
【事前予約】やりこみ要素抜群のタウン作成ゲーム
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:34:17.36 ID:n3BoTqbup.net
京橋のダイエーはいつまで続くんやろねぇ…
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:34:50.87 ID:yq5LEuNNa.net
>>2
まだあるんか?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:35:40.11 ID:wnQjjcBi0.net
>>5
あるで
しかも割と盛況
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:36:39.89 ID:n3BoTqbup.net
>>8
盛況なんか
通り抜ける人が多いだけちゃうんか
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 12:00:36.78 ID:jVtj15wSd.net
>>8
飲食店や文具屋撤退したし
厳しそう
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:40:58.14 ID:WO1H5P2P0.net
>>2
4月にはイオンに改装らしいな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:42:20.41 ID:n3BoTqbup.net
>>41
マジか
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:35:19.42 ID:n3BoTqbup.net
どこかのコラムで見たが、ダイエーはどこももうやる気ゼロらしい
トイレが汚すぎて論外とか言われてた
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:35:59.64 ID:uH3gSx2Ia.net
大正義甲子園店だけでええやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:37:01.90 ID:uaOVixcH0.net
>>12
まもなくイオンになるとか聞いたで
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:36:22.96 ID:rWxLpLiCK.net
甲子園球場の近くにあるダイエーまだある?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:37:01.90 ID:uaOVixcH0.net
>>13
まもなくイオンになるとか聞いたで
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:37:59.97 ID:pkrR4UEIr.net
新浦安店は残って欲しい
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:42:57.21 ID:k0ifvaJYM.net
>>22
浦安店と南行徳店近いしなぁ…
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:44:59.73 ID:ToTDSu0s0.net
>>22
西友の近くのダイエーいらんわ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:46:49.49 ID:k0ifvaJYM.net
>>64
西友のは東西線の方だろ
そもそも南行徳まで歩いていけるくらいのところになんで新しく浦安店建てたのか
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:38:06.00 ID:n3BoTqbup.net
ダイエーホークス
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:38:06.79 ID:l2wkl+aj0.net
京橋ダイエーも看板だけで実質イオンちゃうかったか
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:38:07.72 ID:wnQjjcBi0.net
奈良のどっかのダイエーも潰れそうやで
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:38:42.26 ID:yWhO989F0.net
富田林もなくなったしな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:38:54.28 ID:n3BoTqbup.net
京橋はドムドムも生き残っとるし、都会の秘境やな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:39:01.44 ID:4HSLhK3Wp.net
まだダイエーという名前で残ってるとこあるんか
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:39:03.27 ID:Jtb9vcMmx.net
東京は成増しか見ないな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:39:05.90 ID:9pj5F0N80.net
平和台のダイエー近かったのになくなっちまった…
行ったことないけど
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:39:20.01 ID:cns9H8RZp.net
碑文谷のダイエーが潰れる時が終わりの時やぞ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:39:31.05 ID:79YH8vDt0.net
マイカルってもう消えたよな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:40:15.01 ID:n3BoTqbup.net
>>32
サティか
消えたな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:40:34.34 ID:l2wkl+aj0.net
>>34
ニチイやぞ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:41:05.20 ID:yq5LEuNNa.net
>>38
ますや
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:44:27.66 ID:ol/lc4ph0.net
>>43
なつかC
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:41:38.58 ID:n3BoTqbup.net
>>38
懐かしすぎる
近くのイオン、ニチイ時代の建物のまま営業してるけど、暗いわ古いわで最悪や
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:40:12.58 ID:SluctxsL0.net
ダイエーのセービングは貧乏学生時代ほんまお世話になったわ
安いコーラとか、ノートとか
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:40:23.43 ID:gci7LJSX0.net
もうコンテンツとして終わってる
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:40:57.87 ID:wnQjjcBi0.net
京橋はグランシャトーがある限りダイエーも残るやろ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:41:03.62 ID:DmDncXuY0.net
火曜 火曜市!
木曜 もくもくモックン!木曜の市!
ファーー年中フェステバルやんけ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:43:09.57 ID:SluctxsL0.net
>>42
なお、近所のローカルスーパーの方が安い模様
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:41:29.00 ID:JXyF9N3Yd.net
そんな残念なら買いに行けよ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:42:05.17 ID:U/NgYzFd0.net
向ケ丘遊園のダイエーはワイが30年前くらいにはお世話になってたんやけどまだあるんか?
