1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:55:29.713 ID:NDzV/cd1a.net
俺(28)「 うわっ!おせち料理かよ、まずいからいいわ 」
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:56:22.379 ID:8o/JFt7F0.net
俺(35)くらいで変化すると予想
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:56:38.651 ID:Byo9DY0vd.net
俺(38)うわっ!おせちかよ、まずいからいいわ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:56:19.576 ID:tcd/Ar2q0.net
高いの買っても結局不味い

【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:56:25.899 ID:Ni5Oh4470.net
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:56:43.615 ID:LPgqOuZia.net
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:57:10.116 ID:kuRgHRPa0.net
お雑煮は美味いよな確かに
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:57:05.105 ID:ncVzv3Fza.net
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:57:22.751 ID:s04/UvQkd.net
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:57:35.712 ID:p+VyMKH80.net
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:57:41.495 ID:4QL4gIp7d.net
海老とこんにゃくだけ食べてごめんなさい
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:57:57.726 ID:bUQfbleEp.net
ワシ(60)「うわっ!おせち料理かよ、まずいからいいわ」
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:58:24.101 ID:8o/JFt7F0.net
小鮒の甘露煮とか牛蒡の牛肉巻きとか
育ち盛りの俺でもおいしいと思うんだけどなあ
育ち盛りの俺でもおいしいと思うんだけどなあ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:58:36.921 ID:a+OF3Cv00.net
は?
うまいだろ
うまいだろ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:58:48.633 ID:Gs+otqLI0.net
うまいうまいってお世辞を言いながら食べるからおせち料理だと思ってた
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:17:41.300 ID:5dSb8ekSr.net
>>20
結婚してくれ
結婚してくれ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:59:05.787 ID:EBcHZXzD0.net
元々は単なる正月料理するのがめんどいから作り置きする保存食だもんな
そんなにありがたがるものではない
そんなにありがたがるものではない
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:59:40.826 ID:ydhJY1kh0.net
味付けだけ濃くてイマイチ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:59:53.366 ID:2SYjjIyud.net
俺(36)「うわっ、おせち料理?まずいしすき家いくわ」
なんで新年早々わざわざ冷めたもの食わなくちゃならんのよ
なんで新年早々わざわざ冷めたもの食わなくちゃならんのよ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:00:00.013 ID:gOY+jzOba.net
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:00:00.775 ID:WV9JaMgSa.net
たまごの醤油つけるやつだけ食べる
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:00:01.811 ID:kuRgHRPa0.net
普通の煮物とかは美味いが
おせちは普通に不味い
温かくないしだから余計に不味い
おせちは普通に不味い
温かくないしだから余計に不味い
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:00:10.458 ID:5RdzVtPGr.net
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:01:53.574 ID:UxFBni7a0.net
>>29
北陸か?
うまいよなあれ
北陸か?
うまいよなあれ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:04:46.288 ID:5RdzVtPGr.net
>>36
富山ですよ
特に専門店のは死ぬほど旨い
富山ですよ
特に専門店のは死ぬほど旨い
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:08:36.072 ID:8o/JFt7F0.net
>>43
さばでも仲間に入れてもらえますか?(泣
さばでも仲間に入れてもらえますか?(泣
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:00:29.636 ID:x8zYfLrF0.net
ナマス以外は美味しい
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:00:44.653 ID:7PMIrMQmK.net
田作りとかくわいとかお節じゃなきゃ一生口にしない
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:01:06.120 ID:OqNovOz40.net
伊達巻は美味い
黒豆はなんか箸が止まらなくなるときがある
黒豆はなんか箸が止まらなくなるときがある
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:01:46.840 ID:NDzV/cd1a.net
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:02:49.001 ID:eQA9xm+7a.net
婆ちゃんとか普段信じられないほどケチな癖にこういう時期になるとおせちだの鏡餅だのドアんとこの飾りもんだの買いまくるよな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:03:05.830 ID:5+RX0D52r.net
おせちつっても中身色々あるだろ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:05:15.073 ID:r0AkMeOnM.net
可愛そうに本物を食べたことなんだね
俺もないけどな
俺もないけどな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:05:53.934 ID:MMN3Clt20.net
なんか卵でつくった甘い奴は美味しいだろ…あと数の子
正直数の子と枝豆だけでいいわ
正直数の子と枝豆だけでいいわ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:07:43.641 ID:q57flIoK0.net
お雑煮は白味噌だよなあ!?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:12:39.618 ID:ZRMDzGg90.net
かまぼこと伊達巻とハムだけ増量して子供はそればっか食うのが我が家のおせち
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:14:16.052 ID:gwfRhMS+0.net
伊達巻数の子だけかっさらって自分の部屋に引きこもる
アメリカよ、これが正月だ!
