1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:23:31 ID:900 
費用131万

あまりにもひどいぼったくりだと主張したら67万になった



2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:24:31 ID:BQn
どんな豪邸やねん

5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:25:31 ID:6bU
ひでええええ

7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:25:57 ID:6bU
それでも高いわもっとごねろ

65

 【iosイチオシ】戦略要素満載のド迫力3DバトルRPG!





8: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:26:01 ID:fVe
おれなら40でやる

9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:26:29 ID:aEO
解体工事だろ?

10: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:27:01 ID:7kA
見積もりとらないとかありえんだろ

11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:27:05 ID:dFM
リフォーム?

12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:27:35 ID:900 
みなさんも必ず見積もりしてもらったほうがいいです

ポストに入ってたチラシには8千円から承りますと書いてありましたが

14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:27:51 ID:DQW
〆 ⌒ ヽ
(´・ω・`)カモられてるな

15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:29:29 ID:900 
8千円だと思い込んでしまった私は最低っす

16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:30:19 ID:03o
何トントラック何台使ったの?

17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:30:52 ID:4zx
歳末特大ボッタクられ乙

20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:34:16 ID:900 
ローン組まされた

67万

木曜日に市役所に相談に行ってみる

22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:36:24 ID:dFM
>>20
生活安全課にも行け

21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:35:21 ID:Sun
何でも屋ならそんなもん

なぜダスキンにせなんだ

23: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:36:24 ID:900 
8千円からと書いてあったから8千円かと思った

25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:39:25 ID:900 
なんか高すぎると主張したらインテリっぽい人が来てローンを組んだ

一括なら50万らしかったが

26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:39:51 ID:RRG
俺は10畳ワンルームをゴミ屋敷にした時に
ちゃんとサイトが存在する清掃業者に頼んだら
15万円くらいだったぞ
2トントラック使うぐらいのゴミ屋敷だったけど

28: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:40:46 ID:900 
完全にやられた

29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:41:26 ID:xxG
>>28
つ 消費者センター

27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:40:02 ID:hCc
どんだけすごかったのか詳細を知りたい。

30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:42:31 ID:900 
一軒家

ゴミとか荷物がぎっしり

32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:43:23 ID:03o
一軒家で8,000円はないな

34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:44:57 ID:900 
8千円からと書かれていたっす

35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:45:01 ID:RRG
俺は10畳部屋で15万だったから
一軒家なら数十万になるのは仕方ない気もするけどな…

37: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:45:56 ID:kZx
ゴミ屋敷を67万で掃除してくれるなんて良心的だな

39: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:47:52 ID:900 
131万という最初の謎の価格

38: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:47:43 ID:03o
ローン組むのはローン会社は別会社?

40: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:49:24 ID:900 
会社は同じだよ

49: ■忍法帖【Lv=5,マミー,WHY】 2015/12/22(火)17:53:43 ID:ODk
>>40
早々に本気で戦う覚悟決めたほうがいいよ。
何か慣れてる。

53: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:54:30 ID:900 
戦わないよ

54: ■忍法帖【Lv=5,マミー,WHY】 2015/12/22(火)17:54:50 ID:ODk
>>53
カモじゃん

41: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:49:33 ID:Xcr
掃除屋か、何でも屋の類いはそういう手口もあるんだな
覚えとく

42: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:49:47 ID:RRG
まあ便利屋なんてまともな勤め人になりたくない人種が
自分のペースで働きたくて開業するわけだしな
まともな人種じゃないのは仕方ない

45: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:50:43 ID:829
>>42
悪かったな
その通りだが

43: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:49:49 ID:03o
1日で済んだの?
何人がかり?
人苦で考えたら

46: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:52:04 ID:900 
まる1日男性作業員2人
作業はほぼ完璧だと思う
ゴミもその日のうちにきれいに撤去

44: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:50:34 ID:Xcr
というより初めに見積りを作るのが先じゃないのか?

52: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:54:02 ID:AT9
>>44
普通まずそうだよな

48: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:53:12 ID:900 
見積もりの大切さ

50: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:53:49 ID:xxG
一軒家丸々の引越って20〜30万はするよね。
ごみの処分代入れて50万て現実的な数字の気がしてきた。

56: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:55:43 ID:829
>>50
引越は壊さないってのと設置があるから

55: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:55:41 ID:44G
自分でやったほうが良かったんじゃないの

57: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:57:47 ID:900 
あと12月と3月は高くなるらしい

自分じゃ無理

60: ■忍法帖【Lv=5,マミー,WHY】 2015/12/22(火)17:59:58 ID:ODk
>>57
騙したもん勝ちだなこれじゃ。
真面目に働いてる人が報われない。

69: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:09:59 ID:03o
>>57
自分じゃ無理ってのはわかるわ

58: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)17:58:25 ID:dFM
処分した物の中に、どれだけ金になる物があったか(´・ω・`)

61: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:01:13 ID:900 
ほとんどがらくただよ
壊れたバイクとか冷蔵庫とかも持っていったし
部屋の掃除もしていってくれた

