3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:51:58.61 ID:bf8G5UIZ0.net
部位によるやろ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:51:26.01 ID:WwFgLDgfM.net
どっちも頼む
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:52:06.11 ID:o+UU+4ZX0.net
タレを見下してるやつが塩厨やで
両方好きなら問題ない
両方好きなら問題ない

【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:52:46.07 ID:oC139DGDd.net
素材の味が云々とうるさいからやで
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:53:28.61 ID:5NQ89A5U0.net
>>8
そんなこと実際言ってる奴おらんやろ
そんなこと実際言ってる奴おらんやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:55:02.79 ID:oC139DGDd.net
>>9
おるで ワイやで
おるで ワイやで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:53:43.13 ID:YPNHADR9d.net
普通に塩がうまいんやが
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:53:44.39 ID:2SnEJL3zK.net
酒による
ビールはタレ
日本酒は塩やな
ビールはタレ
日本酒は塩やな
480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:26:42.25 ID:EF/EJHw70.net
>>11
タレは甘いから辛いくて苦いビール
塩は辛いから甘い日本酒
これやね
タレは甘いから辛いくて苦いビール
塩は辛いから甘い日本酒
これやね
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:54:13.80 ID:pyTkLpq+0.net
デフォのタレが甘すぎるから塩頼んでからタレつけるわ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:54:29.85 ID:9MeqOjFr0.net
シロとか皮は塩よりタレの方がうまいで


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:54:43.17 ID:XGOfuyiY0.net
砂肝にタレとかないわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:55:30.79 ID:+LS9ZNV5a.net
三大意識高い系
焼き鳥を塩で食べる
天ぷらを塩で食べる
いろはすを飲む
焼き鳥を塩で食べる
天ぷらを塩で食べる
いろはすを飲む
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:56:18.19 ID:XGOfuyiY0.net
>>18
揚げたジャガイモを塩で食べる
これも追加な
揚げたジャガイモを塩で食べる
これも追加な
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:57:50.27 ID:DmDUvvHB0.net
>>23
フライドポテトあかんのか?
フライドポテトあかんのか?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:58:38.70 ID:ye+u9+5ld.net
>>18
いろはすじゃなくゲロルやろ
いろはすじゃなくゲロルやろ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:59:44.32 ID:DmDUvvHB0.net
>>30
いーやコントレックスやな
ちなワイクリスタルゲイザー派
いーやコントレックスやな
ちなワイクリスタルゲイザー派
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:55:40.49 ID:NkRS2wFM0.net
塩で頼んで卵で食うやで
ぐううまw
ぐううまw
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:55:54.52 ID:WOYkevNT0.net
天ぷらは塩やと思うけど焼き鳥はどっちも良さがあるな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:57:15.24 ID:PG+9N6cJ0.net
塩の方がすきやがタレはいつでもいくらでも食えるな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:58:43.67 ID:xiilKRzpa.net
タレはクドイいんじゃ
2、3本で十分
2、3本で十分
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:58:59.80 ID:SY4WfIzX0.net
野菜の天ぷら塩で食ったらうまいやんけ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:02:19.19 ID:QL0kjpbzp.net
>>32
ほんとこれ
衣の食感を損なってまでわざわざつゆ付ける意味がわからん
ほんとこれ
衣の食感を損なってまでわざわざつゆ付ける意味がわからん
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:01:43.47 ID:ebw/3Eesd.net
焼き鳥の時点で意識高くないだろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:03:11.10 ID:T5IDLLTq0.net
飲み屋で砂肝塩で頼んだのにまさかのタレで来て笑ったわ
とりあえず皮とシロはタレやな
豚バラとかつくねとかはどっちでもいい
あとはだいたい塩
とりあえず皮とシロはタレやな
豚バラとかつくねとかはどっちでもいい
あとはだいたい塩
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:04:49.92 ID:1K1amPITa.net
>>43
大体のネタは塩で食ってもタレで食っても美味い
大体のネタは塩で食ってもタレで食っても美味い
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:03:46.44 ID:1N9SYRDU0.net
皮は塩タレどちらでもいける二刀流や
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:04:31.45 ID:TEAnAXD80.net
これだけは塩もしくはタレじゃなきゃいけないっていう部位を教えてくれや
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:05:27.22 ID:9MeqOjFr0.net
>>47
せせりとやげん軟骨は塩でないと困る


せせりとやげん軟骨は塩でないと困る


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:04:42.61 ID:7y8K+TQE0.net
なんJ民の意識高い系認定
・ブラックコーヒー
・スタバ
・電気ケトル
・サブウェイ
・LOFT
・電車で読書
・ミネラルウォーター
・塩で食う
・炭酸水
・米粒残さず食う
・ブラックコーヒー
・スタバ
・電気ケトル
・サブウェイ
・LOFT
・電車で読書
・ミネラルウォーター
・塩で食う
・炭酸水
・米粒残さず食う
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:05:37.61 ID:1N9SYRDU0.net
>>49
米粒残さず食うとか普通じゃないんですかね…
米粒残さず食うとか普通じゃないんですかね…
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:06:43.06 ID:DmDUvvHB0.net
>>57
常識や思ってたわ
意識高いつもりないんやけどなぁ
常識や思ってたわ
意識高いつもりないんやけどなぁ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:08:07.51 ID:ye+u9+5ld.net
>>60
そこまでやらんでもってレベルのがちょっと不気味がられてるんやろ
そこまでやらんでもってレベルのがちょっと不気味がられてるんやろ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:10:57.86 ID:DmDUvvHB0.net
>>67
流石に昔の作法みたいに沢庵と茶で茶碗綺麗にするまでされたら引くけど箸でつまめる程度なら普通だよな?
流石に昔の作法みたいに沢庵と茶で茶碗綺麗にするまでされたら引くけど箸でつまめる程度なら普通だよな?