アメリカよ、これが正月だ!
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:16:08.382 ID:tp16H2720.net
不味いおせちが卓上を埋める中、エースを張るお雑煮氏有能
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:59:20.199 ID:GuvV8Arca.net
確かにうまいが高い金出してまで買おうとは思わんな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 14:16:15.231 ID:NDzV/cd1a.net
朝はマック
昼はガストでステーキ
夜は酒のみながらスーパーの寿司
正月ってこうだわ
昼はガストでステーキ
夜は酒のみながらスーパーの寿司
正月ってこうだわ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/27(日) 13:59:13.104 ID:kwWKojgz0.net
おせちの中身全部食えるようになった時は大人になったなあと思った

【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念(Android)
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1451192129/

◆【朗報】今年のパッパ、おせちに否定的な構え
◆バードカフェのスカスカおせちの店長が4年越しでテレビに出演し胸中を語る 「お弁当感覚で作った」
◆スカスカおせちのバードカフェ系列、水口憲治経営の飲食店で食中毒 まるで成長していない…
◆高級おせち 予約殺到
◆「食べログにまずいと嘘書かれたから客が激減した、金払え」
◆グルーポンなどのクーポンサイト なぜ廃れたのか?
◆バードカフェのスカスカおせちの店長が4年越しでテレビに出演し胸中を語る 「お弁当感覚で作った」
◆スカスカおせちのバードカフェ系列、水口憲治経営の飲食店で食中毒 まるで成長していない…
◆高級おせち 予約殺到
◆「食べログにまずいと嘘書かれたから客が激減した、金払え」
◆グルーポンなどのクーポンサイト なぜ廃れたのか?
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 06:12 ▼このコメントに返信 おせちっておかずみたいなのに
ご飯のおかずにならないからな
甘い物が多いし、お茶菓子やケーキとも違う
これは一応昼飯の代わりになるのか・・・
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 06:20 ▼このコメントに返信 今の正月でも外に出ればお店やってる時代にわざわざ作り置きのおせち食う必要ないからなぁ。とびきり上手いわけでもないし。買わなくなった。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 06:21 ▼このコメントに返信 呑兵衛である程度歳食うとおせちの美味さを知る
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 06:22 ▼このコメントに返信 正直まずい
普段甘味なんて食べられなかった時代の名残なんだろうし
きつい、正直きつい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 06:28 ▼このコメントに返信 俺(40)「うわっ、お節料理かよ 初めて食った」
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 06:31 ▼このコメントに返信 バカ舌は分からない味よりも雰囲気の方が大事だからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 06:38 ▼このコメントに返信 御節はいらんよなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 06:39 ▼このコメントに返信 うちのお節は切ったかまぼこが皿にのって出てきただけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 06:39 ▼このコメントに返信 お子ちゃまはお子ちゃまランチでも食ってろ!
