
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:03:19.22 ID:OTIBQiwR0.net
幽霊信じていないなら余裕で行けるよな
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:03:33.13 ID:KuxN9lme0.net
いけるで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:03:34.85 ID:TnUkVASja.net
余裕やで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:04:11.86 ID:HgKLoKZUa.net
なんで行く必要があるんですか(正論)

【事前予約】世界各国のアプリストアで上位を記録!大ヒットゲーム事前登録実施中!
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:04:26.41 ID:r7HgESDw0.net
ヤンキーがおるし嫌や
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:06:25.64 ID:TnUkVASja.net
>>8
隠れてヤンキー脅かすのおもろいやで
あいつらビビり過ぎるから
隠れてヤンキー脅かすのおもろいやで
あいつらビビり過ぎるから
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:08:06.56 ID:KuxN9lme0.net
>>17
幽霊かな?
幽霊かな?
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:04:57.28 ID:cpBoNxpeK.net
心霊スボットかわからんが深夜の霊園を突っ切って帰宅したりはしてた
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:05:05.93 ID:i+qc5OChp.net
家の目の前が地図に載ってない海岸やで
自殺変死心霊スポットやで
自殺変死心霊スポットやで
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:12:30.14 ID:b2ITi0e90.net
>>11
なんやそれどこやねん
なんやそれどこやねん
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:13:08.80 ID:tEEUwAWLp.net
>>11
行きたいンゴねぇ
行きたいンゴねぇ
987: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 05:00:43.95 ID:ZtKGkiu00.net
>>11
泊めてほしいンゴね
泊めてほしいンゴね
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:05:14.47 ID:SaXwd6IZ0.net
廃墟と化した病院はイメージしたまんまの怖さでびびる
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:06:09.69 ID:nz66q5mn0.net
こわいからいけません><
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:06:34.07 ID:HgKLoKZUa.net
気味の悪さと霊の存在は別次元のお話なんだよね
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:07:03.95 ID:C9l9gWYOd.net
設備のボロさとか暗さで身体的な危険が及ぶ可能性がないなら行けるやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:07:44.77 ID:yQt6gPX00.net
幽霊いる派が行けないみたいな風潮やめてくれるかな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:07:49.46 ID:jnsK5H+s0.net
変な人がおるかもしれんのが一番怖い
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:08:20.38 ID:TnUkVASja.net
>>24
それやで
幽霊より生身の人間の方が何するかわからんから怖いんや
それやで
幽霊より生身の人間の方が何するかわからんから怖いんや
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:07:56.39 ID:SD5rjJb6M.net
嫌や
心霊スポットになるってことは嫌な雰囲気なんやろ
心霊スポットになるってことは嫌な雰囲気なんやろ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:08:30.57 ID:C9l9gWYOd.net
>>26
人の手が入っとらんからゴキブリとかネズミとかウヨウヨなんやで
人の手が入っとらんからゴキブリとかネズミとかウヨウヨなんやで
722: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:30:02.76 ID:uF0vWw/c0.net
>>26
わかる
気味の悪い場所やからあらぬ噂が立って心霊スポットになるんやろ
気味悪い場所には行きたくない
わかる
気味の悪い場所やからあらぬ噂が立って心霊スポットになるんやろ
気味悪い場所には行きたくない
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:08:18.13 ID:eFoVasVN0.net
幽霊にビビるんじゃなく雰囲気にビビるから
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:09:08.05 ID:WY6OvQNm0.net
暗闇は原始的な恐怖があるから無理っていう理由もアホくさいンゴねぇ
寝袋貸してやるからそこで一晩中寝てみろや
寝袋貸してやるからそこで一晩中寝てみろや
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:09:49.91 ID:i+qc5OChp.net
>>34
ええで
ええで
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:09:31.42 ID:i+qc5OChp.net
ホームレスが1番怖い
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:10:30.64 ID:TnUkVASja.net
>>35
ホームレスが首吊り死体発見して心霊スポットになった場所あるンゴねぇ
ホームレスが首吊り死体発見して心霊スポットになった場所あるンゴねぇ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:11:32.95 ID:i+qc5OChp.net
>>40
草
どうやって通報したんやろな
草
どうやって通報したんやろな
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:10:19.72 ID:oMo/Qf0q0.net
虫や動物が怖いンゴ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:10:44.45 ID:tEEUwAWLp.net
>>39
ムカデ怖いンゴ
ムカデ怖いンゴ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:10:43.56 ID:JMJsYs2lE.net
暗い森に一人で入っていくとか幽霊関係なく怖いです
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:11:02.11 ID:ZzMbH9vw0.net
ツイキャスで良く一人で行って配信してるやついるよな
486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:00:06.91 ID:PBJh543u0.net
>>46
無駄に喋って怖さ紛らわしてる奴ばっかりやん
暇人散歩動画の人みたいに無言で行って欲しいね
無駄に喋って怖さ紛らわしてる奴ばっかりやん
暇人散歩動画の人みたいに無言で行って欲しいね
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:11:17.85 ID:ik0KF/1A0.net
幽霊関係無く怖い場所は嫌やろ
あほちゃう
あほちゃう
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:12:17.97 ID:WY6OvQNm0.net
>>48
信じてないのに何が怖いんや
信じてないのに何が怖いんや
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:13:53.90 ID:Rpm8dG6br.net
>>54
不気味であることと心霊うんぬんは別だろ
不気味であることと心霊うんぬんは別だろ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:12:15.79 ID:Z7lEwlN00.net
いないと思うけどいたらシャレにならんから行かんで
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:12:25.67 ID:kCTWDdQFa.net
完全武装してもいいなら余裕や
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:14:16.06 ID:WLiLlRUG0.net
>>55どういう武装すんの?
鉄パイプとかそういうの?それとも御札とかニンニクとか十字架とか?
鉄パイプとかそういうの?それとも御札とかニンニクとか十字架とか?
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:15:41.05 ID:tfGX+weNa.net
>>70
上級騎士一式にツヴァイハンダーで
上級騎士一式にツヴァイハンダーで
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:17:52.28 ID:WLiLlRUG0.net
>>76重そう
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:12:26.85 ID:oMo/Qf0q0.net
根性試しに墓石開けようとしたらみんな引いてて草
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:15:44.76 ID:AoL9Lw2IK.net
>>56
存在しない霊よりこういう分別がつかないガイジが怖い
存在しない霊よりこういう分別がつかないガイジが怖い
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:12:41.45 ID:tEEUwAWLp.net
一部の心霊スポットだと虫や動物もいるけどホモもいるンゴ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:13:00.33 ID:Wbb6YXLB0.net
>>58
ホモ怖いンゴねぇ
ホモ怖いンゴねぇ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:15:13.00 ID:tEEUwAWLp.net
>>60
夜中に行くと大体イチジク浣腸と使用済みコンドームが落ちてるンゴ
ハッテンしても良いけど施設内で排便するのはやめて��
夜中に行くと大体イチジク浣腸と使用済みコンドームが落ちてるンゴ
ハッテンしても良いけど施設内で排便するのはやめて��
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:13:34.36 ID:tfGX+weNa.net
幽霊は信じとらんけど、動物とかダークソウルに出てくる亡者みたいなホームレスに襲われたらどうしようとかそう言う恐怖の方が強いで
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:14:20.04 ID:nLbSckkjp.net
幽霊否定派って葬式とかどんな心境なんやろ?
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:15:27.34 ID:oMo/Qf0q0.net
>>71
葬式は残された生きてる人のためにやるもんやろ
葬式は残された生きてる人のためにやるもんやろ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:19:05.19 ID:nLbSckkjp.net
>>75
そういう考えかなるほど
そういう考えかなるほど
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:16:44.44 ID:Q6dZuHnN0.net
>>71
幽霊いるいないはともかく生きてる人が集まるためのもの
幽霊いるいないはともかく生きてる人が集まるためのもの
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:15:51.08 ID:lqWtEvMj0.net
肝試ししてるヤンキーにガッツリ仮装して鎌持って突っ込んだら逃げられるかなボコられるかな
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:16:45.92 ID:TnUkVASja.net
>>78
ビビって逃げられるで
ビビって逃げられるで
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:17:56.34 ID:tEEUwAWLp.net
>>78
夏場は肝試ししてる事もあるけど大体は両方ビビって声上げるンゴ
夏場は肝試ししてる事もあるけど大体は両方ビビって声上げるンゴ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:18:46.01 ID:tEEUwAWLp.net
>>94
訂正
x肝試ししてる事もあるけど
o肝試しをしてる人に会う事もあるけど
訂正
x肝試ししてる事もあるけど
o肝試しをしてる人に会う事もあるけど
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:15:56.78 ID:6YnqITO8d.net
明るい真っ昼間なら余裕
暗かったら怖い
当たり前やで
目から入る情報が極端に減る→危険が迫ってるかも→とっさに動けるように血のめぐりを良くする→ドキドキする
このドキドキを怖いと認識するんや
暗かったら怖い
当たり前やで
目から入る情報が極端に減る→危険が迫ってるかも→とっさに動けるように血のめぐりを良くする→ドキドキする
このドキドキを怖いと認識するんや
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:16:04.15 ID:3yJwwQcYK.net
ホラー映画が苦手な奴は心霊現象を信じてるからやないやろ?
