1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:19:36.67 ID:7gFCMpKy0.net
本当にプロか?
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:20:11.68 ID:1RA8QwD80.net
ただ趣味で切ってるレベルだよな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:20:49.30 ID:7gFCMpKy0.net
>>4
そう
お母さんレベル
そう
お母さんレベル
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:20:48.22 ID:6MH/F146p.net
だから1000円なんやで

【イチオシ】あのフェアリーテイルがスマホゲームに登場!臨場感あふれるハイテンション3Dバトル!
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:20:34.88 ID:RkpuT0kw0.net
だから1000円なんだろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:21:18.62 ID:7gFCMpKy0.net
>>7
アホ
バリカンでももっと良い仕事するわ
アホ
バリカンでももっと良い仕事するわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:20:55.63 ID:KguTjKOT0.net
免許なしでできるんか
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:21:17.87 ID:nAZ6iE17D.net
ワイ坊主は千円カットで十分
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:22:39.67 ID:suoq5Igx0.net
>>14
バリカン買いいや
バリカン買いいや
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:23:39.25 ID:nAZ6iE17D.net
>>26
掃除するのめんどくさいンゴ
掃除するのめんどくさいンゴ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:24:22.13 ID:yvQYfz570.net
>>34
風呂でやったらええやん
風呂でやったらええやん
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:24:45.48 ID:7gFCMpKy0.net
>>34
バリカンええぞ
コスパもええし、最近はアタッチメント豊富やし
バリカンええぞ
コスパもええし、最近はアタッチメント豊富やし
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:21:17.89 ID:SmZhtHidp.net
普通に美容院行け
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:21:49.60 ID:NmZr/HXe0.net
坊主ですら一本長いのが残ってたりするからな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:23:13.20 ID:7gFCMpKy0.net
>>20
これよ
手抜きとかいうレベルちゃうやろ
まあワイはその経験無いけど
これよ
手抜きとかいうレベルちゃうやろ
まあワイはその経験無いけど
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:28:24.28 ID:MvsVSXcL0.net
>>20
行く直前にきちんと髪洗ってかないとダメ
寝癖が少しでもついてるとそういうことになる
行く直前にきちんと髪洗ってかないとダメ
寝癖が少しでもついてるとそういうことになる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:22:20.91 ID:ozRnblk10.net
技術が低いんやなくて
お前の顔がアカンのやろ
お前の顔がアカンのやろ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:22:21.05 ID:7gFCMpKy0.net
千円カット行った後に美容院行ったら
セルフカットですか?って聞かれるレベルやぞ?
頭おかしいやろ!!!!!!!!!!!!
セルフカットですか?って聞かれるレベルやぞ?
頭おかしいやろ!!!!!!!!!!!!
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:22:53.77 ID:6MH/F146p.net
短くなればそれでええんなら1000円カット
お洒落したいんなら美容院いけ
お洒落したいんなら美容院いけ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:23:22.07 ID:Pi3cghlh0.net
近所の1000円カットの前通るとに爽やかEXILEみたいな容姿でカッコつけてる美容師おるんやけど
普通の店の普通の美容師やれよと思った
普通の店の普通の美容師やれよと思った
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:24:31.17 ID:p0fi0A0Gr.net
>>32
中にはシャンプーとかして手が荒れるのが嫌で1000円カットに流れる人もおるんやて
中にはシャンプーとかして手が荒れるのが嫌で1000円カットに流れる人もおるんやて
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:24:14.23 ID:xqU91RRJK.net
寿司屋も床屋も潰れて
こんな店ばっかになっていくのな
銭湯や氷屋みたいに絶滅しないだけマシなのかも知れんけど
こんな店ばっかになっていくのな
銭湯や氷屋みたいに絶滅しないだけマシなのかも知れんけど
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:26:28.65 ID:7gFCMpKy0.net
>>40
なら元経営者なんかあいつら
ワザと憂さ晴らしにウンコヘアスタイル量産してるんか?糞すぎやんけ
なら元経営者なんかあいつら
ワザと憂さ晴らしにウンコヘアスタイル量産してるんか?糞すぎやんけ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:24:28.02 ID:cAgWR8yI0.net
うちの会社は1000円カット禁止やわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:24:28.73 ID:ymeQPHj90.net
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:27:57.52 ID:sYde7ZCH0.net
>>43
セルフカット?
