1: ナガタロックII(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:35:15.67 ID:FjExTqQK0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典
セブンは2014年10月、関西地区でのテスト販売を経て、15年からドーナツ販売を全国で本格的に展開した。販売好調なコンビニコーヒーに合う商品として位置づけられ、15年1月のセブン&アイ・ホールディングス決算説明会では、17年2月期(16年3月〜17年2月)に6億個(600億円)という目標が掲げられた。これは、1店舗あたりに換算すると1日約100個ということになる。王者ミスタードーナツを脅かす存在になるとの前評判もあり、マスコミでは「ドーナツ戦争勃発」の文字も躍った。
期待も注目も集まっていたセブンのドーナツ。ところが、売り上げはあまり芳しくなかったようだ。
見た目こそ、ミスドとうりふたつだが、実際に食べた人の感想を聞くと、味に関してはまったく違うという声が多かった。都内の店舗でセブン店員にヒアリングをしても、発売当初こそ売れ行きは良かったが、それ以降は伸び悩んでいると吐息も漏れた。
推測するに、発売当初は話題になっているから1回食べてみたが、残念ながら何回も購入しようと思う人が意外に多くなかったということだろう。
期待もむなしく、セブンは今年1月19日、ドーナツの全面刷新を迫られることになった。口どけの良い小麦粉を使った「チョコ&ナッツドーナツ」など食感改善を強調する一方、揚げパン風の「ツイストドーナツ」、おから入りの「きなこドーナツ」など中高年層を意識した商品構成となった。
長文略
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160215-OYT8T50059.html

期待も注目も集まっていたセブンのドーナツ。ところが、売り上げはあまり芳しくなかったようだ。
見た目こそ、ミスドとうりふたつだが、実際に食べた人の感想を聞くと、味に関してはまったく違うという声が多かった。都内の店舗でセブン店員にヒアリングをしても、発売当初こそ売れ行きは良かったが、それ以降は伸び悩んでいると吐息も漏れた。
推測するに、発売当初は話題になっているから1回食べてみたが、残念ながら何回も購入しようと思う人が意外に多くなかったということだろう。
期待もむなしく、セブンは今年1月19日、ドーナツの全面刷新を迫られることになった。口どけの良い小麦粉を使った「チョコ&ナッツドーナツ」など食感改善を強調する一方、揚げパン風の「ツイストドーナツ」、おから入りの「きなこドーナツ」など中高年層を意識した商品構成となった。
長文略
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160215-OYT8T50059.html

11: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:40:57.00 ID:0aGUggO90.net
冬は寒いから肉まんの方に目がいく
5: 河津掛け(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:38:55.12 ID:Jr6DDowm0.net
専門店を差し置いてわざわざコンビニで買う意味が分からない
138: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:39:27.50 ID:4KE/U/Fy0.net
>>5
コーヒーと同じく売る意味があるんだよ
コーヒーと同じく売る意味があるんだよ

【事前予約】やりこみ要素抜群のタウン作成ゲーム
2: ジャストフェイスロック(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:36:41.89 ID:PpCftc510.net
だからハンバーガーとフライドポテトを売れっての
今がチャンスだろ
今がチャンスだろ
13: キン肉バスター(芋)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:41:12.51 ID:O9/skPT40.net
>>2
いいね!
ポテトとセットで2-300円とかやんないかな。
ドーナツはリピートしたいと思わなかった。店であげてるわけじゃないし。
いいね!
ポテトとセットで2-300円とかやんないかな。
ドーナツはリピートしたいと思わなかった。店であげてるわけじゃないし。
237: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:35:28.63 ID:riBmo7dp0.net
>>13
北海道のほくほくバーガーとか名前付けて、北海道産100%で売ればよい
いまがチャンス
北海道のほくほくバーガーとか名前付けて、北海道産100%で売ればよい
いまがチャンス
39: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:57:24.14 ID:THG1wSpN0.net
160: オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:29:34.03 ID:D9veyzx70.net
>>2
他所の領土を食い散らかすなよ(´・ω・`)
他所の領土を食い散らかすなよ(´・ω・`)
246: 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:44:07.23 ID:do4ms0F90.net
>>2
売ってるじゃん
売ってるじゃん
297: 目潰し(石川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:21:46.36 ID:TC1cahSa0.net
>>2に売ってると言ってる奴へ
そもそもドーナツも元から売ってたが

売り場の場所を菓子パンからレジ横へ変えて
セブンカフェレーベル付けただけだったじゃないか
同じようにハンバーガーもサンドイッチ売り場からレジ横に変え
コーヒーと一緒にセブンカフェレーベルを付けて売れ
ホットスナック売り場のポテトとセットで安く買わせろということだろ
そもそもドーナツも元から売ってたが

売り場の場所を菓子パンからレジ横へ変えて
セブンカフェレーベル付けただけだったじゃないか
同じようにハンバーガーもサンドイッチ売り場からレジ横に変え
コーヒーと一緒にセブンカフェレーベルを付けて売れ
ホットスナック売り場のポテトとセットで安く買わせろということだろ
3: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:37:26.51 ID:0aKQ2+V00.net
プーアル茶とか置けよ
代わり映えしないウーロン茶とか飽きたから
代わり映えしないウーロン茶とか飽きたから
4: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:38:33.47 ID:NOBjiPFp0.net
できたてじゃないからパサパサボソボソしてて糞まずいんだが
71: ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:20:45.12 ID:yKCGzGMr0.net
>>4
ホットスナックのケースにずっと入れておくから水分飛びまくってるよね
ホットスナックのケースにずっと入れておくから水分飛びまくってるよね
133: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:30:14.92 ID:o6r3NQl50.net
>>4
あんなしわいフレンチクルーラーはもう食いとうない
あんなしわいフレンチクルーラーはもう食いとうない
8: ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:39:56.50 ID:tIUtkqv00.net
ドレミファ
418: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 12:00:32.45 ID:M2yByYEe0.net
15: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:41:55.01 ID:jF/94qeB0.net
ドーナツなんて毎日食うもんじゃねえだろ
せいぜい月一くらいだろうが
せいぜい月一くらいだろうが
16: クロイツラス(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:42:58.53 ID:iOp8rb+Z0.net
きなこドーナツだけ美味かったのはパクリじゃなかったからなのか
19: ダイビングヘッドバット(家)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:44:06.79 ID:Y6BpryZb0.net
21: 目潰し(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:46:16.07 ID:TKKWXaV2O.net
寒くなってきてからは、地元では十字路にあるローソンばかり利用している。
ドーナツあるし特茶あるし、Pontaポイントたまるしで。
ドーナツあるし特茶あるし、Pontaポイントたまるしで。
24: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:47:06.05 ID:EPlBzAOG0.net
ドーナツなんてあんまり食わないよな、甘ったるいし
うちの近所はジジババが多いから、デイリーヤマザキの豆大福の方が売れてる
うちの近所はジジババが多いから、デイリーヤマザキの豆大福の方が売れてる
27: 16文キック(東海地方)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:48:43.82 ID:ZYUlIz25O.net
ドーナツなんてそもそも食べない。需要少ないだろ
コーヒーは重労働や残業やらで欲する人が多いが、これは完全に外したな
コーヒーは重労働や残業やらで欲する人が多いが、これは完全に外したな
29: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:49:17.64 ID:DHPE9jFf0.net
セブンはドーナツだけじゃなくスイーツ全般おいしくない
ファミマのが優秀
ファミマのが優秀
200: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:43:38.97 ID:sQoThk5x0.net
>>29
ファミマのデザートなんて砂糖でごまかした甘いだけのものじゃないか
まだローソンとセブンイレブンのがマシだよ
ファミマのデザートなんて砂糖でごまかした甘いだけのものじゃないか
まだローソンとセブンイレブンのがマシだよ
467: ジャンピングパワーボム(公衆電話)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 14:13:26.35 ID:V2iKV4qE0.net
>>200
同意
俺には甘すぎてダメだった
同意
俺には甘すぎてダメだった
346: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:39:21.74 ID:NBNgZAvk0.net
>>29
スイーツならローソンだな。次点でファミマ
セブンイレブンはスイーツの種類が少ない。
スイーツならローソンだな。次点でファミマ
セブンイレブンはスイーツの種類が少ない。
349: 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:48:00.48 ID:wEfE+0S80.net
359: 目潰し(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 10:02:42.18 ID:hciAFhOtO.net
>>349
窯だしプリンは今のと前のとで好みが別れるな
俺は前のが好きだ、今のは牛乳の味が強すぎて好きになれん、うまいのはうまいんだけどね
窯だしプリンは今のと前のとで好みが別れるな
俺は前のが好きだ、今のは牛乳の味が強すぎて好きになれん、うまいのはうまいんだけどね
32: 張り手(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:51:18.02 ID:8jOqZJcv0.net
おれはなんだかんだで毎日買ってるが 店員は袋に入れるのに時間がかかりすぎる気がする
43: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:59:40.36 ID:cl3yE/fO0.net
>>32
それはコンビニ全般に言えるな
自動化の一貫でコンビニ籠には予め袋をセットしておいて
そのままレジカウンターに置けば専用自動計算機で料金算出、支払いは電子マネーでピッ!
