1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:20:13.69 ID:L4hYaJrLd.net
特に文系学部のみなさん。みなさんのうち、おおむね7割強は就職すると営業部門に配属されます
http://diamond.jp/articles/-/45876?page=2
さすがに営業学部は無理かも知れんが営業の専門でも作ってそこにぶちこめばよくね?
http://diamond.jp/articles/-/45876?page=2
さすがに営業学部は無理かも知れんが営業の専門でも作ってそこにぶちこめばよくね?
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:20:32.35 ID:9k34vnjKd.net
営業もしくはSEなんだよなあ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:21:28.37 ID:V+zCHehm0.net
公務員や独法があるやん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:22:37.12 ID:L4hYaJrLd.net
>>4
あるけど席の数は決まってるんだから7割は営業になることに変わりはないやん
あるけど席の数は決まってるんだから7割は営業になることに変わりはないやん
【事前予約】簡単操作と戦略的な配置でバトルを有利に進めていく、本格王道RPG。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:20:53.97 ID:/jNv4n+WH.net
ワイは営業になりたいし
実際営業に内定もらったからそれでも満足やで
実際営業に内定もらったからそれでも満足やで
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:21:33.09 ID:uSeZwgsr0.net
7割が営業になるのに大半の学生は営業を嫌がっているという現実
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:21:44.59 ID:rk5avCmS0.net
まあでも実際、営業の専門のほうがはるかにいいよな
なぜ作らないのか
なぜ作らないのか
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:22:52.57 ID:zw6mnBtp0.net
不動産営業になりたい
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:24:39.88 ID:aPziR3sOd.net
>>8
営業の中でも特にアカンやつやんけ
営業の中でも特にアカンやつやんけ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:27:23.02 ID:zw6mnBtp0.net
>>13
賃貸、売買とかどっちもやってみたいんや
ワイはやりたいのに親にはなんのために大学行かせたのか分からん言われて困っとる
賃貸、売買とかどっちもやってみたいんや
ワイはやりたいのに親にはなんのために大学行かせたのか分からん言われて困っとる
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:29:07.91 ID:qBhFeIj80.net
>>26
ビッグになりたいなら売買やろ1000万越すやろ
一ヶ月休みなしもザラやけど
ビッグになりたいなら売買やろ1000万越すやろ
一ヶ月休みなしもザラやけど
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:23:14.76 ID:5kSz2Bhp0.net
ワイ中小メーカー内定
なお営業はない模様
なお営業はない模様
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:32:02.95 ID:PCSUb5DI0.net
>>9
なぜ?
営業がない会社なんてあるの?
どかた?
なぜ?
営業がない会社なんてあるの?
どかた?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:32:49.72 ID:ZumvnsaW0.net
>>47
外販してない子会社とか知らんのか
外販してない子会社とか知らんのか
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:33:50.13 ID:PCSUb5DI0.net
>>50
知らん
子会社でも結局外とのやり取りがあるから、営業おるんやないのけ?
社長とか役員が話まとめてきて終わり?
知らん
子会社でも結局外とのやり取りがあるから、営業おるんやないのけ?
社長とか役員が話まとめてきて終わり?
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:37:53.93 ID:ZumvnsaW0.net
>>57
例えば良いところでいえば三菱電機○○とかあるやろあんなやつや
ああいう会社でグループ外の会社に営業にいかないような会社はたくさんある
打ち合わせくらいあるけど身内だからとても営業とは言えない程度のものや
例えば良いところでいえば三菱電機○○とかあるやろあんなやつや
ああいう会社でグループ外の会社に営業にいかないような会社はたくさんある
打ち合わせくらいあるけど身内だからとても営業とは言えない程度のものや
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:23:34.85 ID:aPziR3sOd.net
営業が嫌なら飲食、介護、SEが待ってるぞ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:24:50.40 ID:l+sltfMJd.net
ワイは営業やけどノルマないで
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:24:59.43 ID:vpfY8ZUXa.net
営業は誰でもできるから大学で学ぶ必要はない。むしろ一部の選ばれた人しかできない専門分野を学びエキスパートを探すのは当然。
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:25:16.13 ID:/jNv4n+WH.net
ワイは機関投資家向けの証券営業やで
ぐう楽しみ
ぐう楽しみ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:26:04.75 ID:/Da5rLyOd.net
>>18
灰皿シンカーが飛んできそう(小並感)
灰皿シンカーが飛んできそう(小並感)
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:27:06.63 ID:/jNv4n+WH.net
>>21
ワイ小学校以来の捕手歴10年超え
体で受け止めるで
ワイ小学校以来の捕手歴10年超え
体で受け止めるで
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:33:36.99 ID:qHWbNK6/0.net
>>18
ワイ機関投資家高みの見物
ワイ機関投資家高みの見物
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:34:12.44 ID:/jNv4n+WH.net
>>54
バイサイドかいな
よろしくお願いしますやで
債券売るで〜
バイサイドかいな
よろしくお願いしますやで
債券売るで〜
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:36:19.54 ID:qHWbNK6/0.net
>>59
レポート送る時に独自の視点なり小ネタなり入っとると印象アップや
レポート送る時に独自の視点なり小ネタなり入っとると印象アップや
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:38:04.37 ID:/jNv4n+WH.net
>>70
はえ〜
参考になるな
サンガッツ
債券もやっぱり各社差が付きづらいから
結局は人で選ぶってのは本当なんか?