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:44:03.21 ID:Xgqeekvsd.net
>>48
あるぞ
専門店街はほぼ入れ替わったが
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:51:40.47 ID:U/NgYzFd0.net
>>60
そうなんや
今度暇があったら地下のうどん屋いって食いに行ってみるわサンガツ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:42:41.87 ID:wnQjjcBi0.net
そういやダイエーもイオングループに吸収されたんだっけ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:42:42.40 ID:ge3ecFW2d.net
野球球団持つほど経済力のあったダイエーはもうないんや
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:42:55.71 ID:rrQ+t6QTd.net
ワイの近所はまだあるわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:43:30.14 ID:sGJ6Nwqr0.net
横浜のダイエーは潰れる気配ないな
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:45:12.18 ID:PKBbbUfP0.net
>>56
あそこ建物が繋がってるから自分がどこにいるかわからなくなるしきらい
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:47:33.34 ID:oy4lXd9Nd.net
>>56
いやでも建物が外観も内装も汚なくてありゃいつ急に畳んでも違和感はないわ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:43:48.72 ID:WLfVUqC10.net
ライフまだまだ現役で通ってる
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:43:57.65 ID:SluctxsL0.net
今ダイエー名乗ってるところも近々イオンに変えるんやろ?確か
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:44:53.48 ID:Qw8rrUlX0.net
南海どころかダイエーも忘れ去られた名前になるんやね
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:45:23.16 ID:zTc0Qo2d0.net
ワイオレンジワン出身、泣く
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:45:25.68 ID:n3BoTqbup.net
今一番大きいダイエーはどこやねん
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:45:49.22 ID:ZDnJ6GEb0.net
中にあるクレープ屋は有能だから残し続けて欲しいわ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:46:00.79 ID:aiDHtGsX0.net
ダイエーが落ちぶれた一番の要因ってなんなんや
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:47:13.62 ID:02XOs5GSK.net
>>73
手を広げすぎて首が回らなくなった
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:48:30.85 ID:SluctxsL0.net
>>73
土地を自分で買って建物を建てたこと
これで借金が膨らんだ
一方ヨーカドーは田んぼのど真ん中の安い土地を借りた
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:49:29.66 ID:j/Tnc3X9p.net
>>86
そういやダイエーって、駅近とかばっかやな
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:46:34.57 ID:MQxzA7bI0.net
ダイエーがイオンになったンゴ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:47:07.94 ID:1TvPWsT30.net
マルエツがあるからセーフ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:47:14.38 ID:n3BoTqbup.net
スーパーって言えるとこ、なくなってきたわ
イオンももうスーパーとは言えんやろ
なんて言うんや?モールとかそういうの
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:48:22.08 ID:PKBbbUfP0.net
>>79
ヨーカドーがあるのでセーフ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:48:53.21 ID:l2wkl+aj0.net
>>79
ライフ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:49:37.53 ID:jP7q13la0.net
幕張本郷のは大丈夫やろか
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:49:41.96 ID:bB352ZARd.net
ハートポイント使わなきゃ(使命感)
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:49:58.92 ID:bNdF8B750.net
今池のダイエーが潰れてないから全く大丈夫
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:51:26.42 ID:aCLADnf7a.net
>>94
そのうちイオンになるよ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:51:03.36 ID:c8lauywv0.net
長崎屋にまた行きたいンゴ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:51:09.55 ID:MMRs1u+r0.net
ずっと同じ洋服が置いてあったり全く努力してない
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:51:15.86 ID:k0ifvaJYM.net
津田沼戦争が懐かしい
初売りでもないのに景品配ってたような
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:51:34.66 ID:6sNXH/jg0.net
ここまで赤羽無しとは
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:51:42.59 ID:nqYCxKZE0.net
地元から2駅ほど離れた所にあるやつも、見た目クソボロボロやしなあ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:52:38.78 ID:89s7RUMn0.net
ビッグエーとして残るやろダイエー
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:54:05.58 ID:SuPqGCJPd.net
>>110
あれってダイエー系列なんか
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:55:23.14 ID:89s7RUMn0.net
>>120
せやでニュースでやってたわ
調子乗って店舗つくりまくるらしいで
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:55:41.54 ID:6sNXH/jg0.net
>>120
大A→ビッグエー
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:53:57.96 ID:JGGrtKl/d.net
ドムドムバーガーなくなるのは困るンゴ
122: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2016/02/24(水) 11:54:23.85 ID:xdW7zpd30.net
イオンになるならええやん
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:54:44.61 ID:wnQjjcBi0.net
京橋と地下鉄都島駅のところにもダイエーあったよな
まだあるのかな?