「わっ!」て驚かされそうな不気味な雰囲気が嫌やねん
それと同じってだけなんやで
「わっ!」て驚かされそうな不気味な雰囲気が嫌やねん
それと同じってだけなんやで
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:16:23.66 ID:tIC+bc2qa.net
信じてないからこそ幽霊いてもらったら困るねん
つまり余計そういう存在にびびっとるんや
つまり余計そういう存在にびびっとるんや
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:16:32.94 ID:Rpm8dG6br.net
逆に幽霊肯定派は広島長崎なんか大変なことになってると思わんのか
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:17:56.97 ID:SD5rjJb6M.net
>>86
それより東京とか京都の方がいっぱい死んどるやろ
それより東京とか京都の方がいっぱい死んどるやろ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:19:18.76 ID:3yJwwQcYK.net
>>86
「未練があって残ってる霊もいる」
を
「有史以来全ての霊がそこに残存してるってことになるじゃんwww」
って変換するのはよくないで
「未練があって残ってる霊もいる」
を
「有史以来全ての霊がそこに残存してるってことになるじゃんwww」
って変換するのはよくないで
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:21:29.25 ID:Rpm8dG6br.net
>>104
なんやねんそのシステムわろてまうわ
未練があればこの世におれるんか
ならほとんどの人間が未練残してると思うけどな
なんやねんそのシステムわろてまうわ
未練があればこの世におれるんか
ならほとんどの人間が未練残してると思うけどな
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:23:35.35 ID:3yJwwQcYK.net
>>125
ワイは信じてないからシステムは知らんわw
でも大抵の話には「成仏」って概念あるじゃん?
70年も幽霊やってたら普通は飽きるやろ?
ワイは信じてないからシステムは知らんわw
でも大抵の話には「成仏」って概念あるじゃん?
70年も幽霊やってたら普通は飽きるやろ?
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:23:04.50 ID:2Y1xsJLRd.net
>>104
広島とか長崎とか未練残ってる人いっぱいいそうじゃん
広島とか長崎とか未練残ってる人いっぱいいそうじゃん
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:16:47.14 ID:HBgNCdEp0.net
変なおっさんもわざわざそんな気色悪いところに住み着くか?
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:18:41.26 ID:vo453czS0.net
>>90
世の中本物のキチガイがいるからなあ
世の中本物のキチガイがいるからなあ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:17:36.12 ID:6A5Ohaz90.net
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:17:51.40 ID:vo453czS0.net
廃墟探検したら狂人に出会って追いかけられたのが強かった
974: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:59:33.59 ID:YbJ0nyqta.net
>>92
これ
おっさんが猫食ってて追いかけられたことあった
これ
おっさんが猫食ってて追いかけられたことあった
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:18:23.72 ID:3KfI1tFNd.net
否定と肯定だけで考えてるから駄目なんだよ
認識できないけど伝承があるからどちらともいえない
これが正しい
認識できないけど伝承があるからどちらともいえない
これが正しい
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:20:05.12 ID:Rpm8dG6br.net
>>96
観測できていないんだから今の所居ないが正しいだろ
人間に観測できないのであればそんなものなんの意味もない
観測できていないんだから今の所居ないが正しいだろ
人間に観測できないのであればそんなものなんの意味もない
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:20:28.13 ID:AoL9Lw2IK.net
>>96
上手いこと言うたったみたいな感じやが全く正しく無い
上手いこと言うたったみたいな感じやが全く正しく無い
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:19:30.20 ID:iebZNUEv0.net
割と心霊スポットとか行ってたけど「もっと怖がれ!空気読め!」って言われてから行かなくなったわ
アイツらファッションで怖がる演技してやがったんや
アイツらファッションで怖がる演技してやがったんや
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:21:05.29 ID:TnUkVASja.net
>>105
ファッションで怖がってるんやなくて、あまり怖がってへんのおるとガチで怖がってる自分らが情けなく見えるだけやと思うで
ファッションで怖がってるんやなくて、あまり怖がってへんのおるとガチで怖がってる自分らが情けなく見えるだけやと思うで
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:19:50.90 ID:vo453czS0.net
世の中には思った以上に魑魅魍魎が蠢いてる。普通に大学出てたら一生会わないような
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:31:48.38 ID:nLbSckkjp.net
>>108
マジか
ワイも神は信じてないが魑魅魍魎はおると思ってるで
マジか
ワイも神は信じてないが魑魅魍魎はおると思ってるで
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:20:13.20 ID:xmg0fMII0.net
714 :本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 06:01:36 ID:iDZ7tu2/0.net
ufoと関係ないけど、不可解なことを体験したので書きます
いつも見るの専門だから、久しぶりのカキコです。
一昨日、一人で埼玉県彩湖近くの川で釣りしてたんだけど、ふと川にまたがる橋を見上げたら、無人で走る自転車を目撃しました。
自転車は競輪選手が乗るようなタイプで、橋(全長40メートルくらい)を最初から渡り切るまではっきり見ました。
頭の中が?で一杯で、しばらく呆然としました。
自分は霊感あって小さい時から感じる方だから、怖くはなかったけど、久しぶりにすごかったです。
ufoと関係ないけど、不可解なことを体験したので書きます
いつも見るの専門だから、久しぶりのカキコです。
一昨日、一人で埼玉県彩湖近くの川で釣りしてたんだけど、ふと川にまたがる橋を見上げたら、無人で走る自転車を目撃しました。
自転車は競輪選手が乗るようなタイプで、橋(全長40メートルくらい)を最初から渡り切るまではっきり見ました。
頭の中が?で一杯で、しばらく呆然としました。
自分は霊感あって小さい時から感じる方だから、怖くはなかったけど、久しぶりにすごかったです。
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:20:23.08 ID:xmg0fMII0.net
719 :本当にあった怖い名無し:2010/05/11(火) 17:20:57 ID:ryGyDPWV0.net
>>714
それ、ルーフ付けのサイクルキャリア
下から橋を見上げたのなら、車は見えなかったんでしょう

>>714
それ、ルーフ付けのサイクルキャリア
下から橋を見上げたのなら、車は見えなかったんでしょう

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:21:41.55 ID:jnsK5H+s0.net
>>112
>>113
ほんとだいすきこれ
>>113
ほんとだいすきこれ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:21:03.22 ID:iebZNUEv0.net
>>113
草
草
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:22:18.90 ID:7sNp+tC+0.net
>>113
こういうのことわざでなんかあったよな
なんやったっけ
こういうのことわざでなんかあったよな
なんやったっけ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:22:57.24 ID:ONFLrFvzd.net
>>134
幽霊の正体見たり枯れ尾花
幽霊の正体見たり枯れ尾花
453: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:56:56.33 ID:vcRD2nx70.net
>>113
ほんとすこ
ほんとすこ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:20:56.13 ID:P3HYtRyq0.net
アフリカでは幽霊を見たって人はいないが精霊を見たって人はおるらしい
要するにその人の脳でどこまでの存在の可能性を信じてるかや
あとは脳が勝手にイメージして作りだすだけ
人間の神秘やね
要するにその人の脳でどこまでの存在の可能性を信じてるかや
あとは脳が勝手にイメージして作りだすだけ
人間の神秘やね
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:23:20.71 ID:69l9c7aXd.net
>>116
欧米で言えば20世紀の宇宙人、19世紀の妖精、中世の天使も同じやね
欧米で言えば20世紀の宇宙人、19世紀の妖精、中世の天使も同じやね
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:25:19.90 ID:6A5Ohaz90.net
>>116
これやな
アフリカの土人、南米の原住民系、世界各地に全く詳細の異なった幽霊伝承がある
日本人のイメージする幽霊だけが実在し、彼らの主張する霊的存在は恐らく後進性の現れである理由を説明せよ
これやな
アフリカの土人、南米の原住民系、世界各地に全く詳細の異なった幽霊伝承がある
日本人のイメージする幽霊だけが実在し、彼らの主張する霊的存在は恐らく後進性の現れである理由を説明せよ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:21:28.83 ID:Q6dZuHnN0.net
怖い話はフィクションとして好き
視覚聴覚でビビらすやつは嫌い
視覚聴覚でビビらすやつは嫌い
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:22:03.45 ID:Q6dZuHnN0.net
未練ある魂やぞ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:23:01.28 ID:4Xi5xE+Id.net
>>129
フラッシュバックなのにコスト軽くなる呪文のやめーや
フラッシュバックなのにコスト軽くなる呪文のやめーや
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:25:23.01 ID:Q6dZuHnN0.net
>>141
深夜の出没やぞ
深夜の出没やぞ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:22:08.07 ID:/Ikp24vOa.net
深夜2時に鏡見れるんか?
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:24:24.14 ID:Mw2aVWuK0.net
>>130
何人の社会人が活動してると思ってんねん
何人の社会人が活動してると思ってんねん
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:22:29.28 ID:dG0S0r/O0.net
幽霊信じとらんけど廃病院に一人で行ったら怖かったンゴ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:22:50.91 ID:fm8sSi1x0.net
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:28:31.67 ID:8E/m7lOWp.net
>>137
怖い
怖い
424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:54:23.02 ID:+3zS/wbIa.net
>>137
旧なんちゃらトンネル?
青海のほうにある
旧なんちゃらトンネル?
青海のほうにある
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:23:11.87 ID:fojL9kXRd.net
心霊スポットとか地元民にとってはただの生活道やからな
心霊ガイジってアホだわ
心霊ガイジってアホだわ
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:34:24.21 ID:rsYioqbk0.net
>>144
これ
ワイの通学路にある家が市の悪い気の中心とか書いてあって草生えたわ
これ
ワイの通学路にある家が市の悪い気の中心とか書いてあって草生えたわ
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:23:29.68 ID:nLbSckkjp.net
幽霊否定派はあの世とか信じてんの?
