- 1: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:54:34.66 ID:bwyMwPy90.net
-
松山市から兵庫県宝塚市に向かうツアー客42人を乗せたバスが17日午前、兵庫県淡路市の神戸淡路鳴門自動車道で蛇行運転し、
添乗員が約10分にわたり男性運転手(70)の運転を補助したことが20日、ツアーを企画した阪急交通社(大阪市)への取材で分かった。
同社によると、バスは3車線の左側を走行中、左右の車線を複数回またいで蛇行した。40代の女性添乗員が「大丈夫ですか」と声を掛けても運転手から明確な返事がなく、
立ち寄る予定の室津パーキングエリア(淡路市)を通過。添乗員が運転席脇でハンドル操作を助け、次の淡路サービスエリアで停車した。別の運転手に交代し、旅程を続けた。
けが人はおらず、車体の接触などはなかった。1泊2日で宝塚歌劇を観劇するツアーで、17日午前6時半ごろに松山市を出発していた。
運行した愛媛県東温市のバス会社によると、運転手は14日に健康診断を受けて異常はなく、出発前の点呼もしていた。
阪急交通社はドライブレコーダーを解析するなどして原因を調べる。同社広報部は「あらためて常に安全運行管理を徹底したい」としている。
http://www.nikkansports.com/general/news/1594478.html
- 2: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:55:19.32 ID:r4/cqPru0.net
-
ワロタ
添乗員すごいな
- 3: 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:55:25.16 ID:qRX0gnO50.net
-
旅程を続けたんかい!
- 4: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:56:30.21 ID:3oXHIEm70.net
-
映画スピード懐かしいな
- 8: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:57:38.30 ID:Qe2eJa1Z0.net
-
完全体の70才て泥酔の中年と同じレベルじゃね?
- 147: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:44:42.06 ID:iuDMIVfk0.net
-
>>8
というかいつ死に至る発作が起きるかわからん年齢
- 9: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:57:52.25 ID:/Zr1zQ2X0.net
-
これ怖すぎるw
- 11: 腕ひしぎ十字固め(滋賀県)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:58:07.81 ID:WS8I8toL0.net
-
阪急でもこんなんか
どこのバス乗りゃいいんだよ
- 23: 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:03:06.50 ID:WUk+lLUq0.net
-
>>11
バス自体が危険
- 14: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:58:11.95 ID:xfTJybTw0.net
-
客は生きた心地がしなかっただろうな
何で年寄りに運転させるのか
- 15: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:58:22.48 ID:DcbhB0JZ0.net
-
>阪急交通社(大阪市)
ここって、海外旅行のときに客を空港に置き去りにした旅行社じゃなかったっけ
関西では阪急は高級ブランドだって聞くけど、なんでアホみたいな不祥事がたびたび起こるんですかね
- 156: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:50:46.57 ID:ZMJkBQf50.net
-
>>15
あれは普通だよ
どこでもそう
- 18: キャプチュード(空)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:59:22.51 ID:JlMRqjPJ0.net
-
おいおい勘弁してくれよ
- 19: ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 11:59:53.68 ID:jq6SBrBL0.net
-
介護バスかて。
- 20: 不知火(WiMAX)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:00:52.26 ID:AqFC2Zjp0.net
-
バス料金値上がり待ったなしやな
- 22: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:01:27.46 ID:chQfLMvr0.net
-
運ちゃんは
55才で退職にしろ
- 29: 稲妻レッグラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:06:01.97 ID:gmFx3J7t0.net
-
>>22
運転手不足ならせめて年寄りは路線バスに配置してくれ
- 99: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:23:54.52 ID:3lRwfNTF0.net
-
>>29
おい!やめろ。
- 25: バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:04:15.12 ID:zngwvzkeO.net
-
たまたまあの大事故で今注目を浴びてるからニュースに取り上げられるだけで
もう常態的にヤバいことが起きてる段階に陥ってるのかもなこの業界
- 27: ジャストフェイスロック(芋)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:04:54.72 ID:q5lOn+Lv0.net
-
電鉄系は大丈夫って聞いたばっかなのに…
電鉄系だからこの程度で済んだのかな
- 36: ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:07:39.58 ID:Szz6UEeo0.net
-
>>27
阪急バスじゃなくて阪急交通社のツアーだぞ。
- 30: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:06:11.23 ID:ubi021b60.net
-
添乗員に表彰と金一封くれてやれや
- 31: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:07:11.86 ID:EDhitLe50.net
-
つーか、60歳以上は大型禁止にしろよ…
- 34: セントーン(茨城県)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:07:30.45 ID:unJI7dhr0.net
-
ツアーバス送迎バスの類は定年過ぎた年寄りドライバーが基本だから
乗らないのが正解
- 37: バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:08:07.17 ID:IFqowebW0.net
