1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 07:22:58.55 ID:CAP_USER*.net

いまや国民の5人に1人がユーザーといわれる、ネット交流サイトの「フェイスブック」。
情報を共有し合う上で大変便利なツールとなっているが、その利用がストレスとなっている場合もあるようだ。
11月30日の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で紹介された記事によると、デンマークの幸福度研究所が約1000人を2つに分け、一方にフェイスブックの利用を禁止した結果、そのグループの生活満足度がアップしたというものだ。(文:みゆくらけん)
自分からストレスを抱え込む神経が分からない
この結果について研究所は、多くの人は他人の「リア充投稿」をうらやむ傾向にあるとし、「自分に何が必要かよりも、他人が何を持っているかを気にするようになってしまう」と結論づけている。
マツコ・デラックスはフェイスブックについて、他人からどんなものかは聞いているものの、
実際に見たことは一度もないという。それでもSNSによって発生する「ストレス」に見当がつくようで、こんな持論を展開した。
「ストレスっていうのはさあ、ほぼ対人関係なわけじゃない? だからアタシは極力対人関係を作りたくないのよ。
数が多ければ多いほど、そこにストレスは発生するわけじゃない」
確かにマツコの言うように、人が抱えるストレスの上位の原因は対人関係であることが多い。
知人・友人が増える分だけ、その対人関係の中でストレスが生まれるリスクがある。
「だから最低限の人数でアタシは生きていたいの。友人も仕事仲間も含めて」と言うマツコ。
「だから(SNSは)無作為に(対人関係が)広がっていくわけじゃん? アタシはその神経が逆に分からないんだよね。
なんでそんなストレスを自分から抱え込むんだろうって、ずっと思ってるから」
「そんなに自慢するほどの人生を歩んでる人、いる?」
ではここで、マツコが疑問に感じている「その神経」について考えてみたい。
人はなぜ、対人関係によるストレスというリスクを背負ってまで「仲間」を増やすことに躍起になるのだろうか。
純粋に友人を増やすことで視野を広げたい、ビジネスに生かしたいといった場合ももちろん考えられるが、自分の日常生活の様子を投稿し、それを見た他者からの「いいね!」が得られることが快感でハマっている、という人もいるのではないだろうか。
人間というのは「他人から認められたい」欲求が強い。いわゆる自己承認欲求というやつだ。
「私はこんなに幸せです」「俺ってイカしてない?」とアピールし、「うらやましい」「スゴイ」と反応されたい。
SNSというのは誰もが手軽に主人公になれる表舞台で、「いいね!」を押した人らは観客だ。
自己顕示欲が強い人にとって、観客が増えてゆくことは大変気持ちの良いものではないだろうか――。しかしマツコは言う。
「そんなに自慢するほどの人生を歩んでる人、いる?」
ふかわりょう「不安の裏返しかもしれないですね」
これに対し、司会のふかわりょうが「いいね!」を欲する人について、「不安の裏返しかもしれないですね」とチクリ。本質を突いた言葉だと思う。
ともあれ、もうそろそろ「自己顕示欲垂れ流し」がどれほど恥ずかしいことなのか、気づいてきた人も多いはず。
今回の実験結果から見えてきたものは、自分が満足できる生活に注力することの重要さだ。
他人に承認されなくても自分が幸せなら、それが本当のリア充である、ということかもしれない。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20151206-64397295-careercn
2015/12/6 06:00キャリコネニュース
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 07:29:49.92 ID:hyO0V6DD0.net
ほんとそう。
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 07:25:47.80 ID:1x2gnwrjO.net
元々使わない俺
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 07:32:44.29 ID:1Cfdm2Aw0.net
FBやその利用者を否定しているのでも無い マツコDXの選択

【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 07:35:08.98 ID:SJbodoCZ0.net
東南アジア系の顔写真で登録して元カノのページ毎日監視する事くらいしか使ってない
392: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:56:23.39 ID:mFwKzRDn0.net
>>7
クソワロタwww
クソワロタwww
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 07:44:18.41 ID:jQXRoWav0.net
嘘はもとより誇張しそうな気がするので正直に生きたい俺には元々無理
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 07:50:40.93 ID:CuUINlvm0.net
おれは仲間内でみんな偽名でやってる。うっとうしい同級生とかに見つからなくていいよ
346: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:32:06.84 ID:gamgRfxR0.net
>>15
今はもう匿名OKだから
今はもう匿名OKだから
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 07:52:44.58 ID:InT14JmH0.net
昔は写真を撮ったら現像して配ったり自分のアルバムにいれる
今はスマホで写メを撮りSNSにアップ、ラインで友人に送る
共有の仕方が変わって、友達のプリ帳やらアルバムを見せてもらってたのが今はスマホから気軽に相手のアルバムを覗けるだけ
俺は今の方がいいわ
今はスマホで写メを撮りSNSにアップ、ラインで友人に送る
共有の仕方が変わって、友達のプリ帳やらアルバムを見せてもらってたのが今はスマホから気軽に相手のアルバムを覗けるだけ
俺は今の方がいいわ
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:01:40.14 ID:EWrc211d0.net
>>17
そして流出
そして流出
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 07:54:34.74 ID:wONRHMbK0.net
