1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:55:04.86 ID:ICJgRv4N0.net 
何者なんや



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:55:57.82 ID:Z/3+OS75x.net
地位と名誉に飽きたんやろ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:57:30.98 ID:gezXomtVd.net
自営の床屋たたんだオッサンやろなぁ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:56:54.35 ID:Uehn+fbE0.net
フリーの天才美容師やぞ

65

 【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当





3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:56:03.36 ID:59BJUuGD0.net
当たり外れがすごいんや

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:56:30.51 ID:8Oee7nJ7r.net
時々おるよな
3センチ切ってくださいっていっただけなのに俳優みたいになったわ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:57:26.75 ID:bASEUQP50.net
>>4

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:01:45.31 ID:8r+FvYOgr.net
>>4
かっけー

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:57:11.49 ID:wEFux4L20.net
自分の店が激安チェーン店に負けて潰れたんやろ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:57:39.63 ID:FpVOm4Kx0.net
独立決まって店開けるまでの繋ぎやぞ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:58:52.25 ID:ICJgRv4N0.net 
>>9
まじ?
たしかにすぐ行方知れずになるわ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:57:48.61 ID:tpFdvGT20.net
適当なのに超イケメンになってくれた美容師いたわ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:58:39.08 ID:xEyL3CPm0.net
>>10
なってくれたのか…

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:03:15.26 ID:L6hDBVorD.net
>>10
イメクラじゃないねんから・・・

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:57:52.37 ID:Vu7FDa6la.net
出所した後なんとなくやってみたら実は凄い才能を持ってた

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:58:15.54 ID:0mPaVPwe0.net
変な格好した若い兄ちゃんの安定感は異常
まともな切り口になったためしがない

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:58:28.38 ID:RDgpPBIz0.net
個人経営でやっていけなくなったけど今更他の職につけないんやろ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:59:09.65 ID:g1t68OFha.net
チェーンの1000円カットはけっこう稼ぎ良いらしいぞ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:59:51.43 ID:0mPaVPwe0.net
>>17
やっぱ歩合制で指名料とかチップで稼げるんかな

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:01:35.30 ID:2C+jKlNr0.net
>>17
いうてもあれ早くてフル回転でも1時間3人捌くのがええとこやろ
一時間に3,000円の売り上げたとしても何割手元に残るんかね

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:05:32.95 ID:g1t68OFha.net
>>28
クソ高いと思う病院でも、意外と下っ端の人間とかカラー専門の人とか色々人件費や諸経費で持ってかれるらしいで
特に家賃とか

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:59:29.32 ID:59BJUuGD0.net
グラサンの奴は上手い
ソースはワイ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:59:44.73 ID:lrqu5e170.net
イケメンで腕ありそうな兄ちゃんが結構いるけど
開店資金溜めてたりすんのかな

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:59:50.29 ID:KQ+libGn0.net
大抵は白髪交じりの中高年な
35歳定年制の日本の再就職事情が技術者を1000円カットへ導いてる
若いヤツはマジで下手、遅いし

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 19:59:53.56 ID:oGcyX4Fp0.net
あっちも1000円やろってくっそ適当な仕事してくるからきらい

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:00:02.71 ID:tyBqIcfl0.net
ワイもいつものデブおばさんじゃなくて若い兄ちゃんに切ってもらったらクッソカッコよくなってたンゴ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:00:36.42 ID:8heDLVkdE.net
女性店員での爆死率は異常

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:02:34.66 ID:2C+jKlNr0.net
>>25
ワイは50代のおばちゃんにやってもらった時が一番かっこよくなったで

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:01:48.61 ID:5DdcPU410.net
いや、女の人のほうがうまいわ
男は総じてヘタクソ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:01:10.31 ID:dWhBMn9K0.net
取り敢えず経験数稼げるから修業みたいな感じで働いてる奴もおるらしいぞ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:01:31.94 ID:U9X6ULbx0.net
たまに刑務所帰りみたいな人おるよな

