1: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:28:36.71 ID:P40YBIeW0●.net BE:472367308-PLT(16000) ポイント特典
東京在住の中学3年生が作ったSF映画「2045」が、ネット上で大絶賛されている。この中学生は独学で小学3年生から映像制作をスタートし、小学6年生のころから3次元コンピュータグラフィックスソフトウェア「Blender」を使用し、3DCGやVFXの作成をしてきたという。
・あまりにもクオリティが高い
いわば「2045」は、彼の現時点での集大成ともいえる作品。中学3年生が作ったにしてはあまりにもクオリティが高く、そして魅力的なストーリー。YouTubeに「2045」が掲載されると、多くの人たちが視聴し、絶賛している。気になるストーリーは以下のとおり。
・ストーリー
「2045年、技術的特異点を迎えた世界。地球上のあらゆるものがナノサイズのロボット-によって作られていたが、ある日何者かがナノロボットを乗っ取り、世界を崩壊させてし-まった」
・ネット上の声
「クオリティにただただ圧倒されました」
「見ました! すごい!!」
「ハリウッドからスカウトが来るんじゃないか?」
「コンセプトがしっかりしててセンスもすばらしい?」
「これがデジタルネイティブ新人類か」
「これは素晴らしい技術ですね これは将来大物になる?」
「自分もBlenderをここ半年くらい使ってますが、この作品がいかに素晴らしいかがわかります」
「中3ということを抜きにしてもすごい! 今後の作品にも期待!?」
「中学生ですか!? すごいですね」
・是非とも観てもらいたい秀作
この中学3年生は「38912_DIGITAL」という名称で活動しているようで、今後の作品にも大きな注目が集まっている。単に映像の技術が素晴らしいだけでなく、ストーリーや演出など、視聴者を楽しませようというエンターテインメント性もしっかり感じられるこの作品。是非とも観てもらいたい秀作である。
それにしても中学3年生といえば2000〜2001年生まれということになるが、なんとも素晴らしい逸材が出てきたものだ。
http://buzz-plus.com/article/2016/02/27/2045-movie/




https://youtu.be/pfGpV-cJOmA

・あまりにもクオリティが高い
いわば「2045」は、彼の現時点での集大成ともいえる作品。中学3年生が作ったにしてはあまりにもクオリティが高く、そして魅力的なストーリー。YouTubeに「2045」が掲載されると、多くの人たちが視聴し、絶賛している。気になるストーリーは以下のとおり。
・ストーリー
「2045年、技術的特異点を迎えた世界。地球上のあらゆるものがナノサイズのロボット-によって作られていたが、ある日何者かがナノロボットを乗っ取り、世界を崩壊させてし-まった」
・ネット上の声
「クオリティにただただ圧倒されました」
「見ました! すごい!!」
「ハリウッドからスカウトが来るんじゃないか?」
「コンセプトがしっかりしててセンスもすばらしい?」
「これがデジタルネイティブ新人類か」
「これは素晴らしい技術ですね これは将来大物になる?」
「自分もBlenderをここ半年くらい使ってますが、この作品がいかに素晴らしいかがわかります」
「中3ということを抜きにしてもすごい! 今後の作品にも期待!?」
「中学生ですか!? すごいですね」
・是非とも観てもらいたい秀作
この中学3年生は「38912_DIGITAL」という名称で活動しているようで、今後の作品にも大きな注目が集まっている。単に映像の技術が素晴らしいだけでなく、ストーリーや演出など、視聴者を楽しませようというエンターテインメント性もしっかり感じられるこの作品。是非とも観てもらいたい秀作である。
それにしても中学3年生といえば2000〜2001年生まれということになるが、なんとも素晴らしい逸材が出てきたものだ。
http://buzz-plus.com/article/2016/02/27/2045-movie/




https://youtu.be/pfGpV-cJOmA

13: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:37:23.44 ID:ksxkZlRG0.net
俺も本気出せばこれくらい余裕
6: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:34:31.45 ID:TPI1KP5m0.net
設定とか考えるのはこのくらいの年齢の方が得意かもしれん
7: パイルドライバー(空)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:34:53.86 ID:s5Iv+GtV0.net
お前ら嫉妬で目真っ赤

【事前予約】やりこみ要素抜群のタウン作成ゲーム
8: アンクルホールド(庭)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:34:57.56 ID:sh2+XDmQ0.net
これほどのことを個人が発信できるようになって実に素晴らしいこと
9: ドラゴンスクリュー(中部地方)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:35:30.25 ID:dZTnAFR60.net
ほんとに中3なら演出とカメラワークがチートレベルだろw
11: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:36:17.40 ID:awSuJNLC0.net
なんで道路が右側通行なのな
14: フランケンシュタイナー(鹿児島県)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:37:33.48 ID:L06A2yjJ0.net
>>1
> Blender
こいつを餓鬼の頃からつかっているのか。
マシンのスペックとかいいんだろうが、やるな。
> Blender
こいつを餓鬼の頃からつかっているのか。
マシンのスペックとかいいんだろうが、やるな。
17: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:38:55.89 ID:TFkxDpb/0.net
まぁ雰囲気は感じられるけど細部のやっつけ感がすごい
21: 目潰し(広島県)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:41:04.90 ID:rr1xdbYF0.net
〜15年後〜
2016年当時、一人でCG短編映画を作り上げた少年は
某ソフトハウスの片隅で乳揺れCGの制作に没頭していた。
2016年当時、一人でCG短編映画を作り上げた少年は
某ソフトハウスの片隅で乳揺れCGの制作に没頭していた。
33: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:49:10.47 ID:ORS2btqE0.net
>>21
人類への貢献大だな!