籠から袋ごと取り出して、はいありがとうございました!完了
ちょっと特許取りに東京特許許可局へ行って来るわー
それはコンビニ全般に言えるな
自動化の一貫でコンビニ籠には予め袋をセットしておいて
そのままレジカウンターに置けば専用自動計算機で料金算出、支払いは電子マネーでピッ!
籠から袋ごと取り出して、はいありがとうございました!完了
ちょっと特許取りに東京特許許可局へ行って来るわー
206: レッドインク(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:56:16.37 ID:zP5txh9a0.net
>>32
俺も好きだけど本当それ
他に人が居るときに買いづらいわ
俺も好きだけど本当それ
他に人が居るときに買いづらいわ
33: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:52:03.92 ID:KgFLKwsp0.net
ミスドのほうがウマイ
店にあるやつ乾燥してんじゃないかと疑う
でも外国でスーパーに売ってて買い食いするみたいなのに憧れる
セブンは肉まんたべたい
店にあるやつ乾燥してんじゃないかと疑う
でも外国でスーパーに売ってて買い食いするみたいなのに憧れる
セブンは肉まんたべたい
34: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:52:17.44 ID:3rXhrOv40.net
店頭で揚げたてドーナツを随時追加する専門店と
数時間がかりで製造配送する配送ドーナツじゃ
味が違って当然だよな。
あの狭いカウンターの内側にドーナツ自動揚げ機を入れて
注文後に製造しても時間がかかり過ぎて勝負になるわけがない。
一体何を勘違いしてヤマザキに喧嘩売ったりミスド/ダンキンに喧嘩売ったりしてんだか。
数時間がかりで製造配送する配送ドーナツじゃ
味が違って当然だよな。
あの狭いカウンターの内側にドーナツ自動揚げ機を入れて
注文後に製造しても時間がかかり過ぎて勝負になるわけがない。
一体何を勘違いしてヤマザキに喧嘩売ったりミスド/ダンキンに喧嘩売ったりしてんだか。
42: フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 02:58:45.12 ID:0BDjqSwW0.net
甘いもんより、しょっぱい物食いたいんだよ
こちとら
こちとら
50: アルゼンチンバックブリーカー(西日本)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:05:11.26 ID:upbj9NKW0.net
>>42
たまーに甘いものほしいけど、まあ食べても月に何回かだな。
たまーに甘いものほしいけど、まあ食べても月に何回かだな。
44: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:02:04.95 ID:AhfL8z7c0.net
コーヒーのついでやコーヒーありきだからな
多分自社のコーヒー片手に試作や味付けしたんだろうが茶とかにあうか計算したんかね
コーヒー人気におんぶにだっこしたんじゃね
多分自社のコーヒー片手に試作や味付けしたんだろうが茶とかにあうか計算したんかね
コーヒー人気におんぶにだっこしたんじゃね
47: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:03:09.72 ID:UHfsaj4A0.net
無駄にカロリー高いし腹は膨れないしスイーツ向けなのがドーナツ。コンビニの主力は男だぞ。
210: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:04:31.57 ID:XhZhjZT50.net
>>47 カロリー高ければ必ず腹は膨れるよ。
炭水化物は筋肉にならないだけで。
炭水化物は筋肉にならないだけで。
48: ダイビングエルボードロップ(京都府)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:03:31.04 ID:qhoznR7I0.net
一個100円の袋入りに近い
ミスドに近ければ勝機はあったが
ミスドに近ければ勝機はあったが
49: ラ ケブラーダ(関西・北陸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:05:02.70 ID:zhO0cvypO.net
ホットドッグ置いてくれ
53: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:06:25.63 ID:UHfsaj4A0.net
全てはミスド基準なんだよな。それより下は評価されないだけ。もっと開発に力入れろ
それから店に置いてある種類と数が足りない。
それから店に置いてある種類と数が足りない。
54: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:07:13.35 ID:pzEvMHtN0.net
80: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:34:58.85 ID:9XWkzm6R0.net
>>54
ミスドって店で揚げてるんじゃないのか?これはコンビニの店員さんが揚げてるの(´ω`)?
ミスドって店で揚げてるんじゃないのか?これはコンビニの店員さんが揚げてるの(´ω`)?
89: ランサルセ(SB-iPhone【緊急地震:根室半島南東沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:43:05.58 ID:klrV69YR0.net
>>80
日本で高速道路のサービスエリアで、ミスドの こういう販売方法を見た事があるぞ。
通路みたいな所で販売してた。
日本で高速道路のサービスエリアで、ミスドの こういう販売方法を見た事があるぞ。
通路みたいな所で販売してた。
55: パロスペシャル(北海道)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:07:22.74 ID:/ochjSQE0.net
コンビニって空いてる時はいいんだけど
自分の後ろにレジ待ちの人いる時は
店員にドーナツとか、おでんとか頼みにくいんだよ
セルフにしてくれたら買う
自分の後ろにレジ待ちの人いる時は
店員にドーナツとか、おでんとか頼みにくいんだよ
セルフにしてくれたら買う
58: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:07:38.28 ID:176sMrDe0.net
レジ横よりパンコーナーに置いたほうが売れるのに
64: 中年'sリフト(栃木県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:13:44.65 ID:5bOlPz1W0.net
甘党で毎日甘いものを食ってるけど
セブンのドーナツは甘すぎて連日食う気にはなれない
セブンのドーナツは甘すぎて連日食う気にはなれない
182: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:11:04.99 ID:rSg9fhCo0.net
>>64
みーとぅー
みーとぅー
67: 閃光妖術(長野県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:19:06.76 ID:frqWheBs0.net
ドーナツ自体に大した需要があるわけじゃないんだから仕方ない
76: ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:31:49.61 ID:MnwDzm4w0.net
>>67
それそれ
一定数の甘党はいるが、ドーナツに関してはミスドという隔離施設がすでにある
それそれ
一定数の甘党はいるが、ドーナツに関してはミスドという隔離施設がすでにある
70: ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:20:39.71 ID:hfmRX3Rs0.net
カロリーみたら買えないわ
79: 不知火(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:34:26.27 ID:UxdFNlFP0.net
77: マシンガンチョップ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:32:28.70 ID:5c4jVSzIO.net
米粉を甘く見すぎなんだよなー、本当に食感が悪い
使ってるチョコレートにもセンスがない
ミスドの半分くらいの価値しかないんだわ
使ってるチョコレートにもセンスがない
ミスドの半分くらいの価値しかないんだわ
83: グロリア(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:37:20.42 ID:z/6Rbz470.net
ドーナツ食いたいからミスド行くんじゃなくて、
ミスド行きたからドーナツ食ってんだよな(´・ω・`)
ミスド行きたからドーナツ食ってんだよな(´・ω・`)
86: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:40:41.16 ID:GeSKRdov0.net
ケースにあるやつは頼む気にならん
91: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍【緊急地震:根室半島南東沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:43:12.13 ID:ahBEknjb0.net
マクドが落ち目なんだから浮いてるバーガー層を取り込めよ
まぁフィッシュにソースかけてるセンスの無いとこだからバーガーは無理だろうけどさw
まぁフィッシュにソースかけてるセンスの無いとこだからバーガーは無理だろうけどさw
93: パイルドライバー(岩手県【緊急地震:根室半島南東沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:45:25.76 ID:YdcoZ1SD0.net
>>91
マジで頼むよ
マックレベルで良いからハンバーガー100円で
田舎じゃそれすら食えないんだよ(´;ω;`)
マジで頼むよ
マックレベルで良いからハンバーガー100円で
田舎じゃそれすら食えないんだよ(´;ω;`)
92: フルネルソンスープレックス(空【緊急地震:根室半島南東沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:43:20.63 ID:zc+fNCUx0.net
日常的に飲むコーヒーにわざわざドーナツを欲しがる奴なんてほとんどいないだろ
大量に売りたいのなら、小さめだけどわりと美味いクッキーを数個とか、せいぜいそんな程度じゃね
大量に売りたいのなら、小さめだけどわりと美味いクッキーを数個とか、せいぜいそんな程度じゃね
94: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区【緊急地震:根室半島南東沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:45:36.44 ID:esiiMOpo0.net
コーヒーは価格の割にうまかったからな
でもドーナツは普通だった、普通ならそこまでして買う必要ない
それとあの什器も頂けない、スイーツなのに鉄を全面に押し出してどうするんだよw
コーヒーの機械も大概だったがなw
でもドーナツは普通だった、普通ならそこまでして買う必要ない
それとあの什器も頂けない、スイーツなのに鉄を全面に押し出してどうするんだよw
コーヒーの機械も大概だったがなw
95: アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:46:28.70 ID:ymvvivhx0.net
うんざりしてるんだよ
もうドーナツにうんざり
もうドーナツにうんざり
98: ランサルセ(空)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:50:03.72 ID:RO4Wu5vK0.net
なんか最近のセブンは
イメージ戦略だけって感じだな
イメージ戦略だけって感じだな
