1: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:00:19.87 ID:KslCE/gJ0●.net BE:342992884-PLT(13931) ポイント特典
客の3割中毒、ラーメン二郎のライバル店「わせ弁」とは 日本一バカ美味い「ナスから弁当」は魔性の味わい

圧倒的なハマり性を持つナスから弁当。
■早稲田生むらがる超カルト弁当店
“日本中どこにもこれほどバカ美味い弁当はない”と、弁当マニアたちの間で伝説になっている店、それが「わせだの弁当屋」通称「わせ弁」だ。
東京・早稲田大学の大隈講堂近くにあるこの弁当店、とにかく安い、量が多い、おまけに中毒性が高いことで知られている。
■早稲田生の脳を油でとかした
「過酷な受験勉強で脳を酷使して入学してきた早稲田の新入生は、はしゃいでいても当初は目がうつろ。ストレスで頭が異常な緊張状態にあるんですよ。
ですが、油っこく炭水化物たっぷりのわせ弁を食べさせ続けていると、脳が弛緩してくるのか、しだいに元気になってくる」(早稲田大学OB)
5月病の学生たちのリハビリ薬も兼ねているというのだからものすごい。頭をゆさぶるほどのジャンクな美味さってヤバいでしょ。
中には「わせ弁の魔力にハマってしまい毎日食べ続けた結果、卒業する頃には、肉だるまのようになってしまう人もいる」そうなので、…恐ろしい。
早稲田大学生の約3割がわせ弁中毒者になるんだとか。

こじんまりとした可愛い店構え。

とにかくメニューが安いのだ。おかげで近くのチェーン弁当店はいつも閑古鳥。
■日本一バカ美味いナスから弁当
そして名物で中毒性が高い危険メニューが「ナスから弁当」(350円)。てんこもりの飯のうえに炒めたナスがびっしり、上には巨大唐揚げがゴロゴロのっている。
そこにインダストリアルな紫色をした漬物が、色と味を引き締めている。
おまけにこの店にもラーメン二郎のような「マシマシ」(100円)というものがあり、飯が大盛り、唐揚げ増量になる。
唐揚げの衣の油、鳥肉自体の油、ナスの炒め油が混ざり合い、ご飯と甘じょっぱいタレで、とにかくハードパンチな味わいだ。
(続く)
http://mogumogunews.com/2014/10/topic_8811/
2: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:00:41.36 ID:KslCE/gJ0.net
■筆者も中毒患者になり体重増加
ナスから弁当マシマシ(450円)は、正直、見た目はバカのような弁当だ。だが、だが筆者は一週間でこれを3回も食べてしまった…。
一回目は「バカみたいな味だけど美味い、けどもういいかな」と思ったのだが、2日ほどたったら「あんなバカな味の食べ物、もう一回ぐらい食べてもいいかな」と。
そして三回目はただ「こりゃバカ美味え!」としか思わなくなってしまった、こりゃあ、の、脳が弛緩してきているのは間違いないれす。
原稿を書いているともう食べたくて食べたくれ…。だが週に3回食べたら体重が2kg増えてしまったれす…。とロレツが回らなくなってきた気もしてきたぞ…。

2回目のナスから弁当。

そして3回目のナスから弁当。
■ラーメン二郎のライバルだった
「慶応義塾大学のそばにあるラーメン二郎本店で、おなじように慶応の学生たちが中毒になっています。
ここわせ弁でも同じようなハマりかたをする早稲田の学生が続出している。美味いが、きわめて危険です」(早稲田OBのフードライター)
わせ弁は早朝6時から翌朝2時まで営業している長時間オープンの具合、また意味不明なメニューが多いことや、謎の肉が使わている疑惑など、多くの都市伝説も存在する超人気店。
日本一美味いではなく、バカっぽい味が日本一美味いと、早稲田生たちには語られている伝説の店だ。
ただこの「バカ」には“自分もバカになる”という意味合いも含まれているからご注意のほどを。
うう、ナスから弁当マシマシが食いたい、うおおおお。
場所/わせだの弁当屋 東京都新宿区早稲田鶴巻町533
文/鷹村優
ナスから弁当マシマシ(450円)は、正直、見た目はバカのような弁当だ。だが、だが筆者は一週間でこれを3回も食べてしまった…。
一回目は「バカみたいな味だけど美味い、けどもういいかな」と思ったのだが、2日ほどたったら「あんなバカな味の食べ物、もう一回ぐらい食べてもいいかな」と。
そして三回目はただ「こりゃバカ美味え!」としか思わなくなってしまった、こりゃあ、の、脳が弛緩してきているのは間違いないれす。
原稿を書いているともう食べたくて食べたくれ…。だが週に3回食べたら体重が2kg増えてしまったれす…。とロレツが回らなくなってきた気もしてきたぞ…。