飯と一緒にメロンソーダを飲むような馬鹿舌には理解しろとは言わねえよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 06:41 ▼このコメントに返信 美味い不味いは別として、用意してもらった飯にこういうこと言うのはガキの証拠
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 06:42 ▼このコメントに返信 子供の頃刺身が生臭くてあんまり食べられなかったけど正月のあいさつ回りで回る場所全部で刺身三昧だったわ
今?刺身だーいすき^^
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:02 ▼このコメントに返信 小さい頃は食べ過ぎて正月はトイレとお友達が恒例行事だったなぁ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:05 ▼このコメントに返信 20越えてるやつはもう習慣つけようがないから仕方ないけど、
未成年ならまだ間に合うからちゃんとお節料理だのお雑煮だのを食べる習慣をつけといた方がいいぞ。
自分の家や地方の文化ってのを確立してると社会に出た時の会話で何かと役に立つし、
自分の中での区切り付けにもすごい役立つから騙されたと思って大事にしときなよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:11 ▼このコメントに返信 おれすぎてワロタ
まぁ好き嫌い多いだけなんだが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:16 ▼このコメントに返信 伊達巻が甘さとすり身の味が混じって一番気持ち悪く感じるんだけど、料亭のならうまいんかなあ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:24 ▼このコメントに返信 雑煮ばかり食っちゃうよね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:44 ▼このコメントに返信 酒の肴やし、あと、三が日日持ちするように作ってあるから。飯のおかずにはならんよ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:48 ▼このコメントに返信 酒飲むようになると変わるよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:53 ▼このコメントに返信 一食二食なら別に季節の物行事の物って納得するけど
冷え切ったこれを二日三日出され続けたらたまらんわ
作った本人すら嫌々食べてるのになんでそんな大量に作るのか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:53 ▼このコメントに返信 個人的には伊達巻とか甘いものが気持ち悪い。
作る側になったけどさ、本当におせちっていらないわ。買った高いおせちも殆どはマズイマズイ言いながら食べるし。
でも風習だからって続けないといけないとか…地獄。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:55 ▼このコメントに返信 年末年始朝から飲むようになると有り難くなった。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:55 ▼このコメントに返信 コンビニ店長の頃は一万円とかの店売りおせちを半額で買うことになって酒のつまみに食ってたわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 07:57 ▼このコメントに返信 正月は家事せず過ごす為に日持ちのいいものばっかになったから
二日三日出され続けるのは当たり前
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:00 ▼このコメントに返信 30過ぎてお節が不味いって言うのは
舌がガキか、オカンが料理下手のどっちかだろうな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:06 ▼このコメントに返信 わいアメリカ住み。まだ大晦日やけど、嫁の作るおせちにむせび泣く
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:07 ▼このコメントに返信 おせちを買う人も多いし、単純にまずいのもあるんじゃない?
買ったことないから分からんが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:12 ▼このコメントに返信 うまいやないか……
くわいとか田作りとか黒豆とか昆布巻きとか筑前煮美味いのいっぱいあるやないか……
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:15 ▼このコメントに返信 今年も自分と親戚用に三万のおせち買ったわ
めちゃくちゃ旨くて満足だ
底辺の貧乏人には分からないだろうな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:21 ▼このコメントに返信 おせちがまずいとか言ってる奴とは一生分かり合えそうもないわ……
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:25 ▼このコメントに返信 カズノコだけは苦手や…あのブリブリとした食感がOrz
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:29 ▼このコメントに返信 最近こうやって好き嫌い多いやつ増えたよな
精神的に幼稚だなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:29 ▼このコメントに返信 ※27
くわい入れるとは、、大阪人か!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:31 ▼このコメントに返信 ワイ家の正月、おせちをやめて銚子丸の寿司にする模様。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:32 ▼このコメントに返信 俺のおせちは数年、タツクリに伊達巻、出し巻き玉子だけ。海老は予算しだいで今年は無い。
んで、雑煮は醤油ベースの汁に筑前煮の具材パックをダバダーして一煮立ち焼き餅入れ鰹節に青海苔まぶし食う。