101: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:54:36.63 ID:ODYKA7Mv0.net
注文時のドーナツの品名がめんどくさい
番号振って番号で買えれば文句ない
番号振って番号で買えれば文句ない
104: パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:56:20.96 ID:+iPAmz8X0.net
だから普通に菓子パン置き場に置けって。
他の客も並んでるのにいちいちカウンター前で注文してまで食いたくねえんだよ
他の客も並んでるのにいちいちカウンター前で注文してまで食いたくねえんだよ
112: シャイニングウィザード(岡山県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:04:29.26 ID:Ao9SLj3I0.net
ミスドですら100円セールのときしか売れないのに
てかミスドのCM見なくなったな
てかミスドのCM見なくなったな
115: ダイビングエルボードロップ(四国地方)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:06:05.36 ID:w//f+kNl0.net
ミスドも長いこと食べてないし…
ドーナツは月一食べることあるかないか
カロリーも結構あるし
ドーナツは月一食べることあるかないか
カロリーも結構あるし
117: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:07:52.22 ID:GPplh1Xd0.net
コーヒー→嗜好品
ドーナツ→贅沢品
コンビニに求めるものを考えろ
ドーナツ→贅沢品
コンビニに求めるものを考えろ
118: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:08:36.36 ID:9XWkzm6R0.net
日本人が日頃食べてるお菓子ってなんなんだろう
一昔前ならすぐに煎餅って言えたけど煎餅ってそこまで頻繁に食わないんだよなぁ
俺だけかもしれんが
一昔前ならすぐに煎餅って言えたけど煎餅ってそこまで頻繁に食わないんだよなぁ
俺だけかもしれんが
143: リバースパワースラム(アラビア)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:48:55.36 ID:A1PgJBIc0.net
>>118
甘納豆とか…
甘納豆とか…
306: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:29:51.82 ID:zxEhXmFw0.net
>>118
浜納豆とか?
浜納豆とか?
123: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:14:58.30 ID:FFUvrNw60.net
ショコラドーナッツうまかったのにメニューから消したセブンはセンスない
126: ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:19:33.31 ID:yqhtXCcE0.net
あんなもん小麦を油で揚げただけやないか
和菓子の方がいい
和菓子の方がいい
128: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:20:38.34 ID:W850J7Wd0.net
144: サソリ固め(長野県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:50:28.40 ID:Lqidn53d0.net
>>128
じゃが丸君も!
じゃが丸君も!
327: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:08:23.22 ID:2jn+zGFM0.net
>>144
懐かしいw
流行ったね
懐かしいw
流行ったね
131: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:26:36.38 ID:Y6TSu/ix0.net
なんでもかんでもやり過ぎじゃね
ドーナツってそもそもそんな売れ専の商品でもないと思うが
店の人気が出て固定ファンがいるから成り立ってる商品って印象が強いわ
ドーナツってそもそもそんな売れ専の商品でもないと思うが
店の人気が出て固定ファンがいるから成り立ってる商品って印象が強いわ
135: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:33:40.27 ID:oJDiC7YC0.net
そもそもドーナツなんてパンの一種だろ
パン屋で買えばいいんだよ
ミスドですら存在が意味不明なのに
パン屋で買えばいいんだよ
ミスドですら存在が意味不明なのに
140: シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:46:46.02 ID:esiiMOpo0.net
コーヒーだって成功したって言われてるけど、単に缶コーヒー買ってた人たちがカップコーヒー買うようになっただけだからなw
買う商品が置き換わっただけで新たな客層を発掘したわけでもないし
買う商品が置き換わっただけで新たな客層を発掘したわけでもないし
146: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:54:15.19 ID:oJDiC7YC0.net
>>140
缶コーヒーは自販機でも買えるだろ
コーヒー目的で寄る客がいるんだから成功だよあれは
缶コーヒーは自販機でも買えるだろ
コーヒー目的で寄る客がいるんだから成功だよあれは
147: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:55:07.57 ID:d6XyIMzL0.net
迷走して色んなもんに手を出しすぎてもはや何が何だかわからん店になったな、みたいな展開こち亀でなかったっけ
最近のセブンのカウンターのごちゃごちゃしてる感じ見るとよく思い出すんだが何巻だったか思い出せない
最近のセブンのカウンターのごちゃごちゃしてる感じ見るとよく思い出すんだが何巻だったか思い出せない
149: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:01:58.48 ID:YxYG6Eyq0.net
味よりもまずセルフにするべき
いちいち店員に注文するのかったるいわ
いちいち店員に注文するのかったるいわ
150: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:05:23.70 ID:dhQZNuqE0.net
>>149
パックしたのレジ前に並べて
好きに取れる方が良いよな
パックしたのレジ前に並べて
好きに取れる方が良いよな
153: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:15:24.70 ID:hpIX3iel0.net
コンサル 「朝に甘b「物を食べると粕]が朝から活性演サされます」
セブン幹部 「ほう」
コンサル 「今、ニューヨーカーの間では朝食は甘いもの+コーヒーが主流なのです」
セブン幹部 「スイーツ系は他コンビニに負けないように揃えているつもりだが…コーヒー然り」
コンサル 「それではダメなのです。コーヒーは良しとしましょう。ですが朝からスィーツを食べたいと思いますか?」
セブン幹部 「食べたいとは思わないな」
コンサル 「ですので、このご提案です」
セブン幹部 「だからドーナツなのか。しかし、ドーナツを食べたかったらダンキン、ミスタードーナツに行くのでは?」
コンサル 「以前、コンビニで入れたてのコーヒーを誰も飲もうと思いませんでした。しかし現状はどうですか?」
セブン幹部 「む…」
コンサル 「コンビニコーヒーを買っている層と缶コーヒーを買っている層は違いますよね」
セブン幹部 「違うな」
コンサル 「そこにチャンスがあるのです」
セブン幹部 「ほう」
コンサル 「今、ニューヨーカーの間では朝食は甘いもの+コーヒーが主流なのです」
セブン幹部 「スイーツ系は他コンビニに負けないように揃えているつもりだが…コーヒー然り」
コンサル 「それではダメなのです。コーヒーは良しとしましょう。ですが朝からスィーツを食べたいと思いますか?」
セブン幹部 「食べたいとは思わないな」
コンサル 「ですので、このご提案です」
セブン幹部 「だからドーナツなのか。しかし、ドーナツを食べたかったらダンキン、ミスタードーナツに行くのでは?」
コンサル 「以前、コンビニで入れたてのコーヒーを誰も飲もうと思いませんでした。しかし現状はどうですか?」
セブン幹部 「む…」
コンサル 「コンビニコーヒーを買っている層と缶コーヒーを買っている層は違いますよね」
セブン幹部 「違うな」
コンサル 「そこにチャンスがあるのです」
326: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:03:24.05 ID:eOKnkboI0.net
>>153
セブンこんな甘くないよw
セブンこんな甘くないよw
157: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:22:51.57 ID:K4WWtk3P0.net
不味くはないけどそもそもそんなに頻繁に食うものじゃないだろ
161: ムーンサルトプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:33:19.62 ID:fIlN+WEBO.net
>>157
そう、たまに食べるプレミア感がいいのにな
そう、たまに食べるプレミア感がいいのにな
169: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:52:44.99 ID:cdELMaFH0.net
食べたけどなんか小さかった
170: ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:54:52.39 ID:ghaIcIWd0.net
一個ずつ個別包装してパンコーナーに並べた方が売れると思うよ
175: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:02:47.69 ID:i0EzG8dV0.net
>>170
それを他のコンビニが既にやってる
それを他のコンビニが既にやってる
171: フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:58:43.15 ID:YrGuqPb30.net
セブンは弁当を時々買うな
ドーナツ買ったことないわ
店員がレジで勧めてくれたら買うかも
近所のロー⭕ンではたまにバイトの人がからあげの新発売とか勧めてくれるんでついでに買う
あと5個買ったら100円引きとかもやってたな
ドーナツ買ったことないわ
店員がレジで勧めてくれたら買うかも
近所のロー⭕ンではたまにバイトの人がからあげの新発売とか勧めてくれるんでついでに買う
あと5個買ったら100円引きとかもやってたな
179: ジャンピングカラテキック(岐阜県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:08:41.48 ID:c2eZkeQm0.net
カロリーを肉まんより2〜30%低くなるよう目指せ
翔ぶように売れるはずだ
翔ぶように売れるはずだ
181: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:10:20.55 ID:qURuzE6/0.net
ケースにたこ焼き並べた方が絶対売れるだろ
何でドーナツなの
何でドーナツなの
186: サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:18:59.27 ID:RXvWcd6a0.net
オールドファッションがカッチカチだった
188: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:23:50.82 ID:+z/R7KMB0.net
肉まんほとんど無い
ドーナツたっぷりって作戦なの
ドーナツたっぷりって作戦なの
205: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 06:50:55.00 ID:2fyUEAxs0.net