人類への貢献大だな!
23: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:42:26.02 ID:unfx5f410.net
これがハリウッド映画なら「フーン」だけど
中3のガキが1人で作ったとなるとマジで凄いわ
中3のガキが1人で作ったとなるとマジで凄いわ
27: シャイニングウィザード(芋)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:45:20.47 ID:BgEYYKtf0.net
個人でも今こんなレベルの物作れるんだ
28: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:45:34.52 ID:YE+6aQad0.net
進撃の巨人実写版のCGを委託しろよ
30: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:48:18.91 ID:iGGdt8Wp0.net
すげえじゃん
このまま頑張ればハリウッドのコンポジターになれるんじゃないか
このまま頑張ればハリウッドのコンポジターになれるんじゃないか
36: タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:50:53.11 ID:AX0IYKLA0.net
上出来だろ
たいしたもんだ
たいしたもんだ
37: フライングニールキック(空)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:51:07.25 ID:/NAJ0bX60.net
2分43秒からの空撮シーン(スカイツリーとレインボーブリッジの崩壊)は、
玩具のドローンじゃ撮れなさそうな高度からの絵だったけど、素材があったのかな
玩具のドローンじゃ撮れなさそうな高度からの絵だったけど、素材があったのかな
42: 32文ロケット砲(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:52:57.98 ID:xSh1WT7W0.net
ある意味すごい中学生感だよね
設定とかストーリーとか演出とか
中学生と知らずに見たら、中学生レベルだな
と思うよ
設定とかストーリーとか演出とか
中学生と知らずに見たら、中学生レベルだな
と思うよ
64: キドクラッチ(庭)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:02:28.03 ID:fSfAvmFO0.net
>>42
絵に描いたような厨二だよな
作画はすごいけど
絵に描いたような厨二だよな
作画はすごいけど
44: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:53:28.16 ID:XjCLgWSr0.net
テンポ遅くて最後まで見れない
技術はすごい
技術はすごい
52: 腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:55:30.75 ID:/dEP/MgO0.net
お前ら技術とか評価するバックボーンあんの?
55: ランサルセ(岡山県)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:56:25.70 ID:dNEYIy9Y0.net
すげー
ストーリー展開はまた別の話だろ
ストーリー展開はまた別の話だろ
62: 魔神風車固め(空)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:59:30.65 ID:aQQLiZeY0.net
多分スゴいんだろうけど
どうやって作るのかまるで知識がないから全くピンとこない
どうやって作るのかまるで知識がないから全くピンとこない
72: 毒霧(中国地方)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:07:58.56 ID:cAXfo02O0.net
2000年以降に生まれた奴等が世の中を変えていくんですね
楽しみ
楽しみ
76: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:09:31.52 ID:TCaegJ2X0.net
Blenderで作ってるのが凄えww
89: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:15:13.26 ID:TFkxDpb/0.net
>>76
ほんと、このクソのかたまりでよく作るよ
俺にはBlenderは無理だった
ほんと、このクソのかたまりでよく作るよ
俺にはBlenderは無理だった
80: タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:12:21.58 ID:taAYT27b0.net
全ての日常生活品がナノマシンってなってたから、
それが崩壊して街が壊れてくのはいいんだけど、
どうして日常生活品の衣服が全て崩壊しないんだ?