はえ〜
参考になるな
サンガッツ
債券もやっぱり各社差が付きづらいから
結局は人で選ぶってのは本当なんか?
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:41:50.98 ID:qHWbNK6/0.net
>>82
外債やとそもそも在庫あらへんところは論外や
情報提供力とセールスの対応力とプライシングの総合評価で発注ウエイト決めとるから、セールスがしっかりしとるところは発注量増えやすいで
外債やとそもそも在庫あらへんところは論外や
情報提供力とセールスの対応力とプライシングの総合評価で発注ウエイト決めとるから、セールスがしっかりしとるところは発注量増えやすいで
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:44:07.85 ID:/jNv4n+WH.net
>>106
なるほどな
面接時にトレーダーとも面接したけど
顧客はセールスよりトレーダーの言うことを信じるとか言うてて
あんまりセールスのウエイト大きくないんかな思ってたけど
大事なんやな
やる気が出てくるで〜
なんかおすすめの本とかあるンゴ?
なるほどな
面接時にトレーダーとも面接したけど
顧客はセールスよりトレーダーの言うことを信じるとか言うてて
あんまりセールスのウエイト大きくないんかな思ってたけど
大事なんやな
やる気が出てくるで〜
なんかおすすめの本とかあるンゴ?
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:47:38.56 ID:qHWbNK6/0.net
>>124
基本セールスなんか何もわかってへん奴が多いねんけどミーティングのアレンジとかレポートの紹介とか質問の取次はセールスがやるからな
基本セールスなんか何もわかってへん奴が多いねんけどミーティングのアレンジとかレポートの紹介とか質問の取次はセールスがやるからな
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:49:23.19 ID:/jNv4n+WH.net
>>142
かなC
ワイは最初Equityのリサーチやりたくて自作のレポートまで持って行ったら
債券から話が来てこっち決まったンゴ…
でも債券のほうが面白そうと思って勉強してるけど
もしかしたら会うかも知れへんな…
かなC
ワイは最初Equityのリサーチやりたくて自作のレポートまで持って行ったら
債券から話が来てこっち決まったンゴ…
でも債券のほうが面白そうと思って勉強してるけど
もしかしたら会うかも知れへんな…
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:49:59.94 ID:qHWbNK6/0.net
>>153
実はワイ債券担当ちゃうけどね
実はワイ債券担当ちゃうけどね
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:51:31.99 ID:/jNv4n+WH.net
>>157
何やと…
ってかぶっちゃけ
バイサイドへの転職ってセールスでも行けるかね?
何やと…
ってかぶっちゃけ
バイサイドへの転職ってセールスでも行けるかね?
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:54:39.39 ID:qHWbNK6/0.net
>>169
若いうちなら余裕やろ
セルの中でぐるぐる回ってるやつが多いけど
若いうちなら余裕やろ
セルの中でぐるぐる回ってるやつが多いけど
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:55:46.56 ID:/jNv4n+WH.net
>>185
やっぱりそうなんやな
まぁ給料もそっちのほうがええやろうし
生き残れるだけこの世界にしがみついて登れるだけ登ってみるわ
1,2年でクビにならないことを祈るしか無いなw
色々とサンガッツ!
やっぱりそうなんやな
まぁ給料もそっちのほうがええやろうし
生き残れるだけこの世界にしがみついて登れるだけ登ってみるわ
1,2年でクビにならないことを祈るしか無いなw
色々とサンガッツ!
