1: 海江田三郎 ★ 2016/01/13(水) 17:28:05.74 ID:CAP_USER.net
http://gigazine.net/news/20160113-new-kb3035583/





Windows 7や8.1などの旧OS利用者は期間限定でWindows 10へ無料アップグレードすることができます。
そのため、Windows 10への無料アップグレード権を持つユーザーに対して、Windows 10へのアップグレードを促す広告ポップアップが表示されるようになっていますが、これが「うっとうしい」とアップグレードを望んでいない多くのユーザーに不評を買っています。
そんな中、Windows 10アップグレード表示に関連することで知られ一部のユーザーに忌み嫌われている更新プログラム「KB3035583」が、さらにパワーアップしてWindows 10へのアップグレードを強烈に推し進めていることが判明しています。

Windows Updateで登場する更新プログラム「KB3035583」は、Microsoftによると
「この更新プログラムにより、Get Windows 10 アプリがインストールされると、ユーザーはWindows 10 アップグレード オプションとデバイスの準備について理解しやすくなります。」 と説明されており、このプログラムをインストールすることで、Windows 10への
無償アップグレードを促す広告が表示されるようになることが知られています。
なお、KB3035583をインストールすると「GWX」(Get Windows 10の略語)というプロセス名でバックグラウンドに常駐し、ユーザーの知らないところでWindows 10へのアップグレードの準備を整えてくれます。





KB3035583をインストールすることで、Windows 10への更新を促す広告ポップアップが表示されるようになるだけでなく、Windows 10へのアップグレードを望まないユーザーにも約6GBと巨大なWindows 10アップグレードプログラムがダウンロードされてしまうことから、Windows 10への早期移行を望んでいないユーザーからは不満の声が上がっていました。なお、Windows UpdateにおいてKB3035583は当初はオプション(任意)の更新プログラムでしたが、重要なプログラムに格上げされています。

Windows 10へのアップグレードを望まないユーザーの多くは、Windows Updateでは手動更新を選び、KB3035583をチェックから外した上で「非表示」設定にすることで難をまぬがれるという対抗策に出ました。
しかし、KB3035583は非表示にしたにも関わらずなぜかWindows Updateで何度も"復活"することになっており、自動更新によってうっかりKB3035583をインストールしてしまうというトラブルが続出しています。

また、簡単にサクッとGWX関連プログラムをアンインストールできる「GWX Control Panel」なるツールが有志によって開発されており、一部の上級者は、Windows UpdateでうっかりKB3035583をインストールした場合への備えを行うなど、KB3035583のインストールの攻防を巡ってMicrosoftとユーザーの活発な「開発競争」が起こっていました。
しかし、MicrosoftはKB3035583をアップデートし、最新版KB3035583では、GWX Control Panelで使われているWindows 10アップグレードを阻止するためのレジストリ変更をデフォルト状態に戻す機能を追加したとのこと。これによって、従来の対抗策として有効だったGWX Control Panelが機能しなくなり、Windows 10アップグレードプログラムの自動ダウンロードが始まるようになっています。

更新プログラムKB3035583の取り扱いの変遷からは、Windows 10への移行を推し進めたいMicrosoftの並々ならぬ決意を見ることができます。しかし、防がれればかえって対抗策を講じたくなるのも無理のないことであり、Windows 10の無償アップグレード期間が終了する日まで、MicrosoftとアンチWindows 10ユーザーとのせめぎ合いは続いていきそうです。



2: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:28:50.76 ID:z6BBRz9V.net
ウザい、ウザすぐる

3: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:29:04.23 ID:UKRiGOpU.net
先にメーカーが対応してくれないと無理なのになんなん
マジなんなん

5: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:29:39.71 ID:OdhZMJWG.net
嫌がらせ以外の何者でもないな

6565

 【事前予約】アイカツ!がスマホゲームに!





4: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:29:34.32 ID:5kMFgDfm.net
あわてるな これは孔明の罠だ

7: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:30:25.06 ID:CQHhq5rf.net
これな。毎日WIN10のウィンドウ消すところからはじまる。
ユーザー体験じゃなく自分たちの利益しか考えていないゲスさが分かる。

48: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:06:54.38 ID:ugaN7nhT.net
>>7
Windows 10にすれば、その作業無くなるじゃん

8: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:30:32.65 ID:i4sfiGpQ.net
公式ウイルス

9: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:33:11.85 ID:J4iBaS96.net
> Windows 10の無償アップグレード期間が終了する日まで
> 、MicrosoftとアンチWindows 10ユーザーとのせめぎ合いは続いていきそうです。

Windows 10の無償アップグレード期間が終了する日が半永久に延長されそうで
この戦いに終わりは無さそう

52: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:07:57.22 ID:ugaN7nhT.net
>>9
無料アップグレード期間過ぎたら
有料アップグレードのお知らせが表示されるかもしれないぞ

