1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:23:34.04 ID:P+Se1qsc0.net 
分かってるのにキツいンゴォオオォォオオォ



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:23:55.52 ID:Vz5G9PT60.net
適量食えよ

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:25:10.60 ID:P+Se1qsc0.net 
>>2
完璧にぬかないと依存が消えない

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:25:23.40 ID:H4U50B+20.net
一切食わないと内蔵ボロボロになるやで

65

 【事前予約】簡単操作と戦略的な配置でバトルを有利に進めていく、本格王道RPG。





5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:25:38.45 ID:bBemZTQu0.net
歳取るごとに基礎代謝減っていくんやから最終的には鳥の餌みたいなもんしか食えんようになるで

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:49:35.51 ID:XPOuJUOBd.net
>>5
食費浮くしいいじゃん

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:26:42.73 ID:ewVzob8op.net
三大栄養素を抜く愚行
ネット知識も大概やな

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:26:48.90 ID:3H7RcL2ra.net
医者の間でも意見分かれてるのによくやるわ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:27:08.43 ID:SdsdTIfH0.net
食ってもいいけどその分以上に動けや

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:27:54.50 ID:P+Se1qsc0.net 
効果は抜群やで

痩せた後アホみたいに食いまくらなければ太らないで維持できるんやで

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:29:29.06 ID:16Bmfp1v0.net
>>10
大概リバウンドしてデブになるやろ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:31:31.94 ID:bBemZTQu0.net
>>10
人間の体なんて所詮足し算引き算にしか過ぎんのに痩せた体に夢見すぎや

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:28:36.92 ID:bYL8WqsZ0.net
糖質抜きダイエットで10kg痩せたで
最近ボディメイクにハマってるンゴ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:28:50.79 ID:P+Se1qsc0.net 
>>11
何食ってた?

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:30:24.30 ID:bYL8WqsZ0.net
>>12
そんな無理してないで
週1チートデイ作って約4ヶ月やってたし
やっててた時は一日1400kcalくらいで野菜炒めとか納豆豆腐鶏肉サラダ食ってた

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:31:19.94 ID:P+Se1qsc0.net 
>>18
ほうアリガトやで


やっぱ肉野菜がいいよな

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:29:35.23 ID:P+Se1qsc0.net 
炭水化物やからすなわち糖質があかんねん

実際太ってるのなんて糖質の取りすぎなんや

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:31:10.75 ID:sl6s25Jnr.net
>>14
糖質制限はカロリー収支を調節する手段の一つだぞ。
血糖値だのなんだのあるけどカロリー収支が大前提な

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:36:35.99 ID:QJqbdjEEa.net
>>20
糖質は余れば脂質になるけどタンパク質はならない
タンパク質は脂肪にならず筋肉になる
同じカロリーでも糖質が駄目な理由はそれ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:38:51.39 ID:YQDRTcjm0.net
>>45
なるんやで




67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:42:45.98 ID:Q2u9F8IK0.net
>>45
トンデモ理論やめろ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:29:38.71 ID:R2dqCLD8a.net
平均体系までなら普通の食事でも痩せるんですが

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:30:33.40 ID:P+Se1qsc0.net 
>>15
体質にもよるんやろうけどワイは維持する力があるから普通の食事でも痩せん

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:31:50.40 ID:ka5ygKjl0.net
ちったあ食いなさいよ
でも最初のうちはイライラしてかなわんな

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:32:04.27 ID:bYL8WqsZ0.net
アプリ入れてカロリー計算するようになったら糖質ってヤバイなと思うわ
カロリー効率良すぎやねん
運動もしてないのにあんだけカロリー取ってたらそら太るわ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:32:21.00 ID:N4be7QVgp.net
炭水化物で摂取している分のカロリーは揚げ物で補うんや
辛さは無くなる

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:32:54.86 ID:YQDRTcjm0.net
糖質制限なんてしたら筋グリコーゲンが枯渇してやせ細りそう

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:33:02.83 ID:P+Se1qsc0.net 
痩せてた頃は食い過ぎても全く太らんかった