コンビニで買うファストフードは、小腹が減ったときに気楽に食べられる肉まんぐらいかな、、
211: ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:05:50.93 ID:IO/ysN6O0.net
新しくなったのはドーナツではない
パンの食感に近い
パンの食感に近い
212: ドラゴンスクリュー(家)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:06:42.26 ID:xk/iMCmv0.net
ファミマのパンとかと一緒に置いてあるドーナッツ類はそこそこ売れてるね
まぁわざわざレジで注文する程のもんじゃないからなぁドーナッツなんて
まぁわざわざレジで注文する程のもんじゃないからなぁドーナッツなんて
217: 河津掛け(石川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:10:53.27 ID:KhWjbnMT0.net
店で作ってるかどうかの差が大きいんだろうな
どうせ工場で作って運んでくるなら、個別包装にして手に取りやすくした方がいい
ただでさえ混雑するレジでさらに店員に注文するのは気が引ける
どうせ工場で作って運んでくるなら、個別包装にして手に取りやすくした方がいい
ただでさえ混雑するレジでさらに店員に注文するのは気が引ける
220: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:15:42.09 ID:L1BWZ44u0.net
ホットドッグがうまい
223: チキンウィングフェースロック(長野県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:17:40.25 ID:2b/Uj2uR0.net
ドーナツ頼んだときの店員の手際の悪さ
236: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:33:46.82 ID:AzRDxQAj0.net
店によって食感が違う
不味い店だと揚げすぎでパサパサ
屋台のおっちゃんと同じで作り手の技量にバラつき有り過ぎ
不味い店だと揚げすぎでパサパサ
屋台のおっちゃんと同じで作り手の技量にバラつき有り過ぎ
243: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:38:48.48 ID:Sh9FdcVW0.net
味云々よりも食べにくいんだよ
アーモンドはボロボロ落ちるし口の回りにチョコ付くし
アーモンドはボロボロ落ちるし口の回りにチョコ付くし
247: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:44:17.18 ID:oP//f2Yt0.net
カスタードじゃなくてホイップクリームが食べたいのに…
257: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:54:46.03 ID:JZOWBHOZ0.net
メインは肉まんピザまんデミグラまん、
デザートはあんまんチョコまんキャラメルまんがあるので。
デザートはあんまんチョコまんキャラメルまんがあるので。
258: ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:57:39.86 ID:6HAJk4MD0.net
甘いの食べたくなったら金のロールとか買っちゃうしな
いろいろと中途半端よ
企画担当飛ばしてなかったことにしろよドーナツ
いろいろと中途半端よ
企画担当飛ばしてなかったことにしろよドーナツ
263: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 07:59:58.72 ID:P/df6gDE0.net
パンだから売れないんだよ
ミスドなんて基本冷え冷えでしか食わんがちゃんとドーナツの食感
ミスドなんて基本冷え冷えでしか食わんがちゃんとドーナツの食感
267: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:02:16.69 ID:PXwlMALs0.net
店員と会話するのが面倒くっさい
277: パイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:08:37.21 ID:xmoWn8r30.net
アメリカでうれよw
ポリスメンがHAHAいいながら食べてくれるぜww
ポリスメンがHAHAいいながら食べてくれるぜww
282: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:10:51.16 ID:4V6ZrPO40.net
>>277
あれは警察官には格安か無料で提供してるから皆食べてるだけじゃね
あれは警察官には格安か無料で提供してるから皆食べてるだけじゃね
283: 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:11:58.29 ID:wEfE+0S80.net
>>282
そういうこと
店としてはとにかく犯罪が多いから
警官に常駐してて欲しいからなw
そういうこと
店としてはとにかく犯罪が多いから
警官に常駐してて欲しいからなw
286: パイルドライバー(石川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:14:02.96 ID:os4qtv2F0.net
>>282
アメリカのポリスがドーナッツ食う理由って「昔はドーナッツ屋しか24時間あいてなかった」ってだけらしいなぁ。
夜のパトロール中にちょいとつまむおやつとして買って食ってたのが習慣化。
他のファストフードが24時間やりだしたらドーナッツにこだわらなくなるそうな。
アメリカのポリスがドーナッツ食う理由って「昔はドーナッツ屋しか24時間あいてなかった」ってだけらしいなぁ。
夜のパトロール中にちょいとつまむおやつとして買って食ってたのが習慣化。
他のファストフードが24時間やりだしたらドーナッツにこだわらなくなるそうな。
434: パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 12:27:41.13 ID:+iPAmz8X0.net
>>286
逆に何でドーナツ屋が24時間営業してたのか知りたいわ。
そこまで食いたいものじゃねーだろ
逆に何でドーナツ屋が24時間営業してたのか知りたいわ。
そこまで食いたいものじゃねーだろ
281: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:10:50.41 ID:3J3ireQd0.net
287: 超竜ボム(家)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:14:07.04 ID:80l0uH0T0.net
昨日食べたけどきなこドーナツ良かったぞチョコファッションはサクサクしててまあそれなりにって感じ
299: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:26:04.80 ID:53PYB7xH0.net
コンビニでドーナツ買っても、表に突っ立って食べるしかないのが難だな。
しかも表にゴミ箱置いてねえし。どうすりゃいいんだよ。
しかも表にゴミ箱置いてねえし。どうすりゃいいんだよ。
300: 中年'sリフト(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:27:29.40 ID:wEfE+0S80.net
>>299
普通に車の中で食える
ゴミはお持ち帰り
普通に車の中で食える
ゴミはお持ち帰り
302: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:28:26.59 ID:53PYB7xH0.net
>>300
車とかねえよ。
車とかねえよ。
303: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:28:28.94 ID:aPsSyveg0.net
最近でた穴のあいてないふわふわしたやつはそれなりにいける
チョコがまずいのかもしれん
チョコがまずいのかもしれん
309: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:41:07.21 ID:jgWuu+s20.net
セブンのは裏側までチョコついてないのがせこい
318: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:57:13.72 ID:M9P2qb3m0.net
セブンのドーナツなんか小さくて割高感感じる
味は普通で買うほどの価値は無いような
ローソンのが甘くてザクザクしてて好きだ
味は普通で買うほどの価値は無いような
ローソンのが甘くてザクザクしてて好きだ
320: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 08:58:02.92 ID:NxOurSdy0.net
323: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:00:27.69 ID:DszzGPd70.net
クリスピーのドーナツマシンみたいのレジ横に置いてくれ
336: 頭突き(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:21:57.46 ID:XoBQTG320.net
全部100円くらいにしないと
ミスタードーナツと同じ値段じゃ誰も買わない
ミスタードーナツと同じ値段じゃ誰も買わない
343: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 09:37:11.05 ID:Shh8b3TN0.net
美味い不味いじゃなくて、ドーナツ=ミスドの味だからな
376: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 10:27:00.78 ID:UUFs+nBO0.net
セブンは、ドーナッツよりも菓子パンの商品開発にもっと力を入れた方がいい
他のコンビニのような食べたい菓子パンがセブンにはない
他のコンビニのような食べたい菓子パンがセブンにはない
392: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 11:04:30.87 ID:DS5R94OZ0.net
チョコとか砂糖とかそういうのかけないプレーンな奴があれば買っても良いんだが
400: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 11:10:31.38 ID:YoFpdyhV0.net
408: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 11:44:16.30 ID:uPsgswF+0.net
まぁ短期間で専業には勝てないでしょ
相応の投資と研究開発を続ければ勝てるかも知れないけどまだまだ遠く及ばない
相応の投資と研究開発を続ければ勝てるかも知れないけどまだまだ遠く及ばない
409: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 11:45:08.28 ID:kyAPcYZQ0.net
そもそも何故売れると思ったのか
415: 男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 11:59:28.52 ID:aeowDmkh0.net
セブンのオールドファッション食ったら、最初こそおっと思ったけど
後味が残って嫌な感じがした、その後は胸焼けひどかった。
後味が残って嫌な感じがした、その後は胸焼けひどかった。
422: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 12:08:46.02 ID:WOxdH+em0.net
だから揚げたてを売ればいいんだよ
フライヤーあるじゃん
フライヤーあるじゃん
433: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 12:27:07.60 ID:jZHbv9fC0.net
>>422
唐揚げとか揚げた油でドーナッツ揚げたら最悪じゃね?
