0.net
パスタはソース変えるだけで違う味になるからどうしても偏重してまうわ

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:39:31.44 ID:1t5R+hke0.net
麻婆豆腐自分で作るなら回鍋肉とかええやん
野菜炒めみたいなもんやけど

m_1403091117_7c05bd1ea464d17eec2e677529b4c67b

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:41:05.11 ID:FCa36TVx0.net
>>54
中華は飯がすすむからいいンゴねぇ…

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:42:43.80 ID:S5tZRH0s0.net
>>59
味覇が大正義すぎンゴ

20150417122322

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:43:52.97 ID:kWFf3PjK0.net
>>66
真実をまだ知らない人がいてかなC

73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:45:01.87 ID:Cb3QQPKN0.net
>>71
すまんが真実って何ンゴ?

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:48:10.79 ID:zzT4p4db0.net
>>73
横レスだが、味覇は以前の製造メーカーと仲違いしたので、今の味覇は別のメーカーが違うレシピで作ってるという話だろうな。

「味覇」に存続危機? 契約が切れるメーカーがレシピを一切明かさず
http://news.livedoor.com/article/detail/9954285/


89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:52:02.63 ID:Dv5Wkyzo0.net
>>83
その仲違いの原因がチューブの味覇出したからとかで草

56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:40:29.82 ID:Kp9Sporga.net
鯖の味噌煮って簡単なんか

64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:42:24.76 ID:FCa36TVx0.net
>>56
簡単やで
鯖に切り込み入れて調味料ぶち込んで落とし蓋して煮るだけや
ワイは給食の味を目指しとるんやけどなかなかうまく行かん
中学校にレシピ聞こうと思ってるんやが不審がられたりせんやろか?

65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:42:36.80 ID:pZ9d3BMXd.net
>>56
最近やと市販のタレあるからそれ使えば簡単やな
煮るのは10分程度でええし

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:40:57.09 ID:nKhDMApad.net
肉じゃががないやん!
じゃがいもの美味さ再確認したわ

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:41:01.03 ID:Dv5Wkyzo0.net
生姜焼き

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:43:05.20 ID:e/2Ybxofd.net
切り干し大根の煮物と五目ひじきを大量に作って冷凍保存
副菜として食えばなんとなく健康っぽい食事になるで

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:45:29.77 ID:FCa36TVx0.net
>>67
大根の使いみちにそれもあったンゴねぇ…
よく食ってたはずやのに忘れとったわ

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:45:42.76 ID:840K2q9Q0.net
オイスターソースとナンプラーで味付けしたエスニック風焼きそばもうまいで

77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:45:46.29 ID:eX79MlNEM.net
春巻
時間は多少かかるが具のバリエーションも出せて楽しいぞ

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:47:46.71 ID:iQh38fY90.net
アヒージョええで

Gambas_al_ajillo

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:50:27.11 ID:S5tZRH0s0.net
>>82
次の日残った油でペペロンチーノつくるのすき

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:50:48.60 ID:zzT4p4db0.net
>>1
皿うどんが簡単でいいよ。
野菜炒めを餡かけにしてこれまで↓にかけるだけ。



95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:54:50.51 ID:FCa36TVx0.net
>>86
すまんな
これワイ嫌いなんや…

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:51:10.92 ID:840K2q9Q0.net
適当に野菜ぶち込んでベーコンやソーセージもぶち込んでコンソメと塩こしょうで味つけたらポトフや

24-2

88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:51:50.39 ID:XpYek3TU0.net
おでんどうや

img11421742

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:55:57.93 ID:FCa36TVx0.net
>>88
おでんは作ったけど材料下ゆでしまくらなアカンから面倒やった

105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:58:41.32 ID:6o80v/oGd.net
>>98
おでんとか牛スジ玉子以外下茹でとかするんか?
ワイいつも直接鍋にぶち込んで煮込むだけなんやけど