床屋さんはちゃんとグラデーションかけてくれるからええわ
セルフカット?
床屋さんはちゃんとグラデーションかけてくれるからええわ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:26:08.02 ID:wlG4IvgC0.net
ハゲが美容院行っても5000円とか取られるのって理不尽じゃね
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:27:28.19 ID:7gFCMpKy0.net
>>59
無い毛を切らされるのも理不尽やしな
やっぱハゲって糞だわ
無い毛を切らされるのも理不尽やしな
やっぱハゲって糞だわ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:26:15.90 ID:SUt44wYO0.net
一人に時間かけれんのや察しろ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:33:32.73 ID:5LC0vAlE0.net
>>62
原宿のトップスタイリストたちは一人に対して15分くらいしかかからないからその言い訳は通用しない
上手い人ほど早い
原宿のトップスタイリストたちは一人に対して15分くらいしかかからないからその言い訳は通用しない
上手い人ほど早い
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:35:31.21 ID:7gFCMpKy0.net
>>114
そういや確かに回転率重要だもんな
そういや確かに回転率重要だもんな
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:36:36.30 ID:5LC0vAlE0.net
>>132
一回超有名なとこ行ってみるとええよ
動画で見てたつもりやけど実際見るとハサミ早すぎて本当にびっくりした
一回超有名なとこ行ってみるとええよ
動画で見てたつもりやけど実際見るとハサミ早すぎて本当にびっくりした
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:27:24.53 ID:tS1EOwYF0.net
駅前のQBハウスはハズレ率低い
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:27:50.99 ID:xEDF/7Y60.net
一時期1000円カットで坊主にしてたけどてっぺんから刈り残しが一本出てた事があるわ
バリカンぐらいちゃんとやってどうぞ
バリカンぐらいちゃんとやってどうぞ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:27:58.05 ID:E9m7ZsYEd.net
せめて剃刀使うときくらい慎重にやれや
殺す気か
殺す気か
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:28:05.48 ID:aV3b9MbO0.net
人による
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:28:33.01 ID:7gFCMpKy0.net
すきバサミを使わない←時間無いからしゃーない
謎アシンメトリー←氏ね!
謎アシンメトリー←氏ね!
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:28:43.20 ID:gZb3AkBqd.net
10回ぐらい色々と回ってやっと一人当たりを見つけたわ
こうなるとめっちゃ捗るで
こうなるとめっちゃ捗るで
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:28:47.19 ID:yvQYfz570.net
1000円カットするくらいならマジでセルフバリカンがええぞ
コツは全部バリカンでやらんことや
全体の形だけバリカンで整えて仕上げはスキバサミで仕上げるんや
コツは全部バリカンでやらんことや
全体の形だけバリカンで整えて仕上げはスキバサミで仕上げるんや
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:28:54.22 ID:7a/U8e4e0.net
千円カットって刑務所上がりの奴が多いって聞いたで
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:33:03.66 ID:xqU91RRJK.net
>>83
俺も聞いたけど
そもそもなんかそんな訳ないだろって思ってんだが
刑務所の職業訓練みたいなとこで覚えるのか
俺も聞いたけど
そもそもなんかそんな訳ないだろって思ってんだが
刑務所の職業訓練みたいなとこで覚えるのか
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:29:40.21 ID:7dqnstCi0.net
前なんかガチでうぅやぁレベルの美容師おったぞ
会話できんのか、側に通訳みたいなオバハンがおってそれ経由で注文したわ
会話できんのか、側に通訳みたいなオバハンがおってそれ経由で注文したわ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:32:11.38 ID:7gFCMpKy0.net
>>87
やばすぎやんけ
どこの店や
やばすぎやんけ
どこの店や
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:33:10.25 ID:wlG4IvgC0.net
>>87
たぶん聾唖やと思うぞ
手話で指示出してるの見たことあるわ
たぶん聾唖やと思うぞ
手話で指示出してるの見たことあるわ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:34:58.85 ID:7dqnstCi0.net
>>109
多分そうやな
そういうの結構おるもんなんか?