唐揚げとか揚げた油でドーナッツ揚げたら最悪じゃね?
453: 閃光妖術(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 13:19:20.50 ID:WOxdH+em0.net
>>433
実際アメリカンドッグ揚げてるし大丈夫でしょ
丸くてちっこいドーナツを五個ぐらい揚げてカップに入れて保温器で陳列しておく
味付けは売る時に砂糖やシナモンなどのトッピング小袋渡せばいい
実際アメリカンドッグ揚げてるし大丈夫でしょ
丸くてちっこいドーナツを五個ぐらい揚げてカップに入れて保温器で陳列しておく
味付けは売る時に砂糖やシナモンなどのトッピング小袋渡せばいい
427: 足4の字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 12:19:16.77 ID:OqujHG/Q0.net
本当に美味しいドーナツってのは、
悪い油で揚げて白い粉ふっただけの最もシンプルなやつなんだよな
悪い油で揚げて白い粉ふっただけの最もシンプルなやつなんだよな
439: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 12:30:35.12 ID:0c26JYss0.net
前までのほうが美味しかったもん。
440: アトミックドロップ(芋)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 12:31:39.94 ID:H4OXiiH90.net
チョコを苦くしたのは失敗だな
甘いだけでいい
甘いだけでいい
445: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 12:55:09.22 ID:Wg4QZ5ze0.net
ドーナツがそもそも間違いだろ
アボカド入りやパン生地がカリカリなど数種類の
ホットドッグにした方がたぶん需要がある
今セブンで売ってるホットドッグはよく買うけど
温めるとパンがしなしなになるしケチャップやマスタード
の味がイマイチなんだよ
アボカド入りやパン生地がカリカリなど数種類の
ホットドッグにした方がたぶん需要がある
今セブンで売ってるホットドッグはよく買うけど
温めるとパンがしなしなになるしケチャップやマスタード
の味がイマイチなんだよ
464: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 13:53:56.50 ID:tno8fNz00.net
コーヒーみたく店に置ける
超小型ドーナツ製造機を開発しろ
話はそれからだ
超小型ドーナツ製造機を開発しろ
話はそれからだ
468: TEKKAMAKI(滋賀県)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 14:17:07.99 ID:xNVPbaLh0.net
やっぱりセブンのコーヒーには厚切りハムカツだよな
472: クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 14:29:12.85 ID:BtBBp4pe0.net
沖縄の硬いドーナツ売ってよ。
62: 毒霧(庭)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:12:08.14 ID:iipWlntD0.net
注文しないといけないから頼みにくい
日本人は気遣いする人が多いからね
日本人は気遣いする人が多いからね
375: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 10:24:12.33 ID:Xi1XmyHT0.net
見通しに穴があったんだな
ドーナツなだけに
ドーナツなだけに
429: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 12:24:55.97 ID:4zfqRUVA0.net
見た目は美味しそうなんだけどね

【事前予約】敵も味方も美少女揃いのハイクオリティシューティング!
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456162515/

◆セブン「ドーナツがおいしくなりました!」 →
◆セブンのドーナッツって大失敗だったなwww
◆【画像】セブンイレブンがミスドのドーナツに切り替えてるってマジ?
◆【画像あり】セブンイレブン「ミスドはパクってない」
◆セブンのドーナッツって大失敗だったなwww
◆【画像】セブンイレブンがミスドのドーナツに切り替えてるってマジ?
◆【画像あり】セブンイレブン「ミスドはパクってない」
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:04 ▼このコメントに返信 コンビニドーナッツは個別包装が全て
それ以上をコンビニで求める価値はない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:07 ▼このコメントに返信 所ジョージのミスドギャグを勝手に使うなよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:10 ▼このコメントに返信 なんでそんなにドーナツに執着するんだろうな
ミスドでさえドーナツ一本じゃねーのにそんなに絶対的な需要があるように見えたのか?
って思ったがコーヒーに合う商品の展開で、か・・・
分からなくはないけどやっぱりそれだけの需要があるように見えないよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:12 ▼このコメントに返信 頻繁に食べたいもんじゃないんだよなドーナツて
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:17 ▼このコメントに返信 この前久々にミスド食ったらうまかった。ミスドの美味しさを再確認させる為のコンビニドーナツ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:20 ▼このコメントに返信 まずそもそも見た目も商品名も完全に丸パクリなのが悪い
あの国とかあの国じゃないんだからさあ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:21 ▼このコメントに返信 セブンのドーナツ新しくなってなぜか不味くなった
前からミスドのほうが美味しかったけどもう2度と買わねー
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:27 ▼このコメントに返信 コーヒーにはセブンにある50円のチョコ菓子「ビックザンダー」が抜群に合うぞ。
マジだから、試してみろ。病み付きになる。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:28 ▼このコメントに返信 それよりセブンはパンが高い。焼きそばパン150円越えってなんだよ・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:30 ▼このコメントに返信 セブンは惣菜系駄目だよね。
ミニストップやローソンの方がいい。
コーヒー美味いんだし、もっと力入れろよ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:31 ▼このコメントに返信 追従しなかったファミマは偉いわ
セブンもローソンもサンクスも頼むと店員が露骨にやる気失くしてて笑う
そりゃバイトからしたらあんなの袋に入れるの面倒だもんな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:33 ▼このコメントに返信 ・他店との差別化で新しいレジ横スナックが欲しい
・ガソリンスタンド併設型を徐々に増やしている
・アメリカの元祖セブンイレブン&スタンド併設型コンビニを思いだした
こんな感じじゃ?
