1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:35:05.46 ID:cdLeELkO0.net
映画批評家 前田有一 ?@maedayuichi_ 3月2日
「テラフォーマーズ」試写会 いやー…すごかった。確実に、原作ファンの評価は
一方的になることでしょう。あの進撃騒動を上回る可能性すらある、大変なことに
なるよこれは…。三池監督ほどの人でもこうなってしまうのかと愕然としました。
今年を代表する話題になると予想します。
https://twitter.com/maedayuichi_/status/705068727474106368
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:35:19.09 ID:cdLeELkO0.net
映画批評家 前田有一 ?@maedayuichi_ 3月2日
「シマウマ」試写会 ゴキブリにしろこれにしろ、漫画の実写化の質がどんどん
落ちているような…。作り手はしっかり原作を読み込んで、何が評価されているのか、
魅力は何なのか。独りよがりでない分析をしてから挑まないと。人気コミック映画化は、
もはや個人技に頼らないほうがいいかもね。
https://twitter.com/maedayuichi_/status/705072215914459136
「シマウマ」試写会 ゴキブリにしろこれにしろ、漫画の実写化の質がどんどん
落ちているような…。作り手はしっかり原作を読み込んで、何が評価されているのか、
魅力は何なのか。独りよがりでない分析をしてから挑まないと。人気コミック映画化は、
もはや個人技に頼らないほうがいいかもね。
https://twitter.com/maedayuichi_/status/705072215914459136
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:35:49.75 ID:uZ3MQ/iS0.net
知ってた
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:36:50.37 ID:oXppYEo20.net
SFの実写はやっぱハリウッド並の予算がないとアカンな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:39:21.17 ID:VfXCeRak0.net
もう実写邦画とか原作とどんだけかけ離れているのか楽しみで観る層しかおらんだろ
【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:35:32.45 ID:9WfOXJh0a.net
予告が糞だぞ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:35:32.50 ID:cdLeELkO0.net
448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:18:35.96 ID:kNLrJQ+50.net
>>4
草
草
696: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:41:21.89 ID:YtQ3gAv90.net
>>4
紹介文に藁の楯などの鬼才三池崇史監督って書いてあって草生える
糞映画を代表作にするのはやめてさしあげろ
紹介文に藁の楯などの鬼才三池崇史監督って書いてあって草生える
糞映画を代表作にするのはやめてさしあげろ
924: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:58:41.26 ID:YSmNNX0M0.net
>>4全員日本人…?
パチもんやんけ!
パチもんやんけ!
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:35:59.40 ID:9WfOXJh0a.net
三池はまた残酷時代劇やれ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:36:35.20 ID:IuanLCk60.net
女のメンツがひどい
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:36:40.48 ID:spLajifYM.net
超映画批評か?
もう糞映画祭りは飽きたで
もう糞映画祭りは飽きたで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:37:41.06 ID:mClOx6350.net
そもそも今の時期にテラフォの実写化は遅いやろ
アニメもこけたし原作人気もだいぶ失速しとるやん
アニメもこけたし原作人気もだいぶ失速しとるやん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:37:51.49 ID:cgVS+/3O0.net
テラフォ実写とか予告の時点で見に行く奴皆無やろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:38:30.82 ID:pXlrabqkK.net
邦画は漫画原作地獄からいつ抜け出せるのか
あ、ハリウッドもアメコミじゃんとかゲスな突っ込みはなしで
あ、ハリウッドもアメコミじゃんとかゲスな突っ込みはなしで
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:38:45.47 ID:JkcBuG5Pa.net
アニメもこけたしあかんな
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:39:12.78 ID:9WfOXJh0a.net
アイアムアヒーローくらいやな期待なのは
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:39:14.08 ID:N+vijgrt0.net
半端に金かけるからこうなる
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:39:21.51 ID:MAXIXfCi0.net
英語圏には受け入れられづらいから予算の回収ができないしハリウッド並みに予算を使い込むのは無理
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:39:58.22 ID:nptm4PZT0.net
日本はSFアクションあかんな
るろ検みたいなやつ頼むわ
るろ検みたいなやつ頼むわ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:40:33.29 ID:bjhD239rd.net
せめて外人キャラには外人俳優使えよ
アンビリーバボーとかの再現Vに出てる外人とかでええから
日本だけで火星開発とかどう考えてもおかしいやろ
アンビリーバボーとかの再現Vに出てる外人とかでええから
日本だけで火星開発とかどう考えてもおかしいやろ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:40:44.63 ID:IKPA/9/2d.net
ただでさえアニメ爆死、原作迷走でオワコン化しとるのにトドメになりそうやね
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:41:16.07 ID:LVe+YeI30.net
進撃の巨人で懲りてないのか
ひぐらしみたいに話題にもならずひっそり消えた映画もあったが
ひぐらしみたいに話題にもならずひっそり消えた映画もあったが
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:41:39.56 ID:cWPz0NVd0.net
逆にコント番組みたいで面白そうだと思った
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:41:55.58 ID:Uj/+zV9BK.net
アニメゴミ過ぎて草抱えて泣いた
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:42:36.30 ID:U5U1KpDW0.net
全員日本人でもう糞なのわなる