テレビは毎年オメーらだけ無理矢理楽しそに騒いでる視聴者おいてきぼりを殆ど見ずガヤとして付けっぱなし。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:38 ▼このコメントに返信 米32
最近は全国的に入れるようになってるよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:41 ▼このコメントに返信 毎年、夫の郷土料理である沖縄料理を作って過ごしてきた。
私自身雑煮は嫌いだし、満足してきたが
ふと、このままおせちなしの一生をおくっていいものかと思い
デパートでそこそこの値段のを注文した。悪くない。
来年はイトーヨーカドーの「俺のおせち」を食べてみて
再来年は吉兆のおせちでおせちを卒業しようと心に誓った。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:41 ▼このコメントに返信 正月早々悲しいコメ多すぎるやろ
何があったんや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:44 ▼このコメントに返信 まあ正月にしか食わないもんだし正月感が出るから良いじゃんって思う
なかったらなかったで寂しいもんよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:51 ▼このコメントに返信 毎年インスタントの松茸のお吸い物に焼いた餅入れて雑煮代わりにして
惣菜の黒豆と田作りと数の子をつまみにしながら日本酒飲むだけだな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 08:55 ▼このコメントに返信 最近はおせちどころか餅も食わないからな
のどに詰まらせること多いからいいのかもしれんが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:05 ▼このコメントに返信 おせちは神様と食べるものだからあんまりケチはつけたくはないな
重箱に入ってて特別感あって好きだよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:24 ▼このコメントに返信 毎年、家族で3万のおせち買って食べてるけどおいしいよ 地域の味付けによるのかな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:32 ▼このコメントに返信 育ちの悪い底辺が増えたんだな
貧乏人の底辺は牛丼でも食ってろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:32 ▼このコメントに返信 お正月は台所の火の神様をお休みさせるために日持ちするものをたべるようになったって子供のころ聞いたな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:42 ▼このコメントに返信 数の子黒豆なますに煮しめ栗きんとん全部好きだわ
これでポン酒と雑煮が最高にうまい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:45 ▼このコメントに返信 見た目は綺麗だけど食べないなぁ
基本好きもん食ったらいいってスタンス
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:48 ▼このコメントに返信 小学生の給食じゃあるまいしwスーパーの惣菜を詰めただけでもそこそこ美味いってのに
正月から朝マック・昼ガスト・晩パック寿司って30近くにもなって寂しい奴だな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:49 ▼このコメントに返信 煮しめと巻きずしと混ぜずしだけでええわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:50 ▼このコメントに返信 今年は1日に休む店がだいぶ増えたね
この流れが続けばおせちの売上あがってくのかな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:56 ▼このコメントに返信 酒飲むと変わるとか言ってる奴、それは酒で脳と舌がバカになってるだけだぞ。気づけよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:58 ▼このコメントに返信 そりゃあんな無駄に高くてまずいもん若者には流行らないだろう
親ですら毎年寿司買ってたのに。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 09:58 ▼このコメントに返信 殺伐としてるねここ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 10:24 ▼このコメントに返信 かまぼこ、数の子、紅白なますがあったら嬉しい
他のを食べるなら、ままかり、海鮮サラダ系の珍味食べたい
あと甘い豆食べるなら、おしるこか餡ころ餅の方が良い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 10:32 ▼このコメントに返信 もともと美味しいもの作ろうとして作られてないからその感覚は正しい
今時新年に食うもの困らないんだから存在価値がないわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 10:34 ▼このコメントに返信 おせちが高級なものだと教え込まれた貧困家庭出身層がアイデンティティー守るのに必死だからな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 10:35 ▼このコメントに返信 市販のおせちクソ不味い
特に栗きんとん甘過ぎ、どろどろ過ぎ
うちは裏ごしから色付けまで小学生の頃にお手伝いしておかんから教わった。黒豆なんかもね。おせちとかその家庭の味が出るもんだけど今時自分家で作る家庭も少なくなったんやね。ワイの嫁(30)なんかよー作らんわ。ちょっとずつ練習して作れるようになって欲しい。言うと険悪になるから言わないけど。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 10:43 ▼このコメントに返信 おせち美味いやん!
蟹とか海老とか数の子サーモン焼き豚かまぼこ豆etc... 幼い頃からすきだったけどなぁ...