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:14:21.36 ID:ye+u9+5ld.net
>>83
飯を箸ですくったりかきこむ流れで綺麗に食えるならええけど
ものによっちゃ頑固にこびりついてたりするし
食い終わってもちまちまつまんでるとちょっと嫌かな
飯を箸ですくったりかきこむ流れで綺麗に食えるならええけど
ものによっちゃ頑固にこびりついてたりするし
食い終わってもちまちまつまんでるとちょっと嫌かな
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:16:06.13 ID:DmDUvvHB0.net
>>95
米の炊き加減にもよるんだよなぁ
ヤッワヤワに炊いとると諦めるわ
食っても綺麗にならんからな
米の炊き加減にもよるんだよなぁ
ヤッワヤワに炊いとると諦めるわ
食っても綺麗にならんからな
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:06:20.67 ID:JCBMPtWsp.net
>>49
ケトルでおしっこ沸騰ニキは意識高い系やったんやな
ケトルでおしっこ沸騰ニキは意識高い系やったんやな
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:06:34.70 ID:dRVakDou0.net
>>49
電車で読書とか手ブレして読めれへんわ。
電車で読書とか手ブレして読めれへんわ。
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:07:54.06 ID:Uc3ZreTE0.net
>>59
お前の筋力ガバガバじゃねえか
お前の筋力ガバガバじゃねえか
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:09:25.52 ID:dRVakDou0.net
>>65
すまんな。
すまんな。
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:10:26.62 ID:12HoLGZM0.net
>>49
・海老のしっぽを食う
・パセリを食う
・パンの耳を食う
・残ったソースをパンに付けて食う
・
・海老のしっぽを食う
・パセリを食う
・パンの耳を食う
・残ったソースをパンに付けて食う
・
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:22:12.19 ID:QWXH/eNPa.net
>>49
俺、一つしか入ってないわw
ミネラルウォーター以外は全部ないわ〜
俺、一つしか入ってないわw
ミネラルウォーター以外は全部ないわ〜
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:22:56.73 ID:DaGxCK3Y0.net
>>49
ミネラルウォーターは四年に一度のペースで飲むンゴ
ミネラルウォーターは四年に一度のペースで飲むンゴ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:05:10.75 ID:ye+u9+5ld.net
皮はパリっとしてるほうがいいから塩(塩コショウ)と言われると納得
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:05:22.45 ID:odhJjPjnd.net
パリパリの皮に塩、プリプリの皮にタレと使い分ける店、有能
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:07:56.82 ID:/cruDHTbM.net
ハツはタレ
砂肝と皮は塩
これでええやろ



砂肝と皮は塩
これでええやろ



81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:10:39.57 ID:1N9SYRDU0.net
>>66
皮はタレでも美味いんだよなぁ
皮はタレでも美味いんだよなぁ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:09:01.27 ID:O9O4Ca8V0.net
つくねを塩で頼む奴はさすがにアホやと思うわ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:09:57.89 ID:1K1amPITa.net
>>72
美味いのに
つくねの塩が美味いところは良い焼き鳥屋さんやで
美味いのに
つくねの塩が美味いところは良い焼き鳥屋さんやで
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:10:57.18 ID:QWXH/eNPa.net
ネギマをタレより塩だな
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:11:14.88 ID:DaGxCK3Y0.net
タレ食うような気分じゃないけど焼き鳥食いたい時は塩
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:12:05.98 ID:jbYpuFRL0.net
馬鹿「焼き鳥は塩のが美味いで、素材の味が活きるんや」
ワイ「(うざ…)ほーん、すいません焼き鳥盛り合わせタレで」
馬鹿「は?おいおい塩だろ頭おかしいんか?!」
店員「かしこまり!」
ワイ「(うざ…)ほーん、すいません焼き鳥盛り合わせタレで」
馬鹿「は?おいおい塩だろ頭おかしいんか?!」
店員「かしこまり!」
486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:30:34.59 ID:75TRR5vMa.net
>>88
モノを食っとる時は自由でなきゃならんわな
モノを食っとる時は自由でなきゃならんわな
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:14:00.32 ID:DmDUvvHB0.net
皮は塩でパリパリいきたい
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:14:48.79 ID:sI/LDUg20.net
塩頼んでレモン汁で塩落としつつタレ少し漬けるんやで
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:15:12.58 ID:/cruDHTbM.net
四国のやきとりは串にささってないけどぐううまかった
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:18:59.92 ID:LdlSia7T0.net
ワイ将、すべてタレ
タン塩もタレで行く模様
>>101
今治かな?串じゃなくて鉄板で焼く感じの
あそこ焼き鳥の街だからね
タン塩もタレで行く模様
>>101
今治かな?串じゃなくて鉄板で焼く感じの
あそこ焼き鳥の街だからね
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:21:05.30 ID:/cruDHTbM.net
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:15:49.64 ID:dgXYrvRV0.net
ぼんじりと皮のタレ大好き!
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:16:09.79 ID:cvip966F0.net
塩とタレ両方頼めばええやん
100円にどんだけ命かけてんねん
100円にどんだけ命かけてんねん
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:19:39.09 ID:T5IDLLTq0.net
>>106
大衆居酒屋とかやと100円じゃ食えんな
だいたい2本で300円とかなのが腹立つ
ま、好きやから結局頼んじゃうけど
大衆居酒屋とかやと100円じゃ食えんな
だいたい2本で300円とかなのが腹立つ
ま、好きやから結局頼んじゃうけど
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:16:35.13 ID:L3/4xCd30.net
塩で頼んだからといって意識高いとは思わない
頼んでもいないのに蘊蓄を語りだす奴が意識高い
頼んでもいないのに蘊蓄を語りだす奴が意識高い
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:17:32.84 ID:12HoLGZM0.net
タレに七味がうまい!
