- 1: ショルダーアームブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:07:38.07 ID:z2FviilL0.net
-
「うどんの画期的なゆで方」として、電気ケトルを使った方法がネット上で話題になっています。水を入れた電気ケトルに冷凍うどんを入れて沸騰させ、
フタを閉めたまま湯切りするといった作り方です。確かに手間ははぶけますが、安全上の問題はないのでしょうか?
人気ブランド「T-fal(ティファール)」の販売元は「やけどや故障のおそれがあるので止めてほしい」と呼びかけています。
作り方とは
コップ数杯のお湯をすぐに沸かせる電気ケトル。価格の安さやおしゃれなデザインが魅力で、保温機能はなく、
お湯が沸いたら電源が切れる製品が多いのが特徴です。
数年前には、倒れた際にお湯がこぼれて、子どもがやけどをする事故が起きて話題になりましたが、メーカー側もお湯が漏れにくい
構造にするなどの改良を加えています。
今回話題になっているうどんの作り方は、とても簡単です。沸かす前の電気ケトルに冷凍うどんを入れて、スイッチを入れるだけ。
注ぎ口からお湯だけを捨てれば、湯切りも簡単にできるというものです。
ネット上で、この方法が紹介されると試す人たちが相次ぎ、「天才的すぎる」「早ゆで&ザルいらず」「掃除がめんどくさい」「壊れちゃうだろ」などと話題になりました。
ティファールの販売元は
電気ケトルでうどんをゆでることについて、ティファールの販売元である「グループセブ ジャパン」の担当者は、こう話します。
「電気ケトルのこのような使い方は禁止事項です。本来、お湯を沸かすための製品なので、中にものをいれて沸騰させるとふきこぼれて、
やけどをする恐れがあります。また、うどんの場合はでんぷん質の泡が出てしまいます。電気ケトルは蒸気を感知して自動で電源が切れる仕組みなので、
でんぷん質の影響でこうした仕組みが機能しない可能性や、下に設置された電源プレートに付着して故障しかねません」
http://withnews.jp/article/f0160203001qq000000000000000W00o0401qq000012978A
- 2: フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:09:09.58 ID:75q47n300.net
-
電気鍋使えよ
- 3: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:09:11.78 ID:AREyVy1Z0.net
-
そんな便利な裏ワザがあるなら
ちょっとやってみようかな
- 185: 超竜ボム(アラビア)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 14:25:07.47 ID:3tIGwLJR0.net
-
>>3
死亡フラグおつ
- 4: 超竜ボム(関東地方)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:10:29.03 ID:cYx3lQmcO.net
-
出たな!!電気ケトラー!
- 73: ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:41:29.47 ID:4DW3mIh/0.net
-
>>4
ソースビーム!
- 190: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 14:34:57.84 ID:72q2SzaQ0.net
-
>>4
ヤキソバニーもいたよな
- 6: グロリア(愛媛県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:12:10.73 ID:dlVoz1UF0.net
-
自然解凍が一番美味いよ
- 51: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:30:56.33 ID:DkDo8Esj0.net
-
>>6
ぐにゃぐにゃになるだろ
冷蔵庫に入れとけ
かなりましになる
- 58: ラダームーンサルト(岡山県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:34:38.73 ID:1ixS/I+H0.net
-
>>6
普通の袋うどん冷凍して自然解凍したらパサパサというか粉っぽくなって不味かったな
レンジで解凍なら普通だった
- 8: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:14:03.48 ID:EfFe7Ma60.net
-
うどんも茹でられる電気ケトルを作れば売れるんじゃね?