偽名で見てるけど、やってるヤツは、あ〜〜・・・wってヤツしかいないな
あ〜こいつはやるよね〜みたいな
幸せ自慢とか充実自慢とかそんなのばっかり。自己主張強そうなの
あと、昔は雑魚で見返したい欲求が強い奴もやってるなあ
全員苦手だわ
あ〜こいつはやるよね〜みたいな
幸せ自慢とか充実自慢とかそんなのばっかり。自己主張強そうなの
あと、昔は雑魚で見返したい欲求が強い奴もやってるなあ
全員苦手だわ
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 07:58:40.38 ID:DQLqvzUA0.net
>>20
正にコレ
正にコレ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 07:59:10.21 ID:HBhqsmCy0.net
●FB:やらない
●LINE:必要最低限
●ツイッター:ニックネームのみで、投稿はしない
結局、2chが最強ってこった。
●LINE:必要最低限
●ツイッター:ニックネームのみで、投稿はしない
結局、2chが最強ってこった。
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:00:40.55 ID:DQLqvzUA0.net
>>29
最後の1行に違和感
最後の1行に違和感
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:03:30.56 ID:6JSGlmU+0.net
金持ちアピールする奴がウザいわ
外車買ったとか
馬鹿高い家買ったとか
毎日のように高い飯食いに行ったとか
そんなのを同級生とかぐらいしか見ない場所に投稿しまくる神経がマジでわからん
外車買ったとか
馬鹿高い家買ったとか
毎日のように高い飯食いに行ったとか
そんなのを同級生とかぐらいしか見ない場所に投稿しまくる神経がマジでわからん
160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:21:39.64 ID:zgv1EvN10.net
>>39
表示設定変えて、見なければいいのに
表示設定変えて、見なければいいのに
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:18:12.11 ID:5vUwhk2b0.net
人とかかわるとストレスが増えるからな
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:24:34.09 ID:AKS7P2TX0.net
玉の輿婚した友達が超セレブ気取ってる投稿に草生える
しかも毎日投稿してるらしく、たまに「皆さまお待たせしました♡昨日の分もまとめて投稿です♡」とか言って投稿してて引いた
誰も待ってないよ…
しかも毎日投稿してるらしく、たまに「皆さまお待たせしました♡昨日の分もまとめて投稿です♡」とか言って投稿してて引いた
誰も待ってないよ…
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:24:45.51 ID:z163JMSLO.net
他人がなにやってようと興味ないし、どうでもいいんでやってない
そんなことより自分の好きなことに時間をつかう
そんなことより自分の好きなことに時間をつかう
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:25:14.66 ID:o7PFdQO60.net
顔本もツイも止めてν速なんかで事件あった時の犯人チェック用に空登録だけしてある
ハッキリ言ってストレス値が激減する
SNSがない世界の方がいいだろうね
ハッキリ言ってストレス値が激減する
SNSがない世界の方がいいだろうね
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:28:09.46 ID:BYAbqEXc0.net
見てくれる人がいないとモチベーションが落ちてしまうんだろうな。
不必要な行為、贅沢をする気持ちの豊かさに、本来は乏しいのだろう。
不必要な行為、贅沢をする気持ちの豊かさに、本来は乏しいのだろう。
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:32:24.75 ID:nLX1IRXJ0.net
わかるが芸能人になること自体がストレスになるから矛盾してるとも思う
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:35:59.01 ID:AHKagkiU0.net
うちの会社SNS禁止だわ
LINEも
LINEも
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:48:45.92 ID:58QHbsDm0.net
>>73
管理するなら禁止より義務化のがいいのにな
管理するなら禁止より義務化のがいいのにな
502: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 12:04:54.92 ID:jKlOu7gPO.net
>>73
いいね
いいね
500: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 12:00:39.89 ID:zU7nEcAn0.net
>>73
まともな会社で羨ましい
まともな会社で羨ましい
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:40:34.89 ID:31ooH2DI0.net
何もない、何でもない人と雇われはやらんほうがよい
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:53:05.04 ID:uTY3hVkt0.net
「若者のSNS離れ」にならないのはホントに不思議だ。
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:01:29.73 ID:0PqnT5Ex0.net
んなことないけど
普通に体がしんどくてもストレスになるし
対人関係じゃない場合もあるけどね
この人よほど人間関係を築けないんだろうね
普通に体がしんどくてもストレスになるし
対人関係じゃない場合もあるけどね
この人よほど人間関係を築けないんだろうね
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:03:49.78 ID:DiVk08xo0.net
>>109
世界中でSNS疲れが問題化してるんだよな
世界中でSNS疲れが問題化してるんだよな