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:17:52.33 ID:nKp/z+DW0.net
40年間創業から継ぎ足してます!とか言うからタレにしたらまずくて草
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:18:10.08 ID:a6S6QNIQ0.net
実際タレも意識高いよな
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:18:37.32 ID:ye+u9+5ld.net
塩論争が発生したのは天ぷらが発端や
天ぷらをつゆに統一すれば丸くおさまるで
天ぷらをつゆに統一すれば丸くおさまるで
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:18:59.12 ID:cvip966F0.net
>>129
マヨネーズなんだよなぁ
マヨネーズなんだよなぁ
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:20:22.40 ID:ye+u9+5ld.net
>>132
天ぷらソースなら丸亀にあったがマヨネーズはちょっと
天ぷらソースなら丸亀にあったがマヨネーズはちょっと
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:19:06.48 ID:DmDUvvHB0.net
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:19:27.16 ID:XGOfuyiY0.net
塩派はそのうちウナギも塩とか言い出しそう
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:22:01.62 ID:jTibySCV0.net
たまにある塩ダレ好きじゃないわ
ベトっとしたやつ
ベトっとしたやつ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:24:09.08 ID:DaGxCK3Y0.net
孤独のグルメでやってたけど
塩のつくねと生のピーマン一緒に食うのは旨いんやろか
塩のつくねと生のピーマン一緒に食うのは旨いんやろか
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:24:55.15 ID:1K1amPITa.net
>>170
塩のつくねは美味いで
塩のおかげか肉が甘く感じるんよね

塩のつくねは美味いで
塩のおかげか肉が甘く感じるんよね

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:25:19.85 ID:1K1amPITa.net
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:26:02.44 ID:lH47YBUOE.net
鶏肉の質が高ければ塩が良いのう
そこら辺の鶏肉はタレでごまかした方が美味しいかな
そこら辺の鶏肉はタレでごまかした方が美味しいかな
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:26:26.30 ID:y49QM47F0.net
そのうち一周まわって「お前まだ塩で頼んでんの?今はタレで頼むのが通やぞ」に風潮が変わりそう
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:29:04.39 ID:VG5ayH5r0.net
>>181
そのサイクルはもう経験したわ
そのサイクルはもう経験したわ
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:29:26.77 ID:y49QM47F0.net
単純な疑問なんやが焼き鳥塩で食う民は
鶏肉以外も塩使うんか?焼肉とかは牛肉になるけど、それも塩?
鶏肉以外も塩使うんか?焼肉とかは牛肉になるけど、それも塩?
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:30:33.91 ID:1K1amPITa.net
>>195
牛肉に塩はかなり相性いいぞ
まず和牛やったら油が甘いから塩がめちゃくちゃ合う
牛肉に塩はかなり相性いいぞ
まず和牛やったら油が甘いから塩がめちゃくちゃ合う
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:30:56.98 ID:ldNWLI2Z0.net
>>195
豚串は塩やけど焼き鳥にカウントするんか
豚串は塩やけど焼き鳥にカウントするんか
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:31:20.40 ID:M7NUxyZzM.net
タレのが手間なのに値段同じなのは納得いかない
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:32:01.20 ID:a6S6QNIQ0.net
>>208
こだわり岩塩なんやろなぁ
こだわり岩塩なんやろなぁ
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:32:08.61 ID:12HoLGZM0.net
俺、タレの焦げ目が好きと気付く
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:32:26.95 ID:MqAII2Tc0.net
すだちでパクーよ
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:34:34.23 ID:ldNWLI2Z0.net
ぶっちゃけいい肉は軽く塩コショウくらいが一番うまいししゃーないわ
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:34:47.08 ID:M7NUxyZzM.net
焼き鳥ほどタレと塩以外の味を聞かない食べ物はないな
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:36:19.37 ID:1K1amPITa.net
>>231
柚子胡椒とか七味系の味付けとかあるで
塩とタレしかない店しか知らんのちゃう?
柚子胡椒とか七味系の味付けとかあるで
塩とタレしかない店しか知らんのちゃう?
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:40:09.29 ID:M7NUxyZzM.net
>>237
ほーんそんなの食ったことないわ
ほーんそんなの食ったことないわ
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:41:00.53 ID:MACBW5skp.net
>>231
にんにく味噌もあるで
にんにく味噌もあるで
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:36:44.40 ID:XiYqmn8g0.net
生まれて20年以上経って初めてからし醤油食べたけど革命的うまさだったわ
今までの人生なんだったんや
ほかほかのご飯と豚バラソテーと千切りキャベツとからし醤油相性よすぎやろ
今までの人生なんだったんや
ほかほかのご飯と豚バラソテーと千切りキャベツとからし醤油相性よすぎやろ
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:38:35.04 ID:wmx6dPI10.net
甘じょっぱいのあまり好きじゃないって言うとガイジ扱いされるンゴねぇ…
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:38:40.12 ID:12HoLGZM0.net
醤油に美味い不味いがあるから
それでリスク高まるというのはあるな
塩=リスク取らないチキン
それでリスク高まるというのはあるな
塩=リスク取らないチキン
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:40:12.81 ID:1K1amPITa.net
唐揚げ作るときも塩唐揚げと醤油唐揚げの二種類作るわ
どっちも美味いんだよね
どっちも美味いんだよね
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:40:27.04 ID:MACBW5skp.net
これはもう種類によるとしかいえん
塩オンリーもたれオンリーもどっちも頭悪い
塩オンリーもたれオンリーもどっちも頭悪い
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:41:56.48 ID:WPesYDxZ0.net
ワイは何もつけないで食べるわ
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:42:48.36 ID:ldNWLI2Z0.net
>>266
それはガイジやわ
それはガイジやわ
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:43:17.49 ID:WPesYDxZ0.net
>>273
素材の味やぞ
素材の味やぞ
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:45:09.30 ID:ldNWLI2Z0.net
>>276
ワイはおいしく食べたいのであって素材の味を知りたいわけじゃない
ワイはおいしく食べたいのであって素材の味を知りたいわけじゃない
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:43:34.11 ID:RwCiywYf0.net
>>266
分からんでもない
分からんでもない
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:42:01.93 ID:+Xyv+nZR0.net
実際片方でしか食わない奴なんていないだろ
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:44:25.60 ID:+Xyv+nZR0.net
塩だけで食ってると油の味がきつくなってくる
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:44:54.07 ID:urmwe90f0.net
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:46:40.94 ID:1K1amPITa.net
>>283
ぼんじりはどっちで食っても美味い
ぼんじりはどっちで食っても美味い
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:45:37.00 ID:NMfa8W9Z0.net
回転寿司でわざわざ店員に塩頼んでそれ付けて食う人がいるってマジなのですか?