酒飲むようになって一気に太ったら最後
普通の量の飯でも痩せんのや

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:34:30.02 ID:YQDRTcjm0.net
>>28
一気に太るんじゃないで
日々の積み重ねで太っとるんやで

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:36:38.14 ID:P+Se1qsc0.net 
>>35
それはあるな
飲み会飲み会飲み会のトリプルコンボで3ヶ月15kgやからな
周りに病気と疑われたんやで

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:33:33.73 ID:KficuAOU0.net
バランスよく栄養素を取りましょうなんてガキの頃に教わるのに
いっつもコレを食べれば痩せるコレを取らなければ痩せる
馬鹿のひとつ覚えかよ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:34:38.04 ID:nJ4z8hUka.net
>>30
昔の人って農業やら徒歩移動やらでめっちゃ動いてたから今より糖質必要だったんやない?

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:36:19.58 ID:YQDRTcjm0.net
>>37
それは総カロリーの話
炭水化物6割たんぱく質2割脂肪2割にすればいい

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:33:59.85 ID:Vz5G9PT60.net
これより16時間ダイエット(半日断食)の方が良いぞ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:35:30.57 ID:P+Se1qsc0.net 
>>31
8時間以内に飯食うやつやな
朝飯食わないと1日体温が上がらないせいかくっそ寒いんや
帰りが遅くなるから夕飯も遅くなってまう

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:35:59.22 ID:nJ4z8hUka.net
>>31
これって夜22時と朝6時じゃいかんのか?
朝は絶対食いたいんや

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:34:13.97 ID:P+Se1qsc0.net 
太ってると脂肪を維持しようと空腹感も吸収率も上がる感じや

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:34:26.44 ID:bYL8WqsZ0.net
ちゃんと筋トレもするんやで
ダイエットというかボディメイクは
食事5割筋トレ4.9割有酸素0.1割や

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:35:08.87 ID:YQDRTcjm0.net
>>34
食事7筋トレ3

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:35:43.35 ID:bPYSg0SR0.net
脳味噌萎縮させて体重落とすなんてしたくねーわ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:35:50.58 ID:fjBDVfDr0.net
糖質オフやってるけど、炭水化物取らないのにはすぐ慣れたな 全然きつくなかった

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:37:23.20 ID:P+Se1qsc0.net 
>>41
慣れるまでがキツい

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:39:03.25 ID:fjBDVfDr0.net
>>49
そうか?
翌日ぐらいのはもう抵抗なかったぞ
だいたい豆腐と納豆でお腹いっぱいだし

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:39:49.74 ID:P+Se1qsc0.net 
>>55
豆腐まだ食っとらんなそういや

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:38:26.67 ID:P+Se1qsc0.net 
筋トレも重要やな
自宅トレじゃあかんのか?

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:39:22.20 ID:YQDRTcjm0.net
>>50
スクワットやるんやで

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:40:21.35 ID:P+Se1qsc0.net 
>>56
スクワットか
エアロバイクこいだあとやったるで

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:38:40.06 ID:MAAt5ZWv0.net
炭水化物抜きって女性には効果てきめんやけど男性にはあんま意味ないってテレビでやってたで

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:39:25.29 ID:P+Se1qsc0.net 
>>51
逆や逆

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:38:42.95 ID:BhDO3k2r0.net
ワイは食べるの好きやから自分から制限なんてできんわ
思い立った日の夜にラーメン行くの最高や

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:39:26.29 ID:E8abWc3Fd.net
実際炭水化物って麻薬やで
食えばもっと食いたくなるし

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:40:57.95 ID:P+Se1qsc0.net 
>>58
糖質が麻薬やな
菓子パンとか中毒になってもおかしくない砂糖の量や

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:40:51.04 ID:Ot/xxglid.net
一ヶ月くらい経つと血糖値の上昇が緩やかになって胃も縮んで暴飲暴食しなくなるンゴ

