1: フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:41:14.45 ID:uGzqm7SO0●.net BE:218927532-PLT(13121) ポイント特典
山田 私が診察している糖尿病の患者さんでも、「昼はざる蕎麦一枚しか食べていません!」と自慢げに言う方がいます。
でも血糖値を測ってみると、正常値を大幅に上回っているんですね。
---そんなにすぐ出てしまうんですね。でもこれまでの世界で考えると、ざる蕎麦なんて低カロリーで、とてもヘルシーだと思っちゃいますもんね。
山田 逆にそこが問題なんです。ざる蕎麦一枚だと、わずかなネギやノリ以外、具材がありません。
糖質ばかりで、たんぱく質や脂質、食物繊維はほとんど摂れていないということになります。
つゆにはみりんも含まれますし、そば湯にも糖質がたっぷり含まれています。だから血糖値が上がって当たり前です。
---でも、蕎麦はおいしいですよね。私は大好きです。食べられないとなると淋しいです。
山田 食べたい人はかしわや玉子をつけて、たんぱく質を同時に摂るようにするといいですね。
焼酎を一緒に飲むのも一つの手です。焼酎をやりながらつまみを食べ、シメに蕎麦という食べ方だったら、あまり血糖値は上がりません。
---もうひとつ、果物のことですが。果物は全般的に低GI食、つまり血糖値を上げない食べ物だと言われますよね。
だから糖質制限の観点からも、ヘルシーなのではないですか?私は朝、果物だけしか食べないこともありますよ。
山田 あぁ……。
---あ、まずいですか?
山田 ええ、まずいです。危険と言ってもいいかもしれません。たいていの果物は糖質をたっぷり含んでいます。
特に最近の果物は、甘味を増す方向に品種改良がされていますので、ほとんどお菓子と考えたほうがいいのです。
---でも血糖値は上がらないんですよね? それはなぜですか?
山田 果物の甘さの元が果糖だからです。果糖は体内に取り入れられると、肝臓で10〜20%だけブドウ糖に変換され、残りは果糖のままで血中を回ります。おさらいになりますが、血糖値というのは血中のブドウ糖の量を計測した値なので、果物を食べてもあまり上がらないんです。果糖は体内で中性脂肪に変化して内臓にくっつき、脂肪肝などを引き起こしやすくなります。
その結果、血糖値を下げるインスリンの働きが弱くなってしまうのです。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151127/Gentosha_4558.html
でも血糖値を測ってみると、正常値を大幅に上回っているんですね。
---そんなにすぐ出てしまうんですね。でもこれまでの世界で考えると、ざる蕎麦なんて低カロリーで、とてもヘルシーだと思っちゃいますもんね。
山田 逆にそこが問題なんです。ざる蕎麦一枚だと、わずかなネギやノリ以外、具材がありません。
糖質ばかりで、たんぱく質や脂質、食物繊維はほとんど摂れていないということになります。
つゆにはみりんも含まれますし、そば湯にも糖質がたっぷり含まれています。だから血糖値が上がって当たり前です。
---でも、蕎麦はおいしいですよね。私は大好きです。食べられないとなると淋しいです。
山田 食べたい人はかしわや玉子をつけて、たんぱく質を同時に摂るようにするといいですね。
焼酎を一緒に飲むのも一つの手です。焼酎をやりながらつまみを食べ、シメに蕎麦という食べ方だったら、あまり血糖値は上がりません。
---もうひとつ、果物のことですが。果物は全般的に低GI食、つまり血糖値を上げない食べ物だと言われますよね。
だから糖質制限の観点からも、ヘルシーなのではないですか?私は朝、果物だけしか食べないこともありますよ。
山田 あぁ……。
---あ、まずいですか?
山田 ええ、まずいです。危険と言ってもいいかもしれません。たいていの果物は糖質をたっぷり含んでいます。
特に最近の果物は、甘味を増す方向に品種改良がされていますので、ほとんどお菓子と考えたほうがいいのです。
---でも血糖値は上がらないんですよね? それはなぜですか?
山田 果物の甘さの元が果糖だからです。果糖は体内に取り入れられると、肝臓で10〜20%だけブドウ糖に変換され、残りは果糖のままで血中を回ります。おさらいになりますが、血糖値というのは血中のブドウ糖の量を計測した値なので、果物を食べてもあまり上がらないんです。果糖は体内で中性脂肪に変化して内臓にくっつき、脂肪肝などを引き起こしやすくなります。
その結果、血糖値を下げるインスリンの働きが弱くなってしまうのです。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151127/Gentosha_4558.html
9: チキンウィングフェースロック(広島県)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:45:11.61 ID:GyAH6sLC0.net
焼酎飲めば糖尿にならないのか
いいこと聞いた
いいこと聞いた
248: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 06:16:13.64 ID:4zf74y/z0.net
>>9
甲類な。乙類はダメだ。
甲類な。乙類はダメだ。
2: ラダームーンサルト(千葉県)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:42:46.57 ID:9TezJyD90.net

【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはパズドラやロマサガで有名なイトケンが担当
3: TEKKAMAKI(家)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:43:02.24 ID:nOuZyJ7n0.net
258: ムーンサルトプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 07:11:23.69 ID:jtkO7bGe0.net
>>3
これは愛されてるな
これは愛されてるな
4: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:43:24.45 ID:TVDcazYZ0.net
俺脂肪肝だわ
何か改善策ないか?
何か改善策ないか?
