1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:41:37.88 ID:7ACiROPLrNIKU. net
1食は
キャベツ1球を塩コショウカレー粉で炒めたのと、牛肉500g
あとは腹筋1日100回をしたら、1日1帰路のペースで体重が落ちてこわい
キャベツ1球を塩コショウカレー粉で炒めたのと、牛肉500g
あとは腹筋1日100回をしたら、1日1帰路のペースで体重が落ちてこわい
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:42:10.36 ID:7ACiROPLrNIKU. net
一食はすげえ食ってるのにふとらない
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:42:11.09 ID:94597K19dNIKU.net
元々なんキロだったんや?
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:42:51.86 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>4
182センチ96キロが
82キロになった
182センチ96キロが
82キロになった
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:44:43.41 ID:94597K19dNIKU.net
>>5
すごいなそれは
おれも始めるわ
すごいなそれは
おれも始めるわ
【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:43:02.90 ID:aVnaR51i0NIKU.net
ダイエットで腹筋するアホ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:43:49.42 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>7
いかんのか?
体引き締まって、ダイエットのモチベーションになるんやけど
いかんのか?
体引き締まって、ダイエットのモチベーションになるんやけど
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:46:00.50 ID:HXGbiKBhdNIKU.net
>>7
いや普通やろ
筋トレもせんようなダイエットとか男女ともに色気出ーひん
いや普通やろ
筋トレもせんようなダイエットとか男女ともに色気出ーひん
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:43:11.53 ID:LzflvYfkrNIKU.net
炭水化物抜き以前に1食で痩せてるやんけ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:44:57.19 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>8
食事の間隔を15時間以上開けると、脂肪が燃焼するってきいて
1日1食にしてるンゴ
食事の間隔を15時間以上開けると、脂肪が燃焼するってきいて
1日1食にしてるンゴ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:54:04.08 ID:6EG7QmqhxNIKU.net
>>16
それはしらんかった
それはしらんかった
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:43:23.50 ID:xF+lm3wU0NIKU.net
7200キロカロリーで1キロ痩せるんだよな
筋肉無くなってるだけやで
筋肉無くなってるだけやで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:43:30.28 ID:y6V3Nfbi0NIKU.net
どれくらいの期間?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:45:40.45 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>10
ちょうど3週間や
ちょうど3週間や
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:43:46.04 ID:EnZBleeKdNIKU.net
1kg7200kcal論以外甘え
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:44:48.04 ID:DYqz1/c3dNIKU.net
基礎代謝あげないと意味ないで
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:45:19.76 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>15
その為の筋トレや
その為の筋トレや
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:46:05.77 ID:eHZiaggP0NIKU.net
なに食ったらダメで
なに食ったらいいの?
なに食ったらいいの?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:47:30.75 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>20
とにかく炭水化物はとらずに
あとは食物繊維の多いものをとる(ワイはキャベツ)
あとは肉食おうが、魚食おうが量も自由や
とにかく炭水化物はとらずに
あとは食物繊維の多いものをとる(ワイはキャベツ)
あとは肉食おうが、魚食おうが量も自由や
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:48:42.98 ID:f+6+hdv90NIKU.net
>>26
米パン一切食ってないんか?
これ食えないのはキツイ
米パン一切食ってないんか?
これ食えないのはキツイ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:50:29.50 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>28
一切食ってない
唯一麺が好きなんでたまに糖質オフのこんにゃくベースのうどんやラーメンは食ってる
一切食ってない
唯一麺が好きなんでたまに糖質オフのこんにゃくベースのうどんやラーメンは食ってる
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:50:46.60 ID:fLmq8/CeaNIKU.net
>>28
半分位にしなきゃダイエットとはいえんわな
半分位にしなきゃダイエットとはいえんわな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:46:10.21 ID:f+6+hdv90NIKU.net
俺も最近断炭水化物始めたわ
でも炭水化物ダメだと食うもん限られすぎでストレス
でも炭水化物ダメだと食うもん限られすぎでストレス
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:46:16.40 ID:1k/5SQE00NIKU.net
もう血管ボロボロやろそれ
早死に確定
早死に確定
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:47:21.36 ID:6omlVnRG0NIKU.net
今井洋介死んだし、急激にやるのはあかんで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:48:23.35 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>25
むしろ炭水化物取らなくなってから体調が良くなったンゴ
体が軽くなって、二日酔いしにくくなった
むしろ炭水化物取らなくなってから体調が良くなったンゴ
体が軽くなって、二日酔いしにくくなった
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:48:50.63 ID:BKNZAHl6dNIKU.net
炭水化物抜きは血管の膜死ぬ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:48:57.53 ID:YD1jdRMy0NIKU.net
炭水化物とらんで仕事も勉強もできるんか
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:49:09.32 ID:7ACiROPLrNIKU. net
なんでご飯やパン食ってたんやろ、って疑問になるくらい体調がいい
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:49:38.86 ID:iSoywNi10NIKU.net
一食いくらくらいや?