66: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:06:00 ID:dFM
壊れたバイク→金物屋
冷蔵庫→オフハウス
これだけで金になるのに

67: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:06:44 ID:DmE
ざっくり予想
作業員2人一日10万
4トントラック5万
粗大ごみリサイクル料10万
4LDK掃除50万

68: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:09:35 ID:900 
131万払う人もいるんだろうか

73: ■忍法帖【Lv=5,マミー,WHY】 2015/12/22(火)18:12:46 ID:ODk
>>68
いない。131万の後に67万の金額提示して安く見せるの。
こういう奴に限って普段金払い悪いからムカつくわ。

140: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:16:49 ID:QWZ
>>73
詐偽の常套手段だな
元々値切られること前提であり得ない値段ふっかける
アホはそれで安くなったと勘違いするが

70: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:11:46 ID:03o
ローンは保証人立てた?

74: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:13:07 ID:900 
保証人とかはないよ

72: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:12:24 ID:NFV
蟲湧いてた?

76: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:16:31 ID:900 
綺麗に掃除してくれたよ
仕事も丁寧

78: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:17:09 ID:xxG
>>76
まぁ納得してるんだから落とせば?

81: ■忍法帖【Lv=5,マミー,WHY】 2015/12/22(火)18:18:30 ID:ODk
結局愚痴りたい、話を聞いてほしいだけってオチ

79: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:17:48 ID:DmE
ゴミ屋敷ってこれくらい?




83: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:19:06 ID:900 
写真よりずっとひどい

84: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:19:33 ID:DmE
>>83
なんだ
それなら100万かかって当たり前じゃん

87: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:21:34 ID:kZx
>>83
それを8千円で引き受けて貰えると思っててワロタ
やっぱゴミ屋敷に住んでる奴って常識無いのな

85: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:20:45 ID:900 
100万もかかってないよ67

86: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:21:23 ID:DmE
>>85
だから最初の金額で妥当じゃん
それなのにクレーム付けて値切ったんだから

89: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:23:02 ID:gdA
つまり値切らない俺かっけーって事か

90: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:24:46 ID:829
ゴミ屋敷で大変なのは分別

91: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:25:32 ID:04G
8000〜って書いてあるのに
〜8000とでも思ったのかね

92: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:26:19 ID:900 
もう少し我慢して市役所が掃除してくれるまで待ってればよかったかな

94: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:27:01 ID:04G
>>92
自分で掃除しろよ
他人巻き込みすぎだろ

95: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:27:40 ID:03o
>>92
強制執行も実費請求されるんじゃないか?
地方によって違うのか?

100: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:30:12 ID:829
>>95
アミと御札をかけられたトラウマが

93: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:26:36 ID:AT9
話を聞けば聞くほど妥当な金額に見えてきた

102: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:33:35 ID:900 
土木作業員とか日給一万とかだから2人できたから二万くらいかと考えてたよ

104: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:35:08 ID:DmE
>>102
作業員に日給払ったら会社の儲けが無いじゃん
粗大ごみはリサイクル料がかかるじゃん
トラック代金だってかかるじゃん
馬鹿じゃん

105: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:37:04 ID:900 
完全にやらかしたわ
でも日給八千とか普通じゃない?

107: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:41:26 ID:DmE
>>105
キッチンのコンロと換気扇だけで2万とかだから
ゴミ屋敷一軒家だったら普通に100万は掛かるだろ

106: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:40:21 ID:1J0
お前赤の他人のゴミ屋敷を「8000円やるから綺麗にして」って言われて出来る?

108: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:41:31 ID:hCc
仕事として請け負うなら、8000円だと
庭の草むしり3時間 とかその程度だろ。

109: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:42:54 ID:k8b
いやーでもさすがに、100万超は普通にやくざだと思われ。
普通は、作業前に見積もりをしてもらったうえで、
合意ができたらやるって感じ。

110: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:43:39 ID:900 
草むしり八千円はありえないわ
自分でむしるよ

自分ならゴミ屋敷八千でもやるよ

113: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:44:47 ID:1J0
>>110
じゃあまず自分のゴミ屋敷自分でなんとかしろよ、8000円浮くぞ

114: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:45:08 ID:DmE
見積出さずに100万はやくざかもしれんが
写真より酷いゴミ屋敷は100万当然じゃん
業者がかわいそう

115: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:48:14 ID:k8b
>写真より酷いゴミ屋敷は100万当然じゃん
そう思わせて法外な金銭を要求するのが悪質業者の手口なのよ

契約書はまだ手元にある?とりあえず、今からでも弁護士に相談してこい

116: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:49:24 ID:900 
明後日市役所に行ってみる

117: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:49:25 ID:1J0
全部綺麗にして値切りもしてる業者が完全に悪質とは思えんがな

118: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:51:12 ID:900 
自分としては二万ちょいかと思ってたので131万だったので抗議したわけです

121: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:52:51 ID:1J0
>>118
まず頼む前に聞けとしか

123: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:52:56 ID:k8b
http://www.tokusosaizensen.jp/gomibeya/fee.asp

無題

ゴミ屋敷相場

>>118
さすがに2万は安すぎるかもしれんけど、
ここで相場みてみ。広さはどれくらい?