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:26:27.10 ID:UhzHbQ3J0.net
IT化で営業の方が残りそうやからなんともいえんなあ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:27:22.84 ID:RB3q0npT0.net
>>23
何が消えると思ってんだよお前
何が消えると思ってんだよお前
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:28:53.83 ID:UhzHbQ3J0.net
>>25
ホワイトカラー系は消える消える言われてるし会計周りなんかは実際淘汰進んどるで
エンジニアは残りそうやけどそもそも働き先が縮小するやろうからなあ
ホワイトカラー系は消える消える言われてるし会計周りなんかは実際淘汰進んどるで
エンジニアは残りそうやけどそもそも働き先が縮小するやろうからなあ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:29:53.17 ID:eD+wusCR0.net
>>33
ITって理系やぞ
ハードにしてもソフトにしても
ITって理系やぞ
ハードにしてもソフトにしても
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:30:56.62 ID:ZumvnsaW0.net
>>39
ITのほとんどはただの作業員だから理系ではない
ITのほとんどはただの作業員だから理系ではない
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:32:06.43 ID:UhzHbQ3J0.net
>>39
ハードにしろソフトにしろその内落ち着くんやない
消えないにしてもベンチャー待遇が関の山になりかねんやろ
ハードにしろソフトにしろその内落ち着くんやない
消えないにしてもベンチャー待遇が関の山になりかねんやろ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:33:06.02 ID:dbVitfgl0.net
>>48
読み上げソフトエラー起こしてソフトって連呼してる助けろ・・・まじ
読み上げソフトエラー起こしてソフトって連呼してる助けろ・・・まじ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:28:25.84 ID:H1DlqxE80.net
理系はほんと世間知らずで草生える
こういう馬鹿が30過ぎて慌てて資格試験の勉強とか始めるんだよなあ
で、取った資格が「弁理士」とかいう士業最底辺の資格だったりする
こういう馬鹿が30過ぎて慌てて資格試験の勉強とか始めるんだよなあ
で、取った資格が「弁理士」とかいう士業最底辺の資格だったりする
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:29:17.94 ID:uSeZwgsr0.net
>>28
誰も理系の話しなんかしてないけどどうしたんや
誰も理系の話しなんかしてないけどどうしたんや
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:29:51.92 ID:ZumvnsaW0.net
>>28
何で理系が弁理士取るんだ
何で理系が弁理士取るんだ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:30:19.62 ID:dFeYRFM2p.net
>>28
急に発狂してて草
急に発狂してて草
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:28:27.42 ID:Ea3L5m550.net
事務とか総務は?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:28:27.93 ID:/Da5rLyOd.net
まぁブラック営業でもまだマシなんちゃうか
派遣よりかは
派遣よりかは
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:28:36.64 ID:UhZ1mqh0p.net
ワイコミュ障文学部生、震える
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:31:31.71 ID:V+zCHehm0.net
>>31
そもそも文学部男は教師や公務員しか就職先無いやろ
そもそも文学部男は教師や公務員しか就職先無いやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:28:50.81 ID:zliLLf3C0.net
営業ってスーパーのレジも営業に入るんか?
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:31:06.38 ID:sEH6BiMw0.net
営業は成績良ければボーナスや昇給にはね返ってくるしやろうと思えば適当にサボれるし要領いいやつには最高の職種やで
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:31:46.29 ID:bY50XoAx0.net
>>43
後は出世コースってのもあるな
どの会社でも営業でエースやってる奴は一番出世するからな
後は出世コースってのもあるな
どの会社でも営業でエースやってる奴は一番出世するからな
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:33:37.47 ID:nI/OpZ36M.net
ITってなんのこと言ってんのか知らんが完全に理系やぞ
IT土方とかいうのは抜いてくれ
IT土方とかいうのは抜いてくれ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:34:20.73 ID:LRKWravK0.net
ワイゼネコン施工管理、低みの見物
営業やりてー
営業やりてー
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:37:42.72 ID:PCSUb5DI0.net
>>60
施工管理なんて営業みたいなもんやろ
あっ...察しって職種やなぁ
ガチで月の残業が100超えとるやろ
施工管理なんて営業みたいなもんやろ
あっ...察しって職種やなぁ
ガチで月の残業が100超えとるやろ
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:38:36.12 ID:LRKWravK0.net
>>78
金になる分マシや…
金になる分マシや…
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:34:24.20 ID:NWHOgb3U0.net
営業と言っても扱う物によっては理系の方が良い場合もあるよね
機器系とか
機器系とか
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:34:50.95 ID:uSeZwgsr0.net
SEって言葉の定義がガバガバだから文系理系で分けるのは無理だと思うんですけど(名推理)
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:34:51.39 ID:0h1013zT0.net
ワイ営業志望
何故営業が嫌がられてるのか理解できず
何故営業が嫌がられてるのか理解できず
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:36:51.82 ID:OQQycvxe0.net
>>66
客からも現場からも嫌われるからやで
特に現場の生産能力考えずに無茶な納期の受注受けるやつは殺されても文句言えんで
客からも現場からも嫌われるからやで
特に現場の生産能力考えずに無茶な納期の受注受けるやつは殺されても文句言えんで
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:38:26.29 ID:0h1013zT0.net
>>75
なるほど
ワイ薬品会社のルート営業に内定もらっとるんやけど大丈夫かな
なるほど
ワイ薬品会社のルート営業に内定もらっとるんやけど大丈夫かな
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:40:03.14 ID:OQQycvxe0.net
>>84
逆に有能な営業は重宝されるから頑張りや
逆に有能な営業は重宝されるから頑張りや
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:40:38.07 ID:0h1013zT0.net
>>98
サンガツ
コミュ力には自信あるからがんばるやで
サンガツ
コミュ力には自信あるからがんばるやで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:36:06.10 ID:H1DlqxE80.net
まあ、理系くんは技術職に夢があると思わなやってられんよね
なお、ノーベル中村ですら「日本は文系社会」と断言してる模様
なお、ノーベル中村ですら「日本は文系社会」と断言してる模様
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:41:04.17 ID:yd4F64au0.net
>>69
日本の上位5%は文系かもしれんがそっから20%くらいは理系で残りは文系、高卒、中卒、無職やろ?
