1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:10:31.10 ID:D8UCIp6UD.net
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:11:01.21 ID:+equapz50.net
シーチキンは高い
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:16:35.44 ID:5cnSRvif0.net
>>4
ほんこれ
もう敵やで
ほんこれ
もう敵やで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:10:59.65 ID:lokwk/E20.net
ワイ無職は水ばっか飲んどるで

【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:11:02.26 ID:4RWNDUCv0.net
冷凍うどん
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:11:10.61 ID:8MHKD/nt0.net
カット済み野菜
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:11:16.13 ID:eDFe2If/K.net
パスタ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:11:44.40 ID:8MHKD/nt0.net
パスタって高いやん
よう買えるな
よう買えるな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:13:00.54 ID:oVn0Jz1L0.net
>>11
やすいのは1キロ百円くらいやろ
やすいのは1キロ百円くらいやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:11:32.72 ID:0EHOW6M4d.net
鶏胸玉ねぎ卵やぞ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:12:49.40 ID:szYxr7mn0.net
>>10
先に書かれたわ
先に書かれたわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:11:54.29 ID:gFKwQKMw0.net
鯖の水煮缶
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:12:14.08 ID:Hal45aee0.net
もやしとキャベツやぞ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:12:19.98 ID:aO/9V26V0.net
たまご
納豆
鶏肉
納豆
鶏肉
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:12:20.27 ID:2sptIbl/d.net
鳥のむね肉で安くたんぱく質をとろう
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:13:07.15 ID:4y6J4lsX0.net
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:15:05.58 ID:D8UCIp6UD.net
>>19
基本スープかシンプルに焼くかやろ
玉ねぎととりむね薄切りにしてコショウたっぷりかけて
コンソメで味調えたキち○こンソメ雑炊好き
基本スープかシンプルに焼くかやろ
玉ねぎととりむね薄切りにしてコショウたっぷりかけて
コンソメで味調えたキち○こンソメ雑炊好き
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:16:45.94 ID:2sptIbl/d.net
>>19
グリルで焼いて適当に調味料をかけるだけ
分厚つくて火が通りにくいから一口サイズに切ればいいで
グリルで焼いて適当に調味料をかけるだけ
分厚つくて火が通りにくいから一口サイズに切ればいいで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:19:36.70 ID:szYxr7mn0.net
>>19
薄い食塩ミョウバン水に半日つけとけば
柔らかくなってモモと同じに使えるで
薄い食塩ミョウバン水に半日つけとけば
柔らかくなってモモと同じに使えるで
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:17:40.93 ID:ZKJa66Gda.net
鶏肉は腐るの早すぎるわ
賞味期限前なのに変色して異臭発してることが多々ある
賞味期限前なのに変色して異臭発してることが多々ある
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:18:19.61 ID:/dcE5AWvd.net
>>53
冷凍しろや
冷凍しろや
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:17:52.26 ID:D6FIgeNja.net
胸肉鍋には向いとるんやろか
>>55
なべには微妙かもしれん
>>55
なべには微妙かもしれん
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:13:21.94 ID:1FIk08CDd.net
豆腐は


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:13:30.56 ID:Rtz9XmLn0.net
セブンの冷凍食品も安くて良いね
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:17:09.61 ID:oVn0Jz1L0.net
>>23
やすくねーよ
やすくねーよ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:13:47.88 ID:uTtKE/3x0.net
じゃがいも 玉ねぎ 人参やぞ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:14:00.46 ID:4RWNDUCv0.net
柑橘類は必須や
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:14:01.93 ID:9X/c7+5m0.net
うどん


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:14:09.73 ID:p0EWuW410.net
パスタ腹持ち悪すぎて一瞬で消える
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:14:16.33 ID:sbulydbaa.net
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:15:19.00 ID:QQRmMVF+0.net
>>31
野菜室に入れてる?ふつうのとこに入れるともつで
一体型なら知らん
野菜室に入れてる?ふつうのとこに入れるともつで
一体型なら知らん
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:17:19.72 ID:D8UCIp6UD.net
もやしはなるべくその日に使う分だけ買う感じやなぁ
次の日にはうっすら水でてきてるし
次の日にはうっすら水でてきてるし
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:51:38.36 ID:wNE9PX/K0.net
もやしを日持ちさせるのが得意ニキおらんか?
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:53:38.00 ID:h6eDFbxCd.net
>>201
一応冷凍できるで
元どおりにシャキッとはせんけど
一応冷凍できるで
元どおりにシャキッとはせんけど
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:54:50.79 ID:wNE9PX/K0.net
>>208
シャキッとしないもやしに意味はあるんか
シャキッとしないもやしに意味はあるんか
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:55:48.20 ID:h6eDFbxCd.net
>>214
あくまで食えん時の救済措置や
あくまで食えん時の救済措置や
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:57:29.21 ID:wNE9PX/K0.net
>>216
サンガツ
今度やってみるで
サンガツ
今度やってみるで
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:55:16.59 ID:zp+gq4U50.net
もやしは軽く茹でてごま油とお酢で和えるだけの
簡単ナムルが楽で旨い
ゴマやきゅうりやハム入れても旨い
というかごま油が最強の調味料やな
簡単ナムルが楽で旨い
ゴマやきゅうりやハム入れても旨い
というかごま油が最強の調味料やな
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:56:25.64 ID:wNE9PX/K0.net
>>215
ごま油で和えると日持ちするん?
