
【イチオシ】待望のFF最新作!4人協力バトル
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:06:28.78 ID:PDBVk6jsd.net
頑張ったかどうかやなくセンスがあるか否かやからね
しゃーない
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:06:36.83 ID:5VxYCORlr.net
素直でよろしい
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:06:38.76 ID:fl9CAGIga.net
頑張ったな
次はもっと時間をかけよう
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:06:43.47 ID:DfKbXeYqr.net
なんかごちゃごちゃしてる
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:06:46.17 ID:Ko+mZ6Kj0.net
手間がかかってるってのはわかるな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:07:01.79 ID:p+etiI2y0.net
よく分からんけどぱっと見すごい
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:07:08.96 ID:uhRccvLY0.net
凄い細かくて繊細な絵だけど何を伝えたいのか分からない
とりあえず埋めとけみたいな雰囲気だしてる
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:15:06.88 ID:/rCEq8x7d.net
>>25
これ
大変なのは分かるが
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:07:14.13 ID:h3UwE51i0.net
実際10時間程度で次行かんと仕事できんからプロはテクスチャアンドパターンペタペタしてなんぼや
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:07:48.00 ID:fl9CAGIga.net
>>27
そのせいでコピペが流行っちゃうんやね
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:08:38.55 ID:JBayJE3P0.net
>>27
イラストレーターと芸術家は別やろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:07:40.14 ID:AsVLzQCeK.net
どんな絵展か知らんが凄いやんうまいやん
でも絵画展とか書画とか99999%コネやぞ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:08:34.40 ID:sc7B5Olb0.net
>>33
佐野かな?
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:07:42.35 ID:rqfStBBW0.net
人がわかりにくい
努力は認める
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:07:56.16 ID:SU0cqMrs0.net
しゃーない
切り替えていけ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:08:03.79 ID:I4bsA3L70.net
絵って時間掛かれば掛かるほどいいって言うわけじゃないやろ
この絵は個人的に好きだけど
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:08:23.84 ID:exOLQwKJa.net
インパクトが薄すぎる
モノクロが全然効果的じゃない
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:08:40.56 ID:wjF37qMF0.net
世界観がすごい
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:08:43.54 ID:CCZbL0gl0.net
下のキノコだけで十分やろ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:08:49.80 ID:PgiImYZ90.net
めっちゃ良い絵やん
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:09:07.13 ID:inqaWQp80.net
すごいけどいわゆる好みがハッキリ分かれる絵ってやつじゃないかこれ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:09:26.56 ID:LC6VE6L8d.net
手間はかかってるだろうし上手いとも思うけど
募集テーマが何なのか
それに当てはまるようなイメージなのかわからないから何とも
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:09:35.57 ID:LxpaLvsL0.net
凄いけど、女の子の前髪がテンプレっぽいのが惜しい感じ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:09:48.27 ID:WWN3nvO3a.net
絵の心得がないんでわからんが
顔描いてたら印象違ったんちゃうか
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:09:55.03 ID:IaucX6fH0.net
曼荼羅風の絵は好きだけどもうちょいカラフルにしてほしいな
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:10:03.57 ID:5VxYCORlr.net
ゴッホおじさんは認められなくて人生ぶっ壊したから
そらくらいしなアカンのかもしれんな
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:10:18.86 ID:PgiImYZ90.net
まあレオナルドダヴィンチはモナリザに1年以上かけたらしいが
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:11:15.44 ID:qhMdovTsd.net
毛の量が多すぎてハゲ選考員がイラついたんやろ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:11:29.27 ID:BqLPwZOS0.net
ワイも描いた
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:11:51.29 ID:8so/sEDxp.net
>>118
まずデッサンからしろ下手くそ
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:16:08.92 ID:6QtflAMs0.net
>>118
耳ちょん切った?
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:16:56.31 ID:1rc6k+aWM.net
>>118
色盲かな?