日本の上位5%は文系かもしれんがそっから20%くらいは理系で残りは文系、高卒、中卒、無職やろ?
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:36:28.83 ID:whBFIUVld.net
ワイ法学部から公務員内定高みの見物
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:37:49.92 ID:qlkH2e8Dd.net
石油元売りのバイヤーやで
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:38:19.30 ID:oisvUGR/0.net
文系でコミュ力無いと死ぬってのは大学出てからの話でもあるんやなぁ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:38:46.57 ID:XICozUxZ0.net
ジム通いも含めると9割が事務やぞ!
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:38:59.93 ID:tRRdm2UL0.net
ITこいよ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:39:08.38 ID:Eh0KFgpL0.net
自動車部品メーカーに行きたいんやが難しいンゴか?
Marchなんやが
Marchなんやが
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:39:50.35 ID:ZumvnsaW0.net
>>91
会社の規模と面接次第
会社の規模と面接次第
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:41:03.34 ID:Eh0KFgpL0.net
>>96
デンソークラスは望んでないけど
トヨタ系列のそこそこの中小行きたいやで
ただコミュ障や
デンソークラスは望んでないけど
トヨタ系列のそこそこの中小行きたいやで
ただコミュ障や
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:43:25.25 ID:ZumvnsaW0.net
>>102
トヨタの関連会社なんて1万社以上あるしへーきへーき
トヨタの関連会社なんて1万社以上あるしへーきへーき
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:41:10.34 ID:khPWzR+J0.net
>>91
ティア1とるようなメーカーの生産管理やけど
鬼ブラックやからやめとけ
ティア1とるようなメーカーの生産管理やけど
鬼ブラックやからやめとけ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:43:34.34 ID:Eh0KFgpL0.net
>>104
はえ〜サンガツ
はえ〜サンガツ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:39:27.36 ID:CSs8UQ6cd.net
ワイ4月から社会人金融中小企業向け金融融資営業
はやく働きたい
はやく働きたい
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:39:38.51 ID:Ars6O8F10.net
メーカーと商社でも違うやろ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:40:46.92 ID:2PPpsR/7a.net
わい、国医5年遥か高みの見物
なお卒後3年目で1000万越える模様
なお卒後3年目で1000万越える模様
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:41:39.01 ID:/jNv4n+WH.net
>>101
医者ぐう羨ましい…
ワイは2年目くらいで1000万超えてくるけど
不安定さが半端ないからな…
医者ぐう羨ましい…
ワイは2年目くらいで1000万超えてくるけど
不安定さが半端ないからな…
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:43:42.59 ID:2PPpsR/7a.net
>>105
十分すごいやん
でも、医師は出世に拘らなければ転職自由やからなぁ
まあワイは40で2000万は欲しい
十分すごいやん
でも、医師は出世に拘らなければ転職自由やからなぁ
まあワイは40で2000万は欲しい
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:45:05.29 ID:/jNv4n+WH.net
>>120
1年目で平気でクビになるときはなる世界やからな…
安定して1本超える職業に就ける人は本当に羨ましい
1年目で平気でクビになるときはなる世界やからな…
安定して1本超える職業に就ける人は本当に羨ましい
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:46:27.31 ID:2PPpsR/7a.net
>>129
怖い世界やな
医師は無能でも高給は保証されとるからええ
怖い世界やな
医師は無能でも高給は保証されとるからええ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:42:08.85 ID:LRKWravK0.net
トヨタ系列とかいきたくねえ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:42:45.58 ID:khPWzR+J0.net
営業やりたいンゴオオオオオオオ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:43:29.94 ID:LRKWravK0.net
理系は設計やな
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:43:28.29 ID:NFMbqAbM0.net
人工知能が代わりに働いてその稼ぎ皆に配ってくれや
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:43:41.56 ID:bk4Sis+0a.net
顔いいと広報部いけるンゴ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:43:49.27 ID:uSeZwgsr0.net
トヨタ系列は本体以外は奴隷ってマジ?
