1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)18:54:02 ID:Qv6
有能「幽霊の姿は終盤まで隠したろ!」
超有能「最後まで影も形も見せないで終わったろ!」
超有能「最後まで影も形も見せないで終わったろ!」
2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)18:55:38 ID:cmz
幽霊を直接出すとウソがばれちゃうからね、しょうがないね
4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)18:57:03 ID:dUm
本当の有能はビックリ系でありつつ怖さを出すんやで
5: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)18:57:47 ID:yAE
>>4
これ最後まで後を引きずる恐怖の方が怖いわ
これ最後まで後を引きずる恐怖の方が怖いわ

【iosイチオシ】戦略要素満載のド迫力3DバトルRPG!
3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)18:56:44 ID:tFA
彡(^)(^)「ワイが幽霊となって映りこんだろ!」
6: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)18:58:01 ID:3EY
有能「いきなりワッと出てくるんやなくて、ゆっくりはみ出るようにしたろ!」
7: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)18:58:28 ID:3EY
例:ホワイトボードの下から出てくるやつ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)18:59:29 ID:V3v
究極の有能「幽霊なんかより狂った人間の方が怖い」
11: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:00:06 ID:cSi

12: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:00:31 ID:CqR
>>11
かわE
かわE
16: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:02:36 ID:V3v
>>11
掃除機で吸ったろ!
掃除機で吸ったろ!
14: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:01:23 ID:le7
結局最後まで魔女見せないブレアウィッチ有能
17: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:03:29 ID:cSi
>>14
なお2
なお2
15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:01:24 ID:e1U
なんかのゲームのキャラが言うとったが
「お化け役がいなくなったお化け屋敷よりも怖い物は無い」
っていうのがあったで。至言やわ
「お化け役がいなくなったお化け屋敷よりも怖い物は無い」
っていうのがあったで。至言やわ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:03:35 ID:nS1
無能「びっくりとグロ5割ずつで構成したろ!」
19: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:04:30 ID:3EY
無能「往年の名作を可愛い子使って続編作ったるで!」
20: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:05:31 ID:nS1
無能「カップル登場させたろ!」
21: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:05:39 ID:cSi
リング最強説
22: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:06:28 ID:nS1
>>21
浅川を女にして竜司をTDNイケメンにするあたりは1ミリもわかってないんだよなあ
演出は好きやで
浅川を女にして竜司をTDNイケメンにするあたりは1ミリもわかってないんだよなあ
演出は好きやで
24: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:07:05 ID:XjO
ビックリで恐怖系を名乗るな
じわじわ来るホラーすこすこすこすこパコパコパコパコドピュピュピュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!
じわじわ来るホラーすこすこすこすこパコパコパコパコドピュピュピュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!
25: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:07:51 ID:Mrq
32: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:08:55 ID:AVy
>>25
ンボボボボボボwwwwww
ンボボボボボボwwwwww
33: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:09:27 ID:V3v
>>25
草しか生えない
草しか生えない
37: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:10:35 ID:le7
>>25
ンボボボもあれやけどスラッシュ全面プロデュースで草生えるわ
ンボボボもあれやけどスラッシュ全面プロデュースで草生えるわ
70: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:21:42 ID:EPV
>>25怖いンボねぇ・・・
71: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:22:08 ID:37b
>>25
タイトルググってみたらボロクソ言われてて草
タイトルググってみたらボロクソ言われてて草
26: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:08:19 ID:3EY
ンボボボボボボボォwwwwww
27: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:08:19 ID:KRO
RED2とかいう無能
29: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:08:27 ID:KRO
>>27
REC2やった
REC2やった
30: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:08:30 ID:nS1
不安の種は「覗く人」と「暇つぶし」が至高ンゴねぇ・・・
31: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:08:35 ID:K1K
呪怨とかいう布団にくるまって無理やり寝るという解決法を潰した屑
34: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:09:40 ID:3EY
>>31
なお、バナナの絵を置いておかないと手足が切られる模様
なお、バナナの絵を置いておかないと手足が切られる模様
