- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:50:57.64 ID:EeNvc1QRM.net
-
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:51:42.03 ID:YlJ++ZOHd.net
-
闇のゲーム
- 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:52:08.05 ID:BAtRPPQkd.net
-
若手の心を折る畜生
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:52:15.53 ID:aj5yuLhZ0.net
-
これこの前のタイトル戦?
- 12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:55:51.61 ID:EeNvc1QRM.net
-
>>4
7月のタイトル戦
- 5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:52:20.32 ID:X2sLagI+0.net
-
将棋って負けたら魂奪われるのか
- 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:52:42.58 ID:vXHWgGnhp.net
-
吐血しないだけマシという風潮
- 11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:55:14.83 ID:qLWsp9Tb0.net
-
むしろ今なら将棋強いロバよりもイメチェンした豊島のビフォーアフターのが草生えるやろ
- 88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:09:55.83 ID:qLWsp9Tb0.net
-
豊島は羽生に挑戦してはまけを繰り返して棋風改造しはじめたのは評価したいわ
あのジワジワ真綿で締め付けるような将棋も嫌いちゃうけど切れ味鋭く攻めようとしてる今の将棋すき
飛び込んでは自滅を繰り返して順位戦アレし見た目もデコスッカスカになったけど - 103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:13:40.57 ID:T7ULNns10.net
-
>>88
何年かかってもどんな形であってもええから
豊島には羽生から直接タイトルとってほしいな - 13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:56:06.85 ID:gLxQh9yw0.net
-
ホゲェ・・・
- 14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:56:19.10 ID:aKAXMSlc0.net
-
お調子にのった若手を叩き潰す畜生
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:57:04.19 ID:EeNvc1QR0.net
-
>>14
永島「せやろか?」 - 31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:01:38.61 ID:Zyc/A9mA0.net
-
>>17
永瀬か?
広瀬も羽生に最初の3戦は全部勝ったんやで・・・ - 16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:57:04.11 ID:EeNvc1QRM.net
-
- 18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:57:17.90 ID:S3lwaEU5d.net
-
草
- 19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:58:01.84 ID:EeNvc1QRM.net
-
羽生善治名人 1826 1320 506 0.723
加藤一二三九段 2462 1320 1142 0.536
600連敗しても追いつかない模様 - 225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:28:00.74 ID:K5b9/vbz0.net
-
>>19
そういやQMAで加藤一二三九段は公式戦で1239勝以上しているって○×クイズあったな
- 20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:58:18.21 ID:CI3Oc2/90.net
-
これはオシリス神の使い手やろなぁ…
- 21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:58:53.46 ID:BAtRPPQkd.net
-
タイトル持った経験のある若手棋士を若い順に5人並べてみた
糸谷哲郎 27歳
広瀬章人 28歳
渡辺 明 31歳
久保利明 40歳
三浦弘行 41歳 - 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:59:11.43 ID:XSKsAzty0.net
-
「これが羽生マジックなんでしょうか?」
- 23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:59:20.86 ID:H5lZr+bZd.net
-
見る前からわかるし笑うわ
- 24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:59:43.43 ID:U75vpHyFd.net
-
まだ20代やぞ
- 26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 14:59:58.85 ID:zgZUjoKUd.net
-
定石を大事にする将棋ファンの鑑
- 29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:00:59.46 ID:rRlAl17A0.net
-
有望若手棋士打線
1 斎藤慎
2 永瀬
3 菅井
4 豊島
5 阿部光
6 佐々木勇
7 千田
8 青嶋
9 藤井聡 - 33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:01:47.47 ID:BAtRPPQkH.net
-
>>29
4番は天彦一択だろ - 34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:02:19.55 ID:rRlAl17A0.net
-
>>33
24歳以下で選択した - 46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:04:17.37 ID:BAtRPPQkd.net
-
>>34
すまんな
天彦はいうほど若手じゃないしな
でも豊島は25歳だぞ - 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:03:37.49 ID:BWa3Fi8Z0.net
-
>>34
豊島25やで - 54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:05:37.24 ID:rRlAl17A0.net
-
>>42
せやったか
すまんな - 60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:06:18.54 ID:zA5fXUZh0.net
-
>>29
高見ってどうなんや? - 76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:08:02.20 ID:rRlAl17A0.net
-
>>60
勝ったり負けたり
ここんとこレーティングは下がり気味 - 37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:02:35.51 ID:ktyUnFq/a.net
-
>>29
棋士じゃないのに期待を背負わされてる中学生かわいそう - 43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:03:38.04 ID:rRlAl17A0.net
-
>>37
羽生も渡辺も奨励会時代から将棋界を背負うとか言われてたからね仕方ないね - 50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:05:08.39 ID:IMT14PZK0.net
-
>>29
有望若手棋士打線(1990年)
1(三) 藤井猛
2(一) 丸山忠久
3(遊) 佐藤康光
4(投) 羽生善治
5(捕) 森内俊之
6(中) 屋敷伸之
7(二) 郷田真隆
8(左) 先崎学
9(右) 深浦康市 - 80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:08:24.90 ID:FPTZo3o7r.net
-
>>50
今でも怒涛のラスボス級ラッシュなんですが - 189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:24:01.11 ID:zROeEpSc0.net
-
>>50
なんだこのバッテリー!?(驚愕) - 625:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:31:43.11 ID:FIST2yg40.net
-
>>50
注意するのは羽生の一発だけ