2回目のナスから弁当。

そして3回目のナスから弁当。
■ラーメン二郎のライバルだった
「慶応義塾大学のそばにあるラーメン二郎本店で、おなじように慶応の学生たちが中毒になっています。
ここわせ弁でも同じようなハマりかたをする早稲田の学生が続出している。美味いが、きわめて危険です」(早稲田OBのフードライター)
わせ弁は早朝6時から翌朝2時まで営業している長時間オープンの具合、また意味不明なメニューが多いことや、謎の肉が使わている疑惑など、多くの都市伝説も存在する超人気店。
日本一美味いではなく、バカっぽい味が日本一美味いと、早稲田生たちには語られている伝説の店だ。
ただこの「バカ」には“自分もバカになる”という意味合いも含まれているからご注意のほどを。
うう、ナスから弁当マシマシが食いたい、うおおおお。
場所/わせだの弁当屋 東京都新宿区早稲田鶴巻町533
文/鷹村優
9: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:03:54.43 ID:zLNodVWJ0.net
ナスは嫌いなのでセーフ
8: リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:03:21.04 ID:y5HCp9xy0.net
ナスは油吸うからな
うえー
うえー
12: ダイビングエルボードロップ(禿)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:05:26.79 ID:f3i5jE5u0.net
美味そうとは思うけど二郎ほどカルト人気は出ないだろ

【イチオシ】あのフェアリーテイルがスマホゲームに登場!臨場感あふれるハイテンション3Dバトル!
10: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:04:14.07 ID:KslCE/gJ0.net
唐揚げと茄子がてんこ盛りでやみつきになりそうな「茄子から弁当マシマシ」を食べてみました
http://gigazine.net/news/20141123-nasukara-bentou/
そんなに人気なのか?

http://gigazine.net/news/20141123-nasukara-bentou/
そんなに人気なのか?

