1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:12:32 ID:meq
CEOが現場視察
↓
CEOが契約社員に声をかける。
↓
契約社員、挨拶も返事もせず。
↓
CEOはスルーしてとりあえずその場を離れる。
↓
どうやらCEOが役員に対して苦言した模様、上司の上司が呼び出され役員に怒られる。
↓
上司が上司の上司に呼び出され、怒られる。
↓
俺(契約社員の反対側の座席に座っている)、上司に呼びだされ別に教育係でも何でもないのに、もっとしっかり監視しろと怒られる。
↓
とりあえず3日ほど監視してたら、他の人との会話でも挨拶無し、他の人から受けた業務上の指示でも全く返事もしていないことが判明。
業務上のメールにすら返信していない事が判明し上司に報告。
↓
その後、上司が契約社員を直接呼び出して厳重注意するも意固地になっているのか、何度言っても挨拶も返事もせず改善されない。
↓
とうとう社内会議で部署全員が参加している場で、契約社員が挨拶も返事もしていないからするようにとみんなの前で注意される。
↓
それでも改善されない。
↓
上司と上司の上司が激怒する。
「何で挨拶も返事も出来ない小学生未満のこいつを雇っているんだ?」と言う話にまでなる。
↓
めっちゃイライラしている上司&上司の上司の顔が見える位置に座ってる俺、悲しみに暮れる。
↓
CEOが契約社員に声をかける。
↓
契約社員、挨拶も返事もせず。
↓
CEOはスルーしてとりあえずその場を離れる。
↓
どうやらCEOが役員に対して苦言した模様、上司の上司が呼び出され役員に怒られる。
↓
上司が上司の上司に呼び出され、怒られる。
↓
俺(契約社員の反対側の座席に座っている)、上司に呼びだされ別に教育係でも何でもないのに、もっとしっかり監視しろと怒られる。
↓
とりあえず3日ほど監視してたら、他の人との会話でも挨拶無し、他の人から受けた業務上の指示でも全く返事もしていないことが判明。
業務上のメールにすら返信していない事が判明し上司に報告。
↓
その後、上司が契約社員を直接呼び出して厳重注意するも意固地になっているのか、何度言っても挨拶も返事もせず改善されない。
↓
とうとう社内会議で部署全員が参加している場で、契約社員が挨拶も返事もしていないからするようにとみんなの前で注意される。
↓
それでも改善されない。
↓
上司と上司の上司が激怒する。
「何で挨拶も返事も出来ない小学生未満のこいつを雇っているんだ?」と言う話にまでなる。
↓
めっちゃイライラしている上司&上司の上司の顔が見える位置に座ってる俺、悲しみに暮れる。
3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:14:21 ID:meq
まさかこんな事になるなんて・・・・
みんなの会社もなんか変な人っていますか。
みんなの会社もなんか変な人っていますか。
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:14:21 ID:Cul
まじでなんでここまで声出さないのか不思議だしなんで今まで気づかなかったの
5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:16:06 ID:meq
>>2
同僚A(契約社員の横に座ってる人)「そう言う人なんだなって思ってスルーしてました。自分は特にイライラしてません」
上司「そう言う問題じゃねえんだよ!!!」
同僚A(契約社員の横に座ってる人)「そう言う人なんだなって思ってスルーしてました。自分は特にイライラしてません」
上司「そう言う問題じゃねえんだよ!!!」

【事前予約】やりこみ要素抜群のタウン作成ゲーム
4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:14:39 ID:yGQ
「なんで挨拶も〜」が正論というか当然の疑問すぎる
挨拶はともかく業務上の意志疎通すら厳しいんじゃ仕事としてダメだろ
挨拶はともかく業務上の意志疎通すら厳しいんじゃ仕事としてダメだろ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:26:26 ID:meq
>>4
おかげで大惨事。
すっげーピリピリしたムードになってる。
おかげで大惨事。
すっげーピリピリしたムードになってる。
6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:16:10 ID:nlt
さっさと切ればいいのに
7: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆LBR.yRbWH2 2016/02/21(日)10:17:16 ID:zUt
雇った会社も悪いだろ
雇用時にわけのわからんちょっとの面接で判断する日本の害悪システムの弊害その物な気がするが、
契約社員はどういう仕組みで入社してくるんだ?
雇用時にわけのわからんちょっとの面接で判断する日本の害悪システムの弊害その物な気がするが、
契約社員はどういう仕組みで入社してくるんだ?
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:26:26 ID:meq
>>6 >>7
親会社→親会社と契約している会社から人材派遣→親会社の契約社員(立場上は)→実際に座席があるのは親会社の子会社(当社)
と言う形になってる。
なんでこっちに首切る権限が無い。
ただもうクレームは飛んでるはず。
親会社→親会社と契約している会社から人材派遣→親会社の契約社員(立場上は)→実際に座席があるのは親会社の子会社(当社)
と言う形になってる。
なんでこっちに首切る権限が無い。
ただもうクレームは飛んでるはず。
8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:17:28 ID:Zv5
なんで契約してんだよ
ろくに業務評価すら出来てないってことやんけ
ろくに業務評価すら出来てないってことやんけ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:29:14 ID:meq
>>8
俺が聞きたいし、上司も上司の上司も同じこと言ってるわ。
俺が聞きたいし、上司も上司の上司も同じこと言ってるわ。
11: 【493円】 2016/02/21(日)10:19:36 ID:U2d
挨拶ってしなきゃいけないの?
