1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:19:21.21 ID:liWVWaiy0.net
なぜなのか
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:25:42.61 ID:vl423XRA0.net
過小評価すぎて泣けますよ〜
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:20:01.83 ID:f5rU0WVY0.net
面白い競技やけど絶望的に人気無いからしゃーない
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:24:06.85 ID:ff1eehlq0.net
ランキングがわかりにくい

【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:20:40.83 ID:HyuqwqVwa.net
美男美女がおらんと騒がれんよ日本は
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:22:06.11 ID:X6XFBT79d.net
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:22:08.81 ID:liWVWaiy0.net
>>4
男はイケメンで
女もスポーツ選手では美人の部類なんだよなぁ…
男はイケメンで
女もスポーツ選手では美人の部類なんだよなぁ…
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:20:57.26 ID:IzE//umpa.net
オリンピックじゃないから
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:21:30.05 ID:WJSHrKRQp.net
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:22:22.59 ID:5LzwY7CD0.net
イマイチ凄さが分かりにくいんだよな
実際にやらないと分からん
実際にやらないと分からん
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:23:03.63 ID:Oz4u6sXM0.net
>>11
これワイもやるまで分からんかったわ
これワイもやるまで分からんかったわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:26:03.58 ID:WJSHrKRQp.net
>>11
フィギュアの方がわかりにくいと思うんやが
フィギュアの方がわかりにくいと思うんやが
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:27:07.35 ID:5w09+YxTd.net
>>18
フィギュアの凄さが分かりにくいって例えばトリプルアクセルなんか自分でも飛べるとか思うか?
フィギュアの凄さが分かりにくいって例えばトリプルアクセルなんか自分でも飛べるとか思うか?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:22:31.10 ID:V9w5bCuy0.net
フィギュアより全然上やな
スポーツだわ
スポーツだわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:25:17.22 ID:xjSmlpLC0.net
去年トマス杯(男子バドミントン国別対抗戦)で優勝したのに対して騒がれなかったよな。準決勝で中国を破っての大快挙なのに
ほとんど報道されていなかったと思いますが、先日5月末に開催された2年に一度の国別の団体世界選手権「トマス杯2014」で日本男子チームが決勝でマレーシアを破り見事世界一の快挙を達成しました。
http://fundo.jp/4494

ほとんど報道されていなかったと思いますが、先日5月末に開催された2年に一度の国別の団体世界選手権「トマス杯2014」で日本男子チームが決勝でマレーシアを破り見事世界一の快挙を達成しました。
http://fundo.jp/4494

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:25:33.23 ID:qm8O/Apk0.net
男子も一位なんか?すごいやん
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:33:42.54 ID:zcQq5BTtd.net
男子世界一になったんか知らんかった
誰や田児か桃田?
誰や田児か桃田?
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:34:51.45 ID:xjSmlpLC0.net
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:26:44.88 ID:D/kj8YSma.net
競技として全く金が動いて無いのもあるし上位がほぼ全部中国人というのもマイナスにはたらいてる
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:27:38.93 ID:xjSmlpLC0.net
>>19
それ言ったら卓球は?
でも卓球はまだバドミントンよりは話題になる気がする。でも最近の卓球はそうでもないか?
それ言ったら卓球は?
でも卓球はまだバドミントンよりは話題になる気がする。でも最近の卓球はそうでもないか?
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:40:43.18 ID:tORcj7Na0.net
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:26:52.95 ID:eIX3Ecsz0.net
テニス、卓球とのメディアの温度差が凄い
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:27:33.43 ID:EDRv0iWT0.net
やたらと推されるより幸せかもね
石川遼くんとか今も全ての大会結果報じられてるけどちょっと気の毒
石川遼くんとか今も全ての大会結果報じられてるけどちょっと気の毒
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:31:50.28 ID:WJSHrKRQp.net
>>25
これはあるな
松山も変にゴリ押しされる前にメジャー取れたらええんやけど
これはあるな
松山も変にゴリ押しされる前にメジャー取れたらええんやけど
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:28:46.74 ID:06n3QBOG0.net
オリンピックで金メダル取ればええんや
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:29:41.91 ID:V9w5bCuy0.net
卓球は娯楽としてメジャーやからなぁ
一度は遊んだことあるってスポーツ
一度は遊んだことあるってスポーツ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:30:03.40 ID:xXtBBXAc0.net
結局はオリンピックよ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:30:32.41 ID:1pUVbgL40.net
でかい大会で勝っても数万しかもらえんのやろ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:30:52.99 ID:y7o/qC1a0.net
バドて日本も結構選手輸出しとるけど全く話題にならんよな
シンガポールとか東南アジアに向こうの国籍とって活動しとる日本人選手ちょこちょこおるやろ
シンガポールとか東南アジアに向こうの国籍とって活動しとる日本人選手ちょこちょこおるやろ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:30:53.92 ID:6cghBKWB0.net
やったら楽しくても見てて楽しいものでもないし
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:31:23.21 ID:70XmM5Tz0.net
競技としてやるとくっそキツイんだよなぁ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:32:53.31 ID:MpiGVdzUK.net
スケートの後にチョロッと報道されて
実はこれ結構凄いんじゃないかと思ってたけどやっぱ凄いんか
実はこれ結構凄いんじゃないかと思ってたけどやっぱ凄いんか
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:32:59.46 ID:KbXSqp8/d.net
あんなん誰だってできるわっていう見られ方をされてる気がする