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:51:57.16 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>33
キャベツ150円、牛肉はハナマサの100g180円の安いオージービーフ
キャベツ150円、牛肉はハナマサの100g180円の安いオージービーフ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:50:00.92 ID:7ftTyyLs0NIKU.net
急すぎやないの
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:50:00.45 ID:HXGbiKBhdNIKU.net
無理しすぎは良くないで
週に一回ぐらいは炭水化物摂りまくるといい
そうすることで永遠続けられる
週に一回ぐらいは炭水化物摂りまくるといい
そうすることで永遠続けられる
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:50:04.19 ID:toMXPtaArNIKU.net
ワイの場合いくら食べても炭水化物ないと腹がおさまらん
けど甘いコーヒーあれば食事いらんわ
人によるんやな
けど甘いコーヒーあれば食事いらんわ
人によるんやな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:50:08.34 ID:VxDXlahb0NIKU.net
腹筋100とかいう拷問
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:50:56.03 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>38
一度にやらなくていいんやで
一度にやらなくていいんやで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:52:03.47 ID:YC+l+ZEVaNIKU.net
禿げるらしいな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:52:13.45 ID:CJhMi9hB0NIKU.net
ワイが断言してやる、おまえは100%リバウンドするで
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:52:21.12 ID:lQcgkhLa0NIKU.net
その内75kgの壁にぶつかると思うわ
炭水化物抜きの次は糖質抜きだね(ニッコリ
炭水化物抜きの次は糖質抜きだね(ニッコリ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:52:58.35 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>47
75まで痩せれば十分や
75まで痩せれば十分や
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:54:59.00 ID:lQcgkhLa0NIKU.net
>>50
筋肉含め体って普段の生活がそのまま投影されるんやで
75まで落としたらそれをキープする生活を一生続けるんやで、頑張るんやで
筋肉含め体って普段の生活がそのまま投影されるんやで
75まで落としたらそれをキープする生活を一生続けるんやで、頑張るんやで
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:55:35.81 ID:f+6+hdv90NIKU.net
>>47
炭水化物=糖質+食物繊維だと思ってたんだけど別なの?
炭水化物=糖質+食物繊維だと思ってたんだけど別なの?
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:56:57.02 ID:lQcgkhLa0NIKU.net
>>67
糖質制限は米やパンの他に砂糖とかも制限するんやで
糖質制限は米やパンの他に砂糖とかも制限するんやで
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:01:27.09 ID:fInnIYmCaNIKU.net
>>75
砂糖も炭水化物なんですがそれは
砂糖も炭水化物なんですがそれは
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:52:54.54 ID:p1hBlOXQ0NIKU.net
基礎代謝上昇って実は消費カロリー的にそこまでじゃないって聞いたんやが
結局、飯カットやって
結局、飯カットやって
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:55:25.00 ID:fLmq8/CeaNIKU.net
>>49
ダイエットとかってこうすればええとか良くあるけどデータ的にこうとか定量的に示したものって驚くほど少ないよな
ダイエットとかってこうすればええとか良くあるけどデータ的にこうとか定量的に示したものって驚くほど少ないよな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:53:01.90 ID:7fh6dy5cdNIKU.net
わいは糖質を1日150gに制限してるわ、みるみる痩せた
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:53:05.44 ID:FSThHXKVMNIKU.net
その他の栄養素はどうやって摂取するんや
サプリメントも足さないとどっかしら悪くなるやん
サプリメントも足さないとどっかしら悪くなるやん
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:54:16.05 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>53
ビタミンcとカルシウムのサプリは飲んでる
ビタミンcとカルシウムのサプリは飲んでる
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:53:23.60 ID:E+v1HhFa0NIKU.net
筋トレは食事するからこそ意味あるんやで
食べんのにやっても無駄
食べんのにやっても無駄
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:53:26.45 ID:rEG0QAbC0NIKU.net
アトキンスダイエットってやつやな
フトる原因になりがちな糖質を減らしてタンパク質を摂る、でも体質がフ
ィットするまでがちょっとしんどいんだよな
フトる原因になりがちな糖質を減らしてタンパク質を摂る、でも体質がフ
ィットするまでがちょっとしんどいんだよな