通りを歩く女の下着がどんな風に崩壊するのか楽しみにしてたお兄さんは
そこが残念でならないです
それが崩壊して街が壊れてくのはいいんだけど、
どうして日常生活品の衣服が全て崩壊しないんだ?
通りを歩く女の下着がどんな風に崩壊するのか楽しみにしてたお兄さんは
そこが残念でならないです
91: セントーン(茸)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:16:44.77 ID:IyQCfLa80.net
プロからみても凄い才能だと思うよ
93: 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:17:05.46 ID:1ipiJbS+0.net
ν速難癖部 にボコボコににされるまで読めた
95: フォーク攻撃(千葉県)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:17:35.58 ID:NvfNe0C30.net
中学の頃とかさ、スポーツは部活等があるから置いといて
他の事だとしてみたいとは思うんだけど、実際に行動する人って一握りだろうしな
行動した時点で、親や家などの環境に恵まれてるし、行動力という才能も持ってる証拠だわ
しかも創作物って、最初の方は良いんだけど、いざ最後までってなると作るの大変なんだよな
他の事だとしてみたいとは思うんだけど、実際に行動する人って一握りだろうしな
行動した時点で、親や家などの環境に恵まれてるし、行動力という才能も持ってる証拠だわ
しかも創作物って、最初の方は良いんだけど、いざ最後までってなると作るの大変なんだよな
99: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:21:00.05 ID:wrks+W1n0.net
>>95
そうなんだよ
どんなくだらない物でも時間もお金も中学生にはきつすぎるレベルでかかる
重要なのはやりたい部分をつまみ食いして満足したのではなく
一本最後まで撮りきった事
これが出来るならこの子はこの先なんでも出来る
そうなんだよ
どんなくだらない物でも時間もお金も中学生にはきつすぎるレベルでかかる
重要なのはやりたい部分をつまみ食いして満足したのではなく
一本最後まで撮りきった事
これが出来るならこの子はこの先なんでも出来る
108: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:27:43.87 ID:NoKaLbc40.net
>>99
「最後まで作り切る」こと自体が得難い才能
しかしその重さは自分で物を作ったことがない大先生様には分からないと思う
「最後まで作り切る」こと自体が得難い才能
しかしその重さは自分で物を作ったことがない大先生様には分からないと思う
103: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:23:42.68 ID:VvKv1eTe0.net
なんだよ!デジタルハリウッド大学に行かなくてもこんな凄いの作れるのかよ!!
畜生
畜生
109: 河津掛け(沖縄県)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:30:21.01 ID:5Fhg027q0.net
じゃあお前らの作品何か一つでもアップしてみろよ
110: マスク剥ぎ(長野県)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:30:24.14 ID:Pco3oQlG0.net
15才でここまで作れるのか。末恐ろしい子供だなぁ
127: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:45:07.19 ID:D6rrExMH0.net
中3ならまだギリワンパンでいけるわ
140: 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 17:58:11.00 ID:sB88aJ/V0.net
レインボーブリッジが落ちるカットはなかなか良いな。
182: チキンウィングフェースロック(芋)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 18:43:42.86 ID:O8d+FgkK0.net
300ドルでCG動画作ってつべにアップした5日後にハリウッドからオファー来た人
いたけど内容よりもテクニックを買われてるのか
https://www.youtube.com/watch?v=-dadPWhEhVk

いたけど内容よりもテクニックを買われてるのか
https://www.youtube.com/watch?v=-dadPWhEhVk

190: フライングニールキック(禿)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 18:54:39.74 ID:aqeD2eh70.net
ここまで凄いもの作れるんならもうちょい設定練れよ
何で全部ナノロボットで出来てるのに結合解いたらブロックごとに分かれたり爆発するんだよ
何で全部ナノロボットで出来てるのに結合解いたらブロックごとに分かれたり爆発するんだよ
194: 男色ドライバー(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 18:58:48.76 ID:le8QOI0v0.net
>>190
爆発自体は崩壊時の摩擦による静電気がガス管に引火とかで
まだ理解出来ん事もない。
でも瓦礫が残る事には納得がいかんよね。
爆発自体は崩壊時の摩擦による静電気がガス管に引火とかで
まだ理解出来ん事もない。
でも瓦礫が残る事には納得がいかんよね。
197: ボ ラギノール(宮城県)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 19:01:27.07 ID:x3m2Z7Yi0.net
>>190
中3相手にすげえなお前は
中3相手にすげえなお前は
191: ニーリフト(熊本県)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 18:55:06.42 ID:0+xIF+vG0.net
これ、制作時間どれくらいなんだろ?