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:41:30.49 ID:P+Se1qsc0.net 
>>61
それや
それを目標にしとるんや
1ヶ月は気合で続けたるよ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:41:25.78 ID:E8abWc3Fd.net
わいのおすすめはローソンのブランパンやで
外食をこれとサラダに切り替えてからめっちゃ体調良くなった
仕事中眠くならんし

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:42:38.13 ID:P+Se1qsc0.net 
>>63
2ヶ月後くらいにそのへんから食べ始めるか

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:41:49.02 ID:g0MBTQtt0.net
炭水化物を少し減らして多少歩いて幾らか体幹鍛えて基礎代謝上げれば普通体型にはなる

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:43:51.28 ID:P+Se1qsc0.net 
RIZAPも炭水化物ダメや言われるらしいな

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:44:01.41 ID:VJyk75aSM.net
もし友達と飲みに行くとか彼女とデートとかって時にも糖質抜くんか

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:45:14.38 ID:P+Se1qsc0.net 
>>69
飯は断ってるで
それか焼き肉や!

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:45:40.77 ID:E8abWc3Fd.net
>>69
どうせ痩せないと結果は知れてるで
痩せてからめっちゃ嬢のサービス良くなったで

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:47:36.47 ID:0BHnh1WH0.net
>>76
頑張って痩せた結果キャバ嬢か風俗嬢か知らんが
金の付き合いでしか喜び無いって悲しすぎるやろ

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:44:30.42 ID:BLEC2S460.net
毛髪も肌もボロボロになってもいいならやればええわ

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:45:16.30 ID:LxmF5hbr0.net
ダイエットの何が辛いって維持しようと思ったら死ぬまで続けないといけないからな
目標を達成したからって元の生活に戻れないぐらいなら太ったままの方がいいだろ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:46:43.59 ID:P+Se1qsc0.net 
>>73
意外とそんなことないで
リバウンドリバウンド言ってる奴は痩せた後に食いすぎてるんや

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:46:56.32 ID:E8abWc3Fd.net
>>73
目標達成したら次の目標設定できないやつは何してもルーズドッグやで

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:48:39.81 ID:YQDRTcjm0.net
>>73
ダイエットを普通にしとけばいいんやで

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:46:05.42 ID:I9XTIFdR0.net
ダイエットしてあんま食えなくなると嬉しい半分悲しい気分になるンゴねぇ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:46:26.24 ID:Ot/xxglid.net
あぁそうそう
食事制限すると痩せるけど栄養失調なるからMVMとできたらプロテイン飲んだほうがいいで

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:46:57.48 ID:GVtb88cEa.net
普通運動するよね

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:49:02.43 ID:P+Se1qsc0.net 
>>84
週3で15km走って夕食に炭水化物拔いたんやで
ちょっと汗っかきになっただけだったんやで

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:48:57.54 ID:wqy17UtGM.net
ビジュアル以外は健康的には運動もするぽっちゃりくらいが一番いいのに

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:49:32.67 ID:6urML9FKM.net
実際ダイエットがしたいなら食事はどうすればええねん

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:51:10.50 ID:0BHnh1WH0.net
>>96
今食ってる量を腹八分目程度に減らす
適度に運動する

これだけや

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:49:36.33 ID:7snsM2uC0.net
太った貴方には魅力覚えることは難しいとか言われてから頑張って15キロ痩せたで
辛かったけど目的がセックスだと思うと頑張れるな

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:50:52.97 ID:P+Se1qsc0.net 
>>98
それや痩せてた頃と周りの対応が全くちゃう
悲しくなるわ

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:51:06.07 ID:sl6s25Jnr.net
ケトン体臭いぞ

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:51:31.33 ID:E8abWc3Fd.net
>>106
ワキガでごまかせるで

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:52:27.67 ID:P+Se1qsc0.net 
>>106
前少し糖質制限やった時身体から甘ったるい卵焼きみたいな匂いがしとったわ

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:53:27.06 ID:JYnmpv9dK.net
これ痩せるけどハゲるで
後悔すんで