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:34:06.04 ID:O0wUztWH0.net
>>118
これってゴッホの絵じゃないのか?
なぜか叩かれてるがw
444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:35:20.29 ID:R62CEwo1r.net
>>432
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:11:49.02 ID:f/7D7ovXd.net
パッと見トランプの裏みたい
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:12:10.33 ID:FDiD9qvbM.net
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:14:27.88 ID:jJT8FuTad.net
>>129
なんやこの落書き!?
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:15:03.49 ID:IaucX6fH0.net
>>129
画太郎先生さすがやわ
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:15:37.39 ID:epR/4kB7p.net
>>129
ええやん
このイラストのTシャツほしいわ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:12:19.93 ID:orVEO9ZQ0.net
真ん中の赤い金魚でさえ印象薄いとか
逆にすごいね
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:12:26.83 ID:OatKDkNJa.net
のちのヒトラーである
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:12:32.50 ID:SLCeq5w4d.net
大きい髪に印刷したものを見たい
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:12:34.58 ID:uVCmA1jUd.net
上位作品を見ないとなんとも
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:12:39.25 ID:DFTo2Th50.net
今っていろんな分野でシンプル何が流行ってるしこういう頑張りは逆効果になるんちゃうか
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:13:12.69 ID:ANvXUAfh0.net
絵もいいし残念がる気持ちもわかるしええやん
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:14:04.01 ID:lxYhJ6w/0.net
うーん、この
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:14:39.62 ID:240+3Ae6a.net
>>159
これは草
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:19:07.35 ID:yJyS3vle0.net
>>159
大草原
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:15:27.22 ID:fl9CAGIga.net
>>159
規格違いかよ
賞取れたんやな
よかったね
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:15:37.85 ID:c3KkBOFW0.net
>>159
なんやこのふざけた奴は
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:17:17.32 ID:ZOcsdg52d.net
>>159
逆にここで適当に批判してたやつが恥かくスタイルに草
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:22:40.54 ID:cPYH8uTc0.net
>>159
よかおめ(震え声)
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:39:23.43 ID:TtJeNKBn0.net
>>159
サイズの話を勘違いしてるのが多いけど
別に小さくて規格外だったわけじゃないぞ
大きさがないと目立たないので賞が貰いにくいって話を別でしてる
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:21:29.05 ID:m0zIeDRw0.net
>>159
ツイッター民「200時間も掛けたのに評価されなかった、悔しい」
なんJ民「伝わってくるものがない、だからなに?時間を掛ければいいと思ってるなら書くのやめろ評価なんかされるわけない」
ツイッター民「あ、これ規格直したら評価してもらって賞取れました」
431: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:33:58.96 ID:HQ6NygNa0.net
>>277
よく出来た釣りやな
上から目線のなんJ民顔真っ赤やんけ
335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:26:00.09 ID:PDBVk6jsd.net
>>277 これで入選したんやね
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:28:17.57 ID:WGG4bDsNa.net
>>335
これは面白いわ
>>1のはどこ見たらええのかわからんくせに意味がありすぎる
413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:32:19.04 ID:4uG1PvGu0.net
>>335
これええな
442: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:35:03.51 ID:Y+JB26m5a.net
>>335
やっぱりキノコ好きなんやね
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:14:38.43 ID:Rv7cB7tJp.net
絵下手だから素直にすごいと思う
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:15:37.44 ID:K5rpkAuO0.net
幼女「キャッキャッ(クレヨンスイー)」
金持ち「芸術や!」「天才や!」「これは何億の価値あるで!」
幼女「えぇ…」
絵の善し悪しなんて金持ちの気分次第よ
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:16:57.45 ID:PDBVk6jsd.net
>>193
そらキモいおっさんが汗水汁垂らしながら描いた絵より
無垢なる幼女のお絵かきの方が価値があるに決まっとるからな
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:16:04.03 ID:H6NVMknS0.net
イヌカレーっぽくてええやん
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:16:32.41 ID:pL1hJa9hH.net
努力しても伝わらないのは辛いよな
Twitterで自慢くらい許してやれ