1キロ100円未満は魅力的ンゴねぇ…
ごま油で和えると日持ちするん?
1キロ100円未満は魅力的ンゴねぇ…
223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:57:57.76 ID:zp+gq4U50.net
>>218
もやしは基本的に日持ちせんよ
気が付いたら冷蔵庫で液状化しとる
もやしは基本的に日持ちせんよ
気が付いたら冷蔵庫で液状化しとる
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:58:54.39 ID:wNE9PX/K0.net
>>223
よく野菜室で液状化して異臭を放ってるンゴ…
よく野菜室で液状化して異臭を放ってるンゴ…
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:57:27.65 ID:dgz1Dv1nM.net
>>215
ナムルに塩気ないんか
ナムルに塩気ないんか
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:58:48.85 ID:zp+gq4U50.net
>>221
俺は酢だけの方が好きだけど
ラー油入れたりもする
俺は酢だけの方が好きだけど
ラー油入れたりもする
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:59:17.67 ID:QQRmMVF+0.net
>>221
酢で補整なんやろ
塩分控えたい人にはいいけどちと味気ないな
酢で補整なんやろ
塩分控えたい人にはいいけどちと味気ないな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:14:17.89 ID:yCFmgK5ZM.net
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:19:43.66 ID:2sptIbl/d.net
金無いときは卵納豆ごはんばかりだったな
ゆかりかけた
とりあえずこれさえ食べてれば死なないって感じでw
ゆかりかけた
とりあえずこれさえ食べてれば死なないって感じでw
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:20:45.04 ID:F5NDJr+8d.net
納豆賞味期限短いんだよなぁ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:21:35.52 ID:szYxr7mn0.net
>>72
賞味期限切れて1月なら食えるんだよなあ
賞味期限切れて1月なら食えるんだよなあ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:14:31.44 ID:JL4T/uZOd.net
油もの作るのは簡単なんだけど
油の後処理が嫌
オイルポットとか持ってないし
油の後処理が嫌
オイルポットとか持ってないし
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:14:46.73 ID:xStUP5Lnd.net
キャベツ
玉ねぎ
ジャガイモ
玉ねぎ
ジャガイモ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:15:55.11 ID:UHUI8b1Yd.net
>>35
野菜ならこれやな
もやしも使うが足が早い
野菜ならこれやな
もやしも使うが足が早い
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:15:04.72 ID:9sIrJF9A0.net
トマト缶やぞ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:15:08.75 ID:Izpp83Z20.net
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:15:16.79 ID:4ROQ6TWp0.net
今の時期は白菜が有能
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:16:20.53 ID:+6dfelrhd.net
食材買う→夕食に使う→残る(まぁ明日使うか)
次の日
食事に誘われるorめんどくさいから外→食材腐る
このコンポ
次の日
食事に誘われるorめんどくさいから外→食材腐る
このコンポ
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:53:45.08 ID:dgz1Dv1nM.net
>>44
この前一週間たった豚肉変な味したわ
この前一週間たった豚肉変な味したわ
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:54:37.47 ID:wGksg9gs0.net
>>209
冷凍しろや
冷凍しろや
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:16:36.45 ID:s3sabSdV0.net
片栗粉様やぞ
なんでもいいからミジン切りにした野菜に片栗粉混ぜて焼くんやで
なんでもいいからミジン切りにした野菜に片栗粉混ぜて焼くんやで
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:16:46.45 ID:1FIk08CDd.net
茹でてポン酢かければなんでも食える
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:18:27.35 ID:CLawCNxGa.net
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:19:57.84 ID:D8UCIp6UD.net
>>57
むしろ思いつかないのが不思議なレベル
マジで難にでも使えるやろ、
むしろ思いつかないのが不思議なレベル
マジで難にでも使えるやろ、
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:26:35.70 ID:qXr+yiJia.net
>>67
玉ねぎあんま好きじゃないから必須じゃないと入れる気にならんのや
バリ栄養あるとかなら買う気にもなるんやが
玉ねぎあんま好きじゃないから必須じゃないと入れる気にならんのや
バリ栄養あるとかなら買う気にもなるんやが
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:27:41.14 ID:QQRmMVF+0.net
>>96
デトックス効果ばつぐんやで
デトックス効果ばつぐんやで
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:18:49.00 ID:Yx/+wgDtd.net
>>57
ワイはグラタン
ワイはグラタン
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:21:55.03 ID:qXr+yiJia.net
>>60
グラタンなんてよう作らんわ
コックさんやな
グラタンなんてよう作らんわ
コックさんやな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:24:09.75 ID:D8UCIp6UD.net
>>78
手抜きグラタン死ぬほど楽やで
鶏肉玉ねぎマカロニ 100円のお湯で温めるシチュー とろけるチーズ パン粉でいけるわ
手抜きグラタン死ぬほど楽やで
鶏肉玉ねぎマカロニ 100円のお湯で温めるシチュー とろけるチーズ パン粉でいけるわ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:25:51.91 ID:QQRmMVF+0.net
>>87
それやったら名前忘れたけどホワイトソースの粉末使ったほうがうまいで
牛乳でのばすだけ
それやったら名前忘れたけどホワイトソースの粉末使ったほうがうまいで
牛乳でのばすだけ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:27:13.25 ID:D8UCIp6UD.net
>>92
面倒やん
シチューで一番手間なんホワイトソースつくりやからなぁ
牛乳も小さい冷蔵庫だと結構邪魔になるし
ホワイトソースの粉も業務用のじゃないと結構ええ値段になる
面倒やん
シチューで一番手間なんホワイトソースつくりやからなぁ
牛乳も小さい冷蔵庫だと結構邪魔になるし
ホワイトソースの粉も業務用のじゃないと結構ええ値段になる
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:29:35.21 ID:QQRmMVF+0.net
>>102
それバターで小麦粉炒めるからやろ?