- 16: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:19:25.42 ID:1e3q/FpR0.net
-
>>8
饂飩も茹でれ〜るティファール♪とか
- 29: ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:24:05.87 ID:np6H7IQLO.net
-
>>8
じゃあパスタもとかラーメンもとか、いやいや米炊きたいとかなって謎の電化製品になりそう
- 33: フランケンシュタイナー(関東地方)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:25:25.74 ID:DDfuitCwO.net
-
>>29
鍋でいいな
- 74: ブラディサンデー(西日本)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:41:49.03 ID:KCjbebq20.net
-
>>8
ふつうに電気鍋使えよ
- 110: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:08:36.50 ID:edFbGum10.net
-
>>74
新しい形の電気鍋の誕生やな
- 30: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:24:24.23 ID:tHVuv9yW0.net
-
できるだけ汚染しないように気をつけてる
やるのはレトルト温めるくらいだな
- 31: トペ コンヒーロ(三重県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:24:35.76 ID:rtCVpc120.net
-
レンチンでつゆだけ電気ケトルのお湯で薄めりゃ紙コップ一個犠牲にするだけで全く手間掛からないのにやっぱアホだな
- 32: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:25:17.96 ID:zWl8W0zA0.net
-
まあこれで事故ったと訴えられても馬鹿馬鹿しいから
注意書に「水以外は入れれるな」って書くことになるのか
- 34: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:25:40.14 ID:tHVuv9yW0.net
-
>>32
既に書いてあるよ
- 38: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:26:42.21 ID:zWl8W0zA0.net
-
>>34
なるほど
馬鹿の行動は予測済みかw
- 41: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:28:00.84 ID:AjBy5Dlm0.net
-
>>38
アメリカだと風呂でドライヤーかけてお金儲けとか冗談で言われるからな
- 37: ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:26:26.33 ID:np6H7IQLO.net
-
結局レンチンが一番ラクだな
- 42: クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:28:14.41 ID:fbYHLWnm0.net
-
そりゃそうだろうけどもっと気の利いた対応なかったんかね
- 48: ラ ケブラーダ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:30:11.81 ID:np6H7IQLO.net
-
>>42
鍋をプレゼントしてやりゃよかった
- 47: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:30:06.56 ID:1e3q/FpR0.net
-
寝室に置いとくとホテル気分になれる
- 52: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:33:01.63 ID:l4NOP7iM0.net
-
パックごと茹でたらえーんや。
- 63: ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:36:03.68 ID:vOaLmQ0K0.net
-
>>52
溶けて貼り付きそう
- 67: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:39:25.44 ID:F1MscM+C0.net
-
うどんラーメン肉野菜魚まで何でも入れてる蓋はしないけど
- 68: 目潰し(芋)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:39:30.63 ID:6MKvekzd0.net
-
うちレンジが無くてパスタが作れないんだが
2000円くらいの家電でパスタ作れるのってケトルくらいしかなくね?
- 70: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:40:16.14 ID:usNyp/FE0.net
-
>>68
茹でろよ
- 76: 目潰し(芋)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:42:14.89 ID:6MKvekzd0.net
-
>>70
ガスコンロも鍋も無いんだ
- 101: グロリア(愛媛県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:57:47.55 ID:dlVoz1UF0.net
-
>>76
一体、何ならあるんだよ
- 77: エルボードロップ(静岡県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:42:27.62 ID:ou4PH7Dn0.net
-
掃除めんどそう
やらんわ
- 82: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:44:45.98 ID:l4NOP7iM0.net
-
>>77
うどんは軽くあらいながすくらいで汚れはおちる。ソバは無理
- 92: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:52:58.31 ID:1cUNRmwu0.net
-
うどんくらい茹でてやれよ
- 116: ファイヤーバードスプラッシュ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:15:52.17 ID:dEmryf8gO.net
-
一応勧告しとかないとクレーマーは怖いからな
売れること自体はうれしい誤算だろ
- 125: 河津落とし(茸)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:26:40.57 ID:0WeQH80F0.net
-
だったら電気ケトル式のどんぶりを作ったらいい
チキンラーメンもサッポロ一番塩ラーメンも簡単にできる
売れるで
- 127: 逆落とし(庭)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:30:39.43 ID:/veYShCE0.net
-
>>125
湯きりまでできるから
饂飩なんだよ
1よめ
- 129: エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:31:18.63 ID:VVyCTtju0.net
-
>>125
どうせぼったくりみたいな価格になるのとでかくなるからたぶん出ても買わないだろ。1000円で無理でしょ
- 132: パイルドライバー(禿)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:33:34.08 ID:iBnZ8b2f0.net
-
>>125
卓上IHで良くね?