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:16:53.08 ID:ma2EVJXId.net
こういうスレでわかったふうなレスしてるやつほんまおもろいわ
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:17:44.07 ID:4uG1PvGu0.net
ワイ美大やけど1年かけて作ってる奴とか普通にいるで
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:17:45.55 ID:247kQ6SY0.net
普通にセンスええやん
ワイは好きやで
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:18:09.82 ID:HQ6NygNa0.net
こんだけ描けたら普通にどっかで就職先あるやろ
映像作品でディテールに何でも良いからこういうの使いたい現場なんてゴマンとあるし
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:19:09.90 ID:fCpyaZc2p.net
手のひらグルグルですよ、神
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:20:02.16 ID:ALKwBVFda.net
ちょっと土俵が違うけどこれ思い出した
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:22:34.24 ID:JDqqhYQi0.net
>>264
マガジン厳しいな
295: 南艸優一郎 2016/02/16(火) 12:22:53.25 ID:7xBVwUXkM.net
>>264 時間なんてあくまで主観的なもんやからな
かけた時間で絵の素晴らしさが決まるならワイの一年も書こう書こうと思って未だ手を付けていないファンアートは超大作になるで
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:24:36.34 ID:EzG/NZxH0.net
>>264
実際そうやろ
322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:24:41.82 ID:Q2mg/lGA0.net
>>264
ちゃんと教えてあげないい師匠とは言えんな
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:22:36.96 ID:4uG1PvGu0.net
ボールペン画いいよな
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:22:47.17 ID:rqfStBBW0.net
なお障害者が描いた電車
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:23:48.14 ID:cPYH8uTc0.net
>>294
これ窓に反射した自分も描いてんだよね
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:24:50.56 ID:j9pPn1y10.net
>>294
これすき
328: 南艸優一郎 2016/02/16(火) 12:25:20.97 ID:7xBVwUXkM.net
>>294 HDRで撮影した写真みたいな感じやな
ここまで逝くと絵である価値は逆にないと思うわ
623: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 13:05:18.23 ID:i08+v4CHd.net
>>294
サヴァンすこ
649: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 13:11:14.43 ID:j5t5MKO80.net
>>294
これ記憶だけで描いた絵やろ?本当ならすごいわ
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:24:50.71 ID:sZEpEabL0.net
ベールまで彫刻ってマ?
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:26:05.61 ID:epR/4kB7p.net
>>325
ええやん
1000円なら買う
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:27:51.26 ID:FDiD9qvbM.net
460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:37:16.77 ID:VXrCE5qR0.net
>>361
なんやこれ
割と好きや
502: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:43:13.64 ID:FDiD9qvbM.net
>>460
デヴィッド・リンチの版画やで
15万円くらいらしい
474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:38:37.69 ID:6RHgm7K40.net
>>361
昔こういう感じのグレーの絵の教育番組なかっけ?
541: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:47:47.50 ID:sYIL32M1d.net
>>474
ほにゃほにゃ喋る丸のやつやろ
砂アニメの
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:33:33.37 ID:YwTn/d840.net
わいの今の魂の叫びを絵にしたから入選しそう

438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:34:54.03 ID:AHaJJJ530.net
>>427
うんこしたいんやね
507: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:44:13.24 ID:IaucX6fH0.net
伝わる伝わらない関係なく線のキレイな絵は好感もてるわ
素人が一番高い壁を感じる部分
516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:45:08.08 ID:8np1Z88g0.net
ワイも描いたで〜
522: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:45:43.19 ID:0zNjJITHd.net
>>516
気持ち悪
こんなん佳作にもならんわ
523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:45:55.75 ID:Ui1GRAm00.net
>>516
なんかすごい深い感じがするわ
これが芸術やと思う
528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:46:41.72 ID:rqfStBBW0.net
>>516
ゴミやな
サブカル気取りが好きそう
530: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:46:43.44 ID:q6jJqZik0.net
>>516
左下の緑のしましまがオシャレ
531: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:46:48.41 ID:XgSnsrdN0.net
>>516
もしかして愛人とかぎょうさんおるんちゃうか?
