1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:45:33 ID:E17 
24時間365日稼働はインフラと警察消防病院だけでいい



2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:48:05 ID:E17 
低賃金・長時間労働を生んでいる原因だと思うわ

5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:49:40 ID:E17 
元旦初売りとかマジでやめろ
結局あれ一月の売上を先食いしているだけで
してもしなくても月の総売り上げは大して変わらなかった
という言う人いる

4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:48:48 ID:rdq
利便性を追求した弊害

65

 【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)





3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:48:42 ID:6cW
>>1
コンビニは?

7: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:50:51 ID:E17 
>>3

コンビニこそ24時間365日営業が正義みたいな
糞文化を生み出した戦犯だと思う。

コンビニも繁華街とかならまだしも
普通の住宅街の店なら深夜は閉めていいと思う。
6時〜23時ぐらいでいいだろ

62: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:24:40 ID:n1J
>>7
待てよ
都心で需要が高いから24時間営業OKという
この理屈がおかしいんだよ

そもそもコンビニが空いてないと救われない命はない
深夜でも仕事があって食事が必要というなら
それはその企業が用意したっていいんだぞ
少なくともコンビニ24時間の以前はそうしてた

69: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:26:04 ID:kNU
>>62
そもそも民間の仕事で命に関わるようなもんなんてほとんどない(官でも多くないけど)
って事を考えると深夜に仕事がある事自体が間違いじゃねーかと

72: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:27:00 ID:E17 
>>69

それ、深夜にコンビニ行けなくて
死ぬような奴はいない
飲み物ぐらいなら自販機で買え。

6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:49:52 ID:HDn
便利だからしゃーない
利益出したもの勝ち

8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:51:41 ID:YPK
いくらウサインボルトだって、100km間を100m9秒ペースで走れる訳ないゾ。
それを分からず強制して誰もゴール出来ないのが今の日本ゾ。

9: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:52:06 ID:ZpB
これはほんと同意
都心で需要高いとこならいいけど、郊外まで24時間にする必要は無い
最低でも最寄り駅の終電直前くらいまでにすべき

10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:52:20 ID:a8I
確かにコンビニ別に24時間開いてなくてもいいや

11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:52:38 ID:nXE
売り上げ出ないならやらないだろ
田舎は夜コンビニ閉めるし

12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:53:04 ID:E17 
百貨店の初売りと言えば1月2日からと相場が決まっていましたが、
来年は三越伊勢丹グループの新宿・銀座・浦和の3店は1月2日迄休業という英断を下されました。
百貨店にとって稼ぎ時の2日に休業されるという事は、売上増よりも我々テナント社員の労働環境改善を重視して頂いたものと感謝致します。
https://twitter.com/ginzawest/status/673718838555373568

13: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:55:06 ID:E17 
結局、何かが24時間365日営業を始めると
それに合わせて仕入れ業者やらが動いて
連鎖的に多くの業者や人間が動く羽目になる。

やっぱりコンビニがまず率先してやめるべきよ深夜営業
そして百貨店は盆正月はそれなりに休業していい

14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:57:03 ID:E17 
国が強制的にでもすべきなんだよ本来なら
過剰な競争が結局労働者への負担となっている。

15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:58:12 ID:E17 
百貨店とか昔は週一で定休日があった

16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)20:59:40 ID:ZpB
何でもかんでも国のせいにすんなよ
本来売上げ出ないなら自然淘汰されるんだから、安く扱き使われる側も悪い

19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:01:23 ID:E17 
>>16

例えば盆や正月に営業する場合
労働者に手当で給与倍払えとか法整備すれば
また違ってくると思う。

今じゃそんな物まったく出さないとこが多いからな

32: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:08:05 ID:ZpB
>>19
正社員には労働法かなんかでそういうのは既にあるだろ、土曜や残業は1.35倍とかそんなん
企業側が誤魔化してるだけだし法整備しても企業の体質変わらなければ意味無い

もっと日本の労働者と組合は働かないことに貪欲になるべき

37: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:10:13 ID:O1Y
>>32
もうこの際一週間のうち必ず定休日を1日設けるようにするとかしないとダメだね
それでも無理くり出社させるバカ企業は残るだろうけど、少しはマシになるはず

17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:00:12 ID:RPh
へ?
寧ろ終日営業するよう行政が指導すべきだろ
俺夜中に手打ち蕎麦食いたいねん

20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:01:37 ID:NIw
利便性の追求が行き過ぎている面はあると思う
コンビニとかに限らず、例えば格安バスツアーとかもそうだろう