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:29:14 ID:meq
>>11
逆に言うと挨拶を出来ない、したらダメな状況ってどんな状況なんだよ・・・・。
社会常識として普通はするだろ。
逆に言うと挨拶を出来ない、したらダメな状況ってどんな状況なんだよ・・・・。
社会常識として普通はするだろ。
12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:22:09 ID:Uk1
挨拶しないだけで仕事してるんならどうでもいいじゃん、嫌ならクビ切ればいい。
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:29:14 ID:meq
>>12
返事もしていないので、仕事を受諾しているのか完了しているかの確認も
こっちがわざわざ聞きに行かないと確認出来ない時点でおかしいだろ・・・。
返事もしていないので、仕事を受諾しているのか完了しているかの確認も
こっちがわざわざ聞きに行かないと確認出来ない時点でおかしいだろ・・・。
13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:23:24 ID:Rsn
挨拶以前に最低限の事が出来てませんがなまんがな
19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:31:23 ID:meq
>>13
おかげで大惨事。
おかげで大惨事。
14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:23:31 ID:Uk1
こんなしょーもないことで社内会議とかw お前の会社暇人が多いんだな。大丈夫か?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:31:23 ID:meq
>>14
社内会議は毎日やってて、その議題の一つにこれが上がっただけで、別にこれだけで社内会議をやってるわけじゃないよ。
社内会議は毎日やってて、その議題の一つにこれが上がっただけで、別にこれだけで社内会議をやってるわけじゃないよ。
15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:23:37 ID:IMJ
大企業なんですね
19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:31:23 ID:meq
>>15
社員数はやたらと多いからなぁ・・・・。
色んな人がいるけど、挨拶も返事もし無いって人は初めてだよ。
社員数はやたらと多いからなぁ・・・・。
色んな人がいるけど、挨拶も返事もし無いって人は初めてだよ。
18: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:31:13 ID:BYm
契約社員なんてこんなもんでしょ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:32:32 ID:meq
>>18
そうか?うちの部署じゃないけど、となりの部署の契約の人はかなりシッカリとやってるけどなぁ・・・
社内でも好評の人なので「うちで正社員で雇えないの?」って話も出てるぐらい。
そうか?うちの部署じゃないけど、となりの部署の契約の人はかなりシッカリとやってるけどなぁ・・・
社内でも好評の人なので「うちで正社員で雇えないの?」って話も出てるぐらい。
23: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:34:07 ID:bn9
挨拶なんて、どんな新人でも使えないクズでもできる
その程度のこともできない人間を使いたいと思うわけはそりゃないわな
その程度のこともできない人間を使いたいと思うわけはそりゃないわな
27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:37:53 ID:meq
>>23
だから余計に上司も激怒。
別に特別高度な内容を要求しているわけでもないのに、直接注意しても改善されないんじゃそりゃ怒るわと言う。
だから余計に上司も激怒。
別に特別高度な内容を要求しているわけでもないのに、直接注意しても改善されないんじゃそりゃ怒るわと言う。
24: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:34:16 ID:D1B
このスレの主旨は、頭おかしい契約社員を追い出すにはどうすればいいか?ってことでおk?
31: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:40:28 ID:meq
>>24
契約上は親会社が動いてくれないと無理なので、具体的にもうやれることは全部やってます。
さすがにパワハラまがいのことをやったらコンプライアンス担当がブチギレるのでそれは無理。
契約上は親会社が動いてくれないと無理なので、具体的にもうやれることは全部やってます。
さすがにパワハラまがいのことをやったらコンプライアンス担当がブチギレるのでそれは無理。
32: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:43:23 ID:RV5
社内会議はその契約社員は呼んでないのか?
もし呼んでないなら、次はその議題だけ呼んだら良いよ。
んで、本人を直接叱るんじゃなくて、
周りの社員に何故こいつの所業を放置したのか、を順に言わせる。(そういう人だから放置してた、とか)
すげー針のむしろになるから、よっぽど強メンタルでなければ向こうは折れるだろう。
もし呼んでないなら、次はその議題だけ呼んだら良いよ。
んで、本人を直接叱るんじゃなくて、
周りの社員に何故こいつの所業を放置したのか、を順に言わせる。(そういう人だから放置してた、とか)
すげー針のむしろになるから、よっぽど強メンタルでなければ向こうは折れるだろう。
37: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:47:15 ID:meq
>>32
呼んでるよ、でもその場合でも
上司「さすがに一方的なリンチみたいにはしたくはないので、みんなの前で指摘する程度で留めておく」
ってことで、みんながいる前で注意した。
その会議の前に直接上司が呼び出して対面で注意も3回ほどやってるはずなんだけどねえ・・・
呼んでるよ、でもその場合でも
上司「さすがに一方的なリンチみたいにはしたくはないので、みんなの前で指摘する程度で留めておく」
ってことで、みんながいる前で注意した。
その会議の前に直接上司が呼び出して対面で注意も3回ほどやってるはずなんだけどねえ・・・
48: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:54:30 ID:RV5
>>37
マジかよ。ややナマ温いとはいえ、人前で指摘されても効かんのか。
契約打ち切るしかなさそう。
マジかよ。ややナマ温いとはいえ、人前で指摘されても効かんのか。
契約打ち切るしかなさそう。
72: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:06:33 ID:meq
>>48
あまり厳しくやるとコンプラ担当から警告メール(これは同時に役員にも届く)が届いてさらに大惨事になるので、
わりとギリギリまで攻め込んでこれが限界かな・・・・
あまり厳しくやるとコンプラ担当から警告メール(これは同時に役員にも届く)が届いてさらに大惨事になるので、
わりとギリギリまで攻め込んでこれが限界かな・・・・
34: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:43:55 ID:SdX
挨拶できないのはヤバいな
自閉症か何かか
確実に障害は持ってそう
自閉症か何かか
確実に障害は持ってそう
44: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:50:08 ID:meq
>>34
さすがに職場ではそう言う話は出来ないが、本当にそれを疑うレベル。
さすがに職場ではそう言う話は出来ないが、本当にそれを疑うレベル。