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:55:18.67 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>55
それの要素もあるな
とにかく体脂肪を燃やすトリガーを引くのを目的としてるんや
それの要素もあるな
とにかく体脂肪を燃やすトリガーを引くのを目的としてるんや
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:53:47.28 ID:Gf/THyBd0NIKU.net
体重だけ落ちるパターンやな
体脂肪は変わらないっていう
体脂肪は変わらないっていう
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:54:48.33 ID:Ktx0wv+20NIKU.net
穀物だけが炭水化物だと思ってる馬鹿
キャベツは炭水化物多い野菜だろ
キャベツは炭水化物多い野菜だろ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:56:24.31 ID:fLmq8/CeaNIKU.net
>>59
どう考えてもごはんや麺類のほうが多そうなんですが
どう考えてもごはんや麺類のほうが多そうなんですが
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:57:59.51 ID:Ktx0wv+20NIKU.net
でも>>70のは炭水化物が減ったからやせたわけではないで
食物繊維とカレー粉で血糖値の上昇が緩やかになったから
痩せただけやで
食物繊維とカレー粉で血糖値の上昇が緩やかになったから
痩せただけやで
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:55:07.67 ID:lvgT8f6+0NIKU.net
炭水化物ダイエット以前にエネルギー少なすぎでしょ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:56:27.18 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>61
毎日一食だけど、
でかいステーキや、山盛りの回鍋肉くってるから満足度は高いで
毎日一食だけど、
でかいステーキや、山盛りの回鍋肉くってるから満足度は高いで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:56:07.53 ID:+h/maioV0NIKU.net
炭水化物・糖質抜きダイエットって脂肪より筋肉落ちていかね?
腹立ったから食べる量増やしてジム通ったらいい感じに痩せたわ
腹立ったから食べる量増やしてジム通ったらいい感じに痩せたわ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:57:32.53 ID:fLmq8/CeaNIKU.net
>>69
その分タンパク質取ろうぜったことなんやろ
その分タンパク質取ろうぜったことなんやろ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:57:36.61 ID:K23IHptfrNIKU.net
>>69
筋肉落とさないようにするためにたんぱく質とってるんやないの?
ワイは詳しくないからしらんが
筋肉落とさないようにするためにたんぱく質とってるんやないの?
ワイは詳しくないからしらんが
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:01:10.12 ID:E8QYz6ub0NIKU.net
>>80
筋肉落とさないようにするならウエイトするしかないしそれでもごっそり落ちる
タンパク質だけ食べて維持出来るならビルダー楽すぎwwwww
筋肉落とさないようにするならウエイトするしかないしそれでもごっそり落ちる
タンパク質だけ食べて維持出来るならビルダー楽すぎwwwww
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:02:46.14 ID:K23IHptfrNIKU.net
>>109
落としにくくはなるやろ?
落としにくくはなるやろ?
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:05:00.03 ID:E8QYz6ub0NIKU.net
>>121
どんなに頑張っても脂肪と一緒にもっていかれる
どんなに頑張っても脂肪と一緒にもっていかれる
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:08:21.04 ID:fLmq8/CeaNIKU.net
>>135
痩せるためには仕方ないね
何もしないよりはタンパク質撮ったりするので違うっていうけど
痩せるためには仕方ないね
何もしないよりはタンパク質撮ったりするので違うっていうけど
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:56:31.65 ID:1LGhnzXudNIKU.net
どこかで止める時が来る
問題はその時やで
問題はその時やで
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:57:03.23 ID:+h/maioV0NIKU.net
炭水化物より脂質の方が太るんじゃないかとすら思う
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:58:46.27 ID:fLmq8/CeaNIKU.net
>>76
最近だと脂質どうでもよくねって感じになってるぽい
炭水化物過剰摂取が元凶スタイルになってる
最近だと脂質どうでもよくねって感じになってるぽい
炭水化物過剰摂取が元凶スタイルになってる
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:57:21.20 ID:1LigBemt0NIKU.net
あたし将は1日2L牛乳飲んでウ○コ出しまくってウエスト細くした
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:57:37.58 ID:jRpP3Upz0NIKU.net
ダイエットは死ぬまで続けるつもりでしないと元通り
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:57:40.96 ID:RoIap1EhpNIKU.net
たんぱく摂って筋トレする方がええ感じに痩せるやろ
炭水化物ダイエットなのにキャベツってのが意味不明や
炭水化物ダイエットなのにキャベツってのが意味不明や
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:57:52.25 ID:kEb0JmYX0NIKU.net
お腹鳴らないンゴ?