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:46:35.51 ID:bxGW4a7oa.net
>>289
回らないトコなら、あるあるネタ
回らないトコなら、あるあるネタ
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:46:46.30 ID:PyEEoGJ/d.net
>>289
白身魚を塩で食う美味さがわからんかなぁ
醤油より美味いで
白身魚を塩で食う美味さがわからんかなぁ
醤油より美味いで
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:47:29.48 ID:12HoLGZM0.net
>>289
回転寿司って最近は天麩羅出てくるしね
抹茶塩とかついてくる
回転寿司って最近は天麩羅出てくるしね
抹茶塩とかついてくる
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:48:03.32 ID:0VFLKIfI0.net
>>300
抹茶塩無能
柚子塩とかも
あんなんいらんねん
抹茶塩無能
柚子塩とかも
あんなんいらんねん
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:50:23.33 ID:12HoLGZM0.net
>>304
塩にはバターが一番合うと思う
ていうかそれだけでペロペロできる
ニンニクも合う
塩にはバターが一番合うと思う
ていうかそれだけでペロペロできる
ニンニクも合う
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:52:31.42 ID:0VFLKIfI0.net
>>320
油との相性がええんかな
ニンニク+油も相性ええから完璧
油との相性がええんかな
ニンニク+油も相性ええから完璧
345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:53:40.13 ID:ldNWLI2Z0.net
>>340
そうだよ
脂あるものは塩だけでもうまい
つか脂+油系調味料とか若いうちはいいけどどんどんきつくなっていく
そうだよ
脂あるものは塩だけでもうまい
つか脂+油系調味料とか若いうちはいいけどどんどんきつくなっていく
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:46:16.94 ID:0VFLKIfI0.net
オリーブオイル+塩でパン食うのもぐう旨いのに外でやると意識高いとか言われるんじゃカスボケ死ね
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:47:44.92 ID:1K1amPITa.net
>>293
フランスパンに塩漬けオリーブ塗って食うとクソ美味いで
フランスパンに塩漬けオリーブ塗って食うとクソ美味いで
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:48:59.99 ID:0VFLKIfI0.net
>>302
ワイそれは微妙やったわ
まろやかさが欲しい
ワイそれは微妙やったわ
まろやかさが欲しい
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:49:54.43 ID:RwCiywYf0.net
>>293
ワイもたまに食パンにオリーブオイル塗って塩ぱらってふってカリカリ目に焼いて食うけどぐううま
ワイもたまに食パンにオリーブオイル塗って塩ぱらってふってカリカリ目に焼いて食うけどぐううま
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:48:20.94 ID:1K1amPITa.net
オリーブオイルやなくてオリーブの実そのものをパンに塗るんや
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:49:24.62 ID:bxGW4a7oa.net
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:49:43.58 ID:1K1amPITa.net
>>311
どこにあんのそれ
どこにあんのそれ
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:50:51.40 ID:bxGW4a7oa.net
>>313
検索してみ
ワイが知ってる中で一番旨い油が手に入る店や
検索してみ
ワイが知ってる中で一番旨い油が手に入る店や
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:52:36.74 ID:1K1amPITa.net
>>324
こういうのって大体浅草だよな
合羽橋道具街行こうと思ってたし今度いってみようかな
オススメの油なんかある?
こういうのって大体浅草だよな
合羽橋道具街行こうと思ってたし今度いってみようかな
オススメの油なんかある?
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:54:08.26 ID:bxGW4a7oa.net
>>341
信じて貰えないかもしらんが、
店内の油は言えば試飲できる
好きなの選べるで
信じて貰えないかもしらんが、
店内の油は言えば試飲できる
好きなの選べるで
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:55:06.37 ID:1K1amPITa.net
>>349
マジ
君のお気に入りの油なんかないん?
どんなのがあるのかとか例として知りたいわ
マジ
君のお気に入りの油なんかないん?
どんなのがあるのかとか例として知りたいわ
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:57:23.38 ID:bxGW4a7oa.net
>>354
ワイが好きなのは柚子風味の油や
100種類ぐらいは飲める
オリーブも、いわゆるガチなのが手にはいる
ワイが好きなのは柚子風味の油や
100種類ぐらいは飲める
オリーブも、いわゆるガチなのが手にはいる
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:59:26.92 ID:1K1amPITa.net
>>369
ほーん美味しそうやな
浅草だけあって高そうやなしかし
あのへん観光地価格やからな
基本的になんでも高いよな
ほーん美味しそうやな
浅草だけあって高そうやなしかし
あのへん観光地価格やからな
基本的になんでも高いよな
393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:01:23.16 ID:bxGW4a7oa.net
>>380
確かにチト高い
でも、試飲できる旨い油しか売ってないのは国内ではあそこだけかも
確かにチト高い
でも、試飲できる旨い油しか売ってないのは国内ではあそこだけかも
403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:02:56.08 ID:1K1amPITa.net
>>393
へえ
そんだけ種類あると楽しそうやな
へえ
そんだけ種類あると楽しそうやな
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:50:19.14 ID:a6S6QNIQ0.net
塩派でも焼き鳥丼はタレやろ?