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:33:51.96 ID:P2S5y/jjp.net
生で見たらバドって面白いよな
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:36:03.36 ID:xjSmlpLC0.net
>>55
卓球もそうやが超反応にただただ笑うしかなくなる
卓球もそうやが超反応にただただ笑うしかなくなる
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:34:41.13 ID:ncBATVZK0.net
他の競技を貶さんでも凄さは伝わるけどな
でもガキの頃やった遊びって感覚がずっと抜けんわ
でもガキの頃やった遊びって感覚がずっと抜けんわ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:35:27.32 ID:liWVWaiy0.net
競技人口持ち出したらサッカーが最高のスポーツになるやん
野球もたいしたことない扱いになるからやめーや
野球もたいしたことない扱いになるからやめーや
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:37:24.58 ID:ZLZtjbxFd.net
>>65
サッカーの競技人口はプロレベルで活動してるのが少な過ぎる
サッカーの競技人口はプロレベルで活動してるのが少な過ぎる
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:35:32.60 ID:SE1DRcQ50.net
バドミントンて世界的な競技人口どうなんや
南米の人がやってるイメージ全然ないやで
南米の人がやってるイメージ全然ないやで
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:38:21.26 ID:ecqQOfcy0.net
>>66
インドネシアとかは盛んなんだがなあ
インドネシアとかは盛んなんだがなあ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:35:41.82 ID:cX857aMV0.net
結構賞金ええよな
派手な生活するって言ってるし新庄化が楽しみ
高級外車買ってや
派手な生活するって言ってるし新庄化が楽しみ
高級外車買ってや
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:36:34.13 ID:JytlWvh40.net
>>67
優勝賞金80万ドルってそうでもないだろ
優勝賞金80万ドルってそうでもないだろ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:37:11.54 ID:V9w5bCuy0.net
>>70
80万ドル貰えるのかよ
凄いやん
80万ドル貰えるのかよ
凄いやん
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:37:01.16 ID:JytlWvh40.net
訂正、8万ドルだった
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:38:15.64 ID:gBnOoWlZM.net
>>75
やっぱりな
やっぱりな
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:38:07.19 ID:+wFlyxVtd.net
凄い簡単なゆるいスポーツだと思ってる人たまに居るけどなんでやろ
多分テニスよりしんどいやろあれ
多分テニスよりしんどいやろあれ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:39:06.38 ID:cX857aMV0.net
>>78
テニスよりしんどいはないわ
テニスよりしんどいはないわ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:40:43.19 ID:JytlWvh40.net
>>78
絶対にテニスのほうがしんどい
あとテニスは怪我が比較的多いけどバドは年間通して怪我なんてほとんどしない
絶対にテニスのほうがしんどい
あとテニスは怪我が比較的多いけどバドは年間通して怪我なんてほとんどしない
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:05:06.38 ID:sR9vxf9M0.net
>>78
どっちがとはいいにくいけど、
バドのほうは無酸素運動のつらさがでかい気がする
どっちがとはいいにくいけど、
バドのほうは無酸素運動のつらさがでかい気がする
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:08:42.66 ID:UskMOFDi0.net
>>78
1ゲームの短さとコートの広さが原因やろ
経験者同志の試合みないと大して動かないで勝敗決まっちゃうから尚更
1ゲームの短さとコートの広さが原因やろ
経験者同志の試合みないと大して動かないで勝敗決まっちゃうから尚更
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:38:39.64 ID:zwqFK2Lyd.net
友人「バドミントンって試合楽しそうだね」
ワイバド部「…」
なお楽しいのは合宿にしろ試合にしろ
女子が多いので、それ絡みのみの模様
ワイバド部「…」
なお楽しいのは合宿にしろ試合にしろ
女子が多いので、それ絡みのみの模様
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:40:12.17 ID:AxrYdj6eM.net
バトミントンやなくて
バドミントンなんやて
ワイガイJ民素直に驚く
バドミントンなんやて
ワイガイJ民素直に驚く
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:40:45.58 ID:xjSmlpLC0.net
>>88
badmintonやからな
badmintonやからな
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:40:59.32 ID:ecqQOfcy0.net
>>88
英語の綴りで分かるだろ…
英語の綴りで分かるだろ…
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:43:37.41 ID:aMI+1gat0.net
>>94
英語の綴り知っとる奴の方が少ないやろ
英語の綴り知っとる奴の方が少ないやろ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:44:46.53 ID:Qcqyomr/0.net
>>94
そんなもんベースボールとサッカーしか習わないだろ
そんなもんベースボールとサッカーしか習わないだろ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:41:54.21 ID:grfLW7kMd.net
中学の時にラケットのガットとかグリップいじってるの見てバドミントン部かっけぇ思ったけどなその時だけ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:42:53.13 ID:sbn1FdyKd.net
すまんが卓球並みに見る気にならんスポーツだわ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:44:33.06 ID:zwqFK2Lyd.net
>>108
卓球ダメならバドも絶対ダメやね
卓球ダメならバドも絶対ダメやね
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:43:53.86 ID:LaWzgLExa.net
バドミントン女子の上位でかわいい子けっこういたよな
出てるかどうかは知らんが
出てるかどうかは知らんが
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:44:53.64 ID:97+8FkGM0.net
仮にフェデラー級の大天才が出て来てもスポンサーつかなそう
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:47:35.01 ID:zwqFK2Lyd.net
>>125
まあしゃーない
スポーツってよりレクリエーションって認識されてるやし
まあしゃーない
スポーツってよりレクリエーションって認識されてるやし
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:46:26.90 ID:8v4Im4pjr.net
マイナースポーツが人気を得るにはオリンピックでメダルを取るしかない
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:47:38.41 ID:u4cvQRmw0.net
>>128
フェンシングはどうなりましたか…?
