1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:37:59.39 ID:YfSGcly20.net 
ウニ 200年

01

亀のジョナサン182歳

jonathan-gg-2-640

ベニクラゲ 不死

benikurage

ミルガイ 150年

undead03



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:38:55.83 ID:OLi6P5kBa.net
オウムは30〜70年
100年以上生きた個体も

65

 【iosイチオシ】戦略要素満載のド迫力3DバトルRPG!





3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:39:26.49 ID:YfSGcly20.net 
ウェルウィッチア 2000歳

Welwitschia_mirabilis2-900x675

サゴルバオバブ  2000歳

12e1d21804408db9031dfb4285eaea7d98ccecd61328107813

オニナラタケ   2400歳

3

縄文杉      7000歳

FL000012

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:40:02.61 ID:qtcACjGcp.net
不死ってこま?

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:40:46.53 ID:YfSGcly20.net 
>>4
まじやで

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:42:19.14 ID:fYk4dluS0.net
>>4
死ぬ直前に赤ちゃんに戻る

illust04

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:45:03.90 ID:TMod+4t80.net
ベニクラゲのWiki見てきたけど意味分からンゴ

普通のクラゲは有性生殖の後に死ぬが、前述の通り、ベニクラゲ類は再びポリプへと戻ることができる。成熟個体は触手の収縮や外傘の反転、サイズの縮小などを経て再び基物に付着、ポリプとなる。生活環を逆回転させるこの能力は動物界では大変稀であり、これによりベニクラゲ類は個体としての寿命による死を免れている。当然ながら、個々のベニクラゲは食物連鎖において常に捕食される可能性があり、本種の全ての個体が死を免れている(永遠に生き続ける)ということを意味するものではない。

有性生殖能を獲得するまでに発生が進んだ個体が未成熟の状態に戻る例は、後生動物としては本種と軟クラゲ目のヤワラクラゲ(Laodicea undulata)でのみ報告されている[2]。動物におけるこのような細胞の再分化は分化転換(transdifferentiation)と呼ばれる。論理的にはこの過程に制限はなく、これらのクラゲは通常の発生と分化転換を繰り返すことで個体が無限の寿命を持ち得ると予想されている。そのため、「不老不死(のクラゲ)」と称される場合もある。ただしこれは、老化現象が起こらないわけではなく若い状態に戻るだけなので、より厳密にいえば若返りである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベニクラゲ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:40:06.46 ID:YfSGcly20.net 
ほんとこれらに比べたらおまえらの人生なんて
ちっぽけやで

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:42:09.60 ID:AXi23A5u0.net
>>5
だからなんや
そんな事言ったらカゲロウの命だってワイらより遥かに短いやん
長さの問題やないで

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:43:01.31 ID:YfSGcly20.net 
>>13
なんやワイらの命はカゲロウに比べたらはるかに長いって事か
やったぜ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:44:32.96 ID:AXi23A5u0.net
>>16
他の生き物と比較して一喜一憂する必要はないんやで
与えられた命をどう扱うか、それを考える方が現実的やないか?

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:11:36.41 ID:3LlDPDhEd.net
カゲロウさんの成体には口が無いンゴ
羽化した瞬間に餓死が決定してるンゴ

それでもカゲロウさんは繁殖するために羽化するンゴ
セックスするためなら餓死も厭わないカゲロウさんの生き様を否定出来るほどワイは上等やないな…

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:40:55.11 ID:TMod+4t80.net
ワイもベニクラゲに生まれたかったンゴ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:42:29.01 ID:q9P0OIwp0.net
不死ってやばいな

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:43:04.95 ID:AXi23A5u0.net
不死(なお潰されれば普通に死ぬ)

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:43:22.60 ID:l5mIsBc10.net
長けりゃいいってもんじゃねーな

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:43:24.27 ID:MK5h4TYGa.net
死ぬって概念がない生き物なんて死んでるようなもんだから意味ない

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:44:24.72 ID:YfSGcly20.net 
ロブスターさえ100年

shellfish-lobster-aquarium

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:45:03.95 ID:O/K2Qdym0.net
ミミズ30年

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:47:15.22 ID:b21En0Z10.net
細胞を劣化することなくコピー出来れば不死になれるで

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:49:17.39 ID:yxUcag8R0.net
むしろ人間より短命な生物多杉内
相対的な体感時間はゾウもネズミも同じらしいが

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:05:12.29 ID:RepKBXKa0.net
>>35
相対的な体感時間ってどう言う事ンゴ?

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:08:14.68 ID:3LlDPDhEd.net
>>79
ネズミさんの心臓は1分間に600回くらい動いとるが
ネズミの一回もヒトの一回もゾウの一回も同じちゃう?って誰かが言い出したンゴ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:49:49.49 ID:TEgYoOFq0.net
ベニクラゲは幼体→成体→幼体を繰り返すで

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:51:06.08 ID:xk2ebvv8a.net
ベニクラゲは戻った時に記憶?的なもんも残っとんか?