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:01:52.98 ID:fVfvaXlv0.net
お前ら医者はめっちゃ信用するのに美容師は信用しないのはなんでなん?
どっちも学校で習ってるのに

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:03:15.56 ID:a6vgqpxVd.net
>>32
1000円カットの奴らはとりあえず和田アキ子っぽくしてくるからな

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:03:20.30 ID:tyBqIcfl0.net
>>32
美容師「今日はどこからお越しですかー?」チョキチョキ

なんJ民「話しかけて来んじゃねーよ(あ、あのききき今日は甲府から)」アワアワ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:03:47.75 ID:ICJgRv4N0.net 
>>32
いうて医者も大事になる場合は下調べしたり複数掛かるわ

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:02:36.90 ID:L1flTdFH0.net
怖そうな無愛想なおっさんも結構当たり率高い

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:03:02.32 ID:irg+Qc7p0.net
行き付けの美容室のおっちゃん1000円カットに移籍してもうた…

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:04:18.83 ID:lU+SylPe0.net
ワイ剛毛でブサイクやから髪型気にしたことないわ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:04:29.16 ID:OtO5c+Cm0.net
若い男の美容師注文を聞かない
あんまり切るなって先に言うたのに「こっちの方がいいですよwww」みたいなノリでめっちゃ短髪にされたわ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:05:39.86 ID:vLtPeqBjM.net
>>46
どうせ伸びるから気楽やしな

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:04:40.01 ID:oMhaoE+QM.net
2センチ切ってあと軽く鋤いてくれやで
これが1000円散髪の鉄板

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:05:02.22 ID:OqAhbAnH0.net
この人指名したんだけどって言ってもダメなの?

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:05:34.34 ID:fVfvaXlv0.net
>>49
基本的に回転数で勝負する店は指名できないと思うで

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:05:57.63 ID:2C+jKlNr0.net
>>49
店にもよるんやないかな
ワイの行きつけは指名できんで

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:06:40.80 ID:Pb8cUK9j0.net
1000円カットならコミュ力いらんし

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:06:55.38 ID:IyTMLhBF0.net
美容室や理容室だとシャンプー、カラーリング、パーマ液のせいで手荒れがひどいから
それがない1000円カットに流れてるって言ってたな

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:06:55.22 ID:SgkdweQD0.net
空いてる時間帯に行けば多少時間かけてやってくれるぞ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:07:22.57 ID:wz7skjYzd.net
1000円カットでソフトモヒカンにしようとしたら角刈りにされたンゴ

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:09:53.14 ID:SgkdweQD0.net
>>60
ワイも初めて言った時は角刈りにされたが坊主に近い感じって言えば角張らないで仕上げてくれるで

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:07:50.73 ID:lrqu5e170.net
ワイ田舎民、都会の1000円カットと吉野家の速さに驚愕する

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:07:53.92 ID:jxFm7+lL0.net
タイムサービスで690円
おばちゃんに切ってもらったのはじめてやけどうまい

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:08:50.67 ID:40LXcNg4d.net
若いチャラチャラした奴は糞
前髪を横切りするしもみあげ切るなって言ったのに切るし

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:08:53.83 ID:XJmOL4A9d.net
ワイ、1000円カットで日本兵ヘアーにされ無事死亡

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:09:03.06 ID:2wnUTb/B0.net
ツーブロックって言ったのに金正恩にされたンゴ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:09:41.73 ID:g1t68OFha.net
>>70
ツーブロックやん

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:10:01.97 ID:2wnUTb/B0.net
>>74
何か違うンゴ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:11:06.23 ID:g1t68OFha.net
>>77
ツーブロックと違うのはお前がデブやからや

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:09:32.05 ID:uv3b5mZ70.net
1000円カットとかワイの月の散髪代の10分の1やんけ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:09:38.96 ID:dB+iepo6M.net
チャラチャラしたやつは糞と言うがこの間行きつけの美容院に入ったあんちゃんクッソうまい
なんやあいつ