43: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:11:53 ID:cSi
35: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:10:23 ID:a2Z
バラエティに富む「叫」の反則感がすこ
41: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:11:29 ID:xny
???「女がキャッキャ笑いながら彼氏に向かってビデオ回してて変なの映って急にカメラ振って
元に戻したら消えててあれ?ってなりつつ最後に変なの映しておかわりいただいたろ!」
元に戻したら消えててあれ?ってなりつつ最後に変なの映しておかわりいただいたろ!」
46: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:12:10 ID:nS1
貞子3D
とかいううんこ
とかいううんこ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:12:31 ID:xny
>>46
なんでや石原さとみの棒術かっこええやんけ
なんでや石原さとみの棒術かっこええやんけ
52: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:13:56 ID:AVy
>>47
スタイリッシュ棒アクションになったのか…
スタイリッシュ棒アクションになったのか…
49: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:12:42 ID:K1K
>>46
あれはハイテンションバカアクション映画だから……
あれはハイテンションバカアクション映画だから……
58: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:17:10 ID:le7
>>46
石原さとみの棒術(意味深)
味わってみたい
石原さとみの棒術(意味深)
味わってみたい
53: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:14:12 ID:nS1
キューコンもあそぼうおじさんもぼーもばぁも抱かせてもださない実写不安の種
無能
無能
55: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:16:12 ID:3EY
>>53
色んな意味で出来が良かったとは言えなかった映画はNG
後遺症ラジオのたばこの火つけた瞬間のアレとか見たかったわ
色んな意味で出来が良かったとは言えなかった映画はNG
後遺症ラジオのたばこの火つけた瞬間のアレとか見たかったわ
60: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:17:50 ID:xny
>>53
だってキューコンは殺虫剤で死んでまうザッコやし
あそぼうおじさんはハイパー不審者やし
ぼーは作者がガッキの頃に見た幻やし
ばぁは絵本やからインパクト薄いし
抱かせてはチープな3Dや模型出したら失笑物やし
しかたないね
だってキューコンは殺虫剤で死んでまうザッコやし
あそぼうおじさんはハイパー不審者やし
ぼーは作者がガッキの頃に見た幻やし
ばぁは絵本やからインパクト薄いし
抱かせてはチープな3Dや模型出したら失笑物やし
しかたないね
61: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:19:09 ID:3EY
>>53でも良かったやんかぁ
63: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:19:25 ID:le7
回路は色々惜しかったと思う
身近な人間がさっきまでそこにいたのに振り返ったら黒い染みになってるってのはなかなかゾッとする
身近な人間がさっきまでそこにいたのに振り返ったら黒い染みになってるってのはなかなかゾッとする
64: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:20:27 ID:3EY
そういやgifで時々みる可愛い子が振り返った瞬間に
髪ボッサボサの女がシャカシャカ走ってくる奴の詳細なんやろうか
髪ボッサボサの女がシャカシャカ走ってくる奴の詳細なんやろうか
65: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:20:54 ID:r1O
>>64
なにそれ見たい
なにそれ見たい
75: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:23:25 ID:3EY
96: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:37:21 ID:lub
>>75
ビックリしたけど2回見たら草生えた
ビックリ系ホラゲーは糞
ジワジワ怖いホラゲーはすき
ビックリしたけど2回見たら草生えた
ビックリ系ホラゲーは糞
ジワジワ怖いホラゲーはすき
74: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:23:23 ID:RUU
ホラーだとミザリーが一番怖かったし未だにトラウマだわ
やっぱ生きてる人間が一番恐ろしい
やっぱ生きてる人間が一番恐ろしい
79: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:25:46 ID:RzU
>>74
生きてる人間系やと貴志祐介の黒い家もオススメやで
主人公が終盤アホになるのを我慢できれば最高
生きてる人間系やと貴志祐介の黒い家もオススメやで
主人公が終盤アホになるのを我慢できれば最高
81: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:27:33 ID:zlj
>>79
黒い家は原作は大好きだけど映画版は・・・
黒い家は原作は大好きだけど映画版は・・・
76: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:24:30 ID:xny
邦画で一番怖いのは「コワイ女」の鋼の冒頭ンゴねぇ
ここ最近で一番びびったンゴねぇ
ここ最近で一番びびったンゴねぇ
78: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:25:39 ID:EPV
さっき公園のトイレに行ったら電気も付けないでウンコしてた人がいてびっくりしたンゴねぇ…
80: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:26:04 ID:xny
>>78
公衆トイレで上から覗くとたまにおるンゴねぇ
頭おかしいんちゃうやろかね
公衆トイレで上から覗くとたまにおるンゴねぇ
頭おかしいんちゃうやろかね
82: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:28:49 ID:KRO
インシディアスすき
87: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:31:24 ID:xny
94: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:36:04 ID:KRO
>>87
インシディアスは中途半端な草を生やしながら見るものやぞ
インシディアスは中途半端な草を生やしながら見るものやぞ
85: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:30:34 ID:zlj
86: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:30:42 ID:KRO
ホラーゲーならアウトラストが強かったンゴねぇ...