牛乳まぜるだけのやつがあんねんて、2回分で150円ぐらいの
シチューじゃコクが足りんわ
それバターで小麦粉炒めるからやろ?
牛乳まぜるだけのやつがあんねんて、2回分で150円ぐらいの
シチューじゃコクが足りんわ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:18:52.98 ID:eQdZRvDm0.net
冷凍保存最強やで
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:20:10.78 ID:5cnSRvif0.net
パスタと冷凍うどんは美味いし安い
パスタソースは自作でなんぼでもいけるしな
永谷園お吸い物+バター醤油、納豆(+レモン果汁)、ほうれん草+生ハム+チーズ+塩コショウ
ペペ、トレンチノ(豚肉チーズ玉ねぎピーマンにんにく)
ワイのおすすめは煮魚の煮汁(煮付けた牛蒡なんかが入ってれば最高)で和えてちぎり海苔
パスタソースは自作でなんぼでもいけるしな
永谷園お吸い物+バター醤油、納豆(+レモン果汁)、ほうれん草+生ハム+チーズ+塩コショウ
ペペ、トレンチノ(豚肉チーズ玉ねぎピーマンにんにく)
ワイのおすすめは煮魚の煮汁(煮付けた牛蒡なんかが入ってれば最高)で和えてちぎり海苔
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:20:11.22 ID:PJCW+GAAd.net
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:21:09.08 ID:5cnSRvif0.net
>>69
わかる
明太子うまいし簡単だけと高いよなw
わかる
明太子うまいし簡単だけと高いよなw
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:20:18.75 ID:VTc/PY9l0.net
タイム・イズ・マネーやぞ 出来合いのものが最強やぞ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:21:53.23 ID:YBMuS2VK0.net
キャベツの千切りと納豆と温玉かき混ぜて食べるでー
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:22:01.96 ID:FNCyIjEMK.net
小麦粉最強やろ水と混ぜて焼くだけ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:22:35.43 ID:5cnSRvif0.net
>>79
ほんこれ
おたふくソースとかつぶし青海苔だけでいけるわw
ほんこれ
おたふくソースとかつぶし青海苔だけでいけるわw
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:22:42.47 ID:QkdFj6qMa.net
調味料だけど粗い岩塩とホールの胡椒は最強
マグロ、牛、豚、鶏、羊を焼いてこの2つかけるだけでめっちゃうまい
マグロ、牛、豚、鶏、羊を焼いてこの2つかけるだけでめっちゃうまい
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:26:53.25 ID:5cnSRvif0.net
>>82
基本調味料だけとびきりええの揃えとくとかえって安上がりで簡単だよな
ワイも沖縄塩、粒コショウ、醤油・米酢・ごま油も割と高めの揃えとる
基本調味料だけとびきりええの揃えとくとかえって安上がりで簡単だよな
ワイも沖縄塩、粒コショウ、醤油・米酢・ごま油も割と高めの揃えとる
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:30:07.13 ID:D8UCIp6UD.net
>>99
ワイは酢と胡椒だけやなぁ
酢は1l1000円 胡椒は200g1500円の奴やわ
くっそ旨い
ワイは酢と胡椒だけやなぁ
酢は1l1000円 胡椒は200g1500円の奴やわ
くっそ旨い
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:32:45.00 ID:gmFgk0oGd.net
>>116
貧乏飯ばかにしてるけどやたら値段のこというやん
貧乏飯ばかにしてるけどやたら値段のこというやん
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:35:10.16 ID:D8UCIp6UD.net
>>128
馬鹿にしとらんで
ケンモメン沸きすぎやろっていっただけや、斜に捕らえすぎや
ワイは安くしたくて自炊じゃなくて自分の口に合う旨いもんくいたくて自炊やからなぁ
もやしだのなんだの同じことくりかえす奴は馬鹿にするけど
馬鹿にしとらんで
ケンモメン沸きすぎやろっていっただけや、斜に捕らえすぎや
ワイは安くしたくて自炊じゃなくて自分の口に合う旨いもんくいたくて自炊やからなぁ
もやしだのなんだの同じことくりかえす奴は馬鹿にするけど
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:37:59.83 ID:3fuWp9RW0.net
>>136
やたら安さアピールしてるやん
>>1
>>83
やたら安さアピールしてるやん
>>1
>>83
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:39:56.35 ID:QQRmMVF+0.net
>>152
まあ安いものでも手を加えたらうまくなるやで、そういうのは貧乏飯とは言わんのや
金出せばうまいもんはいくらでもあるんやから、安くてうまいが正義
まあ安いものでも手を加えたらうまくなるやで、そういうのは貧乏飯とは言わんのや
金出せばうまいもんはいくらでもあるんやから、安くてうまいが正義
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:46:19.54 ID:US91dmBfa.net
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:53:36.83 ID:5cnSRvif0.net
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:23:48.73 ID:mFqo7ph6a.net
ワイ甘党、スーパーのやっすいようかん常備
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:25:54.55 ID:1iDGPImba.net
焼き鳥のたれ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:26:23.58 ID:wroA8MNjd.net