10: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:34:32.10 ID:q5r0iPHs.net
Windows10がまともなOSなら皆喜んで乗り換えただろうによ
Edgeとか「最高のブラウザ」とか豪語しておいて右クリ検索できないとか死ねよ糞開発者

11: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:34:48.49 ID:VQieiwzB.net
XP復活させろよ独りよがりのMSさんよ。

12: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:36:53.69 ID:RGAUIPK4.net
家で2台のWin7機を使っているが削除したKB3035583が復活する頻度が違うのはどうしてなんだろう。

13: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:36:58.96 ID:v/VroSeO.net
突然表記が英語の日とかあってびびる

19: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:39:42.13 ID:IYy4ywJQ.net
うぃんどーず10いいと思うけどなあ。
なんでみんな嫌がるの?

24: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:45:36.68 ID:m6HHvO3P.net
>>19
ドライバーやら何やら、普段使っているツールが使えなくなる可能性があるよね

ひとつひとつ動作確認すんのが面倒なんだよ

35: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:56:35.74 ID:RGAUIPK4.net
>>24
Win10用のドライバが無くてプリンタが使えなくなった人を知ってる。

229: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 20:31:37.36 ID:V1CTUxwS.net
>>19
7からアップデートしたら、動画再生は止まりまくる、ソフトは対応してない、何かする度にエラー出てできない、
新しいインターフェースに慣れるのに時間はかかりそうで色々デメリットだらけだったからすぐ戻した。

アップデートしたら今まで不便だったのが解消されるとか、性能大幅アップとか、新しい便利なことできるとかならともかく
「アップデートしろ。」って鬱陶しいメッセージが出なくなる以外のメリットが皆無だからアップデートは百害あって一利なし。

20: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:42:26.59 ID:qAoWzBuP.net
今使っているプログラムがに対応すればいいんだけれどね。

21: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:42:51.89 ID:JlTF8WgB.net
Windows10にしたら
音声が流れなくなった

69: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:13:20.06 ID:ugaN7nhT.net
>>21
どこのメーカーのサウンドデバイスだよ?

75: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:17:29.54 ID:TN3rKTBR.net
>>69
XP時代の定番サウンドカードは軒並み切られてるからな
SoundBlasterLive!やSE-90/SE-200PCI死亡

25: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:45:37.42 ID:GyuA5Lyv.net
これのせいで勝手にスリープが解除される
無効化したけどやり方がクソ

28: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:49:39.94 ID:mY2jNqgl.net
使い慣れたOSならいいが客が慣れろでは困るよ。

72: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:15:25.70 ID:ugaN7nhT.net
>>28
iOSやAndroidより慣れるの早いだろ?

29: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:50:58.60 ID:mTu71bc7.net
Windows7から変えたいけど、メーカーが推奨しないからなあ
標準インストールされているソフトも、10へのバージョンアップは非対応

30: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:52:57.18 ID:6+rfTlog.net
おまけでワードとエクセルを付けるなら、検討する。

74: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:17:10.71 ID:ugaN7nhT.net
>>30
Excel mobileとWord mobileなら無料でダウンロードできるじゃん

31: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:55:16.94 ID:kqMPNwGW.net
個人ユーザーはどうでもいいが、職場は迷惑極まりないな
勝手にアプデなんてできんし、実績ないOSなんて許可もできん

36: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:57:22.13 ID:zRQnDhtt.net
10は速いし使いやすいよ。1週間も使えば7や8には戻りたくなくなるよ。

200: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:47:44.30 ID:v/VroSeO.net
>>36
まーそれはそうなんだけどね

37: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:58:09.49 ID:TznEMyeO.net
7から10にアップグレードしたいけどウチの古いノートPCじゃフリーズする
MSも察してくれたのか広告すら出ない

117: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:37:56.86 ID:pq12iRwT.net
>>37
XPの後期のPCで10動いてるで。

38: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:58:42.79 ID:vWVk4Cxi.net
いずれみんなやるんだからさ
そんな急かせるなよな

なんで早くやれ早くやれとアピールしてくるんだよ 全く

40: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:00:21.87 ID:FZAZrbWQ.net
>>38
過去バージョンのサポートに
人数を割けなくなってきたんだろうねぇ

50: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:07:18.60 ID:+8iDAk6y.net
>>40
過去バージョンのサポートより、
新製品の開発にリソースを費やした方が良いからな。

過去バージョンをいつまでも使ってる奴は、
世界を停滞させてる迷惑な奴らだよ。

39: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 17:59:15.13 ID:XbuBmCol.net
(´・ω・`)僕のVistaにもそれ見せておくれよ

7や8とほとんど変わらんのにこの仕打ち

仲間外れ酷い(σ・ω・)σね

41: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:02:25.06 ID:facn8OD3.net
まさにこれ!
2ちゃんとか、今出してる画面の上半分と右半分、
まさに画面の3/4が広告で占められてる。

エロ関連の広告や動画も出てくるから重いし!
最悪…アップグレードしなけりゃよかったと本気で思ってる

43: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:05:14.06 ID:mlpBxIE5.net
ワイVista、高みの見物。

47: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:06:53.65 ID:lKsbpVeA.net
10って8と同じダメOSなんだろ?