7: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:44:20.22 ID:HTqfX4OB0.net
>>4
自転車通勤
もしくは徒歩出社
自転車通勤
もしくは徒歩出社
8: 超竜ボム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:44:31.61 ID:F+BrKXrQO.net
>>4
フォアグラ食え
フォアグラ食え
29: マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:55:10.91 ID:UPysO8/x0.net
>>4
ウエイトトレーニングしろ
ウエイトトレーニングしろ
82: ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:23:05.19 ID:KBjdz5SV0.net
>>4
甘ったれるな俺も脂肪肝だ
甘ったれるな俺も脂肪肝だ
309: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 09:45:58.21 ID:7AcPc0/U0.net
>>4
朝昼晩ご飯と納豆と魚と味噌汁だけで暮らせ
毎日2キロ歩け
毎週二回5キロ走れ
毎週50キロロードバイクではしれ
3ヶ月で治る
朝昼晩ご飯と納豆と魚と味噌汁だけで暮らせ
毎日2キロ歩け
毎週二回5キロ走れ
毎週50キロロードバイクではしれ
3ヶ月で治る
5: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:44:09.76 ID:iktnxhw10.net
いいな。食事制限の合う人と一緒に暮らしたい。
そうしないと死ぬ。
そうしないと死ぬ。
6: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:44:12.79 ID:p4l0BLFX0.net
なんだこいつ
蕎麦はタンパク質やビタミンB1,B2が豊富なんだけど
蕎麦はタンパク質やビタミンB1,B2が豊富なんだけど
15: マシンガンチョップ(鳥取県)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:47:53.21 ID:QgHTzQY00.net
>>6
バランス考えろって言ってるんだろ
他のつまみや焼酎と食った方がいいって言ってる
バランス考えろって言ってるんだろ
他のつまみや焼酎と食った方がいいって言ってる
14: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:47:13.88 ID:kVl9h12T0.net
ざるそばには天丼だな
18: フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:49:23.60 ID:SXXitWTf0.net
蕎麦は意外と栄養あるぞ
21: ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:50:14.05 ID:6DmbwBZ40.net
天そば食えばいいか
22: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:50:37.51 ID:qKrSptqT0.net
豆腐でも食ってろ
24: フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:52:45.09 ID:1RS3XptP0.net
朝食は納豆ご飯と味噌室
昼は社食でそばってのを半年くらい続けてたけど特になんともなかった
偏った食生活だけど今まで血液の成分値が異常になったことって無いな
昼は社食でそばってのを半年くらい続けてたけど特になんともなかった
偏った食生活だけど今まで血液の成分値が異常になったことって無いな
162: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:19:59.04 ID:ol51bluS0.net
>>24
味噌室
味噌の部屋か
味噌室
味噌の部屋か
279: ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:18:08.93 ID:8L6suDsH0.net
>>24
味噌室が大分身体に良いんだろうな。
味噌室が大分身体に良いんだろうな。
25: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:53:42.52 ID:J2a8K6Jd0.net
健康を害するほど大量に果物食べるやつはいないだろ。
28: ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:54:35.02 ID:hGQA4TBC0.net
そばはわりと食物繊維あると聞いたけど安いのだとだめか
34: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:56:54.99 ID:SToTBY+90.net
蕎麦には日本酒だろー
焼酎はやだ
焼酎はやだ
49: アイアンクロー(家)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:05:23.68 ID:m4emckT40.net
>>34
酒好きの守備範囲からすると充分圏内。
やりかたの問題。ちびちびが出来る酒なら何でもok
酒好きの守備範囲からすると充分圏内。
やりかたの問題。ちびちびが出来る酒なら何でもok
38: ファイナルカット(四国地方)@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 23:57:51.55 ID:cZhX089u0.net
栄養価はよくても吸収がされやすいと血糖値が上がりやすく糖尿病になりやすいってことじゃないか
50: キチンシンク(家)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:06:07.44 ID:PkRR6GEM0.net
じゃあ釜玉うどんの方が総合的にいいのか
58: ファイヤーバードスプラッシュ(四国地方)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:11:29.72 ID:AJ+pz8R/0.net
>>50
うどん県は全国一の糖尿率じゃなかったか?
うどん県は全国一の糖尿率じゃなかったか?
67: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:16:21.93 ID:MhXzf1zd0.net
>>58
糖尿第一位だし交通事故死率も第一位とかいう日本の癌のような場所だからなうどんは
原因は公共交通機関がクソ不便だから車大活躍なことに尽きると思うけど
糖尿第一位だし交通事故死率も第一位とかいう日本の癌のような場所だからなうどんは
原因は公共交通機関がクソ不便だから車大活躍なことに尽きると思うけど
51: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:07:24.11 ID:n1gVQpcD0.net
釜玉うどんとパスタはほぼ同じ成分
これ麺な
これ麺な
52: バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:07:25.16 ID:whCMOiUJO.net
関係ないかも知れないが、医者が胃が休める時間を作って上げて下さいて言われて25年
まあまあの体を保ってハゲてない…
あっ方法は単純で朝飯抜きね、さすがに水分は取るよ
まあまあの体を保ってハゲてない…
あっ方法は単純で朝飯抜きね、さすがに水分は取るよ
53: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:07:46.33 ID:ZFmiAD3m0.net
動いて痩せないとダメなんだろ
糖質ダイエットは一次的やろ
糖質ダイエットは一次的やろ
54: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:08:07.18 ID:PtKqP3370.net
ソバってでんぷんあんのか?
糖って何が糖になるんだ
糖って何が糖になるんだ
153: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:12:38.49 ID:KznOuWLq0.net
>>54
血糖値とかの「糖」はグルコース(ブドウ糖)のことをいう
デンプンを細かく分解した最終段階がグルコース
血糖値とかの「糖」はグルコース(ブドウ糖)のことをいう
デンプンを細かく分解した最終段階がグルコース
59: アイアンクロー(家)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:11:56.49 ID:m4emckT40.net
日本酒はコップや湯呑みでグイっといって、沢庵か梅干しで充分だなぁ。
徳利お猪口はまどろっこしくっていけねぇよ。
徳利お猪口はまどろっこしくっていけねぇよ。
60: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:12:18.39 ID:pB7os/fd0.net
糖質は毒
この認識早くもったほうがいいよ
この認識早くもったほうがいいよ
61: エルボーバット(大分県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:12:28.32 ID:V/7znId60.net
押し麦を炊くときにちゃと入れて麦飯
はい!コレ!サイキョ
はい!コレ!サイキョ
63: スパイダージャーマン(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:13:12.45 ID:sCAbQTSG0.net
全ての栄養をバランスよく摂取して適度な運動をするのが最強って言ってるだろ
64: バーニングハンマー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:13:43.08 ID:uyT/cka30.net
昼から焼酎一杯やりながら蕎麦は無理w
66: ショルダーアームブリーカー(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:15:27.37 ID:adq957v70.net
この前テレビで6年間フルーツしか食ってない人が出てたぞ
水も飲んでないが健康には問題ないって
水も飲んでないが健康には問題ないって
68: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:16:42.09 ID:gcYtJ1B20.net
朝から晩までサツマイモ食って、お八つに砂糖キビ丸かじりする薩摩もやばいのでは。
九州と四国には近付かない方が無難だな。
九州と四国には近付かない方が無難だな。
73: ファイヤーバードスプラッシュ(四国地方)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:19:12.04 ID:AJ+pz8R/0.net
>>68
サツマイモは食物繊維多いから大丈夫じゃないか?