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:26:48.01 ID:WlWbtHgX0.net
たまーに極端に安くなるニラ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:26:51.98 ID:HvDf31V6d.net
めんつゆとかいう万能調味料
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:27:05.13 ID:f5evtPGF0.net
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:28:53.35 ID:mFqo7ph6a.net
>>101
わかる
カットワカメドバーでぐううまい
わかる
カットワカメドバーでぐううまい
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:31:34.44 ID:f5evtPGF0.net
>>106
カットわかめと揚たまで十分なくらいうまい
カットわかめと揚たまで十分なくらいうまい
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:28:18.34 ID:9PBRMTdX0.net
もやし3袋やきそば3袋にめんつゆ少しかけるのぐううまくて腹ふくれる
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:29:51.26 ID:d+PtsSQXa.net
>>105
クソデブやんけ
クソデブやんけ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:30:49.21 ID:9PBRMTdX0.net
>>113
もやしと麺なんて全く太らんで
もやしと麺なんて全く太らんで
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:31:30.99 ID:QQRmMVF+0.net
>>105
蒸し焼きそばは量ないから3袋わかるとして、もやしは入れすぎやろ
蒸し焼きそばは量ないから3袋わかるとして、もやしは入れすぎやろ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:32:14.77 ID:9PBRMTdX0.net
>>123
めっちゃかさ増して最高やぞ
めっちゃかさ増して最高やぞ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:29:15.31 ID:QGUiV6OTd.net
プロは大根も玉ねぎも生で食う
調理の手間も光熱費も不要
調理の手間も光熱費も不要
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:29:22.99 ID:Zzp2Pv9bd.net
卵と白飯あればしばらくいける
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:29:24.47 ID:9PBRMTdX0.net
野菜はたまねぎ最強やな
楽に風味が出るわ肉に簡単に味つく
楽に風味が出るわ肉に簡単に味つく
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:29:39.78 ID:mFqo7ph6a.net
この時期は味噌汁だけでおかずになるわ
食材冷蔵庫になくてもカットわかめだけでも旨い
食材冷蔵庫になくてもカットわかめだけでも旨い
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:30:00.89 ID:5cnSRvif0.net
食パンも冷凍できるから便利よな
ワイはトーストしてベーコンorハムとスライスチーズのっけて再トースト、
最後にタバスコふって超簡単ピザトーストよくやるわ
ワイはトーストしてベーコンorハムとスライスチーズのっけて再トースト、
最後にタバスコふって超簡単ピザトーストよくやるわ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:30:14.08 ID:mFqo7ph6a.net
ワイはフレンチトーストよう作るわ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:30:14.74 ID:YvKd2UpDH.net
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:30:33.61 ID:/dcE5AWvd.net
飛び道具としてはスイートチリソースおすすめやで
マヨと混ぜたら何にかけても美味い
マヨと混ぜたら何にかけても美味い
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:32:14.13 ID:9wWRglC9d.net
買い物ダルいからAmazon定期便ですわ
でも定期便って食材高すぎやろあれ
でも定期便って食材高すぎやろあれ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:33:12.04 ID:0Il2iBML0.net
鮭フレークも海苔の佃煮も美味いのは買った初日だけ
すぐ食わなくなって冷蔵庫の奥で眠ることになる
すぐ食わなくなって冷蔵庫の奥で眠ることになる
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:33:15.98 ID:9PBRMTdX0.net
この時期は大根オススメや
鶏肉と煮るとぐううまい
鶏肉と煮るとぐううまい
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:33:24.88 ID:zFLFKQ15d.net
ワイ卵だけのチャーハン大好きだからめっちゃ食べるわ
それ意外自炊せんから冷蔵庫いらねぇ
それ意外自炊せんから冷蔵庫いらねぇ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:34:11.08 ID:gHPt4xyed.net
>>132
カレー粉inすればワイの定番や
カレー粉inすればワイの定番や
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:34:05.46 ID:mFqo7ph6a.net
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:35:23.20 ID:QQRmMVF+0.net
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:36:19.79 ID:mFqo7ph6a.net
>>137
あれ旨いんか?
あれ旨いんか?
