1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:03:07.19 ID:k4TeGJGS0.net
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10921182/
育児に無関心な「ゴリラ」夫が過半数超、妻の理想は育児に協力的な「コウテイペンギン」夫
野村不動産アーバンネットは、子育てと住まいを考える情報サイト「ノムコムwith Kids」において、子育てするワーキングママのための「ワーママ総研」を、11月11日にスタート。このほど夫の子育て・家事協力に関する意識調査を実施した。
同調査からみえた夫の家族とのかかわり方を6つの動物の生態系にあてはめた「動物別タイプ診断」(監修:静岡大学農学部教授 農学博士 稲垣栄洋氏)で表した。動物は以下のとおり。
育児に無関心な「ゴリラ」夫が過半数超、妻の理想は育児に協力的な「コウテイペンギン」夫
野村不動産アーバンネットは、子育てと住まいを考える情報サイト「ノムコムwith Kids」において、子育てするワーキングママのための「ワーママ総研」を、11月11日にスタート。このほど夫の子育て・家事協力に関する意識調査を実施した。
同調査からみえた夫の家族とのかかわり方を6つの動物の生態系にあてはめた「動物別タイプ診断」(監修:静岡大学農学部教授 農学博士 稲垣栄洋氏)で表した。動物は以下のとおり。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:03:28.63 ID:k4TeGJGS0.net
家事と子育てをフルサポートする専業主夫の「オオサンショウウオ」(イラストa)、
料理や家事でサポートする万能カジメン夫の「ハト」(同b)、
家のことは妻に任せるも教育には熱心なスパルタ夫「ビーバー」(同c)、
子供のお世話で献身的にサポートするイクメン夫「コウテイペンギン」(同d)、
一家の主として家族を守る子煩悩夫「オオカミ」(同e)、
家事も子育ても女がするものと考え揉め事のときだけ登場する無関心夫「ゴリラ」(同f)の6タイプに分類。
料理や家事でサポートする万能カジメン夫の「ハト」(同b)、
家のことは妻に任せるも教育には熱心なスパルタ夫「ビーバー」(同c)、
子供のお世話で献身的にサポートするイクメン夫「コウテイペンギン」(同d)、
一家の主として家族を守る子煩悩夫「オオカミ」(同e)、
家事も子育ても女がするものと考え揉め事のときだけ登場する無関心夫「ゴリラ」(同f)の6タイプに分類。
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:03:58.23 ID:k4TeGJGS0.net
家庭内での平日の育児分担の理想と現実について、排泄や寝かしつけ、子供と遊ぶ、保育園・幼稚園の送り迎えといった子供の世話は夫と自分の半分ずつが理想と答えた人が43.5%と最も多かった。
しかし現実はほぼ自分(妻)が行うという人が58.1%だった。つまり、妻の理想は夫婦で子育てを協力しておこなう「コウテイペンギン」や子供の食事の世話など家事が得意な「ハト」タイプだが、現実は妻任せの「ゴリラ」夫が多かった。
しかし現実はほぼ自分(妻)が行うという人が58.1%だった。つまり、妻の理想は夫婦で子育てを協力しておこなう「コウテイペンギン」や子供の食事の世話など家事が得意な「ハト」タイプだが、現実は妻任せの「ゴリラ」夫が多かった。
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:04:23.88 ID:wEFux4L20.net
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:03:48.38 ID:tKW8cKZIa.net

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:04:49.71 ID:nkMlxS9a0.net
>>5
すき
すき
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:05:07.13 ID:sKlaT8Sva.net
すまない彼はゴリラなんだ

【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:05:19.24 ID:uV/786n90.net
ナマケモノのワイ高みの見物
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:06:10.96 ID:Kt4HeJxE0.net
仕事に非協力的な妻はなんて呼ぶんや?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:06:55.97 ID:k4TeGJGS0.net
>>17
それはただの良妻賢母やろ
女らしく家庭を守るってやつやで
それはただの良妻賢母やろ
女らしく家庭を守るってやつやで
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:07:50.04 ID:Kt4HeJxE0.net
>>22