糖質高くてもゆっくり消化されるなら大丈夫なはず
サツマイモは食物繊維多いから大丈夫じゃないか?
糖質高くてもゆっくり消化されるなら大丈夫なはず
69: ヒップアタック(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:17:08.11 ID:TXyQTorU0.net
卵は完全栄養食だよ
卵だけ食べてれば問題ない
卵だけ食べてれば問題ない
70: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:17:17.38 ID:YXWHIFai0.net
うまいもの食べて体に良くないってんだから人間って欠陥動物だよね
71: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:18:28.37 ID:gAJ85Oyr0.net
>>70
食い過ぎるからだろ
犬でも馬でもネコでも食い過ぎりゃ体に良く無いわ
食い過ぎるからだろ
犬でも馬でもネコでも食い過ぎりゃ体に良く無いわ
75: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:20:07.51 ID:gcYtJ1B20.net
>>70
人間に最も必要な栄養は糖分と塩分
だから糖分と塩分を摂り過ぎてしまう人が多い
人間に最も必要な栄養は糖分と塩分
だから糖分と塩分を摂り過ぎてしまう人が多い
76: ヒップアタック(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:20:31.01 ID:TXyQTorU0.net
豆腐は完全栄養食
湯豆腐だけ食べてれば生きていけるよ
湯豆腐だけ食べてれば生きていけるよ
79: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:21:29.19 ID:gcYtJ1B20.net
>>76
納豆の方が
納豆の方が
84: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:25:24.27 ID:aqiY/HB80.net
>>76
菜食だとビタミンB12と必須脂肪酸が
全くたりないのだが
菜食だとビタミンB12と必須脂肪酸が
全くたりないのだが
146: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:04:04.54 ID:VXLqkpUZ0.net
>>84
ああそれで病気になってB12とかその他もろもろの薬を一生飲む事になったわ
ああそれで病気になってB12とかその他もろもろの薬を一生飲む事になったわ
81: リバースネックブリーカー(青森県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:22:42.09 ID:/sCooRUa0.net
俺は完全栄養食
俺だけ食って行けば生きていけるよ
俺だけ食って行けば生きていけるよ
85: ヒップアタック(広島県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:25:30.43 ID:LnnG3lKm0.net
フルーツだけ食べて生活してるってテレビに出てる人
あれは大嘘だろうね
必須栄養素のタンパク質がほぼゼロだから生命を維持出来ないはず
あれは大嘘だろうね
必須栄養素のタンパク質がほぼゼロだから生命を維持出来ないはず
86: ムーンサルトプレス(山形県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:26:12.28 ID:3C7CXa3S0.net
じゃあ野菜をとるためにざるそばじゃなく天ざるにしよう
海老や鱚が入ってればタンパク質も取れてヘルシー
海老や鱚が入ってればタンパク質も取れてヘルシー
88: オリンピック予選スラム(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:26:45.70 ID:SoyIer9X0.net
3大栄養素なんか小学校でもならうのにな
90: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:27:32.30 ID:a39rSQRD0.net
果物しか食わない人は今んとこ健康だとかいうじゃない
92: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:28:23.99 ID:aqiY/HB80.net
>>90
あの人ガリガリやん
あの人ガリガリやん
91: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:27:57.09 ID:aqiY/HB80.net
雑食である人間はバランス良く色々食べるのが
何だかんだ言っても一番体に良い
○○だけは何かしら弊害がある
何だかんだ言っても一番体に良い
○○だけは何かしら弊害がある
95: ショルダーアームブリーカー(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:29:32.46 ID:adq957v70.net
>>91
「バランスのよい食物」だけ
「バランスのよい食物」だけ
102: サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:32:01.41 ID:aqiY/HB80.net
>>95
ん?
色々食べて全体でバランス良くだよ
ん?