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:37:33.25 ID:QQRmMVF+0.net
>>144
うまいやで、失敗しても100円やし試してみ
ザーサイもうまい
うまいやで、失敗しても100円やし試してみ
ザーサイもうまい
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:39:20.18 ID:mFqo7ph6a.net
>>149
サンガツ
サンガツ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:35:48.14 ID:5cnSRvif0.net
大正義チャーハン忘れとったわ
ごはんも冷凍できるし、
卵+長ネギ+メンマor奈良漬のみじん切りだけでぐううまやで
ごはんも冷凍できるし、
卵+長ネギ+メンマor奈良漬のみじん切りだけでぐううまやで
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:36:11.30 ID:3fuWp9RW0.net
キャベツ
ウインナー
何より日持ちが大事やわ
ウインナー
何より日持ちが大事やわ
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:36:45.61 ID:GKDbOn6vr.net
>>142
ウインナーは敵やぞ
ウインナーは敵やぞ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:36:26.87 ID:D8UCIp6UD.net
カレー粉は便利ンゴねぇ
400gの大瓶かって色々つかっとるわ
400gの大瓶かって色々つかっとるわ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:37:19.27 ID:1iDGPImba.net
豚バラを焼く、鶏肉を切って焼くくらいしか自炊しないンゴ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:37:50.98 ID:D8UCIp6UD.net
意外とあって便利なのが福神漬け
あれ食感がよくて、案外そのまま飯にかけても旨いんだよなぁ
あれ食感がよくて、案外そのまま飯にかけても旨いんだよなぁ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:38:37.38 ID:AJJ5tMTeK.net
最近豚バラ高杉やろ
全然見方じゃない
全然見方じゃない
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:39:09.35 ID:h6eDFbxCd.net
>>154
豚コマばっかりやわ
豚コマばっかりやわ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:38:57.64 ID:mFqo7ph6a.net
オムライスとドライカレー用に冷凍のグリーンピースも常備やな
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:40:34.02 ID:qA3Gp1Xq0.net
シーチキンの缶の旨い食い方教えてや
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:41:15.56 ID:9PBRMTdX0.net
>>164
マヨつけてそのまま食え
マヨつけてそのまま食え
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:43:08.86 ID:qA3Gp1Xq0.net
>>168
ご飯にかけるんか?
ご飯にかけるんか?
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:45:45.41 ID:9PBRMTdX0.net
>>173
そのままっていっとるやろ
ご飯にかけるとなんかまずくなるし
冷めたご飯やとまぁまぁ良いけど
そのままっていっとるやろ
ご飯にかけるとなんかまずくなるし
冷めたご飯やとまぁまぁ良いけど
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:47:59.11 ID:qA3Gp1Xq0.net
>>178
不味そうやな
やってみるンゴ!
不味そうやな
やってみるンゴ!
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:40:59.56 ID:mFqo7ph6a.net
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:43:09.17 ID:xCM2MOpG0.net
>>166
ほんこれ
ほんこれ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:42:53.36 ID:5cnSRvif0.net
カレー粉も重宝するやで
ほうれん草塩コショウで炒めてカレー粉で風味づけ
カレーパスタ(適当な肉野菜と炒めて最後にカレー粉と焦がし醤油で風味付け)
塩コショウ小麦粉カレー粉ふって豚肉のカレー粉炒め
ほうれん草塩コショウで炒めてカレー粉で風味づけ
カレーパスタ(適当な肉野菜と炒めて最後にカレー粉と焦がし醤油で風味付け)
塩コショウ小麦粉カレー粉ふって豚肉のカレー粉炒め
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:44:37.82 ID:5cnSRvif0.net
シーチキンは缶空けてそのまま醤油かけるだけやな
ほとんど手を加えんわ
ほとんど手を加えんわ
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:45:10.37 ID:mFqo7ph6a.net
シーチキンは脂切るのめんどいわ
てかあの脂なんのためにあんな入ってんの
てかあの脂なんのためにあんな入ってんの
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:47:24.91 ID:QQRmMVF+0.net
>>177
密封させるためやろ
密封させるためやろ
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:47:19.21 ID:wGksg9gs0.net
冷凍できないものってなんかあるんか?
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:48:44.33 ID:h6eDFbxCd.net
>>184
豆腐 卵
豆腐 卵
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:49:00.80 ID:qSivFQXZ0.net
1か月程度なら納豆ごはんだけで生きていける自信がある
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:49:22.39 ID:Ay0dK4Ag0.net
豆腐は味方やけどおかかとポン酢は高いンゴねぇ...
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:51:01.22 ID:4fxwVsfMK.net
>>190
醤油とワサビで食うンゴ
醤油とワサビで食うンゴ
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:49:23.99 ID:US91dmBfa.net
この時期のえのきは有能杉内
うまいしうんこめっちゃ出る
うまいしうんこめっちゃ出る
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:50:15.56 ID:yq+5lHbD0.net
シーチキンは油ごとピーラーで細く剥きまくった人参と一緒に炒めて、ちょっと醤油入れて溶き卵も入れて、水分なくなるまで炒めてしりしりにするとうまい
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:50:43.39 ID:wGksg9gs0.net
醤油
みりん
料理酒
塩
砂糖
これがあれば実際何とかなる
みりん
料理酒
塩
砂糖
これがあれば実際何とかなる
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:51:33.62 ID:QQRmMVF+0.net
>>194
だしは必要
だしは必要
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:51:42.60 ID:zp+gq4U50.net
増えるワカメ
出汁入り味噌汁
おふ
これを備蓄しとくだけで簡単に味噌汁作れる
味噌に具を入れて電気ケトルで沸かしたお湯ドバー
出汁入り味噌汁
おふ
これを備蓄しとくだけで簡単に味噌汁作れる
味噌に具を入れて電気ケトルで沸かしたお湯ドバー
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:54:34.79 ID:Ay0dK4Ag0.net
>>202
ワイとほとんど一緒で草
だしの素的なの入れると更にうまいやで
ワイとほとんど一緒で草
だしの素的なの入れると更にうまいやで