魂の存在信じてないっちゅうことやから死んだら無になって終わりって考えかなぁ
魂の存在信じてないっちゅうことやから死んだら無になって終わりって考えかなぁ
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:24:24.67 ID:SD5rjJb6M.net
>>147
まあそうやな
まあそうやな
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:27:22.44 ID:nLbSckkjp.net
>>152
やっぱそうなんか〜
やっぱそうなんか〜
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:25:08.61 ID:oMo/Qf0q0.net
>>147
完全なる無やな
完全なる無やな
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:27:17.89 ID:EAevww530.net
>>147
>>157
「無になる」という考え方は
今自分が行きているこの状態が「何らかのものが『ある』」と考えてしまう誤解なのであって
物理的に考えれば自分と同じ位置に代わりに石ころがあろうが空気だけがあろうが真空だろうが根本的な違いはない
なので整然と死後には違いは存在しない 何かが無くなったり生じたりすることはない
>>157
「無になる」という考え方は
今自分が行きているこの状態が「何らかのものが『ある』」と考えてしまう誤解なのであって
物理的に考えれば自分と同じ位置に代わりに石ころがあろうが空気だけがあろうが真空だろうが根本的な違いはない
なので整然と死後には違いは存在しない 何かが無くなったり生じたりすることはない
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:37:54.82 ID:nLbSckkjp.net
>>175
虚無主義的で面白いな
漫画のねこぢるとかまさにそんな世界観やったわ
虚無主義的で面白いな
漫画のねこぢるとかまさにそんな世界観やったわ
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:40:02.40 ID:EAevww530.net
>>273
同じことを言った仏教は虚無主義にはむしろ批判的
そういう認識が否定的に響くのではなく肯定的に響くのだというのが一番重要なポイント
同じことを言った仏教は虚無主義にはむしろ批判的
そういう認識が否定的に響くのではなく肯定的に響くのだというのが一番重要なポイント
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:26:05.19 ID:Rpm8dG6br.net
>>147
そんなことは死んでみなきゃ分からないだろ
でも今この生きてる世界で幽霊が観測されたことは1度たりとも無いんだから
幽霊は居ないと考えるのが普通だと思うけどな
そんなことは死んでみなきゃ分からないだろ
でも今この生きてる世界で幽霊が観測されたことは1度たりとも無いんだから
幽霊は居ないと考えるのが普通だと思うけどな
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:24:01.87 ID:3KfI1tFNd.net
幽霊はいないと本当に思うならぐだぐだ言い訳せんと思うで
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:25:39.37 ID:nOzH6dRR0.net
>>149
幽霊はいないけど、夜中の心霊スポットとかは怖いから行きたくない。
幽霊はいないけど、夜中の心霊スポットとかは怖いから行きたくない。
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:25:05.55 ID:tEEUwAWLp.net
幽霊否定派は美少女幽霊が現れる可能性も否定してるンゴねぇ
勿体無いンゴ
勿体無いンゴ
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:31:10.40 ID:b2ITi0e90.net
>>156
マジか幽霊いるわコレ
マジか幽霊いるわコレ
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:32:30.64 ID:MxpgzxhX0.net
>>211
いるとしたらくっそ汚いホモの幽霊に無理矢理やられる可能性もあるわけで
いるとしたらくっそ汚いホモの幽霊に無理矢理やられる可能性もあるわけで
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:25:21.52 ID:587YqC5od.net
御巣鷹山に泊まれって言われたら泊まれんの?
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:27:03.72 ID:iebZNUEv0.net
>>159
なんか報酬くれるなら泊まるで
なんか報酬くれるなら泊まるで
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:29:00.80 ID:4Xi5xE+Id.net
>>159
別にいけるやろ
そんな事言ったら広島なんて住めんやんけ
別にいけるやろ
そんな事言ったら広島なんて住めんやんけ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:25:44.12 ID:6YnqITO8d.net
真面目に話すなら肯定派は存在する事を証明せなあかんのやで
悪魔の証明や
悪魔の証明や
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:27:15.72 ID:iA/Is7OK0.net
>>165
いる事を科学で証明しろと言うくせに
いない事は悪魔の証明とか言って逃げる
科学のカの字も分かってない臆病者
いる事を科学で証明しろと言うくせに
いない事は悪魔の証明とか言って逃げる
科学のカの字も分かってない臆病者
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:32:04.44 ID:nOzH6dRR0.net
>>174
科学以前の論理の話だろうw
例えば「白いカラス」
白いカラスが「いない」と証明するためには、この世の全てのカラスを捕まえてこなきゃならない。
でも現実的にそんな事は不可能。
一方、白いカラスが「いる」と証明するには、そのカラスを捕まえてくればいい。
これは(白いカラスが実在するなら)十分に可能。
「いない」事の証明が「悪魔の証明」と言われるのは、こういう意味なんだよ。
科学以前の論理の話だろうw
例えば「白いカラス」
白いカラスが「いない」と証明するためには、この世の全てのカラスを捕まえてこなきゃならない。
でも現実的にそんな事は不可能。
一方、白いカラスが「いる」と証明するには、そのカラスを捕まえてくればいい。
これは(白いカラスが実在するなら)十分に可能。
「いない」事の証明が「悪魔の証明」と言われるのは、こういう意味なんだよ。
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:33:48.42 ID:6YnqITO8d.net
>>174
悪魔の証明ググってこい
これが無いと大変やで
臆病云々の話ちゃうんや
悪魔の証明ググってこい
これが無いと大変やで
臆病云々の話ちゃうんや
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:26:36.91 ID:usWbN34U0.net
裸の霊とか可愛い霊がいないのはなんでなん?
今まで何千億人と死んできてるんやから一回くらい見てもいいのに
今まで何千億人と死んできてるんやから一回くらい見てもいいのに
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:27:44.86 ID:jnsK5H+s0.net
>>171
服まで霊化するのは草生える
服まで霊化するのは草生える
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:28:17.38 ID:7sNp+tC+0.net
科学で説明できないとかよく言うけどな
科学ってまだまだわからないことだらけなんやで?
科学ってまだまだわからないことだらけなんやで?
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:29:58.60 ID:EAevww530.net
>>182
そもそも科学は行為であり「信じる」という言葉の目的に成っている宗教や迷信とはカテゴリーが違う
なので「科学を信じる・信じない」も「科学にはわからないことがある」も日本語として間違っている
そもそも科学は行為であり「信じる」という言葉の目的に成っている宗教や迷信とはカテゴリーが違う
なので「科学を信じる・信じない」も「科学にはわからないことがある」も日本語として間違っている
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:31:08.62 ID:7sNp+tC+0.net
>>198
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:34:36.43 ID:EAevww530.net
>>209
ここで信じる信じないという言葉の対象になっている「宗教」は迷信の集まった一つの塊だけど
「科学」はそういう知識の集まったものではなく 一定の行動やその姿勢を表す言葉だから
比較すること自体が間違い
ここで信じる信じないという言葉の対象になっている「宗教」は迷信の集まった一つの塊だけど
「科学」はそういう知識の集まったものではなく 一定の行動やその姿勢を表す言葉だから
比較すること自体が間違い
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:28:29.57 ID:iA/Is7OK0.net
悪魔の証明でも何でもない
なぜ人は幽霊を見てしまうのかというメカニズムを解明すればいいだけ
それがまだ誰も出来ていないから今この時点で幽霊がいるかいないかは「分からない」が正解
なぜ人は幽霊を見てしまうのかというメカニズムを解明すればいいだけ
それがまだ誰も出来ていないから今この時点で幽霊がいるかいないかは「分からない」が正解
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:34:10.21 ID:nOzH6dRR0.net
>>184
単なる錯覚や見間違いだろうw
昔から「幽霊の正体見たり枯れ尾花」と言われてるじゃん。
単なる錯覚や見間違いだろうw
昔から「幽霊の正体見たり枯れ尾花」と言われてるじゃん。
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:40:18.99 ID:6YnqITO8d.net
>>184
解明されてるんや
解明されてるんや
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:29:24.02 ID:2WHdHReX0.net
ワイ説によると幽霊は存在するが生者とは異なる次元にいる
従ってお互いに認識することはできない
従ってお互いに認識することはできない
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:30:16.81 ID:7sNp+tC+0.net
てか幽霊肯定派って普段生きてて怖くならないの?
事あるごとにいちいち怖がるとか面倒くさすぎるだろ
事あるごとにいちいち怖がるとか面倒くさすぎるだろ
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:33:44.34 ID:4CCM07T4a.net
>>201
幽霊がみんな人を殺すと思ったら大間違いやで
街歩いてていつも通り魔にビビるわけじゃないやろ
それと同じことや
幽霊がみんな人を殺すと思ったら大間違いやで
街歩いてていつも通り魔にビビるわけじゃないやろ
それと同じことや
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:31:05.57 ID:PHDehhD20.net
俺が幽霊なら絶対に服なんか着ない
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:31:10.02 ID:wKDhIOUA0.net
幽霊なんかいるわけないから怖くないで
でも虫が怖いんや許してや
でも虫が怖いんや許してや
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:31:57.15 ID:JG3SECb20.net
科学でも分からないことは沢山あるやろうけど
最先端の科学を理解してない奴がそれ言っても説得力ないで
最先端の科学を理解してない奴がそれ言っても説得力ないで
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:33:44.12 ID:7sNp+tC+0.net
>>218
じゃあお前理解してんのか
ワイはしてるけどな
じゃあお前理解してんのか
ワイはしてるけどな
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:32:41.86 ID:HBgNCdEp0.net
幽霊否定派って怪談とか怖くないん?