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:56:38.95 ID:kcHIlqjp0.net
>>115
毛めっさ細くなるねえ

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:53:31.15 ID:8Bpv7OPXM.net
運動しないと猫背とか声は根暗なままだから全然モテないぞ

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:54:02.06 ID:VBMNYghi0.net
ワイ草野球選手、最近30歳になって体重が増えてもて痩せたいねんけど筋肉落としたくない、どないしたらええんや

ちな180cm82kg

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:54:24.97 ID:P+Se1qsc0.net 
たまにお菓子の誘惑があるわ

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:56:47.41 ID:LxmF5hbr0.net
>>121
食べないストレスで太るぐらいなら、食べて太る方がマシじゃね?
何のために生きてるかもう一度考えてみろよ

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:57:49.76 ID:P+Se1qsc0.net 
>>129
最近自分の中で決めたんやで
デブのまま生きるのなら死を選んだほうがマシや

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:00:44.73 ID:LxmF5hbr0.net
>>134
ドMなのか修行僧なのか知らんけど、若いうちにしか食えないものを年とってから食えなくて後悔するぞ

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:55:11.47 ID:NVLZrwNZ0.net
男で糖質制限は引くわ
ただ痩せほせるだけで嬉しいのかね

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:55:22.30 ID:gmesnZUA0.net
ゆるい制限しとるけど、確かに体重は落ちる
だけど、筋肉量も減って体脂肪率がなかなか落ちんわ
体重減ってるから体脂肪も減ってるっちゃ減ってるけど、率が下がらんからモチベ維持が大変やわ

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:56:02.59 ID:1DF5VZlU0.net
ワイ皮膚炎持ち、医者に低糖高タンパク食を勧められ無事完治

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:56:10.29 ID:P+Se1qsc0.net 
これの20%くらいや





140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:59:32.14 ID:CREbTxvwa.net
>>127
その位なら糖質制限なんてやめた方がええぞ
オーソドックスにバランス良く食って筋トレしろや

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:58:16.90 ID:NgmQmNmB0.net
チビの時点で終わってるやん
かわいそう

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:58:56.50 ID:P+Se1qsc0.net 
>>136
チビデブの方が終わっとるやろ
少しでもマシになるんや

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 17:59:49.57 ID:MztWj8IBa.net
ワイも炭水化物抜きダイエットで2ヶ月で13kg痩せたで

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:00:33.84 ID:P+Se1qsc0.net 
>>141
何食ってたか教えてくれ

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:10:23.81 ID:MztWj8IBa.net
>>147
ワイがやった時は普段は徹底的に炭水化物抜いたで、根菜とか炭水化物多めの野菜も全て食べなかった

たんぱく質は、肉(鶏むね、豚コマ、牛ロース)、魚(主に鯖缶)、豆(豆腐、厚揚げなど)、野菜(葉物野菜、モヤシ、キノコ類のみ)だったわ
週一回はストレス解消も兼ねてチートデイとして1日二食ラーメン二郎食ってたで
でも二郎食っても面白いように痩せたで

あと、炭水化物抜くと筋肉がめっちゃ減るから、筋肉維持のために高負荷の筋トレしまくったわ

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:11:09.58 ID:MztWj8IBa.net
>>191
たんぱく質は×→食べたものは○
訂正や、すまんな

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:11:22.83 ID:P+Se1qsc0.net 
>>191
なるほど
鯖缶いいのか今度見てみるやで

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:13:57.09 ID:MztWj8IBa.net
>>194
魚って鶏むね肉や豆腐なんかと比べると高コストでしかも調理も面倒じゃない?
でも鯖缶なら最悪醤油ぶっかけるだけで食えるし値段もそこまで高くないしええで

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:15:22.41 ID:P+Se1qsc0.net 
>>202
ええな
ただ鯖缶って缶詰やし高いんでしょう?