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:09:42.35 ID:RJvEM6wy0.net
ババアも当たり外れあるよな

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:10:07.27 ID:E783NaXm0.net
no title

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:11:43.79 ID:0mPaVPwe0.net
>>79
なんかなつかC

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:10:20.31 ID:htKiD/X40.net
美容室は基本的に糞高い金とってカットドヘタ
理容室は基本的に手頃な値段でカットも糞上手いがオッサンなのでセンスに当たりはずれがある
1000円カットはギャンブル

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:12:46.20 ID:g1t68OFha.net
>>80
美容院は人次第
センスいいやつ見つけたらホンマ楽
値段関係ない

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:11:01.98 ID:EwqVn0afa.net
美容室だと手が荒れるし会話しなくちゃいけないから1000円に移動するやつがいるとか

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:11:18.77 ID:baMaBBNtd.net
1000円カットは普通の床屋より儲かるからなぁ
グループの店長だと余裕で800万コースやで

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:11:28.85 ID:KJEI77gm0.net
おじさんはセンスが古いし
女は視点が違うからわかってない
やっぱお兄さんの安定感よ

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:12:43.72 ID:bASEUQP50.net
>>88
これ

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:11:29.39 ID:lrqu5e170.net
ワイ学生の頃カットの練習台のバイトやってたけど
チャラチャラした兄ちゃんもくっそ真面目に夜遅くまで練習しててすげえ感心した記憶あるわ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:11:46.48 ID:GmHd9eMaa.net
いつもの兄ちゃんじゃなくてなんか独り言の激しいおばちゃんやったときは悲惨でした

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:12:07.79 ID:FqQ5TzND0.net
ワイ大学生、QBしか行ったことない

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:12:31.77 ID:vjMkr4WO0.net
マジレスすると1000円カットはシャンプーないから手荒れする人には都合ええらしいで
最近は若い人もおるし

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:12:38.39 ID:MAgFdGo40.net
いつも指名してた人が転勤したンゴおおおおおおおおおおおおおお!!!

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:12:42.13 ID:sEvI4VG20.net
ベリーショートやからおっさんが切ってもお兄さんが切っても大して変わらんから楽でええわ

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:13:29.37 ID:U9X6ULbx0.net
ベリーショート(坊主)

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:12:47.91 ID:w/NS4T9r0.net
体感だと道具腰にいっぱい身につけてカチャカチャいわしてる奴はダメだな

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:12:52.11 ID:KJEI77gm0.net
たまに胸が当たる時あるよな
終盤だと少し困る

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:12:54.17 ID:0RWVBFI60.net
若い兄ちゃんが1人でやってる理容店は腕に覚えありでガチうまい
おっさんの床屋に3000円以上払うのバカバカしくなる

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:13:46.87 ID:op+dRFm0H.net
会ったこと無いわそんなの60点の腕でもいいから美容院いくしかない

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:14:06.10 ID:KJEI77gm0.net
坊主こそ難しくてうまいへたがでるよな

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:18:51.36 ID:i11u9LK90.net
>>109
ほとんどの人間の頭蓋骨って微妙に歪んでるからな。
バリカン5mmにセットしてブイーン!とかやると、微妙に歪んだ坊主頭が出来上がる。

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:14:04.72 ID:S+0UpRt30.net
頭の両側が膨らむのはどうしたらええんや?
適当に短くしてもらうと絶対なるわ

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:15:10.75 ID:KJEI77gm0.net
>>110
小まめに行くか縦のボリュームでぼかせば
思い切って刈り上げるのも手やぞ

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:19:25.93 ID:oRXqcgdOd.net
>>110
ワイもなるけど多分毛穴の向きが横向きになっているんやと思う
いつも切ってもらってる美容師に言われたわ
上手い具合に横薄くして目立たなくしてくれるわ