さあ、もう食べるか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 10:44 ▼このコメントに返信 10年前「伊達巻うまあああああああああ」
現在「伊達巻いらね」
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 10:44 ▼このコメントに返信 おせち美味しいやん
家族みんなで集まってお雑煮はふはふしながら黒豆やらかまぼこやら煮豚やら色んなもんつまんでたの思い出すなあ…
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 10:46 ▼このコメントに返信 おせちはばあちゃんの手作りだからうまかったわ
既製品は知らね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 10:49 ▼このコメントに返信 ローストビーフが入ってる時点で……
バレンタインチョコをさらに悪質にしたイベントにしか見えないわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 10:51 ▼このコメントに返信 決しておいしくは無い 西洋料理万歳
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 10:57 ▼このコメントに返信 んなもん金持ってる年寄りが買ってればいいだろ
そんな縁起物に何万も出すんやったらちょっといい肉や魚買ったほうがいいんだよなぁ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 11:03 ▼このコメントに返信 自分の口に合うように味付けとか変えるって発想がないのか。
自分はナマス好きだけど、市販のは口に合わないから結局自作に落ち着いたよ。
ナマスは自分の口に合うのを食べると、本当に止まらない。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 11:04 ▼このコメントに返信 ゴミおせち
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 11:16 ▼このコメントに返信 ぐううまいんだよなぁ・・・
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 11:18 ▼このコメントに返信 おせちのどこがまずいの?毎年食ってるわ
まあばあちゃんが俺が食べやすい味付けにしてくれてたんだけどね、亡くなった次の年に気付いたよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 11:19 ▼このコメントに返信 うちの嫁のお世辞にも美味くはないけど毎年作ってくれる。
嫁曰く子供が将来母親の手作りのがあったなって記憶に残してもらえればいいなと言う事らしい。
その結果わしがほとんど喰うことになるんだけどねw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 11:24 ▼このコメントに返信 自宅で食べるものなのに冷たいのが駄目だわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 11:25 ▼このコメントに返信 そもそもおせちそこまで食べない定期
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 11:45 ▼このコメントに返信 かあちゃんの手料理のがうまいわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:12 ▼このコメントに返信 作り置き&縁起物であって美食を追及するものじゃないしいいんでね?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:34 ▼このコメントに返信 お前らかーちゃんを年始ぐらい休ませてやれよ・・
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:36 ▼このコメントに返信 品目が多いから大変に感じるが、手間のかかる料理ではないぞ
一品二品くらいは作ってや
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:39 ▼このコメントに返信 美味いから食うんじゃなくて正月に食うということに意味がある料理だろ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:43 ▼このコメントに返信 たかが食い物の好き嫌いで大袈裟過ぎだろコイツら
気持ち悪
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:48 ▼このコメントに返信 今やコンビニやらファーストフードもあるのにおせちなんぞ食わないわ
最近は作りおきじゃないからやたらと高いしな
でも黒豆だけは食べるけどな
さすがに正月らしさが無いからお雑煮は食うけど
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 12:57 ▼このコメントに返信 数の子まずいわ
明太子でいいぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:12 ▼このコメントに返信 もはや形骸化した文化だよなぁ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:20 ▼このコメントに返信 食べようと思えば食べれるけど、大半は到底うまいとは思えない
数の子だけは好物だけど、別におせちのが特別うまいって訳でもないしなぁ…
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 13:45 ▼このコメントに返信 旨いものと食べやすいのは別だと思ってる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:01 ▼このコメントに返信 元スレやコメ欄で必死にお節を貶す人らを見ていると、よっぽど親が美味しいお節を作ってくれなかったんだなぁと可哀相になる
だって貶し方がもはや好き嫌いの度を越えて嫌悪に至っている人までいるもの……
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:15 ▼このコメントに返信 味付け変えればいいだけなのに馬鹿なの?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:34 ▼このコメントに返信 冷たいのが一番悪いわ。久しぶりに下痢した
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 14:38 ▼このコメントに返信 普通に糞不味いわ
しかし新年早々池沼が多いですねここ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 15:05 ▼このコメントに返信 おせちは嫁・かーちゃんが料理が上手いか下手かで意見が大きく分かれる。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 15:19 ▼このコメントに返信 風物詩とか縁起物だから食うだけで
美味かったら正月以外でも売ってるだろうに
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 15:42 ▼このコメントに返信 おせちより、ふつうに
からあげがすっきー!!