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:00:00.65 ID:Cs18Z2i3d.net
糖を抜くとハゲやすくなるし筋肉まで落ちる
ある程度のカロリー計算したらあとは適度な運動でええやん
何十年と食ってきた米抜いても何処かに悪影響出るわ

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:01:37.89 ID:E8abWc3Fd.net
>>143
むしろ精米ほどの精製食品食うようになったのがここ100年くらいやで 玄米とかのほうが身体にええんや

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:00:05.97 ID:P+Se1qsc0.net 
皆ついついカロリーが足りなくなってまうんやな
それでハゲるんや
基礎代謝カロリーはしっかり取ることを努力するんやで

154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:01:38.76 ID:QC8xivRfM.net
ココナッツオイルと併用したらすげー体の調子良くなったわ。
オイル入りコーヒーとナッツだけで昼まで持つとか逆に不安になるが。

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:02:24.29 ID:P+Se1qsc0.net 
>>154
ココナッツオイル試したんやけど屁が止まらんくなってやめたわ

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:04:12.14 ID:QC8xivRfM.net
>>157
体質もあるのかもな。
肌荒れも髪の調子も良くなってオイル様々やわ。

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:03:45.56 ID:P+Se1qsc0.net 
普段から米はあんまくわなかったんや
炭水化物と言えば菓子かパン
上2つはデブの代名詞やからやめたんや

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:05:47.43 ID:ePAnP3xrM.net
>>162
そんなもん食って生きてきた時点でろくでもない育ちして人生ほぼ終わってるんだから痩せなくてもいいだろ

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:07:02.87 ID:P+Se1qsc0.net 
>>170
高校くらいになると親も放任やったからな
それまでめっちゃ厳しかった事もあって好き放題しとったわ

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:04:20.70 ID:gmesnZUA0.net
一食20〜40g、一日120g以内でやってるわ

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:04:46.66 ID:Pi7bk+bTM.net
精神がいかれてまうで

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:05:48.44 ID:P+Se1qsc0.net 
>>167
鬱っぽくなるのがアカンな
それはカロリー足りてないんやと思うで

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:05:00.23 ID:P+Se1qsc0.net 
俺はW祖父,父共にハゲのエリートハゲやぞ

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:06:27.71 ID:bYL8WqsZ0.net





今見返したら食事制限もガバガバやったわ
こんな緩い制限でもガンガン体重落ちたで

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:08:51.54 ID:bYL8WqsZ0.net
>>183
カロリー計算できたらなんでもええかと思って始めたからこんな可愛いのしかなかったんや
今はFatsecret使ってるで
いいアプリあったら教えてや

189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:09:35.14 ID:P+Se1qsc0.net 
>>187
か↑ら↓だ→は?

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:11:37.45 ID:bYL8WqsZ0.net
>>189
栄養素記録できないやん

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:10:13.58 ID:WFZWxUZD0.net
じゃあワイは糖質制限してると言いつつパン粉たっぷりの揚げ物食うから

198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:12:57.65 ID:P+Se1qsc0.net 
ダイエット中に焼き肉が食えるんやぞ!?
それだけで偉大や

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:14:32.76 ID:fjBDVfDr0.net
狭い室内でも効果的な筋トレおせーて

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:14:49.56 ID:4/I1CMvJ0.net
>>205
ダンベルとベンチ買うとええで

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:14:49.50 ID:8Luvo0AOd.net
炭水化物ダイエットするやつは何でこんな食事には手間かけて運動はしないんやろ

218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:16:54.83 ID:MztWj8IBa.net
>>206
ワイも昔は175cm93kgのデブーやったが、デブすぎると動くのも億劫になるんや
やからある程度動きやすくなるためには運動じゃなくて食事制限での減量が必要やで

224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:18:13.24 ID:P+Se1qsc0.net 
>>218
それは大きいな
脂肪が動くのを邪魔するんや

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:15:55.91 ID:vwNRY+4M0.net
ワイは元々デブやったから、痩せるのも早かった
もっと言うなら、食事制限だけではなくて、市民プールでかなり泳いだわ
この3ヶ月で92キロから78キロまで落ちた。身長が172やから、まだ肥満やけどw