13: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:05:29.30 ID:0qTONxyk0.net
>>10
質より量って人はどうぞ。
質より量って人はどうぞ。
15: ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:06:24.58 ID:KslCE/gJ0.net
早稲田生のソウルフード!激安&デカ盛り「わせ弁」のコスパが最強すぎる
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/fcf/2405
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/fcf/2405
21: アルゼンチンバックブリーカー(関西地方)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:07:54.19 ID:jnrffMV60.net
美味そうだけどメニューと映ってるやつとに、かなり量の差があるんだが
どっちが本当なんだよ
どっちが本当なんだよ
25: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:10:21.86 ID:AMnrGwoL0.net
>「過酷な受験勉強で脳を酷使して入学してきた早稲田の新入生は、はしゃいでいても当初は目がうつろ。ストレスで頭が異常な緊張状態にあるんですよ。
>ですが、油っこく炭水化物たっぷりのわせ弁を食べさせ続けていると、脳が弛緩してくるのか、しだいに元気になってくる」(早稲田大学OB)
適当すぎやろ
>ですが、油っこく炭水化物たっぷりのわせ弁を食べさせ続けていると、脳が弛緩してくるのか、しだいに元気になってくる」(早稲田大学OB)
適当すぎやろ
63: 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 02:00:32.86 ID:kv9sLhz+0.net
>>25
麻薬かよw
麻薬かよw
27: エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:11:28.97 ID:iJjhXCDe0.net
36: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:29:27.23 ID:zD7aXeiS0.net
まるたで見た(´・ω・`)
38: キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:46:29.45 ID:2ZL5zo8J0.net
あら懐かしい
41: イス攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:54:37.77 ID:U39ncbOE0.net
全くといっていい程記憶にないな
不味くて安い学食か綺麗なカフェテリアくらいしか記憶にない
外食は三品はたまに行ってた
不味くて安い学食か綺麗なカフェテリアくらいしか記憶にない
外食は三品はたまに行ってた
46: テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 01:15:09.98 ID:yg8tfSNs0.net
体育系がある大学の近くに必ずある普通の弁当屋だろ
47: チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 01:16:35.96 ID:2JPIeMmFO.net
お酢と辣油と醤油をちょっとかけて食べてみたい
49: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 01:26:27.35 ID:J5DE3WR70.net
ギョーカラめっちゃ食ったわ
時々無性に食べたくなる味
時々無性に食べたくなる味
51: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 01:29:51.24 ID:kkfBhQmA0.net
ありがとナス(ヽ´ω`)
52: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 01:30:33.57 ID:gYbfDypy0.net
まだ第二学生会館があった頃だが、ベスカラ弁当には世話になったよ
まだあるんだな
まだあるんだな
53: カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 01:31:55.28 ID:g2+RSaOy0.net
そんな店、知らねーわ
俺の昼食は100円の頭脳パン、たまーに贅沢にとりからラーメンだった
俺の昼食は100円の頭脳パン、たまーに贅沢にとりからラーメンだった
54: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 01:34:27.74 ID:pJ+xjRyk0.net
55: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 01:38:21.38 ID:otPDUbE50.net
こういうチェーンじゃない弁当屋のからあげってめちゃでかいから好き
なんでほか弁とかああいとこのはしょーもないからあげなのか
なんでほか弁とかああいとこのはしょーもないからあげなのか
64: アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 02:01:16.82 ID:19zeSUe/0.net
65: ジャンピングDDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 02:02:52.12 ID:jrG7m0+e0.net
ドカ弁なのに米少なくね?
デラックス弁当とかミックスフライに改名すべきだろ
デラックス弁当とかミックスフライに改名すべきだろ
68: タイガースープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 02:11:33.14 ID:TErZf4NuO.net
油で揚げた茄子なんて食えるのは若い証拠。
ここの人達なら、ひとつ食べたら胸焼けしちゃう。
ここの人達なら、ひとつ食べたら胸焼けしちゃう。
80: 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 07:23:57.67 ID:/3qflY8d0.net
ご飯と比べて唐揚げが過剰だと食うの大変だよな
82: リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 08:40:10.09 ID:/IQi19QK0.net
二郎とかより全然昔からある弁当屋なんだけどな
86: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 10:25:05.74 ID:Ue7glm8T0.net
87: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 10:34:34.73 ID:1eGgCh3h0.net
88: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 14:56:46.17 ID:1DUmjvF90.net
22: シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:08:45.11 ID:9v+ohFiy0.net
こりゃうまそうだ
茄子の揚げものを前面に出すとは
茄子の揚げものを前面に出すとは
16: ファイナルカット(シンガポール)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 00:06:41.67 ID:aX3sOfec0.net
飯テロすんなよ。。。腹減ってきた
45: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/ 2016/01/11(月) 01:14:07.03 ID:+2wAPMTs0.net
これは美味しそう旨そう

【注目】シナリオ、ボイス、サッカーの3つを主軸の売りとした今までにない美少女ゲーム
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452438019/