フェンシングはどうなりましたか…?
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:49:52.09 ID:8v4Im4pjr.net
>>134
少なくとも桃田よりは太田の方が知名度高いやん
少なくとも桃田よりは太田の方が知名度高いやん
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:52:00.35 ID:u4cvQRmw0.net
>>142
太田くんやなくてフェンシング全体の扱いよ
太田くんやなくてフェンシング全体の扱いよ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:55:20.43 ID:8v4Im4pjr.net
>>151
当時人気はあったやん
持続はしなかったけど
当時人気はあったやん
持続はしなかったけど
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:52:48.18 ID:utzUZmgf0.net
>>128
ノルディック複合なんて銀とったのに空気やん
冬のスポーツで採点競技じゃなくフィジカル強い日本人はじめて出てきたのに
ノルディック複合なんて銀とったのに空気やん
冬のスポーツで採点競技じゃなくフィジカル強い日本人はじめて出てきたのに
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:54:55.30 ID:pC+/f5nfp.net
>>156
金じゃないとあかんて事やろなあ
荻原はかなり騒がれたし
金じゃないとあかんて事やろなあ
荻原はかなり騒がれたし
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:56:10.69 ID:8v4Im4pjr.net
>>156
冬季なんてオリンピックじゃないからしゃーない
冬季なんてオリンピックじゃないからしゃーない
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:46:40.22 ID:g9QZprFr0.net
卓球とかバトミントンみたいな殆ど体力使わない球技でも走り込みさせられる部活
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:47:38.67 ID:X6XFBT79d.net
>>129
それを言うと野球の走り込みっぷりが一番謎なんだよなあ
それを言うと野球の走り込みっぷりが一番謎なんだよなあ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:46:42.40 ID:liWVWaiy0.net
やっぱり日本人は欧米で盛んじゃないスポーツじゃないとホルホルできないんやな
テニスとの落差よ
テニスとの落差よ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:47:56.97 ID:eIX3Ecsz0.net
テレビの地上波で全く放送してないし、今後もする予定はないから
テレビ局的に何回も長々と取り上げても旨みがない
テレビ局的に何回も長々と取り上げても旨みがない
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:50:05.26 ID:7GfeYcRed.net
ラケット1本2万するんやて
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:54:12.41 ID:tIXLBLl20.net
>>143
だからなんだと言うのか
だからなんだと言うのか
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:50:34.73 ID:Hg8EXX1X0.net
バレーと違ってあまりエロくない
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:51:10.91 ID:GaQlwVC+0.net
地味なスポーツ程お遊びと競技の差でレベルが違いすぎて驚く
バドミントンとかあんなの見えないやろ
バドミントンとかあんなの見えないやろ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:53:02.36 ID:5cM51z2v0.net
地味スポやし残当
面白いんやけどな
面白いんやけどな
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:53:05.40 ID:q3N292yT0.net
バドミントンのダブルスって相方と殴り合いになったりせんの?
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:53:40.87 ID:ecqQOfcy0.net
>>158
試合中にケンカしてる夫婦とか社会人の部やとよう見るで
試合中にケンカしてる夫婦とか社会人の部やとよう見るで
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:54:07.74 ID:5cM51z2v0.net
>>158
たまーにラケットかちあってシャフト折れることあるで
滅多にないけど
たまーにラケットかちあってシャフト折れることあるで
滅多にないけど
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:55:15.82 ID:ecqQOfcy0.net
>>164
左利きの相方wwwww
急増だと大変なことになるンゴねえ
左利きの相方wwwww
急増だと大変なことになるンゴねえ
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:55:05.93 ID:xZeZd7I8d.net
>>158
オグシオの空気感やばかったよな絶対仲悪い
オグシオの空気感やばかったよな絶対仲悪い
177: まんまー ◆D3Fh8tS0AXXe 2015/12/15(火) 07:56:21.48 ID:ygYEbbF40.net
>>171
あれ真剣になってるだけって言ってたで
あれ真剣になってるだけって言ってたで
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:55:30.80 ID:zwqFK2Lyd.net
>>158
攻めてる時の陣形は前後やから
仲悪いと前にいるヤツの頭にスマッシュ打つやで
攻めてる時の陣形は前後やから
仲悪いと前にいるヤツの頭にスマッシュ打つやで
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:56:47.70 ID:1955ZjWB0.net
バドミントンはやったら楽しいけど見てるのはおもろないからなあ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:58:45.06 ID:UskMOFDi0.net
>>179
生で観るのは面白いんやけどテレビ越しだとね...