-
別の運転手(75)とかじゃないよね
- 38: レインメーカー(禿)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:08:13.48 ID:tZqeZU8z0.net
-
運転手と添乗員交代すれば解決や
- 39: 逆落とし(東日本)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:08:30.38 ID:oVeV92UY0.net
-
客席にブレーキ付けとけば
いいんじゃね
- 40: ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:08:49.13 ID:BN1N6kdD0.net
-
笑えない
- 41: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:09:07.30 ID:NltjPAyi0.net
-
過剰な価格競争→運転手の給料削る→運転手減る→事故る
なんかアホな業界やなあ
阪急とかは違うのかもしれんけど
- 46: ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:10:43.52 ID:SGDWgbrC0.net
-
>>41
運転手減る→仕方ないから老朽化した運転手を長時間酷使→事故
- 44: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:09:53.93 ID:gBenr1oz0.net
-
この添乗員は大型二種の免許持ってたの?法律的にどうなの
- 62: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:15:03.36 ID:MQfs+neE0.net
-
>>44 刑法第37条
1.自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、
これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。
- 142: キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:43:27.28 ID:sqfXQRSv0.net
-
>>44
持ってたとしてもだめだろ
- 53: ダイビングエルボードロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:12:52.67 ID:opBx6x7I0.net
-
なんちゅう国じゃ
- 54: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:12:58.39 ID:4ZnJ9c7H0.net
-
若い大型持ちはトラック乗ったほうが金になる
- 56: ジャーマンスープレックス(福井県)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:13:30.70 ID:ldcq7AXL0.net
-
添乗員とかももしものためにバスの操作を教えておくといいかも
- 61: ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:14:42.37 ID:2/Ls8mWl0.net
-
いや、これおかしいだろ。直ぐに路肩に停めて即交代しろよ。
- 64: 稲妻レッグラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:15:06.65 ID:gmFx3J7t0.net
-
人手不足なら運賃上がって運転手の給料上がって採用しやすくなるもんだが
- 75: ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:16:51.48 ID:SGDWgbrC0.net
-
>>64
多重請負構造あるっぽい
この前のキースツアーも二重請負だったし
- 66: ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:15:48.53 ID:ua0ice7j0.net
-
きっと60歳以上を二種免禁止にしたらバスタクシーが営業できなくなるんだろうな
もう終わってるな色々と
- 71: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:16:35.42 ID:0aqT5deC0.net
-
流石に阪急ともなると添乗員から違いますなあ
- 78: ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:18:00.22 ID:coGkT9RR0.net
-
もう二人羽織で運転するのが最強だな。(´・ω・`)
- 81: ジャーマンスープレックス(福井県)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:19:05.34 ID:ldcq7AXL0.net
-
もう免許取る時は全部運転できるように制度かえようぜ
- 84: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:20:45.69 ID:FEZ+uZTJ0.net
-
運転手で乗るバスを選ぶ時代がくるんだろうな
- 87: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:21:02.19 ID:iQ6ygw9I0.net
-
運転席が心地よ過ぎなんじゃねーの
- 90: ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:21:56.46 ID:QWxjb3kh0.net
-
1億が総活躍してるねー
- 107: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:25:55.87 ID:fbAYaO3j0.net
-
現役ですが、この業界では運転技量もさることながら
積み上げた経験値が全てに勝ると考える人が多いです。
トラック上がりは大まかな道を知っていてもバスで必要とされる知識は観光地の取りまわしやバスルールなので
アレはどうですか、これはどうするのばかりで運転上手くても手間のかかる使いにくい人が多い。
取り敢えずぶつけずに帰って来る年寄りで、翌日の指示書みてふーんと言って頭の中で組み立てられる人が重宝される現実です。
其処を会社が例え同じ説明、資料の繰り返しになっても我慢して運転だけの人を支えないと次世代が育たない。
ベテランの知識を共用、汎用データに置き換えるだけだと思うんだけどなあ。
- 114: キャプチュード(空)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:28:53.64 ID:802swvCt0.net
-
>>107
人の命預かるのに
運転手が老朽化してたら危ないだろ
- 129: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:35:25.74 ID:fbAYaO3j0.net
-
>>114
だから新陳代謝する為の課題を語ったつもりですが。
- 123: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:32:42.88 ID:6b+1dMTF0.net
-
>>107
ジジイが事故おこせば会社潰れるリスク考えないの?