329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:51:11.45 ID:PyEEoGJ/d.net
>>319
ごめん普通に塩やわ
甘いの嫌いなんじゃ
ごめん普通に塩やわ
甘いの嫌いなんじゃ
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:50:55.55 ID:eDxzTeuF0.net
一周回ってタレ派になったわ
鶏肉の塩焼きは家でも安く簡単に作れるしな
焼き鳥ならではなのは、あのタレあってこそよ
鶏肉の塩焼きは家でも安く簡単に作れるしな
焼き鳥ならではなのは、あのタレあってこそよ
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:51:03.77 ID:FPzJ+P0e0.net
ワイが行く居酒屋塩頼むと味噌も出てくるからそれつけて食うのぐううまなんやが少数派なんか
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:52:02.67 ID:cwnNpNQn0.net
>>327
昔家の近くに一本60円焼き鳥があってそこは味噌も出てきてくそほどうまかったわ
昔家の近くに一本60円焼き鳥があってそこは味噌も出てきてくそほどうまかったわ
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:53:25.01 ID:DaGxCK3Y0.net
焼き鳥食いたいンゴねぇ
基本はタレでたまに塩がベストやわ
基本はタレでたまに塩がベストやわ
350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:54:17.67 ID:PyEEoGJ/d.net
生野菜を塩で食ったりするのわいだけ?
高級な野菜は塩で食っても上手いで
高級な野菜は塩で食っても上手いで
357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:55:34.12 ID:YdfUlY1Y0.net
>>350
さすがにそれはないな
てかどんだけ塩好きなんだよ
お前の好きな食べ物は塩か?
さすがにそれはないな
てかどんだけ塩好きなんだよ
お前の好きな食べ物は塩か?
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:56:05.15 ID:1K1amPITa.net
>>350
新鮮な野菜こそなんもつけんでも美味いやん
新鮮な野菜こそなんもつけんでも美味いやん
372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:58:22.57 ID:PyEEoGJ/d.net
>>361
ものによるな
例えばトマトは何もつけん方が上手い場合あるけど
ものによるな
例えばトマトは何もつけん方が上手い場合あるけど
385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:00:13.63 ID:1K1amPITa.net
>>372
レタスとかキュウリ、人参なんかなんもつけないほうが好き
レタスとかキュウリ、人参なんかなんもつけないほうが好き
364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:56:36.75 ID:ldNWLI2Z0.net
>>350
きうりとかキャベツは塩だけでもいける
きうりとかキャベツは塩だけでもいける
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:57:40.93 ID:RwCiywYf0.net
>>350
キャベツはうまい
キャベツはうまい
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:56:24.90 ID:eDxzTeuF0.net
塩で食うなら、自分で胸肉買ってきて塊ごとソテーした方がぜったい美味いやん
381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:59:45.68 ID:axnjAnwz0.net
タレってタレの味が美味いだけやん
ええ肉なのにタレって勿体無いやんけ
ええ肉なのにタレって勿体無いやんけ
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:59:50.22 ID:DaGxCK3Y0.net
マヨネーズ×ご飯とかいう旨いのに世間からは認められない組み合わせ
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:00:33.22 ID:DCQhj/xid.net
>>382
せめて+だし醤油くらいは欲しい
マヨネーズ本体ってそんな味ある?
せめて+だし醤油くらいは欲しい
マヨネーズ本体ってそんな味ある?
399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:02:06.39 ID:DaGxCK3Y0.net
>>386
マヨネーズは卵とかも含まれてるから合うで
むしろ卵かけご飯にマヨネーズかけても旨い
カレーにも合うで
ただ味噌汁には合わない
マヨネーズは卵とかも含まれてるから合うで
むしろ卵かけご飯にマヨネーズかけても旨い
カレーにも合うで
ただ味噌汁には合わない
390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:00:52.12 ID:RwCiywYf0.net
>>382
どう頑張ってもデブの食いもんにしかならんのがね…
どう頑張ってもデブの食いもんにしかならんのがね…
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:01:44.50 ID:ldNWLI2Z0.net
>>382
マヨラーは全会一致で意識低いってことで認識されてます
マヨラーは全会一致で意識低いってことで認識されてます
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:59:54.29 ID:C61CPVDQF.net
もも、ネギマ、かしら、レバー、しろ、つくね←タレ
セセリ、皮、ハツ、砂肝、ボンジリ、軟骨、ずり←塩
至高
セセリ、皮、ハツ、砂肝、ボンジリ、軟骨、ずり←塩
至高
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:01:27.64 ID:FgLjxiqzd.net
>>383
皮とかしらだけ逆なの以外は好み全くいっしょだわ
皮とかしらだけ逆なの以外は好み全くいっしょだわ
388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:00:47.99 ID:ynNqBsI+p.net
とりあえず塩味が酒のむときには1番ええわ
417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:06:12.83 ID:jotydRk50.net
なんで食べ物食べるときまで人のこと気にするんや
おいしいものを自分がおいしいと思った食べ方で食べればええやん
おいしいものを自分がおいしいと思った食べ方で食べればええやん
421: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:07:06.82 ID:12HoLGZM0.net
>>417
他人とメシ食うとイライラするときあるやろ
他人とメシ食うとイライラするときあるやろ
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:07:37.97 ID:jotydRk50.net
>>421
すまんな
ぼっちやから分からんわ
すまんな
ぼっちやから分からんわ
424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:07:59.09 ID:12HoLGZM0.net
炭焼きの設備ってご家庭にあるんですか?