22: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:02:54 ID:E17 
>>20

どこかの馬鹿が抜け駆けしようとするから
結局皆がやる羽目になるんだよなぁ。

百貨店業界で「盆と正月は営業停止」とか取り決めとか出来ればいいのに

21: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:02:05 ID:BHp
外国だと労働者保護の観点から24時間営業出来ない国が多いらしいね
もちろん一部の例外は除いてだけど
利用者の利便性<労働環境という考え方がデフォらしい
日本ってそういう面では過剰適応してる

23: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:03:38 ID:RPh
君らなんだかんだと統制経済大好きだよなぁ
この共産主義者どもめ

25: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:04:33 ID:zLy
>>23
そうじゃないと人間性を無視した経営が行われるのもまた事実だよ

27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:06:00 ID:RPh
>>25
良いじゃん
変な会社なら働かないって選択肢もあるんだし

39: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:11:29 ID:RPh
そんで>>27の返答は?

40: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:13:24 ID:bzd
>>39
君みたいに一流大学でて自ら会社を選べるほど贅沢いえる人間はわずかだからな

26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:05:08 ID:BHp
>>23
24時間営業できないってのは欧州の話

33: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:08:18 ID:RPh
>>26
フランスなんか社会党がガンガン大統領や首相送り出してるお国柄だもんね

24: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:04:02 ID:E17 
これは一朝一夕に出来た事ではなく、平成24年より虎屋の黒川社長はじめ食品業界有志の皆様が一貫して百貨店業界に働き掛けてきた努力の賜物なのです。
いつの日か日本の全ての百貨店・スーパーの従業員が正月三が日ぐらいご家族とゆっくり過ごせる様にしたいと思うのは夢物語なのでしょうか。
https://twitter.com/ginzawest/status/673996448497721344?ref_src=twsrc%5Etfw

28: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:06:27 ID:E17 
「元旦から二日まで休業」 三越伊勢丹の決定に賛同の声ぞくぞく 
http://grapee.jp/120472

29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:06:49 ID:bzd
昔は大店法で大手流通は休日が強制させられて出店もかなり規制されてたな
それがなくなったのがでかいわ

30: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:07:49 ID:It7
欧州はキリスト教がハバ効かせてるから
日曜はほぼ完全に休みだよなあ

31: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:07:51 ID:E17 
行き過ぎた過剰サービス競争だと思うよ
コンビニだけでなく
レンタルビデオ屋とかも深夜365日営業だもんな

35: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:09:30 ID:E17 
外人「日本人働き過ぎ、でも生産性最悪」

これ絶対何でもかんでも24時間365日営業が原因にあるのではと思う。

38: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:10:29 ID:zLy
>>35
俺もそう思う

42: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:13:43 ID:E17 
コンビニがあまりにも何でも屋になってしまった事が
24時間営業が当然という事になってしまったのかもしれない。

そしてスーパーや既存の商店が「コンビニに負けるな」と
追随する

43: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:14:07 ID:RPh
職選べない奴が悪いのに国や行政のせいにするってすごいね

46: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:16:53 ID:bzd
>>43
それはやはり社会がいびつだと思うよ
少なくとも昔はそんなに高学歴でなくとも働き口はあって
みんな中流の生活できてたからな
君や君のお父さんのように一流大学出て働き口に苦労してない人にはまあわからない

52: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:19:36 ID:RPh
>>46
でも他人の求める利便性を止めろと言う権利行使は図々しくね?

57: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:21:44 ID:bzd
>>52
利便性と社会的利益とは天秤にかけるべきとは思うけどね

58: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:21:58 ID:E17 
>>54

昔はサービス業でもちゃんと休みがあったのに
規制緩和やら行き過ぎたサービス競争で
休みが無くなったのが、生産効率の低さや
低賃金長時間労働を招く原因となっているんだよ

59: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:22:08 ID:RPh
いやまぁ
かなり前から自らも理解してないっぽいアカが多いのは感じてたけどここまでとはな

>>54
調べて探すとか言う能力すらないんだろう

63: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:24:45 ID:bzd
>>54
選ぶ側の問題だよなあ
都市銀行や大手証券に大手生保、電力、鉄道、大手メーカー
普通に高卒が大量に入社できててそのまま高給とれてたからな
今の若い人には実感としてはまずわからんだろう

44: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:15:23 ID:VgI
無人レジと拘束ゲートと通報システムを出入り口に設置でもして無人化できないのかなあ

47: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:17:07 ID:E17 
>>44

セルフレジとかあっても
やっぱり誰か人間が一人はいないとまずいだろうな

48: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:18:24 ID:VgI
>>47
まあ搬入品出し掃除やホットスナックの管理とかあるもんな

50: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:18:34 ID:F9L
役所は日曜もやれ平日で休めとは思う

51: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:19:24 ID:bzd
>>50
住民票や印鑑証明とるレベルなら対応してないか?