多分そうやな
そういうの結構おるもんなんか?
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:30:22.33 ID:8Wlqtib8a.net
今日行きたいんだが営業してるのかな
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:30:52.70 ID:yvQYfz570.net
>>89
美容院は30までのとこが多いぞ
美容院は30までのとこが多いぞ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:32:10.77 ID:8Wlqtib8a.net
>>91
あら年中無休の所もあるよね
あら年中無休の所もあるよね
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:30:56.40 ID:rLZcu91O0.net
切る方も1000円の接客と技術で来るからしゃーない
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:31:07.79 ID:djb9Lf3M0.net
美容師引退した爺さん婆さんが1000円カットやってるから普通に腕はいい
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:33:23.42 ID:7gFCMpKy0.net
>>94
超手抜きしてるんやな
なおさらゴミやん
超手抜きしてるんやな
なおさらゴミやん
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:31:13.51 ID:7gFCMpKy0.net
QBハ○ス
↑逆にここで成功した人おるん?
個人店舗のカットのみ千円とかとはえらい違いやぞ
とんでもないやろここホンマ
↑逆にここで成功した人おるん?
個人店舗のカットのみ千円とかとはえらい違いやぞ
とんでもないやろここホンマ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:31:25.25 ID:6x1LLpqD0.net
独学だけでどうにかなるんやったら普通の店がカットモデル募集してるわけねーだろ
始めたばっかのやつが接客しても客が文句言わへんから安いんや
普通の店より実践経験積めるからうまいやつもおるよ。下限が低すぎるけどな
始めたばっかのやつが接客しても客が文句言わへんから安いんや
普通の店より実践経験積めるからうまいやつもおるよ。下限が低すぎるけどな
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:34:25.37 ID:hLatitxS0.net
>>97
一日何人切ってるんやろな1000円カットって
せいぜい100人きって向上しないやつは才能なさそう
一日何人切ってるんやろな1000円カットって
せいぜい100人きって向上しないやつは才能なさそう
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:37:53.86 ID:7gFCMpKy0.net
>>126
羊の毛刈りみたいに機械的にやってるんちゃうかね
羊の毛刈りみたいに機械的にやってるんちゃうかね
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:33:38.41 ID:bc53a1TR0.net
金渋ってダサい髪型にされんのが嫌なら最初から美容院でええやん
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:34:18.15 ID:6ov6V3Rn0.net
>>115
ワイコミュ障、泣く
ワイコミュ障、泣く
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:40:03.27 ID:bc53a1TR0.net
>>124
雑誌でも読むふりしとけばええんやで
雑誌でも読むふりしとけばええんやで
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:34:59.52 ID:hdXvvoWO0.net
うちの近所のプラージュ1500円しゃんぷー付なんやが
愛知のプラージュいったら2000円とられてワロタ
愛知のプラージュいったら2000円とられてワロタ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:35:36.73 ID:8Wlqtib8a.net
ワイの所はシャンプー込みで1700円
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:35:56.26 ID:H/LHuMKQp.net
いくら技術があっても5分や10分のカットじゃ現界があるやろ
1000円カットと普通の店の違いは時間やし
1000円カットと普通の店の違いは時間やし
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:36:59.96 ID:Oxtq+awS0.net
>>135 30分で切ってくれるんやで
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:38:17.67 ID:op8Lnf2H0.net
>>135
切る時間だけならそんな変わらんで
てか1000円カットも細かく注文して30分ぐらいいるやつおるし
切る時間だけならそんな変わらんで
てか1000円カットも細かく注文して30分ぐらいいるやつおるし
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:36:20.91 ID:8Wlqtib8a.net
ちなみにワイの所30代のお兄さんと後40代のお姉さん
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:36:32.45 ID:7dqnstCi0.net
大阪梅田の1000円カットは上手いとこあったで
行列できてるけど
行列できてるけど
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:37:20.96 ID:mMK3Yz5e0.net
顔剃りになると女の子になる床屋最高
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:37:50.16 ID:8Wlqtib8a.net
>>145
女の子やなくおばさんだわおはD のワイ嬉し泣き
女の子やなくおばさんだわおはD のワイ嬉し泣き
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:37:37.54 ID:lt6kQPXgM.net
自分の顔・頭に似合う髪型わからんのやけどこれの相談って受け付けとるん?