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:01:58.68 ID:Lhxu8PBQ0.net
LINEもいざ始めたらしんどいね
でもやらなきゃヤイヤイ言われてそれも面倒…
でもやらなきゃヤイヤイ言われてそれも面倒…
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:02:28.11 ID:nsx+epNb0.net
LINEやfacebookはmixi疲れ再びって感じだし
2chもスレが荒れてしょうもないことが多いし
日本でtwitterが大盛況になってるのわかるわ あれくらいの距離感がちょうどいい
2chもスレが荒れてしょうもないことが多いし
日本でtwitterが大盛況になってるのわかるわ あれくらいの距離感がちょうどいい
126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:09:45.26 ID:P49ZN5BE0.net
俺は日記つけてるが、個人で記録用に書いてるだけだ
から公開してないわ 人に見せたい気持ちが分からん
から公開してないわ 人に見せたい気持ちが分からん
132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:12:22.78 ID:kWlqWGTY0.net
面倒なことがイヤだからネットやってる派なので
SNSなんか絶対やらねえわ
SNSなんか絶対やらねえわ
134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:13:27.37 ID:wPVik+Y90.net
疲れるからSNSは要らない
139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:15:05.76 ID:wPVik+Y90.net
マツコって何歳まで生きれるんだろうね
この肥満レベルだと70までは無理と思うが
この肥満レベルだと70までは無理と思うが
154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:20:59.54 ID:AnOaIlsc0.net
相変わらずマツコは浅いな
マツコなんて元がマイノリティなんだから
普通に生きてりゃ自然と独りになるだろうに
マツコなんて元がマイノリティなんだから
普通に生きてりゃ自然と独りになるだろうに
156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:21:08.72 ID:upMm7tSfO.net
言いたくて言いたくてたまらんタイプが多いんだな
497: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:57:29.19 ID:+XJy68AOO.net
>>156
ツールが変わっただけで会社の飲み会でオッサンが酔っ払って部下相手に武勇伝語るのとやってる事は同じだよね
ツールが変わっただけで会社の飲み会でオッサンが酔っ払って部下相手に武勇伝語るのとやってる事は同じだよね
169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:24:38.41 ID:BV5nT0iA0.net
自己承認か
無理して人生狂ったやついたな
無理して人生狂ったやついたな
187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:30:15.18 ID:aKjNbhnw0.net
マツコは売れっ子芸能人だから周りはイエスマンしかいない状態だろう
一般人はそんなチヤホヤされた生活なんてしてないから
自分から人間関係を作らないといけないんで話にならないですね
一般人はそんなチヤホヤされた生活なんてしてないから
自分から人間関係を作らないといけないんで話にならないですね
188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:30:31.10 ID:ZmdZ2Kxg0.net
仕事先がLineを使うように勧めて困る
194: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:32:12.08 ID:C9gpIE0G0.net
他人が気にならないレベルの人生に到達してる人間って、ごく少数
だからな。
人が気になってしょうがないってのは、ある意味しょうがない。
2ちゃん見てる人だってそうだしね。俺も含めて。
だからな。
人が気になってしょうがないってのは、ある意味しょうがない。
2ちゃん見てる人だってそうだしね。俺も含めて。
213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:38:29.11 ID:5Bxsp4Oy0.net
未だに躍起になって投稿してるのって社会人デビューした奴か専業主婦ばっかり
215: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:39:03.65 ID:vAE3ZvxgO.net
人の醜さがSNS上には溢れ出してると思った
230: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:42:16.64 ID:2CPBko/MO.net
>>215
正直になれるだけだろ
その正直も社会の中では嘘になるんだけどな
正直になれるだけだろ
その正直も社会の中では嘘になるんだけどな
220: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:39:40.76 ID:aCeb253q0.net
自意識過剰になるよりも自分の内側をちゃんと整えておかないとね
229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:41:51.05 ID:aCeb253q0.net
拡散したいって気持ちがあんまり無いわ。奇麗な景色とか楽しかった事って結局自分の主観やん。
主観を外に出しても別にそれ以上の喜びなんて得られん
主観を外に出しても別にそれ以上の喜びなんて得られん
231: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:42:45.06 ID:mZi4aULx0.net
結局匿名で意見言えるとこが一番居心地いい
281: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:59:23.29 ID:tMmFtiu/0.net
>>231
ここな
ここな