生で観るのは面白いんやけどテレビ越しだとね...
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:59:37.71 ID:5cM51z2v0.net
>>183
テレビやと角度的にようわからんこと多いな
テレビやと角度的にようわからんこと多いな
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:00:58.82 ID:eKgeZg4oC.net
部活動は割りと人気やのに謎や
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:01:34.04 ID:zwqFK2Lyd.net
でもバドやってる女はエロい子多いやで(小声)
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:05:15.51 ID:UskMOFDi0.net
>>189
たまに学校の方針なのか短パンの替わりに短いスカートを履いてる子がいるんだよな
たまに学校の方針なのか短パンの替わりに短いスカートを履いてる子がいるんだよな
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:09:08.68 ID:guNDdisE0.net
>>201
学年で選んだり部の伝統やろ
学年で選んだり部の伝統やろ
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:09:44.98 ID:zwqFK2Lyd.net
>>201
それたぶん部長の方針やで
ワイは好きや
それたぶん部長の方針やで
ワイは好きや
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:08:41.66 ID:lIHOtf8T0.net
ダブルス推されるけど見る分にはシングルのが面白い
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:09:42.22 ID:7AnTc6rH0.net
>>211
ダブルスは展開速すぎやんな
ダブルスは展開速すぎやんな
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:13:09.71 ID:ecqQOfcy0.net
>>214
逆にシングルは冗長すぎる
逆にシングルは冗長すぎる
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:14:00.88 ID:lIHOtf8T0.net
>>219
駆け引きとか揺さぶる感じが面白いんやけどなぁ
駆け引きとか揺さぶる感じが面白いんやけどなぁ
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:15:13.69 ID:ecqQOfcy0.net
>>221
ちょっとカウンター警戒し過ぎやわ
ちょっとカウンター警戒し過ぎやわ
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:11:27.40 ID:hFEmW6tK0.net
テニスとバドミントン両方部活でやったことあるけど
テニスはシャトルラン、バドは反復横跳び延々やらされてる感じ
テニスはシャトルラン、バドは反復横跳び延々やらされてる感じ
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:12:38.72 ID:FIGTRR9ea.net
>>216
嘘つくな
嘘つくな
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:21:28.84 ID:qT736b3cp.net
水着でやったら人気出るで
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:24:14.25 ID:PxxWCILU0.net
一般人にとっては落とさず続ける遊びやからなあ
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:26:09.90 ID:CkgCKGSi0.net
>>250
やっぱイメージかねぇ
プロの試合とかとんでもねぇんだけど
やっぱイメージかねぇ
プロの試合とかとんでもねぇんだけど
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:25:23.14 ID:NVFw+hhXd.net
ハイレベルになると音凄いよな
あの音好きや
あの音好きや
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:25:44.56 ID:x7RwbpjXd.net
>>255
ガット固く貼りすぎやわ
ガット固く貼りすぎやわ
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:26:48.25 ID:ecqQOfcy0.net
>>257
固い方が速くなるし多少はね?
なおすぐ切れる模様
固い方が速くなるし多少はね?