男らしく仕事に打ち込むとゴリラ扱いに草
男らしく仕事に打ち込むとゴリラ扱いに草
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:07:52.56 ID:k4TeGJGS0.net
そう考えると一年のうち半分遠征してる野球選手ってまともな子育てできるんやろか
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:10:29.86 ID:GV9lWuz5a.net
>>27
そら金で解決よ
そら金で解決よ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:08:08.61 ID:uV/786n90.net
嫁に殺される
カマキリパパもおるんやろなぁ・・・
カマキリパパもおるんやろなぁ・・・
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:10:16.37 ID:cecvS4Wra.net
育児に協力的でも仕事できなかったら生ゴミ扱いされるんやろうなあ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:10:44.79 ID:rt4dn9S/0.net
これはしゃーないやろな日本やと
仕事をするうえでは男は無能と大真面目に論文発表した国では男女平等が
急速に進んでるらしいが日本は男尊女卑の国やしな
仕事をするうえでは男は無能と大真面目に論文発表した国では男女平等が
急速に進んでるらしいが日本は男尊女卑の国やしな
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:11:18.60 ID:9KRGpd/Wa.net
ワイボノボ、高みの見物
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:11:21.85 ID:+9oMVO110.net
専業主婦で五分五分は通らんやろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:12:50.28 ID:k4TeGJGS0.net
>>40
メシとか洗濯とか家事は妻の分もあるしダンナの分までやらなアカンねんで!
子供の分だけちゃうねんで!
メシとか洗濯とか家事は妻の分もあるしダンナの分までやらなアカンねんで!
子供の分だけちゃうねんで!
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:11:53.61 ID:Q38+pLxAK.net
ほんと下らんレッテル貼りばっかしやな
役割分担という概念から育児を嫁に分担という考え方もあるやろうに
役割分担という概念から育児を嫁に分担という考え方もあるやろうに
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:10:16.55 ID:SenGHBPL0.net
結婚ってハードル高いんやね
キモメンのワイには無理やわ
キモメンのワイには無理やわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:12:50.70 ID:HJsdDujSa.net
どうせ俺もゴリラ属性だから女様のために非婚を貫いてあげるよ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:07:13.85 ID:GV9lWuz5a.net
ワイは昨日もムスッコと駄菓子のお弁当作るやつ作ったから皇帝ペンギンパパやな

【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1449486187/

◆【家事夫】日勤夜勤から帰ってきたらwwww
◆夜勤上がりのSEだけど嫁に専業主婦の方が10倍大変だと言われたから
◆【新訳】専業主婦の年収wwwww
◆女が教える「結婚すると後悔する女」 これはためになる
◆【凄杉】35歳で病死した夫の遺志継ぎ、4児を育てる専業主婦が3度めの挑戦で司法試験に合格(´;ω;`)ブワッ
◆夜勤上がりのSEだけど嫁に専業主婦の方が10倍大変だと言われたから
◆【新訳】専業主婦の年収wwwww
◆女が教える「結婚すると後悔する女」 これはためになる
◆【凄杉】35歳で病死した夫の遺志継ぎ、4児を育てる専業主婦が3度めの挑戦で司法試験に合格(´;ω;`)ブワッ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:12 ▼このコメントに返信 ゴリラって別に貶してないだろ
ゴリラって実際の生態の割にイメージ悪いよな
なんでだろう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:24 ▼このコメントに返信 人間のくせにゴリラみたいな見た目だと醜悪だから
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:29 ▼このコメントに返信 育児家事をきっちりしてもらいたかったら、
その分仕事の時間を減らしてもらわなきゃ無理だから
でもそうしたら収入減るけどいいわけ??