244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:46:49.57 ID:vAE3ZvxgO.net
でも正直自慢したい気持ちも分かる
周りの奴等に俺の人生が勝ちしたいんだよねみんな
ただ俺は器の大きな人間になる為にフェイスブックは辞めた
小さい自慢しいになりたくない
周りの奴等に俺の人生が勝ちしたいんだよねみんな
ただ俺は器の大きな人間になる為にフェイスブックは辞めた
小さい自慢しいになりたくない
277: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:57:55.99 ID:yDmNcjBM0.net
本当に幸せなら他人の承認いらないよな
自分が幸せそうなことをしてると「俺って幸せだよな?」って確認しないとわからない
自分が幸せそうなことをしてると「俺って幸せだよな?」って確認しないとわからない
278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 09:58:02.58 ID:hqU70COS0.net
みんな寂しいんだね
283: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:00:14.78 ID:vAE3ZvxgO.net
仲悪かった奴を検索してる自分が嫌い
310: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:10:06.31 ID:6xrfEUa20.net
やべえおれマツコとめっちゃ意見合うわ。これだけに限らず。釜の素質あるかも
362: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:40:19.25 ID:8vChE8/w0.net
>>310
俺もそう
嫌いな地域の話とか完全同意だわ
俺もそう
嫌いな地域の話とか完全同意だわ
399: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:01:04.68 ID:vuF/A85x0.net
>>362
バーベキューばっかりする奴らと気が合わないって主張も好き
バーベキューばっかりする奴らと気が合わないって主張も好き
319: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:16:05.53 ID:nZfmJ+Mr0.net
初めて見たときリア充アピールの空気感が異様に感じた
常駐すると慣れて分からなくるんだな
現実も同じ
常駐すると慣れて分からなくるんだな
現実も同じ
338: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:26:39.80 ID:TA4JY3Yu0.net
ニート時代に高校の同級生に片っ端から電話して何やってるか確認したマツコさんだっけ?
ずいぶんとご立派になられたようでなによりです
ずいぶんとご立派になられたようでなによりです
373: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:45:01.52 ID:z6Cj6wsW0.net
>>338
何それ
死にたくなるだけでしょw
何それ
死にたくなるだけでしょw
379: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:48:00.75 ID:3QYPlxgU0.net
>>338
病んでたんだなw
病んでたんだなw
354: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:35:32.00 ID:dkuTxLn90.net
いつも一緒に飲みに行くメンバーが自分だけ抜きで飲みに行ってるのをFBにアップしてて、すごい悲しくなったのを覚えてる(その時に一部のメンバーと喧嘩してたのもある)
知らなくても良い事も沢山あるし、自分も掲載する内容がある生活をしてる訳でもないし、てか仲が良ければ普通に会えるし、何でこんなツールに振り回されてるんだろうって思ってやめたな
やめたら無駄な人間関係が切れてすごい楽になったよ
知らなくても良い事も沢山あるし、自分も掲載する内容がある生活をしてる訳でもないし、てか仲が良ければ普通に会えるし、何でこんなツールに振り回されてるんだろうって思ってやめたな
やめたら無駄な人間関係が切れてすごい楽になったよ
356: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:36:02.10 ID:OgT/e6iz0.net
同感。
人間関係が一番ストレスって、本当。
オレも職場の人とメアド交換しなくなり、
必要な人としかやりとりしなくなったら、楽やわ。
人間関係が一番ストレスって、本当。
オレも職場の人とメアド交換しなくなり、
必要な人としかやりとりしなくなったら、楽やわ。
641: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 14:58:15.70 ID:7ZnrDSvr0.net
>>356
厳密にいうと対人から悩みの原因攻撃受けるじゃなく
自分で勝手に悩んでるということに過ぎないぞ
よって、悩みは1秒で自己で解決できるんだぞ
この当たり前のことに気づけないバカが生涯相手を恨みながら悩むだけ
厳密にいうと対人から悩みの原因攻撃受けるじゃなく
自分で勝手に悩んでるということに過ぎないぞ
よって、悩みは1秒で自己で解決できるんだぞ
この当たり前のことに気づけないバカが生涯相手を恨みながら悩むだけ
363: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:40:25.43 ID:z6Cj6wsW0.net
その人なりの趣味や仕事、意見がちゃんとある人しか魅力のあるページにならないよね
持ち物とか食いものとかただどこ行ったとか家族の日常とかしか挙げることがない人って
つまらない人間ということを世界に露呈してるだけ
持ち物とか食いものとかただどこ行ったとか家族の日常とかしか挙げることがない人って
つまらない人間ということを世界に露呈してるだけ
364: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:41:15.35 ID:ggzWZZtI0.net
職場でFBの書き込みをさらし者にされてる奴がいるけどああいうのを見ると本気でこんな面倒なことよくやるわと呆れる
378: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:47:22.89 ID:y9yZ9Elr0.net
人を監視する目的でしか使わないなw人とやり取りしだすとストレスなんだろう