- 141: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:42:57.97 ID:fbAYaO3j0.net
-
>>123
うちにも70の嘱託居ますが技量は飛び抜けていて
どんなキツい仕事でも平然とこなして帰って来ます。
体調管理も徹底していて自分の限界の手前で休みを取ります。
しかも客の評判も良いので切れないですね。
こういうスーパー老人もいるので一概には言えない処です。
- 108: タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:26:20.08 ID:BEc8z9HI0.net
-
お前ら偉そうに言ってないで免許取って運転手になれよ
俺はイヤだけど
- 112: フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:28:19.05 ID:xvHEGZDh0.net
-
しっかりしてください!
しっかりできたらうっかりせんわい!
- 151: 目潰し(関東地方)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:47:45.61 ID:c5M8XGIFO.net
-
>>112
その台詞
今職場の後輩の女の子に言われて言い返したらウケた
Thanks
- 125: ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:33:45.86 ID:0n4gnr760.net
-
予約時に運転担当者のスペックを表記すべきだな
【33歳 ドライバー8年目 健康面異常なし プライベートでも交通違反ゼロ 基本プランから1万円割高です】
【68歳 ドライバー3か月目 健康診断未受診 先日30キロ超過無視で切符貰ってます 基本プランから5000円割引!】
- 139: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:42:24.00 ID:hcQ72pKM0.net
-
じーさんは遠距離運転禁止にしろ
- 145: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:44:29.59 ID:JgRuZWcw0.net
-
パイロット並とまではいかなくても、免許をとる費用も出してやって
そこそこの給料や社会保障つけて運転手を正社員で雇うようにすれば、
若者でもなり手はいるし応募してくるようになるんじゃないか?
- 163: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:58:13.33 ID:zp4jxT5S0.net
-
>>145
大型二種免許取る費用を出す会社はあるし、もちろんその後は正社員で社会保障もつけるよ。
ただ、地方では「そこそこの給料」ってのは難しい。赤字路線ばかりで補助金付けだからね。
- 159: ウエスタンラリアット(長野県)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:53:27.72 ID:2EV0m+0y0.net
-
そろそろ副操縦席が必要だな
- 101: シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:24:32.36 ID:f4Apb5qQ0.net
-
こわいなあ
- 166: キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:00:09.50 ID:w6JG358U0.net
-
なんで立て続けに起こるんだよ
- 152: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2016/01/20(水) 12:48:37.90 ID:r9g5Jz6+0.net
-
しかしバス事故年々増えてる気がする
業界的に高齢化してるんだろうな
【事前予約】シンプルだけど何度でも遊べる!リアルタイムターン制バトルRPG
【事前予約】簡単操作と戦略的な配置でバトルを有利に進めていく、本格王道RPG。
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453258474/

◆ 【長野バス転落事故】バス運行会社社長ら、涙の土下座謝罪
◆【長野バス転落事故】運転手(65)は前職場で小型の冠婚葬祭送迎バスしか運転してなかったことが判明
◆ 【長野バス転落14人死亡事故】キースツアー「安心してください。本日も予定通りツアーを実施しますよ」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:26 ▼このコメントに返信 俺でもできるわこんな事
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:32 ▼このコメントに返信 金稼げるドライバーは爆買ツアー向けにだいぶ取られてるからなぁ
安いのはどんどん絞りカス化していくんやで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:32 ▼このコメントに返信 バスの事故って最近人気だね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:33 ▼このコメントに返信 バスどころか、タクシー業界もかなりヤバいぞ、50代で若手、70代ドライバーも今はざらに居る。速いはずのタクシーが渋滞をひきおこしていたりするし。
あと、トラック業界もな。ダンプを80代ドライバーが運転して事故って人を殺してたろ、北海道であった。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:33 ▼このコメントに返信 ジジイ「地獄への道行き、付き添ってやるぜ(ニイ」
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:33 ▼このコメントに返信 草なぎをえるにみえた。
ゴシップづくしで、ブギーな胸騒ぎ
明日は晴れるや?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:37 ▼このコメントに返信 何言ってんだ、阿部先生は一億総活躍社会を目指しておられるんだぞ
蛇行運転しようが70過ぎてようが働く意欲がある限りハンドルを握るのが今後あるべき日本の姿なのだ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:39 ▼このコメントに返信 × しっかりしてください!