ワイは食後4時間でお腹鳴り始めるから1日4食は食べるンゴ…
ワイは食後4時間でお腹鳴り始めるから1日4食は食べるンゴ…
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:58:41.36 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>83
午後は結構鳴るけど
帰った後に、大量の肉が食えると思えば我慢できる
午後は結構鳴るけど
帰った後に、大量の肉が食えると思えば我慢できる
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:00:47.33 ID:S7Wb3krD0NIKU.net
>>83
増えるワカメちゃんを炭酸水で飲む
あっという間に腹いっぱいになるリアル仙豆やで
食いすぎると腹壊すので慎重に
増えるワカメちゃんを炭酸水で飲む
あっという間に腹いっぱいになるリアル仙豆やで
食いすぎると腹壊すので慎重に
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:12:03.10 ID:iz0YYMuWMNIKU.net
>>105
増える前のわかめごっそり食って炭酸水ぶち込んだらどうなるんや?
胃がパンパンになるんやろか・・・
増える前のわかめごっそり食って炭酸水ぶち込んだらどうなるんや?
胃がパンパンになるんやろか・・・
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:58:38.14 ID:bGAEVEzprNIKU.net
炭水化物の量を少なくすればええのに、全く炭水化物を食べないとか極端すぎて体に負担かかるやろ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:58:42.74 ID:+9mJi7160NIKU.net
ワイの食事
朝:目玉焼き、ヨーグルト、バナナ
昼:千切りキャベツ納豆温玉トッピング、豆乳に粉末スムージー溶かしたポタージュ風の飲み物
夜:野菜とキノコの鍋、肉or刺身
これが基本形で、間食は週3日200kcal以内、月に1度はチートデー作っとる
ええ感じよ
朝:目玉焼き、ヨーグルト、バナナ
昼:千切りキャベツ納豆温玉トッピング、豆乳に粉末スムージー溶かしたポタージュ風の飲み物
夜:野菜とキノコの鍋、肉or刺身
これが基本形で、間食は週3日200kcal以内、月に1度はチートデー作っとる
ええ感じよ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:59:27.07 ID:XaOhdXBf0NIKU.net
ワイはこの前の3連休、
自転車で四国一周したら
4キロ痩せたやで
自転車で四国一周したら
4キロ痩せたやで
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:59:32.77 ID:fvUWHCFK0NIKU.net
ライザップって炭水化物ダイエットなの?
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:03:51.89 ID:fLmq8/CeaNIKU.net
>>95
ちょっとググるとそんな感じやな
ちょっとググるとそんな感じやな
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:59:40.60 ID:pALbTJBvKNIKU.net
炭水化物食いまくると糖尿病になるんやろ?
日本食−炭水化物が健康?
日本食−炭水化物が健康?
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:59:38.26 ID:iWrqJPxJ0NIKU.net
炭水化物は適正量とらないと内臓痛めて後々それが響いてくるからやめた方がええで
適切な食事
適度な有酸素運動
適度な筋トレ
これらをやれば普通に痩せるんだから
偏った食事制限は身体痛めるで
適切な食事
適度な有酸素運動
適度な筋トレ
これらをやれば普通に痩せるんだから
偏った食事制限は身体痛めるで
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:04:50.07 ID:fInnIYmCaNIKU.net
>>124
まぁ普通に生活してれば炭水化物を避けよう避けようとしても
それなりに摂取する事になってしまうからな
まぁ普通に生活してれば炭水化物を避けよう避けようとしても
それなりに摂取する事になってしまうからな
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:59:47.25 ID:r8pBoXYrdNIKU.net
ワイもやってるけど土日は好きなもの食うようにしてるわ
続かん
続かん
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:59:55.47 ID:ZaE3ZxAG0NIKU.net
炭水化物食わんとなんか物足りないわ
リバウンドしないの?
リバウンドしないの?