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:38:15.65 ID:7dqnstCi0.net
>>147
まともな美容院ならできるやろ
まともな美容院ならできるやろ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:40:54.74 ID:yvQYfz570.net
>>147
スタイルブック一冊買ってきてモデルの顔面グチャグチャに塗ったらええで
顔の形だけで判断できるわ
スタイルブック一冊買ってきてモデルの顔面グチャグチャに塗ったらええで
顔の形だけで判断できるわ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:37:59.60 ID:ZoqKnfMoa.net
昔一回だけめっちゃうまいじいさんに当たった事あるわ
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:38:02.90 ID:yyHOX4BV0.net
30代ぐらいまでなら1000円カットでも
前髪立てないで全体的に前に流す感じで ソフトモヒカンっぽく
で充分通じるで
美容師の専門出たのと理容の学校出たのでまた違うんやろか
前髪立てないで全体的に前に流す感じで ソフトモヒカンっぽく
で充分通じるで
美容師の専門出たのと理容の学校出たのでまた違うんやろか
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:38:04.14 ID:MvsVSXcL0.net
だいたい目つぶってれば話しかけてこないだろ
昔髪の毛目に入ったことあるからすぐ目つぶるわ
昔髪の毛目に入ったことあるからすぐ目つぶるわ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:38:12.96 ID:6MH/F146p.net
最近見ないけど野球中継の合間に流れる通販で万能バリカンみたいなんあったけど
「襟足もこんなに簡単!」って超むずいぞ自分でやるの
「襟足もこんなに簡単!」って超むずいぞ自分でやるの
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:38:27.90 ID:E9m7ZsYEd.net
髪形失敗したらワックスで誤魔化し
顔そり失敗したら薬塗りたくって誤魔化し
顔そり失敗したら薬塗りたくって誤魔化し
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:38:30.86 ID:W9h01mDLd.net
30〜40代の気さくな兄さんがやってる店探すのが一番ええと思うわ
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:38:40.91 ID:CwML4TTX0.net
チェーンの美容院ってどうなんやろ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:38:44.73 ID:UAijxzoR0.net
幼少時からの行きつけ美容院(2000YEN)があるワイ、高みの見物
野球部の三厘から学生時代のオシャレカットまでずっとそこや
野球部の三厘から学生時代のオシャレカットまでずっとそこや
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:38:50.64 ID:l4A0tmoB0.net
人間はなんでこんなに頭髪を気にしなきゃあかんのやろな 人類みんなハゲになるべきや
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:39:13.72 ID:Ljph29yL0.net
全体的に梳いて、3〜4cm短くしてくださいって言ったのに
山のフドウみたいにしやがったアイツ絶対許さない
山のフドウみたいにしやがったアイツ絶対許さない
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:39:44.48 ID:biMjuWpE0.net
>>167
草
草
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:39:15.61 ID:bK3JstAAM.net
コンビニよりも美容室のが多い時代やからいちいち免許確認すんのって相当時間かかるやろ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:39:14.56 ID:8Wlqtib8a.net
ワイ 全体軽くして下さい 前髪短めで
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:39:20.33 ID:Pi3cghlh0.net
ホットペッパーで探したら2500円〜ぐらいの安い料金でちゃんとした店でカットシャンプー+α(眉毛カットとか)してもらえるのに
わざわざ1500円2000円ケチって1000円カットに行く理由もようわからんけどな
坊主なら坊主で家でバリカン使えばええんちゃうかとも思うし
わざわざ1500円2000円ケチって1000円カットに行く理由もようわからんけどな
坊主なら坊主で家でバリカン使えばええんちゃうかとも思うし
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:39:21.07 ID:7YPpNju40.net
混んできた時の適当っぷりには草生えた
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:40:44.97 ID:dCoqh2GsM.net
1000円床屋から独立した輩が多くいるけど大体失敗してるw