426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:08:58.77 ID:C61CPVDQF.net
>>424
バーベキューやろ
バーベキューやろ
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:09:17.81 ID:1K1amPITa.net
>>424
七輪もってるなら出来るんちゃう
ベランダとかでやったらボヤ騒ぎ起こされそうで怖くてできんわな
七輪もってるなら出来るんちゃう
ベランダとかでやったらボヤ騒ぎ起こされそうで怖くてできんわな
428: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:09:23.17 ID:axnjAnwz0.net
>>424
ウチはあるでー
夏場は庭で炭火焼きパーティや
ウチはあるでー
夏場は庭で炭火焼きパーティや
430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:09:29.09 ID:eDxzTeuF0.net
>>424
バーベキューしたことないの?
バーベキューしたことないの?
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:10:03.27 ID:12HoLGZM0.net
てんぷらに塩、調子乗ってガンガンかけて食うけど美味い
>>430
呼ばれたことしかないわ
>>430
呼ばれたことしかないわ
473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:21:52.36 ID:eDxzTeuF0.net
>>432
最近デパートの屋上とかで、材料持ち込みで手軽にバーベキュー出来るとこたくさんあるで
最近デパートの屋上とかで、材料持ち込みで手軽にバーベキュー出来るとこたくさんあるで
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:23:13.79 ID:1K1amPITa.net
>>473
マンションの一室借りて鍋パーティなんてのも流行ってるな
マンションの一室借りて鍋パーティなんてのも流行ってるな
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:11:59.21 ID:FgLjxiqzd.net
焼き鳥塩派のやつは鰻重は素材の味殺してるからやっぱり嫌いなんか?
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:13:47.22 ID:PyEEoGJ/d.net
>>440
白焼を塩で食ってるわ
それが一番美味いし酒に合う
白焼を塩で食ってるわ
それが一番美味いし酒に合う
449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:13:56.59 ID:sqe2UAiu0.net
なんとなく油の多い部位は塩で頼んでるわ
454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:15:07.14 ID:ejxZAwwi0.net
別に焼き鳥に限らず塩のが好きやわ
トンカツも天ぷらも塩やわ
トンカツも天ぷらも塩やわ
472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:21:35.57 ID:M7NUxyZzM.net
網以外で焼く店少なすぎやろ
数食わないならたまには脂も一緒に食べたい
数食わないならたまには脂も一緒に食べたい
475: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:22:41.29 ID:1K1amPITa.net
>>472
もうそれは鳥のソテーでも食った方がええやろ
もうそれは鳥のソテーでも食った方がええやろ
477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:24:19.84 ID:M7NUxyZzM.net
>>475
確かにもう焼き鳥ではないな
確かにもう焼き鳥ではないな
481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:28:32.31 ID:Wyh8Ljir0.net
焼き鳥でご飯食わんよな?
酒飲むときぐらいしか食わんわ
皮うまンゴ
酒飲むときぐらいしか食わんわ
皮うまンゴ
483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 05:29:54.49 ID:FgLjxiqzd.net
>>481
焼き鳥丼にして食べるの好きですまんな
焼き鳥丼にして食べるの好きですまんな
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:09:02.88 ID:MGPAVAlg0.net
あー焼き鳥食いたくなってきたわ
ササミとかやげん軟骨とか食べたい
ササミとかやげん軟骨とか食べたい
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 03:59:24.14 ID:ye+u9+5ld.net
腹へってきたわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/23(火) 04:04:50.90 ID:ASFLqewW0.net
つか普通にどっちも美味い
気分で変える
気分で変える

【事前予約】敵も味方も美少女揃いのハイクオリティシューティング!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456167055/

◆【画像あり】焼き鳥人気No. 1はぼんじりに決定
◆焼き鳥を串から外して食べるのってダメなん?
◆ワイ、皆が食べやすいように焼き鳥を全部串から抜く
◆【画像あり】焼き鳥チェーン・鳥貴族「まねするな!」 看板がそっくりな「鳥二郎」を提訴
◆鳥貴族とかいう居酒屋wwwwwwwww
◆激安の“270円均一居酒屋”、ここまで安くてなぜ潰れないのか
◆【画像あり】好きな焼き鳥ランキング2015春〜太陽編〜
◆【徹底議論】焼き鳥はタレと塩どっち?
◆【画像あり】焼き鳥作ったったwww
◆【画像あり】焼き鳥BBQを2日連続でしたけど興味ある?
◆「焼き鳥」で好きな部位を挙げてけ。レバーって粘土食ってるみたいでゲロマズ…
◆なぜ電線に止まった鳥は感電して焼鳥にならないのか
◆【画像あり】世界最大級のやきとりが登場
◆お前ら焼き鳥って嫌いなの?
◆焼き鳥を串から外して食べるのってダメなん?
◆ワイ、皆が食べやすいように焼き鳥を全部串から抜く
◆【画像あり】焼き鳥チェーン・鳥貴族「まねするな!」 看板がそっくりな「鳥二郎」を提訴
◆鳥貴族とかいう居酒屋wwwwwwwww
◆激安の“270円均一居酒屋”、ここまで安くてなぜ潰れないのか
◆【画像あり】好きな焼き鳥ランキング2015春〜太陽編〜
◆【徹底議論】焼き鳥はタレと塩どっち?
◆【画像あり】焼き鳥作ったったwww
◆【画像あり】焼き鳥BBQを2日連続でしたけど興味ある?
◆「焼き鳥」で好きな部位を挙げてけ。レバーって粘土食ってるみたいでゲロマズ…
◆なぜ電線に止まった鳥は感電して焼鳥にならないのか
◆【画像あり】世界最大級のやきとりが登場
◆お前ら焼き鳥って嫌いなの?