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:52:40.20 ID:1iDGPImba.net
肉に飽きてくると刺身盛り合わせ買うンゴwww
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:54:14.95 ID:wNE9PX/K0.net
>>204
柵で買って刺身祭りするンゴ
柵で買って刺身祭りするンゴ
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:54:50.56 ID:o51/OKhRM.net
ワイのとこIHでクソ火力なんやけど助けて
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:57:21.89 ID:f5evtPGF0.net
>>213
IHは鍋作るときホンマ不便やわ
カセットコンロ買おうかといつも思っとる
IHは鍋作るときホンマ不便やわ
カセットコンロ買おうかといつも思っとる
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:59:13.37 ID:mFqo7ph6a.net
>>220
友達呼んで鍋するのにカセットないときついやろ
友達呼んで鍋するのにカセットないときついやろ
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:02:30.31 ID:f5evtPGF0.net
>>226
そう言われるとまだ家で鍋したことないわ
いつもいく側やからかな
そう言われるとまだ家で鍋したことないわ
いつもいく側やからかな
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:59:42.28 ID:4XFbIpB8d.net
ワイ最近そばしか食うか鶏肉かハツと玉ねぎ炒めたもん食っとるだけや
痩せてきたわ
痩せてきたわ
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:00:40.33 ID:TSTWVcIQ0.net
豆腐卵玉ねぎの丼作ったけどカロリー低いし旨いしで最高やったわ
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:01:28.53 ID:o51/OKhRM.net
>>230
くわしく
くわしく
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:04:35.48 ID:TSTWVcIQ0.net
>>234
詳しくも何も親子丼の鶏を豆腐に変えるだけやぞ
固めの木綿なら小さく切って柔めやったら大きくするとうまE
詳しくも何も親子丼の鶏を豆腐に変えるだけやぞ
固めの木綿なら小さく切って柔めやったら大きくするとうまE
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:05:47.47 ID:o51/OKhRM.net
>>240
ええな
ええな
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:04:42.55 ID:mFqo7ph6a.net
たこ焼き器欲しすぎて泣く
Amazonで一位のカセットコンロタイプのやつが4500円くらいで喉から手が出るほど欲しい

Amazonで一位のカセットコンロタイプのやつが4500円くらいで喉から手が出るほど欲しい

242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:05:23.25 ID:4XFbIpB8d.net
>>241
ドンキの方が安い
ドンキの方が安い
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:05:39.23 ID:dgz1Dv1nM.net
>>241
コンロと鉄板別で買えよ
コンロと鉄板別で買えよ
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:06:58.01 ID:mFqo7ph6a.net
>>243
コンロは持ってるけど鉄板だけで上手く作れるんか?
コンロは持ってるけど鉄板だけで上手く作れるんか?
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:07:36.36 ID:LiW+xhNn0.net
インスタントラーメンに野菜ぶち込んで食うンゴwwwwww
野菜も取れてバッチリンゴwwwwwwwwwwww
野菜も取れてバッチリンゴwwwwwwwwwwww
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:11:26.83 ID:mFqo7ph6a.net
>>249
薄まりそう
薄まりそう
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 04:09:56.29 ID:dgz1Dv1nM.net
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:36:06.21 ID:mFqo7ph6a.net
この時期は鍋最高やな
白菜と豚バラの味の素のやつぐううまい
白菜と豚バラの味の素のやつぐううまい
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:51:01.76 ID:mFqo7ph6a.net
今の季節一人鍋楽しすぎるわ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 03:30:39.67 ID:zRb4D0ota.net
だいたいワイの普段食ってるもんで笑う

【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1449166231/

◆【画像あり】一人暮らしの女って本当に毎日こんな料理がんばってんの?
◆【画像あり】ひとり暮らし1年が今までの自炊の画像貼ってく
◆独り暮らしはじめて自炊しはじめたんだが自炊の知恵やコツ等たくさん教えて
◆自炊をやらなくなる理由一位
◆先輩「言っとくけど独り者なら自炊は止めとけよ 弁当買うよりかえって金掛かっからよ」
◆コンビニの弁当は、健康な食事なのだろうか?
◆【画像あり】お前らがうめぇうめぇ食ってるコンビニ弁当のたまごwwwwww
◆セブンイレブンで一番うまい食べ物が決まった
◆【画像あり】ひとり暮らし1年が今までの自炊の画像貼ってく
◆独り暮らしはじめて自炊しはじめたんだが自炊の知恵やコツ等たくさん教えて
◆自炊をやらなくなる理由一位
◆先輩「言っとくけど独り者なら自炊は止めとけよ 弁当買うよりかえって金掛かっからよ」
◆コンビニの弁当は、健康な食事なのだろうか?
◆【画像あり】お前らがうめぇうめぇ食ってるコンビニ弁当のたまごwwwwww
◆セブンイレブンで一番うまい食べ物が決まった
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:02 ▼このコメントに返信 パスタはバリエーションも広がる分買い溜めできてくっそ便利
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:04 ▼このコメントに返信 強力粉
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:08 ▼このコメントに返信 納豆や卵なら一膳で20円くらいだ、安いゾ
ご飯の量を調節するために、腐りにくい海苔やシーチキンを常備
さらに8袋で200円くらいのお茶漬け
冷凍腿肉2キロ800円くらいのを冷凍庫に入れといて、時たまそれを照り焼きにしてリッチな気分を味わう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:17 ▼このコメントに返信 鶏肉食うなら牛乳も一緒に飲まんと尿管結石になるぞ〜
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:19 ▼このコメントに返信 米4
これマジ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:24 ▼このコメントに返信 ごはんだけそれなりの買っておけばあとは何でもいいな
この間10kg1500円の激安買ったらクッソ不味くて泣いた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:31 ▼このコメントに返信 もやしは使い切れない分はタッパやポリ袋に入れて水にさらして冷蔵庫
毎日水を変えれば1週間ぐらいは問題ない
それ以上使わないなら、火を通してから冷凍
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:33 ▼このコメントに返信 そういや昨日スーパーに行ったら
大根半分が19円で
キャベツ半分が24円だったわ
レタスも安かったな
思わず衝動買いしてもうたわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:37 ▼このコメントに返信 パスタ湯がいてつけ麺のスープで食べると美味いぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:48 ▼このコメントに返信 趣旨とはずれるけど
コロッケってソース掛けたら白飯のおかずになるよな?