110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:00:17.52 ID:XpYek3TU0.net
>>105
厚揚げは絶対必要やし大根も煮えにくいから必要ちゃうかな

115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:15.00 ID:FCa36TVx0.net
>>105
大根は30分以上下ゆでするで
あとこんにゃくとじゃがいもとタコ

90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:52:57.88 ID:CZMbX17B0.net
ハンバーグとか面倒いの出来るならもっと焼くだけ・炒めるだけ系のメニュー増やせるやろ

91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:53:04.42 ID:eX79MlNEM.net
この時期なら豚汁もええな

IrjojA,48983544b5940

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:55:57.93 ID:FCa36TVx0.net
>>91
豚汁ええなあ

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:54:00.79 ID:4iJPViXP0.net
圧力鍋持ってる?
自炊派の味方やで

lfWBAKddnkZBQJ9_4459

96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:55:12.55 ID:pZ9d3BMXd.net
>>92
どうしてものときは圧力炊飯器で済ますわ

98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:55:57.93 ID:FCa36TVx0.net
>>92
持ってないで
爆発しそうで怖いンゴ

100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:56:47.08 ID:rSGoTTWV0.net
鯖味噌がめんどくないならブリ大根もいけるな

20131003142136_w300hf

117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:35.03 ID:TiGjvsny0.net
この季節はブリ大根がうまンゴねぇ

103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:57:50.23 ID:rSGoTTWV0.net
ハンバーグいけるならロールキャベツはどーや

222_12_0

115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:15.00 ID:FCa36TVx0.net
>>103
ロールキャベツはご飯のおかずにならんからなあ

118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:39.56 ID:S5tZRH0s0.net
巻かないロールキャベツはなかなか有能

maxresdefault

104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:58:01.35 ID:/LCgigi90.net
醤油みりん酒砂糖混ぜといたタレで肉焼けばええ

106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:58:44.37 ID:XpYek3TU0.net
魚の塩麹漬けは簡単で美味い
売ってる魚なら大体合うのもええ

107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:59:10.21 ID:5s1qujEHd.net
ほうれん草のおひたしうまンゴ

hourensou

116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:33.09 ID:pZ9d3BMXd.net
>>107
胡麻油とがらスープの素で和えるだけでナムルにするのもおすすめ

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:00:28.56 ID:rSGoTTWV0.net
200円のイカを買ってきて切って1分茹でたらうまかったで

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:00:33.74 ID:/LCgigi90.net
あとローストビーフクッソ簡単やからオススメやで

114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:01:13.13 ID:fbRCLDAWd.net
ポテサラとかコールスローとか副菜もあるとええね

120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:02:53.25 ID:SgPjyuLuK.net
ホイル包み焼き楽で美味ンゴ
オリーブ油とガーリックでアヒージョっぽくしたり、味噌焼きにしたり、トマト煮込みっぽくしたり

123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:05:10.87 ID:8vHlQ6ks0.net
ワイは鶏ハム

127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:06:39.52 ID:/1mFeM0w0.net
ワイはパスタ 麻婆豆腐 生姜焼き カレーうどん 餃子とかやな
中華の素って食材1つ加えるだけやし

128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:06:57.51 ID:fbRCLDAWd.net
お好み焼きせんのか

129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:06:58.05 ID:16bXQ0Ea0.net
巾着卵
うまい
欠点なんか物足りない

recipe14-002

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:09:01.18 ID:fxCkst1h0.net
そういやワンタンスープも良く作っとったわ
皮が余ってもぶち込めるし好きだった

131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 04:10:17.58 ID:EWrmYF9J0.net
焼きそば
マルちゃんの焼きそば麺、豚肉、もやし、キャベツ
炒めるだけやから簡単

101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/26(木) 03:57:14.86 ID:CZMbX17B0.net
アカン腹減ってきたンゴォ

65

 【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはパズドラやロマサガで有名なイトケンが担当




おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448475999/