なおすぐ切れる模様
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:31:00.60 ID:IbLcmOxhd.net
社会人になると女子率急に下がるよな
皆忙しいんか
皆忙しいんか
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:06:25.56 ID:zB4DyMIJr.net
バドミントンって結構派手でおもろいと思うんだけどなぁ
テンポもかなりええし
テンポもかなりええし
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:30:40.52 ID:D7YQuTrC0.net
やると楽しいよな
最初は和気あいあいでもだんだんガチになる
最初は和気あいあいでもだんだんガチになる
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 08:23:17.27 ID:Jx8asRESd.net
やると面白いし人気あるけどスポーツ観戦としては人気がない悲しみ

【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念(Android)
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1450131561/

◆最 も 身 体 能 力 が 高 い ス ポ ー ツ
◆武井壮が選ぶ最強スポーツ系男子wwwwwwwwww
◆【画像あり】スポーツ選手のお尻ってエロいよなぁ
◆【画像あり】スポーツ選手のおっぱいwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】今女子スポーツ選手で一番エロくて美人なのは
◆【画像あり】スポーツ選手のエッチな画像持ってる人いたらくれ
◆スポーツのエロ画像って健全的エロスって感じがいいよな
◆【画像あり】スポーツで鍛えてる女ってエロいな
◆【画像】世界水槽レイアウトコンテストの写真すげえ
◆武井壮が選ぶ最強スポーツ系男子wwwwwwwwww
◆【画像あり】スポーツ選手のお尻ってエロいよなぁ
◆【画像あり】スポーツ選手のおっぱいwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】今女子スポーツ選手で一番エロくて美人なのは
◆【画像あり】スポーツ選手のエッチな画像持ってる人いたらくれ
◆スポーツのエロ画像って健全的エロスって感じがいいよな
◆【画像あり】スポーツで鍛えてる女ってエロいな
◆【画像】世界水槽レイアウトコンテストの写真すげえ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:04 ▼このコメントに返信 結論:採点競技じゃないからスポンサーの目論見が反映されにくいため
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:06 ▼このコメントに返信 尻足フェチの俺はバドミントンの試合は必ず録画して際どいシーンはスローで楽しむ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:06 ▼このコメントに返信 空調で決まるから強いのかどうか分からない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:08 ▼このコメントに返信 バドミントンや卓球が体力使わないってのは何の冗談だ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:09 ▼このコメントに返信 個人的にはなんでフィギュアに人気があるのかも謎。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:11 ▼このコメントに返信 プロと一般でゲームの目的違うもん
友人間でやっておもいっきり叩くと「なにやってだ」ってなるしな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:12 ▼このコメントに返信 高校でバド部入ってて実際やるとすごい体力いるし大変ながらも面白いのは知ってるが、
はたから見たら地味なのは全く否定できないもの
見る分にはサッカーには全然かなわん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:17 ▼このコメントに返信 桃田プレーはコートの真横で見たことあるけど凄かった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:18 ▼このコメントに返信 バドなんて遊びでもヘロヘロになるわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:18 ▼このコメントに返信 カスラケットなら安いこともあって遊び程度の経験ならすごい数いるし
もっと人気あってもいい気はする。
なぜか小学生女子がよくやってるよな。あれなんでだ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:21 ▼このコメントに返信 フィギュアの芸術点とかいう点の存在よりよっぽどわかりやすいワイ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:27 ▼このコメントに返信 そんなことよりライスボウルが楽しみ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:27 ▼このコメントに返信 お前らが馬鹿にしてるゲームの大会より賞金くっそすくないやん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:28 ▼このコメントに返信 野球は世界3位だったのになぁ。
やっぱりレベルが違う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:37 ▼このコメントに返信 そらスポーツニュースに充てられてる時間を野球報道がジャックしてるからだろ
オフシーズンですら
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:39 ▼このコメントに返信 バドはな、女子の試合の線審が醍醐味なんや。
顔真っ赤にして息荒く、揺れまくる胸を堂々と観察できるしな。
見送ったらインしてたときに「あっ、入ってる…」って悔しそうにつぶやく子もおる。
非常に捗る。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:39 ▼このコメントに返信 バド部卓球部で運動神経良い奴見たことないんやけど、それで体力いるとか言われてもバスケとかサッカー本気でやってみろとしか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:41 ▼このコメントに返信 いつの大会だっけ
韓国で空調設備で操作されて負けたの
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:43 ▼このコメントに返信 まぁ日本のスポーツ報道なんて興業主のための宣伝しかやらん
くだらん国だよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:45 ▼このコメントに返信 偏見だと思うが子供の遊びってイメージが強い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:49 ▼このコメントに返信 面白いんだけど一般のイメージとしては休みの日に公園とかで遊ぶようなもんってイメージが強い気がするな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:50 ▼このコメントに返信 バドは見るよりやるほうが楽しい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:55 ▼このコメントに返信 電通が動くか動かないかの差
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:55 ▼このコメントに返信 野球の年棒更改やキャンプ情報>>>マイナースポーツ世界一
悲しい現実
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:56 ▼このコメントに返信 下手に騒がれると、マスコミのおもちゃとか可哀そうなことになるからこのほうがいいべ
ラグビーなんかもうそろそろ目も当てられないことになりそうだし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:56 ▼このコメントに返信 米1
ラグビーも採点競技なのかな?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:57 ▼このコメントに返信 テニスは8年、バドは部活で1年したけど正直バドの方が体力きつかったわ
まあバドはラリー結構続いたからそう感じただけだろうけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:57 ▼このコメントに返信 バドやると筋肉痛になるよな
野球と違う筋肉なんかな?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 19:58 ▼このコメントに返信 野球があるかぎり他のスポーツがまともに報道されることはないから諦めようね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:00 ▼このコメントに返信 メディアが取り上げないと一般人は注目しないからな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:06 ▼このコメントに返信 はねバド!っていう漫画面白いよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:11 ▼このコメントに返信 バドは、たまにラリーがアホみたいに長くなるからテニスより疲れる。
スマッシュやコントロールよりも体力が重要なスポーツだと思った。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:14 ▼このコメントに返信 子供のころよく遊んだけど・・・
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:15 ▼このコメントに返信 ※17
体力が要ることと運動神経のどこに繋がりがあるんですかねぇ…
あと本気でやってみろは大ブーメラン
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:19 ▼このコメントに返信 フィギュアもクソつまらん
日本人が1位とかいうけどそもそもスポンサーが日本で参加する国が少ないだけちゃうんかと
もっとマイナーな近代五種とかクレー射撃とか障害者スポーツ見せろや
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:23 ▼このコメントに返信 フィギュアやシンクロ、体操・新体操それにスキー・スノボはジャッジの匙加減でどうとでも点数付けられるからな
バンクーバーのキムヨナやロンドンオリンピックでの男子体操団体のイギリス代表の爆上げとかな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:26 ▼このコメントに返信 漫画スマッシュ!を全巻持っているワイ、悲しむ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:29 ▼このコメントに返信 ※35
もっと要らんわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:30 ▼このコメントに返信 中学の時にやってたけどあんなの女のやるものと馬鹿にされていた
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:33 ▼このコメントに返信 競技人口
バド>>>フィギュア
一般人の注目度
フィギュア>>>>>>>>>バド
悲しいけどこれが現実なんやで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:36 ▼このコメントに返信 ファミリーバドミントンというマイナー競技をやっています
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:44 ▼このコメントに返信 フィギュアに芸術点とか未だに言ってる情弱
伊藤みどり時代から華やかで人気やからな
歴史が違うわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:45 ▼このコメントに返信 バドが体力いらないとか本気で言ってるのか?