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:00:14.51 ID:wwFCyUQdpNIKU.net
リバウンドするパターンの典型やんけ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:00:53.75 ID:+h/maioV0NIKU.net
朝飯は炭水化物も含めてちゃんと食べる→運動前にバナナ食う→運動→運動後にプロテイン飲む→晩飯は炭水化物抜き→寝る前にプロテイン
これが一番ガンガン痩せると思う
これが一番ガンガン痩せると思う
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:01:52.14 ID:7ACiROPLrNIKU. net
>>106
ワイの体質かもしれんが
朝食うと絶対太る
夜は多少食っても太らない
ワイの体質かもしれんが
朝食うと絶対太る
夜は多少食っても太らない
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:02:17.66 ID:E+v1HhFa0NIKU.net
>>106
ワイもこれやわ
夜はサラダとささみばっか食べとるわ
ワイもこれやわ
夜はサラダとささみばっか食べとるわ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:01:07.79 ID:+9mJi7160NIKU.net
ちなみに、夜の鍋は脂肪燃焼スープのアレンジやし、発酵食品で腸内環境改善もされるし、
朝と夜の間を10時間以内にもしとるし、最高やね
炭水化物にこだわらず、色々な方法組み合わせるとええで
朝と夜の間を10時間以内にもしとるし、最高やね
炭水化物にこだわらず、色々な方法組み合わせるとええで
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:01:28.58 ID:K23IHptfrNIKU.net
ワイはライザップに似たようなジム行ってるけど楽しいわ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:02:21.75 ID:XaOhdXBf0NIKU.net
ガチな話すると
『お腹が膨らむダイエット食』
は詐欺やで
腹が減るかどうかは血糖値の有無で決まるから
腹の容量は満腹感と全く関係ない
『お腹が膨らむダイエット食』
は詐欺やで
腹が減るかどうかは血糖値の有無で決まるから
腹の容量は満腹感と全く関係ない
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:04:26.75 ID:+9mJi7160NIKU.net
>>117
気持ち程度にはって感じやね
暖かい飲み物飲んで空腹感抑えるのと同じような感じかと
空腹感自体なくしたいならガルシニアとかが一番手っ取り早いんかな
気持ち程度にはって感じやね
暖かい飲み物飲んで空腹感抑えるのと同じような感じかと
空腹感自体なくしたいならガルシニアとかが一番手っ取り早いんかな
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:02:27.71 ID:Q7yJoE1FpNIKU.net
ワイも10年くらい前に炭水化物制限ダイエットやって今もリバウンドしとらんで
やめたあともとのデブになるような生活習慣に戻らなきゃええだけや
やめたあともとのデブになるような生活習慣に戻らなきゃええだけや
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:02:57.44 ID:Kax/h5II0NIKU.net
3食(半ライス+スープ+サラダ+煮物)、間食厳禁
毎日4〜5kmジョギング
これ続けてたら1ヵ月半で83→72まで痩せたわ
炭水化物抜きとか絶対1日の行動に支障出まくると思うで
毎日4〜5kmジョギング
これ続けてたら1ヵ月半で83→72まで痩せたわ
炭水化物抜きとか絶対1日の行動に支障出まくると思うで
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:03:59.38 ID:iWrqJPxJ0NIKU.net
炭水化物は最低限とった方がええで
五大栄養素は過不足なく取るべきやで
体重多いのは悪という信仰に毒されすぎている現代人には
不健康なことしても痩せる方が魅力的だけどもさ
五大栄養素は過不足なく取るべきやで
体重多いのは悪という信仰に毒されすぎている現代人には
不健康なことしても痩せる方が魅力的だけどもさ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:04:21.84 ID:gHhW0VIYaNIKU.net
炭水化物抜きって脳がいかれるんちゃうんか?
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:08:38.24 ID:lQcgkhLa0NIKU.net
>>127
原人や新人から今の人類になる頃から含めて考えると
炭水化物を殆ど摂ってない時期の方が長いやろ、もちろん摂取量0ではないけど
原人や新人から今の人類になる頃から含めて考えると
炭水化物を殆ど摂ってない時期の方が長いやろ、もちろん摂取量0ではないけど
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:09:05.21 ID:7fh6dy5cdNIKU.net
>>158
たし蟹
たし蟹
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:04:36.59 ID:ec1iAg920NIKU.net
腹筋よりスクワットの方が効率ええで
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:05:56.27 ID:toMXPtaArNIKU.net
運動以外で空腹感抑える方法はないんか
白湯とか焼け石に水
白湯とか焼け石に水
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:07:20.65 ID:xF+lm3wU0NIKU.net
>>142
炭酸水
炭酸水
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:06:56.11 ID:PT36cksA0NIKU.net
1日茶碗一杯くらいは食べたほうがええんやない?
