1: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 19:55:12.96 ID:TQdv175T0.net BE:882533725-PLT(14141) ポイント特典
1

今や大抵のことはネットで調べがつくので、事典や辞書を引く代わりに、ウィキペディアやグーグルを検索することは多い。
何せ「グーグル先生」は博学だし、無料百科事典のウィキペディアは日々更新されている。それにネットの情報はスマホで見れば手のひらサイズだ。それに比べると、紙の事典は大きかったり重かったりして、どうも使い勝手が悪い。

 ただし、言うまでもないことだが、ネットの情報はもちろんのこと、ウィキペディアは鵜呑みにしてはいけない。誰でも加筆修正できるため、元の出典が信頼できるソースかよく確認する必要があるし、間違いや偏った編集も少なからずあるからだ。
その点、出版された事典や辞書、図鑑などは、専門家や作り手が入念にチェックした末に世に出されるので、信頼度はずっと高い。

 そのうえ、これら「事典」は調べ物の頼りになるだけでなく、読み物としても読みやすく面白いのだ。どこから読んでもいいし、項目ごとに短く完結していて、サクッと読める。
そうした「事典」の魅力を豊かな視点とともに紹介しているのが、成毛眞氏が著した『教養は「事典」で磨け』(光文社)。
多数の読書本を出版する本のエキスパートでもある成毛氏は、「事典」こそ、最高の教養本と読むことを薦める。

http://woman.infoseek.co.jp/news/neta/davinci_9115/



5: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 19:57:42.99 ID:MK2arzr40.net
>>1
wikiて書いた人がわかればいいのに

3: オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 19:56:59.42 ID:4+clRXvM0.net
ウィキペディアはウィキペディアで辞典だと思ってるやつなんていないだろ

13: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 19:59:54.00 ID:MWhVFRs60.net
情強はWikipediaの出典に書いてある本を引用する

6565

 【事前予約】アイカツ!がスマホゲームに!





7: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 19:58:27.20 ID:Qm7ng2zk0.net
あれは百科事典風の掲示板です

8: ダイビングフットスタンプ(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 19:58:27.86 ID:dMlCYQT80.net
誰かがそう思った事が乗せてあるところ

10: ツームストンパイルドライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 19:58:45.65 ID:jXCg8bq+O.net
一生一緒にWikipedia

15: エクスプロイダー(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:01:15.15 ID:dasPEdnO0.net
↓WikipediaをWikiて略すな

42: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:18:37.46 ID:7imC2dSP0.net
>>15
USBメモリをUSBと略すよりマシ

17: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:02:04.66 ID:1Y18F4dz0.net
たまに出てくる寄付要求がうざいね

18: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:02:12.05 ID:4tPX6edX0.net
AV女優の事調べるところ

19: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:02:15.33 ID:Qm7ng2zk0.net
だいたい普段図書館にも行かないような奴が
なんで記事編集してんだよっていうそんな感じ

20: 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:02:15.92 ID:YzMpzGIr0.net
そら暇潰しよ
幕末とか見てたら2時間ぐらいすぐつぶれる

25: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:04:27.66 ID:wN62cKKD0.net
>>20
これな
世界史なんぞ読み始めたらすぐ眠れる

23: キングコングニードロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:03:10.49 ID:gqDEEP8E0.net
あれもある種の人間にとってはチラシの裏

27: 足4の字固め(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:05:20.54 ID:OzXvT2Zc0.net
知ったか御用達の場所

32: フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:10:10.96 ID:8Hjg5r4Z0.net
独自研究

35: バックドロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:13:38.05 ID:FMVPZn890.net
あの俳優結婚したかな?と確認してみると載ってない所
結婚・離婚ネタで有名な人以外は婚姻情報が載ってそうで載ってない

37: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:15:21.59 ID:xG3deaz10.net
最後のフロンティア

44: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:19:59.54 ID:30pFvU6B0.net
結構間違っている!

46: ジャンピングDDT(京都府)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:25:22.78 ID:cIQJORJH0.net
googleの門番

47: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:32:22.59 ID:5LPjblk10.net
せっかくラジオやテレビで得た情報を編集したのに削除されてしもうた

51: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:40:49.47 ID:vLPsvVbB0.net
ウィキペディア
言葉以上の意味は必要ない

53: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:44:27.26 ID:/wo+JUtF0.net
暇つぶし

58: リキラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:50:45.79 ID:hUsRqnaN0.net
間違いだらけの辞書

63: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 21:00:08.61 ID:rIG2RXG00.net
最近Googleでウィキペディアの順位が低い気がする

66: オリンピック予選スラム(空)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 21:09:14.30 ID:hpzWG2QS0.net
グーグル先生は確かに博学だけど嘘つきだからな

72: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 21:24:15.80 ID:D1WKTQGc0.net
とりあえず読む

終わり

74: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 21:37:28.49 ID:Qx7Frl5c0.net
映画について調べると案外載ってない

76: フルネルソンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 21:40:24.74 ID:of/5M8n50.net
海外の調査でブリタニカ百科事典よりwikipediaの方が信頼性が高いという結果が出ている訳だが。

78: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 21:55:42.32 ID:7wJkL0qt0.net
>>76
それは英語版の話だろう。

77: フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 21:43:05.94 ID:rle4CTrb0.net
時々事実と違うことが書かれてる要注意の百科辞典

79: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 22:52:02.76 ID:T1230gsu0.net
日本語版の学術系コンテンツの薄さは異常

92: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:18:51.19 ID:AmzVVHbX0.net
>>79分かる


生物新規記事作ったら翻訳どうのこうの文句言い出す
作りもしないでてめえがやれよ

80: クロイツラス(家)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 22:55:50.32 ID:1CmTR+4c0.net
確かに異なる情報がある場合もあるけど、少なくとも市販の言葉の解説本等と違って
両サイドの意見が載せてあったりするから日本でも信頼性は高いわな
日本の場合、最新のキーワードとか一方的な主張で解説されてるのよくあるからね

85: エルボーバット(中国地方)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 23:10:02.58 ID:/MFfPv1S0.net
本では、ここまでで終わっているけど、念のためウィキを見てみると、いろんなことが書かれていて、週刊誌的な面白さはあるかもしれない。
でも真偽はわからないから信用はできない。

90: クロスヒールホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 00:58:56.83 ID:WAf8wsOD0.net
まあでも今まで人類が出来なかったことをやってのけた、ってのはすごいと思う。
ローマ帝国時代にWikipediaがあったら、戦国時代にWikipediaがあったら…
と思うと、何万キロも離れた場所の人間と知識を共有できるなんて
昔の人間からしたら夢のような時代に生きているのだなとは思うよ。

93: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 01:38:51.25 ID:rgzDrgKg0.net
>>90
日本神話・ギリシャ神話「だよな」

99: ファイヤーバードスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/17(日) 11:16:25.95 ID:8s7CLmzF0.net
タライ回しの記事が秀逸だった

たらい回し - wikipedia

49: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:38:53.79 ID:iBlcFXHx0.net
紙の辞書が正しいかどうかも著者次第じゃねえか

29: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 20:07:14.54 ID:1Ld6Eo6D0.net
アニメの出演者確認する場所ですね……

73: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/16(土) 21:26:36.61 ID:PRYkewk20.net
レポートの資料が欲しい時にいい引用元となる本を教えてくれる場所

6565

 【事前予約】シンプルだけど何度でも遊べる!リアルタイムターン制バトルRPG


おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452941712/