35: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:45:09 ID:vmQ
上司も怒るだけ無駄だろ
常識の違う人間に自分の常識基準の話してもどうにもならん
常識の違う人間に自分の常識基準の話してもどうにもならん
44: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:50:08 ID:meq
>>35
とりあえず重要ではない仕事を任せる方向に最近進んでると言うか、そう言う風にすると言っていた。
とりあえず重要ではない仕事を任せる方向に最近進んでると言うか、そう言う風にすると言っていた。
43: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:49:44 ID:r0w
仕事はしてるんだろ。契約社員に何を求めてるんだよ
50: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:56:36 ID:meq
>>43
いや、仕事はしてるけど、返事もしないから「その仕事を引き受けたのかどうか」も毎回確認しなきゃならんし、
業務報告して下さいの返信メールも来ないから「その仕事を完了したのかどうか」も毎回確認しなきゃならん時点でおかしいだろ・・・
それに契約に何を求めてるって仕事ですよ、報告や返事も含めて仕事ですよこれ。
契約だから挨拶も返事もしなくて良いって何でそんな特別扱いしなきゃならんの。
いや、仕事はしてるけど、返事もしないから「その仕事を引き受けたのかどうか」も毎回確認しなきゃならんし、
業務報告して下さいの返信メールも来ないから「その仕事を完了したのかどうか」も毎回確認しなきゃならん時点でおかしいだろ・・・
それに契約に何を求めてるって仕事ですよ、報告や返事も含めて仕事ですよこれ。
契約だから挨拶も返事もしなくて良いって何でそんな特別扱いしなきゃならんの。
51: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:57:49 ID:bn9
>>50
そんなもん仕事できてる内に入らないだろ
会社に行って仕事してるのにそんなスタンスの人間を「仕事はできるけど」なんて言う人間も相当頭おかしいよな
そんなもん仕事できてる内に入らないだろ
会社に行って仕事してるのにそんなスタンスの人間を「仕事はできるけど」なんて言う人間も相当頭おかしいよな
78: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:09:32 ID:meq
>>51
仕事ができてるって一言も言ってませんがな・・・・
仕事(の一部)をしているってだけで、仕事を終えてませんがな・・・・
仕事ができてるって一言も言ってませんがな・・・・
仕事(の一部)をしているってだけで、仕事を終えてませんがな・・・・
71: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:05:41 ID:Kpy
>>43
こういうバカいるよなあ
やることやってんだから後はどうでもいいだろみたいなズレた感覚の持ち主
仕事どうこう以前に挨拶なんて人が生きてく上での常識なんだが
こういうバカいるよなあ
やることやってんだから後はどうでもいいだろみたいなズレた感覚の持ち主
仕事どうこう以前に挨拶なんて人が生きてく上での常識なんだが
97: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:27:36 ID:meq
>>71
逆に言うと
「挨拶も出来ないのなら仕事もちゃんと出来ていないんじゃないか?」って思われるんですよ。
そこがダメでして・・・・、特に社内だけの問題ならまだしもお客さん相手にそれやらかしたら社の信用問題になるからね・・・・。
逆に言うと
「挨拶も出来ないのなら仕事もちゃんと出来ていないんじゃないか?」って思われるんですよ。
そこがダメでして・・・・、特に社内だけの問題ならまだしもお客さん相手にそれやらかしたら社の信用問題になるからね・・・・。
45: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:50:53 ID:ify
「みんなの前で指摘」
これでさえやり方間違えるとパワハラになりうるからなあ
あまり関わり合いにならない方が良いと思うぞ
これでさえやり方間違えるとパワハラになりうるからなあ
あまり関わり合いにならない方が良いと思うぞ
62: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:02:17 ID:meq
>>45
そう、だから上司も上司の上司も最初はそれを渋ってた。
対面注意でも改善されないから会議でそれをやったけど、それでも改善されないんで今は親会社に直接クレーム入れてるところだと思う。
そう、だから上司も上司の上司も最初はそれを渋ってた。
対面注意でも改善されないから会議でそれをやったけど、それでも改善されないんで今は親会社に直接クレーム入れてるところだと思う。
53: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)10:59:09 ID:aVX
そのCEOも幼いな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:02:19 ID:EwD
>>53
ちゃんと読むと
>とりあえず3日ほど監視してたら、他の人との会話でも挨拶無し、他の人から受けた業務上の指示でも全く返事もしていないことが判明。
>業務上のメールにすら返信していない事が判明し上司に報告。
ちゃんと仕事していないよ
ちゃんと読むと
>とりあえず3日ほど監視してたら、他の人との会話でも挨拶無し、他の人から受けた業務上の指示でも全く返事もしていないことが判明。
>業務上のメールにすら返信していない事が判明し上司に報告。
ちゃんと仕事していないよ
58: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:00:57 ID:BYm
>>53お前が一番偉い立場になってみろ?挨拶して無視されたらいらつくぞ?
61: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:01:57 ID:bn9
>>58
これな、自分が人を使う側だったらどうだろうって考えることができないヤツってほんと使えねえわ
これな、自分が人を使う側だったらどうだろうって考えることができないヤツってほんと使えねえわ
66: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:04:04 ID:ify
>>58
それ偉いかどうかは関係なくね?
それ偉いかどうかは関係なくね?
60: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:01:35 ID:Kpy
あー人材派遣からの出向組って感じのやつなのか
ならイッチの会社にも同情するわ
人材派遣会社はうまいこと人材を企業にねじ込ませてナンボの歩合系だから
担当はうまいこと言ってイッチの会社にねじ込んだんだろう
恐らくこんなコミュ障持ちなんてデータはイッチの会社の人事にはひた隠しにしてたはず
ならイッチの会社にも同情するわ
人材派遣会社はうまいこと人材を企業にねじ込ませてナンボの歩合系だから
担当はうまいこと言ってイッチの会社にねじ込んだんだろう
恐らくこんなコミュ障持ちなんてデータはイッチの会社の人事にはひた隠しにしてたはず
91: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:14:58 ID:meq
>>60
だから今多分こんな感じでクレームがいってると思う
当社→親会社→親会社と契約関係にある人材派遣
だから今多分こんな感じでクレームがいってると思う
当社→親会社→親会社と契約関係にある人材派遣
65: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:03:56 ID:aVX
少なくともCEOが騒ぐまで誰も気に止めない程度の事だったんだろ
それなのに現場を引っ掻き回すような騒ぎ起こすのは幼くないか?