222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:18:00.92 ID:EFMBxfLCa.net
3桁のデブは運動したら膝いかれるで
食事制限からやらんとあかんで

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:19:13.28 ID:MztWj8IBa.net
>>222
これこれ
痩せてる頃と同じように運動したらすぐに左膝イカれたわ

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:18:26.59 ID:SYsK7N8V0.net
何でダイエットなんぞする為に生きがいの飯を制限せなあかんのか
走れバカヤロー

229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:19:26.25 ID:P+Se1qsc0.net 
>>225
飯を生きがいに生きる自分に嫌気もさしたわ

247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:24:29.05 ID:SYsK7N8V0.net
>>229
君はダイエットしなければいけない状況に陥ったって事は今までの人生人より無駄に飯食ってきたって事やろ
人によって人生の楽しみは違うと思うけど君みたいなのは人より飯に対する欲が強いんだから我慢するのは大変やと思うが頑張れよ

253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:25:54.74 ID:P+Se1qsc0.net 
>>247
今まではストレスを発散するかのように菓子酒パン食っとったからな
もうそんな阿呆な事はやめるんや

228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:19:26.08 ID:AUh/SPMW0.net
始めてちょうど一週間になるわ
いやしっかし糖質って何にでも入ってるのな

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:20:19.38 ID:P+Se1qsc0.net 
>>228
それは感じるな

233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:20:44.04 ID:vwNRY+4M0.net
てか、野菜食うとるか???
飯食うときに最初に野菜を沢山食べたら太りにくくなる

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:23:54.51 ID:P+Se1qsc0.net 
>>233
サラダ大好きやで

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:25:25.64 ID:OUF57ld/0.net
問題は体重じゃなくて体脂肪率だということに気づかない馬鹿は脳みその代わりに脂肪が詰まってるんやろなぁ

273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:30:17.87 ID:LxmF5hbr0.net
>>249
それもなんか違うような
あんま運動しない俺でもBMI19の体脂肪率15%ぐらいだけど中年だからか腹だけ出てるキモい体形だよ

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:25:25.89 ID:PrKNx4t1a.net
3食米がっつり食べてるようなやつは一食ぐらい減らして、どうぞ

255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:26:41.02 ID:Rc6ZrXoW0.net
炭水化物抜きダイエットを半年して
97から52まで落とした
そこから太れなくて困ってる

258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:27:14.49 ID:P+Se1qsc0.net 
>>255
何食ってたか頼む

302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:36:56.89 ID:Rc6ZrXoW0.net
>>258
ササミと玉子と豆腐

259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:27:20.84 ID:ntnvxTMu0.net
>>255
身長は?

302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:36:56.89 ID:Rc6ZrXoW0.net
>>259
170

267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:29:14.97 ID:bYL8WqsZ0.net
イッチはイライラしてないしやらせといてあげたらええやん
痩せたら周りに褒められるし楽しいで

272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:30:05.60 ID:P+Se1qsc0.net 
走っても効果薄いんや
暖かくなってくる頃にはなんとか痩せて走り始めるわ
ジムも行くしボディメイクしたい

280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:31:36.30 ID:DSHGrTWi0.net
米より甘い物の誘惑がきついな
そこ耐えれるなら長続きはしやすいと思うで

283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:32:40.86 ID:P+Se1qsc0.net 
>>280
それやな
甘味の誘惑はえげつないでホンマに
あと便秘も大敵やね

282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:32:37.44 ID:bYL8WqsZ0.net
女に運動させるにはどうしたらええんや
食事抜く、乗馬マシーン乗るとか痩せるわけ無いやん

290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:34:23.82 ID:4SCPOXXDp.net
>>282
彼女とか奥さんなら週2〜3回でも一緒にウォーキングしたらどうや

318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:39:43.05 ID:bYL8WqsZ0.net
>>290
ウォーキングええなぁ
運動といっていいのか微妙やが
サンガツ

292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:35:02.49 ID:VJyk75aSM.net
脂質が大事なんやな
サラダ油ごくごくするのでも大丈夫なんか