森内も注意すれば大丈夫や(白目) - 660:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:42:29.74 ID:ncPrM/+j0.net
-
>>50
藤井や深浦はその時はまだ奨励会なんだな
藤井 1991年4月1日 四段
深浦 1991年10月1日 四段
1990年やったら兄弟子森下かな
その年棋聖挑戦、全日本プロトーナメント・新人王・天王戦で優勝しとるし
後は、芹沢に羽生と比較して筋がいいと言われた阿部隆かな - 361:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:46:43.85 ID:KZrb/D4L0.net
-
>>50
8番とかいうオアシス。9番もボコボコ打ってくる恐怖の打線 - 563:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:17:03.16 ID:iiQbRBsr0.net
-
>>361
8番も全棋士参加棋戦で優勝したしまだB1におるし普通に強いんやけどな
周りがね… - 35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:02:20.01 ID:U75vpHyFd.net
-
タイトル挑戦した若手なら
中村豊島広瀬糸谷天彦と若いメンツが続くのに
獲得となると急にオッサン化するな - 36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:02:23.79 ID:wzuAeO+up.net
-
- 595:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:24:52.84 ID:4EvBkccH0.net
-
>>36
勝ってんのかよ - 605:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:27:33.65 ID:ctlduF8p0.net
-
>>595
実際、勝つまでめっちゃ苦しんでたんやで
それでひねり出して勝っただけや - 41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:03:36.43 ID:iRnV9/wad.net
-
羽生も衰えて来てるんだろうけど逆に勝てるかもからの逆転劇が多くなり若手のメンタルへし折るという
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:04:39.34 ID:uWXnBoPJ0.net
-
羽生チャレンジやぞ
- 59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:06:15.45 ID:EeNvc1QRM.net
-
中学でプロになった棋士で活躍しなかった人がいない
藤井も将来タイトル取りまくるだろうな - 66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:07:11.70 ID:qLWsp9Tb0.net
-
藤井くんは会長自ら詰め将棋作るより解かせなさいっていうぐらいやからね
そらもう大事にされてるよ - 75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:08:01.63 ID:ixkeZ72Wd.net
-
藤井三段(13)はどうなるかな
たしか来年4月からリーグやけど - 78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:08:19.49 ID:zgZUjoKUd.net
-
羽生に叩きおられた山崎はどうなりましたか……(震え声)
- 83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:09:00.27 ID:ygqbm3e70.net
-
>>78
明後日初代叡王になるかも - 87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:09:46.05 ID:rRlAl17A0.net
-
>>78
羽生と一緒に郷田いじめ - 85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:09:15.14 ID:ixkeZ72Wd.net
-
渡辺世代(渡辺のみ)
若手ですら色々いるのに - 90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:10:27.72 ID:FPTZo3o7r.net
-
>>85
阿久津とハッシーはどうなりましたか… - 94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:11:47.52 ID:UfwBoC3ed.net
-
>>85
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:10:29.03 ID:d+3da//ra.net
-
羽生と打った後死んだ奴って誰やっけ?
- 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:12:55.27 ID:mpG8suqw0.net
-
>>91
村山かな?来年映画やるで - 129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:17:02.20 ID:d+3da//ra.net
-
>>98
ああ、その人や。どんだけ凄いか分からんけど、ライバルやったんやろ? - 352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:45:30.54 ID:5h+v5mT8a.net
-
>>129
みんなが詰みを探してるなかでひとり詰んでない言うぐらいの人や - 364:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:47:08.35 ID:MK6bsH02d.net
-
>>352
??「歩が足りるんだよ!」 - 622:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:31:29.10 ID:aDdl//bpd.net
-
>>352
なお当時しがない奨励会員 - 151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:20:12.45 ID:+N7lcdo5a.net
-
>>129
病気じゃなかったら羽生世代の一角は占めただろうけどそもそも病気じゃなかったら将棋してなかった可能性が大 - 393:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:51:20.85 ID:laNwWkVI0.net
-
https://www.youtube.com/watch?v=e5mMt4zu5e0
これぐう好き - 113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:14:39.12 ID:qLWsp9Tb0.net
-
聖の青春は松山ケンイチ主演で映画化決定したけど正直不安や
20kg増やして望むとかいってっけど・・・うーん - 171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:21:56.86 ID:b/qNsPMTa.net
-
>>113
こマ?
マツケンなら期待できるわ - 186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:23:29.41 ID:L2Vr7Jg40.net
-
>>113
羽生役誰や? - 197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:24:39.42 ID:qLWsp9Tb0.net
-
>>186
まだ発表されておらん
あくまでリークされてるのが聖役
ほんで現役棋士もカメオ出演とかするとはいわれとる
羽生世代のほかのメンツはすげー気になるわ食堂での初恋の人とのデート感とか出せるんやろか - 209:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:25:51.30 ID:zudVdsQ7d.net
-
>>197
村山と仲良かった若手イケメン棋士郷田真隆は誰がやるんか気になる - 216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:26:59.62 ID:rRlAl17A0.net
-
>>197
こないだのニコ生で郷田が自分の役をやる俳優を誰がいいか聞かれてて
答えなかったけどコメントでイケメン俳優流れるの見てニヤニヤしてたのホンマ草
やっぱ美形の自覚あるんだな - 228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:28:15.86 ID:XSKsAzty0.net
-
>>216
草 - 230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:28:21.55 ID:BWa3Fi8Z0.net
-
>>216
終始機嫌よかったよな郷田 - 279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:35:15.07 ID:FPTZo3o7r.net
-
>>216
これはモテますわ - 106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:13:53.25 ID:JCk4tH1+0.net
-
羽生世代がいなくなった後の将棋人気は大丈夫なんやろか?