543: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:48:02.95 ID:7tfx9Gcnd.net
>>516
本名くっそ長いやろ
548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:48:48.37 ID:vsmoiTPx0.net
575: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:55:34.76 ID:yc9Ez3aIa.net
これはイケるでと思って描いた絵がさっぱりで息抜きに描いた絵がウケるのはよくある
584: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:57:01.66 ID:0zNjJITHd.net
>>575
捨て企画の方が通ってしまったみたいやね
588: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:58:05.58 ID:4uG1PvGu0.net
>>575
これなんやろな
596: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:59:34.83 ID:MwbJZcztp.net
その点ダリってすごいよな、寝起きで描いた夢で見た風景の絵が億なんだもん
605: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 13:01:31.28 ID:0zNjJITHd.net
>>596
ワイの今朝の夢なんてちくわにちんこはめて遊んでるとかやもん
レベルが違い過ぎる
625: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 13:05:21.05 ID:e2Fu69b00.net
ワイは好きやで
567: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:53:23.38 ID:XgSnsrdN0.net
でも今の高校生はほんま平均して絵上手くなったよな
もちろん下手なやつもおるけど高校生のコンテストとか見てても上手いやつ多いわ
479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/16(火) 12:39:38.00 ID:6RHgm7K40.net
なんJ民の手はクルクル

【事前予約】敵も味方も美少女揃いのハイクオリティシューティング!
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1455591865/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:49 ▼このコメントに返信 スレのタイトルをみて佐野を思い出した
あのやろう何してるんかな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:49 ▼このコメントに返信 確かにセンスが感じられない絵だな
残念だけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:49 ▼このコメントに返信 ただただ魅力を感じない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:50 ▼このコメントに返信 金魚だけ見たらreraの手紙って感じがする
赤が無ければ豪邸に飾ってあるの見たら「おぉ・・・」と思うな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:51 ▼このコメントに返信 こういうのを蹴落としてきたのがさのっちなんだなって
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:51 ▼このコメントに返信 努力は認める。
それが「良い」かどうかは別問題。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:52 ▼このコメントに返信 時間かけるだけで入選するならもっと上がいる。時間かかる前にセンスを磨いた方がいい。厨二っぽい。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:52 ▼このコメントに返信 絵画とか全然分からんけど同じ大きさでも一枚目よりは二枚目の方が好きやわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:52 ▼このコメントに返信 手描きでの労力は認めるが
何を表現したいのかが伝わってこない
絵の評価は最初の3秒で決まる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:52 ▼このコメントに返信 規格の問題だけやったのならええんちゃうの
ただ「時間かけたから評価される」って思ったらあかんね
鑑賞する側はそんなの関係ないかんな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:55 ▼このコメントに返信 ゴッホの下りわろた
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:55 ▼このコメントに返信 モチーフが凡庸なんだよな
オリジナリティが感じられない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:55 ▼このコメントに返信 PCでコピペしてるだけの絵は魅力ないって何かで見た気がする
描くなら手描きでしか描けないような絵を描くべきなんだろうね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月16日 23:56 ▼このコメントに返信 密度は確かに凄いけど構図に抑揚がない
書いた線が全く活かせていない
本人はやり切った感があるんだろうけど絵としては非常に淡白でつまらない
時間無駄に使ってんなーて感じ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:01 ▼このコメントに返信 まあ人間が二人いるねってだけしか思わない