美味しくできない理由は分からん
業者はヤマザキか他の製パンかは分からんけど、コスト削ってノウハウが薄いところに出してるんだろうから専門店には負けるよ
そもそもアメリカのコンビニにあるドーナツが美味しいとは思えない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:33 ▼このコメントに返信 オールドファッションみたいなののチョコ掛けやめろ。話はそれからだ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:35 ▼このコメントに返信 おいしくない。
普通の菓子パン食べるほうがいい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:38 ▼このコメントに返信 売るのは奴隷たちで、本部は売れよが売れまいがリスクないしの
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:41 ▼このコメントに返信 商品力が弱すぎる。
もっと品数を上げて専門店並みにすればいけるんでは。
ラインナップが微妙なんだよ。
なら菓子パンでいいかってなるよね。
売上でわかってんだろ・・。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:42 ▼このコメントに返信 パンコーナーに置いてあったドーナツの延長線上の味しかしないからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:43 ▼このコメントに返信 価値あるのはきなこぐらいかなあ。
それ以外はまがい物でしか無い。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:43 ▼このコメントに返信 コンビニってその大きさの割に多い品ぞろえと手軽さが売りの店だと思ってたよ
そもそもそんなドーナッツ一つにそこまで固執しなくても次に売れるものを強化していけばいいじゃないかと
どうせ専門店には勝てんのだし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:44 ▼このコメントに返信 なんでもかんでもカウンターに置き過ぎで邪魔くさい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:45 ▼このコメントに返信 セブンはホットスナックがイマイチなのが致命的だ。
ファミチキやからあげクンのような商品が無い。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:46 ▼このコメントに返信 日本人はドーナツを食べる文化じゃない。
ここでスコーンの出番ですよ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:49 ▼このコメントに返信 ドーナツはホットケーキミックスから自分でつくるもの
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:50 ▼このコメントに返信 サイズが小さすぎ舐めてんのか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:52 ▼このコメントに返信 ドーナツ記事が出るたびに店員が可哀想になる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:54 ▼このコメントに返信 ドーナツ担当更迭されるんじゃねえ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:58 ▼このコメントに返信 明らかにミスドよりマズイし
コーヒーと合わせて何か買うにしても
店内に山程選択肢がある中であのドーナツを選ぼうとは思わない
ミスドという絶対的な基準があったのに
あの味で勝負出来ると判断したのがそもそもの間違い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:58 ▼このコメントに返信 この島は、ドーナツ!ドレミファド〜ナッツ♪
以上おっさんでした。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 19:59 ▼このコメントに返信 コンビニは人気商品を絞って置くことが基本だからドーナツは一種類置けばいいだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:00 ▼このコメントに返信 ミスドより美味しくなくて小さかった
売れないはずだわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:01 ▼このコメントに返信 セブンって品揃え悪くね?
定番商品ばかりで買いたいものがねえわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:01 ▼このコメントに返信 ミスドと同じ値段で固い、ショボい、マズいじゃあ不振になるよ。
ドーナツが小さくて、クリームあんま入ってなくてそれだけでもだいぶ萎えたもん。今後に期待。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:02 ▼このコメントに返信 だいたいドーナッツて
コーヒーは缶より美味しいから買いたくなるけど
ドーナッツはニッチすぎだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:02 ▼このコメントに返信 ドーナツを多種類買うならミスドで良いよね
種類は少なくていいからセブンのドーナツとコーヒーで楽しみたいな
展開にしてくれると良いのに
キッズ達はから揚げ棒と適当な炭酸飲料で十分
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:12 ▼このコメントに返信 ※93
マックを擁護するわけじゃないけど、コンビニで100円出してあのレベルなんて無理だと思うが
100円なら既に山崎パンとかのハンバーガー置いてるだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:13 ▼このコメントに返信 コンビニドーナツはミスドのドーナツの味を想像して買う。
そして激しく後悔した。
まずすぎだろ本社は味見してんのか?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:14 ▼このコメントに返信 多分ドーナツは一種類でいいと思うんだ
コンビニでドーナツを買う意味としては小腹を満たす以上の理由はいらない なら菓子パンでよかろうとの意見もあろうが袋を割いてもさもさパンを食う姿はどことなくうらぶれて感じる
コーヒーのレギュラーをホットで あとドーナツ
店員へのプレッシャーも最低限に こちらは目的を達することができる
つまるところコーヒーの成功はその気軽さにあったように思う あれなら店員も苦労なく売れるだろう
ドーナツ不振は頼み辛さがネック
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:15 ▼このコメントに返信 セブンのドーナツ買ったらパッサパサでくそまずかった
ミスドのクオリティって高かったんだな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:18 ▼このコメントに返信 シュークリーム・エクレアが良いと思う。コーヒーついで買いレジ脇スイーツのアイデアは悪くない。
皮だけ工場で焼いたのを湿度管理して店に配送し、レジでクリームなりアイスなり詰めればいい。
出来立てが美味しいのはコーヒーと同じ。作り置きの専門店、袋売りのスーパーから客を奪えるよ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:28 ▼このコメントに返信 見よう見まねで作って老舗に勝てるわけない
なめすぎ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:28 ▼このコメントに返信 ごめんあのドーナツ美味しくないんだ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:30 ▼このコメントに返信 ドーナツとコーヒー買ったら両手塞がるじゃん
それなら喫茶店いくよね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:35 ▼このコメントに返信 ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン ブラックセブン
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:39 ▼このコメントに返信 タコスに変えとけ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:40 ▼このコメントに返信 個包装と味や価格が大して変わらんのじゃ買う気にならん
メシになるもんならともかくお菓子だったら美味いとこに行く
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:42 ▼このコメントに返信 セブンドーナツ、まじーじゃねーかよ
油くせーしよー、あんなんガキとゲットー民しか食わねーよ
そこら辺の自覚からだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:43 ▼このコメントに返信 結論 まずいから
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:44 ▼このコメントに返信 コンビニドーナツには感謝してる
ミスドの旨さを再確認できた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:47 ▼このコメントに返信 セブンのドーナツはクソだがローソンとファミマのドーナツは美味しい
ミスドより買いやすいのでよく食べてますわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:49 ▼このコメントに返信 セブンコンビニバイトとして言わせて貰うと、売り場からレジ横に移動しただけ
個別包装じゃなくなって店員が袋に入れなくちゃいけないから会計時間が伸びる
美味しく出来上がっていますって言ってる店員いるけどフライ商品みたいに店内で何かしらしてる訳ではない(フライ商品は店内で揚げてる)
ドーナッツは袋から出して並べて注文されたら紙袋に入れる
つまりプラスチック袋から出して紙袋に入れる
二度目だが、美味しく出来上がっていますって言ってる店員で本人が食べたことないってこともある(俺)。
ファミマのドーナッツ美味かった
以上セブンコンビニバイトでした
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:49 ▼このコメントに返信 個包装で良いんだよ
鮮度も保たれるそうだし、専用什器がレジ横占拠する必要もない
忙しいそうな時間に注文して店員の負担になるのも嫌だ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:50 ▼このコメントに返信 セブンイレブンでバイトしてた時、ドーナッツを買いに来た土方が、レジから離れた所にあるドーナッツの保温器を指さして「あの黒いの2つ」みたいな言い方するからウザかった。
こっちが、「チョコナッツですね?」と聞いても、「だからアレって言ってんだろ!」ってキレるし、カウンターの写真を指差して確認しても、舌打ちするしで本当に頭おかしいんじゃないかと思った。
こんなことが一度や二度じゃなかったのが驚き。
ちゃんと、保温器にドーナッツの名前が書いてあるし、文盲土方用に、保温器の前に写真の描かれたカードも置いてあるんだけどなあ…。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:51 ▼このコメントに返信 ミスドのドーナツは店内で粉から作って揚げてだして、それをしょっちゅう100円セールしてる
コンビニコーヒーがウケたのと同じ強みが相手側にあるのになんで手抜きの冷蔵品で勝負しようと思うんだ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:52 ▼このコメントに返信 米50
バイトしてたけど同意。しかも、あんまり温まってないよねあれ…。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:52 ▼このコメントに返信 最近セブンイレブンうざい
コーヒーで他人のシマを荒らして個人経営の喫茶店やカフェを圧迫して
それにあきたらず今度はミスドの猿真似とか見てて不愉快
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:54 ▼このコメントに返信 米53
冷蔵品ですらなく、常温品だよ。
保温器もぬるいだけ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:57 ▼このコメントに返信 個別パッケージにして、電子レンジ温めができる仕様の包装にすればいいのに。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 20:58 ▼このコメントに返信 >>専門店を差し置いてわざわざコンビニで買う意味が分からない
コンビニが24時間年中無休でやってることを知らないのかな?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:01 ▼このコメントに返信 米58
夜間時間帯は、掃除するからドーナツは大体売り切れだぞ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:01 ▼このコメントに返信 米52
そうだな、名前言わない人いるよな
しかも確認すると機嫌悪くなるし
米52, 56
えっ、あれ保温器なのか。ただのガラスケースかと思ってた。バイトしてるのにww
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:06 ▼このコメントに返信 不味い不味い&不味い
エンゼルショコラレベルの置いてから文句言え
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:07 ▼このコメントに返信 労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフ.ィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「日本人離間工作」で検索
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:09 ▼このコメントに返信 「バイトに悪いから頼みにくい」ってレスあるけど、肉まんやコロッケも店員に頼む方式じゃね?