- 110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:14:31.09 ID:SojfTYojd.net
-
闇のゲーム定期
- 123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:16:08.68 ID:UfwBoC3ed.net
-
- 143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:19:03.95 ID:FPTZo3o7r.net
-
>>123
右のインテリヤクザvsチンピラ、解説がチャイニーズマフィアみたいな魔太郎という神回 - 127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:16:50.43 ID:gdwdLMjp0.net
-
魔太郎ほんま変わらんよな
- 138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:17:56.10 ID:Ih3a1gUsp.net
-
>>127
やっぱ最強クラスになる人材はガキのころからクソ強いんやな - 139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:17:59.56 ID:rRlAl17A0.net
-
>>127
この頃から既に人を食ったこと言いそうな面で草 - 348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:45:04.18 ID:QSNmBMvid.net
-
>>127
ナベは将棋の子で15の時から既にふてぶてしいとか言われてて草生える
物怖じせんのええわ - 128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:16:54.52 ID:SojfTYojd.net
-
羽生が凄いとか言ってるけど羽生は羽生と戦わなくて済むんだからタイトル獲るのなんて簡単やろ
- 136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:17:49.16 ID:c7+biZAu0.net
-
>>128
羽生と羽生が戦っても羽生が勝つぞ - 137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:17:52.62 ID:pVG79KExp.net
-
郷田とか羽生いなかったら絶対永世持ちレベルの棋士だわ
- 142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:18:48.24 ID:BAtRPPQkd.net
-
>>137
少なくとも名人にはなってた
間違えなく - 146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:19:38.58 ID:qLWsp9Tb0.net
-
羽生がおらんかったらモテ光はレジェンド中のレジェンドになってた
でも羽生おらんかったら変態将棋みられなかったと思うと・・・ - 158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:20:46.11 ID:OieIZywX0.net
-
>>146
ポスト谷川やったろうなぁ… - 170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:21:53.29 ID:zudVdsQ7d.net
-
>>158
谷川の次に会長やるやろうから(震え声) - 152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:20:21.69 ID:pVG79KExp.net
-
羽生善治(全盛期) .389 60 161
羽生善治(現在) .358 44 120 - 249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:31:11.08 ID:Nj0I2XSJ0.net
-
>>152
衰えスギィ
もう歳やな(錯乱) - 159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:20:54.36 ID:OYAv4QeF0.net
-
広瀬は>>1の画像でネタにされてるけど羽生には初対局から3連勝してるんだぞ
○○○××○×××××××××(←ここで>>1)○××
内訳は
○(王位戦挑決→深浦王位に勝って王位に)
○○(王位戦で挑戦者の羽生に2連勝)
××○××(結局失冠)
×××××
以下今年の王位戦
××(←ここで>>1)
○××(挑戦失敗) - 169:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:21:52.35 ID:gCtqZCRF0.net
-
>>159
草生える - 164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:21:15.26 ID:gdwdLMjp0.net
-
将棋って何歳くらいまで第一線で活躍できんの?
若いのも上に羽生いるから絶望もんやろ - 175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:22:15.37 ID:oyNC2dxu0.net
-
>>164
ここ20年は羽生の年齢が指し盛りとされる - 181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:22:45.42 ID:Ih3a1gUsp.net
-
>>164
レジェンド羽生が出てくるまで全盛期は20後半〜30前半って言われてたきがするで
そこから頭の回転が落ちてきて勝率が悪くなるとか - 182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:22:55.89 ID:qLWsp9Tb0.net
-
>>164
個人差がありすぎる
でも普通は40代になるとガクっと棋力落ちる体力的な面で集中力維持できなくなるし我慢もできなくなる - 166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:21:43.03 ID:UfwBoC3ed.net
-
大山 攻め棋風→受け潰し
升田 受け棋風→攻め棋風
中原 自然流→攻め棋風
羽生 万能流→中終盤と妙手
渡辺 穴熊、受け→中盤、正確さ
プロでも棋風大きく変わるもんなんかな - 719:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:53:03.21 ID:txoQ6zWg0.net
-
>>166
穴熊党が受けという風潮 - 726:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:54:29.42 ID:TPFfxhz2d.net
-
>>719
穴熊が受けってんじゃなくて
渡辺が大山の再来と言われてたことと
穴熊もよく指してたって二つのこと言ってるんやろ - 728:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:54:44.47 ID:aDdl//bpd.net
-
>>719
実際は攻め党なんだよね
ゼット型含めて詰むまでの手数分かりやすいから - 173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:22:01.41 ID:Y+m74y6Fa.net
-
谷川のすごさをリアルタイムで見てた奴いる?