色々食べて全体でバランス良くだよ
94: 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:28:48.94 ID:5kRuuJ160.net
ここ10年くらい1日も酒抜いてないのに、健康診断で肝臓A評価だったわ
酒が肝臓に悪いなんて大嘘なんだな
酒が肝臓に悪いなんて大嘘なんだな
106: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:34:03.02 ID:ZFmiAD3m0.net
>>94
肝臓は元気な内は再生力あるからだろ
沈黙の臓器だから悪くなったら終わりだよ
肝臓は元気な内は再生力あるからだろ
沈黙の臓器だから悪くなったら終わりだよ
96: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:30:24.87 ID:a39rSQRD0.net
血液検査前飯抜いてれば血液検査パーフェクトな感じだな…
めしくうと血糖値高めかな
めしくうと血糖値高めかな
156: ファイヤーボールスプラッシュ(和歌山県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:16:12.11 ID:Fdl7DkBS0.net
>>96
食後高血糖
糖尿予備軍だな
食後高血糖
糖尿予備軍だな
100: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:31:17.03 ID:EFn39tUo0.net
血糖値を下げるから食べる、低カロリーだから食べる、とかならまだわかるが、何故それだけ食べるという発想に行き着くのか
115: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:39:36.69 ID:jOuemW/i0.net
>>100
食に興味がないからだよ
ぶっちゃけ体が動くなら点滴でも構わない
食に興味がないからだよ
ぶっちゃけ体が動くなら点滴でも構わない
101: クロイツラス(空)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:31:47.17 ID:/qPo2z7w0.net
朝フルーツだけとか甘い物食うと胃がキリキリ痛みだすわ
やっぱり良くないんだな。
うどんそば何も加えない素で食っても何か足りない気がして満腹なのに身体が欲してくる。
身体は正直だな
やっぱり良くないんだな。
うどんそば何も加えない素で食っても何か足りない気がして満腹なのに身体が欲してくる。
身体は正直だな
103: レッドインク(千葉県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:32:11.98 ID:oBat6tdX0.net
栄養ばっかりじゃダメなんだよ
毒ってわかってるけど、毒も食わないと
毒ってわかってるけど、毒も食わないと
113: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:38:55.70 ID:GHD+2JJY0.net
127: ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:46:39.79 ID:a39rSQRD0.net
>>113
なんで泣きそうなのか 感動してるのか
なんで泣きそうなのか 感動してるのか
105: ムーンサルトプレス(山形県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:33:30.47 ID:3C7CXa3S0.net
この山田とかいう人の主張だと、最近の果物は甘く品種改良されてるからダメって事だけど
俺は酸味の強い果物が好きだ(糖が少ないということは無いのだろうが)
俺は酸味の強い果物が好きだ(糖が少ないということは無いのだろうが)
107: ストレッチプラム(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:34:28.88 ID:UCTHJatw0.net
鴨せいろネギ大盛りでお願いします
112: ダイビングヘッドバット(芋)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:38:39.80 ID:3sBADBI50.net
なんか人生つまんねーな
114: セントーン(香川県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:39:36.21 ID:GgRsVgwJ0.net
糖質はいろいろ言われてるけど塩分はどうなんだ
118: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:42:37.53 ID:JLwXuvj00.net
朝は時間も無いし腹も減らないから移動しながら糖分だけ摂ってるわ
飴2個とか甘いジュースとか
何も摂らないよりは少し頭が回転するようになる
飴2個とか甘いジュースとか
何も摂らないよりは少し頭が回転するようになる
159: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:17:59.64 ID:KznOuWLq0.net
>>118
バナナおすすめ
バナナおすすめ
119: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:42:48.92 ID:Ez2TiUdQ0.net
昼間はパン2個かおにぎり2個+スープかカップ麺
夕飯はご飯におかず適当
夜食はフルーツだったりパンだったりデザートだったり
朝食は食べない
どうよ(´・ω・`)
夕飯はご飯におかず適当
夜食はフルーツだったりパンだったりデザートだったり
朝食は食べない
どうよ(´・ω・`)
121: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:43:57.30 ID:gcYtJ1B20.net
>>119
魚と根っ子は
魚と根っ子は
124: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:45:35.13 ID:Ez2TiUdQ0.net
>>121
夕飯で魚や肉は食べる
野菜はあんま食べないかもな
好きだけど腹いっぱいならねえから(´・ω・`)
夕飯で魚や肉は食べる
野菜はあんま食べないかもな
好きだけど腹いっぱいならねえから(´・ω・`)
128: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:48:44.20 ID:gcYtJ1B20.net
>>124
根っ子類も必要だな
竹の子とか大根とか朝鮮人参とかネギとか
根っ子類も必要だな
竹の子とか大根とか朝鮮人参とかネギとか
122: バックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:44:10.66 ID:ZFmiAD3m0.net
糖質取らないと夏場はやばいわ
125: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:45:39.97 ID:gcYtJ1B20.net
>>122
アーモンドチョコで、夏場の夜勤を乗り切った
アーモンドチョコで、夏場の夜勤を乗り切った
129: キチンシンク(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:50:02.08 ID:nPc2Yu7S0.net
130: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:51:15.48 ID:jOuemW/i0.net
>>129
汚い
汚い
131: メンマ(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:54:28.62 ID:cBxcZvuD0.net
>>129
素晴らしい
素晴らしい
298: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 09:04:11.73 ID:vVhAvyYW0.net
>>129
美味しそう
美味しそう
133: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:55:17.33 ID:blUAYJLv0.net
ソバの部分が意味不明だろ
他より糖質が少ないのは確実なのに血糖値が上がって当たり前ってバカ
かこいつ
他より糖質が少ないのは確実なのに血糖値が上がって当たり前ってバカ
かこいつ