完全に桃田>タゴになっちまったよな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:53 ▼このコメントに返信 マイナー競技の運命やね、でも凄いな快挙じゃんか
ミントン全く知らんけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:53 ▼このコメントに返信 野球もフィギュアもバトミントンも女子レスリングもマイナースポーツ
たとえば空手とか人気的にはすごくマイナーだけど実際は競技人口的には
圧倒的にメジャーだしこーゆうので活躍してる日本人を持ち上げたらんと。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 20:57 ▼このコメントに返信 正直バドミントンって自分でやると楽しいけど
観戦するとそこまで楽しくないよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:00 ▼このコメントに返信 バドミントンは真面目にやるとすげーキツい。
バスケやサッカーに匹敵するぐらいの運動量
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:03 ▼このコメントに返信 米34
持久力含めての運動神経だよアホ
あと本気でやってみろってのは煽りじゃなくて部活でって意味だぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:12 ▼このコメントに返信 バドも部活でやってみたらどうなんですかねぇ…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:12 ▼このコメントに返信 アジア人が上位独占できる程度のスポーツだからな
陸上短距離で世界一取るのとは天と地ほどの差がある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:20 ▼このコメントに返信 米49
だーかーら一言もバドがぬるいスポーツなんていってないだろうが
なんでも煽られてるとでも思ってんのかよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:25 ▼このコメントに返信 田児が世界大会で準優勝したのが日本人としては前代未聞の快挙だったから、今回の優勝は日本のバドミントン界からしたら大大大大大快挙ぐらいのレベルなんだよな
しかも男女揃って優勝したのにここまで注目されないとは
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:31 ▼このコメントに返信 ※51
自分の発言すらも理解できないんですかねぇ…
>運動神経良い奴見たことないんやけど、それで体力いるとか言われても
それってバドや卓球は運動神経大したことないやつがやってるから特別スタミナなんて要らんだろって言ってるのと変わりませんけど?
そしてそんな感覚でしか語らんのにこっちの方がきついからガチでやれとか言っても、「じゃあまずお前がガチで卓球やバドやってみろ」って話になるわけで
随分とお偉そうな割にはなんだかなぁと
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:33 ▼このコメントに返信 スパーン!!と放たれたスマッシュが素人目にも失速が分かるのがアカン
見てて爽快感ないねん。やる分にはそれが楽しいんだけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:38 ▼このコメントに返信 まぁ、やってないならやってみろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:44 ▼このコメントに返信 米53
そらバドはぬるいスポーツではないから体力のない奴がやったらヘロヘロになるだろうな、
俺が言いたいのは体力のない奴が自分がつらいからという理由でバスケサッカーあたりと
同列に語ってるのに違和感を覚えたからだよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:46 ▼このコメントに返信 悪い流れを変えるために、審判に長々と抗議して時間稼ぎするのが常習化してるしな。
あれで見なくなったわ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:48 ▼このコメントに返信 ※56
前提の時点で狂ってるじゃねぇか。完全な偏見と思い込みだろそれ…
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:55 ▼このコメントに返信 わいバド部、こんなに伸びてご満悦
みんなもっとバドミントンやろう!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 21:57 ▼このコメントに返信 時速400kmで打ち出されるシャトルは全スポーツで、というより人間が生み出す速度として世界最速。(ただし初速のみ)ゴルフ250km、テニス260km、野球170km
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:00 ▼このコメントに返信 米58
俺の通ってた中高での体力テストの上位勢はほぼ野球サッカーバスケ部だけだったんだけど
君のとこでは違うの?