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:34:18.53 ID:Rpm8dG6br.net
>>222
いやいやいくら作り話でも怖いものは怖いだろ
それと実際にいるかどうかは別問題
いやいやいくら作り話でも怖いものは怖いだろ
それと実際にいるかどうかは別問題
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:34:38.06 ID:AoL9Lw2IK.net
>>222
全く怖くない
虚言癖が妄想垂れ流してると思って笑ってまうがな
全く怖くない
虚言癖が妄想垂れ流してると思って笑ってまうがな
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:34:45.83 ID:SD5rjJb6M.net
>>222
怖いで
でもそれは宇宙空間に投げ出されるのを想像して怖がるのと一緒や
経験してなくともしそうになくともなんとなくイメージできる
怖いで
でもそれは宇宙空間に投げ出されるのを想像して怖がるのと一緒や
経験してなくともしそうになくともなんとなくイメージできる
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:35:13.97 ID:Q6dZuHnN0.net
悪霊退散ハーッ!的なやつは萎えるからやめてほしい
>>222
フィクションやん
おもろいし好きやで
>>222
フィクションやん
おもろいし好きやで
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:36:40.82 ID:nOzH6dRR0.net
>>222
怖いよ。
でも怖いからってそれが実在してると信じてるわけじゃない。
怖いよ。
でも怖いからってそれが実在してると信じてるわけじゃない。
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:33:20.42 ID:3KfI1tFNd.net
宇宙人も確認されてないけどいるかもしれないだろ
それと同じ
それと同じ
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:34:30.37 ID:oMo/Qf0q0.net
>>226
宇宙人はいる確率のほうが高いんちゃうか?
星いくつあると思ってんねん
宇宙人はいる確率のほうが高いんちゃうか?
星いくつあると思ってんねん
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:35:20.61 ID:3KfI1tFNd.net
>>238
でも確認も認識もされてないやん
でも確認も認識もされてないやん
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:36:47.08 ID:oMo/Qf0q0.net
>>251
理論的にあり得るってことやな
幽霊は理論的にも物理的にもないわ
理論的にあり得るってことやな
幽霊は理論的にも物理的にもないわ
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:38:48.19 ID:3KfI1tFNd.net
>>263
理論というけど世界各地まったく関係のない文化圏でも幽霊話はあるけどそれはどうやって否定するの?
理論というけど世界各地まったく関係のない文化圏でも幽霊話はあるけどそれはどうやって否定するの?
332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:44:18.48 ID:nOzH6dRR0.net
>>285
そりゃ生き物には死を恐れる本能があるからだろう。
だから「怖い」という感情の原因が分からんケースでは、人間はとりあえず死と関連付けるもんなのよ。
そりゃ生き物には死を恐れる本能があるからだろう。
だから「怖い」という感情の原因が分からんケースでは、人間はとりあえず死と関連付けるもんなのよ。
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:44:39.41 ID:2WHdHReX0.net
>>285
人間が古代から共通して本能として恐れる存在が暗闇や
暗闇に対する恐怖を人間特有の想像力を駆使して最もわかりやすく具体化したのが幽霊という存在なんや
せやから固有文化以前の問題なんや
人間が古代から共通して本能として恐れる存在が暗闇や
暗闇に対する恐怖を人間特有の想像力を駆使して最もわかりやすく具体化したのが幽霊という存在なんや
せやから固有文化以前の問題なんや
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:34:17.61 ID:3yJwwQcYK.net
誰もが精神的圧迫感を覚える不気味な絵ってあるやん
多くの人に精神的圧迫感を与える不気味な空間、んで錯覚を誘発する空間
ってのが心霊現象多発の心霊スポットの正体やろね
多くの人に精神的圧迫感を与える不気味な空間、んで錯覚を誘発する空間
ってのが心霊現象多発の心霊スポットの正体やろね
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:40:11.21 ID:nOzH6dRR0.net
>>234
つか大前提として、幽霊云々よりも先に「怖いという感情」があるんだよね。
赤ん坊にだって動物にだって「怖い」という感情はあるわけだし。
幽霊云々というのは、その「怖い」という感情の原因に対する後付けの説明の中のひとつに過ぎない。
つか大前提として、幽霊云々よりも先に「怖いという感情」があるんだよね。
赤ん坊にだって動物にだって「怖い」という感情はあるわけだし。
幽霊云々というのは、その「怖い」という感情の原因に対する後付けの説明の中のひとつに過ぎない。
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:34:51.82 ID:LEn8nbdi0.net
ワイ完全独り身
夜、ちょっとコンビニ行こうと電気付けたまま出かけた
その帰り道、ふと俺の部屋のほうを見ると窓に全裸の女性の姿が…
夜、ちょっとコンビニ行こうと電気付けたまま出かけた
その帰り道、ふと俺の部屋のほうを見ると窓に全裸の女性の姿が…
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:35:47.40 ID:8E/m7lOWp.net
>>245
やったぜ
やったぜ
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:36:01.90 ID:Rpm8dG6br.net
>>245
ええやん…
ええやん…
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:36:26.27 ID:vr7d93eqa.net
>>245
デリ嬢呼んだの忘れんなや
デリ嬢呼んだの忘れんなや
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:34:54.91 ID:z+6t1H750.net
幽霊ってなんか突っ立とっるイメージなんやけど暇やないんかな
野球チーム作らせたらおもろそうや
野球チーム作らせたらおもろそうや
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:35:06.63 ID:LM4OAW550.net
みじんこの幽霊とか玉ねぎの幽霊とかアウストラロピテクスの幽霊ってなんでいないの
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:35:27.89 ID:PHDehhD20.net
いうほど死後に人呪うか?
日本の幽霊ってステロタイプだからつまらん
もっと性格楽しい奴が幽霊でもいいやろ
日本の幽霊ってステロタイプだからつまらん
もっと性格楽しい奴が幽霊でもいいやろ
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:36:26.62 ID:SD5rjJb6M.net
>>252
柳沢慎吾みたいのが家に住み着いたら不眠症なりそう
柳沢慎吾みたいのが家に住み着いたら不眠症なりそう
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:36:21.06 ID:usWbN34U0.net
幽霊が女湯や可愛い子の部屋に集結しないのはおかしい
普通は心霊スポットになるべき場所や
普通は心霊スポットになるべき場所や
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:37:40.48 ID:587YqC5od.net
>>259
幽霊にも配属があるんやろ
キモオタの幽霊は森やトンネルに配属されるんや
幽霊にも配属があるんやろ
キモオタの幽霊は森やトンネルに配属されるんや
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:39:03.91 ID:2WHdHReX0.net
>>259
幽霊に生前の自意識や人格はない
幽霊に生前の自意識や人格はない
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:38:15.68 ID:baNA/F8jd.net
行けるけど暗いとこは恐い
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:38:43.46 ID:6A5Ohaz90.net
子供の頃、幽霊を見て金縛りにあったと思ったらそれが傘だったという経験をしてみろ
子供ながらに夜の墓地をうろついても、寝転がって星を見ても何とも思わんよ
子供ながらに夜の墓地をうろついても、寝転がって星を見ても何とも思わんよ
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:39:15.99 ID:PHDehhD20.net
このスレのだいたいは幽霊が書き込んでるんやで
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:39:44.21 ID:7sNp+tC+0.net
心霊写真ってなんなんあれ?どうみても合成やろ
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:40:38.29 ID:W1vYwLW4p.net
>>293
デジカメが主流になってから出て来なくなった時点でお察し
デジカメが主流になってから出て来なくなった時点でお察し
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:43:31.17 ID:WLiLlRUG0.net
>>303デジカメの画面上では問題ないけどう印刷すると映るぞ
現物は神戸の叔母の家まで行かないと無いけど
現物は神戸の叔母の家まで行かないと無いけど
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:40:19.48 ID:SD5rjJb6M.net
身内が死んだときは幽霊信じる気持ちがわかったわ
夢にめちゃめちゃ出てくるしな
夢にめちゃめちゃ出てくるしな
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:42:06.96 ID:WLiLlRUG0.net
>>302ひい婆ちゃんがチラ見して去っていったわ
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:41:06.19 ID:enP5V8wwd.net
幽霊がいるとしたら構成物質はなんや?
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:41:32.92 ID:Q6dZuHnN0.net
>>305
ワイの屁やで
ワイの屁やで
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:41:46.70 ID:6YnqITO8d.net
知らん者は知らんだけで金縛りも人為的に作れる時代なんやで
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:42:06.70 ID:6krgSMmc0.net
幽霊よりも「幽霊みえるでー」って真顔で言ってくる奴が怖い
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:46:22.74 ID:MxpgzxhX0.net
>>315
これ
これ
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:42:28.46 ID:usWbN34U0.net
幽霊って言葉というか概念はどの国にも昔からあったものなの?
外交で伝わったわけでもないのにどの国にも共通して昔から幽霊という概念があったとしたら、やっぱり幽霊は存在するってことなんじゃないの?
外交で伝わったわけでもないのにどの国にも共通して昔から幽霊という概念があったとしたら、やっぱり幽霊は存在するってことなんじゃないの?
330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:44:07.27 ID:SD5rjJb6M.net
>>320
東洋に龍の概念があって西洋のドラゴンの概念があるなら空飛ぶ巨大爬虫類は存在するってのと同じ論理やぞ
東洋に龍の概念があって西洋のドラゴンの概念があるなら空飛ぶ巨大爬虫類は存在するってのと同じ論理やぞ
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:45:09.11 ID:Rpm8dG6br.net
>>320
じゃあ神様も居るんやな!