最近本当女性を持ち上げて男を咎めるようなニュースだの記事多すぎ
女性の社会進出だの活躍だの支援して、その歪みを食らうのは男なんだよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:31 ▼このコメントに返信 ゴリラに失礼!!!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:31 ▼このコメントに返信 元々の数に戻っただけで大騒ぎしすぎなんだよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:37 ▼このコメントに返信 なら皇帝ペンギンと結婚すれば?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:38 ▼このコメントに返信 嫁は欧米人に限るよ(´∀`)
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:41 ▼このコメントに返信 前からいるし
あと変な名称つけんなよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:46 ▼このコメントに返信 刃森尊の漫画スレと思ったのに
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:50 ▼このコメントに返信 ウホホッ。ウホウホウホホ、ウホッ。
ウホウホホ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:53 ▼このコメントに返信 専業主夫になりてぇわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:00 ▼このコメントに返信 「あらやだ、まだ冷蔵庫がバナナで一杯だわ。」
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:05 ▼このコメントに返信 つってもやっぱ専業主夫でさ ババア帰ってきてグダグダうるさかったらやっぱぶちぎれるだろなぁ ちゃんとやってたら尚更
1年交代制にすれば、、あぁやっぱ男は文句つけたがるからダメよな 相手は妥協しちゃダメだってことだ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:09 ▼このコメントに返信 >ワーキングママのための
とあるから働いてる嫁にアンケ取ったんじゃないのかね
収入のバランスは各家庭で違うだろうけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:23 ▼このコメントに返信 ワーキングママとか言ってるけど、ちゃんと国で育児休暇を認める法律があるのに
自分からその権利を使わずに子供の世話よりも仕事を優先したからこその現状なんだろ?
それで貯まった不満を旦那に押し付けてんじゃねーよ、旦那は嫁が仕事休んでも大丈夫なようにわき見もせずに働いてんだよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:25 ▼このコメントに返信 仕事で毎日クタクタのボロボロになるのに5対5の割合とか無理だろ。それでゴリラ扱いだったらここは猿の惑星。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:28 ▼このコメントに返信 昔は知らんが今の日本は男尊女卑じゃなくてどっちかっていうと女尊男卑だよね
今の時代でも男尊女卑なのは日本じゃなくて韓国でしょ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:32 ▼このコメントに返信 案の定男が湧いてて草
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:40 ▼このコメントに返信 托卵する嫁はカッコウ妻ですか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:42 ▼このコメントに返信 女性の家事労働時間5時間30分
男性の家事労働時間30分。
これが日本の現実なんだけどね。
共働きでも女性だけが家事して育児する家庭はザラ。
こんなの少子化進むに決まってる。
あと公務員でもない限り産休・育休好きに取れない。
産休だって大企業は兎も角中小じゃ取れない。
働いてる女性の7割は結婚や妊娠で辞めていく。
制度があったって使えなきゃ意味が無いから。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:43 ▼このコメントに返信 ※3
逆に男は現状、家庭や育児に仕事のせいで参加できないわけだが
そのことに不満はないのか?