しっかりできたらうっかりせんわい!
○ (お前今ミスしただろ?!)しっかりしてください!
はい、ごめんなさい^p^
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:44 ▼このコメントに返信 年齢じゃなくて判断能力の検査とかしようぜ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:45 ▼このコメントに返信 阪急交通社の若いバスの運ちゃんクッソ運転上手かったけどなぁ
でかいバスなのに京都の狭い道バックでひょいひょいと入って乗客全員拍手してた
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:46 ▼このコメントに返信 高速だけでも自動運転できるようになれば運転手の負担減っていいかもねえ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:49 ▼このコメントに返信 運転手どうなったんだよ。ちゃんと病院連れてったのか?
まさか車内に安置してツアー続けたわけないよな?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:50 ▼このコメントに返信 70歳になっても働かないと食べていけないなんて・・・未来のお前らだな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:51 ▼このコメントに返信 自動運転あくしろよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:52 ▼このコメントに返信 自動運転自動車は自家用よりもバスから採用の流れか
タクシーなんかは凄く向いていると思うが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:53 ▼このコメントに返信 安物買いの銭失い、とは言うが、
命まで賭ける気にゃならんわなあ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:55 ▼このコメントに返信 こういうのも小泉のバカが自由化自由化で調子のってやらかした結果だよ
あいつがやった事なんて自由化の名のもとに日本の安全神話とか
その辺をガッタガタにして破壊しつくした事と
国が国民という他人のサイフに手を突っ込み易くした事だよ
こういう話題が出るたびにイライラする
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:57 ▼このコメントに返信 超高齢社会=命をかけた底なしのスリル
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:57 ▼このコメントに返信 どこにも格安ツアーなんてかいてないのにな。w
※16は字が読めないのかな?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:02 ▼このコメントに返信 NTか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:10 ▼このコメントに返信 アホな業界とか別にバス業界に限った話しじゃねえだろw馬鹿かww
デフレと構造改革()という名の規制緩和でこうなったんだから日本人の自業自得だろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:10 ▼このコメントに返信 仕事を下請けにまわすだけの仕事で高給取るところもあれば、
介護、警備、運送なんかの薄給激務のところもある。
日本って歪だよな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:12 ▼このコメントに返信 ニートだけどバス運転出来る免許取れば就職出来るか!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:13 ▼このコメントに返信 業界全体が高齢化してる上に二種人口は右肩下がり続き
取得費用は高くてわざわざ取ろうとする若い人は中々いない
二種養成から負担してくれる会社もあるけど業界では体力のある極々一部の会社だけ
更に慢性的な人手不足で休みは月4日あれば良い方
それだけ働いても新人は手取り20ちょっと
それでも社会のインフラの為に貢献したいという人はどうぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:18 ▼このコメントに返信 米19
最近の事故もあったし、70過ぎのご老体を運転手にしているものだから、
そういうところだと勝手に思ってしまった。スマンな。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:24 ▼このコメントに返信 立て続けに事故が起きてるんじゃなくて小さい事故はニュースにすらならなかったってだけだぞw
交通事故は毎日たくさんあるんだからバスの事故も毎日あるほど件数が多い
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:28 ▼このコメントに返信 老後安心して暮らすには介護する人間がまず安定した生活を持てていないといけない。
地盤を固めもせずに先にインテリア弄ってりゃ当然家は傾くよ。
老いてなお社会で酷使されるような状況を解消するには子供が増えないと話にならない。
やっぱり優先すべきは子供を増やすことだよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:29 ▼このコメントに返信 米25
お前偉いな。俺も勝手に同じ事思ってたわw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:35 ▼このコメントに返信 高齢化社会ってのもそうだけど、会社が即戦力ばかり求めて若い奴を育てないからなぁ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:37 ▼このコメントに返信 普通乗用車よりも大型バス、トラックの自動運転はよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:39 ▼このコメントに返信 運転手の待遇は下がる一方だからな。若者が集まらないのも当たり前
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:39 ▼このコメントに返信 新卒じゃないかぎり中途は経験者が効率良いからな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:39 ▼このコメントに返信 身体面で余裕のある若手を厚待遇で取り込めないとこういう業界は崩れる一方やで