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:56:35.58 ID:l2wkl+aj0.net
>>124
瓜破とか出戸にもある(あった?)で
癒着か知らんけど大阪は地下鉄の上とか近所がダイエーてとこ多い気がするな
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:56:12.91 ID:ckq2UusS0.net
ワイの地元のダイエーの1階テナント
マクドナルド→イタトマ→焼肉店→別の焼肉店
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:56:18.24 ID:uuo9bFPJ0.net
おれの志木店はマンションになってしまった
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:58:37.63 ID:D6TNIKF2p.net
>>135
志木の魅力なくなったよなあ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:56:45.05 ID:A/NgmAYV0.net
サティが消えてビブレが残ったのはほんと謎
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:57:27.01 ID:wnQjjcBi0.net
都島駅のはグルメシティになっとったわ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:58:07.45 ID:nP8zkGRm0.net
大阪はわりとあるやろ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:58:31.27 ID:g75CZ01m0.net
町田はダイエー復活するらしいで
ついでにドムドム復活してクレメンス
ドムドム1号店が作られた聖地やし
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:58:58.23 ID:A/NgmAYV0.net
ダイエーのプライベートブランドでキャプテンクックってあったよな
牛乳の品質問題でやらかした記憶がある
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:59:56.10 ID:SluctxsL0.net
>>149
あったあった
水っぽかった記憶があるわ
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 12:01:00.62 ID:l2wkl+aj0.net
>>149
セービングとかいうPB覚えてるわ
30円の缶のまずいコーラとかあった
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 12:01:28.86 ID:iBpSg5Qqd.net
甲子園のダイエーはずっと売上1位らしいな
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 12:00:50.84 ID:noOu4jqqa.net
近所のダイエーしぶとく生き残ってるけどいつか無くなるんかな
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:43:11.02 ID:npvKZ/Ls0.net
もう北海道からは完全に潰えてるんだな
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/24(水) 11:56:49.96 ID:OICch5qA0.net
ガキのころはダイエーでスーパーファミコンしに毎日通ってたわ

【事前予約】敵も味方も美少女揃いのハイクオリティシューティング!
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456281231/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:32 ▼このコメントに返信 近所のダイエーも盛況だけど
それでも名前変わるんだろうなぁ
まぁ弁当類だけでも今のまま維持してくれたら名前がなんでもいいけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:36 ▼このコメントに返信 ドムドムってダイエーから独立してるって聞いたことあるけど
やっぱりダイエーが消えたらドムドムも共倒れなんやろか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:38 ▼このコメントに返信 数千円の洋服が千円均一になって、さらにそこから割引が入るダイエーのすごさは残してくれ。
先日も手帳70パーセントオフでお世話になりました。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:42 ▼このコメントに返信 Big-A も昔は良かったんだけど、最近鼻息荒くなってきて、どうなる事やら
たぶん、中の人が変わったね
PB 開発も、品揃えも、かなり頑張ってたんだけどね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:44 ▼このコメントに返信 ワイ埼玉出身、マルヒロの生存確認でニッコリ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:44 ▼このコメントに返信 ただ、そのダイエーを飲み込んだイオンもなんだかに将来似たような結果になりそうなのだが・・・
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:47 ▼このコメントに返信 ワイの実家の最寄りの新浦安ダイエーの話題が出てて草
小さいころよく行ったわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:50 ▼このコメントに返信 ダイエーがなくなるなんて昭和世代おっさんのワイには未だに考えられん。まあ阪神大震災で躓いてオロオロしてから何の危機管理もできずにイオンに売られた感じやな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:51 ▼このコメントに返信 イオンの中でもお荷物のダイエーか。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:51 ▼このコメントに返信 ※2
「オレンジフードコート」っていう会社で運営していて今もダイエー傘下のまま
閉店が相次いでこのまま消滅するのかと思っていたら去年ドムドムとは別の新ブランドでバーガー店を出店した
もしかしたらイオンはヤル気あるのかもしれない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:52 ▼このコメントに返信 田舎でダライアスで遊べたのはダイエーゲームコーナだけだったなあ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:53 ▼このコメントに返信 ダイエー所沢店頑張れよ!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:57 ▼このコメントに返信 京橋のドムドム本当好き
昔はウェンディーズもあったのに
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:57 ▼このコメントに返信 後生やからドムドムだけは残してくれ!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:58 ▼このコメントに返信 ワイの家の近くのダイエーもイオンになってた