299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:36:32.37 ID:xOactpVfM.net
>>292
中佐脂肪酸ってすぐエネルギーになる油がええらしいで。
で、それがたくさん入ってるのが話題のココナッツオイル

294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:36:01.83 ID:P+Se1qsc0.net 
実は今も便秘なんや

303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:37:18.99 ID:t+8nwAwDa.net
>>294
便秘はからだすこやか茶二本くらい飲んだらモリモリ出るで

308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:38:02.25 ID:P+Se1qsc0.net 
>>303
デキストリンきかんのや

315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:39:04.32 ID:t+8nwAwDa.net
>>308
ワイも効かなかったけど何故かからだすこやか茶だけはモリモリ出るんや

351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:48:21.07 ID:RH53aCiD0.net
>>294
朝飯を茹でたブロッコリー1株と白湯か温かい緑茶3杯にするのを3日続ければ便秘解消するで

362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:50:04.31 ID:P+Se1qsc0.net 
>>351
ブロッコリーええな大好きや
セブンにも冷凍ブロッコリーあるし買ってみるわ

372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:52:00.69 ID:AUh/SPMW0.net
>>362
冷凍ブロッコリーは栄養スカスカなんちゃう?
ブロッコリースプラウトがいいってこの間テレビで観たで

380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:53:27.15 ID:P+Se1qsc0.net 
>>372
ブロッコリースプラウトこの前食ったで
なんか味薄かった

373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:52:06.22 ID:RH53aCiD0.net
>>362
いま安いからスーパーで買って茎ごと食べるのおすすめやで

380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:53:27.15 ID:P+Se1qsc0.net 
>>373
今安いんか
見てみるわ

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:36:08.95 ID:w49o/2gcH.net
炭水化物食ってダイエットしてる
一気に減らそうと思うのはやめよ

298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:36:24.88 ID:I44WObFH0.net
ワイ一週間で5キロ痩せたわ
ブランパン、サラダチキンと豆腐しか食べなかった 体調崩したからやめてリバウンドしたけどね

311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:38:35.28 ID:P+Se1qsc0.net 
デブの辛さはデブにしか分からんのや

312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:38:43.14 ID:3w+gLUmJa.net
食事制限でダイエットとか女かよ
女々しいやつらやな
体動かせバーカ

319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:39:43.53 ID:ntnvxTMu0.net
>>312
そう思って運動してたけど結局減らんからな

320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:39:49.30 ID:P+Se1qsc0.net 
>>317
筋トレは飯の後にやるんや!

326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:42:47.60 ID:wq1mkHlQ0.net
アホ「炭水化物を抜けば脂肪が一気に落ちる!カーボン抜いたろ!」
脳「アカン、胃から糖分がけえへん…せや、筋肉燃やしたろ!」
筋肉「ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオ」
脂肪「ほーん、で?」

これが現実

339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:45:45.83 ID:P+Se1qsc0.net 
マグネシウムってサプリか

340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:45:55.94 ID:CSaPNoEh0.net
本気で痩せたいなら一年以上かけてじっくり体質改善するしかない
一年以上続けられないようなダイエット法は論外

346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:47:19.33 ID:lxvC4WU4d.net
>>340
すぐ結果出したいから糖質制限するんや

361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:50:01.16 ID:CSaPNoEh0.net
>>346
無駄だから考え直せ

344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:46:51.60 ID:vwNRY+4M0.net
今の時代、そんなに太ってない人でもカロリー取りすぎな気がする
例えば、40歳男性、ホワイトカラー、一日どれくらいカロリーがいる?2000キロカロリーくらいか?
コンビニのペペロンチーノなんか食ったら、あれだけで800キロカロリーくらいあるぞ

359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:49:45.24 ID:4SCPOXXDp.net
>>344
コンビニ飯と外食は注意しなきゃあかんな

345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:47:18.33 ID:P+Se1qsc0.net 
慣れれば炭水化物食ってる時と変わらんくなるんやぞ