53: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:19:50 ID:E17 
>>50

役所は行政インフラとも言えるから
むしろ365日稼働しておけと思う。
それで人件費に税金使う分には文句は無いわ

56: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:21:37 ID:kNU
>>50
休日出勤しといて一方ではブラック企業取り締まりとか矛盾してる
むしろ官は定時を徹底墨守するべき

55: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:21:27 ID:VgI
利便性追求の結果は巡って返ってくるからなあ

64: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:24:58 ID:0Df
規制緩和しろって24時間営業にしたのに
休日くれってどっちやねんってなるな

67: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:25:38 ID:bzd
>>64
規制緩和しろって言ったのは経営側だからなあ

71: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:26:51 ID:0Df
>>67
客のご意見だけどな

78: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:31:36 ID:bzd
>>71
ニーズに応えて金儲けもわかるけどいきすぎはよくないね

81: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:32:36 ID:0Df
>>78
働きたいヤツが働けばいいんやで

65: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:25:19 ID:E17 
実際問題、三越がテナントの「休ませろ」と言う声で
正月休みに踏み切ったりしているのだから
やはりやり過ぎなんだと思う。
何でもかんでも24時間365日営業というのは

66: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:25:26 ID:ZpB
制限設けると、働くの大好き人間が兼業でもしないと働けないんだよ
みんながみんな働きたくない人間ばかりだと思うなよ?俺は働きたくないけど

68: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:25:53 ID:RPh
まぁ社会はもっと規制緩和になるだろうけどここにいる人達どーすんだろ?

70: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:26:36 ID:bzd
>>68
俺はもう悠々自適だからどうってことない
ただ若いやつが不憫だ

76: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:29:06 ID:E17 
「今どき正月に営業しないとは何事か」とキレる客がいるらしいな。

こういう馬鹿がいるのが問題なんだよなぁ・・

121: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:53:56 ID:LEZ
>>77
深夜のコンビニもいらないかもだけど
病院も昔と比べるなら過剰適応と言ってもいい

夜間救急の大半が救急じゃないし
どれだけ金つぎ込んで人を酷使しても
完璧に対応できるわけじゃない
だったら縮小して医療費削減して職員を守るという選択肢もあっていい

79: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:31:38 ID:E17 
やっぱりこの30年ぐらいでコンビニが爆発的に
日本中に増えて、24時間365日いつでも買いに行けるのが普通だ
という感覚を日本人に植え付けてしまったと思う。
そしてそれに追随して色んな業界もそうなってしまった。

82: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:33:59 ID:E17 
第二次産業の工場とかも深夜に稼働しているのが普通だけど
本来ならこれもやるべきではないよな。
一週間で昼夜交代のシフトとか
自律神経グチャグチャになるわ。
自動車のライン工とかよく体が持つなと思う

83: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:35:29 ID:0Df
>>82
ライン工は6時間4交代制ってのもあるし

85: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:37:02 ID:E17 
ただでさえ労働人口の不足が問題になり始めているのだから
そろそろ行政も真剣に考えるべき時だと思う

86: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:38:18 ID:n1J
各企業が深夜に営業すべきかどうか
それは各々の生産計画や、海外相手の取り引きやインフラ関係など
それぞれあるから、それはこのスレになじまないし話しがそれる。

ただ、それらの事業者は従業員の食事の面倒をみればいい。
飲み物は自販機で賄える。
待遇が悪ければ人が居着かないから、自然に調整されてくるさ。

88: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:40:37 ID:E17 
>>86

海外と取引だのレベルの仕事と
コンビニのレジでは世界が違い過ぎる。

社会的に必要性・緊急性の薄い仕事まで24時間365日営業を
やっているのが日本、それを止めさせるべきなんだよ

90: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:41:17 ID:PYO
>>88
その必要性の判断て誰がすんの?

96: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:43:08 ID:PEI

結局日本なんて資源もないし貧乏人ばっかなんで庶民を無休かつ無給で働かせてそこから搾り取るしか稼ぐ手段ないんよ

これがアメリカやロシアみたいな資源あって本当に豊かな国なら別なんだが

110: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:49:36 ID:LEZ
>>96
ロシアが豊か?