全てを1人だけでこなしてるのかな
全てを1人だけでこなしてるのかな
206: ウエスタンラリアット(福岡県)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 19:18:52.38 ID:sOUyOmJe0.net
中3てすげーな
こういう子が映像技術の未来を担っていくんだろうな
こういう子が映像技術の未来を担っていくんだろうな
207: 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 19:19:09.78 ID:UFx5kWsy0.net
将来何の職に就きたいのかな
150: アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 18:09:02.18 ID:R6e6iUr40.net
すごいわ。ガチなら今後に期待。
凄いの見せてほしい。
凄いの見せてほしい。

【Android事前予約】貞本義行×サイバーコネクトツー×バンダイナムコエンターテインメントが送る本格 3DRPG
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456558116/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:13 ▼このコメントに返信 やるじゃん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:15 ▼このコメントに返信 やるじゃん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:15 ▼このコメントに返信 Blenderとか1週間で投げた3Dソフトだわ
すごい子だね、世界に出れるんじゃないかな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:25 ▼このコメントに返信 まあ確かに下着が霧散して恥じらう美少女的なサービスシーンは一瞬欲しかったよねw
でも凄い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:25 ▼このコメントに返信 えっ、なんでニートどもは素直に褒めることもしないどころか、こんなにも偉そうなの?
本当人間として最低だなこいつらwww
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:25 ▼このコメントに返信 そうか、子供が一人でここまで出来る時代になったのか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:26 ▼このコメントに返信 中三でこれだけできりゃたいしたもんだが 中三の括りを外せば特にすごくもない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:28 ▼このコメントに返信 米5
普通に褒められてるじゃねぇかよ
変なレッテル貼って横から叩いてるおまえこそ人間として最低だよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:28 ▼このコメントに返信 こういう才能を持つ子供は、周囲の(汚いことしか考えてない)大人の都合に振り回されることなく
自分のやりたいことをやりきって欲しいと思う
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:29 ▼このコメントに返信 米6
これ
この子自身の実力もすごいけど子供一人でこういった事を行って発信できる時代
クリエイターとしちゃこれが嬉しいわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:30 ▼このコメントに返信 慢心せずに成長して欲しいね。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:32 ▼このコメントに返信 機材の充実によるものだな
昔よりよっぽど環境がいい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:33 ▼このコメントに返信 すげええええええええ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:33 ▼このコメントに返信 むかし花瓶1個作っただけで諦めたなあ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:35 ▼このコメントに返信 作品を作り上げて世に出したからには、平等に批評されるべき
年齢を主軸に評価を上下させるなんてクリエイターへの侮辱でしょ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:37 ▼このコメントに返信 リアルに「ぼくのかんがえたさいきょうの○○」を脳内繰り広げてるような年で
それを鮮明な形にして発信できてるのはすげー
理詰めで揚げ足取ってるやつらも本当は感心してるだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:38 ▼このコメントに返信 もうここまでつかいこなしていける子供達が出てきたか
いや、本当にワクワクが止まらないまじで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:39 ▼このコメントに返信 何がすごいって技術力とかセンスとかより作りきるのがすごい
普通途中でくじけるけど1年かけてやりきったのはえらいわ
ていうか受け答えが中学生とは思えないくらいしっかりしてて笑うわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:47 ▼このコメントに返信 お前ら頭おかしいやろ、目向けるところが謎、独学で5.6年1から続けられた事が一番すげーんだよゴミ共が、中学生が考えた設定穴あって当たり前じゃあほ、中学生だからすごいじゃなくて、よく頑張ったなって素直に褒めてやれるやついねーのかよ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:47 ▼このコメントに返信 ニートどももうっすら気がついているから、バカにしていられるんだろうね。
これが、微妙でも女役者が出てたりロケセットで撮った作品なら相手にできなくて無視だもんね。完全に世界が違う人。ボッチじゃなくて次ぎは友達に協力してもらおうね声ぐらいは出てくれるし、演劇部の協力得るために自分も協力せざるをえなくなったり。そっちのほうが楽しいよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:50 ▼このコメントに返信 ガンヘッドなら高島兄も出さないと
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:52 ▼このコメントに返信 オレには造れないが、これが凄いのか凄くないのかが分からん
映画研究会とかなら作れそうな感じがする
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:53 ▼このコメントに返信 確かにすごいんだけど
それより2000年生まれがもう高校入学という事実が信じられない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:53 ▼このコメントに返信 なんで上から目線でコメ書いてるバカいるんだ?