定時に帰ることができたり、有給が取りやすければもっと子どもと触れ合えるだろ
みんながそれを良しとすれば、それは実現できる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:51 ▼このコメントに返信 稼ぎ少ないやつほど多いから性質悪い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:57 ▼このコメントに返信 男は自分の子供なんかどうでもいいんだろw
その証拠に※21が言うような不満なんて、
これっぽっちも、持ってないんだから。
女にグチグチ言うだけw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 04:07 ▼このコメントに返信 女を中途半端に社会進出させた結果がコレ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 04:18 ▼このコメントに返信 「わたしたちも社会に出て働いてみたい!」
「でも出産育児はしっかりサポートとしてほしい!」
「効率悪くなっても男が女を助けるのは当たり前!」
「女も働いてるんだから男も家事をちゃんとやって!」
「でも男はしっかり仕事もこなして高収入じゃなきゃだめ!」
もう誰かがぶん殴って黙らせないと社会が滅ぶんじゃないかな……とたまに思う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 04:24 ▼このコメントに返信 ※23
お前が男全員の何を知ってるってのよ
こじらせすぎ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 04:26 ▼このコメントに返信 ゴリラってちんパンに比べりゃ割とイクメンで穏やかで子殺しとかしないじゃん何言ってんの
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 04:44 ▼このコメントに返信 家事をそこまで分担するならば家計も完全に分担しろや。
家事を半分やるから家計の半分稼いで来い。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 04:48 ▼このコメントに返信 こんな言われ方されたら(結婚)やめたくなりますよ〰
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 04:48 ▼このコメントに返信 ゴリラのオスは子育てしますが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 04:50 ▼このコメントに返信 ※21
育休あっても結局使えないんだよね。
休むと同期の奴と職能に差が付いちゃうし、同じ職場の同僚に必ずしわ寄せが行くし……
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 04:56 ▼このコメントに返信 急増とはいったい…
昔の方がそういう父親多かったでしょ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 05:05 ▼このコメントに返信 共働きにしてベビーシッター雇えばええやん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 05:15 ▼このコメントに返信 これ共働きの話だろ
共働きで家事育児には協力しないってダメだろ
なんか専業主婦の話って決めつけてるアホがいるけど
これで日本は女尊男卑だ!って喚いてるから凄いよな
自分たちの思考は男尊女卑なのに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 05:17 ▼このコメントに返信 ID:k4TeGJGS0.net
まーん(笑)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 05:20 ▼このコメントに返信 どうせ共働き(妻はパートタイマー)みたいなのばっかだろ。
労働の拘束時間に天と地の差が有るのに、同等に語るなよ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 05:36 ▼このコメントに返信 家事も育児もやり方や方針と違うとケンカになるから、どちらかが一人でやったほうがいいよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 05:50 ▼このコメントに返信 あえて扶養内で働いてるような低賃金のパートタイマーしてる嫁だとしたら
家事は嫁が全部やれとは思うな
ただ育児は流石に夫婦二人でやれよと思う
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 06:04 ▼このコメントに返信 結婚したくなくなるーとかわざわざ言ってる人って結婚しなきゃいいのに
結婚しないんですアピールまじ痛い
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 06:15 ▼このコメントに返信 扶養内で働くのって、妻の給料が年百万円以上こえると旦那の給料も減るからでしょ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 06:20 ▼このコメントに返信 ※31
こいつすごいな
家族をないがしろにする言い訳に会社の同僚使いやがった
普通逆だろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 06:30 ▼このコメントに返信 夫婦ですり合わせればいいんであって他人が口出しする問題じゃない
よその家庭の在り方まで口出しするのはおかしいし
自分の家庭のことは自分の配偶者と取り決めたらええわ
結婚もしてないやつがだから女はクソとか女がやるべきとか言ってるなら
どうせ一生独身なのに何いってんだこいつとしか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 06:45 ▼このコメントに返信 共働きで文句言う男はクソ
稼ぎが少ないから女も仕事するんだろうが
誰だってなれるもんなら専業主婦・主夫になりたいわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 06:47 ▼このコメントに返信 米3
残業無しで帰宅が5時なんだけど、家事育児を手伝うならホワイト企業で働ける優秀な男になればええんちゃう??