それなのに現場を引っ掻き回すような騒ぎ起こすのは幼くないか?
94: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:21:32 ID:meq
>>65
そうか・・・?直接指示出さずに役員通しただけで有り難いと思っているが・・・・
その場で直接あれこれ言われたらもう戦々恐々だよ。
下手すると現場の作業手順やら業務の段取りまで全部変えなきゃいけなくなるかもしれない。そんな時間が無かったとしても。
そうか・・・?直接指示出さずに役員通しただけで有り難いと思っているが・・・・
その場で直接あれこれ言われたらもう戦々恐々だよ。
下手すると現場の作業手順やら業務の段取りまで全部変えなきゃいけなくなるかもしれない。そんな時間が無かったとしても。
89: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:14:15 ID:La0
そういうのって第一印象からして変な人だろ
97: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:27:36 ID:meq
>>89
こっちが挨拶しても「んー」しか言わなかったり、
「◯◯さん、これの印刷お願いできますか」って言ったらいきなり無言で立ってコピー機に移動して、最初なんか怒ってんのかと思ったらそうではなかったらしく。
なんか不思議な人だなとは思った。
俺が直接的に関わったのはそれぐらいなんで・・・・、それに俺は平だから人にどうこうと指図、指摘する立場ではないし。
仮にも親会社から送られてきた人を邪険に扱ったら俺が怒られるぐらいなんで。
こっちが挨拶しても「んー」しか言わなかったり、
「◯◯さん、これの印刷お願いできますか」って言ったらいきなり無言で立ってコピー機に移動して、最初なんか怒ってんのかと思ったらそうではなかったらしく。
なんか不思議な人だなとは思った。
俺が直接的に関わったのはそれぐらいなんで・・・・、それに俺は平だから人にどうこうと指図、指摘する立場ではないし。
仮にも親会社から送られてきた人を邪険に扱ったら俺が怒られるぐらいなんで。
101: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:29:08 ID:SdX
>>97
リアクションが無いのが怖いなww
ただのコミュ障ならキョドッたり声が小さくても挨拶はするからなぁ
リアクションが無いのが怖いなww
ただのコミュ障ならキョドッたり声が小さくても挨拶はするからなぁ
107: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:38:06 ID:meq
>>101
全く会話しないかと思ったらそうでもなく、
業務上の自分の得意分野になると他人の10倍ぐらい喋るから単に無口な人ってわけでもないんだよね・・・・。
全く会話しないかと思ったらそうでもなく、
業務上の自分の得意分野になると他人の10倍ぐらい喋るから単に無口な人ってわけでもないんだよね・・・・。
90: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:14:45 ID:SdX
人材派遣会社はとんでもない爆弾を送り込んできたな
93: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:16:38 ID:JkX
人材派遣会社の信用問題に関わるなあ
派遣会社からマナー講習とか最低限の教育受けてないのかね
派遣会社からマナー講習とか最低限の教育受けてないのかね
105: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:33:50 ID:meq
>>93
40歳前後らしいから、そう言うのは出来ていて当然って前提で研修とか無しで来ているかも。
あるいは研修受けたけどまともに聞いていないとか。
40歳前後らしいから、そう言うのは出来ていて当然って前提で研修とか無しで来ているかも。
あるいは研修受けたけどまともに聞いていないとか。
95: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:24:42 ID:CW2
>>何で挨拶も返事も出来ない小学生未満のこいつを雇っているんだ?」と言う話にまでなる。
これが全てと言うか、それだけの話じゃないの?
こんな奴を採用した奴の責任
これが全てと言うか、それだけの話じゃないの?
こんな奴を採用した奴の責任
105: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:33:50 ID:meq
>>95
本当だよ、親会社に言ってくれ(キリッ
本当だよ、親会社に言ってくれ(キリッ
98: 名無し 2016/02/21(日)11:28:01 ID:BhA
そう言うときは挨拶するまで挨拶し続けるんだよ
107: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:38:06 ID:meq
>>98
多分それで改善しなかったからこうなったんでしょうねえ・・・
多分それで改善しなかったからこうなったんでしょうねえ・・・
106: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:34:23 ID:CW2
小学生とか中学生なら「ふん!俺は別にお前の事なんか好きじゃねえよ!」の態度でも許されるけど
社会人では通用しない。ただの幼稚な無能のバカとしか思われない
愛想ってのは社会人の最低条件
社会人では通用しない。ただの幼稚な無能のバカとしか思われない
愛想ってのは社会人の最低条件
108: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:41:11 ID:CW2
ちょっとした発達障害だろうな
脳のどこかしらにそういう異常と言うか特徴がある
そういう人は多いよ
大体の事は問題なくできるけどどこかしらだけちょっと変みたいな人
脳のどこかしらにそういう異常と言うか特徴がある
そういう人は多いよ
大体の事は問題なくできるけどどこかしらだけちょっと変みたいな人
109: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:42:50 ID:meq
>>108
そう、これやってくださいってお願いする部分はやってはくれるんだけど、その対応と言うか、それがちょっとおかしな感じ。
ただここまで人から言われても挨拶も返事もしない人は人生で初めて出会った。
そう、これやってくださいってお願いする部分はやってはくれるんだけど、その対応と言うか、それがちょっとおかしな感じ。
ただここまで人から言われても挨拶も返事もしない人は人生で初めて出会った。
104: 名無しさん@おーぷん 2016/02/21(日)11:31:53 ID:CW2
挨拶って社会人として最低条件だよね
挨拶って要するに「私はあなたの敵じゃ無いですよ。味方ですよ」の確認作業みたいなもの
それが出来ない奴は(あれ?この人私の事嫌ってるのかな・・怖いよう)ってなる
上司のくせに挨拶出来ない奴いるけど、普通にみんなから評判悪い
挨拶って要するに「私はあなたの敵じゃ無いですよ。味方ですよ」の確認作業みたいなもの
それが出来ない奴は(あれ?この人私の事嫌ってるのかな・・怖いよう)ってなる
上司のくせに挨拶出来ない奴いるけど、普通にみんなから評判悪い

【事前予約】敵も味方も美少女揃いのハイクオリティシューティング!