98: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:43:40 ID:E17 
「生活保護貰った方がマシ」と思う様な雇用が
平気で存在している事も本来なら大問題なんだけどね国家的に。

働くのが馬鹿らしいって誰だって思うわ

100: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:45:46 ID:PYO
>>98
よし、生活保護を最低賃金以下の生活水準に落とせば解決だな

102: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:47:08 ID:E17 
労働基準法 第37条第4項
使用者が、午後10時から午前5時まで(厚生労働大臣が必要であると認める場合においては、その定める地域又は期間については午後11時から午前6時まで)の間において労働させた場合においては、
その時間の労働については、通常の労働時間の賃金の計算額の2割5分以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。


25%じゃなくて75%ぐらいでいいわ
それならメリットが無いと深夜営業をやめる店も出てくるだろうよ。
それでもやる価値があると思う店や業界はやればいい
稼ぎたい労働者も一定数いるだろうから

108: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:49:08 ID:IgA
日本人は日本人らしく農民してろよマジで

111: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:50:06 ID:E17 
>>108

実はこれが一番、日本のあるべき姿のなのかもしれないな
皆で畑を耕して一日が終わるという

109: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:49:18 ID:Lfb

絶対無くならない

今の日本は年中無休を止めたとこから淘汰される状態

122: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:54:10 ID:IgA
国が求めるべきなのは経済成長率じゃなくて
国民幸福度だと思う

127: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:56:43 ID:Jvg
というか24時間営業って儲かってんのかね
都会以外

128: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:57:33 ID:bzd
>>127
儲かってたらコンビニ一軒も潰れてないし
スーパーも閉店してない

147: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:05:41 ID:LEZ
>>128
儲かってないならそもそも24時間コンビニが残らないのでは

田舎でも都会でも
夜中働きたい若者の需要もそれなりあるんじゃないの
それこそ働き手がいなければ潰れて淘汰されるんで
そこまで人を不幸にするシステムとは思えないけどな

148: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:06:19 ID:bzd
>>147
本部と加盟店といっしょにしたらアカンよ
高校生?

166: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:09:55 ID:LEZ
>>148
加盟店のオーナーの話だとして
規制があれば経営安泰とも思えないけど

加盟する前にきついだろって分からないものなのかな?
騙される人が出ないよう規制によって24時間コンビニの増加を防げばいいってこと?

133: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:00:37 ID:LEZ
>>127
過疎の村とかさすがに昼しかやってないけど
田舎は車社会で遅くやってる普通の店がないから
むしろ都会以上に需要がある気がする

長距離トラックの運転手、家飲み用の酒買いに来る学生などなど

130: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)21:59:18 ID:E17 
深夜の時間帯だけ見ると人件費光熱費に対して
売上が勝っていない様な店も多いだろうけど
利便性をアピールするためにやっているのだろう

134: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:00:43 ID:bzd
>>130
イレギュラーな営業認めると本部側での商品調達の効率が落ちるからな

140: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:03:27 ID:pye
昔は24時間じゃなかったのに24時間になった近所のスーパーがあるけど
儲かるというか少なくとも赤字ではないからやってるんだろうな

142: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:04:17 ID:E17 
日が沈んだら寝ろ

154: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:07:46 ID:0Df
>>142
水道も電気も寝るかあ

151: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:06:58 ID:9dz
コンビニは公務員にすべき!
食のインフラや!

157: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:07:58 ID:E17 
>>151

いっその事、全ての労働者を公務員にして

あっ・・(察し)

155: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:07:48 ID:pye
開いてないコンビニがあっても良いけど横並びで辞められると困るのはあるかな
開けないほうが儲からない店舗は閉めましょう運動を政府にやってもらおう

158: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:08:10 ID:GUK
今年は伊勢丹4日くらいから営業じゃなかったか?
「従業員にもお正月休みを。家族と過ごす正月文化を率先することも百貨店の役目」とか言ってた気がする

160: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:08:35 ID:bzd
>>158
それが本来

169: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:10:34 ID:GUK
>>160
昔はこうだったよな
正月前に買いだめするのが普通だった
家族で過ごす正月がいつから初売り戦争になったのか…

172: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:11:34 ID:E17 
>>169

ほんとこれ

161: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:08:41 ID:7xG
よっしゃ!共産主義の復活や!