- 193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:24:17.70 ID:m263VGVZ0.net
-
>>173
6冠をタイトル戦で撃退した棋士は後にも先にも谷川のみ - 205:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:25:36.21 ID:C1ThyocKp.net
-
>>193
六冠からタイトルを守った谷川
七冠からタイトルを奪った三浦
この名はあと100年は残るやろな - 214:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:26:47.66 ID:hHqhfwXJM.net
-
>>193
7冠棋士に勝利した最初で最後の棋士・三浦レジェンド - 221:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:27:31.40 ID:BAtRPPQkd.net
-
>>214
きっとたくさんタイトルとったんだろうな
- 232:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:28:28.41 ID:maxLS+TPa.net
-
>>214
あの時の棋聖が最初で最後のタイトルかもしれんのが不思議と言うか面白い - 177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:22:26.27 ID:m263VGVZ0.net
-
タイトル94期 ← まあ羽生やから…
タイトル戦登場124回 ← ファッ!? - 183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:23:01.78 ID:maxLS+TPa.net
-
羽生がいなかったら○○だったってよく言うやつおるけど羽生がおったからアホみたいに強い世代になったとしか思えんわ
- 188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:23:44.26 ID:Zyc/A9mA0.net
-
>>183
ナベですらそんなこと言ってた - 196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:24:37.23 ID:gCtqZCRF0.net
-
>>183
結局それだよな
奨励会からずーっと羽生の棋譜見とんのやからな - 199:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:24:54.08 ID:rRlAl17A0.net
-
>>183
まぁ羽生世代が強いのって集団で序盤中盤のブレイクスルー起こしたからやしな
米長が土下座して研究見せてもらっただけで中原ぶっ潰せたくらいの革新や - 187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:23:43.38 ID:XSKsAzty0.net
-
村山は生きてたら郷田レベルと言われてるな
- 198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:24:40.21 ID:gdwdLMjp0.net
-
ハッシーの二歩大好き
https://www.youtube.com/watch?v=lQ83BPE3KuM
相手も悔しがってるのがなんとも - 248:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:31:03.43 ID:YzY0fnQRd.net
-
- 260:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:32:35.12 ID:MK6bsH02d.net
-
>>248
これやさしいよね - 266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:33:02.82 ID:rRlAl17A0.net
-
>>248
これ好き
行方の脳内ホンマにバグったやろな - 251:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:31:49.60 ID:MK6bsH02d.net
-
将棋って選手生命長いからいいよな
羽生の初めて優勝したNHK杯の映像とか見ると感慨深い
https://www.youtube.com/watch?v=QBoesBwipp8 - 267:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:33:12.20 ID:OYAv4QeF0.net
-
>>251
加藤戦の解説の米長と同じ45歳になったんだよね - 280:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:35:20.14 ID:MK6bsH02d.net
-
>>267
そんな歳なんかというべきか
まだそんな若いのかというべきか
加藤戦の映像いいよなぁ
新春対局とかなんかで加藤米長を解説羽生のもいい
https://www.youtube.com/watch?v=KXnmieIJodc - 295:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:37:44.23 ID:OYAv4QeF0.net
-
>>280
同じ時のかもしれないけど内藤対有吉を加藤と米長が解説して
羽生が横にいるのがよかった - 310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:40:07.97 ID:Av/izLS10.net
-
>>280
ようつべにもあるしコメントにもあったけど
対局後にお疲れさまでしたと深々と頭を下げる羽生の姿は泣けるわ
そして米長の一言「いや疲れてないけど」 - 321:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:41:43.49 ID:QSNmBMvid.net
-
>>310
草 - 564:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:17:12.70 ID:x2EvAuR20.net
-
https://www.youtube.com/watch?v=24vBPFdPGIw
加藤米長の将棋漫才 - 577:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:20:23.98 ID:zROeEpSc0.net
-
>>564
これほんとすき - 261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:32:47.25 ID:hfct8b/K0.net
-
どんだけボコボコにされたらこんな顔になるんや
- 278:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:35:09.52 ID:Nj0I2XSJ0.net
-
羽生って格上に勝ったこと無いよな
やっぱ雑魚専だわ - 293:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:37:37.12 ID:YBSSgrWEK.net
-
終身名誉雑魚狩り
- 304:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:39:00.76 ID:m263VGVZ0.net
-
羽生に負けた棋士でも、谷川佐藤森内渡辺なんかのライバルは
悔しいんだろうけど次は絶対倒すって気概がまだ残っている感じがする
他の棋士は心折れてるのがもろに出ちゃってる気がする
特に>>1 - 309:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:39:59.42 ID:rRlAl17A0.net
-
>>304
もし谷川がもう一度羽生とタイトル戦やるなら絶頂射精するわ - 363:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:46:47.77 ID:OYAv4QeF0.net
-
>>309
↓ - 341:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:44:27.77 ID:p0Wvm547a.net
-
>>304
ナベは確か羽生に勝ち越してるやろ?