141: シャイニングウィザード(千葉県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:00:52.10 ID:l5u/2TS50.net
>>133
安い蕎麦屋のそばなんかほぼ小麦粉だぜ
安い蕎麦屋のそばなんかほぼ小麦粉だぜ
157: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:16:23.92 ID:d++cvg+W0.net
>>133
100%そば粉オンリーなら確かに糖質は少ない
しかし10割そばは専門店でしか提供できない
値段は一枚で1,000円超える
野菜たっぷりの掻き揚げを付ければ1,500円もする
500円代の立ち食いそばは成分が小麦粉が7〜8割となる
風味付けに少々そば粉が入っている程度
細めんうどんと称した方がよい
こうなると糖質の塊
そば湯は小麦粉のスープ
血糖値が急上昇しインスリンがドバドバ
糖尿病まっしぐら
100%そば粉オンリーなら確かに糖質は少ない
しかし10割そばは専門店でしか提供できない
値段は一枚で1,000円超える
野菜たっぷりの掻き揚げを付ければ1,500円もする
500円代の立ち食いそばは成分が小麦粉が7〜8割となる
風味付けに少々そば粉が入っている程度
細めんうどんと称した方がよい
こうなると糖質の塊
そば湯は小麦粉のスープ
血糖値が急上昇しインスリンがドバドバ
糖尿病まっしぐら
166: アルゼンチンバックブリーカー(長野県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:22:13.17 ID:FyFzxSW00.net
>>157
立ち食いそばはだいたい300円台だろ。
500円もしてそんなん出す店は皆無ではないが、少数派だ。
立ち食いそばはだいたい300円台だろ。
500円もしてそんなん出す店は皆無ではないが、少数派だ。
149: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:06:45.75 ID:C0Vh6c7q0.net
食事に関しては医者じゃなくて管理栄養士に聞けよ
医者は食事についてはそこまで詳しくないだろ
医者は食事についてはそこまで詳しくないだろ
151: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:09:43.91 ID:49eL0amI0.net
最近何を食べても美味しいと思えないから酒ばっか飲んでる
160: ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:18:55.14 ID:69ZPiBRS0.net
焼酎とつまみ食ってからそば食えば体にいいのが本当だとしても間違いなく会社はクビになるわ
165: 16文キック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:21:13.99 ID:9O4rOVMJ0.net
オクラ ネギ トロロ 生卵を入れた納豆が最強
取れてない栄養無いだろ
取れてない栄養無いだろ
169: ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:23:55.36 ID:qsB5THXd0.net
キャベツの安い季節になってきた
これからしばらくキャベツばっか食うわ
これからしばらくキャベツばっか食うわ
171: 張り手(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:24:26.13 ID:JlfuLUhB0.net
大抵の数値は運動で改善する
とくかく運動や
とくかく運動や
174: レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:27:15.67 ID:gcYtJ1B20.net
100歳以上生きた祖母や曾祖母が、やたらと海藻類を好きだったのは覚えている。
184: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:38:55.74 ID:U+DwLr+70.net
>>174
モズク酢が好きな高齢者は多いね。
モズク酢が好きな高齢者は多いね。
185: ジャンピングエルボーアタック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:41:41.75 ID:1f9W7p6d0.net
>>184
ところてん好きだった。
その影響か、祖母の息子である父も、ところてん好きだ。
ところてん好きだった。
その影響か、祖母の息子である父も、ところてん好きだ。
192: かかと落とし(四国地方)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:52:06.96 ID:d4GWttxcO.net
そうなんだよ酒やめて糖尿になったらちょっとなぁ。
193: キングコングニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:54:58.75 ID:5AvAlRjM0.net
蕎麦はタンパク質わりと有るぞ
体質だろう
体質だろう
194: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:57:22.99 ID:rDZjk1DZ0.net
何ヶ月間かエアロバイクを30分漕いだら中性脂肪とか体重が標準値になった
たとえ5分でも毎日漕ぐと糖尿病リスクをかなり減らせるらしい
たとえ5分でも毎日漕ぐと糖尿病リスクをかなり減らせるらしい
195: ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 01:59:49.56 ID:Cg0MwvCC0.net
>>194
毎日1時間自転車通勤してるけど
そんなに効果あるのか
食事は少食でしょっぱいの好きなんだが
毎日1時間自転車通勤してるけど
そんなに効果あるのか
食事は少食でしょっぱいの好きなんだが
196: ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 02:00:58.94 ID:+kmPjIzx0.net
飯食うの面倒だから基本は一日一食だわ
201: キングコングラリアット(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 02:08:26.22 ID:Vdq2vjb70.net
203: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 02:10:09.64 ID:PtxWuMeq0.net
うどんも蕎麦も糖分少ないよ
次の飯時まで血糖値が持たなくてフラフラする
次の飯時まで血糖値が持たなくてフラフラする
205: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 02:12:16.76 ID:MPcoIAs40.net
農家の人から新米もらって食ったらめちゃくちゃうまいのな
塩辛とか漬物とかでたらふく食ったよ
肉より全然満足感があった
塩辛とか漬物とかでたらふく食ったよ
肉より全然満足感があった
207: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 02:20:26.24 ID:7MEij/zO0.net
適量食えばいいし、野菜を食えばいい
208: 稲妻レッグラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 02:29:12.85 ID:T7kjh0ZC0.net
うちの親が糖尿で夜はそば食ってるけど低血糖で怒られてたよ
211: 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 02:40:12.02 ID:9HyyaeUp0.net
毎日、満員電車+徒歩で往復3時間通勤
朝食、たまごスープ
昼食、おにぎり1個
夕食、わりと自由にいろいろ食ってる
飲み物は、
お茶500L
微糖コーヒー350L
ビール350L
焼酎350L
ソーダ500L
といったところか・・・
これで1週間に約1キロ落ちてる
もうしばらく続けるつもり
朝食、たまごスープ
昼食、おにぎり1個
夕食、わりと自由にいろいろ食ってる
飲み物は、
お茶500L
微糖コーヒー350L
ビール350L
焼酎350L
ソーダ500L
といったところか・・・
これで1週間に約1キロ落ちてる
もうしばらく続けるつもり
212: ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 02:56:06.90 ID:sp1dvBWF0.net
>>211
お茶500リットルとかスゲー!
お茶500リットルとかスゲー!