352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:48:48.52 ID:FPPqXIwha.net
食わなけりゃいいやん
食の楽しみもない生活とかかわいそう

354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:49:06.37 ID:P+Se1qsc0.net 
炭水化物食えない代わりに肉,卵,チーズは食えるんやぞ
肉大好きやしストレスはそこそこや

カロリー制限にするとついお菓子でカロリーとってまうんや

355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:49:11.78 ID:2SEvUe/wa.net
俺は毎食カロリーメイト一箱と青汁だわ
一月で5kg落ちた

356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:49:20.00 ID:LhJmuSQA0.net
糖質制限のやつに聞きたいんやけど1日のカロリーどのくらいなんや
少なかったらそれはただの食事制限と変わらなくて御飯だけ抜く意味がわからへん

363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:50:03.20 ID:E8abWc3Fd.net
>>356
1600くらいやで
二郎行ったらそれでグランドスラムや

367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:51:38.11 ID:P+Se1qsc0.net 
カロリーは分からんな
2000はいってないはず

368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:51:41.43 ID:N4be7QVgp.net
わいも2ヶ月目や
腹から痩せるのはビビるで

374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:52:13.09 ID:P+Se1qsc0.net 
>>368
ワイは顔痩せたいんや

あと胸

377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:52:22.58 ID:aqmhcNDcd.net
カロリー計算もしてないとか1600キロカロリー取ってて糖質抜きダイエットとか草生える

400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:58:10.80 ID:EfAXSg3n0.net
>>377
ほんとこれ
まずカロリー計算しろってのな
あぁ、物足りないんじゃー、どうしたらええんや…
でちょっとの量でカロリー稼いでまう糖質減らして置き換えようってならんとな

379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:52:45.52 ID:lxvC4WU4a.net
ヒョロガリのワイ、高みの見物

381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:53:35.55 ID:IQlasahO0.net
炭水化物の代わりにおから食ったらええで
腹は膨れるし色んな料理に使えるし血糖値の急激な上昇も防げるし糞出ないのも解消されるしいい事だらけや

385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:54:31.73 ID:P+Se1qsc0.net 
カロリー計算しなくていいのが糖質制限のいいとこの1つじゃないんか?

つっても食い過ぎちゃアホやけど

390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:56:22.25 ID:bYL8WqsZ0.net
>>385
そんなことないで
カロリー制限する時にカロリーが馬鹿でかい糖質を制限したほうが効率がいいってだけ
糖質制限のベースはカロリー制限や

394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:57:21.88 ID:P+Se1qsc0.net 
>>390
カロリー馬鹿でかいのは脂質やろ?
あいつだけ1gで9キロカロリーもあるバケモンや

387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:55:29.46 ID:CSaPNoEh0.net
一番大事なのはうんこチェックやで
屁が増えて臭くなってたり便秘気味ならすぐ食生活見直せ

388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:56:11.86 ID:P+Se1qsc0.net 
>>387
なんでや
食生活変わったんやし多少はしょうがないと思ってたんやが

403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:59:07.93 ID:CSaPNoEh0.net
>>388
体質に合ってないからやめた方がいい

393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:57:05.17 ID:nquL0tuEa.net
炭水化物減らすのはいいとして
ゼロにするのはアホやで

399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:58:06.93 ID:24moAsFvp.net
1番カロリー取りやすいのが炭水化物やからそれ減らしたら痩せるのは当然やな
たんぱく質だの脂質でカロリー補うのは大変やわ

396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:57:31.38 ID:ZNfKv1zja.net
普通に炭水化物控えめがいいんだよな
炭水化物抜きレベルでやったら続かんぞ

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:06:48.05 ID:ntnvxTMu0.net
ワイは1日置いて1日食うを繰り返しとるで
食う日は死ぬほどどか食いしても体重が増えんから最高やで

331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/20(水) 18:44:02.44 ID:1613REwm0.net
ワイサラダチキン、飽きて泣く


6565

 【事前予約】シンプルだけど何度でも遊べる!リアルタイムターン制バトルRPG
おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453278214/