◆50代で年間114食のラーメン二郎(インスパイア含む)を食べた人
◆毎日ラーメン二郎を食べている人、オープンしたばかりのラーメン二郎新潟店を2日連続で訪れる
◆【画像あり】ラーメン二郎のコスパの良さwwwwwwww
◆毎日ラーメン二郎を食べている人、オープンしたばかりのラーメン二郎新潟店を2日連続で訪れる
◆【画像あり】ラーメン二郎のコスパの良さwwwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:37 ▼このコメントに返信 食べ物屋で中毒って表現やめろや
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:45 ▼このコメントに返信 なんつーか、早稲田OBの多いマスコミ関係者の内輪ノリにしか見えんのだが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:48 ▼このコメントに返信 ナス唐大好きだけど油っぽいから飽きるんだよな
唐揚げ弁当の方が最後まで飽きずに食える
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:51 ▼このコメントに返信 宮崎県の押川弁当、チキン南蛮洋風が激美味い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:55 ▼このコメントに返信 家でも作れそうなのはありがたみ無いんだよなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:55 ▼このコメントに返信 昔は毎日食べてたけど、救急車で運ばれて以来週1に抑えてるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 22:56 ▼このコメントに返信 マシマシって唐揚げ増量されるだけでご飯は大盛りにならないだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:03 ▼このコメントに返信 これ食った後に器を傾けると、透明な水溜りが出来るんすよ…マジ油田
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:05 ▼このコメントに返信 早稲OBだけど周りに飯屋がいっぱいあるからそのうちの一つにすぎない。馬場にも2010年ぐらいまで二郎があったし対にもならない。
最近早稲弁のまとめ多いな。ちょっとしつこい。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:05 ▼このコメントに返信 ※7
飯多くしたい場合は大盛が別料金でかかるね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:06 ▼このコメントに返信 よく食べてたなー
懐かしい笑
少しで良いからあの頃に戻りたいな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:08 ▼このコメントに返信 「珍味」っていう、なすと豚肉の味噌炒め定食とからあげ以外を注文すると店主が不機嫌になる店あったよね
メディアでよく話題にされてた
こういうの早稲田だけでしか流行ってないと思う
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:10 ▼このコメントに返信 ※12
あそこの茄子はかなりうまい。行くと大体茄子定職に半ライスをプラスする。すると唐揚げもついてくる
変わった亭主の店だとエルムも有名だな。並んでるときに取材された
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:12 ▼このコメントに返信 なんか見覚えあると思ったらくーねるまるたででてきた店だこれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:16 ▼このコメントに返信 二郎なんも関係ないし早稲田周辺にありすらしないのになんでわざわざ名前出すのん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:18 ▼このコメントに返信 道民だが、何故か みよしの 無性にが食いたくなった。
餃子カレーは俺の魂が欲しがる。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:24 ▼このコメントに返信 食べ物屋は食ってないやつが評価してはいけない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:26 ▼このコメントに返信 早稲田卒だけどここは他人におすすめしないぞw
あと誰も挙げてないけどメニューを見ると唐揚げ(鳥)って書いてあったりする
鳥ってわざわざ書くとかやましいことでもあるのかw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:31 ▼このコメントに返信 米欄の早稲田OB率の高さに嫉妬
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:31 ▼このコメントに返信 子供の頃に憧れた弁当だわ。
ロマン感じる。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:36 ▼このコメントに返信 金がないときはたぬき丼!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:42 ▼このコメントに返信 タイトルが三割食中毒に見えた
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:46 ▼このコメントに返信 西友の弁当でいいわ
足りなかったらおにぎりも一緒に買えばいい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:49 ▼このコメントに返信 スーフリを育てた弁当屋ですね。
25 名前 : 2chアフ.ィコピーサイト他コメ消し改竄追加勢い投票等工作有り投稿日:2016年01月11日 23:53 ▼このコメントに返信 食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフ.ィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数 1月批准2月署名式の予定「TPPの21分野まとめ」で検索
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:54 ▼このコメントに返信 おお…ナスから食べたい…。何気に味噌カツ丼も美味かったなぁ。
家飲みのときはよく「2000円分からあげください」って買いに行ってた。
馬場の二郎はなくなったんだよなー。わせ弁も二郎もよく行ったよ。あーナスから食いてーなー…。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月11日 23:54 ▼このコメントに返信 あまりに有名だから一度食べたが、決してうまくはなかった。スーパーの惣菜と同じかそれより劣る感じ。
たいてい大学生には油食わせとけば人気でるんだよな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:07 ▼このコメントに返信 懐かしいなあ。
からあげ入ってないナス弁が
安くて美味しかったなー。
早稲田実業がまだ早稲田にあって
男子校の頃は、部活帰りの子達も食べてたね。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:08 ▼このコメントに返信 早稲田の本キャンに通ってれば誰でも知ってるだろうが、意外と食ったことあるやつは少ないと思う
なんせ多い
多すぎる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:08 ▼このコメントに返信 珍味はもうないんだよなあ。
最後にもう一度食べたかった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:30 ▼このコメントに返信 別に二郎とは競合しないと思うが
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:30 ▼このコメントに返信 >過酷な受験勉強で脳を酷使して入学してきた早稲田の新入生
ここ笑うところね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 00:53 ▼このコメントに返信 昔イクラ丼が売ってた気がするんだが、勘違いか?
誰か知ってる人いたら教えて。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 02:03 ▼このコメントに返信 東京に出張に来たときにふらっと買いに行ったら店員が中国か韓国の女になってた。
店長?のおっさんはおっさんのままだが。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 15:23 ▼このコメントに返信 普通に旨そうな弁当なんだが何故これが排水溝麺とライバルなんだ?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月12日 23:28 ▼このコメントに返信 ※35
油がね…すごいんだよ。ナスも米もマカロニも油まみれ。
あとは揚げあがった唐揚げがきったねー段ボールに積んであったりとか、店員のカタコト具合がすごかったりとか、まぁそんな店。
※33
イクラ丼だかネギトロ丼だか(たしかイクラだった気はする)、とにかく生の魚介系のメニューがあって戦慄したのを思い出したわwありがとうw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月13日 06:06 ▼このコメントに返信 ライバルは二郎じゃなくて、すた丼にしたほうがいいんじゃね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月14日 12:28 ▼このコメントに返信 東京に勝手に対抗心燃やしてる大阪みたいで草。
何がどうライバルなんだよ。