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:44:59.80 ID:khPWzR+J0.net
>>122
本体も奴隷
月に1人くらい自殺しとるで
もちろん大卒のエリートが
本体も奴隷
月に1人くらい自殺しとるで
もちろん大卒のエリートが
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:46:05.17 ID:uSeZwgsr0.net
>>128
まぁ社員の数が桁違いやし日本平均よりは自殺してないやろ(適当)
まぁ社員の数が桁違いやし日本平均よりは自殺してないやろ(適当)
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:43:58.19 ID:rQrZDchX0.net
営業とか世界中出張して楽しそうで羨ましいけどな
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:44:19.84 ID:yd4F64au0.net
>>123
そんなん大手商社くらいやろ
そんなん大手商社くらいやろ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:52:05.35 ID:v+RvfPZo0.net
>>123
商社なら行けるで
顧客が海外に支店や工場を持ってればの話だが
商社なら行けるで
顧客が海外に支店や工場を持ってればの話だが
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:44:16.30 ID:EfnJW/Ob0.net
ルート営業とかいう地獄の業界
本気で最後にたどり着く戦場だわ
本気で最後にたどり着く戦場だわ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:45:44.12 ID:0h1013zT0.net
>>125
こマ?
不安になってきたンゴ
こマ?
不安になってきたンゴ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:46:28.41 ID:khPWzR+J0.net
>>125
ルート営業なんかズブズブのヌルヌルやないんか
ルート営業なんかズブズブのヌルヌルやないんか
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:44:24.99 ID:jWrctYIpd.net
三菱ディーラー良いで
首なしや
資本金が三菱からでてる所だけやけどな
首なしや
資本金が三菱からでてる所だけやけどな
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:45:42.56 ID:ZumvnsaW0.net
文系で絶対営業嫌な奴は外販してないメーカー系かユーザー系のSIer行け
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:46:47.88 ID:j7fGQTWq0.net
>>130
ワイ来年からユーザー系のslerやで
金はそこそこでいいから残業したくないンゴ
ワイ来年からユーザー系のslerやで
金はそこそこでいいから残業したくないンゴ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:48:34.79 ID:QAgPEAsta.net
>>138
何故残業したくないのにit系目指してしまったのか
何故残業したくないのにit系目指してしまったのか
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:46:02.23 ID:Eh0KFgpL0.net
実際MARCH文系ってどれくらいのとこいけるんや?
上場企業は目指しちゃってええんかな?
上場企業は目指しちゃってええんかな?
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:48:21.46 ID:gTRkW/Mbd.net
>>132いつもの
青山学院
http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/situation/2013.html
文系学部の上場企業への就職内 定率は22.6%。就職内定率は 75%〜80%
上位企業就職人数
http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/job_list/2013.html
全日本空輸(株) 23 男0 女23
日本航空(株) 15 男1 女14
東京海上日動火災保険(株) 9 男 0 女9
明治安田生命保険(相) 9 男1 女8
住友生命保険(相) 5 男0 女5
(株)JALスカイ 5 男0 女5
青山学院
http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/situation/2013.html
文系学部の上場企業への就職内 定率は22.6%。就職内定率は 75%〜80%
上位企業就職人数
http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/job_list/2013.html
全日本空輸(株) 23 男0 女23
日本航空(株) 15 男1 女14
東京海上日動火災保険(株) 9 男 0 女9
明治安田生命保険(相) 9 男1 女8
住友生命保険(相) 5 男0 女5
(株)JALスカイ 5 男0 女5
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:48:56.63 ID:qlkH2e8Dd.net
>>147
チーン笑
チーン笑
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:49:58.92 ID:tRixarUDd.net
>>147
これすこ
これすこ
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:53:14.52 ID:1VZILgRu0.net
>>147
青学の男人生のピーク大学生で迎えてる説
青学の男人生のピーク大学生で迎えてる説
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:55:26.44 ID:V+zCHehm0.net
>>147
数少ない男も体育会系なんやろうな
数少ない男も体育会系なんやろうな
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:46:03.71 ID:LRKWravK0.net
金はそこそこでちゃんと休める仕事に就けおまえらは
建設業界はくるな
建設業界はくるな
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:48:03.25 ID:UhzHbQ3J0.net
>>134
金融いけるやん!
金融いけるやん!
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:46:05.86 ID:JdjOkfHH0.net
いざ営業やってみたら結構面白くてワロタ
ノルマあるとこだときついんだろうな多分
ノルマあるとこだときついんだろうな多分
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:47:01.98 ID:055/ACHC0.net
理系でも学部卒だと営業くらいしかやることないとか言われて震えてるンゴ
院行きたいとか今のところは思ってないんやが
院行きたいとか今のところは思ってないんやが
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:48:59.17 ID:ZumvnsaW0.net
>>140
機電情以外は院行っても無駄
機電情以外は院行っても無駄
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:50:44.88 ID:055/ACHC0.net
>>151
情報って院で何してるんや?
ワイまだ1年やから想像がつかん
情報って院で何してるんや?
ワイまだ1年やから想像がつかん
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:52:27.13 ID:eD+wusCR0.net
>>163
いろいろ
無線をいかに速くするかとか
いろいろ
無線をいかに速くするかとか
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:53:05.49 ID:055/ACHC0.net
>>173
早くできるんか?