設定がどうのこうのじゃないだろ着目点は
中2で自分の頭の中にあるものを実際に映像として作れるって凄いだろ
俺が中2の頃は同人誌描いてたが下手糞なので
自分のイメージとはかけ離れたものしか作れなかった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:55 ▼このコメントに返信 ちょっと前に2046って香港の映画があったね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 00:56 ▼このコメントに返信 なんで設定の穴を指摘してるレスが多いだけで上から目線だのバカにするだの言い出してんの?
熱くなりすぎだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:03 ▼このコメントに返信 みんなの「すごいすごい」ってコメントを読んでから観てみたせいか、たいして凄く感じなかった。
「じゃあお前に作れるのかよ」
って言うやついるけど、下手くそな漫画を批判して、じゃあそれ以上のもの描けるのか?って言われたら描けないのと同じ。
中学生が1人で作った点においては素直にすごいと思う。
でもハリウッドがどうとかってのはちょっと…
すべてがナノロボットテクノロジー化するには2045年は近すぎる。
すでにあるスカイツリーがいつの間にナノロボットテクノロジーにすり替わってたのかとか、なんで瓦礫が残ってるのかとか揚げ足とろうと思えばいくつか思いつくし。
砂漠みたいにナノサイズの粉だらけになって、それでも植物は生い茂ってる感じのラストならまだよかった。
公開してる以上感想を述べる視聴者がいてもいいと思ったから書いただけで、彼の才能を批判してるワケではない。
むしろこれからどんどんすごい作品を作っていって欲しい。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:06 ▼このコメントに返信 素直な感想なのにちょっと否定的な意見だと噛みつくのな
最近多用されすぎて本来の意味を失った言葉だけどさ
そういうのを信者っていうんだぜ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:11 ▼このコメントに返信 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:11 ▼このコメントに返信 3Dは本当にセンスだと思うわ。ソフト触り始めて1・2年でプロレベルになっちゃう奴もいるしこの中学生もその道行くなら高校出る位にはプロになってるだろうなぁ。末恐ろしい。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:15 ▼このコメントに返信 ポイズンやね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:18 ▼このコメントに返信 シナリオが中学生ッて思わせるけど
映像は凄いね 将来期待してる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:19 ▼このコメントに返信 なんか設定部分だけ中三がやったのかと思ったら、クレジットで3Dも全部やってて、ガチで驚愕したわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:24 ▼このコメントに返信 ≫6 はある意味真実。
中高生の頃の方がものを知らないせいもあってかアイデアがぽんぽん出てた。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:29 ▼このコメントに返信 全然すごくない
うそですすごいです
しにます
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:34 ▼このコメントに返信 自分が中学生の頃何をやっていたのかを思い出したら凄さがわかるな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:39 ▼このコメントに返信 俺が中学生の頃はpcなんかなかったなぁ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:54 ▼このコメントに返信 文句つけて嫉妬してるやつら多すぎわろた
この間アイロボット見たばかりだからか、そんなに厨二臭くも感じなかったわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:54 ▼このコメントに返信 1人でぼちぼちの機材あればここまでやれる。こういう点はいい時代になったな。自分に何が作れるかすごく楽しみだ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:56 ▼このコメントに返信 ※19
言葉の汚いやつだな。
心まで汚れるぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 01:59 ▼このコメントに返信 ※27みたいなもはや何を言いたいのか分からんやつもいるしな
長々と一番見苦しいよ
まだ演出につっこんだり指摘する方がマシ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 03:08 ▼このコメントに返信 くだらねー映画しか作れない駄作量産監督なんかよりこんな若い才能に投資しろや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 03:10 ▼このコメントに返信 就活はすでに始まってるんだ!!