7でいいわ

49: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:07:04.06 ID:4EzBXsdz.net
ええい!くどい

51: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:07:33.07 ID:YQ8IoS7I.net
うざすぎる、これが始まってからパソコンの調子が悪い。
起動に時間がかかりすぎるときがある。

53: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:08:05.96 ID:dLUJGY7P.net
Windows10上で動くWindows7とか作ったらもっと売れる予感

57: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:10:25.17 ID:cKPxExaZ.net
Uzeeeeeeeeeeeeeeeee

62: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:11:11.59 ID:n8uuMqn2.net
ある意味、マルウェア並みだな

65: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:12:09.37 ID:FZAZrbWQ.net
MSがこんなに移行させたがってるってことは、
7のサポート期間終了を前倒ししたいのかもしれないな

68: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:12:51.45 ID:UagDI2+/.net
熱い戦いしとるのう
両者がんばれ

73: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:16:59.59 ID:CbJ1za9G.net
必要なら金出して正規版買うから

つか、この広告を今後表示しないとか、そう言うのやれば毛嫌いもされないのに
販促としては完全に逆効果だろ

うざくて仕方ない、OSのクリーンインストールも厭わないって人居たら
最初のWindows up dataあるいはその次とかの時に

KB2952664
KB3021917
KB3035583
KB3102429

これらを探し出して非表示にするを選んで1度もたりともインストールさせたらいかんぞ

面倒だが、一度入るとゾンビの様に復活する
同時にこれらを削除するのが一般の知識では本当に難しい、
クリーンインストールの方が早い

210: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 20:02:21.31 ID:B44U7pSP.net
>>73
無料アップデート終わりにした後で
「そんなの聞いてない!」とか
言われないために必死なんだよ
今の状態で聞いてないとか言ったら
「そもそもお前パソコン使ってなかったろ?」と
間違いなく言われるからなwww

76: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:17:33.62 ID:/aHlVmTS.net
うざすぎて10に変えたわ

設定とか場所わからなくてイライラしたわ 7が皆の好みなんだから7と同じ操作環境にしろよ

スマホは別に統合せず好きにosつくってくれ

79: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:19:19.13 ID:/6rPtbsm.net
Google、アップル、マイクロソフト、
米企業の横暴さは酷いもんだと思う

80: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:19:39.38 ID:4zGfGTgJ.net
よく分からんのだが、どうして無料で配布したりしてまで10にアップグレードさせたがるんだ?

96: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:26:38.35 ID:m6HHvO3P.net
>>80
コレ以降windowsのバージョンは上がらないんだってさ
代わりに新しいIT技術が生まれたら、それらに対応するパッチ?を売るんだと
だから、マイクロソフトとしては10の開発や研究のみに絞りたい訳っすな

81: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:19:55.50 ID:3HfcLmDD.net
よっぽど不人気なんだな
VISTA以上に嫌われるOSになるかもな

84: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:21:42.62 ID:qVg57LqR.net
>>1
醜悪の極まった対応だな

90: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:23:57.21 ID:EWVmfzet.net
ライセンス買って使ってるPCに勝手に広告が表示される。
広告表示料金を請求したい。

103: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:29:00.69 ID:ugaN7nhT.net
>>90
そのかわり今なら無料でWindows10にアップグレードできます

109: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:31:37.89 ID:m6HHvO3P.net
>>103
別にいいよ
「windowsを動かす為にPC起動してる」訳じゃないものよ
「windows上で動作するソフトを使う為に」PCを使ってるのであって
本末転倒もいいとこだよ、こんなの

280: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 21:31:50.65 ID:ugaN7nhT.net
>>109
そのソフトWindows10でも動くんじゃね?