380: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:48:57.01 ID:eRSWCuNz0.net
何かとツイッター、FB、ラインのボタンがあってウザい
401: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:01:43.73 ID:FvbXLPOi0.net
LINEはもはやインフラ化してしまっているから、俺もやらざるを得なくなった
facebookはやらんでも差し支えない
facebookはやらんでも差し支えない
407: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:06:27.51 ID:09JuktLn0.net
SNSとかLINEとか四六時中やってるやつって
人とつながってないと不安になるんだよ。
ある種の中毒。感覚マヒして止められないんだと思う。
人とつながってないと不安になるんだよ。
ある種の中毒。感覚マヒして止められないんだと思う。
410: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:07:22.33 ID:aKjNbhnw0.net
>>407
自分が参加してない間に悪口でも言われてないか気になってしょうがないんだろうな
自分が参加してない間に悪口でも言われてないか気になってしょうがないんだろうな
428: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:14:20.10 ID:NdwGuBh/O.net
>>410
自分がいない所での悪口なんか、いちいち気にしてられんけどなあ。
自分の目に着かない分にはどうでもいいし、それが原因で疎遠になる様な相手なら、その程度の相手だったと割りきっちまった方がいいと思うが。
自分がいない所での悪口なんか、いちいち気にしてられんけどなあ。
自分の目に着かない分にはどうでもいいし、それが原因で疎遠になる様な相手なら、その程度の相手だったと割りきっちまった方がいいと思うが。
708: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 16:18:26.76 ID:+TzQOb+l0.net
>>428
そこに属さない知り合いの噂をするために別の知り合いを必要とする。
人間関係のストレス解消のために人間関係を作ろうと頑張ってる。
久しぶりに会って話そうよ〜って誘われて逢うと職場の愚痴ばっかり。
面倒だよ。
そこに属さない知り合いの噂をするために別の知り合いを必要とする。
人間関係のストレス解消のために人間関係を作ろうと頑張ってる。
久しぶりに会って話そうよ〜って誘われて逢うと職場の愚痴ばっかり。
面倒だよ。
416: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:10:07.35 ID:h0aIH3nv0.net
SNSってみんなやってて当たり前だから、やってないと相手が不便。
付き合いのあるグループが多いほど迷惑を掛けると思う。
自分はやってないから申し訳なくて、lineぐらいしようかと思いながら二年経ってしまった。
自然に私への連絡係りが出来てる。
付き合いのあるグループが多いほど迷惑を掛けると思う。
自分はやってないから申し訳なくて、lineぐらいしようかと思いながら二年経ってしまった。
自然に私への連絡係りが出来てる。
495: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:56:33.63 ID:z6Cj6wsW0.net
>>416
何をそんなに連絡しあうことがある環境なの?
会社?
普通の大人はそんなしょっちゅう誰かに連絡入れ合う関係あまりなんてないよ?
何をそんなに連絡しあうことがある環境なの?
会社?
普通の大人はそんなしょっちゅう誰かに連絡入れ合う関係あまりなんてないよ?
422: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:11:22.81 ID:A5HlqrcO0.net
子供の写真を連日UPしてるやつがウザい
お前の子供には興味ない
お前の子供には興味ない
435: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:17:01.38 ID:jlHjpg/O0.net
自分の良さをわかって欲しいって思ってる人に限って、
自分が取るに足りない人間なんだってことに気づいていないよね。
自分の周りでも売れてる役者やタレントはネットを面倒臭がるけど、
端役やエキストラはそりゃもう必死に朝から晩まで事細かに
つまんないことを報告しては、同じレベルの奴らとじゃれている。
自分が取るに足りない人間なんだってことに気づいていないよね。
自分の周りでも売れてる役者やタレントはネットを面倒臭がるけど、
端役やエキストラはそりゃもう必死に朝から晩まで事細かに
つまんないことを報告しては、同じレベルの奴らとじゃれている。
443: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:20:21.96 ID:xjw2yg600.net
ネットのオフ会なんて出てる人は高確率で変、病んでる人もいるし
446: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:23:23.12 ID:vruiEUC50.net
正直、独身が増えてる理由も、SNSにあるんじゃないかと疑ってる。
リア充であればあるほど、人間関係そのものに疲れきってるんだよ。
リア充であればあるほど、人間関係そのものに疲れきってるんだよ。
452: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:25:58.85 ID:575r4XzV0.net
リア充報告は嫁にやらせてるわ
凄い楽しそうだし
俺は匿名で好き勝手言ってるのが好き
凄い楽しそうだし
俺は匿名で好き勝手言ってるのが好き
524: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 12:33:12.70 ID:L6cXaU270.net
>>452
これ
適度に自分のことも発信できて気が楽だわ
これ
適度に自分のことも発信できて気が楽だわ
462: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:31:02.61 ID:1fMdtiA70.net
何でもかんでも写真UPするやつとか、精神的な病気らしいな
どこか病んでなかったら、不特定多数に褒められたい認められたいなんて思わないか
どこか病んでなかったら、不特定多数に褒められたい認められたいなんて思わないか