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:22 ▼このコメントに返信 こんな時間に見るんじゃなかった定期
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:22 ▼このコメントに返信 塩厨より最近は塩を見下す奴のがうざいんわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:23 ▼このコメントに返信 ワイは圧倒的に塩派やな。タレも好きだけど7割型こっち
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:28 ▼このコメントに返信 塩ばっかりもタレばっかりも飽きるから両方
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:28 ▼このコメントに返信 ま〜たありもしない風潮でっちあげて勝手に反撃してるんか
ゆとりとか言う割に全然余裕ないのな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:30 ▼このコメントに返信 ワイが塩派の理由はご飯のおかずになるから
あの甘ったるいタレでご飯は進まない
ビール飲む時はタレで日本酒とかだと塩
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:33 ▼このコメントに返信 塩好きやけど塩なしでもいい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:38 ▼このコメントに返信 焼き鳥とかテリヤキバーガーみたいな甘辛いのが苦手なんじゃ
古今東西タレが美味いのは鰻のタレだけ!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:38 ▼このコメントに返信 なんJの意識偏差値が低すぎるから何見ても意識高い言ってしまうんやろな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:41 ▼このコメントに返信 表面がうっすーくパリっとして香ばしく焼き上がった皮は塩の方が触感が楽しめると思うがなあ、無論良い皮に良い焼き加減じゃないとダメだが
砂肝軟骨にタレは無いわ、でもまあ結局素材次第だな
まあ、タレばっか塩ばっか、じゃあ飽きるしいろいろ変えて喰うのが良いよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:43 ▼このコメントに返信 風潮に文句つけたり疑問を呈したりする意味がわからない
好きにすればいいだけの話だ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:47 ▼このコメントに返信 鶏皮にタレだけはどうしても理解出来ない
それ以外はどうでもいい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:48 ▼このコメントに返信 そんな風潮無いから
ただの味覚がお子様なお前の偏見
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:49 ▼このコメントに返信 年とるとタレはくどい。
「意識高い系ww」とか笑ってる輩もそのうち分かるようになる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:50 ▼このコメントに返信 こういうスレたてる奴はただの暇つぶしでたててるんたよ、ソースは俺、だからそう真面目にとらえなさんな皆さん方
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:50 ▼このコメントに返信 砂肝だけは塩かなあ
あとはどっちもいい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:54 ▼このコメントに返信 最近焼き豚の美味しさに気付いた
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:55 ▼このコメントに返信 両方食ったらええ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:58 ▼このコメントに返信 一通り読んでわかった
やっぱ塩派はクズだわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:59 ▼このコメントに返信 タレも旨いんだが日本酒派なのでやっぱり塩だな。
もちろん、部位によるとしか言えないけど。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:59 ▼このコメントに返信 皮だけなんてうまいけどやめておく。
うまいからと言って何でも食うわけにはいかない。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:59 ▼このコメントに返信 辛子味噌がまだ出てないな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:12 ▼このコメントに返信 そんなもん店の味付けによるわ
焼く人の腕にもよるし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:12 ▼このコメントに返信 そんなもん店の味付けによるわ
焼く人の腕にもよるし
無難なんが塩なんやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:16 ▼このコメントに返信 焼き鳥、塩の方が好きだわ
と言うかしょっぱいのが好きで甘いタレが好きではない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:20 ▼このコメントに返信 まず、塩ダレを塩と偽って売るのやめろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:20 ▼このコメントに返信 塩で焼いてもらってだな、お店の人に頼んで小皿にタレだけもらってだな、
そのタレに塩で焼いたのをチョイチョイつけて食うのが一番美味いんだ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:23 ▼このコメントに返信 そもそもそんな事考えて注文しねぇから
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:26 ▼このコメントに返信 そんな風潮ないやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:27 ▼このコメントに返信 スーパーに売ってるタレ付きはまずい
よって塩
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:29 ▼このコメントに返信 塩派叩いてるスレしょっちゅう見てたらいつのまにか塩のほうが好きになってた
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:44 ▼このコメントに返信 素材の味のAAが見たかったのに
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:48 ▼このコメントに返信 タレもうまいけどすぐ飽きるし
タレの味が濃いから似たような味になってしまう
塩は素材の味が損なわれにくいし飽きない
個人的にはタレ2 塩8かな?
ちなみに焼き肉も塩メインでたまにタレつける位
うまい肉ならなおさら塩のが部位に応じた微妙な味の差が感じやすい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:56 ▼このコメントに返信 塩だったら同じ部位でも少し古い前に仕込まれた奴とか鮮度もわかる
つまりそれくらい一本一本を楽しめる
タレは濃いし砂糖一杯使ってて肉とタレで混ざった味になる
それはそれで完成形の一つだが
タレ串同士の味が似てしまい
何食ってもタレの味が何割か残る
食べ物を楽しんでる人は自然と塩派になるはず
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:56 ▼このコメントに返信 皮は飯で食う時はタレ。
酒のつまみなら塩レモン。
まあ、十人十色、好きに食えばええやんけ。
因みに白肝は肝硬変にさせた鶏な。
フォアグラと同じ作り方や。
「モチモチでおいし〜い」「癖がなくておいし〜い」「やっぱ白肝だよね」
とか、言ってる女見ると無知は罪やなと思うわ。
お前を強制肝硬変にして生肝喰らってやろか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:01 ▼このコメントに返信 こっちから何も言わなくても「〜はシオだろ・・・」って困った顔で言ったりしなければ迫害されたりしないんだよそもそも。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:03 ▼このコメントに返信 自分の好きなように頼んで食うのが一番
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:30 ▼このコメントに返信 自分の好み以外を貶さずにいられない人が意識高い系言われてるんだろ
タレの場合は甘ったるいや味覚がお子様辺りか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:44 ▼このコメントに返信 部位による。基本的には塩だけど、タレも美味い。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:56 ▼このコメントに返信 意識高いとか言ってるのが低俗すぎるんだから好みで食えばよろしい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 04:05 ▼このコメントに返信 あのAA見に来たのに
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 04:07 ▼このコメントに返信 タレでも塩でもなんでもいいよ
炭火で焼く鳥がうまいんじゃあ〜!