91: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:24:01.76 ID:hq8reWWJ.net
でも正直言って、8.1からアップグレードしたけど 殆ど変わらない。

93: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:24:12.88 ID:D7puO8QK.net
WindowsでもMacでもLINUXでもいいんだけど、俺みたいな素人からしたら思考停止してこれにしたら安心だしみんな使ってるよというのを入れたい
10がそうならそうしたいけど、どうもそうじゃないのかな、と思うも見極めもできんし…

100: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:27:37.08 ID:CbJ1za9G.net
>>93
インターフェイスが斜め上の異次元だから、
7までしか使ってない人にはお勧めできない

8でも言われてたけど、デスクトップにタッチパネル必要か?の次元

モバイル意識し過ぎなんだよ
それなら、箱用とモバイル用に分けてリリースすべきなんだわ

108: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:31:36.49 ID:ugaN7nhT.net
>>100
実際に使ってみろって
従来とそう変わらんって

112: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:35:17.35 ID:CbJ1za9G.net
>>108
必要なら正規版買うのでお断りします

無料とか、胡散臭くて仕方ない、実際にデバイスの情報を全部送信する
誰がどのMB使おうが、どんなビデオカード使おうが、お前らに関係ないだろと

技術的に古くて動かないならあきらめるんだから

106: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:31:22.85 ID:mvVkwyg2.net
これが出るたび目が10

107: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:31:36.30 ID:PGAxUacP.net
マイクロソフト純正スパイウエア

113: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:35:22.05 ID:zsVkU5R+.net
非表示にしてるのに勝手に再表示するのやめろよマイくそロフト

115: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:36:38.63 ID:iMOqkbSR.net
それ以上に進化しないOSに価値なんかないのになあ・・・とんだ押し売りだな・・・

392: 名刺は切らしておりまして 2016/01/14(木) 00:49:24.83 ID:w3rcMY5P.net
>>115
> それ以上に進化しないOSに価値なんかないのになあ・・・とんだ押し売りだな・・・

10というバージョンナンバーこそ変わらないが、10では数ヶ月ごとにラピッドリリースで、
どんどん機能強化されていく。
最初に正規のライセンスを取得すれば、半永久的にこのサービスが受けられる。

これが、Windows as a Service と言う考え方。
日進月歩で進化するネット環境に対応するためには、OSもサービス化しないと
セキュリティーを保てないし、新種のサービスを快適に利用するとこもできない。
だから7や8ではなく、10にならざるを得なかった。

122: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:45:13.67 ID:bfg7P4TD.net
昔の人はよく言ったものだ
タダより高いものはない

125: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:49:41.05 ID:hAm888sJ.net
お前を消す方法のAAはよ

128: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:50:50.83 ID:EaLIcSC0.net
適応力無さ過ぎ(´・ω・`)

134: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:56:19.10 ID:ZrCgrWLU.net
Windows10はいいOSだぞ


【田】Windows10の優れている点

・起動が速い
・メモリ使用量が少ない
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイルの圧縮・解凍が31%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・爆速の標準ブラウザEdge搭載
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・マウス操作にもタッチ操作にも適したUI
・仮想デスクトップを搭載
・情報が一か所にまとまるアクションセンター
・タブレットモードとPCモードを自在に切り替えられるContinuum
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる

http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/step1.aspx

138: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:58:12.05 ID:CbJ1za9G.net
>>134
普通のブートで君の自慢の10PCは何秒で立ち上がる?

135: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 18:56:23.79 ID:QVIq5l8s.net
マイクロソフトがwindowsのウィルスを作れば、どんなセキュリティソフトでも防げないと証明されたな

139: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:00:05.16 ID:o61LjZMU.net
「Windows 10にアップグレードしませんか?」 
「いいえ」
「Windows 10にアップグレードしませんか?」 
「いいえ」
「Windows 10にアップグレードしませんか?」 
「いいえ」
「Windows 10にアップグレードしませんか?」 



こういうのを無限ループと言う

147: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:03:46.68 ID:4cLnXi11.net
まぁWin8よりはマシかと

148: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:04:16.53 ID:odRRdRtT.net
ここまでくるとアップグレードしたら負けとしか思えない

155: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:07:19.24 ID:Fk48AUbd.net
10で動かないソフトがあって困った
7に戻そうと思う

163: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:16:29.95 ID:8OEg5R2m.net
イルカ「俺の方がまだ可愛げがあったろ?w」

188: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:41:12.84 ID:NKrPSlP9.net
今日のアップデートでKB2952664がまた来たので非表示にした
しかししつこいな

271: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 21:14:03.52 ID:nwispzHk.net
なんのウィルスだよwwww

294: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 21:47:32.85 ID:e+uQDbto.net
window7のままで良いのに

300: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 21:53:43.93 ID:ICcNUwQm.net
7最強

157: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:08:03.84 ID:N4XZjYcY.net
ノートパソコンがwin10に対応してねえええんだよおおおおお

228: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 20:28:20.55 ID:Lg+qmKrE.net
Windows10に対応しないアプリがあるからアップデートしないのに
なんとしてもアップデートさせようとするこの強制配信
異常だろ

195: 名刺は切らしておりまして 2016/01/13(水) 19:45:52.28 ID:QExE7irt.net
最後はどんだけアグレッシブになるか楽しみ!!

65

 【注目】シナリオ、ボイス、サッカーの3つを主軸の売りとした今までにない美少女ゲーム
おすすめ 


引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1452673685/