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:40:50.83 ID:ymeQPHj90.net
1000円カット「めんどいからバリカンで」
ワイ「ハサミほとんどつかっとらんやんけ」
ワイ「ハサミほとんどつかっとらんやんけ」
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:34:10.95 ID:biMjuWpE0.net
ワイの行きつけ2000円代でコスパええわ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:24:00.31 ID:XvWyr/Ysa.net
ワイが行ってるとこ普通に上手いで
ただ一人でやってるから予約せんとかなり待たされる
ただ一人でやってるから予約せんとかなり待たされる
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/31(木) 02:34:14.81 ID:lELky1Ck0.net
ワイセルフカット、セルフ縮毛矯正高みの見物。
セニングシザーあれば結構簡単ンゴねぇ
セニングシザーあれば結構簡単ンゴねぇ

【必見】まどマギ好き必見!シャフト40週年記念(Android)
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451495976/

◆1000円カットに稀にいるクッソ上手いおっさんwwwwwwww
◆千円カット行ったら女性客が多くてびっくりした
◆いい歳して千円カット行ってる奴wwwwww
◆ 女の子に聞いたが髪型キメてない男は顔関係なくキモイらしいぞ
◆【画像あり】美容院でツーブロックにしてもらったら金正恩になった・・・
◆【画像あり】美容院のチラシ酷すぎワロタww
◆ヘアワックスって結局どれが最強なんだよ・・・
◆さっき美容室いったら綺麗なお姉さんにファミ通渡されたwwwwww
◆美容院・床屋でされた酷いこと
◆千円カット行ったら女性客が多くてびっくりした
◆いい歳して千円カット行ってる奴wwwwww
◆ 女の子に聞いたが髪型キメてない男は顔関係なくキモイらしいぞ
◆【画像あり】美容院でツーブロックにしてもらったら金正恩になった・・・
◆【画像あり】美容院のチラシ酷すぎワロタww
◆ヘアワックスって結局どれが最強なんだよ・・・
◆さっき美容室いったら綺麗なお姉さんにファミ通渡されたwwwwww
◆美容院・床屋でされた酷いこと
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:28 ▼このコメントに返信 近所のQBは当たりだけど思ってるけどなぁ
逆に帰りに個人経営みたいな1000円カット見つけてここのほうがもっと良く切ってくれそう!と次にそこ入ったらクソハズレだった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:28 ▼このコメントに返信 若いうちに坊主が似合うか確認できなかった人は散髪代が悲惨だな。
もうずっと数年に1回2980円のバリカンを買い替えてるだけだわ。
アマゾンのおかげで替刃の存在を知って更にバリカン買い替えの頻度も
遅くなって今まで浮かした散髪代がすげえ額になってるはず。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:30 ▼このコメントに返信 これだけ言って出発前に頭洗ってなかったら笑う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:33 ▼このコメントに返信 床屋ってのは、聾唖がなれる数少ない職業だったから、
昔はたくさんいたよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:34 ▼このコメントに返信 嫌ならもっと金出して腕の良い所に行ったらいいだろ
最低限の金しか出さずに良いサービスを要求するのは理不尽なクレームだよ
コンビニのアルバイトに百貨店のような接客を求める奴と同じレベルだぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:38 ▼このコメントに返信 めだか師匠がどっかの駅の1000円カット使ってるらしいな
ハズレが多いってだけで当たりを引いてしまえば問題ないじゃないか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:40 ▼このコメントに返信 工場派遣に元美容師が多い。並んでホストとアパレル。自動車、不動産営業経由してる場合が多い。
30過ぎまでなんの将来設計もしてない人気、技術、貯蓄のない美容師の末路。1000円カットでも仕事があるだけマシな部類。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:42 ▼このコメントに返信 1000円カットは一気に切ると変になりやすいから髪をすきながら少しだけ短くしてくださいって言ってるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:42 ▼このコメントに返信 都会の駅前とか競争率の高い立地はヘボ過ぎると潰れるからな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:43 ▼このコメントに返信 最低でも2500円からじゃないといかんでしょ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:43 ▼このコメントに返信 3000円クラスにするだけでかなりまともにやってくれるからなぁ
単価、給料が低いとやっぱそれなりの仕事しかしないよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:48 ▼このコメントに返信 1000円カットは若い人が開店資金集めと修行でやってるか