なんだか心に響く訴えかけてくるものが無い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:01 ▼このコメントに返信 センスが無いから10000000時間かけても駄目
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:05 ▼このコメントに返信 賞とったやつのが好きだなーこれがでかい絵ならなおさら素敵だと思う。
素人は自分が買いたい絵かそうでないかで鑑賞しろって誰かが言ってたのをいつも頭にいれてるわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:05 ▼このコメントに返信 サヴァンテンポラリ開放処理を脳が処理し忘れるという傷害
一般人も同じ以上の認識はしていてその後脳が適切に処理しているだけだからな
脳の一時メモリ(テンポラリ)にデータあって、データ処理後消される処理がスキップさるるのがサヴァン
きちんとテンポラリ開放しているのが一般人
別に凄いとかじゃなく、脳の欠陥だよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:06 ▼このコメントに返信 こういうの好きだけど、アニオタっぽさが出てるように感じる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:06 ▼このコメントに返信 人物が目立ってないのがね
努力はすごい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:08 ▼このコメントに返信 なんか色の濃さが全部同じだからか?めっちゃ目が滑る
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:08 ▼このコメントに返信 時間ならアホでも費やせる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:11 ▼このコメントに返信 掛けた時間より描けた絵を誇れよ!!!!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:14 ▼このコメントに返信 凄いけど、「凄いでしょ?」を押し付けられてる感が凄まじい
評価基準が費やした労力だと思ってたのかな?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:14 ▼このコメントに返信 絵なんか全然わからないオレでも、
1のはインパクトが全くなくてダメだってことがわかるな
何の賞に応募したのかわからんけど、芸術っていうよりイラストって感じもする
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:16 ▼このコメントに返信 米23 くっさ!別に上手くないよ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:18 ▼このコメントに返信 絵画なんて小学生が書いたようなわけわからん絵が何百万とかしちゃうような世界だからな
金持ってる連中だけでワイワイ騒いでりゃいいだろって思う
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:19 ▼このコメントに返信 >>548
何度見てもハンタのセンリツに見える
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:20 ▼このコメントに返信 手のひら返してないのにクルクル言ってるやつがいてキモい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:21 ▼このコメントに返信 書き込みすごいけど平面的な絵でテーマも見えてこなかった
中学生がこういう絵を考え付きそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:23 ▼このコメントに返信 極端に言えばがんばってて下手な絵と普通にうまい絵でどっち選ぶよっていう話
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:24 ▼このコメントに返信 凝ってるのは良いんでないかな、こだわりがあるしなかなか好きよ。
大きさで落選だったみたいだが、正直人物は不要だと思うな。
未熟さが露呈しているのが人物なので全体のレベルが下がって見えるし
金魚だけで切り取った方がかっこいいね。
きのこだけの方が魅力的だし、人物ネック。
でもこのまま極めればイラストレーターかデザイナーなるんやろうなぁ、って感じ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:25 ▼このコメントに返信 これは性欲、いや、性癖と言うべきか
を表現されてる
ああ、一枚目の落選した方が性癖って感じか
無意識の心理学や夢占いとかかじってる人ならすぐピンとくる
でもこの作者が解って描いてるのか無意識に選んだのかは知らん
一枚目のは少女=ロリコン、キノコ=チンコ、赤色=興奮や攻撃性、ウサギ=性欲
で、イマイチぱっとしない絵なんだよね
主題がばらけてるっていうか、ぼやっとしてるっていうか、ぶっちゃけ構図も悪い
で、二枚目が凄いね
主題がドカン!と全面に押し出されてインパクトのある絵になってるよね
いやぁ〜カリ首が生々しいね!www
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:30 ▼このコメントに返信 ただ入選した人がこいつより才能も努力も上だっただけの話
35 名前 : 通りすがる人投稿日:2016年02月17日 00:33 ▼このコメントに返信 注視させるべき箇所の持つ力が弱い。シンメトリーに思わせつつアシンメトリーにするその崩し方もこの段階では効果的とは言えない。精神性を持たせるなら奥に潜む要素も描こうとしなければ深みは出ない。形を描くだけじゃなく線の強さやタッチの違い、空白の使い方で与える印象は変えられたはず。描き込む事を得意とするなら密度で強弱をつける事もできたはず。
入選しない技術レベルならまだ自分の画風を型にはめない方がいい。数ある手法を知った上で自分の求める表現に何を活かすか。今回の落選はチャンスだと思う。