竜王の加護含めてやけど - 320:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:41:42.16 ID:hHqhfwXJM.net
-
>>304
ナベが将棋に負けて泣いたのは一回だけらしい
羽生に19歳で王座戦フルセット負けした後 - 549:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:14:48.93 ID:jwO7CRVQK.net
-
>>320
ナベ負けて泣いたりするんか
あんまり情熱なさそうやのに - 569:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:18:42.32 ID:ncPrM/+j0.net
-
>>549
今月発売の別冊少年マガジン掲載の対談で言っとったな
家帰ってなんかわからんけど2,3分泣いたと - 573:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:19:53.58 ID:U96HuZfjd.net
-
>>569
熱くてええな - 306:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:39:36.24 ID:aWYLBui40.net
-
来年ナベに勝ち越して竜王奪取
そっから七冠とかになったらもう伝説の中の伝説になるやろなぁ - 313:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:40:39.82 ID:MK6bsH02d.net
-
ワイプレジテントって雑誌を読んでるんやが去年羽生のインタビューがあったんよ
意外にも将棋板でも全く語られてないが
その中で羽生に今の自分と20代前半の自分ならどっちが強いかって聞いてたんや - 332:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:43:19.87 ID:MK6bsH02d.net
-
>>313の続き
羽生は6:4で今の自分が勝てると言ってた
20代の頃に比べたら圧倒的に読めなくなったが、将棋はそんなに読まなくてもいいらしい
その後に得た経験値のほうがデカイってさ - 318:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:41:35.82 ID:oyNC2dxu0.net
-
>>313
将棋世界で既に聞かれたから - 346:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:44:55.18 ID:rRlAl17A0.net
-
>>332
著書では大局観の方が大事って言ってたな
ソフトがクラスタで読みの絶対量を増やすより評価関数を改良した方が強いのと一緒や - 355:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:46:00.46 ID:MK6bsH02d.net
-
>>346
そうみたいやな
大山が晩年でもやれたのはその辺やろうな - 337:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:43:54.10 ID:3UCC+1vZd.net
-
なんJ民の好きな名局教えてクレメンス
ワイは第62期王座戦第5局羽生対豊島や
駒動かすくらいしか知らなかったワイがニコ生でたまたま観たんだがメチャクチャ白熱してたからはまったわ - 353:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:45:52.49 ID:d8UIRdWA0.net
-
>>337
あれは納得の名局賞やったな
羽生の龍切りほんとかっこいい - 347:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:44:55.97 ID:oyNC2dxu0.net
-
>>337
ワイは羽生深浦の濃厚な王位戦からやで - 432:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:56:13.45 ID:MzAK8EvM0.net
-
>>337
近年の王座戦は大概一局は凄いのがある印象
あと、こないだ久保先生とやった王将戦プレーオフはすごかったンゴねぇ… - 508:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:07:44.99 ID:zROeEpSc0.net
-
>>337
2年前の羽生-森内の竜王戦トーナメント
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/26/ryuou201307190101.html
最後の最後で森内の飛車が斬り込むのがかっこよすぎる - 362:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:46:44.56 ID:rRlAl17A0.net
-
>>337
2年前の渡辺森内の竜王戦の第三局
渡辺が攻めきるかと思ったら受けに受けた森内がたった一刺しのカウンターで決めた
あれかっこよすぎ - 379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:48:20.00 ID:maxLS+TPa.net
-
>>362
あの時の森内は完全に竜王名人 - 378:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:48:16.47 ID:d8UIRdWA0.net
-
名局と言えば羽生佐藤の棋聖戦最終局やな
羽生マジック8六歩しぬほどすき
https://www.youtube.com/watch?v=D9G5Xn41xZY - 387:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:49:57.66 ID:5V95V0KE0.net
-
王位戦で角交換四間手ごわかったな真似したろ
↓
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/60/ouza201209050101.html - 447:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:58:29.74 ID:3rL3ccA+0.net
-
>>387
作戦失敗から全面焦土にして勝つ畜生 - 418:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:53:23.34 ID:zQ2d7aMfa.net
-
さっき時間切れ狙ったらクッッッッッソ腹立つ負け方したんだが
まじでスマホの画面割りそうになったンゴ - 420:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:53:56.69 ID:/SlRYHE9d.net
-
>>418
草 - 421:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:54:02.57 ID:H5czONyU0.net
-
>>418
そういう穴熊ネタあったよな - 436:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:57:22.56 ID:/SlRYHE9d.net
-
今年の王将リーグは深浦羽生戦も凄かった思う(小並)
投了図で草生える - 439:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:57:32.05 ID:Rl5ICCeD0.net
-
羽生は羽生と戦わないからズルいとか言われてるけど一番羽生と戦いたいのは羽生だと思う
- 440:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:57:36.73 ID:vh3QeRNud.net
-
羽生は45歳でさえあれ(四冠)やし
羽生世代がさすがに一線級を退くことと
若手がそこまでなことを考えれば
31の渡辺はこっからが勝負、複数冠の取りどころやと思う - 461:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:00:37.67 ID:GMLlofgs0.net
-
今将棋漫画なにが面白いんや?
ハチワンの初期が好きやったんやけど - 469:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:01:50.78 ID:qLWsp9Tb0.net
-
>>461
将棋詳しくないなら三月のライオン
将棋詳しくてかつ奨励会のあるあるネタとかみたいなら或るアホウの一生(ワイ一押し)
将棋漫画やけど2chで叩いたり煽りたいならジャンプのものの歩 - 480:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:03:48.63 ID:h+36Tp2E0.net
-
>>461
『或るアホウの一生』どや?
http://hi-bana.com/works006.html - 487:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:04:26.11 ID:maxLS+TPa.net
-
3月のライオンは将棋の世界に生きる人間をメインに描いた漫画
- 109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:14:09.58 ID:Y+m74y6Fa.net
-
将棋の渡辺くん買ったか?