217: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 03:04:23.30 ID:pb3Y3bj90.net
朝はバナナ1本とキウイorリンゴ半分 ヨーグルトと玉子1個 アーモンド数粒
昼は好きなもの 夜は納豆とトマト・ブロッコリー・かぼちゃ あと肉or魚
高校の時から20年ぐらいこれだけど、病気1つなったことがないの。試して見て
昼は好きなもの 夜は納豆とトマト・ブロッコリー・かぼちゃ あと肉or魚
高校の時から20年ぐらいこれだけど、病気1つなったことがないの。試して見て
255: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 07:01:33.19 ID:E45A7OLU0.net
>>217
病気になるのこれからだよ年齢的に
若いときの無茶は歳とってからツケが回ってくる
病気になるのこれからだよ年齢的に
若いときの無茶は歳とってからツケが回ってくる
235: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 05:17:52.54 ID:Q6k/1Ehw0.net
糖質を食べなければいいんだろ
肉食でステーキ常食とかのほうがいいわけ
肉食でステーキ常食とかのほうがいいわけ
236: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 05:20:50.27 ID:cZrfGSl90.net
こういうのって嘘くさいから信じない
237: グロリア(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 05:21:17.17 ID:GKrNnEFj0.net
果物酷い言われようだな。
いいとこ無しじゃないかw
いいとこ無しじゃないかw
260: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 07:18:14.40 ID:/VZH6c8Z0.net
>>237
ビタミンなどは無視されているよね
血糖値の結果だけが食の全てでもないだろうに
ビタミンなどは無視されているよね
血糖値の結果だけが食の全てでもないだろうに
284: キングコングニードロップ(奈良県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:28:11.17 ID:KJ9M+anK0.net
>>260
果糖ブドウ糖の塊のはちみつが悪く言われるコトはあまりないのにね
果糖ブドウ糖の塊のはちみつが悪く言われるコトはあまりないのにね
239: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 05:47:09.54 ID:UeAVuWCs0.net
フルーツは糖分の固まりです
240: ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 05:49:44.00 ID:vHC9tOg50.net
自分の信じてるもんだけ食っとけよ
人にいちいち押し付けるんじゃねーぞめんどくせえから
人にいちいち押し付けるんじゃねーぞめんどくせえから
244: ときめきメモリアル(広島県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 05:59:47.69 ID:j/l3iteN0.net
野菜ジュースのみよりはいいだろ
245: アイアンフィンガーフロムヘル(関西地方)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 06:01:42.85 ID:pdH7hsWS0.net
ただ低カロリーなのをヘルシー言うのはバカ丸出しだよな
246: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 06:13:03.96 ID:YBvi68el0.net
普段から運動すりゃいいのにね
252: トペ コンヒーロ(広島県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 06:57:44.30 ID:f5PZUtmc0.net
昼から焼酎飲めってことか
256: ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 07:09:10.58 ID:zKUqnBHn0.net
平日のお昼はだいたい小諸そば
257: 河津落とし(関東地方)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 07:10:34.64 ID:/YcBBqk/O.net
いいこと聞いた
どん兵衛と氷結ストロング買ってくる
どん兵衛と氷結ストロング買ってくる
276: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:16:08.88 ID:iZFUMMQK0.net
バームクーヘンって何気に高カロリーだよな
278: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:17:50.27 ID:2ObKV2H30.net
朝から蕎麦だわ
280: エルボーバット(山陽地方)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:19:12.08 ID:SNuu9gJyO.net
糖分や脂質カットされてるモンが多すぎる。
逆のも作って欲しい。少量でOKなヤツ。
逆のも作って欲しい。少量でOKなヤツ。
283: ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:26:57.38 ID:R6Bf0W/v0.net
おかずたくさんの
白米少しを続ければよい
白米少しを続ければよい
285: イス攻撃(群馬県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:34:43.29 ID:T4jLndqr0.net
そこまでして頑張って長生きして何になるんだ
食いたいもん食って死ぬわ
食いたいもん食って死ぬわ
290: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:49:52.30 ID:Nn1m04R20.net
301: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 09:07:26.89 ID:Nn1m04R20.net
292: クロイツラス(関東地方)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:51:49.71 ID:AfCgZAAnO.net
健康に対してストイックさを感じる女性ほど性格悪くて不健康に見える不思議
293: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:52:28.75 ID:QCm8C0Gc0.net
美味しい蕎麦食いてぇぇ!!
295: バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 08:58:46.92 ID:wjrTNtSU0.net
たとえどんな健康食食べようが胃にはいったら強力な胃酸でどろどろに分解溶かされるんだよ
健康に食い物は関係ないむしろストレスとか体質が影響するよな
健康に食い物は関係ないむしろストレスとか体質が影響するよな
299: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 09:05:28.75 ID:fhsythRj0.net
二郎で栄養と野菜タップリ摂取してる
300: キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 09:05:29.36 ID:jOuemW/i0.net
口から物をいれるってのがそもそも全時代的なんだよ
303: キングコングニードロップ(奈良県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 09:12:54.86 ID:KJ9M+anK0.net
今現在の医学ではこう言われてる!ッてのも大事だろけど
実際に長寿の結果を出してる民族の食文化を踏襲するのが
より現実的だと思うぞ俺は
実際に長寿の結果を出してる民族の食文化を踏襲するのが
より現実的だと思うぞ俺は
304: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 09:27:16.80 ID:PkZA/Rh70.net
間違った知識で炭水化物や野菜、油は判断したらいけない
俺は調理師の知識で食事していたが栄養士としての知識では大間違いしていた
そのため糖尿病になって合併症で左目失明した
右目も弱視が進んでいる
糖尿病は気づいたときには取り返しがつかないぞ
俺は調理師の知識で食事していたが栄養士としての知識では大間違いしていた
そのため糖尿病になって合併症で左目失明した
右目も弱視が進んでいる
糖尿病は気づいたときには取り返しがつかないぞ
306: ローリングソバット(家)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 09:28:41.09 ID:xDFoReBA0.net
>>304
何をどうすればそこまで酷い事になるのか
何をどうすればそこまで酷い事になるのか
48: ジャストフェイスロック(西日本)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:05:19.32 ID:j9kGCQSn0.net
糖尿にとっての麺類は悪魔の食い物だからな
65: フルネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:14:29.78 ID:n1gVQpcD0.net
ぶっちゃけ食生活よりも温度管理が大事
あと酒は飲むな
あと酒は飲むな
120: フライングニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/28(土) 00:43:01.86 ID:xEaq1DzG0.net
何事も極端なのはダメってことだね
【事前予約】ゲーム好き必見!剣と魔法の王道ファンタジーRPG
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1448635274/

◆【画像あり】糖質制限ダイエットに最適 弁当のごはんをブロッコリーに変更してくれる弁当屋が話題。
◆お前らが俺に糖質制限中でもセーフな間食を教えるスレ
◆絶対に痩せる方法教える
◆食事制限のみのダイエットの末路wwwww
◆デブから普通体型になったやつ、ダイエットの方法を書いていけ
◆毎日欠かさずレコーディングダイエットしてちょうど1年経った
◆やり方は簡単! 10秒で痩せやすいカラダを作る伸びるだけダイエット
◆お前らが俺に糖質制限中でもセーフな間食を教えるスレ
◆絶対に痩せる方法教える
◆食事制限のみのダイエットの末路wwwww
◆デブから普通体型になったやつ、ダイエットの方法を書いていけ
◆毎日欠かさずレコーディングダイエットしてちょうど1年経った
◆やり方は簡単! 10秒で痩せやすいカラダを作る伸びるだけダイエット
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:03 ▼このコメントに返信 食うのやめればええやん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:09 ▼このコメントに返信 血糖値の話しかしてねえな
他の病気のことなんて微塵も考えてない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:09 ▼このコメントに返信 汚いって書く130さん普段はさぞいいもの食ってるんでしょうね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:10 ▼このコメントに返信 デブ「ジャンクフードばっかり」
医者「偏食やめろ」
デブ「そばだけにしたよ!」
医者「だから偏食やめろって!」
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:10 ▼このコメントに返信 ※1
逆や
何でも食えばええんや
健康に良い物だけ沢山食べるという概念を捨てればいい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:12 ▼このコメントに返信 >>129普通に美味しそうなんだけど、汚いんか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:28 ▼このコメントに返信 >焼酎をやりながらつまみを食べ、シメに蕎麦という食べ方だったら、あまり血糖値は上がりません。
これの意味がわからん。
糖尿病の話してるのに、焼酎飲んでつまみ食ってから、そば食えって言ってんの?