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456017152/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:07 ▼このコメントに返信 契約社員など使うからこうなる
金をケチっておいてまともな物が手に入ると思うな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:08 ▼このコメントに返信 元はそれなりの地位にいた人物だったんじゃないの?
それが派遣に落ちたことでプライドと戦ってるとかさ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:17 ▼このコメントに返信 そんなもん知らんがな。というか知ったことではない。
情報が不足し過ぎててこんなんじゃ判断不能だし。
とりあえず、クソな契約社員を直接解雇できない時点でクソ。
そんなザル契約が、派遣会社と結ばれている時点で、当事者の会社も相当ダメな会社です。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:25 ▼このコメントに返信 とっとと切りゃええだけやん
労力割くだけ無駄
その為の派遣や契約社員だからね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:26 ▼このコメントに返信 CEOが指摘するまで発覚してなかった時点でなぁ…
1も上司も上司の上司も自分以外の人間に興味ないんじゃないの
組織の人間としてどうかと思う
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:26 ▼このコメントに返信 契約更新までせいぜい1年でしょ。
大きな会社なんだから1人くらい次の更新まで我慢なさいよ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:28 ▼このコメントに返信 大学生だが、これと似たような知り合いおるわ
挨拶もしない無口な癖に自分の話には饒舌という
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:29 ▼このコメントに返信 頭悪そう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:31 ▼このコメントに返信 おっさんで囲んで延々親しげに話しかけたればどうよ
無視されても嫌がってもずっとやってりゃ向こうから逃げるんじゃね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:31 ▼このコメントに返信 おいおい、ズレた回答する奴が多いな
社会人になってから答えろよ
意思疎通図る上で挨拶は重要だし、注意を何度も受けてるんだから改善するのは当然のこと
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:31 ▼このコメントに返信 ※1
ホントこれ。
そもそも契約社員自体そいつの会社の人間であって
派遣を頼んだ側の社員じゃない。
何故か頼んだ側がえらくなるのが日本式派遣社員だけど。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:32 ▼このコメントに返信 上司も上司の上司 という時点でめんどくせぇww
まぁ、でも挨拶は無意識でも口から出るもんだけどな。
変なプライドと戦ってるんだろう。すってちまえクソプライドなんて
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:34 ▼このコメントに返信 緘黙の可能性もあるよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:35 ▼このコメントに返信 随分と暇な会社だなw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:37 ▼このコメントに返信 対人恐怖症かなにか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:37 ▼このコメントに返信 挨拶できないヤツは論外。
でもチラッと視察に来ただけで指摘されるような契約社員をいつまでも雇用してる上司は同じくらい無能。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:38 ▼このコメントに返信 そういうの込みで契約社員使ってんだろ?
給料上げてやれよ、態度変わるから。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:38 ▼このコメントに返信 自閉症入ってる人の中に結構いるけど
吃音症で上手く返事の発音ができないとか
「おっおっおっおっ!」(おはようございます)
となるらしい、だから言えないとか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:42 ▼このコメントに返信 挨拶も返事も出来ないから契約社員で各社渡り歩くしか出来ないんだろうな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:45 ▼このコメントに返信 ホウ・レン・ソウも仕事の内なんやな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:46 ▼このコメントに返信 このテの話題って社会人かどうかが判別できるリトマス紙だよな
どっちが社会人じゃないかは言わずもがな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:47 ▼このコメントに返信 「仕事してるけど」とか「仕事できるけど」って言ってるやつらはどこをどう読んでそう言ってんの?ただケチつけたいだけなの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:47 ▼このコメントに返信 挨拶はどうでも良いが、業務上の意志疎通が出来ないならアウトだろ
何でみんな挨拶の方に拘ってんの?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:49 ▼このコメントに返信 挨拶もできない奴だから契約社員程度の安い給料で仕事をさせてるんですよって話。
世の中の人間を自分と同じような人ばかりと思わないでね。
お前より上もいるけど、下もいるんだよ。はるかに下もね。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:50 ▼このコメントに返信 返事をしないやつもおかしいけど、社会人っていう概念も気持ち悪い。
誰が作ったんだよ、そんな言葉。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:51 ▼このコメントに返信 ※23
挨拶の方が難易度が低いのに、それすらも出来ないとなると
意思疎通のレベルは絶望的やし、わかりやすいから
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:53 ▼このコメントに返信 その契約社員が挨拶しても返ってこなかったからやらなくなったんじゃね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:58 ▼このコメントに返信 おるおる
こっちにも あびょ あびょ としかいわんやつおるわ
なんなんやろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:59 ▼このコメントに返信 米18
メールすら返信していないからガイジでしかないわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:01 ▼このコメントに返信 やることやってる、契約社員に何を求めてる
どこを読んでもやることやってるように見えないんですが
契約社員どころかアルバイト、いや学生すらやってる、レベルの超絶低い次元の内容なんですが。
3歳児程度と同じ求め方しかしちゃいかんのか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:02 ▼このコメントに返信 切ればいいじゃん
こういう愚痴見ると、愚痴言ってる方がバカに見える
米1
こういう面もあるよなぁ
正社員と全く同じレベルを求めるのは、ほんとちょっとどうかと思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:03 ▼このコメントに返信 アスペやん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:05 ▼このコメントに返信 みんな楽しくやってますねw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:07 ▼このコメントに返信 正社員以前の問題だわ。
仕事してないニートどもが一端な口聞いてんじゃねーよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:13 ▼このコメントに返信 確実に病気持ちでしょ
あと隣の席のやつのが問題だと思うわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:14 ▼このコメントに返信 米30
やることやってるだろ、って連中は多分バイトしか経験ない学生かニートだろう
同類が擁護してるだけだよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:15 ▼このコメントに返信 生理来ると露骨に態度悪くなって挨拶も返さないま〜ん(笑)がいるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:18 ▼このコメントに返信 ※1
むしろ有能だからこそ派遣やってる人だっているよ
最近の風潮は無能って方になってるが、未だに専門性の高い派遣社員もいる
君の業界ではそうでは無いんだろうけどね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:21 ▼このコメントに返信 ※18
メールにも返信しないのはそれ関係あるのか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:30 ▼このコメントに返信 毎日会議してんの?