3000円以下で買えるし
メーカーもこんな一部のキチガイのためにそんなもの作らないだろ
- 149: 張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:56:16.98 ID:bVZmQSfP0.net
-
>>125
レンジでいいじゃん
- 133: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:33:47.89 ID:a4H4/gyA0.net
-
>蒸気で感知
マジかよ
- 135: サッカーボールキック(福島県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:34:33.75 ID:z1tv2CU90.net
-
これは売れるな
- 137: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:36:06.90 ID:olk4Ca2+0.net
-
鍋でやった方が手っ取り早いし色々入れられる
- 148: ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:53:53.75 ID:dJd7w0X00.net
-
うどんは水がねばねばになるからすぐに泡で噴きこぼれるんだよな
- 150: チェーン攻撃(東日本)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:59:29.05 ID:9YgAsknP0.net
-
電気ポットに牛乳いれたら散々吹きこぼれて中身が焦げ付いたあげくく
中に残った分はちっとも温かくなってなかった
- 155: マスク剥ぎ(空)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:10:39.73 ID:FVPQFrZr0.net
-
>>150
それやるなら普通にお湯を1/4位入れてから牛乳を瓶ごと入れれば大丈夫
- 157: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:11:02.71 ID:3seEsyQ90.net
-
画期的も何も汚れるからやらないんだけど
- 162: 栓抜き攻撃(芋)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:20:28.42 ID:7oQ4Za/z0.net
-
ケトル焼肉とか
ケトル鍋とか
なんでもできそうだけどなw
- 164: 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:29:16.68 ID:mgOdgWLQ0.net
-
よく考えたら
鍋も噴きこぼれるな
ティファールの迅速対応は凄い
- 165: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:30:58.60 ID:/LhzKL+A0.net
-
なあ、これご飯も炊けそうじゃね
- 168: グロリア(愛媛県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:49:01.73 ID:dlVoz1UF0.net
-
>>165
さすがにマズそうだから非常時だけだな
- 170: ダイビングエルボードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:55:10.89 ID:0C3Ikd3/0.net
-
>>168
非常時にケトル対応の電源使えるのか
それ非常時じゃねえな
それと非常時にご飯炊くなら1合ごとに袋詰めしてそのまま湯煎する炊飯袋がある
- 173: グロリア(愛媛県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:58:14.28 ID:dlVoz1UF0.net
-
>>170
うむ、防災訓練でやったことある。悪くなかった
- 206: エルボーバット(高知県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 15:49:40.39 ID:RrDytWHb0.net
-
うどん
パスタ
ウインナー
味噌汁
- 240: バーニングハンマー(北海道)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:23:58.81 ID:FMGbv8ix0.net
-
>>206
パスタは絶対無理
- 246: アトミックドロップ(茨城県)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 17:25:32.88 ID:SuWNq8Dy0.net
-
>>206
パスタは半分に折ってから入れれば問題ないな。
- 208: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 15:51:24.26 ID:L1SUpK120.net
-
花見行った時電気ポットに日本酒入れて熱燗とかやってたやついたなぁ
- 213: 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 16:02:09.53 ID:agyokco/0.net
-
>>208
アルコールはマジで臭いがとれなくなるよ。
- 5: ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/02/03(水) 11:11:29.18 ID:gEDblija0.net
-
今更感がありすぎもう3年くらいうどん茹でてるわ
【注目】ローグライクらしさを追求したローグライクRPG

【イチオシ】待望のFF最新作!4人協力バトル
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454465258/

◆【動画あり】「うどんをすする音と母の胎内音は似ている 赤ちゃんが泣き止む」香川(うどん)県PR
◆【画像あり】うどん←安くてもおいしい そば←安いとまずい
◆埼玉「香川がうどん県なら埼玉は「うどんの国」だ!うどん生産量もうどん店の店舗数も全国2位だぞ!」
◆【画像あり】香川県のうどん、安すぎ旨すぎワロタンゴwwwww
◆【画像あり】謎のイベント「テクノうどん」が7月に開催されるらしいwwwwwwww
◆【悲報】うどん県でうどんが値上がり かけうどん234.4円に 増税分を上回る19.7円値上がり
◆【画像あり】蛇口をひねればうどんダシ!?恐るべし香川県wwwww
◆【速報】「うどん連邦宣言」を採択し、うどん連邦が発足されました
◆【うどん】香川県がトチ狂う。「香川の水」として水を詰めたペットボトルを日本全国に輸出する!