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:00 ▼このコメントに返信 赤羽には歩いてすぐの場所になんで2店もあるんだろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:01 ▼このコメントに返信 あれ?船堀は?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:04 ▼このコメントに返信 ダイエーの昭和のデパート感が好きなんだけどなぁ
まぁ実際客少なくて空き店舗だらけだったりだから
このまま放置する訳にはいかんってのはわかるんだけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:05 ▼このコメントに返信 ダイエー西新店はイオンになってたけど、それすら閉店するってニュースになってたわ
ダイエー仙台店より歴史長いはず
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:05 ▼このコメントに返信 正直イオンよりダイエーの方が品揃えが豊富だった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:05 ▼このコメントに返信 トップバリュいらない、セービングかえして
セービングのグラノラシリアル大好きだったのに
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:07 ▼このコメントに返信 西鉄ストアがあるからへーきへーき
今日は24日だから、にしてつデーだ!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:09 ▼このコメントに返信 昔ダイエーで五百円のハサミを買ったんやけどその後百円ショップに行ったら全く同じハサミを百円で売ってたわ
この恨み一生忘れんで
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:09 ▼このコメントに返信 イオンのPBは製造元や生産地書いてないのばっかりだから利用しないな(書いたら売れないの分かっててやってるんだろうけど)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:10 ▼このコメントに返信 >>75
南行徳はDマートで、ダイエーじゃ無かった。
あと、新浦安駅周辺は駅ビルすら無かったし、スーパーも高速の方しか無かった。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:13 ▼このコメントに返信 近所のそごう跡のイトーヨーカドーでビブレとダイエーは死んだ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:13 ▼このコメントに返信 三宮のダイエーは去年かリニューアルしたけど、個人的にはパッとしないって感じだった。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:14 ▼このコメントに返信 いざゆ〜け〜 むてき〜の〜 わかたかぐ〜ん〜だん〜
われら〜の〜 われらの〜 ダイエ〜ホオ〜クス〜
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:16 ▼このコメントに返信 泉店は?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:17 ▼このコメントに返信 近所のもイオンに。
でも、まだダイエーの雰囲気残っている。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:22 ▼このコメントに返信 米8さん。阪神大震災の前にダイエーグループの火災地震保険を中内㓛氏長男・中内潤氏が中内㓛氏に無断で解約していた。其れを知らない中内㓛氏は保険収入が有るものと期待して金融的な打撃は心配していなかった。三宮等関西の主力店舗の何店舗かは再開不能で甚大な被害を被った。火災地震保険解約は当時保険担当子会社が強行に反対したが、中内潤氏が独断で解約。中内潤がダイエーにとり色んな意味でダイエーの破綻の元凶。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:23 ▼このコメントに返信 この前オリンピック行ったわ
ものすごい悲壮感が漂ってた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:26 ▼このコメントに返信 ウチの近所のダイエー君津は2月一杯で閉店だ、房総半島で最後のダイエーが…
25年前位にはウルトラマンショーとかやってたのに…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:35 ▼このコメントに返信 みんなダイエーに思い出あるんやな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:35 ▼このコメントに返信 撤退した地域に住んでると「とっくに解散した会社」ってイメージしかない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:38 ▼このコメントに返信 需要がなくなっとるんよ
みんな安いほうに流れるし、最近は安くてもしっかりした品物が多いから
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:42 ▼このコメントに返信 近所のダイエーはハートポイントとワオンのポイント両方たまるまま営業してるなー。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:42 ▼このコメントに返信 仙台のダイエーってはす向かいに立体駐車場があるところか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:43 ▼このコメントに返信 まー時代の流れも読まず慢心して企業努力しなかった企業の末路やね
安くもない品揃えが良いわけでもない何かに特化してるわけでもない
しゃーなし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:43 ▼このコメントに返信 もう街中イオンまみれや
一店舗だけでいいから歴史として残しといてほしい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:45 ▼このコメントに返信 米6
イオン「ぶっちゃけいらんねんけどダイエー上層部が頭下げるから買い取ってあげるわ」
って状態なんだけどな
サティもダイエーも若い子はともかく年配の従業員は仕事できない人多くて現在お荷物状態
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:46 ▼このコメントに返信 ドムドム…大阪京橋のとこしか知らんけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:46 ▼このコメントに返信 練馬のダイエーも来月9日でイオンになっちゃう・・・
毎日のように楽天チェックでポイントもらってたのに
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:49 ▼このコメントに返信 光が丘はまもなくイオンに。成増は一時期ダイエーの事務関係が入ってたからかまだまだ現役。
でもWAON使えるし、イオンのPB売ってるしな…
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:50 ▼このコメントに返信 八王子もいつの間にか消えてたんだな
食品売り場が汚かったしトイレもボロボロだったなあ
西友みたいに小型店舗でやり直せばよかったのに
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:52 ▼このコメントに返信 京橋のダイエーは巨大なのに
看板をイオンに変えるだけでめちゃ金かかりそう。
昭和臭ただよう専門店街は?クレープのディッパーダンは?どうなんの?