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 04:08 ▼このコメントに返信 タレも美味いんだけど串べったべたなのが嫌なんじゃ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 04:13 ▼このコメントに返信 俺は塩の方が好きだけど、タレはタレで偶に無性に食いたくなる時があるな
そういうタチの人間からすると、どっち派だろうがソレに固執する奴ほどウザい奴は居ないわ
てめえの好みなんざ知らんわボケ
食いたいもんを食いたい時に食って何が悪い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 04:21 ▼このコメントに返信 塩うまいといって具材に関わらず塩ばかりにしてるやつって、ラーメン屋でどや顔で麺硬め頼んでるやつに通じるところがある
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 04:32 ▼このコメントに返信 意識高い系というか、年取っておっさんになると割りとそういう好みに変わっていくやで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 04:41 ▼このコメントに返信 ナンコツハ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 05:04 ▼このコメントに返信 関東の焼き鳥はあまからで味が濃いのが多いから塩のほうが美味いと感じるだけ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 05:13 ▼このコメントに返信 どっちもうまいでいいじゃないですかー
自分の好みを相手に押し付けるやつはまじで害悪
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 05:14 ▼このコメントに返信 ネギ塩タレが最強
飯も進むし酒にも合う
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 05:22 ▼このコメントに返信 単に塩好きな奴にまで迷惑かけてんのかよ意識高い系は
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 05:28 ▼このコメントに返信 2種類だから対立するんや
もっといろんな味付け考えよう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 05:47 ▼このコメントに返信 ミソがいいです
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 06:24 ▼このコメントに返信 食に関して意識高い系って思うのは水ぐらいだわ
何の理由もなく他に好きな飲み物あるのに敢えて水ばっか買う奴は意識高い系だとは思う
というか好みでそれ食ってて人の物にまで口(手)出さなければ好きにしてくれ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 06:32 ▼このコメントに返信 おっさんになったら、タレはたいがいくどくて食えないんだよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 06:43 ▼このコメントに返信 タレ好きだけどさ 安い店だとタレ美味しくない店が多いよ そゆとこだと塩専になってしまう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 07:20 ▼このコメントに返信 気分と種類によるだろ
けど豚バラをタレにするアホは居ない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 07:32 ▼このコメントに返信 それなりに拘る店ならタレの方が旨いぞ。
塩の方が良いのはチェーン店みたいな、どうでもええ店や。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 07:34 ▼このコメントに返信 え?塩のほうがメジャーでしょ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 07:40 ▼このコメントに返信 天ぷらのつゆはあっさりしてるから焼き鳥のタレとは全く別物
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:09 ▼このコメントに返信 マックのポテトは意識高かったのか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:09 ▼このコメントに返信 焼き鳥は塩が標準だろ。焼肉ならわかるけど
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:10 ▼このコメントに返信 結局、価値観押し付けたり他の意見者貶めたり、他者に迷惑掛ける事が悪いってだけなんだよ
塩とタレは美味さのベクトルが違うんだから普通に共生できるんだよなぁ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:33 ▼このコメントに返信 塩派とかタレ派とかどっちかに偏るのが好きな奴はウザい
偏ってはその相手方を攻撃したがるってね
ばーか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:53 ▼このコメントに返信 米14
後に残るんだよね、焼き鳥にさっぱりを求めるのは変だと思うけど。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 09:12 ▼このコメントに返信 前から食べられてるもんに、意識高いとか格付けするような奴が、意識高い系なんやで。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 09:35 ▼このコメントに返信 好みは勝手だけど、「年取ったら」云々は嘘やろ
年配者はタレで食っとるわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 10:57 ▼このコメントに返信 焼鳥屋にいけば部位によって味付変えてくるからそれ食べてからだな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 11:12 ▼このコメントに返信 居酒屋で焼き鳥焼くけど、タレ頼んでるやつバカだと思うわ、つくねとかならタレで良いけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 11:13 ▼このコメントに返信 ガチの店はタレか塩か聞いてこないで勝手に味付けてくる。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 11:13 ▼このコメントに返信 米65
塩はさっぱりではなくて鳥油の旨味を味わうもの
さっぱり派はレモンじゃない?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 13:18 ▼このコメントに返信 塩タレ両方は疎かレモンぶっかけでも美味しくいただける上に、周りにも塩厨やタレ厨やレモン絶許厨が居ない俺勝ち組www
だが親切アピールしながら焼き鳥をバラバラにした奴だけは許さぬ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 13:54 ▼このコメントに返信 地域で違うだろ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:05 ▼このコメントに返信 いい肉食うと、絶対甘い甘い言うやつおるよな
言うほど甘くないし、肉に甘味なんて求めてねーよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:18 ▼このコメントに返信 ※67
本当の年輩は焼き鳥はタレで食べるのが当たり前って思考やけど
昨今の中高年は糖尿でも飲みに来て、せめてもの抵抗でタレだけやめとこみたいな人も結構多いで
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 18:33 ▼このコメントに返信 やる夫のAAがないとか
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 19:24 ▼このコメントに返信 何でもいいけど俺はコショウ振ってワインだわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月02日 22:56 ▼このコメントに返信 部位による
皮は塩なんかじゃ味気ないし、内臓系にタレは味がしつこい
正直、塩だろうがタレだろうがどうでもいいけどな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月03日 02:19 ▼このコメントに返信 ※78
俺は逆やな。内臓系は臭み消しの為にタレ焼き、モモやぼんじりは塩。
で、塩焼きの肉食って臭みが無ければ冒険してハツの塩焼きとか食う。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月03日 14:20 ▼このコメントに返信 砂肝、軟骨は塩。
ハツ、レバーはタレ。
ご飯のおかずとして食べるなら大概のネタはタレかなぁ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月03日 16:56 ▼このコメントに返信 部位にもよるがカシラは塩だな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月17日 00:09 ▼このコメントに返信 黙ってりゃいいのに勧めてくるからな塩派は