◆【マジキチ】香川県 「ドイツのスポーツ少年団のみなさん、日本へようこそ。まずはうどん作りから学びましょう。」
◆台風まさかのうどん県直撃ルートで緊急うどん茹で警報
◆【香川】 被災してもうどんが食べられる 常温で長期保存できる防災うどんを開発 & うどんドレスをみんなで食べよう
◆【画像あり】香川県は選挙までキチガイな事が判明。 どうなってんだよこりゃ
◆うどんを載せたバス、被災地へ
◆【画像あり】うどん←安くてもおいしい そば←安いとまずい
◆埼玉「香川がうどん県なら埼玉は「うどんの国」だ!うどん生産量もうどん店の店舗数も全国2位だぞ!」
◆【画像あり】香川県のうどん、安すぎ旨すぎワロタンゴwwwww
◆【画像あり】謎のイベント「テクノうどん」が7月に開催されるらしいwwwwwwww
◆【悲報】うどん県でうどんが値上がり かけうどん234.4円に 増税分を上回る19.7円値上がり
◆【画像あり】蛇口をひねればうどんダシ!?恐るべし香川県wwwww
◆【速報】「うどん連邦宣言」を採択し、うどん連邦が発足されました
◆【うどん】香川県がトチ狂う。「香川の水」として水を詰めたペットボトルを日本全国に輸出する!
◆【マジキチ】香川県 「ドイツのスポーツ少年団のみなさん、日本へようこそ。まずはうどん作りから学びましょう。」
◆台風まさかのうどん県直撃ルートで緊急うどん茹で警報
◆【香川】 被災してもうどんが食べられる 常温で長期保存できる防災うどんを開発 & うどんドレスをみんなで食べよう
◆【画像あり】香川県は選挙までキチガイな事が判明。 どうなってんだよこりゃ
◆うどんを載せたバス、被災地へ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 21:09 ▼このコメントに返信 あたりまえじゃんバカじゃないの
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 21:20 ▼このコメントに返信 不衛生
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 21:21 ▼このコメントに返信 要はやるのは勝手だけど保証外だぞ壊れても知らんぞってこと
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 21:26 ▼このコメントに返信 でんぷんで水に粘りが出るから実際そうなるわな、発想は面白いけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 21:26 ▼このコメントに返信 うどん県の俺が通りますよ
うどんの腰を味わうなら、できるだけ大きな鍋でできるだけ多い沸騰したお湯に、はじめてうどんを入れてゆがくこと
それがうどんの腰をそこなわない秘訣
そもそも少ないお湯ではだめですよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 21:27 ▼このコメントに返信 うどんを何だと思ってるんだ(呆)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 21:37 ▼このコメントに返信 こうなるだろうと思ってました。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 21:40 ▼このコメントに返信 ※2
衛生的には問題ない
バカが思いつきで発言するな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 21:44 ▼このコメントに返信 ホテルのポット使ってしゃぶしゃぶが出来るとか言ってクレームきた漫画があったよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 22:03 ▼このコメントに返信 >>1の通り、沸騰した時に自動で電源が切れなくなる可能性があるから危険
沸騰したら延々とボコボコと湯が荒ぶるので、吹きこぼれで火傷するか、
回避できても周囲にお湯が飛び散って水浸しになる
ポットのコンセントが近くにあったらショートするわで二次災害の恐れもありえる
やめろと言われてることをあえてやるのは馬鹿の所業でしかなく、ウケないし武勇伝にもならない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 22:19 ▼このコメントに返信 米8
横からだが、内部の洗浄しにくい構造だから、水垢以外が残ると不衛生だと言いたいんじゃないのかな?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 22:20 ▼このコメントに返信 米8
「バカが思いつきで」電気ケトルでうどん作ってる事へは突っ込まんのか?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 22:20 ▼このコメントに返信 なお、タイガーの電気ケトルの方が造りも安全性も高い模様。
ティファールのはチャチい。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 22:27 ▼このコメントに返信 米13
デザインさえ良ければ言う事無いんだよなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 23:09 ▼このコメントに返信 ティファールという水漏れマンふざけんな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 23:17 ▼このコメントに返信 >ティファールの迅速対応は凄い
そりゃそうだよ勇み足のステマブログがやった事を
ティファールにまで及ばないようにするのためだろうが
だから対応が早かったんだよ
つまりステマブログとのつながりが強ければ強いほど迅速な対応になる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月03日 23:33 ▼このコメントに返信 食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフ.ィ煽り叩き対立離間世論工作誘導多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月04日 01:27 ▼このコメントに返信 頭おかしい
猿以下
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月04日 02:41 ▼このコメントに返信 米16
最後の一行に繋がるのは流石に思い込みだろう
アホな事やってる消費者がいて、それを見た人から問い合わせがあったから対応って考えはないのか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月04日 07:51 ▼このコメントに返信 ゆでたまご作りならするな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月04日 09:16 ▼このコメントに返信 メーカーは馬鹿の行動は想定済みなんだよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月04日 12:21 ▼このコメントに返信 鍋よりケトルを洗う方が大変だと思うんだ