早くできるんか?
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:55:51.69 ID:eD+wusCR0.net
>>176
それを研究するんや
俺は詳しくは知らない
それを研究するんや
俺は詳しくは知らない
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:47:07.21 ID:T+OQE4Sx0.net
ワイも誰もが名前知ってるような企業でキャリア歩いてみたいわ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:47:41.81 ID:QIzhtx7F0.net
ワイはそれが嫌だから理系にした
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:47:55.04 ID:AAgcLaJN0.net
事務も営業も嫌なワインどうすりゃええねん
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:48:30.18 ID:S0b3XH/g0.net
>>144
SE(ニッコリ)
SE(ニッコリ)
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:50:06.09 ID:AAgcLaJN0.net
>>148
全く興味ないわけじゃないけど悪い噂しか聞かんな
全く興味ないわけじゃないけど悪い噂しか聞かんな
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:49:15.55 ID:aWn57i1up.net
ワイ経理、高みの見物
転職のしやすさが半端ない
転職のしやすさが半端ない
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:50:21.45 ID:87SettSA0.net
営業でも大手メーカーはええで
ネックは転勤くらいや
ネックは転勤くらいや
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:51:04.94 ID:uSeZwgsr0.net
>>160
数年前にシャープや東芝に入った奴も同じことおもってたやろなぁ
数年前にシャープや東芝に入った奴も同じことおもってたやろなぁ
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:51:15.74 ID:70bOluBD0.net
極度のストレス抱えたりしないならええやろ
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:51:23.82 ID:FSa72jck0.net
ワイ文系、BtoBメーカー内定。知識がないので僻地工場の経理を回避
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:52:38.49 ID:GSwwxxIS0.net
英語で営業できる仕事ってなんかある?
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:53:39.20 ID:uSeZwgsr0.net
>>174
あるけど武器が英語だけじゃたいしたとこには行けない
あるけど武器が英語だけじゃたいしたとこには行けない
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:53:12.15 ID:RaqceNRI0.net
ワイ海運営業
大学より勉強したわ
大学より勉強したわ
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:54:42.88 ID:SA1e5G7f0.net
>>177
政治情勢とかマクロ的な分析うまくなりそう(こなみ)
政治情勢とかマクロ的な分析うまくなりそう(こなみ)
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:53:54.24 ID:MgK20/aQ0.net
総合商社の営業あこがれる
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:54:53.54 ID:y2jk1aDP0.net
営業やるくらいなら工場のライン作業の方がええわ
大卒なら出世できるかもしれんし
大卒なら出世できるかもしれんし
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:55:30.46 ID:uSeZwgsr0.net
>>188
ラインをわざわざ大卒の正社員でとるとこなんかないやろ
ラインをわざわざ大卒の正社員でとるとこなんかないやろ
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:55:14.00 ID:Nx8B1Huid.net
転勤は嫌や、住み慣れた場所とも友達とも離れないとあかんのやろ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:38:38.85 ID:khPWzR+J0.net
ワイ生産管理、低見の見物
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:25:32.02 ID:hBW1wEzUp.net
ワイ特許部高みの見物
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:28:05.55 ID:FgMvSynq0.net
ワイ私立文系、今からガチって公務員目指す模様
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 01:37:46.51 ID:EfnJW/Ob0.net
ワイも私文出て今自販のルート営業やっとるわ
精神的にも肉体的にも辛いンゴ・・・
精神的にも肉体的にも辛いンゴ・・・

【大人気】既に200万DL突破!!スクウェア・エニックスの最新作「グリムノーツ」
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454084413/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 00:44 ▼このコメントに返信 名古屋なんだけど、TVとラジオのCM営業不足していてヤバイんだわ
誰か来てくれ、枠が埋まらん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 00:52 ▼このコメントに返信 そら大学で何も学んでへんのやから誰でもできる仕事しか与えられんわな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 00:56 ▼このコメントに返信 理系も大学で学んだことなんて役に立たないことが多いからなあ
文系でも理系職に、理系でも文系職に就けるようなうまい面接方法とかないんだろうか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:05 ▼このコメントに返信 もうこの国は駄目だな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:06 ▼このコメントに返信 理系様がどんなに良い技術を持っていたとしても、東芝みたいに一部の文系経営層によって会社が大きく傾くのも事実。
お勉強のできる理系様は会計学も学んでおけば文系の入れる余地はなくなるから頑張って。できるならな。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:07 ▼このコメントに返信 理系卒営業のワイ低みの見物
なお辞めなければ2年後には研究職無事に着ける模様
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:09 ▼このコメントに返信 とりあえず進学、とりあえず文系、とりあえず営業
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:10 ▼このコメントに返信 まぁ国立で文系は不要という結論になったのは納得ですわ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:13 ▼このコメントに返信 実際に日本の文系がダメなのは事実だけど、
そこで文系の質を向上させようってんじゃなくて文系を廃止しようって方向に動くのが
この国の本当に駄目な所だよね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:14 ▼このコメントに返信 ※4
出た!「この国は」
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:14 ▼このコメントに返信 飛び込みの営業が来るたびに言ってるが
必要ならこちらから連絡するからネットで検索したときに目立つように