中・高校生の時よく遊びに行ってたんで悲しいわ。
ニチイとかダイエーには、いっぱい思い出作らせてもらったわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:54 ▼このコメントに返信 米5
西友小手指店は無事なのか?
ここ10年行ってないけど
ゲームコーナーにナイトストライカーが置いてある優良店だったのだが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:58 ▼このコメントに返信 まさかここで南行の名前を見れる日が来るとは……!
南行と行徳の雰囲気はゴミゴミしてて好きじゃないけど。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:59 ▼このコメントに返信 >>12,13,17 はどうなっとんねん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 20:00 ▼このコメントに返信 ダイエーホークスだけどなぁ
今じゃ、ソフトバンクホークスになっちまった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 20:01 ▼このコメントに返信 新浦安のダイエーって確か日本一の売り上げなんだよな
俺はあそこのゲームコーナーで良く麻雀闘牌倶楽部やってるわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 20:03 ▼このコメントに返信 札幌のダイエーの救世主どんぐりが全国に進出してやれよ…
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 20:07 ▼このコメントに返信 小平のドムドムは残してほしいな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 20:19 ▼このコメントに返信 ダイエーはダイエーブランドとして取っておけばいいのにな
どこのイオンも効率化で差がない(マックスだのなんだのあるけど)からイオンと共通のものを置きながらダイエーのものを置いた店舗にしたらいい。
ブランド感と効率化が難しくなるが、看板の改装いらないし良いと思うんだが
今のままのgmイオンよりか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 20:22 ▼このコメントに返信 大正義樟葉モール
ポイントカードどうするねん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 20:24 ▼このコメントに返信 最近名古屋に行ってないけど上飯田のダイエーはまだあるの?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 20:25 ▼このコメントに返信 大門芝公園の軍艦ビルに本部があった頃、いつも1階のウェンディーズで時間をつぶした思い出が・・・(遠い目)
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 20:29 ▼このコメントに返信 塚口にはダイエーもドムドムも残ってるなぁ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 20:46 ▼このコメントに返信 ヨーカードーも閉店するし、もう子供の頃から馴染みの店は全滅だ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 20:58 ▼このコメントに返信 福岡天神店もいつのまにかイオンになってた。
見たとき、目が点になったよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 21:02 ▼このコメントに返信 光が丘なくなるんだ。かなしい 公園行くついでに行ってた。普段は近い成増。
昔、成増にウェンディーズ入ってたな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 21:05 ▼このコメントに返信 震災後2時間並んで買い物した思い出
ようやくまともな食料品を買えたのが嬉しかったなぁ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 21:17 ▼このコメントに返信 近所のダイエーはまだ生き残ってるけどなぁ
アレかコレかデリカ〜とか、マスオさんの声で美味しいと言わせたい〜とか毎日聞いてるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 21:28 ▼このコメントに返信 京橋のダイエーもイオンになるぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 21:30 ▼このコメントに返信 南浦和のダイエーは2年前にできたばっかりでピカピカなのに…
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 21:58 ▼このコメントに返信 門真のダイエーもイオンになったの?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 22:00 ▼このコメントに返信 ダイエー仙台店は、仙台市街地で唯一と言っていい大型スーパーマーケット。
他で生鮮食品が買えるのはデパート系ばかりだよ。
まあ、だからってこのお店が良いものかっていうと全くそうじゃなくて、他のダイエーと同じように販売意欲も低下していて、上階の飲食テナントもみんなやる気ない。
ちなみに入店してるバーガーは、地上階のロッテリア。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 22:19 ▼このコメントに返信 福岡県で1番古い西新店も閉店するよ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 22:31 ▼このコメントに返信 コメで行徳をディスってる奴がいて激おこ
西の鎌倉、東の行徳って言われたくらい神社や寺が多いんだぞ
宮本武蔵の描いた幽霊画もあるんで是非来てね♪
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 22:33 ▼このコメントに返信 東京の高島平と成増にあるが、それも無くなるんかなぁ…