468: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:33:24.47 ID:2CPBko/MO.net
>>462
宮本武蔵だって出世欲の塊だったしな
戦国武将なんてみんなそうだよ
お前はいつから羽ばたくことを諦めたんだよ
宮本武蔵だって出世欲の塊だったしな
戦国武将なんてみんなそうだよ
お前はいつから羽ばたくことを諦めたんだよ
489: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 11:48:19.82 ID:dv9rnDtL0.net
嫌われる勇気って本で全く同じこと書いてた
503: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 12:07:11.36 ID:kgUiaKaX0.net
ほんとに充実してて幸せな人はやらないイメージ
自慢する意味ないし
自慢する意味ないし
550: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 13:12:25.57 ID:aSXhbE8R0.net
こういうのが楽しいのって最初だけ
だんだん面倒くささの方が大きくなってくる
だんだん面倒くささの方が大きくなってくる
594: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 14:15:51.47 ID:COHTaTUC0.net
ほんとこれ
有名人ならともかく只の会社員でやってる奴とかお疲れって感じだわ
有名人ならともかく只の会社員でやってる奴とかお疲れって感じだわ
605: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 14:35:16.87 ID:7ZnrDSvr0.net
対人関係で悩むは、実際の対人関係がなくても生じる
妄想で勝手に悩むバカ
妄想で勝手に悩むバカ
606: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 14:36:03.58 ID:jmyPqZSk0.net
10年以上前にMSメッセンジャーやって疲れたな
あれ以来、SNSは何もしてないわ
あれ以来、SNSは何もしてないわ
611: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 14:38:06.94 ID:gFyjMoZX0.net
今の子供が一番かわいそうなんだけど
622: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 14:43:15.42 ID:aFhWVeBh0.net
飽きるというか疲れるわ
芸人でも無いのに反応気にしたり、逆に気を使ったりとかな
芸人でも無いのに反応気にしたり、逆に気を使ったりとかな
626: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 14:46:19.24 ID:rj12NkWW0.net
周りにFB続いてるやついねーわ
だいたい一ヶ月もたない
だいたい一ヶ月もたない
674: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 15:24:27.49 ID:hnrCRCVl0.net
>>626
いくらなんでも短すぎるだろう
いくらなんでも短すぎるだろう
702: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 16:12:46.64 ID:/Xok9/pVO.net
利用してる連中を非難するような言い回しはよくないな
自分が気に入らなきゃただ使わなきゃいいだけ
自分が気に入らなきゃただ使わなきゃいいだけ
704: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 16:15:27.55 ID:7RVlvxB50.net
これは完全同意
facebookもLINEもストレス発生装置にしか思えないから絶対使わない
facebookもLINEもストレス発生装置にしか思えないから絶対使わない
743: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 16:43:25.53 ID:VFZQFJdT0.net
無くなったら困るわFB
すげー笑えるんだもん
すげー笑えるんだもん
744: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 16:45:19.12 ID:9YJwZCND0.net
TVに出るようなやつにしては意外だな
821: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 18:16:41.59 ID:1D/PvbzX0.net
SNSが楽しいのは最初だけだったからやる気なくなった
後引かない内容で匿名書き捨てが最高
後引かない内容で匿名書き捨てが最高
822: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 18:19:32.93 ID:+IQ5s6ZFO.net
学生時代の同級生がSNSで心にもないお世辞書いてるのをみると
大人になったんだなと痛感するなw
大人になったんだなと痛感するなw
837: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 18:45:06.67 ID:uoAdAYJd0.net
正直、携帯電話もいらない
着信音恐怖症だわ
着信音恐怖症だわ
882: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 19:37:52.46 ID:T6cWqcnG0.net
合う人合わない人がいると思う
一緒に人といないのがストレスって人もいるみたいだけど
わざわざメールを返すのが面倒で放置している人もまたいる
一緒に人といないのがストレスって人もいるみたいだけど
わざわざメールを返すのが面倒で放置している人もまたいる
889: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 19:41:48.29 ID:T6cWqcnG0.net
でも本当に好きな人はいるんだよ
むしろ繋がっていない方がストレスなんだって
アウトドアも大好きだったりするしね
性格の違いなんだろうと思う
むしろ繋がっていない方がストレスなんだって
アウトドアも大好きだったりするしね
性格の違いなんだろうと思う