暇人の多い会社だなw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:30 ▼このコメントに返信 暇な会社なんだな、という印象しか受けんね
重役に言われるまで気付かないし、たかが一人の素行でやけに大ごとだし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:33 ▼このコメントに返信 あいさつあいさつ言ってる親父世代ほど、家ではろくにあいさつしてないけどな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:34 ▼このコメントに返信 契約社員って傭兵だろ
別に会社に対する忠誠心は無いからCEOだろうが挨拶する義理も無いと思ったんじゃね
それか挨拶しなくても首にならない自信が有ったとか
実際にすぐに首になってないし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:40 ▼このコメントに返信 雇用する段階で気が付かなかったのか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:43 ▼このコメントに返信 俄かに怪しいけどこんな人がいれば3日ぐらいで気付くと思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:46 ▼このコメントに返信 挨拶なんか別にしなくても良いから業務報告はちゃんとやって欲しいだろ。
挨拶しない奴なんて腐るほどいる。特にIT業界。
業務報告しないのは論外だろ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:46 ▼このコメントに返信 親会社は事情があって切れないけどお荷物である事が分かっているから
子会社に押し付けたんだろう
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:49 ▼このコメントに返信 金を渋って人を雇っておいて何言ってるんですかね
相応のサービスが欲しければ相応の金を払え。中学生でも知ってることだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:53 ▼このコメントに返信 普通の人は
ヒトの群れ→あいさつ
会社→ヒトの群れ
ゆえに会社→あいさつ
という三段論法が成立するのだが
たまにこれができない人がいるようだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:55 ▼このコメントに返信 メールも返信してないことが発覚!
って会社としてもいろいろ終わってんだろ
早く気付けよ・・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:56 ▼このコメントに返信 それで仕事はまわってたんだろ?ならいいじゃん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:57 ▼このコメントに返信 なんか、スレでもここでも意見がズレてる人多いね
金けちって派遣や契約社員使うほうが悪いだの
毎日会議できるような暇な会社なのかだの
どちらも普通の企業ならあって当然の事だと思う、エア社会人かな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:02 ▼このコメントに返信 CEOも無視されたらその場で注意しろよw
って思ったの俺だけ?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:04 ▼このコメントに返信 まあ、チェンジすりゃいいとおもうけどな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:10 ▼このコメントに返信 ニートが多い※欄やな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:11 ▼このコメントに返信 社員がやたら多いとか、どこで誰が見てるかわからんネット上に
社内の事情を気軽に公開する神経がやばい
自分が詳細伏せてたって、それ見た身内がバラす可能性を考えないのか
釣りであればいいな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:16 ▼このコメントに返信 まだ契約だからいいじゃん(遠い目)
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:19 ▼このコメントに返信 事前に面談とかないの?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:19 ▼このコメントに返信 挨拶するのが普通なんだけど、でもこの人が挨拶しなくても仕事が滞りなくすすんでいってたなら放っておけば?って感じもするw
つかこんなことで大騒ぎしてんじゃねーよwww
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:20 ▼このコメントに返信 ※43
怠け者の無能って何をやらせたら良いんだっけ?
あの有名な、働き者の無能は処刑するしかないって奴のカテゴリで。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:23 ▼このコメントに返信 耳が聞こえないけどメールが読めるから仕事してるとかじゃないのか。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:23 ▼このコメントに返信 米53
そりゃ普通指示系統を飛び越えて指示するのはおかしいからだろ
その場にいる全員を叱りつける必要があるなら話は別だけど
問題なのは一人なんだし
他にもいるなら上司の問題
指示系統に沿って注意するのは合理的でしょ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:23 ▼このコメントに返信 やはり意識高いKは害悪
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:30 ▼このコメントに返信 1が頭が痛いのは
これによってその部署にいる奴が他人に関心がないこと
事なかれ主義で報告も形骸化していることがバレちゃったことだな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:32 ▼このコメントに返信 挨拶、返事、愛想が良ければ大体上手くいくのにね。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:35 ▼このコメントに返信 たぶん何かの病気だろ。
注意しても改善するつもりがないっていうのがおかしい。
何かが欠落している。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:36 ▼このコメントに返信 うちの会社でもこの手の事案あったわ。
社長に挨拶をしなかったって理由で数ヶ月間のパワハラ攻勢で追い出してもうた。
開発系の部署に居た人なんだけど技術的な事が一切継承されなくって、その部門が壊滅した。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:39 ▼このコメントに返信 女だろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:42 ▼このコメントに返信 米53
その通りだと思う
事をでかくして、バカみてぇ
てかこれネタなのかもねw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:44 ▼このコメントに返信 上司の上司の上司とかなんなの
主任とか課長とか次長って言葉でまとめてくんない?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:49 ▼このコメントに返信 挨拶できない奴もゴミだし挨拶できない奴が一人いるぐらいで苛つくような奴らもゴミ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:51 ▼このコメントに返信 まさにTHE底辺って会社だな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:59 ▼このコメントに返信 挨拶しない奴って性格悪すぎだろ
友達いなそう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:59 ▼このコメントに返信 挨拶をされなかったCEOが怒ってるだけじゃん
社会的権力を使った八つ当たりでしょ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:01 ▼このコメントに返信 業務連絡を無視してるけど仕事は普通にできてたなんてありえないし
なんでこんな作り話してるのかのほうが興味あるわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:01 ▼このコメントに返信 30以上で派遣なんて頭おかしいのしかいないぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:05 ▼このコメントに返信 挨拶しなかったことにいちいちキレるCEOとかwww
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:05 ▼このコメントに返信 たまにいるよな、俺はこれよりマシだけど似たタイプ、仕事に関係する報告、相談等はするけどプライベートの事は言わない、関わってほしくない。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:10 ▼このコメントに返信 社会人にもなってこんなんじゃあ将来が絶望的ですねぇ・・・
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:10 ▼このコメントに返信 挨拶どころか報連相もまともに出来とらんやんけ!!