165: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:09:47 ID:bzd
>>161
逆説的ではあるけど昔はそんな感じ
終身雇用、年功序列昇進、横並び賃金

168: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:10:12 ID:E17 
>>161

行き過ぎた資本主義社会で共産主義は生まれると言うからね
米大統領選であの爺さんが躍進しているし

171: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:11:11 ID:E17 
そもそも「おせち」は正月に家事をしなくて済むようにと
生まれた物だろ

174: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:12:34 ID:0Df
>>171
そのおせちを買うために開けちゃったのよね

176: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:13:40 ID:bzd
>>171
うちでは風呂もたかんかったわ
火を焚くのもいかんとか言われて2日の日の朝に焚いて入浴

179: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:15:06 ID:LEZ
>>171
そんな目的がほんとにあったのは
それこそ主婦は毎日暇なくきつい家事労働に明け暮れ
雇い人だって休みが正月と酉の日だっけ?だけ
とかいう時代じゃん

コンビニ昼間化に別に反対でもないけど
昔は良かった羨ましい今はクソ社会が悪いみたいなのは危うい感じがする

178: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:14:38 ID:wPT
あんまり関係ないけど、アマゾンとかのお急ぎ便みたいな奴の他に、鈍行便みたいなの出来ないかな
「あなたが鈍行便を利用してくれたおかげで○人の従業員が○日休みを取れました!」みたいな通知が来ると嬉しい

181: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:16:28 ID:GUK
>>178
いいねー
ヨドバシの通販で買った時、大して急ぎで必要ないのに
当日朝注文→当日配送でびびったし
必要なら店で買うし、従業員はもっと休んでいいよ

186: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:18:27 ID:kNU
>>181
わかる
追跡サービスで23時に倉庫を出発しましたとか書いてあるとおいおいって思う

180: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:15:16 ID:RPh
ああ
ニート設定して満足いたいんだ
良い歳こいて爺さん大丈夫か

182: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:16:42 ID:bzd
>>180
設定もなんもおまえの物言い見てたらみんなそう思ってるからな
リアルでそこまで口達者ならまあ褒めてやる

190: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:23:19 ID:kRT
かといってお前らコンビ二が夜中空いてなかったりAmazon遅かったりしたらキレんじゃん

195: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:27:05 ID:o36
>>190
amazonが遅かったりコンビニが深夜空いてなかったことがないしキレようがない
つか仮にそうなってもキレねえよww釣りなんだろうけど

197: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:27:38 ID:LEZ
>>190
顧客がキレてもどうしようもないように法規制しようって
話なんだろうけど

それでほんとに守られる人ってどれだけいるのかなというのは疑問

199: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:40:06 ID:LEZ
一長一短だと思うんだよね
欧米みたいに6時を過ぎると商店街が真っ暗になるのも
昔みたいに正月がっつり休むのもメリハリあっていいけど
夜中明るくて便利な日本の街もほっとする

夜勤で労働もきついけど
失業者が増えて国際競争に負けるのも困る

ただたまたま景気のいい時代に青春時代を過ごして
大して努力した風でもない人に
今の日本はダメだ若者かわいそう働くなとか言われるのは腹たつ

201: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:47:40 ID:0Df
>>199
バブルの恩恵があったのは60歳以上だし
もう職場に残っていないんじゃね

202: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:51:15 ID:LEZ
>>201
bzdさんみたいな言い方は好きじゃないってこと
バブル期か分からないけど
古き良き時代を知り若干上から目線で今と未来を悲観するみたいな

209: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)23:04:36 ID:bzd
風呂おわったー
>>202
すまんな全くその通りや
ワイの言い方そんな感じになってるわw
老害言われてもしゃあないなあ…

200: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:45:53 ID:MjZ
俺が働くことで夜景の一部になれる
世のカップル達が喜んでくれるなら何よりよ

206: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:55:19 ID:fkg
いや24時間365日営業を一斉に廃止したとして、
これ以上失業率増やしてどうすんの、と。

208: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)23:00:52 ID:GUK
>>206
24時間営業の問題ではなく国際競争力の問題じゃないのかそれは

207: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)22:58:23 ID:0Df
始発8時で終電22時ってなったら
都心はパニックだろうなあ

216: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:31:41 ID:FXr
自衛隊もな

215: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:14:01 ID:1Bi
人はその時々で適応する
深夜まで仕事する人は
・早めに飯を買うか食う
・切り上げて帰る
・会社が用意する(可能性は低そうだけど)
いずれかの選択肢を選べる

212: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)23:50:14 ID:KJY
ワイブラック社畜
深夜営業(0時以降)の店がなければ餓死
なお会社は何とも思ってない模様

213: 名無しさん@おーぷん 2016/02/29(月)23:57:32 ID:bzd
>>212
こういう世の中になってしまったのがなんともなあ…

214: 名無しさん@おーぷん 2016/03/01(火)00:07:45 ID:RXF
サービスの過剰だし
安全のレベルも過剰だと思う

もっと適当でいい




 【Android事前予約】貞本義行×サイバーコネクトツー×バンダイナムコエンターテインメントが送る本格 3DRPG
おすすめ 


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456746333/