まぐれの入選なんて長続きしないからそんなもんは欲しがらない方がいい。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:37 ▼このコメントに返信 絵画の評論家沸きすぎて草
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:37 ▼このコメントに返信 これだとトーン使ってるよくある絵に見えるもんなー
でもきのこの絵は時間かけてるって伝わるふしぎ。
>1の絵にもよく見たらきのこあるけどやっぱセンスなんやな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:38 ▼このコメントに返信 ゴッホやピカソの絵を貶したらバカみたいな風潮が嫌い
どんなお偉い先生が描いても俺の心に響かなかったら俺にとっちゃゴミじゃ
素人が描こうが俺の心に響けばそれが俺にとっちゃ名画じゃ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:38 ▼このコメントに返信 ちゃんと記事すら読まず実力がどうこうとかワロッタ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:38 ▼このコメントに返信 視点がはっきりしない
どの部分に閲覧者の視線を向けさせようって言う主題が無い
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:39 ▼このコメントに返信 米38
前にどっかで言ってたけど絵画に価値なんてないってな
あるのは値段でその値段ってのはどれだけの金持ちが魅入られるか
大衆に受ける絵でも貴族に受けなきゃゴミで
大多数がゴミ箱に投げようと金持ちが好めば値段がつく
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:44 ▼このコメントに返信 まぁゴッホは生前売れなかったからね。
しゃーない。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:48 ▼このコメントに返信 感じるものが何もない。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:48 ▼このコメントに返信 真ん中の人物いらねーわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:48 ▼このコメントに返信 努力の方向性間違えてんじゃない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:49 ▼このコメントに返信 見る側は一瞬やで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:53 ▼このコメントに返信 やっぱり絵って才能が大部分を占めるんかな…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:54 ▼このコメントに返信 >>1の絵はサイズのメリハリが無くてどこを見たらいいのかわからない
全体がぼやけて見える。
って中村佑介なら言いそう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:56 ▼このコメントに返信 女の子いない方が良かった
なんかおたくっぽいんだもん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 00:57 ▼このコメントに返信 中途半端なセンスなら、審査員の好みを研究して合わせるのがベター
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:04 ▼このコメントに返信 ゲイジュツはよくわからんのです
ただおえかきはたのしいとおもいましゅ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:05 ▼このコメントに返信 ※49
ああ、すごいわかるわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:06 ▼このコメントに返信 最初のは女の子部分が丁寧だけど個性のないマンガ絵っぽくて印象に残りにくい
キノコだけの方が迫ってくるものがある
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:11 ▼このコメントに返信 綺麗で好きだけどそれ以上の感想が出てこない
可哀想だけど提出する場が違うとしか……
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:13 ▼このコメントに返信 世の中かけた時間じゃなくて結果だから
むしろ時間だけ無駄にかける奴は使えない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:16 ▼このコメントに返信 努力が認められたらいいなとは思うけど、
やり込みさえすれば入賞できる賞じゃあ意味ないよね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:28 ▼このコメントに返信 こういう画風で女の子入れると途端に
サブカル気取りオタっぽくなってチープな印象になるな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:34 ▼このコメントに返信 埋まってるだけで魅力がない
白地に筆の一筆でも魂がひかれるような魅力のある作品がある
制作時間だけで努力がむくわれ魅力とセンスがそこに生まれるなら誰でも時間かけてなんとかするだろ
こういう精神性の人から万人を引きつけるようなものが生まれる気がしない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:37 ▼このコメントに返信 ほんとにゴッホなの?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:40 ▼このコメントに返信 複雑で凄そうな絵だけが当選じゃ意味ないよな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:44 ▼このコメントに返信 目がチカチカする
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 01:57 ▼このコメントに返信 クオリティは凄いが作風が暗いから出展するコンクールのジャンルを考えたらどうだろうか? と思った