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:52:09.83 ID:8rInUYiq0.net
>>38
記憶する脳がないんやで

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:52:42.90 ID:yFfhaCtI0.net
人間って25歳超えたら衰え始めるのに平均寿命80歳とかおかC

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:53:13.06 ID:KudfxpCvM.net
鯉も百何十年か生きるんやろ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:54:29.39 ID:YfSGcly20.net 
哺乳類はみんな心臓が15億回鼓動したら死ぬそうやな
これは寿命の短いネズミさんや長寿なゾウでも同じ事や

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:56:04.87 ID:8Dg8li+lp.net
>>49
でも人間はその理論やと40前に死ぬやろ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:57:40.72 ID:YfSGcly20.net 
>>54
人間五十年、夢幻の如くなりやな

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:54:32.35 ID:ZSBkWWoY0.net
生まれて2週間で死ねば顔ダニと同じ寿命やぞ

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:55:17.85 ID:HuBxoj94d.net
鳥って思いのほか長生きなんだよな

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:56:22.64 ID:3LlDPDhEd.net
お前ら「よっしゃ!生まれたろ!」思たら上がアスファルトだったらどうするンゴ?

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 03:59:48.54 ID:X767nE120.net
ベニクラゲの特性を上手いこと人間に活かせないんか

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:03:07.06 ID:hS4hZ6A50.net
ベニクラゲは本体はともかくボリプは死なないんか

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:03:15.96 ID:OuYlOu1A0.net
(アメリカアカヘリタマムシ) 51年

b0025008_11444238

ジャンヌ・カルマン(人間) 122年

128080500483816303420

ハリエット(サンタクルスゾウガメ) 175年

b0013789_2431363

(ホンビノスガイ) 410年

8077113

Old Tjikko(オウシュウトウヒ) 9550年

Old-tjikko-21

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:05:16.30 ID:3LlDPDhEd.net
老衰で死なないってだけンゴ
年老いたら赤ん坊まで若返るンゴ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:10:09.05 ID:OuYlOu1A0.net
短命代表 (プランク粒子) 1.4E-44sec
生物の部 Old Tjikko (オウシュウトウヒ) 3.0117e+11sec
長命代表 宇宙() 1E(1E120)sec

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:10:40.65 ID:qP4CbjPE0.net
いちおう一生での心拍数、呼吸数は上限あるよ

哺乳類はね

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:13:23.63 ID:Oyn59HLz0.net
長生きできるかなんて結局は運よ

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:14:57.58 ID:1OfhFG700.net
数千万年前の塩の結晶に残った水の仲にいた微生物を取り出したら活発に動き出したとかある

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:15:08.38 ID:OuYlOu1A0.net
時間の比較
http://www.nIcoVideO.jp/watch/nm16202721



宇宙のエンドゲーム
http://t.Co/udeA8cuXwW

『宇宙のエンドゲーム』(うちゅうのエンドゲーム、原題『Five Ages Of The Universe』)は、フレッド・アダムズ(Fred Adams)教授とグレッグ・ラフリン(Gregory Laughlin)[1]によって書かれ、最初に1999年[2]に発表された、科学普及(Popular science)のための本である。

現在ある宇宙論上の仮説の説明に加えて、著者は、どのような種類の生命が未来の時代の宇宙に存在し得るか様々に思索する。考察はフリーマン・ダイソンのスケーリング仮説――温度は生物の代謝率に比例するという認識――生物の意識の流れの速さはその生物が繁栄している温度に正比例する――に基礎を置いている。著者は、たとえばネットワーク化されたブラックホールに基礎づけられるような、あらゆる点で地球の生物化学的なものとは異なる生物形態を想像している。

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:17:38.60 ID:3LlDPDhEd.net
Y氏の隣人の5億年ボタンだけは絶対に押したくないンゴ…



103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:19:30.66 ID:OuYlOu1A0.net
押すだけで5億年の間思考できるのなら
押してみたくはある

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:22:15.77 ID:OuYlOu1A0.net
数式が感覚に直結する化け物になってそう

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:24:53.31 ID:n+sXFrvv0.net
不老不死とか寿命伸ばすとか需要ありそうなのにあんまり研究されてないのはなんでやろ

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:26:26.04 ID:HaSS0byIa.net
>>106
寿命はともかく
不死は倫理上やろ

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 04:16:11.90 ID:frpJ7lOF0.net
リクガメや大型のオウムやインコ類は
自分が死んだ後のことも考えてから飼わないといかんからなあ
リリーフは準備しとかなアカン

65

 【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念(Android)
おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451155079/