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:16 ▼このコメントに返信 契約社員とはいえ、なんで採用されたの?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:18 ▼このコメントに返信 ただの派遣社員じゃねか。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:32 ▼このコメントに返信 こいつらの会社か派遣元になにか恨みを待ったまま仕事をしていれば、あえて無視することもあるだろう
それでも表面上取り繕うのが人間だが
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:34 ▼このコメントに返信 多分病気もってるんじゃないか
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:37 ▼このコメントに返信 こんなくだらないことでいちいち大騒ぎするこの会社が終わってるだろ
極論言ってしまえば使い捨ての契約社員がなぜ顔もよく知らないCEOにいちいち挨拶しなきゃいけないって話しだし
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:38 ▼このコメントに返信 バイトのジジイが問題ばかり起こして他のスタッフと仲最悪のやつがいるけど
クビにしようとしたら法律持ち出して辞めさせたくても辞めさせられない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:41 ▼このコメントに返信 色々突っ込まれてるだろうけど2ちゃんに会社の愚痴のスレ立てして馴れ合ってるのが一番笑える
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:41 ▼このコメントに返信 うそくせぇ。
これまでどうやって仕事回してたんだよ。
本当なら問題があったのに放置してCEOに怒られたから上下こぞって騒ぎ出すような会社になるぞ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:57 ▼このコメントに返信 恐れ多い職場なんですかね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:03 ▼このコメントに返信 上司が挨拶スルーしてるとこも結構あるしな
そいつだけじゃなく他のやつも見てみろよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:05 ▼このコメントに返信 ガイジ枠ってことで諦めろ
40過ぎてそれじゃ もう治らねえよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:16 ▼このコメントに返信 底辺職場ではこの手の輩はよくいるよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:27 ▼このコメントに返信 どうでもいいな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:32 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど
派遣会社→(派遣)→親会社→子会社常駐
で子会社の指揮命令下に置くのって二重派遣にならないの?
まあこの人がまともに契約関係を把握していないだけかもしれないけど
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:45 ▼このコメントに返信 正社員以外の待遇なんてゴミみたいなもんだから人間も暗くもなるわな
従わせたかったら業務内容に上様のご機嫌取りでも入れておけよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:50 ▼このコメントに返信 CEOの顔とか知らなくても人から声掛けられたら返事とか挨拶とかするだろ普通…
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:01 ▼このコメントに返信 自閉症だろ、そういう人だと割り切るしかない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:18 ▼このコメントに返信 釣りならともかく社内のことをネットに書く奴が挨拶ぐらい常識と主張しても説得力無いw
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:21 ▼このコメントに返信 契約社員もピンキリだけど底辺の方は「ニートやってました、いまだにやる気ありません」って奴が平気でいるからな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:38 ▼このコメントに返信 CEOくるまで問題なかったんならたいしたことなさそう
かなり盛って書いてるとしか思えないわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:42 ▼このコメントに返信 普通は社内で挨拶されたら、知らない顔でも挨拶返すよな・・・
挨拶されて無視するってのは、敵意の表明以外の何物でもないぞ
スレのこいつが実在するとしたら、全方位に敵を作る目的があっての行動としか思えん
敵を作ってどうする気かはわからんが
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:56 ▼このコメントに返信 切ったらええがな
そこそこ大会社っぽい?のに契約社員1人にこんだけ振り回されてるとかリアリティないな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:56 ▼このコメントに返信 同僚Aのスタンスすこ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:03 ▼このコメントに返信 人間扱いしてない環境なんだから、そいつに対して人間性求めんなよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:03 ▼このコメントに返信 社長会長のセガレか何かか?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:12 ▼このコメントに返信 派遣や出向もだけど自分の本籍が働いてる会社じゃない人は基本的に忠誠心や思い入れは無いと思った方がいい。
あくまで傭兵。正規兵ではない。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:13 ▼このコメントに返信 ジャップ企業みたいに、つかえないアホは辞職へと追い込めよ・・・
仕事をまったく与えないで(データへのアクセル権利もなくして)
どんどん嫌がらせして辞職へと追い込め
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:17 ▼このコメントに返信 うちの新人にも報告出来ないのいたけど、返事や報告しない理由が知りたい。報告用フォーマット作って渡して期限まで指定してるのに、進捗はおろか遅れます終わりましたの報告すらよこさない上に逃げるように関連作業者の不在時を狙って帰宅する。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:25 ▼このコメントに返信 飼い殺しにしていてルールだけ押し付けるアホか
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:34 ▼このコメントに返信 発達障害
知能に問題なかったら、社会に出るまで気付かない人も多い
気付いてカミングアウトしても、今の日本では人生詰むので隠す人も多い
ちゃんと確認した方がいい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:58 ▼このコメントに返信 >>1と会社を批判してる奴のニート率高そう
他人に挨拶したことないから挨拶を軽視してるんだろうな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 13:25 ▼このコメントに返信 非正規労働者はある意味最強
だって非正規、つまりその会社の主軸ではないただの手伝いだもの
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 13:53 ▼このコメントに返信 >社内でも好評の人なので「うちで正社員で雇えないの?」って話も出てるぐらい。