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 02:00 ▼このコメントに返信 努力の方向音痴でググれ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 02:04 ▼このコメントに返信 強調する何かを描かないと
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 02:39 ▼このコメントに返信 どんだけ時間を掛けようが
欲しいと思われる需要が価値の全て
ガチの美術方面はそれプラス強力なコネが必須
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 02:53 ▼このコメントに返信 書道の展覧会とかは、どの先生に習っているかで入賞できるか違うからな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 03:42 ▼このコメントに返信 ダサい
アニオタ向けのイラスト展とかに出したほうがいい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 04:22 ▼このコメントに返信 1枚目も人物をもっと分かりやすくすればいい絵だとは思うけどな
背景書き込みすぎててごちゃごちゃしてる印象
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 04:34 ▼このコメントに返信 凄いとは思う
でも芸術って手間をかけたら評価されるってものじゃないよね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 05:07 ▼このコメントに返信 志茂田景樹「何かの実績を上げるとね、称賛と中傷が一緒にやってくるの。称賛だけしかこなかったらお世辞なんだ。だから、中傷もきたら、自分も本物なんだと喜ぼうね。」
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 05:24 ▼このコメントに返信 どんな絵が評価されるのかなんて意味不明だわ
俺にわかるのは自分にこんな絵が描けないだけ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 05:50 ▼このコメントに返信 何の絵なのかさっぱり分からないんだけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 05:55 ▼このコメントに返信 細かくて凄いが、それだけ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 06:59 ▼このコメントに返信 こういうみっちり書き込まれた絵好き
でもマンガっぽい女の子はいらないな、なんで若者は「とりあえず女配置しとけ」になるんだろ
キノコの絵とかそのままポーチやスニーカーの柄にしたい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 07:22 ▼このコメントに返信 手書きなのに「cgでええやん」感がすごい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 08:42 ▼このコメントに返信 こんなんじゃ入選できない 的なこと言ってるやつさぁ、記事くらいちゃんと読めよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 09:34 ▼このコメントに返信 すごい模様とかすごい対称かつ均等に描けてるけど、定規とか使ってかくんかね?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 09:41 ▼このコメントに返信 時間をかけているのは分かる。凄いとも思う。
でもこれを自分の部屋に飾りたいかと言われたらノーだわ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 10:34 ▼このコメントに返信 米62
暗くても問題ない。意外性が無いから落ちたんだと思う
女は二人要らない。魚だけなら可能性は有った
構図も悪い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 11:09 ▼このコメントに返信 かけた時間と努力を主張するのは萎える
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 12:48 ▼このコメントに返信 もし知り合いにこのレベル描いたやつが居たら思わず「すごいじゃん、イラストレーター目指せよ!」って言うだろうなっていう程度の絵
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 13:16 ▼このコメントに返信 どれを主役にするか考えて描かないと
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月17日 21:17 ▼このコメントに返信 スモールエスにいそう
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月18日 01:15 ▼このコメントに返信 うーんこの全体主義
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月18日 12:18 ▼このコメントに返信 手間かかったのはわかるけど努力と言われるとなあ。
エクセルでマクロや関数を使って楽をせず電卓叩きながら表を埋めてくのが偉いみたいな老害思想に似てる。
特に芸術分野なんて努力するとこはそういうとこじゃないだろ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 15:19 ▼このコメントに返信 他の作品も見てみたんだがこのモヤッとする感じはなんなんだろう・・・
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年09月30日 08:49 ▼このコメントに返信 窮屈で平面感半端ない。絵の中の立体感というか奥行の表現が欲しい。