営業より広告に予算使ってくれ。
ロクに自社技術知らない営業に来られても正直迷惑。
特に差別化できないモノ売ってる連中はホントに来ないでほしい。
営業はするのも大嫌いだが来るのも大嫌い。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:16 ▼このコメントに返信 とりあえず書いてみる
理系は、無能無能とバカにしている、文系が居るおかげで仕事が出来るんだよ。
文系の人間が、理系が作った品物を売りに行って、営業に行って、下請けなら元請とのパイプを作って、それでおまんま食べられるんだよ
理系なんてな、仕事場なくなったら一人では何もできないんだよ
営業様様に感謝しろって言うんだよ
って、理系出身で、営業している私が書いてみる。文系は数字に弱いのに、よく営業できるなーっていつも感心するわ。理系出身の営業は接待は無理だわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:16 ▼このコメントに返信 こいつらの言う「この国は」なんて「この浮世は」程度のノリだろ
マジに諸外国と比べてどうのこうの考えて言ってるわけじゃない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:18 ▼このコメントに返信 営業なんて金の無駄
営業なんて技術がいらない
営業なんて長続きしない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:20 ▼このコメントに返信 ワイ、理系。建設システム工学により無事施工管理者としてデビューし、まもなく死亡
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:21 ▼このコメントに返信 ※12
ワイハード設計、有能な技術営業にはマジ感謝
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:22 ▼このコメントに返信 文系はー文系はーって一種の思考停止だよな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:22 ▼このコメントに返信 ※12
そんなもん流通もライン工も皆いっしょだろ
「俺がいなけりゃ歯車は回らないんだから馬鹿にするな」とか
見てて惨めすぎるから語るなよ…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:23 ▼このコメントに返信 業種にもよるやろうが、営業が一番人数いるからなあ。
そこに多く配属されるのは当たり前やろ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:26 ▼このコメントに返信 営業って金の無駄じゃね?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:27 ▼このコメントに返信 営業って一言で言っても幅あるやろ
多分敬遠してる奴って訪問販売的な新規開拓を思い浮かべてるんだと思う
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:27 ▼このコメントに返信 まあ文系は実質的に「目的意識を持ってこなかった連中」の受け皿になってるからな。
ぶっちゃけ、自分の専攻を活かした職種を目指す文系がどれだけいる?
とりあえず成人だけしました、みたいなフレッシャーの適職なんて
営業とか接客とかそんなもんしかないもの
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:31 ▼このコメントに返信 流されるままにダラダラとカリキュラムを終えてロクに特技もなく
それでいて営業なんかイヤ、俺を重宝しろ、…そんなの無理だってば。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:32 ▼このコメントに返信 一応、大学は就職予備校ではないんだが…
実態はまあ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:32 ▼このコメントに返信 そら(大学で研究されている内容と会社の職務に必要な能力は異なるから)
そう(勉強したことが役にたつようなうまい話があるわけない)
よ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:32 ▼このコメントに返信 まあ文系で営業がイヤなら在学中に簿記なり何なり悪あがきして事務の椅子でも狙っとけよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:34 ▼このコメントに返信 法学や経済ならまだしも文学哲学はマジで道楽だからなぁ
知り合いでインド哲学みたいなところから坊さんになった奴は居るが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:35 ▼このコメントに返信 ※25
理系で大学の勉強が役に立たないレベルとか問題外だろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:37 ▼このコメントに返信 営業がいなかったら会社潰れると思うぞ
実際他の会社よりも良い物作ってる会社ってそんなないだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:38 ▼このコメントに返信 文系卒だけどIT系で線形代数とか確率論とか使う仕事してるよ
正直英語と数学だけは現役時代より遥かに出来る
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:39 ▼このコメントに返信 特殊スキルがない→営業・接客
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:41 ▼このコメントに返信 グラフィッカーワイ
ちょいキツくても仕事が楽しすぎる模様
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:45 ▼このコメントに返信 営業の半分は体育会系だろ
結局んとこ文系は自分より頭の悪い奴等にいいように使われる奴隷という立ち位置じゃん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:48 ▼このコメントに返信 自分に特技が無い、やりたい事が無いからなんとなく営業に進むと長続きしないと思うぞ。
営業って専門職だと思うんだけどなぁ。やっぱり向き不向きあるよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:54 ▼このコメントに返信 米34
たいして教えなくても急流を進む魚のように仕事になじんでく奴も一定数いるけどな
如何にも嫌々やってるのが丸分かりみたいなカスのほうが圧倒的に多いから色々と言われることも多いんだわな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:55 ▼このコメントに返信 文系学生の大半は営業に行きたくない現実
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 01:59 ▼このコメントに返信 米12
それは文理ひっくり返してもいえることだから不毛だ
理系は0の海から1を生み出し、文系は1を100にも1000にも膨らませる
そうして持ちつ持たれつなのに、何故他者を貶さなければ自分を正当化できないのか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 02:06 ▼このコメントに返信 企画とかも営業に含まれるの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 02:08 ▼このコメントに返信 大学の文系は行くだけ無駄ってこと。てかサギレベル。
その学費使ってなんかビジネス始めた方が100倍勉強になる。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 02:10 ▼このコメントに返信 営業の研修は精神論^^
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 02:13 ▼このコメントに返信 米38
企画や宣伝の独立部署がないような規模なら暇な取締役が独りで室長やってるパターンだし
でかい会社で専門部課があってもペーペーは入社後数年は外回りだぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 02:30 ▼このコメントに返信 IT営業とか、コンサルタントとかようけあるけど、開発、設計、管理とかを文系扱いするのは止めてくれ・・・
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 02:45 ▼このコメントに返信 営業職が多いってことは、それだけバイヤーも多いってことやぞ。
商社や小売の購買・商品部のバイヤーはだいたい花形やし、楽しいぞ!