907: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 19:57:22.86 ID:JZ94xnyi0.net
snsが世に出てきたとき、こんな怖いものやる人の気がしれないと思ったわ
ツイッターは一応登録してるけど知りたいことを検索するだけのためにやってる
ツイッターは一応登録してるけど知りたいことを検索するだけのためにやってる
532: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 12:47:45.05 ID:2Q6/nhiD0.net
俺も同感だ
ってか仕事と家と趣味の人たちで手一杯だわ
増やして結婚式でも呼ばれたらたまらん
ってか仕事と家と趣味の人たちで手一杯だわ
増やして結婚式でも呼ばれたらたまらん
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 08:42:46.65 ID:16QpRj430.net
他者とは極力かかわり合いたく無いオレからすればSNSの意味不。休日に誰とも会話する事が無いと嬉しい。
334: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 10:23:54.88 ID:nqn8jOyn0.net
良くも悪くも、他人の生活なんて必要以上に知るもんじゃないよ

【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1449354178/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:18 ▼このコメントに返信 人によって合う合わないはあるからね
仕方ないね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:22 ▼このコメントに返信 こういうところで他人のSNSチェックにアカウント云々言ってる人が一番SNSでストレス溜めてると思う。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:23 ▼このコメントに返信 赤の他人を装って成長した同級生の女子の写真保存して抜く
ありがとうFacebook
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:25 ▼このコメントに返信 使わない人に使わない理由を聞くって馬鹿らしいな。
使う人に使う理由を聞くだけで充分だろ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:28 ▼このコメントに返信 ネットなんざ無記名でグダグダしてるのが楽でいいんだよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:30 ▼このコメントに返信 なんやかんや本当に価値観が自分とぴったりの人生送ってるやつって昔からの付き合いでも数人だもんな
現実だと会話量を調節できるけどSNSだと一方的に流れ込んでくるからちょっと疲れるね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:35 ▼このコメントに返信 FBやってるやつはあんま関わりたくないわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:36 ▼このコメントに返信 2ちゃんらー「」としあきは軽蔑
ヒFBブログは距離置く
でもmixiはちょっと好感持てる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:51 ▼このコメントに返信 全部偽名でやってるわ
LINEもFB垢で登録できるからやっと始めたようなもんだし
毎日必死にポストしてる奴はスレにあるように昔地味だった奴ばっかだな
リア充は大学入ってすぐ使い倒して飽きてるし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:52 ▼このコメントに返信 Twitterの方が商業的な活躍はある面
FBは完全に自慰だからなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:54 ▼このコメントに返信 同業者のTwitterのみ見てる。それでもイラつくことはあるなぁ。妬み、焦りもでちゃうし。でも有益だから辞められない。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:58 ▼このコメントに返信 子供の頃からメモリアルな出来事があっても写真を撮る習慣がなかったからSNSは性に合わない
LINEは簡易メールみたいな感覚で便利だけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:01 ▼このコメントに返信 ネット第一世代はmixi全盛期時代に気づいとるし
歴史を繰り返してるだけやね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:06 ▼このコメントに返信 他人と比較しなければ優劣なんて存在しないのに
比較せずには生きていけない哀れな奴ばかりだ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:07 ▼このコメントに返信 本当に他人がどうでもいいなら他人の投稿にいちいちイライラしないと思うんだが
政治や偏った思想垂れ流してるやつは気に入らないがそれ以外は気にならない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:07 ▼このコメントに返信 SNSやってるやつが不安でいっぱいってのは分かる気がする。
なんか必死なんだよな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:08 ▼このコメントに返信 優劣があるから行動力がうまれたりもする
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:15 ▼このコメントに返信 SNS中毒の人は疲れそうだよね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:16 ▼このコメントに返信 ふかわは正論だな
頭空っぽの馬鹿には分からないんだろうけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:32 ▼このコメントに返信 ●FB:やらない
●LINE:やらない
●ツイッター:やらない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:35 ▼このコメントに返信 俳優タレント作家とか歌手とか?