127: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:54:43 ID:hCc
単純に、人件費率25%なら
実働時間×時給×4 くらいは当たり前だしね。

そこから、技術料や廃棄引き取り料がプラスでかかる。

129: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:55:12 ID:Xcr
見積もりは先に提示すべきだな、でなければ少し悪質

130: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)18:57:46 ID:900 
やっぱり自分が世間知らずだったんだな
でも会計専門のインテリっぽい人すごく丁寧にローンとか説明してくれたよ

132: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:00:12 ID:k8b
>>130
それは、実際には酷いことされてるのに、
丁寧な態度や説明をして、あたかも親切にされてるって
誤認させる悪徳業者の手口のひとつだよ〜

とりあえず、市役所に相談しにいってもなんも解決しないぞ。
ここまでくると、弁護士をたてて金額交渉するか、
最終的には裁判で決着付けるしかないと思う。

131: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:00:03 ID:03o
回収業者は無保証ローンとか普通しないよ
自宅で逃げないと信用されたんだね

133: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:03:15 ID:900 
やはり67万円でもまだぼったくりなのか?
そうでもないと考えてる人もいるみたいだけど

135: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:05:17 ID:k8b
>>133
正式な見積書もなしにいきなりその金額を提示されたうえに、
勝手にローンまで組まされたならぼったくりの可能性大。

法テラスってとこで、弁護士紹介してもらえる。
21:00までやってるみたいなので、今からでも電話相談してみ。
http://www.houterasu.or.jp/index.html

134: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:04:59 ID:1J0
ゴミ屋敷のレベル次第

136: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:07:12 ID:900 
やはり色んな会社に見積もりしてもらった一番安いとこにお願いするのがいいらしいね

137: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:10:57 ID:k8b
>>136
理想はそうだけど、今の時点でそんな話してもしゃーないじゃん。

1社だけにお願いする場合でも、普通は作業をする前に、
まず最終的にいくらくらいかかるって見積もりを提示された上で、
依頼者が金額に同意してはじめて作業開始するのが通例。

それで、部屋の広さはどのくらいだったの?

138: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:13:16 ID:900 
4LDKとかかな

141: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:17:27 ID:k8b
>>138
ほい、4LDKのゴミ屋敷の相場

http://matome.naver.jp/odai/2138417612100504901


4LDK一戸建て(2tトラック2台+スタッフ4名+6時間作業)
車両費(9,800円×2)+人件費(36,000円×4)+処分費(160,000円)=計323,600円

139: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:15:42 ID:k8b
これだとどのくらい?

レベル1…ゴミが床全体を覆っている
レベル2…床全体を覆ったゴミが積み重なり、腰の高さまで来ている
レベル3…ゴミが部屋全体を侵食し、天井にまで達する勢い

http://www.tidyup-perfect.com/check/

144: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:20:14 ID:900 
一番奥の部屋はレベル3くらいかな
物置きみたいな感じになってたし
他は2か1かな
一番手間の部屋はかろうじてきれいかな
友達がきてもいいようにとりあえず奥の部屋に物を押し込んでた感じ

145: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:27:29 ID:k8b
ででで、市役所も消費者センターも結局は相談してくれるだけで
実際に動いてくれるのは代理人になれる弁護士だけだから、
こんなとこで相談するんじゃなくて、今すぐ法テラスか、
最寄の弁護士事務所に連絡するんだぞ

いっちーはちょっと抜けてるようなので、
もしかすると、既に悪徳業者の名簿かなんかにはいってて
それでひっかかった可能性があるなーと思った。

過去にねずみ講とか、へんな詐欺とかにひっかかったことない?

148: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:34:37 ID:RjX
>>145
抜けてるってレベルじゃないw

147: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:29:51 ID:900 
それはないっす

150: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:35:48 ID:k8b
>>147
ほうか、なら今回の一軒で名簿入りしたかもね。
で、法テラス連絡したの?弁護士に相談はしようと思ってるの?

152: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:37:42 ID:900 
別の会社に見積もりしてもらったら100万はみてほしいっていわれたよ

153: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:43:00 ID:829
>>152
なんかあとから出てきたぞ

155: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:43:55 ID:k8b
>>152
は?それいつ見積もりしてもらったの??

156: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:45:39 ID:900 
いまさっき

157: ■忍法帖【Lv=5,マミー,WHY】 2015/12/22(火)19:46:05 ID:ODk
まぁいいか。コイツボッタクられた挙句ゴミ屋敷に戻る未来がみえる。

158: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:46:44 ID:829
弁護士費用もバカにならないけどな

159: ■忍法帖【Lv=5,マミー,WHY】 2015/12/22(火)19:47:44 ID:ODk
>>158
そうなんだよね。

149: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)19:35:41 ID:Xcr
こんな様子だと弁護士にすらカモられそうだな

65

 【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念(Android)
おすすめ 


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1450772611/