- 153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:20:29.57 ID:Zyc/A9mA0.net
-
>>109
なんやそれと思ったら奥さんが書いてる漫画か
面白そうやんけ - 184:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:23:07.29 ID:3UCC+1vZd.net
-
>>153
- 203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:25:20.98 ID:MK6bsH02d.net
-
>>184
おもしろいな - 212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:26:33.29 ID:Zyc/A9mA0.net
-
>>184
話では聞いてたけどガチなんやな・・・ - 215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:26:59.43 ID:C1ThyocKp.net
-
>>184
草生える - 463:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:00:52.71 ID:ktyUnFq/a.net
-
将棋の渡辺くんめっちゃ面白い
- 471:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:02:09.71 ID:rRlAl17A0.net
-
>>463
将棋がクッソ強い以外は普通のアラサーだよな
競馬を覚えたのはダビスタやし - 472:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:02:09.78 ID:BWa3Fi8Z0.net
-
>>463
竜王はホンマ子供がそのままでかくなっちゃった感じなんやな - 483:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:04:06.28 ID:rRlAl17A0.net
-
ナベが7冠とることはないだろうが7冠とったら羽生より維持すると思う
そういう棋士 - 490:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:04:56.48 ID:mTHttApt0.net
-
>>483
三冠維持すらできなかたのに無理やろ - 497:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:06:08.29 ID:rRlAl17A0.net
-
>>490
三冠はスケジュール一番きついからしゃーない(羽生談) - 500:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:06:21.55 ID:/SlRYHE9d.net
-
渡辺くん読んでると渡辺がゆるキャラに見えてくる
- 505:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:07:19.37 ID:hHqhfwXJM.net
-
>>500
ナベのぬいぐるみ化とかいう狂気 - 526:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:11:26.82 ID:x+1zGsaw0.net
-
>>505
(抽選プレゼントと聞いて別マガ始めて買いました) - 502:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:06:57.64 ID:orgoH7ajd.net
-
渡辺は研究型やし複数冠はなかなか難しいと思う
それでもここ数年は羽生世代や若手押しのけてタイトル取り出してるし
たぶん10年代は渡辺のキャリアハイになるはず - 507:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:07:42.67 ID:qLWsp9Tb0.net
-
4冠になると楽とかいう畜生の言葉
レジェンドどもが必死になって全盛期に得られるのが4冠で従来は4冠王ってかかれてたのに
羽生が4冠やりすぎるせいでただの4冠って表記になった悲しみ - 529:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:12:29.56 ID:h+36Tp2E0.net
-
>>507
「A級は落ちるところ」も畜生の名言だな。B級にすらたどり着かないかない
棋士すらいるのに - 515:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:09:15.17 ID:MK6bsH02d.net
-
>>507
米長が1回だけ四冠なったっけ?
将棋界の一番強い男 - 521:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:10:30.16 ID:hHqhfwXJM.net
-
>>515
ちなみに谷川も四冠になってそこで満足しちゃったと反省してた - 567:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:18:01.95 ID:qLWsp9Tb0.net
-
先崎とかいう普通に一流棋士なのに同世代や元天才の肩書きのせいで過小評価される男
文章も得意だし先崎なしに羽生世代は文字通り語れないのにかなC - 572:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:19:14.59 ID:x2EvAuR20.net
-
>>567
3月のライオンのコラム読んでるとあの見た目とは思えない(暴言) - 575:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:19:57.87 ID:maxLS+TPa.net
-
>>567
- 578:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:20:26.22 ID:U96HuZfjd.net
-
>>575
草 - 608:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:28:33.15 ID:rRlAl17A0.net
-
升田幸三賞で打線
1(中)中座真 「横歩取り△8五飛」戦法
2(二)青野照市 「鷺宮定跡」
3(左) 近藤正和 「ゴキゲン中飛車」
4(三)藤井猛 「藤井システム」
5(一)淡路仁茂 「後手番一手損角換わり」
6(遊)藤井猛 「角交換四間飛車」
7(右)三浦弘行 「ミレニアム囲い」
8(捕)飯島栄治 「飯島流引き角戦法」
9(投)佐藤康光 - 613:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:29:42.25 ID:ncPrM/+j0.net
-
>>608
佐藤康光の佐藤康光という理由での受賞
ほんと草「升田幸三賞」および「升田幸三賞特別賞」は、新手、妙手を指した者や、定跡の進歩に貢献した者に与えられる。第22回創設。「新手一生」を座右の銘とした升田幸三の名にちなんで制定された。
第34回 佐藤康光 ダイレクト向かい飛車等の数々の意欲的な序盤戦術や新手を追い求める姿勢
https://ja.wikipedia.org/wiki/将棋大賞 - 626:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:31:53.75 ID:3UCC+1vZd.net
-
>>608
佐藤康光とかいう概念 - 662:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:42:50.85 ID:j+Z6XlHSd.net
-
>>626
本人は理論に基づいた指し手だと主張している模様 - 637:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:36:33.06 ID:wkUYYDNs0.net
-
佐藤康光の腕力将棋ほんと好き
57玉とか鼻血出るわ - 650:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:40:00.40 ID:rRlAl17A0.net
-
>>637