無能は長時間労働低賃金の仕事しか無いだけやで。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:02 ▼このコメントに返信 ゴリラに対する根拠の無いバッシング行為で非常に憤りを感じる。訴訟も辞さない。
てか嫁が「家事だってたいへんなんだょ!」みたいなこと言ってるけど、男だってその分社会で働いて寿命減らしてんだから、偉そうにゴタゴタ抜かすなやって思う。
お互い不足分補ってんだから、偉そうに自分が自分が言う前に相手のこと認めることから始めろよ。
ガキじゃあるまいし。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:02 ▼このコメントに返信 育児と調教を勘違いしてる馬鹿が親になるとダメだよな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:06 ▼このコメントに返信 無責任に大好きな彼氏の子供を旦那に働かせて養う糞女房はサナダ妻ですか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:13 ▼このコメントに返信 逆にうまく妻が夫をコントロールしてるからゴリラ系になるわけでそういう家庭のほうがうまくいってるんだろうな
妻が家事育児に専念できて
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:22 ▼このコメントに返信 惨事女は全員カマキリだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:30 ▼このコメントに返信 むしろ子育てしたい俺。
そんな男と結婚するのが悪い。子供育てるの超羨ましい。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:36 ▼このコメントに返信 まぁ今の時代育児は互いにするもんだ。
てか自分の子供だしやるのは当然やろ
でもゴリラ夫ってただの悪口やんけwww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:40 ▼このコメントに返信 どっちかというとそういうクソみたいな思考をした女が増えたってだけだろ
じいちゃんの時代は男は仕事して稼ぐ、女は家事で家を守るだからな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:43 ▼このコメントに返信 でもまぁこれが女性の求める夫なんだよな
昔のままの考え方ならそりゃ結婚出来ないし出来ても離婚するわ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:47 ▼このコメントに返信 夫は仕事一筋でもいいのは妻が正しい子育てをしてる場合だけ
妻が間違った子育てしてるのに無関心なのは父親失格
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:48 ▼このコメントに返信 じゃあ離婚すればいいのに
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:54 ▼このコメントに返信 〉52
その時代は爺ちゃんの稼ぎだけで家族が生活出来るだろ。農家なら一家総出で働くけど、大家族だから子供を見てくれる人がいるだろ。
この調査は働く母親に調査した結果とある。前提条件はきちんと確認しとけ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:54 ▼このコメントに返信 そもそも日本の労働環境が悪い
残業、残業で日付変わってから帰宅、翌日始発に乗る生活だったら子育てに協力もできないよ。
外国の男性が育児に協力的!ってよく比べられるが、労働環境がいい国だけだろ。
残業当たり前の風潮を何とかしないと、男も女もストレスたまるだけ。
男性の育休や時短勤務がもっと認められたらいいのに。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:56 ▼このコメントに返信 米3
いやいやいや、共働きなのに家事子育てやらないクソが多いから書かれるんだろ。当然。何で男って自省出来ないんだ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:09 ▼このコメントに返信 家事育児折半が嫌なら妻子を養えるだけ稼いで来いよ甲斐性無しども
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:14 ▼このコメントに返信 早く技術が進んでタツノオトシゴ夫も普通になればいいのに
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:22 ▼このコメントに返信 仕事より家事育児のほうが楽だわw変わってくれ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:26 ▼このコメントに返信 片方だけにアンケート取ればそりゃ傾くわ
妻と夫で両方アンケートとらなきゃ意味無いんじゃね?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:38 ▼このコメントに返信 >>1
リアルなゴリラの生態に当てはめたら、複数の女を侍らせたハーレムを気付き、さらに自分の娘も性交を行う鬼畜野郎になるぞw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:42 ▼このコメントに返信 こういうのを適当にばらまくだけで本当に滅ぶんだから日本ってほんとジャップだね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:44 ▼このコメントに返信 夫が子育て無関心ならライオンとかカンガルーとかじゃねーかな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:54 ▼このコメントに返信 ※61
本気ならマジで変わってほしいけどね。
家事育児を夫に全部任せて仕事したい。
父親気分でやるのはダメだよ。お前が母親、嫁が父親になるんだ。
母親になって片時も離れず24時間張り付いて子供に接客サービスするんだ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:58 ▼このコメントに返信 こんなこと言ってるから結婚しないやつが増えるんだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 09:00 ▼このコメントに返信 じゃあ霊長類じゃなくて鳥類と結婚しろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 09:08 ▼このコメントに返信 なんで専業主婦主婦の話が出てるの?ワーキングママだって書いてあるのに、そりゃママも仕事してるんだから家事と育児は半分づつするのが筋ってものでしょう。専業主婦なら家事も育児も全部して当たり前だけど。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 09:08 ▼このコメントに返信 米58
共働きしねぇと生活できねぇなら結婚すんなよハゲ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 09:11 ▼このコメントに返信 揉め事の時ですら、それこそ学校などで子供が大きな怪我をしてきた時ですら
前に出てこようとしないタイプはなんて分類されるんだ
自分からATMに成り下がるってどんな心境なんだろうな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 10:07 ▼このコメントに返信 つーか、基本的に哺乳類の♂の大半は、子育てなんてしないと思うが。
ほとんどがやり逃げに近いだろ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 10:53 ▼このコメントに返信 女性様々やな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:11 ▼このコメントに返信 結婚するのが悪い定期
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:11 ▼このコメントに返信 急増?昔はもっと協力的だったという根拠は?