血糖値あげない事って、カロリーコントロールより大事なことなのか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:33 ▼このコメントに返信 偏らずに色々食べたほうがいいだけの話だよね。このスレ見てると偏った人結構多そうだなあ・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:42 ▼このコメントに返信 各ジャンルに好きなものを作ればいいのよ
野菜料理なら、魚料理なら、肉料理ならって
それを合わせてメニューを作ればバランスの良い食事になる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:44 ▼このコメントに返信 米7
カロリー計算には実は意味がないという説が出始めている
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:44 ▼このコメントに返信 糖尿病予備軍の人はこうしろって話であって大半の人は別に気にすることはない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:46 ▼このコメントに返信 どんな食事でも偏ったら毒になるっていうシンプルな教えが一番信憑性ある
ガキの頃偏食やめろって死ぬほど怒られた理由が大人になってから良く分かった
健康マニアになればなるほど見た目不健康になるし二郎しか食わないような奴もいつ死んでもおかしくないような外見になる
たまに二郎食うけど今日は納豆ごはんと焼き魚くらいなバランスが一番いいんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:47 ▼このコメントに返信 食物繊維があれば大丈夫ってわけではないだろ
最低限たんぱく質は一緒にとれ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:48 ▼このコメントに返信 糖尿じゃない人はあんま関係ない
低カロリー食より案外品目追加してでもゆっくり血糖値上がる食べ方の方が大事という話
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:48 ▼このコメントに返信 GI値はダイエットとかカロリーとか一般的な健康とは別物
GI値だけ気にしてたら他の病気になるけど、GI値全く知らずに生活したら間違いなく糖尿になる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:51 ▼このコメントに返信 そばの糖質で見逃しなのがそばつゆな
つゆにもけっこう含まれてるから油断してると危ないぞ
※7
肥満は痩せればいいけど糖尿病は一度なったらもう治らないから
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:55 ▼このコメントに返信 お前らの頭の中は蕎麦といえば十割しかないのかよww
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 15:22 ▼このコメントに返信 米10
それ言い出した奴って
絶対、カロリー制限がキツいから言い訳を考えだしただけだと思うわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 15:24 ▼このコメントに返信 肉と魚と米を食べて、
適度に運動してれば健康なもんさ。
長生きしてる人は皆そうだろ。
健康に気使ってる人ほど早死にするぜ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 15:32 ▼このコメントに返信 壁も床も天井も
味噌でみっちり塗り込められた狭い室
そこで朝食をとる
気が向いたら壁や床から味噌を好きなだけ掻き取り、ご飯に乗せて食う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 15:33 ▼このコメントに返信 野菜食え野菜
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 15:39 ▼このコメントに返信 昼は糖質だけってこと多いから気を付けないとな…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 15:49 ▼このコメントに返信 野菜や肉類は先に食べるってことを心がければある程度マシになるよ
糖尿になったらその程度じゃどうしようもないけど健常者なら少しの心がけを守ればいい
果物も水溶性ビタミンを得るために大事だからある程度は摂るといい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 15:53 ▼このコメントに返信 ヘルシーってヘルス(健康)からきてる言葉なのに
ローカロリー=ヘルシーって勘違いしてるのが多いよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 15:55 ▼このコメントに返信 >>211
飲みすぎィ!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 16:08 ▼このコメントに返信 蕎麦粉はともかくソバは小麦多いらしいし
実態はうどん県病と同じだなこりゃw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 16:10 ▼このコメントに返信 朝・歯磨きと洗面・トイレ後にウイスキーの水割り
昼・嫁が作った不味いおにぎり二個だけど、一個残す
夜・疲れて食欲湧かないから風呂の後飲む
こんなサイクルや
そろそろ死にそうやな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 16:13 ▼このコメントに返信 バカだな
健康マニアが不健康になるんじゃない
元々身体が弱いから健康マニアになるんだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 16:30 ▼このコメントに返信 何でもバランス良くって言うが、日本人は糖質過剰でタンパク質不足。 大して運動もしていないのに、白米をどんぶりで食うのは絶対にやめろ。
子供をまともに育てたいなら、動物性たんぱく質と脂質をたくさん取らせろ。 米を食っても成長にはなんら寄与しない。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 16:32 ▼このコメントに返信 今一番長生きしてる世代なんて若い頃糖質制限なんてアホなことやってないんだよなあ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 16:34 ▼このコメントに返信 ちなみに何が最高かは全く分かっていない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:02 ▼このコメントに返信 >卵は完全栄養食だよ 卵だけ食べてれば問題ない
取り方によるね、生でないとビタミン取れないし、殻はうまくないぞ。あと牛乳とジャガイモがあれば。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:07 ▼このコメントに返信 朝はパンかご飯で血糖値上げないと元気出ないよ
俺は朝食ハチミツトーストとゆで卵、昼飯コンビニサラダとおにぎりに固定してるけど、検査でなにも出ないぞ
晩飯はまともに食ってるけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:10 ▼このコメントに返信 昼は蕎麦って言ってんのに焼酎とつまみつけろって意味わかんね
普通に働いてる人間がそんな食い方できるわけねーだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:11 ▼このコメントに返信 どうせ歳食ったらなんらかの病に冒される