勿論単独でも食えるし、醤油派もいるだろうけど、おかずにもなるよな?
先日これで嫁と論争になって喧嘩ですわw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:51 ▼このコメントに返信 ※9
お前パスタ言いたいだけちゃうんか
パスタってもマカロニかラザニアかスパゲティーか分からんやろ
総称して「パスタ」言うんやから曖昧な言い方止めろやしばくぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:59 ▼このコメントに返信 カレールウだろ
これさえあれば大抵の炭水化物と組み合わせられる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 04:01 ▼このコメントに返信 うどん
卵
ネギ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 04:07 ▼このコメントに返信 うどんネギ鶏肉なんだよなぁ
加工品あげる奴は一人暮らし舐めてる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 04:09 ▼このコメントに返信 米11
じゃあお前スパゲッティ買いに行ってスパゲッティーニが安くても買うなよ?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 04:18 ▼このコメントに返信 もやしは水張って、毎日交換で4日くらい持つ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 04:26 ▼このコメントに返信 玉ねぎにじゃがいも、人参、大根
この辺は保存もしやすいしレシピ豊富で優秀だな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 04:35 ▼このコメントに返信 鶏肉やろ
グラム58円ならワンパックで3日以上行ける
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 04:58 ▼このコメントに返信 このスレに書き込んだ奴の状況を親が知ったらと思うとなみだがで、でますよ……
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 04:59 ▼このコメントに返信 ゴディバのチョコレートやろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 05:07 ▼このコメントに返信 米11
リングイネやフェットチーネも買えんのかパスタに麺類はスパゲティしか無いと思っとる情弱なのかはっきりしろやしばくぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 05:07 ▼このコメントに返信 野菜なら玉ねぎと大根
煮物に炒め物生でサラダにしてもイケる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 05:13 ▼このコメントに返信 今はキャベツだいこん白菜が安いんじゃないか
白菜は1玉100円で、半分で50円、4分の1で25円
更に夕方かあるいは朝早くスーパー行くと半額になってるから激安だぞ
豆腐と一緒に水炊きで食べるともう気が狂うほど貧乏臭いんじゃ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 05:20 ▼このコメントに返信 もやし上がること多いけど
濃い味に味付けして塩分過多になりがちなイメージだから
あまり健康に良くなさそうだわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 05:31 ▼このコメントに返信 ジャガイモ、玉ねぎ、人参
豚肉とカレー粉シチュー粉調味料あれば
その日の気分でカレー、シチュー、肉じゃがが作れるから便利
栄養価も高いしご飯が進むからいいわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 05:31 ▼このコメントに返信 作るのすらめんどくて当然買い出しも滅多にしない。
そんな俺は、魚肉ソーセージにマヨかけたやつ食ってるなー
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 05:33 ▼このコメントに返信 最近やってないが、鶏胸肉は「ゆで鶏」にする。
レシピはググればいくらでもあるが、
熱湯に耐えられる冷凍袋に入れて茹で、切ったあと袋に戻し、そのまま冷凍が楽
袋に入れずに茹でてもいいが、旨味が湯に逃げる。
脂の量にもよるので好みは出ると思う
タレは胡麻ドレッシング。棒々鶏みたいな感じ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 05:40 ▼このコメントに返信 にんにく冷凍していろいろ使うやで
パスタも肉料理もスープもなんでもござれ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 05:51 ▼このコメントに返信 米21
安価のつけ方もわからん低脳ちゃんがイキがんなやカスw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 05:57 ▼このコメントに返信 シーチキンって高いし缶が底上げしてあって油ばっかで内容量が異様に少ないし、
もう買わんわ。鯖缶に切り替えたわ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 07:04 ▼このコメントに返信 メンマに粗びき胡椒かけるとうまい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 07:09 ▼このコメントに返信 鶏肉、キャベツ、安いスパゲティ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 07:20 ▼このコメントに返信 コーンフロストばっかり食ってる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 07:28 ▼このコメントに返信 >鮭フレーク 海苔の佃煮 シーチキンだよな
>安い 賞味期限が長い おいとけばとりあえず困らない
鮭フレークと海苔の佃煮は、開封後だと2週間で食べきらないといけないようだが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 07:29 ▼このコメントに返信 砂糖 塩 マーガリン これで一月余裕
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 07:33 ▼このコメントに返信 最近きのこラー油の存在を知った
ぐううまい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 07:39 ▼このコメントに返信 冷凍うどん、玉ねぎ、納豆。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 08:19 ▼このコメントに返信 納豆は絶対はいるでしょ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 08:21 ▼このコメントに返信 なめ茸、のり佃煮、食べるラー油の三本柱
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 08:59 ▼このコメントに返信 一人暮らしの味方なのか、貧乏暮らしの味方なのかで違うと思うがな
安くて量がある貧乏暮らしの味方の食材でも、一人暮らしで扱うには面倒なものもある