商品を作ってくれる理系開発職、売ってくれる文系営業職、
それぞれ専念させてくれる間接部門がおるから会社は成り立ってる。
マネジメントしてくれる管理職がおるから下っ端は好き勝手できるのも同じ。
もし本当に「こいつらは必要ない」と思うなら、自分で会社作ればいいだけだよ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 02:47 ▼このコメントに返信 マジレスすると10年前ですら、偏差値60以下の8割の大学卒の理系ですら8割は営業職かSEになると言うのに、今更かよと思う。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 02:52 ▼このコメントに返信 営業
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 02:56 ▼このコメントに返信 営業と言っても様々。
新規開拓営業:新しい顧客を探す
ルート営業:既存顧客と商売
この二つでは天と地ほどの差がある。更に営業する先がそのまま消費者か、または別の会社かでまた違う。
その上で取り扱う商品が千差万別。
79が言ってる自販機の営業っって、要はトラック運転して、自動販売機にジュース補充する仕事。あれも分野としては営業。
総合商社で不眠不休で世界中飛び回るのも営業。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 03:02 ▼このコメントに返信 客にペコペコ頭下げて生きるのって楽しいのか。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 03:44 ▼このコメントに返信 理系も文系も憎しみあって生きとんなー。それだけ真剣に働いとる証拠やろけど。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 05:48 ▼このコメントに返信 営業も要領良くないとやってられなさそうだし俺には無理、技術者でよかったわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 07:24 ▼このコメントに返信 経理とかいう花形事業部
やはり文系でも入るなら商学部経済学部がいいな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 07:37 ▼このコメントに返信 法学でさえ同じだし、文系行くなら仕事とは完全に切り離したほうが良い
一番興味ある学部行って、単純に楽しんだら良いよ
仕事にはならんだろうけど一生の趣味にはなる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 08:13 ▼このコメントに返信 商品知識が一番必要なのが営業のはずなのに、基礎的な工学すら知らない文系がやってるとかもうね
あの無能集団がいるおかげで無駄に会社の金使ってると思うと腹が立つ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 08:16 ▼このコメントに返信 文系やけどなんか品質保証部やってるわ
ホントにノリでやってる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 08:21 ▼このコメントに返信 理系=コミュ障とかいう謎の風潮
技術畑出身の営業はハマりそうな案件でも技術的な説明をして議事録とってくるから有能なんだよな
その点文系営業=バカ無能は見事に当てはまる
ちょっと困るとすぐ設計に電話してきて、客に話すのでも決まってこういう
「設計はこういってます、多分大丈夫です」
聞いたこと伝えるだけならお前いる必要ないよね、子供のお使いか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 08:58 ▼このコメントに返信 文系上がりとか設計の出来ないSEなど要らんわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 08:59 ▼このコメントに返信 じゃあお前が営業もやれば良くね
無能が勤続できる職場じゃ営業も設計も大差なかろう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 09:12 ▼このコメントに返信 だから国外に日本の物を売る発想が皆無なんだわな…
如何に日本の底辺から搾取するかしか考えてないものなwwwww
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 09:28 ▼このコメントに返信 文系学生にアドバイス
SEはやめておけ
特に勉強が嫌いな奴
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 10:06 ▼このコメントに返信 安心してください。私のような底辺理系も大多数は営業行きです。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 10:07 ▼このコメントに返信 ※47
楽しくなくても生きていかなならんのが人生やで。長い目で物を見ようや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月31日 22:16 ▼このコメントに返信 最近理系でMBA取る人増えてるよな
まだまだ数は少ないけど