引退した人がパート的にやってるかだからな
そもそも質を落として安く済ますのが1000円カットだろうに
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:52 ▼このコメントに返信 小学生ならまだしも一目で1000円カットってバレるからな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:56 ▼このコメントに返信 貧乏人を識別しやすいようにわざと雑にしてる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:58 ▼このコメントに返信 山のフドウくそ笑えるわw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:59 ▼このコメントに返信 よっしゃ自分で切って技術身につけたろ!
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 15:59 ▼このコメントに返信 安いという事はそれだけ数をこなさなきゃならん。
だから必然的に1人にかけられる時間が極端に少なくなる。
時間が短けりゃチェックカットっつー最後の切り残しや繋がりをチェックすることもできない。
要するに、いくらプロが切ったところでやっつけ仕事になるっつーこと。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:00 ▼このコメントに返信 QB限、吸取
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:09 ▼このコメントに返信 技術が低いんじゃなくてスピードを何よりも優先してるだけだろ
プロのカメラマンに機材として写るんです渡してスタジオもメイクもライトも用意しないでノーファインダーで一枚だけ撮らせた写真のクオリティに相当するのが1000円カット
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:13 ▼このコメントに返信 1000円かっとでがっつり切ってもらうのはあかんわ
切りそろえてすいてもらうだけなら失敗はせんぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:14 ▼このコメントに返信 自分で切るくらいなら千円で短くしてもらおう、くらいのもんやろ。
文句言ってる奴らはもっと金払っていいとこいけばいいじゃん。見苦しい。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:15 ▼このコメントに返信 パチこいてんじゃねえよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:16 ▼このコメントに返信 金額なんか関係ないんだよはげ
うまいやつかうまくないやつか
なだけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:16 ▼このコメントに返信 QBは若い女性店員だとあたり率が高い。
男性店員は時間優先で適当なことが多い。
年寄りやっているところは地雷率100%
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:19 ▼このコメントに返信 3500円払ってひどい髪型にされるよりマシ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:30 ▼このコメントに返信 最後に散った毛を吸引するやつ、もっと念入りにやってほしい
家に着くころには顔と肩が毛だらけになってる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:31 ▼このコメントに返信 QBは当たりのイメージ無いわ。
近所の1000円カットは若いニーチャンがやってて腕良いから助かる。
髪を切る時間も普通だし、顔剃り、シャンプーが無くて掃除機で吸うだけなので1000円と解釈してる。
ただ、評判が良いのか客が多い時があるが、混雑時は手を抜く模様。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:44 ▼このコメントに返信 下手すぎるおっさんとかいるけど、どういうことなんやろなあれ
何にも考えてなくてももっと技術身につくやろって思うわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:46 ▼このコメントに返信 ※5
確かに
目が覚めたわ
せやな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:53 ▼このコメントに返信 値段相応って事もあるけど、経験浅い人が多いから技術低いのも確か。
千円カット行くぐらいなら自分で切った方が良い。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:54 ▼このコメントに返信 米12
じいさんとか上手な人たまにいるよね
店長っぽいやつが一番下手
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 16:58 ▼このコメントに返信 知り合いの理容師に聞いたら
1000円カットは1000円分の技術のカットらしいで
同業者が見たら1000円カットかどうかの見分けがつくって言ってた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:09 ▼このコメントに返信 余計な注文するから変になるんやで