http://gojimu.com/pro-kifu/%E7%AC%AC61%E6%9C%9F%E7%8E%8B%E5%B0%86%E6%88%A6%E4%B8%83%E7%95%AA%E5%8B%9D%E8%B2%A0%E7%AC%AC1%E5%B1%80-%E3%80%8C%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%BA%B7%E5%85%89%E4%B9%9D%E6%AE%B5%E3%80%8Dvs%E3%80%8C%E4%B9%85.html
57玉はあたまおかしすぎるんだよなぁ - 651:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:40:05.46 ID:cCGy2ls50.net
-
ひらけ駒(未完)(監修死亡)(LPSA寄り)すこ
- 663:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:43:11.54 ID:qLWsp9Tb0.net
-
>>651
LPSA騒ぐ→「ひらけ駒心配ンゴねぇ」→休載
LPSA沈静化する→復活してクレメンスからのもう新しいの描いてるの絶望感 - 697:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:49:07.39 ID:Jok+S1Ov0.net
-
現実にそった将棋漫画にすると羽生の才能に絶望して闇に堕ちた悪役とか出てきそう
- 704:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:50:15.98 ID:rRlAl17A0.net
-
>>697
というかまんま中原と米長の関係やな - 703:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:50:14.00 ID:2kwRh2cyd.net
-
羽生が若手に負けるときとか想像したくない
- 730:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:55:29.61 ID:1XHn1sty0.net
-
将棋漫画ってある意味で不遇だよな
現実に漫画よりも明らかにおかしいレベルの羽生が居るせいでトンデモキャラにしなきゃボス感が全くない - 733:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:56:33.94 ID:qLWsp9Tb0.net
-
>>730
七冠とかしたせいで四冠とかいうラスボスじゃ見劣りしちゃうからな
でも七冠とかにしちゃうと物語的なボスクラスのキャラクター増やせないから詰む
ほんでほどよく群雄割拠にするとラスボス感薄れるという悪循環 - 736:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:57:56.66 ID:h+36Tp2E0.net
-
>>730
ジャンプ的な漫画表現しづらいからな。
「ドライブシュートが止められた」とか「キン肉バスターが破られた」とか
一発で分かるような描写はしづらいし、新技も同じ。
例えば、藤井システム初登場のVS井上の棋譜も、きちんと棋譜が読めれば、
その画期的な仕組みが分かるけど、漫画には表現しづらいと思うな。 - 104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:13:41.65 ID:K56YAhEGd.net
-
昔の対羽生 「やっぱりダメかぁ・・・」
↓
今の対羽生 「お、いけるか!?」→「やっぱりダメか」
あげて落とす今の方が畜生やな - 705:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 16:50:16.90 ID:tbMe9KOEp.net
-
今年「羽生は10年後には引退やな」
10年後「羽生は10年後には引退やな」
20年後「羽生は10年後には引退やな」 - 273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/11(金) 15:34:09.82 ID:JMLUAIoP0.net
-
意外と将棋好き多いんやな

【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当

【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはパズドラやロマサガで有名なイトケンが担当
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1449813057/

◆【動画あり】羽生マジックで打線くんだwwwww
◆羽生善治とかいうバケモンwwwwwwww
◆【画像あり】羽生善治のあまりの強さに対戦相手が・・・
◆【速報】「将棋電王戦FINAL」第5局 阿久津主税八段、ラストを勝利で飾り人類勝ち越し…将棋ソフト「AWAKE」、開始50分、21手でまさかの投了
◆【速報】「将棋電王戦FINAL」 第2局、永瀬拓矢六段が『Selene』を破りプロ棋士2連勝! COMが“角不成”に対応できずまさかの反則負け
◆羽生善治とかいうバケモンwwwwwwww
◆【画像あり】羽生善治のあまりの強さに対戦相手が・・・
◆【速報】「将棋電王戦FINAL」第5局 阿久津主税八段、ラストを勝利で飾り人類勝ち越し…将棋ソフト「AWAKE」、開始50分、21手でまさかの投了
◆【速報】「将棋電王戦FINAL」 第2局、永瀬拓矢六段が『Selene』を破りプロ棋士2連勝! COMが“角不成”に対応できずまさかの反則負け
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:25 ▼このコメントに返信 あまりにも>>2と一致しすぎてて鼻水吹きそうになった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:28 ▼このコメントに返信 なんj民将棋詳しくて草
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:29 ▼このコメントに返信 将棋は知らんが魂吸いとられるか…
ちらりと映る盤面みても刀も折れ矢も尽きてる感があるな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:29 ▼このコメントに返信 羽生は雑魚専
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:39 ▼このコメントに返信 村山ッて例の障害好き漫画化に描かれていただろ昔
糞デブぶりやたら強張された絵で
あのイメージがついているから似たような俳優かシロトにやるならやらせてほしい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:41 ▼このコメントに返信 羽生「遊戯bo〜y」
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:46 ▼このコメントに返信 Wピースじゃない、やり直し
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:48 ▼このコメントに返信 悪に満ちた心じゃないのにマインドクラッシュされる広瀬かわいそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:49 ▼このコメントに返信 将棋知らなくても、解説とか、プロ棋士のドラマ的なところが楽しかったりするって
知人が言ってたなぁ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 09:51 ▼このコメントに返信 まーたくだらない広瀬いじりか〜と思ったら
後半はおもろいまとめになってて草
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:05 ▼このコメントに返信 将棋界のことちゃんと勉強すると面白そうやな
まず将棋のルールから覚えないと・・・・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:20 ▼このコメントに返信 はにゅう と はぶ で最近ゲシュタルト崩壊起こしそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:24 ▼このコメントに返信 小説の聖の青春は将棋界をそこそこ知ってる人なら面白いよ
村山の師匠の目線で書かれた小説だけどあまり小説を読まない俺でも最後まで読めた
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:37 ▼このコメントに返信 米長とひふみんの解説ほんま好き