甘ったれんな。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:17 ▼このコメントに返信 自分の生活分働くのも自分の身の回りのことをするのも自分の子供を育てるのも人間として当たり前のこと
この記事は働く女性って前提だから自分のことも自分の子供のことも出来ない男は情けないってことだろ
同様に夫の稼ぎにだけ頼って生きる女も情けないし、女も50~60まで働ける時代なんだからこれは男の仕事女の仕事言う方が人間としてちっちゃいんだよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:25 ▼このコメントに返信 職業なんだか書いてないな
まぁ殆どがパートでしかも3時間とかだろうが
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:29 ▼このコメントに返信 クリスマス近いのに何やってんのこいつら
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:39 ▼このコメントに返信 ワーキングママに聞いたって…前提として当たり前だろ
これが専業主婦の意見だったらおぞましいわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:49 ▼このコメントに返信 まあ好きなだけ要求してりゃいいよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:56 ▼このコメントに返信 つまんね〜
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 12:15 ▼このコメントに返信 でもシャバー二みたいなイケメンゴリラなら文句無いんだろ?w
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 12:47 ▼このコメントに返信 家事は大したことないだろうが子育てはな…
仕事
楽しくない
お金という対価
まともな会社は週二日休み
子育て
子供の成長というやりがい
お金がでない
2〜3年は休みなく子供にベッタリ
(365日24時間働けますか?)
仕事の方がいいです。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 12:52 ▼このコメントに返信 制作側の巧妙な悪意を感じる
と同時に男の子牧場の件といい女はこういう表現に抵抗がないから驚く
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 13:02 ▼このコメントに返信 >家事も子育ても女がするものと考え揉め事のときだけ登場する
どっちかって言うとライオンのほうが生態近くね?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 13:15 ▼このコメントに返信 ※83
40年と2〜3年なら2〜3年をとるわ後は楽な家事してセンベイバリバリブックブク〜
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 13:21 ▼このコメントに返信 人間・・・人間はいないんですか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 13:54 ▼このコメントに返信 共働きなのに家事や育児を分担しない男にいってるんであって、専業主婦でそんなこと言ってる奴は一部のクズ女じゃないの
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 14:36 ▼このコメントに返信 >>5のaaで笑い死んだ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 14:51 ▼このコメントに返信 日本男子は要するに甲斐性なしが多いんだな?ww共働きだけど、家事や育児は君だけでやってねーwwwってか?