ラストはちょっとあれやが
ラストはちょっとあれやが
87: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:31:24 ID:xny
>>86
アウトラストはラストがアウト言われとるンゴねぇ
SIREN無印より怖いんやろか
アウトラストはラストがアウト言われとるンゴねぇ
SIREN無印より怖いんやろか
88: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:31:25 ID:3EY
最近のホラーゲーの終盤にかけての失速どうにかならんのやろか
サイコブレイクとかunntiu dawnとか
サイコブレイクとかunntiu dawnとか
91: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:33:41 ID:xny
>>88
ホラーは未知なものが怖いからね
謎が解かれちゃった終盤は怖くないのはしかたないね
怖さに慣れてまうしね
ピエロの正体がクモやったらズコーッてなるのと同じや
ホラーは未知なものが怖いからね
謎が解かれちゃった終盤は怖くないのはしかたないね
怖さに慣れてまうしね
ピエロの正体がクモやったらズコーッてなるのと同じや
98: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:38:01 ID:x6q
恐怖映像でヒッチハイクした女が幽霊やったっていう映像が流れてその後に「この映像は偽者です」みたいな感じでテレビに出たのあったけど誰か知らん?
101: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:39:37 ID:le7
103: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:40:58 ID:x6q
>>101
これや、サンガツ
これや、サンガツ
99: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:38:52 ID:KRO
やっぱりビックリ系はエイリアン1が一番やな!
102: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:40:08 ID:le7
>>99
エイリアン1はびっくりとじわじわが両方堪能できる傑作だと思うわ
エイリアン1はびっくりとじわじわが両方堪能できる傑作だと思うわ
104: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:41:00 ID:RzU
昔のバイオハザードとかSIRENとか操作しにくいしキャラ弱いから怖かったんや
重火器持たせたり変な超能力持ちだったりするのはなんか違うよなぁ
重火器持たせたり変な超能力持ちだったりするのはなんか違うよなぁ
105: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:42:08 ID:3EY
>>104
バイオは操作性と共にジャンルもホラーからアクションに公式さんサイドが
チェンジしてるからしゃーない
バイオは操作性と共にジャンルもホラーからアクションに公式さんサイドが
チェンジしてるからしゃーない
113: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:45:46 ID:AVy
>>105
SIREN:NT「(アクションゲーにしたら)いかんでしょ」
SIREN:NT「(アクションゲーにしたら)いかんでしょ」
114: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:56:34 ID:3EY
>>113
絵の綺麗さで最初はすごい怖かったけど
難易度がね・・・
絵の綺麗さで最初はすごい怖かったけど
難易度がね・・・
107: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:42:58 ID:xny
>>104
せやけど操作性の進化が更に進んで、今はVRの時代や
ホラーゲーム全盛期が来ると言っても過言ではないで
せやけど操作性の進化が更に進んで、今はVRの時代や
ホラーゲーム全盛期が来ると言っても過言ではないで
108: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:43:48 ID:x6q
>>107
VRで零とかやったら絶対怖いやろな
VRで零とかやったら絶対怖いやろな
110: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:44:04 ID:r1O
>>108
襲う側になりたいんやけど
襲う側になりたいんやけど
106: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:42:38 ID:nS1
ibはホラー要素こそ控えめやったけど謎解きとしても雰囲気ゲーとしても名作だったンゴねぇ
ちょっとpixiv覗いたら女の気色悪い絵ばっかなのがかなC
ちょっとpixiv覗いたら女の気色悪い絵ばっかなのがかなC
109: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:43:58 ID:YzD
無能ホラゲ「唐突に大音量の「ギャー!」という効果音とともに怖い画像表示させるようにしたろ!」
有能ホラゲ「クッソ細かい演出でじわりじわりとビビらせたろ!」
有能ホラゲ「クッソ細かい演出でじわりじわりとビビらせたろ!」
111: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:44:08 ID:le7
ゲームだとエネミーゼロがくっそ怖かったな
112: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:45:20 ID:3EY
95: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:36:24 ID:xny
映画より短編ドラマの方が怖いという風潮
10年ぐらい前の本怖とか容赦無かった印象
10年ぐらい前の本怖とか容赦無かった印象
97: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:37:42 ID:3EY
>>95
わかる
世にも奇妙な系も昔の怖かったわ
わかる
世にも奇妙な系も昔の怖かったわ
84: 名無しさん@おーぷん 2015/12/25(金)19:29:59 ID:0cx
米ホラー映画特有のラストシーンに幽霊が人体に乗り移って話してくるのほんとひで

【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念(Android)
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451037242/

◆【閲覧注意】心霊番組が激減した理由wwwwwwww
◆夏の定番だった心霊番組が少なくなったよな
◆心霊体験なんて本当にあるの?