まあ、あっちは加温し続けなきゃいけないからケースに入れなきゃいけないんだろうけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:11 ▼このコメントに返信 なんでもかんでもかけすぎ
シンプルでいいんだよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:14 ▼このコメントに返信 セブンはスイーツ弱いな
150キロカロリー以下なら試したいけど
激ウマでもないのに不必要なカロリー採りたくないわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:15 ▼このコメントに返信 ドーナツ食べたい!で飲み物にコーヒーを選択することはあるけど
コーヒーが飲みたい!でドーナツを選択すること無いかなー
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:18 ▼このコメントに返信 セブンイレブンの弁当や和菓子、洋菓子は意外と良くできていてお買い得だと思う。
饅頭やドーナッツみたいな格安の業務用品を温めただけの物を買って家で食べるのはやめた方がいい。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:19 ▼このコメントに返信 米65
そんな貴方には、0カロリーゼリーがお勧めです。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:28 ▼このコメントに返信 恐らく、ドーナッツ用の什器はお店のオーナーに買い取らせてるのだろう。仮に失敗してもセブンイレブンジャパンには通常の商品開発の失敗と同程度の損失しか生じないからOKって発想なのだと思う。
セブンイレブンジャパンは廃棄品の分までオーナーにロイヤリティを請求するからマジで悪質な企業。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:28 ▼このコメントに返信 美味しくしたら売れると思うで
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:30 ▼このコメントに返信 ※67
洋菓子に関してはダントツでファミマだわ
お菓子屋に匹敵する位美味いのがゴロゴロしてる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:30 ▼このコメントに返信 近所にミスドが全然ない者からすれば、とってもありがたいです!
私はすごく美味しく感じるよ^ω^
貧乏舌だからかなw
それと、ハンバーガーって案はすごく良いと思いました。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:41 ▼このコメントに返信 ミスタードーナツはちょっとシャレたお土産として機能している
そも個人のオヤツとしてのシェアはさほど高くない。だからコンビニに置いてコーヒーのついで買いを誘発しようとしても売れない。
そもコーヒーのお供としては店内の菓子パン、チョコレート菓子類がかなり競合しているからコンビニで売ろうっていう戦略自体がそもそも間違ってる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:44 ▼このコメントに返信 単にあまりうまくないからだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:44 ▼このコメントに返信 ほかのコンビニに比べてワンランク落ちる
大人しく山崎と提携しておきなよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:47 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけセブンで他の店より美味しい物無くなってきてるよな。コーヒーやドーナツは後追いの所の方が美味いし、PB商品もリニューアル毎に不味くなってるって様だし酷いもんだ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:48 ▼このコメントに返信 あの加熱保温容器が一番の戦犯だとまだ気づいていないのか。だいたいミスドすらやっていない事をなぜやるのか理解に苦しむ。出来合いを加熱保温したら、水分が飛んでパサパサになる事をまず理解しろやセブンイレブンは。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:49 ▼このコメントに返信 ドーナツに大した需要があるわけじゃないから絶対的にミスドより上じゃないと儲からないよ
互角だとミスドが潰れる前にコンビニが撤退するしかなくなる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:51 ▼このコメントに返信 コンビニは専門店とかと比べて気軽に買えるのが利点だが
そもそもにしてドーナツの専門店たるミスドとかも気軽だしな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:52 ▼このコメントに返信 おいしないねん!!!!!!!
ギットギトのベタベタしかないやんけ!
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:53 ▼このコメントに返信 ミニストップのポテト好きだわー。
なお、今住んでる所にはミニストップは進出すらしない模様
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:54 ▼このコメントに返信 でもセブンのおかげでミスドのセール頻度が前みたいに増えたのは良かった
定価のミスドって大きさの割に高すぎてびっくりする、エンゼルフレンチが162円とか
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:54 ▼このコメントに返信 もっと甘くしろ!
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:57 ▼このコメントに返信 まずいなんて事は一切無かったけど美味いって事も全然なかった
甘すぎないきなこドーナツは良い・・・けど全般ローソンのほうが良かった気がする
そもそもコンビニにどんだけ味を求めてるんだよ!って感じだがな!
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:58 ▼このコメントに返信 そんな甘いもん食いたくないけど
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 21:58 ▼このコメントに返信 この島は!(ドーナッツ!
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:07 ▼このコメントに返信 ドーナツよりはもうちょっとあったかいもの食べたい
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:07 ▼このコメントに返信 一度まずいって思われたらその瞬間アウト
中にクリームが入ってるやつは時間が経っててもフカフカしてていいよ
他のドーナッツはかたくてパサパサしててマズイ
特にチョコファッションは史上最悪
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:09 ▼このコメントに返信 コンビニの試食会とかってさ出来立て出してるんだろうな
そらセブンの出来立てと買ってきたてのミスドを比較して遜色なくても
輸送してコンビニに陳列されるまでに確実に劣化するから売れませんわ
他社の個別包装ドーナツよりも劣化してる事に気づかないといね
店内調理の肉まんやから揚げ棒とかと同じく考えてたんだろうけど
調理して出来上がる物とできたのそのまま置くだけは比較にならないと思う
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:11 ▼このコメントに返信 他所の食い扶持真似して食い荒らすのって見てて気分悪いからコンビニ使わないよ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:12 ▼このコメントに返信 確かあれ、廃棄までの時間が8時間もあったよな。そりゃあ、乾燥しますわ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:14 ▼このコメントに返信 リピーターいねぇから日に日に廃棄が増えてるわ
コーヒーと一緒に買うと割引とかいう苦肉の策に走ってるけどマズイんだからどうにもなんねぇ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:16 ▼このコメントに返信 フランクや中華まんに並ぶほどドーナツの需要はないでしょ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:22 ▼このコメントに返信 一度オールドファッション食べたけど作り置きだから美味くなかったなぁ
後日セブン店長の知人が差し入れに持って来た廃棄前のはザックリ食感のクッキーみたいで美味かった
つまり最も不味い状態のを売ってるわけで売れるわけないw
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:23 ▼このコメントに返信 粉ものだし利益率いいんだろうけどセブンもマクドナルドみたく利益率追求しすぎて劣化してきてる印象
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:23 ▼このコメントに返信 コーヒーがもっとこぼれにくい容器で売ってくれてるならついでに一緒に購入するけど、店が職場や家から離れてるから気軽に買えないんだよね。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:27 ▼このコメントに返信 ドーナツ売り出したときにミスドのパクリとか言って悪かった
ミスドの足元にも及ばない味だったわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:29 ▼このコメントに返信 粉砂糖まみれのドーナツ、車の中で食えんわ!
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:31 ▼このコメントに返信 米13
ほんこれ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:34 ▼このコメントに返信 コンビニ的なあのとりあえず置いときゃ売れるっていう感覚が悪いと思うんですよ 私は
そういうもんじゃないだろうと
レジ前っていうのは
何でもかんでも商品を平等に見るところが間違っていますよね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:35 ▼このコメントに返信 小売的な悪さが出てますよ
高利的でいいんじゃないですか?売れなくても
そういうもんでしょう あの売れないタイプの 売れないほうの自販機みたいな
こんなクッソですよ ドーナッツをなめた感覚
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:40 ▼このコメントに返信 同じ揚げパンなら
カレーパン・サータアンダギー・きな粉パンでも売っとけや
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:42 ▼このコメントに返信 セブンは昔はシェイクやらコーンのアイスやら色々やってたな
ラムレーズンは好きだった
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:43 ▼このコメントに返信 長くなりますからものすごい要約すると
コンビニっていうのは自動販売機なんですよ
飲食店じゃないんですよ
大手のドーナッツがサントリーなりコカコーラの自販機だとしますね?