パンなら一切れで
その方が健康的やろ多分
パンなら一切れで
その方が健康的やろ多分
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:10:28.08 ID:Z/4w66km0NIKU.net
>>147
炭水化物は中毒性あるからな
その程度で抑えられる人はそもそも太ってないとか、どんな食事制限でも続けられるし痩せられると思うで
炭水化物は中毒性あるからな
その程度で抑えられる人はそもそも太ってないとか、どんな食事制限でも続けられるし痩せられると思うで
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:15:29.47 ID:PT36cksA0NIKU.net
>>167
まあワイがそんな感じなんやけどな
変に米パン食わないってよりも一食は食べていいって方が後々良さそうだと思った
体重の減る量は少ないやろけど
まあワイがそんな感じなんやけどな
変に米パン食わないってよりも一食は食べていいって方が後々良さそうだと思った
体重の減る量は少ないやろけど
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:08:40.72 ID:+9mJi7160NIKU.net
炭水化物(糖質)は一日に100g程度は摂取すべきやね
主食抜いたとして自然に摂取してる量が大体50g程度やから、残りの半分
ちょうど200kcal程度のおやつで摂取するのがちょうどええようにも思うよ
ストレス軽減にもなるし
主食抜いたとして自然に摂取してる量が大体50g程度やから、残りの半分
ちょうど200kcal程度のおやつで摂取するのがちょうどええようにも思うよ
ストレス軽減にもなるし
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:11:24.85 ID:fLmq8/CeaNIKU.net
>>157
このアホはまるで1日100gが普通な感じで書いてるけど丼一杯で確かあっさり超えるからな
この100gに抑えるのが実は大変やねん
この感覚のズレがえらいむかつくわ
このアホはまるで1日100gが普通な感じで書いてるけど丼一杯で確かあっさり超えるからな
この100gに抑えるのが実は大変やねん
この感覚のズレがえらいむかつくわ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:13:45.18 ID:+9mJi7160NIKU.net
>>171
主食の炭水化物は完全に抜いても体には影響ないでって意味で言っとるんやで
主食の炭水化物は完全に抜いても体には影響ないでって意味で言っとるんやで
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:09:47.23 ID:l2e2ZrjdKNIKU.net
ニートなら余裕で痩せられるわ
普通に絶食すればええねん
普通に絶食すればええねん
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:09:55.77 ID:nWXy3Lxl0NIKU.net
筋肉減らすダイエットなんて誰でも簡単にできるんだよな
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:11:10.79 ID:IvL6WNtd0NIKU.net
千切りキャベツにスクランブルエッグと納豆乗せてドレッシングドバババッしておいしい
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:11:15.01 ID:O+mzSvx20NIKU.net
ダイエットなんかしなくても普通に食って
運動すれば太ることなんかないやろ
運動すれば太ることなんかないやろ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:11:30.33 ID:kLLqVs0N0NIKU.net
糖質制限ダイエットはきくンゴねえ
わいも10月頭から初めて4kg痩せたわ
食いたいときに食うけど糖分は取らんようにしただけ
わいも10月頭から初めて4kg痩せたわ
食いたいときに食うけど糖分は取らんようにしただけ
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:12:06.86 ID:JmZHVGdn0NIKU.net
そもそも1日1kgペースで痩せるって
マラソン3本くらい走らんとやせんからなあ
水泳なら5時間全力で泳ぎっぱなし
マラソン3本くらい走らんとやせんからなあ
水泳なら5時間全力で泳ぎっぱなし
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:12:12.47 ID:OEds3JwjdNIKU.net
炭水化物抜きとか糖質抜きダイエットってリバウンド率が高いとかって噂は本当なの?
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:12:29.75 ID:Q6n+g3Bn0NIKU.net
1日1キロは絶対嘘
1キロ落とすのに約7200キロカロリー消費する計算上
たとえ絶食しても無理な数字
1キロ落とすのに約7200キロカロリー消費する計算上
たとえ絶食しても無理な数字
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:15:14.67 ID:JmZHVGdn0NIKU.net
>>178
まあ、まともな栄養の勉強すらしてない妄想やろうからな
1日1kgとかいうやつたまにおるが
まあ、まともな栄養の勉強すらしてない妄想やろうからな
1日1kgとかいうやつたまにおるが
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:12:43.19 ID:0Q3LQ11QaNIKU.net
そんなんやらんでも毎朝ビリーズブートキャンプ(disk1のみバンド付き)やってたら1ヶ月で8キロ絞れたで
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:14:44.79 ID:V4ANxtV8dNIKU.net
間違ったら体壊すからこれからは筋トレに変えろ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:55:28.51 ID:DrGxjBdNdNIKU.net
ワイも筋トレ始めてご飯の代わりに肉食うようにしたら体脂肪率かなり落ちたわ
や肉N1
や肉N1
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 18:02:02.55 ID:DmiHlcLxHNIKU.net
ワイ103kgから1年半で69kgになったやで
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/29(日) 17:59:43.32 ID:+g54waPe0NIKU.net
肉体労働で勝手に15kg落ちたワイ、高みの見物
なお体はボロボロの模様
なお体はボロボロの模様
【事前予約】ゲーム好き必見!剣と魔法の王道ファンタジーRPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448786497/
◆【朗報】最強のダイエット法が判明 それは…
◆ダイエットして30kg痩せたら人生変わったwwwwwwwwwwwwwwww
◆1kgの脂肪を燃やすには7000kcal必要←ファッ!?