昔はいっぱい見られたのに今はどこに居るんやろうなぁ
じゃあ神様も居るんやな!
昔はいっぱい見られたのに今はどこに居るんやろうなぁ
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:45:13.64 ID:EAevww530.net
>>320
無根拠な極論だけど
チンパンジーの母親が死んだ子どもを暫くの間生きているかのように扱うことと原理上は同じ
「過去に生きていたものを死んだ今別の形で存在しているように錯覚する」のは文化というよりは生物的なものだと思う
無根拠な極論だけど
チンパンジーの母親が死んだ子どもを暫くの間生きているかのように扱うことと原理上は同じ
「過去に生きていたものを死んだ今別の形で存在しているように錯覚する」のは文化というよりは生物的なものだと思う
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:48:21.58 ID:nOzH6dRR0.net
>>320
誰だって親しい人が死んだら悲しいし、出来ればもう一度会って話をしたいと思うんだから、世界中に霊媒がいて幽霊話がある事なんか、不思議でも何でもないだろう。
誰だって親しい人が死んだら悲しいし、出来ればもう一度会って話をしたいと思うんだから、世界中に霊媒がいて幽霊話がある事なんか、不思議でも何でもないだろう。
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:43:29.21 ID:z+6t1H750.net
幽霊の定義教えてクレメンス
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:44:25.16 ID:vr7d93eqa.net
>>325
半透明でひんやりしてて浮いてる
半透明でひんやりしてて浮いてる
353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:46:16.48 ID:z+6t1H750.net
>>333
寒天紐で吊るしたら幽霊やんけ
やっぱ幽霊おるわ
寒天紐で吊るしたら幽霊やんけ
やっぱ幽霊おるわ
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:44:43.31 ID:CjOgDzn80.net
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:45:25.56 ID:enP5V8wwd.net
>>337
そっちの方がいそう
そっちの方がいそう
345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:45:36.87 ID:sN6vjIgua.net
じじばばとかペットの幽霊おるなら会うて話したいわ
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:45:56.05 ID:Q6dZuHnN0.net
>>345
ペットは生きてても会話できへんやろ
ペットは生きてても会話できへんやろ
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:46:46.46 ID:sN6vjIgua.net
>>349
ほんまやな
ほんまやな
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:47:58.81 ID:I/+Yk6Nw0.net
幽霊はいたら怖いし心霊スポットって大抵凄く真っ暗で妙な閉塞感があって怖い
怖いもの見たさで行ってみたい気もするけど
怖いもの見たさで行ってみたい気もするけど
384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:50:22.75 ID:GibiZn8L0.net
幽霊よりも今後の事考えた方が怖い
391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:50:49.01 ID:unakOlMP0.net
暗闇の恐怖が霊だけと思ってるのがね
明るかったら余裕
明るかったら余裕
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:51:05.48 ID:SD5rjJb6M.net
こんな時間になんJにいることが一番恐ろしいで
405: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:52:13.86 ID:RkjCXMUQ0.net
そもそも幽霊おるとしてなんで死んだら強くなるんや?
死なないと透明になったり人呪ったりできないなんてずるいンゴ
死なないと透明になったり人呪ったりできないなんてずるいンゴ
411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:52:49.13 ID:GibiZn8L0.net
>>405
生霊の方が呪いは強いらしいで
生霊の方が呪いは強いらしいで
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:52:40.42 ID:cXvCELDh0.net
信じてへんけど不気味なところはこわいと思うやん
本能みたいなもんやろ
本能みたいなもんやろ
417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:53:19.87 ID:7geJYXqqa.net
ワイの小学校の卒アルで、同級生の腕が消えて腹から腕が伸びてる写真があったなぁ
わざわざ加工する必要もないし、今でも不気味だわ
わざわざ加工する必要もないし、今でも不気味だわ
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:55:25.31 ID:nOzH6dRR0.net
>>417
撮影ミスか現像ミス
撮影ミスか現像ミス
459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:57:30.42 ID:7geJYXqqa.net
>>440
クッキリ映ってるんだよなぁ…
実家にアルバム置いてるからアップ出来ないのが残念や
クッキリ映ってるんだよなぁ…
実家にアルバム置いてるからアップ出来ないのが残念や
495: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:01:07.18 ID:nOzH6dRR0.net
>>459
撮影ミスや現像ミスでもクッキリ映る事あるだろ。
撮影ミスや現像ミスでもクッキリ映る事あるだろ。
521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:04:15.92 ID:7geJYXqqa.net
>>495
お前が言う撮影ミスってなんだよ
お前が言う撮影ミスってなんだよ
526: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:05:33.30 ID:+bmz6xLup.net
>>521
シャッタースピードをちょっと変えるだけでいくらでもクッキリ心霊写真なんか作れるぞ
身体も消えるし手も生えてくる
シャッタースピードをちょっと変えるだけでいくらでもクッキリ心霊写真なんか作れるぞ
身体も消えるし手も生えてくる
425: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:54:26.99 ID:JG3SECb20.net
ワイの説によればこの世の幽霊はゴーストバスターズが全て退治してしまったからもう存在しないんやで
これから肯定派はゴーストバスターズの存在を否定せな幽霊の存在を肯定できなくなってもうたで
これから肯定派はゴーストバスターズの存在を否定せな幽霊の存在を肯定できなくなってもうたで
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:55:48.88 ID:kCTWDdQFa.net
そもそも幽霊になれたとして脳みそ死んでんねんから何も見えない聴こえない感じない考えられないで結局無と一緒やろ
454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:56:58.07 ID:CjOgDzn80.net
幽霊いない派はリアルで会った信じてる派がうざいからなおさら否定したがるのはありそう
実際ジブリ裏設定とか陰謀論とかをドヤ顔で喋ってた奴は嫌われてたわ
実際ジブリ裏設定とか陰謀論とかをドヤ顔で喋ってた奴は嫌われてたわ
464: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:57:53.74 ID:SD5rjJb6M.net
>>454
コンビニで売ってる都市伝説本間に受けてたりな
コンビニで売ってる都市伝説本間に受けてたりな
470: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:58:41.40 ID:6krgSMmc0.net
同じ心霊スポットに夜行った時は怖かったけど、昼間行ったらオッサンが散歩してたりして地元の憩いスペースみたいな感じで全く怖くなかったわ
人間は暗闇や静寂に本能的な恐怖を感じる生き物なんやと悟ったわ
人間は暗闇や静寂に本能的な恐怖を感じる生き物なんやと悟ったわ
489: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:00:32.90 ID:JC2u0dWJa.net
多分暗闇で不気味な場所は人間本能的に怖がるしその恐怖が幽霊って概念を生み出してるだけで幽霊はいない
502: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:01:46.46 ID:M04xgq1Y0.net
そもそもトンネルとか橋の心霊スポットってなにすればええんや
なにも起きんし暗いだけで盛り上がり要素ないやん
なにも起きんし暗いだけで盛り上がり要素ないやん
504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:02:24.35 ID:607dGRvY0.net
>>502
やっぱり女の子と廃墟行くのが鉄板やね
やっぱり女の子と廃墟行くのが鉄板やね
518: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:04:00.81 ID:DKGfmloGa.net
>>504
それか男友達と遊び半分で行くか
まあ必ず幽霊信じてる人いないと盛り上がらんが
それか男友達と遊び半分で行くか
まあ必ず幽霊信じてる人いないと盛り上がらんが
530: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:05:42.66 ID:M04xgq1Y0.net
>>504
ワイは野郎としか行かんが廃墟は背徳感と探検気分味わえて楽しい
ワイは野郎としか行かんが廃墟は背徳感と探検気分味わえて楽しい
540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:07:25.17 ID:VeRfml2r0.net
>>530
廃墟は一人で行くのが一番楽しい
そこに昔あった日常とこの世界にワイ一人だけの特別な非日常の世界観を味わえる
廃墟は一人で行くのが一番楽しい
そこに昔あった日常とこの世界にワイ一人だけの特別な非日常の世界観を味わえる
510: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:03:04.79 ID:SD5rjJb6M.net
ホンマに幽霊がおるならワイのひとりフリースタイルラップも見られてるんやな
恥ずかC
恥ずかC
522: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:04:17.20 ID:NewEXMke0.net
>>510
ラップ現象起きたらこれが本当のラップバトルやな
ラップ現象起きたらこれが本当のラップバトルやな
558: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:09:01.45 ID:MxpgzxhX0.net
無いと言われてたものが後から存在が確認されたら?
それはそんとき喜んだらええんちゃう
今からさも存在してると確信するかのような考えは頭おかしいやろ
別に後から考えをあらためるのって何らおかしいことやないし
それはそんとき喜んだらええんちゃう
今からさも存在してると確信するかのような考えは頭おかしいやろ
別に後から考えをあらためるのって何らおかしいことやないし
565: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:09:38.99 ID:JC2u0dWJa.net
>>558
今は無いでええやんな
今は無いでええやんな
577: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:11:21.83 ID:+3zS/wbIa.net
海外行った時、心霊スポットとかないの?って聞いたら
幽霊はいない。悪魔はいるかもと言われたわ
幽霊はいない。悪魔はいるかもと言われたわ
592: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:12:24.64 ID:EAevww530.net
>>577
まぁそれは当然の返答やろな 筋は通ってる
まぁそれは当然の返答やろな 筋は通ってる
598: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:13:22.46 ID:+3zS/wbIa.net
>>592
なぜ当然だと思うんや?
なぜ当然だと思うんや?