もしそうなら謝ります
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:03 ▼このコメントに返信 結局は白人がトップに立ってる競技じゃないとね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:05 ▼このコメントに返信 ※61 ガチガイジで草
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:05 ▼このコメントに返信 トップレベルになると反応の早さとフットワークが異常だからそこまで動いてるようには見えないが、
シングルだと素人はまずドタバタ走り回るだけで数回ラケットに当てるのがやっとでラリーなんて続かないからな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:05 ▼このコメントに返信 むかしむかし
年賀はがきの番号くじで
バトミントンセット当たったことあったけど
それ以来することも見ることも無い
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:11 ▼このコメントに返信 米63
???
すまん2択の質問をしたのだが君には難しかったのか...
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:12 ▼このコメントに返信 オグシオが北京五輪で注目されたけど
しょっぱい結果しか残せなくて人気に水を差したからね
むしろノーマークだったスエマエペアが善戦したけど
いかんせんブスだった
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:16 ▼このコメントに返信 羽子板羽根突きの延長でその競技見る奴がおおいからじゃないの
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:23 ▼このコメントに返信 ※63
自分の中高の部員がそうだったからバドミントンや卓球はそういうスポーツって前提にしてる時点でおかしいんだと気づこうな…
70 名前 : 69投稿日:2015年12月15日 22:24 ▼このコメントに返信 安価間違ってしまった。※66ね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:36 ▼このコメントに返信 米69
だから君の中高では違ったのかを聞いてるのだが...
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:45 ▼このコメントに返信 ※66一部抜き出したからk近々のと合わせて冷静に読み返してみ?
>>バド部卓球部で運動神経良い奴見たことないんやけど、それで体力いるとか言われてもバスケとかサッカー本気でやってみろとしか
体力が要ることと運動神経のどこに繋がりがあるんですかねぇ…
あと本気でやってみろは大ブーメラン
>>持久力含めての運動神経だよアホ
あと本気でやってみろってのは煽りじゃなくて部活でって意味だぞ
バドも部活でやってみたらどうなんですかねぇ…
>>だーかーら一言もバドがぬるいスポーツなんていってないだろうが
なんでも煽られてるとでも思ってんのかよ
>>そらバドはぬるいスポーツではないから体力のない奴がやったらヘロヘロになるだろうな、
俺が言いたいのは体力のない奴が自分がつらいからという理由でバスケサッカーあたりと
同列に語ってるのに違和感を覚えたからだよ
バドで運動神経いい奴見たことない→運動神経とは持久力も含んだものの事→バドがぬるいスポーツなんて言ってない
???????
どういうこと??バドはぬるいスポーツとは思ってないけどバド部で持久力ある奴見たことない???
しかもどこに体力ないけどバドやっててバスケやサッカーと同列に語ってる奴がいるの???
すげえ訳わかんねwwww
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:50 ▼このコメントに返信 全中の時桃田見たことある一人だけ次元が違った
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:54 ▼このコメントに返信 バドはサッカー、バスケットに次いで運動量の多いスポーツなんだよな。
水泳やテニスより上。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:56 ▼このコメントに返信 ※71
中学では野球・バスケ・テニス、高校では野球・サッカー・バドが上位を占めてたな。
なぜなら学校または部活によって力を入れてる場合とそうじゃない場合があるから。
だけどそれは関係ないんだけどな。
※69にも言われてるように自分が知ってる世界だけでものを語るのがおかしい。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:57 ▼このコメントに返信 中高やってたから、やったことのない人の目にどう映るかはわからんけど、あれ普通に観てても面白いと思うんだが…展開の速さとか決め球とか、素人目に見ても面白い要素たくさんあると思うんだけどなぁ…
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 22:58 ▼このコメントに返信 米72
君じゃないがテニス野球より体力が必要と書いている奴がいるが、他に俺が思い浮かぶ体力のいるスポーツだとバスケサッカーがでてきた。
それにバド部が体力がない=バドをするのに体力がいらないとはならないと思うが?
あといい加減俺の質問に答えてくれ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:11 ▼このコメントに返信 ※77
自分、※72だけど
>>バド部が体力がない=バドをするのに体力がいらないとはならないと思うが?
ってそんなんお前の知ってるバド部の奴だけの話だろ?
なら最初っから『自分の中高の時のバド部は』って言っとけよ。
しかも部活でやってる奴は体力ないって言うなら、どこでバドやってる奴が体力いるバドやってる奴なの???
それにいい加減質問に答えてくれって自分は※72しか書き込んでないぞ。
上の奴とは別人な。
あと前半は意味わかんね。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:17 ▼このコメントに返信 米78
前半は意味わかんねって君スレちゃんと見たの?