◆食事制限のみのダイエットの末路wwwww
◆デブから普通体型になったやつ、ダイエットの方法を書いていけ
◆毎日欠かさずレコーディングダイエットしてちょうど1年経った
◆やり方は簡単! 10秒で痩せやすいカラダを作る伸びるだけダイエット
◆ダイエットして30kg痩せたら人生変わったwwwwwwwwwwwwwwww
◆1kgの脂肪を燃やすには7000kcal必要←ファッ!?
◆食事制限のみのダイエットの末路wwwww
◆デブから普通体型になったやつ、ダイエットの方法を書いていけ
◆毎日欠かさずレコーディングダイエットしてちょうど1年経った
◆やり方は簡単! 10秒で痩せやすいカラダを作る伸びるだけダイエット
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 07:38 ▼このコメントに返信 この内容だと炭水化物ダイエットじゃなくただの摂取カロリー制限だわな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 07:40 ▼このコメントに返信 フォースコリー飲んでたら下痢しまくりで3ヶ月で8キロ痩せたぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 07:45 ▼このコメントに返信 さーて、いつまで続くかなw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 07:58 ▼このコメントに返信 ダイエットワイ、空腹に耐えられず1日5食の暴挙
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:04 ▼このコメントに返信 これだけ太ってたらそれくらい落とすのは簡単だろ
普段から怠けてたんだからちょっと頑張ったら落ちるのは当然
問題は俺みたいなぽっちゃり手前の人間よ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:13 ▼このコメントに返信 ワイも一日一食、野菜をはじめにたくさん食べるだけ
あとは好きなだけ食う
2年で100キロが70キロ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:20 ▼このコメントに返信 食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフ.ィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:21 ▼このコメントに返信 フォースコリーそんなきくんか?うちのおかんには無力やったで?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:24 ▼このコメントに返信 結果にコミットしてるなぁ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:25 ▼このコメントに返信 ワイは今年4月からバナナダイエットしとるで
4月126kg→9月120kg→今125kgや
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:37 ▼このコメントに返信 んなもん、20年前からあったわ
栄養バランスが極端に偏るけどな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:39 ▼このコメントに返信 炭水化物は減ったからって食いだすとものすごい勢いで戻るんだよなぁ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:42 ▼このコメントに返信 ここまでデブだと炭水化物関係なしに痩せるわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:45 ▼このコメントに返信 飲んだ後ラーメンとか誘わないで欲しい
付き合いとかで無理して食べると胃が大きくなって翌日以降いつもより腹減るんだわ
適度に運動しながら1日2食、炭水化物少なめで毎日同じ時間に食うのが一番安心する
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:46 ▼このコメントに返信 炭水化物ダイエットは一生続けられるんならいいけどもう大丈夫やろ!って思って食ったらあっという間にリバウンドやで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:50 ▼このコメントに返信 ただの基礎代謝
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:54 ▼このコメントに返信 これアカン奴やろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:07 ▼このコメントに返信 二日酔いしにくくなった、とあるから
酒飲んでる→最低限の炭水化物は摂ってるようだ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:11 ▼このコメントに返信 ダイエットくらいで死ぬわけねーだろ。そんなん言ってたらプロボクサーみんな死んでるわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:13 ▼このコメントに返信 冷静なツッコミ「これは炭水化物ダイエットではなく炭水化物抜きダイエットじゃねえか?」
あ?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:16 ▼このコメントに返信 痩せてると言うかやつれてると言うべき
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:22 ▼このコメントに返信 オレも1日1食のつもりで、昼は普通に食って、夜はおにぎり1個とかの軽食にしたら、痩せたw
炭水化物関係ないわ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:24 ▼このコメントに返信 ダイエットのために恋人が炭水化物を週一しかとらずにあとは野菜と鶏肉で生活してるけどやめて欲しい