614: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:14:56.58 ID:EAevww530.net
>>598
キリスト教者として筋は通ってるから
魂は形而上の世界へ行くのであって現世をさまよったりしない
ただし人間に直接感知できない存在としての天使や悪魔はいる
キリスト教者として筋は通ってるから
魂は形而上の世界へ行くのであって現世をさまよったりしない
ただし人間に直接感知できない存在としての天使や悪魔はいる
627: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:16:07.47 ID:+3zS/wbIa.net
>>614
なるほどなあ
予想したとおりの答えでつまらんかったわ
なるほどなあ
予想したとおりの答えでつまらんかったわ
596: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:13:16.01 ID:axjC63D3K.net
仮に幽霊がいたとして、何かされるってのは理不尽でむかつく
ワイは関係無いのになんで被害受けなきゃあかんねん
ワイは関係無いのになんで被害受けなきゃあかんねん
664: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:20:47.30 ID:vjzlrS8vp.net
幽霊より宇宙人の方が怖いわ
地球に侵略するんやから徹底的に人間の弱点とか調べ上げてるやろうし映画みたいにいかんわ
攻められたら100%人間に勝ち目ないで
地球に侵略するんやから徹底的に人間の弱点とか調べ上げてるやろうし映画みたいにいかんわ
攻められたら100%人間に勝ち目ないで
673: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:21:48.57 ID:2WHdHReX0.net
>>664
水かければ余裕や
水かければ余裕や
677: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:22:03.60 ID:6krgSMmc0.net
>>664
宇宙人が侵略してきたら今まで恐怖の対象だった幽霊たちが身を挺して人類を守ってくれたら胸熱やね
宇宙人が侵略してきたら今まで恐怖の対象だった幽霊たちが身を挺して人類を守ってくれたら胸熱やね
686: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:23:30.78 ID:llSoExK00.net
>>664
思考読むから頭にアルミホイル巻くんやぞ
思考読むから頭にアルミホイル巻くんやぞ
675: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:21:51.45 ID:jzMVv0Vy0.net
ワイのイッヌが時々、誰もいないとこに向かって何してんの?って話かけてるわ
ワイらは気づかんだけで幽霊おるんちゃうか
ワイらは気づかんだけで幽霊おるんちゃうか
681: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:22:28.06 ID:SD5rjJb6M.net
>>675
キミのイッヌ喋るんか
キミのイッヌ喋るんか
704: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:27:12.46 ID:mCwgMzeeK.net
どこまでマジで言うとんのか分からへん
幽霊がいるから怖い訳やなくて、怖いって感情があるから幽霊や妖怪なんて概念が出来たんやろ
順序完全に逆やん
幽霊がいるから怖い訳やなくて、怖いって感情があるから幽霊や妖怪なんて概念が出来たんやろ
順序完全に逆やん
708: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:27:51.86 ID:JC2u0dWJa.net
>>704
ワイもそう思う
ワイもそう思う
732: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:31:03.65 ID:0Nue3YgA0.net
>>704
それなら躾ければええやん
幽霊をペットにでけへんのかな
それなら躾ければええやん
幽霊をペットにでけへんのかな
825: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:43:04.24 ID:jpqPCsa40.net
幽霊は存在しないけど脳が存在してると認識することはできると思ってる
902: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:52:14.92 ID:vjzlrS8vp.net
今時リングとか呪怨怖がってるやつおらんし
幽霊も飽きられてんのかなぁ
幽霊も飽きられてんのかなぁ
918: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:53:48.54 ID:vr7d93eqa.net
931: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:54:52.72 ID:Jt2cG8Dza.net
>>918
ギャグ映画かな?
ギャグ映画かな?
941: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:55:59.82 ID:vr7d93eqa.net
>>931
白石監督はガチのホラーもホラーコメディもどっちも面白いで
白石監督はガチのホラーもホラーコメディもどっちも面白いで
963: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:58:03.02 ID:vjzlrS8vp.net
>>918
そんなんやんのか楽しみやな
やっぱお化けやゾンビは怖がらすよりパワフルに暴れてくれた方が楽しいわ
そんなんやんのか楽しみやな
やっぱお化けやゾンビは怖がらすよりパワフルに暴れてくれた方が楽しいわ
975: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:59:51.12 ID:vr7d93eqa.net
>>963
特報で伽耶子が呪いのビデオ握りつぶしてて草生えた
特報で伽耶子が呪いのビデオ握りつぶしてて草生えた
997: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 05:01:28.08 ID:Jt2cG8Dza.net
>>975
めっちゃ面白そうンゴww
めっちゃ面白そうンゴww
917: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:53:45.72 ID:BYDf2KLRa.net
リングって貞子出てくる前にテレビの画面壁側に向けたらどうなるん?
めっちゃ出にくいよね
めっちゃ出にくいよね
935: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:55:11.65 ID:W2LDe5JPp.net
>>917
畳持ち上げて床から出てくるで
あとは壁がクルンって回って出て来たり
ドリフ想像して貰うと分かりやすいかも
畳持ち上げて床から出てくるで
あとは壁がクルンって回って出て来たり
ドリフ想像して貰うと分かりやすいかも
936: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:55:11.97 ID:YLUiFgZd0.net
幽霊がいるいないで論争になるのはいつの時代から何やろうな
ギリシャの哲学者かなんかが言い争ってってたって逸話があったとおもうんやが人間って多分1000年後もいるいないで言い争ってるんやろうな
ギリシャの哲学者かなんかが言い争ってってたって逸話があったとおもうんやが人間って多分1000年後もいるいないで言い争ってるんやろうな
942: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 04:56:04.48 ID:aHBP42UD0.net
死んだら幽霊さんになってお空飛びたいんご
994: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 05:01:15.01 ID:V0G5AzTz0.net
信じて無くて自殺の名所の橋中2の頃度胸試し見せたろ思ってカメラでとってきたるわって言ってたけど次の日朝身体重くて学校いけんかったな
何も写って無いし何も見えんかったけど
何も写って無いし何も見えんかったけど
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:35:38.46 ID:dG0S0r/O0.net
幽霊なんていないんやろうけど見てみたいとは思ってるわ
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 03:36:08.51 ID:QiggHGmI0.net
99%信じてないけどわざわざ1%のリスクを犯そうとは思わん
979: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/02/25(木) 05:00:09.25 ID:/vYA+iyBa.net
幽霊の存在も証明できないんやから心霊スポットもなんか怖いくらいの認識でええやん

【事前予約】敵も味方も美少女揃いのハイクオリティシューティング!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1456336999/

◆霊信じない←馬鹿「心霊スポット1人でいってみろよ」
◆【閲覧注意】介護士の俺が衝撃的だった心霊現象を発表するwwww
◆【閲覧注意】介護士の俺が衝撃的だったウ○コを発表するwwww
◆朝準備中 俺「うんこしよっと」 うんこ「まだその時ではない」
◆困った……うんこが出ない……(´・ω・`;;) 便秘に効く食べ物とは
◆【朗、悲報】人生初のコーラックを10錠飲んだ結果wwww
◆【閲覧注意】肛門に火のついたタバコいれたらヤバイことになった
◆【閲覧注意】介護士の俺が衝撃的だった心霊現象を発表するwwww
◆【閲覧注意】介護士の俺が衝撃的だったウ○コを発表するwwww
◆朝準備中 俺「うんこしよっと」 うんこ「まだその時ではない」
◆困った……うんこが出ない……(´・ω・`;;) 便秘に効く食べ物とは
◆【朗、悲報】人生初のコーラックを10錠飲んだ結果wwww
◆【閲覧注意】肛門に火のついたタバコいれたらヤバイことになった
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:03 ▼このコメントに返信 >廃墟探検したら狂人に出会って追いかけられたのが強かった
>おっさんが猫食ってて追いかけられたことあった
幽霊とか比じゃないくらいにこええよ…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:08 ▼このコメントに返信 心霊スポットって知らなかったら多分そんな意識しないと思うぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:08 ▼このコメントに返信 廃墟とかホームレスが居たりするからやめとき。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:10 ▼このコメントに返信 科学的に解決できてないんもんは信用できんわ
この人類が観測できる宇宙と言われている空間でさえ、正体わかっていないのに
そんなんで霊ですかw
無理ありすぎ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:10 ▼このコメントに返信 昔、心霊スポットに行ったらシンナー吸ったヤンキーが居て
うつろな目で「100円借して〜」って言われたから100円あげたわ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:11 ▼このコメントに返信 幽霊なんているわけねーだろ
だけど、心霊スポットには行かないけどな、なんか怖いしな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:13 ▼このコメントに返信 おっさん一人の車載配信で深夜3時くらいに方言しゃべってる幼女くらいの声がはっきりと入ってたのみて鳥肌たった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:18 ▼このコメントに返信 昔友達と山奥の旧鉄道のトンネル内にある駅に出るとか噂を聞いて深夜行ったんや。
マジで出てびびった。
熊が。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:19 ▼このコメントに返信 ホラー映画の女幽霊ってみんな美人だよね
幽霊にだってドブスはいるだろうに
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:19 ▼このコメントに返信 慰霊の森はガチでやばいらしいやん。
俺が去年住んでたとこ近くだったけど一度も行ったことねーわ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:24 ▼このコメントに返信 心霊スポットは全く怖くないけどお化け屋敷は怖すぎて無理
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:25 ▼このコメントに返信 まあスレにも出てたけど存在する証明されない限り、居るとか見えるとか言ってるやつは頭おかしい人だわな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:27 ▼このコメントに返信 行かない