話には出ても実際正社員で雇うことは少ないからな
頑張ったとこでたいした意味ないし、その契約社員は自分の立ち位置よくわかってそう
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 14:09 ▼このコメントに返信 挨拶は置いておいても業務報告しないのはだめだろ・・・
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 14:47 ▼このコメントに返信 何か挨拶返されなかったトラウマでもあるみたいなヤツが多いなw
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 15:06 ▼このコメントに返信 他人事でとばっちり食らうのは怠いよな
人それぞれ価値観違うから、挨拶一つにどれだけ比重を置くかは別にして
挨拶一つに色々な人を不快へ巻き込む、傍迷惑な人間にはなりたくねーよな。
身分は違えどCEOも派遣社員も、子供だねとしか言えないわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 15:15 ▼このコメントに返信 小心者はおとなしいヤツに文句言う→とばっちり
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 15:18 ▼このコメントに返信 業務上必要な申し送りや承諾すらしてないって
今までどうやって仕事してたんだ?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 17:47 ▼このコメントに返信 ※86
人ひとりを辞めさせるのってバイトでも大変だよね
派遣は雇用期間が決まってるだろうから最悪、満期で切れるけど
アルバイトだとそうも行かないだろうし
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 17:57 ▼このコメントに返信 こういう所から就活の形変わんねえかな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 19:31 ▼このコメントに返信 おっとマジレスしようとしたらおーぷんかよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 19:36 ▼このコメントに返信 それこそ いじめを適用したほうがいいじゃん
いじめそのためにあるんだから
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 19:39 ▼このコメントに返信 労基から来ました
親会社の契約社員を子会社の命令指揮系統に置いているそうで
2重派遣で法律違反ですね詳しく話を聞かせてほしいところです
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 20:14 ▼このコメントに返信 まぁ挨拶くらいは出来た方がいいだろうね。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 21:08 ▼このコメントに返信 挨拶じゃなくてマウンティングだったんだろ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 21:11 ▼このコメントに返信 > 40歳前後らしいから
ここで絶句した
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 22:06 ▼このコメントに返信 ウチに長くいる派遣もまともに挨拶も出来ねぇコミュ障無能だわ
そのあとに入った派遣はまともなんで
今度、契約社員に格上げの予定
挨拶しない人間の扱いなんてこんなもんよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 22:22 ▼このコメントに返信 あやしいなあ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 22:50 ▼このコメントに返信 うちにも二人いるんだけど
共通するのは挨拶しない、されても返さない
そのうち一人は問題しか起こさないから来年度中に現場からいなくなってもらう予定
もう一人も来年度上期には同じ運命
派遣契約で入ってもらってんだけど、本当に協調性がなくてなぁ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 23:23 ▼このコメントに返信 あいさつとかお前らが大好きなどんな欧米のホワイト企業でもしてるぞ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月22日 23:45 ▼このコメントに返信 メールも返信しないってのは単なるコミュ障でなく病気の類だねえ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 00:20 ▼このコメントに返信 挨拶がしょーもないこととか言ってる奴はニートか?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 00:38 ▼このコメントに返信 最近挨拶しない奴多いよな
クソガキどもと団塊のおっさんどもが特に
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 01:10 ▼このコメントに返信 契約社員や派遣使うレベルの会社はろくなとこないわな。
それが大手ならなおさら…
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 01:44 ▼このコメントに返信 消防でも使いようはあるだろ
えらいさんはスッコンでろ
と、幼馴染の社長と飲み話
俺は万年現場担当
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:58 ▼このコメントに返信 口頭じゃダメだろ
書面で注意して記録に残すんだよ
その記録がなんかあった時にモノ言うんだよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 14:07 ▼このコメントに返信 鬱じゃない?
診断させた方がいい
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 00:53 ▼このコメントに返信 一体派遣に何を求めているのか…派遣なんてそんなもんだろ
上司にゴマすったり面倒な人間関係が苦手で派遣やってる人もなかにはいるだろうよ
本来なら派遣なんて一時的な穴埋めの人材なんだから
それが嫌なら正社員を入れることだな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 12:29 ▼このコメントに返信 挨拶一つでここまでめんどくせーことになるのか日本人馬鹿なんじゃね
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 14:36 ▼このコメントに返信 偽装派遣、偽装請負に何求めてんだよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 21:27 ▼このコメントに返信 いやならきちんと正社員雇えとしか思えん。
正当な対価も払わず、まともに使えると思う方がおかしい。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 23:57 ▼このコメントに返信 いや、これ派遣や契約だから質が悪いとかそう言う話なのか?
たまに地雷や爆弾みたいのが当たるのは正社員でも一緒だと思うぞ
しかしこの人は受信だけで一切送信や返しができないのか
そういう認識が欠けているのか
誰も深く突っ込まないからサッパリわからんな・・・
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 22:19 ▼このコメントに返信 ※125
これな
自分が満足するまでずーっと粘着して
おはようございます!って言ってくるヤツいるいる
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月18日 18:24 ▼このコメントに返信 1が上司上司書きまくるから
上司がゲシュタルト崩壊した
上司?上司って一体なんなんだ?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年05月04日 04:46 ▼このコメントに返信 登場人物全員バカなの?