これはあの、田んぼの自販機ですよ お米売っているのですよ
置いときゃうれるだろうみたいな 自分のとこで売れるようになってから売るもんですよ普通は
長い間作り置きしておいても古くならないようなふうに開発してから出すものですよ自社で
そういうのがない これは置いておけばですよ完全に
置いておけばの店ですから もともと
小売は金字塔米屋
コンビニはマニアック ですよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:44 ▼このコメントに返信 おいしくないんだわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:45 ▼このコメントに返信 置いときゃ売れるだろうみたいな
発想が小売
小売のメニューって分りますからね?発想が既に小売だから
小売は飲食じゃない
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:45 ▼このコメントに返信 割引してたから一個だけ買った。
クリーム入りなのに異常なパサパサ感。味もしょぼい。
素直に撤退して次の戦略考えてくれ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:46 ▼このコメントに返信 どうなつてるの?この島は(ドーナッツ!)
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:47 ▼このコメントに返信 ブラック企業です。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:49 ▼このコメントに返信 セブンでチュロスを買ったらチュロス風ドーナツだった件
じゃあ名前に「チュロス」って付けるなや、まぎらわしい
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:50 ▼このコメントに返信 まいいんじゃないですか
満ちるっていう概念 子供ですよ
あの冷静なセブンイレブンが大企業体質に満ちきったっていう証拠でいいんじゃないですか?
俺は大企業だ〜って、何でも置いときゃ売れるだけの小売に過ぎないのに、置いときゃ売れるだろう、みたいな・・・なんですかこれは 完全に大企業体質ですよ
あの、揚がっちゃってますよ、揚げ物だけにドーナッツだけに。・・
セブンイレブンが揚がりきっちゃったっていうことをあらわす王冠でいいんじゃないですかね。このワッカは。ね。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:53 ▼このコメントに返信 ミスドみたいに自分で取りながら選べるようにしてくれよ
いちいち店員と絡みたくねぇんだよ
肉まん5個頼むのは違和感ないし食えるけど、オールドファッション5個頼む
のはなんか違うだろ?違う味が食いたいんだよドーナツは!
一つ一つ口で言うのが面倒臭ぇんだわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:56 ▼このコメントに返信 大手コンビニ各社ドーナツ食べ比べてみたけど
リニューアルしたけどセブンは最下位(俺的評価)
ファミマとローソンはそこそこだけどローソンちょっとあまいかな?
コンビニのはドーナツってよりパンって感じだよな
あれに100円は出したくないかな
ドーナツとしてミスドと勝負できそうなとこはないね
まあミスドも100円の時しか行かないけど
いけば3〜5000円は買っちゃうからなー
ちょこちょこセールされると痛い
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:57 ▼このコメントに返信 伸びるポンデリングいける。なんかハマった
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 22:57 ▼このコメントに返信 ドーナツ屋ならドーナツ目当てで行くから買うよ。
コンビニで冬アツアツ夏ヒエヒエの即戦力を求めて寄り道はできるけど、ドーナツはそういう訴求力が無い。
結局、自社のホットスナックに負けているんじゃねーの?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 23:01 ▼このコメントに返信 セブンなら袋入りのパンケーキやドラ焼きのほうがよっぽど美味いしコーヒーにも合う
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 23:01 ▼このコメントに返信 他社のドーナツ戦略がいい宣伝になってミスド丸儲けだよな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 23:05 ▼このコメントに返信 コーヒーがワンコインでお手軽で美味しい。
ドーナツはなぜか100円超でそれなり。
せめて小銭いらないワンコインにしてくれたらもっと買うかも。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 23:18 ▼このコメントに返信 コンビニの商品開発がTVで特集されてたりするじゃん。
んで役員や社長が試食して難癖つけたりGO出したりするじゃん。
それってそのまま実際の店舗に並ぶものと同じ商品なのか?
店頭に並んだものを買うお客と同条件で試食して評価してるのか?
だとすれば相当貧乏舌か味覚音痴がGO出してるんだな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 23:19 ▼このコメントに返信 ローソンのハワイアンドーナツうまい
セブンのは総じてイマイチだから売れなくてもしょうがない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 23:36 ▼このコメントに返信 ドーナツもコーヒーもバカ売れしてると聞いたが?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 23:41 ▼このコメントに返信 どんどんドーナツどーんといこう
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月23日 23:59 ▼このコメントに返信 あえてフォローするなら、セブンコーヒーだって昨日今日できたばかりじゃなく失敗と試行錯誤の歴史の積み重ねがあるから今がある。ドーナツも最初はうまくいかなくてもこれから品質改善していった良くなる可能性はある。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 01:33 ▼このコメントに返信 弁当はセブンだけどスイーツはファミマとローソンが圧勝
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 02:02 ▼このコメントに返信 自宅や職場からセブンが遠いし、地元のケーキ屋の焼きドーナツがおいしいのでコンビニのドーナツに用が無い。
ミスドももう2年近く買ってない。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 02:27 ▼このコメントに返信 ※26
ここまでテコ入れするってのは、
もしかしたら会長とかの提案なんじゃない?
と勘繰ってしまうな。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 03:20 ▼このコメントに返信 この前、一通りの種類食べたよ
きな粉、ナッツとチョコ以外が美味しかったけど粉糖は掛けなくて良い
そんなにネットで言われる程、不味くはなかった
まぁドーナツというよりドーナツパンという感じ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 05:11 ▼このコメントに返信 コンビニドーナツはヤマザキのドーナツステーションのデイリー店頭売りが最強。
袋売りのですらミスドに迫るクオリティなのに、
これを工場直送で食えてしまうのだから、セブンなんか足元にも及ばんよ。
次点でファミマ。湿度を保つ工夫がされているのか?ずっとしっとりなんだよね。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 10:16 ▼このコメントに返信 他の揚げ物でもそうだけどカウンターにあると商品を見に行きづらいんだよね。
せめてメニューを別の所にもかけろw
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 16:49 ▼このコメントに返信 ミスドのドーナツ置いてよ。
多少高くなっても良いから。ウチの近くのミスド商業施設の中ばっかだから面倒くさいんだよ。置いてくれたら1週間に2回くらいは買う
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 22:53 ▼このコメントに返信 パンコーナーのドーナツの方がマシなレベルだもの…
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 23:01 ▼このコメントに返信 セブン「不評だったドーナツを全面刷新しました!」
↓
余計まずくなりました
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 23:23 ▼このコメントに返信 この前ダスキンのIR見たらミスドもかなり厳しいみたいだけどな
単にセブンのが不味いだけか
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 00:13 ▼このコメントに返信 ドーナツが体に悪い油吸い込みすぎているからだろ。
もっと健康的なもの売れよ。
油、砂糖、小麦 どれも不健康の元だろ。殺す気満々。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 22:07 ▼このコメントに返信 電通の戦略ミスなんだからドーナツの則販促した無能な担当者に買い取らせれば良いじゃん。
電通は成功すりゃ自分らの提案のおかげだってドヤ顔するけど、失敗すりゃ現場が悪いで居直る存在意義が実質無いハッタリ無能企業。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月19日 19:36 ▼このコメントに返信 CMでしか見なかった時はうまそうに見えたんだけど、
(○○地区では販売していませんとのテロップ入り)
いざ販売始まって買ってみたら…
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月19日 21:01 ▼このコメントに返信 ・カロリー高い
・ミスドよりも明らかに不味い
・そもそもドーナツの需要が少ない
売れる要因ないだろ、馬鹿じゃないのか
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 08:28 ▼このコメントに返信 揚げたてじゃなきゃどこもマズイよ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月03日 18:38 ▼このコメントに返信 パンコーナーの脇に置いてる『卵のやさしい味わいの ふんわりドーナツ』の方が、安くてお手軽で日持ちする。
単にセブンへ行ってドーナツが食べたいなら、断然そっちが良いんだよなぁ。
あと、おにぎりも『てりやきチキンサンド』のやつ、チーズ抜いてほしい…。
グラタンやピザじゃあるまいし、チーズを主張させるな。
入れるにしても隠し味くらいにしとけよ…
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月03日 18:46 ▼このコメントに返信 そういや、以前あったポン・デ・リングもどきはそこそこ美味しかったのに消えたな…
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月14日 21:40 ▼このコメントに返信 米8
BIGチョコ「」
ブラックサンダー「」
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月12日 02:12 ▼このコメントに返信 俺はセブンイレブンよりミスドの撤退のほうが早いと思うなぁ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月28日 07:33 ▼このコメントに返信 ピクニックで食べる訳じゃないんだから粉や破片が落ちまくるドーナツはそれだけで敬遠される
手も汚れるし