色んな話を現場工事の人に聞いたから気持ち悪い
解体業者が最も理解してる
不味い場所は目に見えない何かが居るとスグ理解できるらしいで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:27 ▼このコメントに返信 マジレスすると、墓地や廃屋で会って一番怖いのは生きた人間やで。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:28 ▼このコメントに返信 病院で働いてて人死にまくるけど幽霊なんて見たことないぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:31 ▼このコメントに返信 ※15
なら院内の出そうな場所から友人に電話かけてみ
面白い話聞けるぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:33 ▼このコメントに返信 全然余裕、よく真夜中に近道だから墓地抜けて帰るけど、墓地出たとこで出会った人は死ぬほどびびっとるわ。
なにがこわいんか分からん。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:34 ▼このコメントに返信 米9
呪怨の伽耶子って確か生前は暗くてぱっとしない女じゃなかったか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:35 ▼このコメントに返信 ユーチューバーがでるから怖い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:38 ▼このコメントに返信 馬鹿がこういう極論だすけど、幽霊がいなくとも暗闇や夜の墓場は怖いもんやで
人間行き慣れていない場所ならどこでも不安な物だし、更に視界から得られる情報が少ない時点で不安になるわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:39 ▼このコメントに返信 ※15
親戚の叔母さんも30年以上いろんな病院に勤めてたけどそういう経験1回もないって言ってたな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:40 ▼このコメントに返信 米16
精神科で大体2〜3年毎位のペースで自殺あるけどNSコールで普通に話せるし
家族と一緒に死体運んだ後に普通に院内PHSで報告とかするんだけど面白い話なんて聞けないぞ
そもそも人が死んでるのに面白がってそういう話するのは不謹慎だろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:40 ▼このコメントに返信 金をくれたら行くよ。
行けというなら、日当はいらんけど、せめて交通費ぐらい出してほしい。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:40 ▼このコメントに返信 それなりの金貰えるなら仕事休みの日にでもやるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:41 ▼このコメントに返信 用がないのにまず行かんでしょ
心霊スポットになるような所は不審者もおるし幽霊じゃなくても危険だわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:42 ▼このコメントに返信 ヤンキーと野生動物が居ないことが保証されてて時給はらってくれるなら行ってもいい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:47 ▼このコメントに返信 納骨堂の掃除のバイトしてたけど、全く一切なにもオカルト的な経験はないぞ。
パートのババアが色目使ってくるのがキモくてやめたけど。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:48 ▼このコメントに返信 チキンやから存在しないと解っていても何故か怖いわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:48 ▼このコメントに返信 幽霊信じてなくても怖いものは怖いだろ
あんな薄気味悪い所1人で行けんで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:49 ▼このコメントに返信 幽霊信じるのは勝手だけど、
人の憩いの場所を心霊スポット扱いして雰囲気悪くするのはやめろ。
震災跡地で肝試しすることを想像したら、どんだけ不謹慎か分かるだろうに。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:49 ▼このコメントに返信 怖い怖くない以前に行くメリットが無いやん
幽霊信じないのに心霊スポットって冬に海水浴行くようなもんやで
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:51 ▼このコメントに返信 お金払ってもいいけど、幽霊がいるいないに関係無く
面白いレポートか聞かせる話が出来る人じゃないと意味ないんだよなぁ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:51 ▼このコメントに返信 ※5
ちゃんと返してもらいにいけよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:54 ▼このコメントに返信 ※31 行くメリット
昔は何故か心霊スポットには結構な確率でエロ本が落ちてたんや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:54 ▼このコメントに返信 3万かな相場は
大体古い建物だからケガの可能性は高いからね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 01:58 ▼このコメントに返信 俺も信じては無いが、アフリカで幽霊を見たことある奴がいないって話は別に変じゃないだろ
得体の知れない何かがいるとした場合に日本では幽霊として扱って、アフリカでは精霊として扱ってるだけの話じゃねえか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:01 ▼このコメントに返信 怖い物順だと
人間(ヤンキー・ホームレス)>人間(その他)>虫全般>動物全般>>>>>>>>>>>>>幽霊w
でも蛇と蜂だけは別枠かな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:10 ▼このコメントに返信 友達と心霊スポット行って怖くなるの楽しいンゴねぇ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:12 ▼このコメントに返信 俺は幽霊を信じてるけど魂は信じてないよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:19 ▼このコメントに返信 30年後に幽霊の正体が判明するよ
俺未来人だから知ってるんだ
そんな30年後でも宇宙人の痕跡を見つけられただけで遭遇はできなかったよ
ちなみにイエローストーン噴火で色々大変でした
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:19 ▼このコメントに返信 例えば呪い殺されるとして
死にたくないーでも霊魂云々は存在するんだぁぁあ
って途中から感動して幸せに死ねると思うわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:20 ▼このコメントに返信 一度でも幽霊見たら信じるわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:24 ▼このコメントに返信 幽霊スポットで幽霊が出る訳じゃないからな
ヤンキーとか浮浪者が出る方がよっぽど怖いわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:26 ▼このコメントに返信 心霊スポットで鳥肌が立つのは自己催眠だからね
普段は全く怖くないけど幽霊映画見た後なら風呂場ですら怖く感じる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:35 ▼このコメントに返信 信じてなくても怖いもんは怖い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:40 ▼このコメントに返信 慰霊の森近くにある高校に通ってたが、殆ど話題に出てこないくらいには空気だったな。
たまに入学したての一年が肝試し行ったのを武勇伝ぽく語って先輩が鼻で笑うくらい。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:43 ▼このコメントに返信 恐怖度
猫食ってるおっさん>>宇宙人>>幽霊()
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 02:44 ▼このコメントに返信 昔池袋に住んでたけど、住宅街の中にある墓場でショートカットできたから夜中でもわりと人が通ってた記憶がある。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 03:23 ▼このコメントに返信 実家が寺やから裏庭は墓地やで−。無縁仏とか引き受けてたらしいから夏場は肝試しスポットと化してるでー。
そんな訳で心霊スポットとか全く平気や!
なお蚊に食われるから行かない模様。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 03:26 ▼このコメントに返信 幽霊現象よりも殺人鬼が怖いんだよなぁ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 04:02 ▼このコメントに返信 友人数人で心霊スポットのトンネルに行った時、そのうちの一人はそういうのまったく信じない奴で
他の皆が嫌がってる中、一人でトンネルの中に入っていった
外で待ってたら、しばらくしてトンネルの中から車が急ブレーキかけたようなすごい音がした
そのあと友人が戻ってきて、向こうから車が来たから手を振りながら走っていったらスゲーいきおいでバックしてったって言ってた
俺がその運転手の立場だったらショック死するわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 04:06 ▼このコメントに返信 頑なに否定するもんでもないだろ
おったらええなくらいに思ってるわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 04:06 ▼このコメントに返信 生きてる人間が一番恐ろしいだろ
原爆で何万人も殺してるんだぜ
幽霊なんていたとしてもかわいいもんだ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 04:49 ▼このコメントに返信 世の中には廃墟マニアとかいるんだよ、若い女性でもカメラ持って廃墟を撮影しに行く人が結構いる。
廃墟マニアは廃墟や心霊スポットを不気味ではなく美しいという感覚でとらえている。
で、その人達が現状無傷で生活してんだからいないんじゃねぇの。
ただ原理として考えると、日本の神様ってスサノオやアマテラスや七福神も全て昔に実在した人を奉ってるわけで、言うたら凄い力を持つ良い幽霊=神様ってのが日本の神社のありかたなので、幽霊がいない=神様がいないに繋がってしまうから内心としてはいてほしい。
神様が実在した人間なら昔人間がヤマタノヲロチ倒したのかよって突っ込みは無しな、ヤマタノヲロチは川だから。スサノオがヤマタノヲロチから救った稲田姫さんは川の濁流で畑を失いそうになってた農家の娘さんね。そういう歴史は自分で調べてな。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 04:52 ▼このコメントに返信 感情と理性は一致しないでしょ
ダイエットしないといけないのに食べたくなるのと同じで、幽霊なんかいないと思ってても怖くなる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 04:59 ▼このコメントに返信 >>112
>自分は霊感あって小さい時から感じる方だから、怖くはなかったけど、久しぶりにすごかったです。
霊感あるとか言っちゃう奴は皆こういうただの勘違い野郎
霊感持ちってのは結局自分を特別視したいだけ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 05:06 ▼このコメントに返信 中近東には幽霊なんてもん存在せんねんで 知ってたか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 05:08 ▼このコメントに返信 質問は心霊スポットじゃなくて幽霊の出る部屋に住めるかにするべき
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 05:10 ▼このコメントに返信 さすがにもう幽霊信じてる奴もいないな、心霊番組が無くなるわけだ
本当に怖いことは頭がおかしくなることだからね。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 05:23 ▼このコメントに返信 ホモの発展スポットを心霊スポットと偽って心霊マニアに紹介したらどうなるんやろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 06:45 ▼このコメントに返信 この世に不思議な事など無いのだよ。何にでも理由がある