短くして多めにすいてくださいって言ったら大体前髪と耳回り聞かれるから
前髪は目にかからないように眉は隠れる感じ
もみあげは切りすぎないでくださいでおk
後は家帰ってセルフカットですわ
これでダメなら顔に問題があるとしか思えない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:09 ▼このコメントに返信 正直不満持ったことないわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:14 ▼このコメントに返信 1000円カットは速さ、回転率が勝負だから
いちいち技術なんかこだわってない人が行く場所だろ。
俺はタダでも行きたくないけどな。だって長期間の罰ゲームやんw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:17 ▼このコメントに返信 転活中でお金ないから行ってるけど、うちんとこは当たりかも
チェーンじゃなく個人でやってる店
女で珍しいからかも知れんが結構丁寧にやってくれて可愛くしてくれたよ
平日昼のヒマな時間に行ったせいもあるかも
20分くらいだったけど1000円だった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:17 ▼このコメントに返信 へたへた言うが、問題ないレベルがほとんどだろ
1000円15分で済む手軽さは客商売「ではない」おっさんにとってはちょうどいいよ
元美容師の子育て母のパートとかだろうけど、それで十分。
坊主にして1本残ってるとか自分で抜けw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:17 ▼このコメントに返信 ブサイクに仕上がってるのは、髪型のせいではなく顔のせいなんやで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:20 ▼このコメントに返信 千円カット→発泡酒
普通の美容室→ビール
みたいなもんか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:21 ▼このコメントに返信 回転率重視、つまり相当の数のカットをこなしているわけだから腕は下手ではない、むしろ上手い
ってのをネットのどっかで見たんだがな
以前、カットしてもらったとき前髪パッツンにされてくそ萎えたわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:31 ▼このコメントに返信 何か月かに一回のことやん
3000〜5000円の普通のカットケチって
1000円〜2000円の底辺カットとかアホらしすぎる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:44 ▼このコメントに返信 ちょっと失敗されても1ヶ月もすれば気にならなくなるからな
そういうわけで1000円カット
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 17:53 ▼このコメントに返信 うちの近くの千円カットは普通の床屋並に丁寧にやってくれるけど入れ替わりが激しい上にハズレな奴も少しあたる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:01 ▼このコメントに返信 690円のところいってる
1000円とかわらん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:01 ▼このコメントに返信 そもそも1000円カットは床屋じゃないから免許自体いらない。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:03 ▼このコメントに返信 人によって差があり過ぎるのが怖い
同じオーダーしてるのにタラちゃんカットにされた時は腸が煮え繰り返った
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:10 ▼このコメントに返信 オッサンとかジジイだと悲惨な結果になることが多い
たぶん経営不振でつぶれた床屋で、他の仕事をする事もできずそのまま1000円カットに、って感じなんだろうけど
あいつら角刈りと丸坊主とぼっちゃん刈りしか出来ないよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:16 ▼このコメントに返信 坊主で良かったと思える瞬間である。床屋代に換算したらいくら浮いてんだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:18 ▼このコメントに返信 ネチネチ文句言ってる客のジジイ見て不満なら高い所行けよと思った
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:19 ▼このコメントに返信 美容院いけよ。安いとこなら2000円~とかある。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:20 ▼このコメントに返信 近所の税込み千円の所はなかなかいい感じ
時間帯によっては混んでてだいぶ待たされる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:22 ▼このコメントに返信 1cmくらい短くしてと言ったのにスポーツ刈りみたいになったわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:29 ▼このコメントに返信 文句あるなら5000円払って普通の床屋なり美容院行けばいいじゃん?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:30 ▼このコメントに返信 ウチの近所は690円