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:20:00.02 ID:EpxEvMkNp.net
>>110
ワイも直毛やからなってまう
ブロックいれてサイドを耳にかけるかパーマやね

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:24:36.13 ID:qWMQ6kel0.net
>>110
ツーブロにしてバリカン買ってこまめに自分で手入れすれば1〜2ヶ月は余裕やで

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:14:38.25 ID:mDVt2Iwh0.net
おっさんは上手い人多いが若い兄ちゃんは総じて駄目やわ

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:15:23.29 ID:VAcLyNjD0.net
疲れたようなおっさんが一番当りやね

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:15:24.03 ID:g1t68OFha.net
美容師は女よりちょいおっさんの方がうまい人多い
ただカラーは女のほうがうまいけど

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:15:42.34 ID:+M/vfbxQ0.net
女はだいたい地雷

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:16:04.21 ID:RfZwZkSA0.net
イケメンとのおしゃべり代が無いから安いんやろな
しゃべりもせず黙々と切り続ける職人やで

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:16:41.04 ID:mi8tK+cv0.net
1000円カットスレで理容師がたまに来て高いとこ行けって言うけど
正直違いが分からん
高い割りに時間もくうから行かないわ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:18:46.45 ID:QIsomkgA0.net
>>124
特に研修中の新人あてがわれたときには怒りの矛先もなくてしょーもないわ
面長なのに丸顔向きの髪型にされて腹立ったわ

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:16:51.28 ID:ujERWc+H0.net
女は地雷だな
特に短髪にしてもらうとやばい

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:18:01.68 ID:E9hqoVUJM.net
>>126
短髪で大体実力わかるよな

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:18:26.95 ID:PSQmxcpPM.net
最近ずっと行ってた美容院よりも近所に出来た1000円カットの方が上手いと気付いた

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:18:51.03 ID:IdpLt9zqp.net
潰れてしもた
おっさん好きだったのに

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:20:36.12 ID:slN52lFQp.net
風俗レビュー並みに美容院レビューも流行らせよう

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:20:43.33 ID:qIHJtIvb0.net
QB行くけどたしかに当たり外れでかいな
この前は雑なやつでほとんど切らんと終わった
途中かなと思ったらもう終わりやて死ね

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:22:13.85 ID:IKp5Ytyx0.net
>>143
やっぱ1500円はらってでも最後まできちんと刈ってくれるとこいくべきやで

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:20:58.41 ID:IKp5Ytyx0.net
ワイ散髪屋やけどたかが1000円で真面目に刈る職人さん偉いと思うわ。
ワイやったら苦労して身につけた技術を安売りする気にはならんもゆ

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:21:28.07 ID:bQi1dKXS0.net
レザーの鋤かたがやたら上手いおっさんおったな

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:21:36.18 ID:8KNMesUT0.net
理容師の分かれ目ってどこなんだ
QBで働いちゃったらいくらうまかろうが日の目浴びれないじゃん

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:24:01.74 ID:lRAKSO0q0.net
>>146
中年ならともかく、独立資金貯めるための若者なら別にええやろ

わいの行きつけの店長も店出すまでは1000円カットやったで

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:27:04.08 ID:KJEI77gm0.net
>>161
土方で一気に金貯めた後に勉強→少し修行して開業ルートと
勉強→1000円カットでチマチマ金貯めてから開業やとどっちが早いんやろな

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:28:11.14 ID:wogE1q/0d.net
>>177
開業時に客ごっそりもってけるくらいじゃないと潰れるからどっちも無理やで

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:29:14.67 ID:bQi1dKXS0.net
>>177
ワイの友達に期間工→専門→美容室
ならおる
独立するかどうかは考え中やけど来年系列店舗の支店長みたいなのになるらしいで

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:30:33.71 ID:9lsL3pQz0.net
>>177
勉強って美容学校やろ
普通は卒業後にどっかアシスタントから修行始めないと
いきなり開業なんて金も技術も絶対に無理だわ