手間がかからず、腐らないうちに食べきれるものが一人暮らし向きだと思うが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:12 ▼このコメントに返信 シーチキンよりかつおフレークのが安いのあるよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:14 ▼このコメントに返信 今は野菜が安いので幸せ
しかし年末なのでそろそろ値上がりするなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:23 ▼このコメントに返信 おまいらちゃんと料理してて偉いな
俺は冷凍うどん、パスタ、チャーハンぐらいしか作れん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:25 ▼このコメントに返信 一口でシーチキンと言ってもビンナガとキハダとカツオ、
さらにそれぞれチャンクとフレークがあるからな
ビンナガ・チャンクのモデルを特売で狙うと意外とコスパが良い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:38 ▼このコメントに返信 もやし水に浸けたら1週間くらい持つけどねえ
1週間あれば食材使いきると思うんだけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 09:59 ▼このコメントに返信 食材じゃないけど、万能調味料はめんつゆでしょ。色々と使えて有能だよね。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:00 ▼このコメントに返信 実は今、マグロ以上に鰹が大不漁なんだよね。もうしばらくしたら鰹フレークも激しく値上がりすると思われます。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:39 ▼このコメントに返信 ・鶏肉
・たまご
・もやし
・納豆
・豆腐
・タマネギ
余談だが、不眠症の人はタマネギをカットしたものを数切れ枕元に置いておくと、安眠に絶大な効果を発揮するようだ。切ったタマネギは翌日料理に使ってしまえば、ゴミもでない。不眠に悩んでる人は1度やってみるといい。仮に失敗しても、50円程度の損失だ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:49 ▼このコメントに返信 三大どころか山程列挙されてて笑う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:27 ▼このコメントに返信 醤油だけでもご飯は食えるが?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:18 ▼このコメントに返信 食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制,参加国総貧困化,労働環境悪化,支出増加,ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフ.ィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:30 ▼このコメントに返信 1kg100円の薄力粉
水で練って火を通せばとりあえず食える
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 12:37 ▼このコメントに返信 3日連続お好み焼きした
お好み焼きソース量が多くて使い切れないわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 13:10 ▼このコメントに返信 もやし(1袋20円前後)、豆腐(1丁30円前後)、うどん玉(1玉30円前後)
全部を麺つゆ+ゴマ油少しで煮たの好き(ラー油も入れる)
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:42 ▼このコメントに返信 シーチキンはうまいけど高いよな
一人暮らし始めてむしろ食わなくなった
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:50 ▼このコメントに返信 米・ラー油・醤油
で半年過ごした事がある
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 14:57 ▼このコメントに返信 シーチキンは2人分のご飯作る時よく料理(サラダや炒め物)に使ってた
1人ならまず買わないな、缶出すの面倒臭いし
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:30 ▼このコメントに返信 パスタ、鳥皮、卵の3強に勝てるやつはたぶんいない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:25 ▼このコメントに返信 胸肉は斜めにひと口代に切って下味付けたら片栗粉まぶして焼くorタレに絡めるでパサパサじゃなくなるぞ
あと今の時期は胸肉包丁でたたいて人参、生姜加えて下味つけて鶏団子にするといいぞ つくねにもなり
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:31 ▼このコメントに返信 野菜は大概切ってから冷凍しておく。
モヤシ 大根 人参 れんこん ピーマン ししとう 玉ねぎ 青ネギ パセリ コネギ トマト
どれも食感変わるけど、モヤシは炒め物に使える。
れんこん人参は味しみ良くなる。パセリもネギも凍ったまま使える。
あとは炊き込みご飯とか炊飯器パエリアとか、ピラフとか、肉類少なくても美味しくてお腹いっぱいになっておすすめ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:37 ▼このコメントに返信 ワイ大学1回生、一人暮らし始めて半年で考えた三大味方は卵(安いとM10個108円で売ってる)と袋麺(1食3〜40円ちょい)と鶏胸だわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:04 ▼このコメントに返信 卵は頼れる味方だが
鶏肉は味方のフリした敵だぞ
こういうのは歳取ってから効いて来る
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月07日 02:00 ▼このコメントに返信 値段だけ見るならもやし豆腐納豆だな、安値で安定してるし
まぁ度を過ぎて食費ケチると体に良くないから程々にしとけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月07日 04:31 ▼このコメントに返信 もやしは水に浸して冷蔵保存するとシャキシャキのまま日保ちするって
この前テレビで見たぞ
なお水は毎日変える模様
コスパ最強なら、おからがいいぞ
栄養あるし安い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 19:27 ▼このコメントに返信 そ-ね-!!一人暮らしの食べ物?!缶詰は長く持つから、い-よね-!!缶詰でさ-!! 鯖の味噌煮がい-よ-!ご飯にあうしさ-!! その鯖の味噌煮のタレをさ-! ご飯にかけて食べるとさ-!! 美味しいよ-!!!バッチグー!! マァ-!好みだけどね-?!?!
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月14日 09:19 ▼このコメントに返信 缶詰めが、え-で-!!賞味期限が長いしさ-!! え-で-!魚の缶詰め!! それとさ-!缶詰めでもさ-!! 果物缶詰めも、美味しいで-!! 特にさ-!! 桃の缶詰めが、美味しいで-!! バッチグー!! やで-!!