外食いけなくなった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:25 ▼このコメントに返信 腹筋だけとかバランス悪すぎ
それ以外の筋肉ペッソペソになるやろな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:29 ▼このコメントに返信 炭水化物抜きダイエットでは最初に落ちるのは筋肉です
逆に脂肪は燃焼するのに炭水化物が必要なので脂肪は燃えません
筋肉は脂肪より比重が重く簡単に分解できるので目に見えて体重を減らすことができます
本来脂肪を蓄えやすい体質の人は脂肪を燃焼させる体にするのに数週間必要です
ダイエットに成功したと勘違いして暴食を再開するのですが栄養を摂取できなかった体は以前よりも脂肪をはじめとした栄養を蓄えやすい体質に変化しています
さらに筋肉がなくなったことで基礎代謝が下がっているので以前と同じ食事でも脂肪を蓄える量が増えます
筋肉が無くなったので運動したとしても以前よりも効果が薄くなります
まとめると
炭水化物ダイエットは脂肪を減らずに筋肉のみを分解して体重を急激に減らします
その後は高いリバウンド効果が期待できるでしょう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:32 ▼このコメントに返信 一日一食なら炭水化物食べでもよくね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:34 ▼このコメントに返信 わりと悪くない気もする
もう少しカロリー摂ってもいいかな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:35 ▼このコメントに返信 ワイは仕事辞めて1日2食が3食になって昼寝もしてたらヤバイ事になってきたわ
冬眠でもするんかいな
貯金も底をついてきたから今日車売る
マジで詰んできたでこれwwwwwwww
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 10:13 ▼このコメントに返信 他の人も言ってるとおり、炭水化物抜きは筋肉が急激に落ちるから、米パン食わないかわりに鶏肉をちゃんと食って筋トレくらいはしといた方がいい。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 10:34 ▼このコメントに返信 >体が軽くなって、二日酔いしにくくなった
毎日かどうかは分からないが飲酒もして1日-1kgって怪しいんだが
以前は二日酔いするくらいの飲酒、キャベツ、ステーキや回鍋肉、サプリを摂取して運動は腹筋100回それで1日-1kg…
まぁ止めたらリバウンドコースだろうな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 10:59 ▼このコメントに返信 極端な方法とらずに適度な食事と毎日の有酸素運動すればいいのに
俺はそれで13キロ落とした
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 11:15 ▼このコメントに返信 適度に炭水化物摂らないと体臭酷くなり易い
>1は食事メニュー見る限り結構臭ってそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 11:21 ▼このコメントに返信 食べる量気をつけるようにしたら八ヶ月で11キロ痩せた
普通に炭水化物とか食ってた
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 11:33 ▼このコメントに返信 この手のスレって痩せた痩せた言うけど誰もビフォーアフターの写真載せなくて全然参考にならんわ
体重だけ示されても意味ないねん
見た目の美しさが重要なのに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 12:58 ▼このコメントに返信 俺も同じ様な感じで20キロ落としたけど、炭水化物は普段から摂りすぎる傾向にあるから無くすくらいが丁度良い。
俺が太る時は食事に米が多い時だった、その代わりしっかり肉と野菜を食べよう。
後は適度な有酸素運動と肉体労働してりゃ嫌でも痩せるw絶対にだ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 13:04 ▼このコメントに返信 ビフォーアフターでいちいち自撮り載せるのだるい、ってか自撮りが嫌い
痩せて様々なデリの店で初見だろうと本番OK、電車で可愛い子が寄りかかってきたりと明らかにモテを意識出来た
痩せると大抵の服を着こなせるし、良い事づくめなんだよな。筋肉マッチョは知らん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 14:09 ▼このコメントに返信 それ痩せたんじゃなくてやつれてるんじゃ……
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 14:30 ▼このコメントに返信 急激なダイエットは色素性痒疹に気をつけてね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 15:17 ▼このコメントに返信 なんでデブは食べ物一気に減らすん?
馬鹿なんか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月02日 16:39 ▼このコメントに返信 メディアもアホなダイエット広めるより、スポーツ人口増やす方向で宣伝打った方が金にならないものかね。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月03日 07:37 ▼このコメントに返信 脂肪以前に筋肉がごっそり落ちて不健康体まっしぐらだな。そして筋肉量が増えても基礎代謝は少ししか上がらない。ダイエットに筋トレが大事ってのは筋肉量を増やして運動による消費カロリーを増やすのが目的なのと、ダイエットすると必ず筋肉と脂肪の両方が落ちるから筋肉が落ちるのを出来るだけ少なくすること。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月04日 00:35 ▼このコメントに返信 ダイエット系のスレだとたいてい一人はブチ切れてる奴いるよな
あっ…(察し)