◆個人的に怖かった心霊動画ベスト10を発表する
◆【画像あり】全国の心霊トンネルの恐怖度を格付けしてみたwwwww
◆アンビリーバボーで心霊ネタやらなくなった理由ww
◆【閲覧】そろそろ1番怖い心霊動画、画像決めようぜ【注意】
◆【画像あり】大阪桐蔭で心霊騒ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】心霊写真スレッド
◆有名な心霊スポット行って人形置いとくの楽しすぎ
◆【閲覧注意】これはガチでやばいだろ…っていう心霊写真51選
◆夏の定番だった心霊番組が少なくなったよな
◆心霊体験なんて本当にあるの?
◆個人的に怖かった心霊動画ベスト10を発表する
◆【画像あり】全国の心霊トンネルの恐怖度を格付けしてみたwwwww
◆アンビリーバボーで心霊ネタやらなくなった理由ww
◆【閲覧】そろそろ1番怖い心霊動画、画像決めようぜ【注意】
◆【画像あり】大阪桐蔭で心霊騒ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【閲覧注意】心霊写真スレッド
◆有名な心霊スポット行って人形置いとくの楽しすぎ
◆【閲覧注意】これはガチでやばいだろ…っていう心霊写真51選
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 00:45 ▼このコメントに返信 カメラで幽霊を捉えた瞬間に存在に気付いて
逃げたり叫んだりカメラ逸らす映像ほんと無能
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 00:46 ▼このコメントに返信 The Mazeスレかと思ったのに
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 00:50 ▼このコメントに返信 VRでホラーとか泣き叫ぶ自信あるわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 00:52 ▼このコメントに返信 コワすぎ!の話題が出ないだと……
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 00:55 ▼このコメントに返信 呪怨とかいう恐怖よりストーリーが理解しづらいモヤモヤが勝る映画はNG
10回観て理解したところもあれば100回観て未だに意味わからんところがあるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 00:58 ▼このコメントに返信 >>80
いやいや、こいつが怖いよ一番
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:03 ▼このコメントに返信 4kとか8kで心霊なのないの
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:10 ▼このコメントに返信 outlastっつーか洋ホラーは怖いと思えんわ。逆に和ホラーはたぶん貞子3Dとかでも寝られなくなる。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:15 ▼このコメントに返信 >>80 さらっとやばいこと言ってて草
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:16 ▼このコメントに返信 ムボボボの力を解放
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:19 ▼このコメントに返信 本当の恐怖は、約束された恐怖の向こうにある
居るはずのお化け役が消えたお化け屋敷程、怖い物は無いのよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:28 ▼このコメントに返信 「怪談 KWAIDAN」中の「茶碗の中」
「ツィゴイネルワイゼン」
「世にも怪奇な物語」中の「悪魔の首飾り」
ラストシーンのわけが分からない怖さが好きだなあ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:31 ▼このコメントに返信 最近のだとエスターは?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:31 ▼このコメントに返信 地上波の作品は昔のほうが怖かった
・ダムドファイル
・学校の怪談 呪いスペシャル
この2作がかなり印象に残ってるし再放送してほしい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:31 ▼このコメントに返信 >>112
最後まで見たけど怖かったァァァァ!!なんだよ・・・なんなんだよ・・・!!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:33 ▼このコメントに返信 天使の囀りはやめてくれー
蜘蛛のくだりとか大浴場のシーンとか
トラウマ必至や
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:35 ▼このコメントに返信 VRでホラーとかほんま小便チビりそう
サイレントヒルみたいな異世界と現実世界のギャップがVRで再現できれば爆売れしそうやな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:37 ▼このコメントに返信 幽霊・ゾンビものかと思ったら宇宙人ものだったシリーズきらい
急にファンタジーになられても…おいフォースカインドとRECお前らの事だぞ
まあフォースカインドはクッソ怖かったけどな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:48 ▼このコメントに返信 レポーター役は幽霊役が見えている位置にいるのに完全にスルー、