たとえ下手でも文句言う気にならん 690円だもん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:47 ▼このコメントに返信 剃刀使うときはとかエア1000円カットの人がいますね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 18:52 ▼このコメントに返信 小学生の頃にQBで滅茶苦茶切るのが下手な兄ちゃんがいて、切るとき痛いし髪形ガタガタで家に帰って親がキレて閉店時間ギリギリにドなりこんでただで切らせてもらった
ほんとレベルが低いの多いよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:46 ▼このコメントに返信 うちの近所の床屋は2,100円で顔剃りシャンプー付き
髪型も大抵オーダー通りだし切るのも早いから最高だわ
美容院通ってたのがアホらしくなった
1,000円カットは時間ない時に使ったことあるけど、糞すぎて2度と行かないと思った
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:51 ▼このコメントに返信 店を選ぶんは自分やで
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 19:54 ▼このコメントに返信 1000円に文句言うほうがどうかしてるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 20:00 ▼このコメントに返信 1000円カットに、
誰しも数回行ってみるといい。
『自分の髪を切る “仕事・w.” 』を、
金を払って人にやらせていたという、
定型化されていた無駄に気づくでしょう。
そして、
ホームセンターに行き、
セルフカット用品一式の豊富さに、
驚くと良いでしょう。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 20:01 ▼このコメントに返信 だいたい、切ってくれてる人と同じような髪型にされる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 21:45 ▼このコメントに返信 なんで安いジャンクフードは美味しくないんだ、と聞くくらいの間の抜けた>>1だな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:09 ▼このコメントに返信 1000円カットが増えたおかげで
まともにやって2000円位の店が増えた
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:35 ▼このコメントに返信 施術後十日あたりで如実に値段(技術)の差がでるよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:18 ▼このコメントに返信 カットのみ1200円、総合で2000円くらいの所が金と技術のバランスええよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:47 ▼このコメントに返信 客のこと舐めてるから
安かろう悪かろうももうおしまい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:58 ▼このコメントに返信 1000円っつーか2000円カットの店にやむをえず2回だけ行ったけどあのせさこさとした雰囲気も嫌だったし、カットも最悪だった。
あそこで働いてるひとは美容師としての誇りとか気にしないのか。自分の美容師としての技術を活かせていないことに嫌気を感じないのかな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:45 ▼このコメントに返信 1000〜5000円で色々ある理容院行ってるけど1000円でも5000円クオリティの人にやってもらえるからいいわ
美容院引退した紳士おじさんばっかりで話も楽しいしな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:08 ▼このコメントに返信 千円カットって見習いがやってるんじゃないの?
美容師で2倍3倍金取るところはちゃんと頭の形と髪の癖を見て計算して切ってる、まあ個人差あるから下手なところだとその辺加味しないで千円カットレベルのクソみたいな所あるけど
ちなみにシャンプーもそういう客目線になれてないとこだとクソみたいな適当さ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:10 ▼このコメントに返信 美容院行って高い金払って切った結果1000円カットと大した差が無いガッカリ感よりはましやろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 01:57 ▼このコメントに返信 米69
恐らく見習い。
だから床屋の出来より美容院の出来に近いからこっちの方がいい
都会だからかもしれないが外れたことない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 03:09 ▼このコメントに返信 ほんと馬鹿だな
カリスマ美容師()に憧れる素人が適当に切る店だろ
ちゃんとカットして欲しいなら金出せ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 04:54 ▼このコメントに返信 まあ千円だし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 05:09 ▼このコメントに返信 セルフカットでええやん
初期投資2000円のスキバサミで無限カットやわ