それでいて女叩きは一丁前かwwww
女のがずっと有能だわwwww
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 15:19 ▼このコメントに返信 なぜ家々のことで統計をとる必要があるんだろう、仕事と家事育児の割合なんかその夫婦で決めたらいいだけで不満があるなら話し合えばいいだけだろ。
収入も職種も性格も異なってるんだから、あたかも客観的に平均を出したかのような記事には嫌悪感あるわ。それを鵜呑みにしてる連中もだいぶアレやけど。
最近こういう直接そいつらで解決すればいい問題をわざわざ大々的に取り上げること多いよな。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 16:02 ▼このコメントに返信 嫁の方の知能がチンパンジーなんだからじゃないの
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 16:41 ▼このコメントに返信 は?人は霊長類だろ
なんで鳩にペンギンと鳥類を理想としてんだよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 16:55 ▼このコメントに返信 逆に夫目線の専業主婦の生体アンケート取ってみたらなにもしないトド妻が大量発生しとるんちゃうかな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 17:13 ▼このコメントに返信 男も女も、相手に何か期待する前に自分が何を出来るかを考えたら済む話
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 18:04 ▼このコメントに返信 仕事の収入と拘束時間が少ない方が家事育児分担が増えるのは仕方ないだろう。ただ、どんなに仕事が忙しくても家事育児に無関心無協力はダメだ絶対。というか、子ども可愛すぎて短くても関わりたいって思うけどなあ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 18:57 ▼このコメントに返信 少し前はイクメンとか言ってたのに、勝手だな。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 19:51 ▼このコメントに返信 ※86
仕事のようにちょっとタバコ休憩とかコーヒー飲んで一息とか昼休憩とか無理だぞ
本当に目が離せない…
定職につけない、知り合いはいない、子供は歩きだして目が離せないんや
旦那の転勤なぞについていくんじゃなかったわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 20:10 ▼このコメントに返信 育児に無関心な親なんて昔からいるだろ
甘ったれんな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 20:27 ▼このコメントに返信 ゴリラはジャパネットだけでいいよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 20:28 ▼このコメントに返信 男---仕事
女---家事
男・女---育児
こうやろ?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 20:32 ▼このコメントに返信 現状を冷静に分析できれば
女尊男卑なんてバカな発想は出てこんわ。
共働きなら、家事・育児は折半は当たり前。
同じ男として情けない。
甘ったれんな、いつまでガキのままでいるつもりだ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 22:22 ▼このコメントに返信 ※20
「同じ男として」はい、ダウト
批判するならするで正々堂々やれや腐れ女
韓国人かてめーは
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月08日 22:23 ▼このコメントに返信 ※102でした
ごめんなさい※20さん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:14 ▼このコメントに返信 そもそもゴリラはオスも育児に積極的に参加するぞ。無知すぎるわ。ゴリラにすらレッテルはって事実とは異なる認識しかできない人間が正当な評価なんて出来る訳ないだろ。ゴリラ以下の人間が人間語しゃべるなんて1億年早い。猿人からやり直せ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 01:45 ▼このコメントに返信 ゴリラは育児に積極的って全然出てないのな
同じ人間の男女でいがみ合ってゴリラへの無礼を放置とか恥ずかしくないのかな
やっぱ人カスってカスだわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 03:25 ▼このコメントに返信 女尊男卑でもフェミでもないが、育児には父親も参加したほうがいいと思うわ
俺は働いてるんだ!主婦のお前がやれ!な子供に無関心父親だとどう考えてもまともな子供に育たないぞ
子供からしても幼少期に相手もしてもらえない、2人で遊んだこともない父親なんか好きになりようがない
ましてそれを専業主婦の嫁が働かないから悪い、男は結婚するだけ損だって言ってたら軽蔑まっしぐら
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月09日 07:15 ▼このコメントに返信 家事っていっちゃうと振れ幅でかすぎてなんとも
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:29 ▼このコメントに返信 いろんな考えあるなぁ。
好き合って子どもができて、大変だけどお互いを思いやってたらどっちがどっち、なんて発想もなくなりそうだけど。
自分が、自分ばっかり、って気持ちになってしまうからお互い不平不満が溜まってすれ違いが起きて他責にしちゃって建設的な進歩がないんだよね、きっと。
仕事も家事も育児も全部大変、お互いお疲れさま、いつもありがとう。じゃあかんの?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月29日 16:35 ▼このコメントに返信 自分の行動に責任を持てないんだろ、子供が邪魔だとか言ってるカスがいるけど
社会的にも人間的にも責任の一つもまともに取れねえてめえが一番邪魔なんだよな
生きていてもらっても迷惑なだけなんだよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 11:46 ▼このコメントに返信 つかこの記事は、別に叩くところないだろ
理想を言えば、夫にも家事してほしい
でも現実にはしていないってだけなんだから
理想はこうだけど〜〜〜って言いつつ、まぁでもそれはそれでってことで家事してるならいいじゃん