んだから量に気をつけて好きなもん食っとけばいいんだよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:29 ▼このコメントに返信 ※34
この記事の書き方だと蕎麦が悪いもんだ
でも焼酎つければ問題ないってな感じだけど
ちがうよな同じ麺類ならうどんや素麺ラーメンとかの方が
毎日食ってたらヤバイのにそれに一切触れない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:30 ▼このコメントに返信 摂取カロリー 減らしたいときに朝フルーツは有効だよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:30 ▼このコメントに返信 別に蕎麦や果物が悪いんじゃなくて「それだけ」なのが悪いんだよな
どっちも他に栄養あるけど主成分が糖(炭水化物も分解されると糖にになるからな)だからそれだけだとどうしても糖に偏る
だから他にも野菜とか肉とか魚食べなきゃダメなんだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:38 ▼このコメントに返信 いいか、溶き卵二個に塩・胡椒適量で味付けして牛乳入れてかき混ぜたら綺麗なオムレツができるんやで
中の具は好きなの入れろ
俺は好きだけど5時起きで調理はしたくねーから、長○園のお茶漬けで済ませてるわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:46 ▼このコメントに返信 多分不安煽り商法だと思うんですけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:49 ▼このコメントに返信 おれここ10年カロリーメイトしか食ってないけど、結構生きてるよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:52 ▼このコメントに返信 唐突な味噌室に鼻水吹いた
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 17:59 ▼このコメントに返信 マツコの知らないフルーツの世界を見てからインタビューに答えろ藪医者
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 18:33 ▼このコメントに返信 てか1型ならともかく2型になるってよっぽどの過食か偏食、運動不足だろ。そば危険みたいなこというなよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 18:50 ▼このコメントに返信 健康診断でデブなのに中性脂肪の数値が低くて低脂肪状態って言われたのは何が悪いんや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 18:50 ▼このコメントに返信 ※41
カロリーメイトばっか食ってるとウンコが妙に粘っこくなってケツ拭くのに苦労するよなw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 18:53 ▼このコメントに返信 糖尿じゃなくても毎日朝昼同じもの食わないわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 18:55 ▼このコメントに返信 米34
確かにそうだけど、その場合、月見やちくわ天や鴨南蛮食べればいいってことじゃね?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 19:13 ▼このコメントに返信 バランスよく食材を集めたか?
いい加減な食事じゃ後々苦労するぜ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 19:19 ▼このコメントに返信 因みに焼酎の甲乙で健康への影響なんてほぼ変わらんし、糖尿病患者が日本酒常飲とか自殺レベル
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 19:40 ▼このコメントに返信 うどんを食べて次の飯までフラフラするから糖質足りないっていうレスあったけど
逆。
血糖値が上がり過ぎてインスリンが大量に分泌された結果、低血糖になってるだけ。
そこからさらに糖質を摂れば過剰摂取もいいとこで、糖尿入り口に立ってる。
人間誰しも甘い物や穀物を否定できないので、判断が甘くなる。
糖質さえ減らせば糖尿は改善されるけど
不治の病みたいに言われる理由はその辺にある。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 21:14 ▼このコメントに返信 好きなもん食えよ それで運動しろ
どうせ80なんて生きても辛いだけだし若いときに色々するのが一番やわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 21:30 ▼このコメントに返信 >必須栄養素のタンパク質がほぼゼロだから生命を維持出来ないはず
果物ではないけど、とある部族にマッチョ体型が多く、調べてみたら芋しか食ってない。
で、もっと調べてみたら、その芋に対応した腸内細菌が作ったタンパク質を吸収してたそうな。
ちなみに日本人でも、さつまいもだけ二週間くらい食い続けると、その手の細菌が腸内の主流になるらしい。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 21:39 ▼このコメントに返信 蕎麦の糖質量を舐めてる奴は多い
ていうか日本人はもう少し、「普通の食生活」の過剰糖質に気を向けたほうが良い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 22:01 ▼このコメントに返信 夕飯に肉と魚両方食べる。これ最強。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月28日 22:55 ▼このコメントに返信 果物はあんまり食べないな 高いしそれほど好きでもない
おやつに肉食べたいけど叶わぬ願いwww
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月29日 00:13 ▼このコメントに返信 色々食べなきゃいけないのは基本だろ
ヘルシーで色々食べられる鍋とかシチューとかが最強
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月29日 02:49 ▼このコメントに返信 糖質抑えたパンやパスタ流行ってんの?
来る日も来る日も昼に食ってる奴がいるが、パンを一度に3袋とかパスタ+パンとか
もうすでに何かの依存症っぽく頭おかしい‥と思って見てる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月29日 08:00 ▼このコメントに返信 これは、最悪ですね-!!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月29日 17:20 ▼このコメントに返信 日本人はマジで糖質とりすぎだから、このぐらい気を付けるぐらいで
丁度いいんだよ、まじで
ビタミンだミネラルだ食物繊維だの前に、根本的な三大栄養のバランスを
まったく気にしない人が大杉
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月29日 18:53 ▼このコメントに返信 難しいこと考えずに食って動けばいいんだろ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年03月20日 10:55 ▼このコメントに返信 米6
スマホの液晶が汚れてたんやろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月26日 20:53 ▼このコメントに返信 デブの「食べてない」は「好きなものを食べてない」の意味だから