俺も途中に映る羽生さんみたいな顔になってた
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:40 ▼このコメントに返信 羽生と加藤一二三での5二銀本当好き
その対局で米長が5段の羽生に対して、俺と同じ位の強さって言わせたのカッコ良くて好き
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:41 ▼このコメントに返信 加藤一二三九段ってぱっと見とんでもない段位に見えて草生える
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:44 ▼このコメントに返信 >>730
もし羽生がいなかったとして、
将棋漫画で7冠達成したキャラなんか出したらボコボコに叩かれそうだよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:54 ▼このコメントに返信 佐藤康光の将棋はほかの人が感覚的に嫌がって指さない手を徹底的な読みで乗り越えようとしている将棋と捉えると面白いで。捉えなくても面白いけど。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 10:55 ▼このコメントに返信 羽生より強い奴がいない
やっぱり、羽生って雑魚専だわ(錯乱)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:06 ▼このコメントに返信 羽生は羽生と対局しないからずるい
5冠と永世7冠に期待
ワイはコーヤンと斎藤慎太郎のファンです
米長さんも好きだった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:09 ▼このコメントに返信 村中先生が好きです
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:14 ▼このコメントに返信 >>16
ちょっと嵐の二宮に似てる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:19 ▼このコメントに返信 米長と中原の関係なら3月ライオンのスピンオフの
米長マンガで多分描かれとるで。
羽海野チカの作風と違いすぎてワイには合わんかったが
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:24 ▼このコメントに返信 衰えて全盛期松中レベルなのか…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:33 ▼このコメントに返信 増田君も打線に入るでしょ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:47 ▼このコメントに返信 羽生は羽生と同じタイプの若いの出て来たら負けるし
コンピューターにも”自身がコンピューターと同じ性質”であるがゆえに
負けると思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:17 ▼このコメントに返信 羽生が永世七冠なったら国民栄誉賞をやるべき
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:49 ▼このコメントに返信 将棋って20代がピークのゲームじゃないの。
今の若手が弱いのか?おっさんも進化しているのか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 13:50 ▼このコメントに返信 >>123
こっちみんなwww
30 名前 : ルーデル禁止投稿日:2015年12月13日 14:16 ▼このコメントに返信 >>730>>733
まさに将棋界のルーデル
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:32 ▼このコメントに返信 永世七冠見たすぎる。めっちゃ気持ち悪い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:38 ▼このコメントに返信 白目向いてるやないか・・・将棋って精神が破壊されるんやな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:03 ▼このコメントに返信 負けた時じゃなくて長考中の画像
何でまた記事にしたの
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:37 ▼このコメントに返信 >>36の四コマはいつ見ても草生える
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 15:43 ▼このコメントに返信 将棋詳しくないんで
418がよくわからんのやけど誰か教えて
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:19 ▼このコメントに返信 「王」の周囲の守りをガチガチに固めたのに、味方のコマが邪魔で王が逃げられない。
「角」は前には進めない。だから目の前の「桂馬」を攻撃出来ない。
「桂馬」は特殊な進み方をするコマで、↑↑→か↑↑←にワープする感じで進める。だから「王」を攻撃出来る。
将棋は、相手のコマを攻撃して倒したら、自分のコマとして再利用できる。空いてる位置になら好きなところに置ける。
だから多分、この「桂馬」は相手から取った奴を置いただけなんじゃないかな。
「穴熊」ってのは王の守りの固め方の一種で、自分のターンを何回も使って、色々なコマを何度も移動させて作る。この画像の「穴熊」は間違えてるけど。
つまりは、自分のターンを何回も使って守りを固めたのに、固め方を間違えてて、相手が1ターン使っただけで負けたっていう話。だと思う。
書いてたら長くなっちゃったけど、わかるかな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 16:29 ▼このコメントに返信 ※36
サンクス
自分のコマで動けなくなって詰なんやね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 17:21 ▼このコメントに返信 将棋星人やぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 18:04 ▼このコメントに返信 初心者はハム将棋で検索検索ぅ!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 21:19 ▼このコメントに返信 村山聖は藤原竜也の2時間ドラマ版があったな
飲み屋で「女抱きたい」って言ってたシーンだけ妙に覚えてる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月13日 21:37 ▼このコメントに返信 革新的かつ意欲的な序中盤戦術と終盤の執念の粘りを併せ持つ佐藤康光とかいう主人公
なおラスボスに勝てないもよう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 03:47 ▼このコメントに返信 ただの将棋トークじゃねーか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 09:30 ▼このコメントに返信 (`・ω・´) なんだ?将棋指せるのか?やれんのか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 00:28 ▼このコメントに返信 羽生さんに負けてそんな放心状態になるなって…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 14:19 ▼このコメントに返信 将棋全然知らんけどお前ら楽しそうだな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 18:48 ▼このコメントに返信 米45
将棋しらん(うてない)でも羽生知ってる奴いるくらいの人間やから
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 20:52 ▼このコメントに返信 最近将棋好きになったけどその前は羽生さんしか知らなかった
森内さんや谷川さんすら全く知らなかった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月09日 06:16 ▼このコメントに返信 ※41
谷川会長:ラスボス…
全盛期の藤井テンテー:よくある普通の主人公
羽生善治(将棋星人):ぼくのかんがえたさいきょうのしゅじんこう