ハイッ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 15:48 ▼このコメントに返信 風習の話なのに底辺とか貧困とか気の毒なのがわいてるな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 16:09 ▼このコメントに返信 ホテルのお節はそんな高くないぞ?1〜2万であれだけ入れてくれたらありがとうやわ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 16:15 ▼このコメントに返信 なんでや、どれもこれも美味いやろ!
・・・・・と思ったが御年賀に行った先で御馳走になったのは確かにマズかった(ごめんなさい)
なんだろ?買ったのはマズいんかな?ウチは御重に詰めんし
しかし蒲鉾やらは買い足す事あるが普通にイケるしなあ・・・
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 17:03 ▼このコメントに返信 煮しめがまずいとかガイジだろ 死んだほうがいいわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 17:25 ▼このコメントに返信 まずいとか言ってる奴は、どこで調達してんだ?
お世辞抜きで普通にうまいだろ。そりゃ中には口に合わないのもあるが。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 17:31 ▼このコメントに返信 洋食のお節はうまい。
和風はまずい。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 17:42 ▼このコメントに返信 まとまってないだけで正月以外もほとんどコンビニで調達できる事に気づかないことが怖い。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 18:51 ▼このコメントに返信 伊達巻嫌い
かまぼこと数の子と雑煮ばっかり食べてる
後だし巻きだけは自分で自分好みの作って食べてる
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 19:46 ▼このコメントに返信 おいしいけどご飯なしで食べるには味が濃すぎる
大袈裟に言えばイカの塩辛を目の前にいきなり500g用意されて3日で食べきれと言われてるようなもん
いや、イカの塩辛好きだよ?好きだけどそんなに一気には食べられないじゃん
普段の料理の味付けがかなり薄めだからおせちはあまりにも濃い
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 20:47 ▼このコメントに返信 1年の初めに一番コスパ悪いもんを食う事で贅沢した気分になるんだぞ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 22:32 ▼このコメントに返信 母親が楽できるよう日持ちするように作られた料理だから不味くて当たり前
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 22:45 ▼このコメントに返信 今の生活スタイルに合わない。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 22:53 ▼このコメントに返信 保存食とか正月に女性が仕事せんでええように〜って言うが
よく考えたら何日も食わんな
だいたい2日で無くなってる
てか雑煮あるしなんやかんやで女衆料理しとるよな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月01日 23:30 ▼このコメントに返信 小さい頃は糞まずかったばあちゃんのなれ寿司は実は美味かったんじゃないかと今になって思ってる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月02日 09:51 ▼このコメントに返信 27になってやっと全品一品ずつ食べられたわ
親と作った毎年同じものやけど美味しく感じた
ちょっと嬉しかった
三が日は肉食べたらいけない家庭なのでいきなり肉食べてる人に驚き
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月02日 12:06 ▼このコメントに返信 鰤うまいやん
ウチはブリ以外には黒豆となますをええ器に盛るだけや
あとカズノコと蓮根の煮しめと栗きんとんがあったり無かったり
ブリ以外は4品くらいかなあ
てかこれを食事にするん?
鰤は焼いたり刺身にしたりその時々でしっかりした品目になるが
他のはツマミやオヤツ程度の扱いじゃね?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月02日 15:46 ▼このコメントに返信 好き嫌いの無いうちの親父「おせちか……まぁ縁起物だからな」
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月02日 22:06 ▼このコメントに返信 ワイの地元はけんちん巻きという伊達巻きの代替品があるで
なお
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月03日 02:54 ▼このコメントに返信 大体は美味くもないが不味くもない、けど縁起物だから食う感じだな
海老と数の子は美味い
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月30日 02:56 ▼このコメントに返信 分からんでもないかな
飯でもあれば多少食えるのにおかずオンリーとか酒飲みでもなければ嬉しくないだろこれ