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:49 ▼このコメントに返信 セクハラで懲戒免職になった元教師がバスの運転手やってる
宅間守もバスの運転手やってた
まあそういう人が簡単に就ける仕事なんだろう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:53 ▼このコメントに返信 自動運転のバスの方が信用出来る
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:56 ▼このコメントに返信 神戸淡路鳴門って字面がかっこいい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:00 ▼このコメントに返信 運転手のまま歳くってその先が無いんだろうな、管理に回るとかそういう道が無い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:03 ▼このコメントに返信 構造改革で過当競争になって稼げなくなったんで若い人が集まらんし
ドライバーの高齢化が進んでるからこれからもどんどん増えるんじゃない?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:12 ▼このコメントに返信 結局、普段多くの利用客は運転手のプロフィールなんぞに無頓着なのが現状だもの
運営会社だってコストかけてまで若返りさせようなんて思わないわな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:32 ▼このコメントに返信 資金はないのに爺は使うなとか言ったら薄給外国人雇うしかなくなるな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:39 ▼このコメントに返信 自動運転技術の進歩が捗る
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:40 ▼このコメントに返信 添乗員(介護士)
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:11 ▼このコメントに返信 BBAよくやった、これは良いBBA
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:14 ▼このコメントに返信 皆さん、JRを利用しましょう。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:52 ▼このコメントに返信 業界で連携して区間ごとに運転手交代とかできないのかね
競争社会の弊害出まくってるやん
なぜ企業がブラックに染まるのか、もう社会構造の問題やぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 17:47 ▼このコメントに返信 1億総活躍!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 18:47 ▼このコメントに返信 70で草
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 19:52 ▼このコメントに返信 もし添乗員さんが放置してたら、下手すりゃ明石海峡大橋からダイブやぞ
怖すぎる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 20:06 ▼このコメントに返信 勘違いしてるやつ多すぎ。
阪急交通社はバス会社じゃなく旅行会社な。>>1にも愛媛県のバス会社って書いてるだろ。
なので比較的安全と言われる電鉄系のバスではない。
つうかなんでバス会社の会社名は出ないの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 21:13 ▼このコメントに返信 規制緩和とかブラック推進。負け組はブラック会社でブラック勤務だし。70になっても隠居できない底辺か、脳委縮気付かずワシはまだまだイケるんじゃの老害が奴隷やってミスったハナシ。
それにしても公共の交通機関ではやめてくれ。事故起きた後の謝罪の演技と倒産という賠償放棄なんかあってはならん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 22:40 ▼このコメントに返信 ツアー申し込み時点でツアー料金とバス運転手の年齢表示の義務化w
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 23:34 ▼このコメントに返信 >>29
越後交通、去年だか一昨年だかに、
路線バスの運転手(高齢)が、発作おこして死亡しなかったっけ…?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月21日 01:03 ▼このコメントに返信 阪急交通社も元々褒められたもんじゃないけどな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月21日 01:09 ▼このコメントに返信 70歳になっても働かなきゃいけない世の中が悪い感はある
65歳過ぎたら二種免許没収、75歳で免許全般没収してくれ
車なきゃ生活出来ないところに住んでるったって生協なり移動販売があるはず
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月21日 01:36 ▼このコメントに返信 そもそも定年ってないのかね、この職業。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月21日 11:03 ▼このコメントに返信 二種免許の仕事はもうちょっと待遇よくしてやれよ
同時に健康診断義務付けろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 01:06 ▼このコメントに返信 米55
声優も漫画家も無いよ
おまえらが作らせないよねコレは
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月22日 02:53 ▼このコメントに返信 この世代って団塊の世代だよね...
そして今企業のトップにいるの団塊におんぶにだっこしてた無能バブル世代
この10年で日本は崩壊しそうだわ。若者は頃されちまうよ