とにかく宣伝をするという目的が無いヤツはやるだけ無駄だと思うけどな
一般人のメシがどうとか誰も知りたがらないし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:42 ▼このコメントに返信 ふかわりょうは、いいこと言うな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:24 ▼このコメントに返信 17年か18年位前に掲示板運営やってたが数年後面倒くさくなって止めた
TwitterとかFacebookとかLineとか面倒くさくてやる気がおきない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:54 ▼このコメントに返信 大学時代の友達(だと思ってた)奴のFacebookをたまたま見つけてしまったことがあったけど、
仲間内での同窓会や飲み会、結婚式とかやってたのを知って何とも言えない気持ちになったな。
自分のFacebookとmixiのアカウント即削除したわ。
一応、携帯の番号とメアドは残してるけどこれも削除してしまいたい…
知らないほうが幸せって本当にあるんだね…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:53 ▼このコメントに返信 ツイッターとかツイキャスもよくわからんわ。発信してるやつの神経がわからん。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 05:33 ▼このコメントに返信 他人の趣味を賢しらに批判するのはどうもな。
本人が満足してさして社会に害の無いのならそれでいいじゃないか。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 05:46 ▼このコメントに返信 マツコほどの人気者なら望まないのに絡んでくる人が大勢いてうんざりだろうな
でも一般人の中には自分に自信が持てなくて人に認められたくてこういうツールで必死に繋がりを求め孤独を埋めようとする人達もいるんよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:29 ▼このコメントに返信 前にバカがやらかして職場で禁止されてるから使えない
そもそも使わないけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:46 ▼このコメントに返信 文章をかくと芝居じみた文になってくるし、誰の為でもないのに自分を下げたりして辛くなってくるな
しかも目をつけてくるオッサンから監視されて、オッサンからのコメントばかりになってくるから嫌でやめた
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 09:22 ▼このコメントに返信 FBは趣味の事とかマニアックな記事が書きにくい。ブログ最強。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 09:30 ▼このコメントに返信 バーベキュー好きなやつを避難するのはおかしい
あれは二人とか家族とか最小単位でやれば本当に楽しい
大勢でやるからおかしなことになる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 09:59 ▼このコメントに返信 ブログ、ツイッター、SNSの類いなんてみんなそうだろ
自己陶酔、自己顕示欲、他人と比較する優越感、そういうのの表れでしかない
まあ、やればやるだけ自分は主人公じゃないと思い知らされる
俺みたいなのもいるけどな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 10:08 ▼このコメントに返信 トレードと情報交換頻繁な趣味垢かなり有用だがそれ系の言及ゼロなのに驚愕した。そりゃ日記の延長みたいなやつはやらんけどな。書くことないし。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:03 ▼このコメントに返信 マツコとは決定的に違うのに同じ視点になってるつもりの奴多すぎ
ただのコンプレックスの言い訳にしてるやつがちらほら
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:09 ▼このコメントに返信 幸せアピールしか出来ないツールだと思ってるのか?
よく知りもせずに自分らの気にくわない部分だけ抜粋して叩く。
見たいものだけ見て見たくないものには目を塞ぐどっかのsealdsみたいやな。
ツールを使いこなせない奴は一生成長しないぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:10 ▼このコメントに返信 ラインはSNSじゃなくね。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 12:05 ▼このコメントに返信 で、結局理由を一言でいうとなんやのん?(長いので読んでいない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 12:12 ▼このコメントに返信 Facebookに意識高い系が流れてくれたお陰で今のmixiすげぇ居心地いい。
Twitterとの連携切って独り言垂れ流し勢も流れてくれたら最高
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 13:01 ▼このコメントに返信 facebookとインスタはやんないけど、twitterは情報収集に便利だから使う
それにLINEはメール、電話の便利な代替手段だから全然違うでしょ
タイムラインに投稿繰り返してる奴は別として
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 14:06 ▼このコメントに返信 ※37
スタンドアローンコンプレックス
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 17:32 ▼このコメントに返信 人は人に認められたいものだと思うけどな
自分からアピールするのが果てしなくダサいと思ってるからやらないだけで胸を張って認められるような人間なら幸せだと思う
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 20:36 ▼このコメントに返信 万一本名で色々書いてて人ひき殺すような事故起こして実名報道されたらいやすぎるからやらない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 20:41 ▼このコメントに返信 社会から尊敬されない同種の人間同士が相互承認する姿ほど見苦しいものはないからな
東芝の取締役会、デザイナー村から流行語大賞、シールズに至るまで
今年は腐ったサークルのオンパレードだったな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月18日 01:09 ▼このコメントに返信 日常の些細な喜びなどによる人の営みのプラスの部分を他人と分かち合わえばそれは螺旋的に増幅され得る
悲しみを共有することで悲しみを乗り越え悲しみと戦う力を手にし…そして悲劇と戦う者はたとえ僅かたりとも増えてゆく
過去にポエム共有ソフトでポエマーとして活躍していた人がここにもきっと居るだろう?ならば今また心を取り戻すのだ
言葉で他人を否定するよりも例え無益に見えても自ら行動すること…他人の心を動かす可能性を誰しもが持っていると信じること…
ネットの発達で人間の底は知れてはいない…ネットは広大だわ マジで