あと俺の中高ではと書いてあるだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:18 ▼このコメントに返信 小中高と一緒だったでっぷりした男の子が高校でバドミントン部になって半年位でものっすごい痩せてビックリした。もう食事も喉を通らない程しんどいって当時聞いたから、バドはキツイってわかるよ。今でもホッソリしてるはず。フィギュア自分も好きだけど、まぁ華やかだしアイドル化されやすいから汗臭い男のスポーツの良さがよくわからんオバチャマ辺りに人気が出るからじゃないかね。一番テレビ見そうだし。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:19 ▼このコメントに返信 中高大バドやってたけど、他のスポーツと比べるのはやめようぜ。フィギュアだってたぶん羽生君とかめちゃくちゃ凄いぞあれ。
ただし、メジャー部活に入ってるだけでマイナー部活や文化部を見下すやつにはイラっとくるのわかるわ。
まぁそーゆーやつは程度も競技レベルも低いって場合がほとんどだから安心しとけ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:22 ▼このコメントに返信 対して体力いらん競技ではないよ…
テレビだとわかりにくいよなぁ、経験者のスマッシュをネットごしで受けてみたことあると凄さがわかると思う。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:22 ▼このコメントに返信 陰キャラのスポーツだから当然
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:26 ▼このコメントに返信 ※81
よくわかる。※83みたいなのとかな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:26 ▼このコメントに返信 米83
バドやってるだけで陰キャラとか馬鹿にされるのか…
バド部だったおかげか、おまえみたいな性格最悪人間にならなくて本当によかった。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:32 ▼このコメントに返信 米78
米79だけど自分の米見返して人を不快にさせること書いてしまったと思います、
他のスポーツを見下してるスレの米にイラついて自分も同じことをしていました。
申し訳ございません
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:39 ▼このコメントに返信 メジャー系のスポーツしてるやつはマイナー系をやたら馬鹿にするよな
申し訳ありませんじゃねーよコノヤロー
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:40 ▼このコメントに返信 すいません許してください!何でもしますから!
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:43 ▼このコメントに返信 ※79
俺の中高ではって書いてあるのは体力テストのくだりからだよな。
自分は 最初っから って言ってんだよ。
おまえこそ自分のコメよく読み返せって。
しかも俺の中高ではこうだった、大体の所でそうじゃないのかって意味合いで言ってるよな?
だからこそお前の所はどうなんだってしつこいんだよな?
それって一般的にバド部が体力ないと思ってるからだよな。
こっちが言ってるのは限定されてる話なら最初からそう言っとけってことであって、俺の中高ではって言葉を使ったかどうかって意味じゃねーんだって。
あと※77の前半はスレちゃんと読んでも意味わかんね。
自分のコメに対する意見ならどこのどういったものに対してものなのかキチンと主語を交えて書いてくれ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:46 ▼このコメントに返信 ああ、ごめん。
謝ってたのな。
リロってなくて気づかなかったわ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:51 ▼このコメントに返信 米87
今更言い訳がましいですが
自分は野球卓球バスケ水泳が好きで決して一部のスポーツを見下してたわけではありません。
見下してると思わせるような発言をして申し訳ありません。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:54 ▼このコメントに返信 米90
本当に申し訳ないです。
他のスポーツを見下してるスレの米への怒りが、自分に返信されるコメに移っていました。
重ねてお詫び申し上げます。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月15日 23:56 ▼このコメントに返信 出来るのかって言われると出来ないし、試合見ればすごいの分かるんだけどやっぱスポーツってよりレクリエーションだわ
バドミントンと卓球とビリヤードとボウリングはオレの中で同じカテゴリーに入ってるわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 00:01 ▼このコメントに返信 ※93 ゆうてスポーツ自体レクリエーションみたいなもんやし、高尚とか低俗とか優劣つけてる時点でなんか履き違えてると思うぞ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 00:18 ▼このコメントに返信 米93
おまえの中でのカテゴライズはどうでもいいんだけど、おまえが真剣にやってるスポーツが「お遊び」って言われたら腹立つだろ?
そういうことは思っても口や態度に出さない、大人なら当たり前の気遣いだと思うんだが
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 00:40 ▼このコメントに返信 なんでも極めれば凄い。
あと体力はどのスポーツでもいる。これはガチ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 01:17 ▼このコメントに返信 アジア勢でも上位進出出来るスポーツなんてそんなもんなんだよなぁ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 01:21 ▼このコメントに返信 高校で関東大会出場のワイ登場。体育館が他部活に使われているため
準備体操→10kmランニング→30mダッシュ類→フットワーク→羽打ちの順番。
利き足のふとももが筋肉つきすぎて足のバランスが悪い。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 07:33 ▼このコメントに返信 テニスと違って迫力と爽快感がない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 10:30 ▼このコメントに返信 外人がすごいって褒めてくれたら日本人はなんにでも飛び付くよ〜
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 13:29 ▼このコメントに返信 全く関係無い米欄ですら叩かれるフィギュアスケート…なんでや…
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月16日 16:13 ▼このコメントに返信 米85がガチギレで草生える
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月17日 15:04 ▼このコメントに返信 そもそもあれって遊びでキャッキャ言いながらやるものであって
ガチで試合するようなものじゃないだろ。
スーパーボール投げ世界一とか言われても「ふーん」なのと一緒で。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月25日 19:52 ▼このコメントに返信 ※103 のように偏見でしかものが見られない人間が多いよな。どのスポーツでもやる人間にとっては楽しくて 本気になれる競技なんだよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 00:42 ▼このコメントに返信 ※101
華やかな競技への嫉妬やろな