映像見てる奴にだけ見えてるって設定で生放送やったら怖そう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:52 ▼このコメントに返信 ※14
関西テレビ制作の「学校の怪談」ドラマやテレビスペシャルは怖いのが多くて楽しかった
「あの子はだあれ」「霊ビデオ」「廃校奇譚」「たたり」「恐怖心理学入門」「花子さん」
そこから派生したと思われる「降霊 ウシロヲミルナ」も怖かった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 01:55 ▼このコメントに返信 ビックリ系は大嫌いなんだが怖いものってそりゃ急に見えてビックリするもんだよなw
なおリアルでは幽霊より夜中に人の気配したほうがかえって怖い模様
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 02:10 ▼このコメントに返信 MAMAは良作
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 02:13 ▼このコメントに返信 映画「オカルト」は面白かった
前半は霊能者が呪われて死んでいくけど後半有能な霊能力者がバンバン払っててスッキリ
最後は俺達の戦いはこれからだエンド
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 02:19 ▼このコメントに返信 別方向を映したら突然堂々と出しゃばってくる幽霊嫌い
日常が徐々に異常へと侵食されていくホラーすき
そういった意味ではリング1は本当に奇跡の出来だったと思うわ
原作とはかけ離れた作品になったけと、別モノのホラーとして楽しめる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 02:28 ▼このコメントに返信 アサギの呪い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 02:52 ▼このコメントに返信 お化け屋敷が怖くない理由コレ
普通に人がそこら中に居んだから
田舎道歩いてるほうがよっぽど恐い
あんま理解されたことなかったけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 02:55 ▼このコメントに返信 洋ゲーでホラーならFEARを忘れてはならないぞ。和風な怖さを持った洋ゲー。
翻訳もしっかりしてるからおすすめ。2は知らない。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 03:02 ▼このコメントに返信 >>80
おい!え?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 03:17 ▼このコメントに返信 はじめはホラームービーは日本が最高だったけど
だんだんカナダ、北欧の心霊と見せかけての人みたいなのに押されてきてるのよね。
モキュの心霊ほど寒いもんはない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 03:42 ▼このコメントに返信 LECといいリングといいSAWといい、傑作ホラーに続編が出て台無しになるのは何故なのか。
ていうかホラーで続編なんか作るなよ。一作目の完成度を上回ることなんて無いだろ。おい鈴木光司。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 06:22 ▼このコメントに返信 ※1 分かるわ。何でカメラで幽霊を確認してから逃げるんだよってなるよな。あいつらの目はカメラのレンズかよ。
有能はスローとか止めないと分からないぐらいの存在感を出す感じが真面で有能すぎる。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 06:29 ▼このコメントに返信 チキンのワイは草も生やせんわ
いい年したおっさんなのにホラー見るとトイレいくの嫌になるレベル
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 08:58 ▼このコメントに返信 モニタリングのあの企画はもう一周回ってリアクション芸を披露する場よね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 10:42 ▼このコメントに返信 お化け役のいなくなったお化け屋敷云々は東方永夜抄EXステージやな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 12:41 ▼このコメントに返信 ※19
昔友近がレポーター役で似たような番組があった気がするけど何だったかなぁ…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 13:38 ▼このコメントに返信 助かったと思わせておいて、最後にビビらせる演出が好き。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 15:36 ▼このコメントに返信 PS1やDSで出てたホラーゲームは解像度もあって怖かったわ
38 名前 : まさにコミックブーム投稿日:2015年12月27日 22:19 ▼このコメントに返信 朝の四時くらいに車で帰るときに、ランドセル背負って黄色の通学帽子被った子供がすれ違いでハッキリ見たことあるが、霊なんでいないよ。(実話
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年12月27日 23:57 ▼このコメントに返信 米23 「カルト」のほうかな?あれ、おもしろいよね
「オカルト」は同じ監督の別の映画だったと思うけどこれも評判良いですね