お墓なんかの近くで事故が多いのは、幽霊や祟りを気にして注意力散漫になったり、
敷地を避けるように道を作ってしまい変に蛇行したりしてしまうからだよ
そもそも見通しの悪い交差点の方がよっぽど事故も多いだろう
廃屋なら足場悪くて怪我しやすかったり、空気が淀んでて変なガスが溜まってて気分が悪くなるかもしれない
昔はお盆の時期の水場は死者に引っ張られるなんて言われてたけど、今じゃバカが死ぬだけの風物詩扱い
子供向けの注意喚起として迷信を伝えていくのはすごく有用だとは思うけどな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 06:48 ▼このコメントに返信 入院したとき午前3時ごろに病院を徘徊してる婆さんが怖かった
幽霊より人間とか野生動物の方が怖い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 06:57 ▼このコメントに返信 信じてなかったけど、信じてんのか信じてないのかも分からんくなってきたw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 06:59 ▼このコメントに返信 心霊スポットって言われる場所の多くのパターンは
音が響きやすい場所(野生動物や雨水等の雑音が大きく聞こえる)、
廃墟のようなものが散乱してる場所(ゴミ、廃棄物が人の顔等に見間違えやすい)、
湿度の高い場所(ジメジメしてストレスのかかりやすい場所)
この3つの複合したパターンやね、誤認しやすい条件が揃ってる上にそんなとこ行くのは何かあろうものならば幽霊のせいにするような輩ばかりだからな
たまに知らないはずの情報を幽霊に教えられるってのがあるけど意識外の記憶とか事前に知ってたように錯覚してるだけなのかな?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 07:04 ▼このコメントに返信 ヤンキー、ホームレス、ゴキブリ、クモが怖い
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 07:42 ▼このコメントに返信 否定してるやつはおらんかったらええなあって願望やろどうせ
幽霊がおらんっていう決定的な証拠もないのに頑なに否定したがるところがなぁ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 08:00 ▼このコメントに返信 時給5000円とかくれるなら行くで
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 08:15 ▼このコメントに返信 仕事先に「幽霊なんて信じない!いるなら見せてみろ、どこだって行ってやる!」
っていう方(40代男性)がいてね、それならと震災後に多くの人が亡くなって不可思議な現象が多発している某ポイントに案内したのよ。オイラは近くまで案内して「その先の空き地に車停めてると出るらしいですよ」と一人で行かせたの。
一時間くらい後かな、その人の車が空き地から猛スピードで飛び出して来てね、そのままどっか行っちゃった。
次の日その人から電話があって、
・車内でモンストやってたら窓ノックされたけど誰もいない
・オイラがいたずらしてると思って車外に出たがやはり誰もいない、しかし窓にコツンコツンと音が鳴りまくる
・気味悪いので車に乗ってライトつけたら黒い影が目の前にいっぱい
・半狂乱になって車飛ばして隣県の実家まで帰った
だって。てめえのせいで嫌な目に会ったどうしてくれるとか怒られたけど、オイラのせいじゃないし。お祓い行ったほうがいいっすよーと言って電話切ったよ。
その人そのまま仕事来なくなったけどね。原因は知らない。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 08:45 ▼このコメントに返信 うちの赤ん坊が何もない壁をじっと見てる
なぜか猫も同じところよく見てる
・・・やめてください怖いです
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 09:12 ▼このコメントに返信 実家が近所の子供達にお化けやしきって言われているのを最近知った…
ちょっとした心霊スポットになっているらしい
古くてでかいだけで何もないよ!まだ親住んでいるよ!
そんなもんじゃない?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 09:16 ▼このコメントに返信 京都の一乗寺下り松(宮本武蔵と吉岡一門の決闘があった場所)なんて公衆トイレがたってるんだぞ。
霊の存在なんて信じてたら放尿出来ずに失禁してるわ!!
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 09:18 ▼このコメントに返信 幽霊いないとかほざいてる奴はアナベル人形のケース叩いてきて生きて帰ってきてみろよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 09:33 ▼このコメントに返信 結局、幽霊って性格の悪い人間が成るもので
そういう所は、幽霊になってない生きた性格の悪い人間が多数いるような所には
行きたくないです
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 09:54 ▼このコメントに返信 ヤンキーとか変質者とか動物とかに絡まれるからいやです
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 10:02 ▼このコメントに返信 別に幽霊否定派じゃ無いけど心霊スッポトは普通に行けるな
よく分からんけど特に恐いとは感じない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 10:04 ▼このコメントに返信 その内科学的にも証明されそうなもんやけどなー
いるとしたら、人が死んだ時に残る念が電気信号となってその場に留まり、波長があった人間の目にだけ映るとかじゃないんかなーと思う
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 10:34 ▼このコメントに返信 心霊スポット潜入みたいなのでスタッフが一緒にいるのに中々前に進もうとしない芸能人嫌い
信じてる方だけどもう俺が行ったるわっていうも思う
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 10:37 ▼このコメントに返信 昼間に廃墟に行ったことはあるがあれが夜だなんて霊以前に危険極まりないわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 10:40 ▼このコメントに返信 幽霊じゃないものがいたらどうするん?バカなの?
俺は生き物の方が怖い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 11:24 ▼このコメントに返信 ※4
幽霊は脳に傷や欠損がある人が見るって証明されてる
さらに言うと、人間は主観の生き物だから、「オレの脳がどうかして幻覚を見てる」とは考えず、「オレは特別な人間だから、平凡な連中が見えないものが見えるんだ」って考えるんだわ
現実的に考えると、幽霊がいるなら事故で腕を失った人間が、「腕の霊体」でPCのキー叩けるはずじゃんw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 11:25 ▼このコメントに返信 ※16
ワイ医者、一度も幽霊なんて見たことない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 11:40 ▼このコメントに返信 でかい野グソしてあったのが一番怖かった
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 11:55 ▼このコメントに返信 信じてない=怖くないだろっていう短絡的な発想がもう頭悪い
生きてようが死んでようが自分に危害加える存在は怖いし迷惑だろ
何もしなくてもこっち見てずっとニヤニヤ笑ってる奴も気味悪いだろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 12:00 ▼このコメントに返信 ※76
そんな馬鹿だから信じられるんだろうな
電気信号が留まるってだけで笑えるのに、波長が合うとかもう可哀想にすら思えてくる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 12:22 ▼このコメントに返信 否定派だけどいる居るなら見たいと思ってる。
廃墟や心霊スポットも行き尽くした。
秩父の有名な吊り橋で夜中にアホが焼き肉、強がってるんだなと思ったら微笑ましい光景だったよ。w
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 12:24 ▼このコメントに返信 俺の家の前の公園は俺自身リアルタイムに4回焼身自殺見たし、1回首吊りがあったらしい
でも普通に犬の散歩とか毎晩してたわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 13:52 ▼このコメントに返信 自分ちじゃないけど、夜中通った家の窓からうねった黒髪の女性が裸でぼーっと突っ立ってるのを見たことがある
深夜の時間帯・カーテン電気なし・うつろな目で「幽霊だあああ!!」と脳内絶叫してダッシュで逃げたが
後日、単にそこんちの奥さんであったことが判明
旦那と一発いたしてそのまま窓辺でボケーっとしとったんやろな…
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 13:58 ▼このコメントに返信 地方とかも細かいの合わせて50ヶ所以上行ったけど見たことない、途中から雰囲気怖いとこが好きで回る感じになってきてた。
暗闇や孤独感での本能から恐怖心やお化けってのは生まれるだけで実際にはお化けなんてそうそう居ないと解った。
スポットで気を付けるべきは動物や暗闇なので足元、危ない人間だね。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 14:02 ▼このコメントに返信 単純に幽霊以外が怖いだろ。
廃墟だったら床抜けるかもしれんし柱が倒れるかもしれん。
ホームレスやヤンキー、良くない物の取引現場になってる事もあり得る。
なんでそんなとこ行かにゃならんのだ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 14:18 ▼このコメントに返信 ソロ廃墟探索が趣味だが、やっぱ物理的恐怖が一番こわいわな。いつ名古屋アベックとかコンクリみたいな狂人に出くわすかわからないし、一人だと転落とか閉じ込められたら終わりだから。
夜は鉄泥棒に取られたマンホールとか古井戸の穴に落っこちて大怪我する場合もあるから、夜は止めといたほうがいい。
遺体にもでくわした事があるが、出入り口まで距離がある所で人にでくわして、意味不な奇声発しながら追いかけられるのに比べたらかわいいもんよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 19:54 ▼このコメントに返信 ツィッターで、突如他人に見えない何らかの存在が見えるようになったとか言い出して
毎日その存在との楽しいコミュニケーションを呟いてるヤツがいるんだが
幽霊なんかより、そいつの方が怖いし不気味
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月27日 20:04 ▼このコメントに返信 幽霊怖くなくても単純に暗い森とか廃屋は誰でも怖いだろ。それに単純にヤンキーが怖いわ。一回筑波かどっかのスポット行った時にヤンキーいたから慌ててきた道引き返したら、ヤンキー共が仲間の車と勘違いして、なんか知らないけど先導きって走る羽目になって警察に止められるっつうわけのわからない事になった。まぁ、ヤンキーがあいつら知らない人ッスって言ってくれたから自分らは助かったけど
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:47 ▼このコメントに返信 なんだよ信じてない組も結局は怖いんじゃねぇかw
腰抜け乙w
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 03:51 ▼このコメントに返信 僕が行ったらほんとの診療スポットになってしまいますし
エンジョイ勢の方に迷惑をかけてしまうことになりますのでやはり憚られますね
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月17日 09:25 ▼このコメントに返信 実家の近所に世帯主の兄弟が数年おきに階段のまったく同じ場所で首吊った家がある
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:03 ▼このコメントに返信 おたくきもい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月17日 22:21 ▼このコメントに返信 本スレの627が痛すぎるんだけど
なんで誰も反応してないの
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年04月20日 14:13 ▼このコメントに返信 ちゃんと許可取ってホームレスやらDQNやらがいないの確認して怪我とかした時の保証をちゃんとしてくれるなら余裕