店舗によっては黒字でも、このままじゃ全部どっかに売って消滅しそう。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 22:36 ▼このコメントに返信 今池のダイエーはとっくの昔にイオンになったぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 22:41 ▼このコメントに返信 ダイエーってなんか安心感あるんだよな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 22:44 ▼このコメントに返信 お好み焼きバーガー 懐かしい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 22:53 ▼このコメントに返信 名前だけで懐かしい響きだな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 23:05 ▼このコメントに返信 ダイエーはイオンとくっついて劣化の激しさが増した
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 23:05 ▼このコメントに返信 ダイエーはリベートの要求が酷くて業界的に嫌われてしまったが最後でしたね。
詳しくはダイエー リベートでググってみて下さい。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 23:06 ▼このコメントに返信 ダイエーもニチイも一斉を風靡したけど、もはや過去の遺物やな。
ニチイの建物そのままでイオンに転換した店舗は、いい加減建て直しをしてほしい。ボロくて暗くて狭くて、耐震強度もヤバそうで最悪やで
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 23:08 ▼このコメントに返信 とちクルって月島に住んでたときはグルメシティにお世話になったわ
合掌
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 23:31 ▼このコメントに返信 新浦安のダイエー書かれていてワロタわ。最近出来た浦安のダイエーがマジで存在価値がないのは、皆思ってるんだな。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 23:32 ▼このコメントに返信 所沢のダイエーは頑張って欲しい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月24日 23:41 ▼このコメントに返信 浦安のダイエーの意義がないのは、わかる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 00:15 ▼このコメントに返信 所沢もイオンに変わるぜ
あと房総半島にはまだ長浦がある
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 00:29 ▼このコメントに返信 ワイの近隣じゃマンションになったパターンが多いな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 00:30 ▼このコメントに返信 町田のダイエーってダイソーがあったところかな
ダイソーは復活しないのかな?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 00:31 ▼このコメントに返信 ダイエーのPBは良いの多かったんだけどな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 01:27 ▼このコメントに返信 市川店に40年ぐらい前に
柏原芳恵が来て、翌日は校内で見に行ったか話題になったのになぁ・・。
その頃は京成八幡前にあった、京成百貨店に夏だけできる屋上プールとか
今からすりゃ貧乏くさい施設だけど、子供だけで行ける楽しさが
昔のスーパーにはあった気がする。
イオンもさっさとつぶれんかなぁ(笑)
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 03:38 ▼このコメントに返信 ※82 マジカ…。まあ所沢店は滅多に行かないけど東大和潰れてどんどんダイエーなくなるのなんか悲しいわ。まあ東大和はヤオコーになった今の方が活気があるけどダイエーのあの雰囲気好きなんだなぁ。小川というか八坂の所があのヘンの最後の砦だな。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 06:49 ▼このコメントに返信 ダイエー仙台店なくなるのか……
イトーヨーカドーがアリオになって何とか生き延びたと思ったら今度はそっちが……
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 08:46 ▼このコメントに返信 東京なら西台はダイエーのままだぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月25日 17:18 ▼このコメントに返信 ダイエー東鷲宮店も3月からイオンに改装されるんだよ
小さいころからずっとダイエーを使い続けていた俺にはつらい
そして今日店内放送で「本日はダイエー東鷲宮店として最後の木曜の市です」って流れて思わず泣いてしまった
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 02:16 ▼このコメントに返信 「 この商品は○○県で製造しています」 とか何とか書いてて、原材料が激安の輸入品とかイヤンですわ('A`)
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:50 ▼このコメントに返信 西宮店は駅から遠いが、ディッパーダンとドムドムの両方が入ってる神店舗。
フードコートのステーキ屋が安くてボリュームあるし、安い散髪屋あるし、幼児教室もあるし、我が家は結構利用してるんだが、建物古そう(甲子園店と同レベル又は少しマシかな?)で閉店が先か、建物の老朽化が先か微妙な感じがする。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年08月20日 02:02 ▼このコメントに返信 岡山県にあったダイエー
実家のすぐ近くにあった水島店は、いつかダイエーホークスが優勝したらセールをやることを楽しみにしていたのに1998年に閉店。その翌年にホークスはパリーグ優勝&日本一。
岡山店は2004年に改装したのに、その翌年に九州の管轄であった下関店を残して中国地方から撤退。
さっさと絶滅してしまえ。