201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:31:33.48 ID:lRAKSO0q0.net
>>177
1000円カットで大量の客さばくのも立派な修行やろ
土方やって体壊したら目も当てられんで

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:21:47.47 ID:meZ1zYjM0.net
独立して失敗けど腕は確かって人もおると理容師が言ってた
当たりが悪いとこわいし行かんけど

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:24:20.78 ID:IKp5Ytyx0.net
>>148
専門学校の同期はそんな感じで激安店勤めてるわ

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:22:41.27 ID:AbgCq/tvM.net
美容室行けや
髪は命やぞ

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:22:43.67 ID:LAGEU5510.net
当たり外れが激しすぎて個人でやってる1000円カットにいっとるわ

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:23:06.00 ID:fQe85YwLM.net
髪引っ張るように斬るのやめてほしい
頭皮千切れそう

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:24:15.60 ID:qIHJtIvb0.net
まあだいたいの場合は帰ってから前ともみあげは自分で整えるわ
ディテールが甘い

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:24:21.96 ID:Cm8vgmn4d.net
カットだけなら1800円くらいで出来る美容室あるし最近はそこだわ

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:25:00.35 ID:sFuYP2nZ0.net
ワイコミュ障、マッマに切ってもらう

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:26:31.88 ID:mi8tK+cv0.net
めっちゃ滑舌悪い長髪のにいちゃんだけど腕はすごいってやつ居るわ

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:26:32.19 ID:Tlmf4ilIM.net
ワイの行きつけはすっごいウマイで
切る髪型も覚えてくれたりしてるし
ずっとあそこいくわ

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:26:48.53 ID:RfZwZkSA0.net
坊主にしたいけど怖くて出来ん
じゃがいもみたいな形でとにかくデカい頭なんやけどどうなるんやろか

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:28:19.44 ID:qIHJtIvb0.net
>>176
子泣きジジイやろなぁ

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:27:07.08 ID:5nVnZZzm0.net
美容師の上手さ半端ない
勝手にアレンジするけど

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:27:57.74 ID:PSQmxcpPM.net
どんな店行っても
「2センチくらい切って梳いてください」
で注文終わるわ

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:28:00.58 ID:+tH2Ki6fp.net
ワイいつも1000円カットですいてもらって後ろは長いバリカンで刈り上げてって言うけどたまに横も刈り上げるやつおるわ

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:30:35.97 ID:Fe7zbDSGa.net
>>180
それツーブロックや

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:28:04.62 ID:9lsL3pQz0.net
1000円カットは1000円カットの給料でしか働けない底辺美容師じゃないぞ
何かの繋ぎにアルバイト感覚で働いてる奴か
単純に数こなして経験積みたい奴の修行だぞ

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:31:56.67 ID:+incPVUX0.net
>>181
ワイの担当美容師、大手に居て指名も多かったのに1000円行ってもた
人間関係に疲れたいってたなあ

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:28:52.81 ID:8KNMesUT0.net
口臭い散髪屋ほんとキツイ

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:30:07.59 ID:RfZwZkSA0.net
>>184
店員がタバコ臭いと辛い

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:29:39.36 ID:HOnDj4m8a.net
ホモっぽい店員は上手い法則
客が注文しても絶対自分好みの髪型にカットする

189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:29:45.00 ID:VAcLyNjD0.net
短時間で的確にカットしてくれるしおっちゃんすごいって感動したわ

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:30:49.49 ID:sM4CeXhX0.net
1000円カットに行く奴がこんな居るとは思わんかったわ
お前らどんな髪型しとんねん

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:31:46.41 ID:mi8tK+cv0.net
>>195
中学生みたいな髪型やで

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 20:21:42.01 ID:ggLpFu1zd.net
【悲報】ワイハゲ、1000円カットに行って困惑される

65

 【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念
おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1449485704/