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 03:22 ▼このコメントに返信 就活に使える
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 03:42 ▼このコメントに返信 技術は言うまでもなく凄いけど、設定にツッコミ所というか矛盾がある
動画コメにもあるけど、スカイツリーやレインボーブリッジに関してとか
誰かに確認してもらってからの方が良かったかも
この先、どんな作品を生み出すか楽しみ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 03:45 ▼このコメントに返信 カット割りをもっと細かくして一場面を多視点から映せばスピード感と臨場感が増しそう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 03:48 ▼このコメントに返信 中三なら凄い、専門学生にゴロゴロいるレベルには既になってる
会社を選ばないんだったらこれ見せるだけでは入れるとこあるわ、橋崩れるとこはよかった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 03:57 ▼このコメントに返信 コメで感想を言うのはいいけど、評価する奴は頭おかしい
他人を評価できるのは自分に評価するだけの技量や知識がある場合だけ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 04:19 ▼このコメントに返信 無知だから教えて欲しいんだがどのくらいすごい?
ツールを使えば誰でもできるとかじゃないの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 05:32 ▼このコメントに返信 ってか実際の仕事だったら3D作る人が脚本もやることは多くないだろ
3Dはすごいけど設定が…とか阿呆くさ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 07:16 ▼このコメントに返信 3Dよりも、実写パートの色味とかのセンスの方がすごくね?
下手な邦画より重厚感あるだろ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 08:23 ▼このコメントに返信 建築素材までナノロボットで構成するってのは建築基準が厳しい日本では考えられんだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 08:24 ▼このコメントに返信 中学生がこれほどの物を作ったのか
素直にすごいよ
設定もまだ子供だから穴があるのは仕方ない
これから社会の経験を積めば最高の作品になるはず
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 08:37 ▼このコメントに返信 で、お前らは今の歳になるまでに何か人に自慢できる業績作ったことあるの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 09:36 ▼このコメントに返信 スゲーなと思う部分とオイオイと思う部分が共存しててアンバランスなところが若さを感じさせて微笑ましい。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 10:15 ▼このコメントに返信 カメラ動きすぎで酔ったわ。常に動いてるんだもん。
カメラワークもう少しメリハリ付けて欲しい。
でも素人のしかも中3が作ったのなら凄すぎる。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 11:46 ▼このコメントに返信 すごい世の中になったね。おっちゃんらの中三のころの自主制作で作ってた映画なんて胡散臭いカンフー映画ぐらいだもんな。コマドリでとったカクカクジャンプとかだったし。それにそういうのを簡単に公開できるのもな。世間の反応もすぐあって、それをうけてよくしていけるわけだし。この子に才能があるのかどうかは僕にはわからないけど、こういうふうに行動できる子たちが潰されずに行ってほしいよね。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 11:59 ▼このコメントに返信 褒めるだけが評価ではない。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 12:03 ▼このコメントに返信 まぁ中3っていうところからが設定なんでしょ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 13:47 ▼このコメントに返信 設定が甘いだのなんだの言う人もいるけど中3だからねぇ
仕方ないんじゃないの
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 14:07 ▼このコメントに返信 blender はフリーソフトだから気になるひとはやってみたらいいよ
わいは三十分で放り投げたわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 14:25 ▼このコメントに返信 すげぇな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 17:27 ▼このコメントに返信 ボンボンだったら俺だって・・・(震え声
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 18:16 ▼このコメントに返信 アニメの見過ぎ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 21:03 ▼このコメントに返信 中3としてはスゴイ
それ以上でもそれ以下でもない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月28日 22:41 ▼このコメントに返信 嫉妬民ダッサ
というかカメラワークがニコ動に投稿されてるMMDの比にならないレベルなんだけどこれはニコ動民が無能ということでいいの?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 00:12 ▼このコメントに返信 伸びしろがある分、評価が高いのはわかる。
期待をこめてるんだろ
個人的に音楽の選び方がおれかっけーーー!とかじゃなくてよかった
話の運びがさらっとしてて落ち着いた雰囲気だったからなんかどんどんいい方向にいってくれることを期待する
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 00:43 ▼このコメントに返信 >>91
まるで自分がプロだと言いたげだな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 04:43 ▼このコメントに返信 こんな才能あってもこの国じゃ行く先はブラックだけだし海外に行かない限り終わりだな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 15:40 ▼このコメントに返信 はい、
いつものように 口だけ大将が湧いていますw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年02月29日 16:39 ▼このコメントに返信 技術はすごいけど設定が糞すぎて見てられん
脚本演出には全く向かない人材かな