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:42:50.01 ID:jFu4+cfkd.net
そもそも原作って出オチやん
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:43:19.40 ID:YPeNxzXoa.net
ごきはけっこうキモいなと思った
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:44:18.42 ID:ipTFcQfI0.net
映画館で予告見たけどギャグにしか思えんかったわ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:44:36.57 ID:qjf+EXgga.net
ゴキブリで草
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:45:07.00 ID:nkYcpdLF0.net
クソ過ぎてすごいって事かい
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:45:51.83 ID:UFPhtHDr0.net
いや三池って割と無能やろ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:45:58.77 ID:IOyYyJk+a.net
ハリウッド版攻殻機動隊楽しみンゴねぇ…
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:45:58.89 ID:7GSZ+IRN0.net
テラフォーマーズも進撃みたいに人間同士で争ってるんやろ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:46:29.91 ID:i1ZDtxo70.net
>>67
このパターンほんとくそ
このパターンほんとくそ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:46:28.68 ID:xh2Si2Yb0.net
もう予告の作りの時点で糞やったやん
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:46:41.43 ID:MFaUrRK40.net
アイアムアヒーローみたいな規模やと映画でもイケるんやろうな
これとか進撃は予算ゴミだとクズや
これとか進撃は予算ゴミだとクズや
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:46:57.19 ID:Mt9BmsrZd.net
確かに今の原作は面白くなくなったけど、
映画でやる部分はまだ面白かったところなんだよなぁ
映画でやる部分はまだ面白かったところなんだよなぁ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:47:15.90 ID:02ACQVHcK.net
言うてもデビルマンよりはマシやろうしへーきへーき
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:48:09.94 ID://O29gD00.net
>>87
ルパン三世に3点、デビルマンに2点つけた男が酷評しとるんやぞ
ルパン三世に3点、デビルマンに2点つけた男が酷評しとるんやぞ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:47:44.56 ID:S3obe1i40.net
660: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:38:13.08 ID:eOON2rTe0.net
>>89
3代目が歌い出すところで草
3代目が歌い出すところで草
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:47:54.20 ID:6QMnZzfZ0.net
三池とかいういい時と悪い時の緩急が激しすぎる監督
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:48:02.57 ID:3xATQJWiM.net
いっそfateやってくれや
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:48:17.81 ID:2usOoClAa.net
たけし攻殻出るんだろ?
あれはハリウッドだけどどうなるかね?
あれはハリウッドだけどどうなるかね?
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:51:24.09 ID:UFPhtHDr0.net
>>97
攻殻はめっちゃ期待してる
まあハリウッドだから邦画よりは安心感はあるけどな
攻殻はめっちゃ期待してる
まあハリウッドだから邦画よりは安心感はあるけどな
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:48:21.84 ID:WanUp5Mw0.net
CG次第
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:48:41.13 ID:DAZYPv7u0.net
映画館で予告見たけど絶対糞だわ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:48:42.31 ID:maJxo+5/a.net
三池も被害者やろ
負け戦を受けただけや
負け戦を受けただけや
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:48:52.15 ID:OQkLiJ8n0.net
SFは日本の映画界に作らせたらあかん
サスペンス系は向いとるけど
サスペンス系は向いとるけど
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:48:55.02 ID:WprZvb0iF.net
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:50:19.32 ID:kSMt4dfZ0.net
ゴミってことやんけ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:50:21.46 ID:PEAJcV1HD.net
漫画原作で面白かった実写映画ってなんや
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:50:49.97 ID:fx8Md2z50.net
>>119
ピンポン、デスノート
ピンポン、デスノート
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:51:47.47 ID:2NQe/qdma.net
>>119
るろうに
るろうに
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:58:46.18 ID:RPDQyDLp0.net
>>119
カイジすきや
カイジすきや
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:50:21.70 ID:Og16dKzSa.net
暗殺教室は2本目やるくらいには好評だったっぽいがこれは俳優目当てなのか?
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:51:41.12 ID:5xCWH4rrd.net
るろ剣クッソ面白かったンゴ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:52:10.03 ID:pXlrabqkK.net
そもそも豪華キャストじゃなくて
実写ならコイツらだろwってキャスト集めただけじゃん
役の向き不向きよりネームバリューしか尊重されてないし
実写ならコイツらだろwってキャスト集めただけじゃん
役の向き不向きよりネームバリューしか尊重されてないし
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:52:59.87 ID:7+VuzqRod.net
映画批評家ほど胡散臭い奴はいねえわ
あいつらが絶賛する作品大抵クソだし
あいつらが絶賛する作品大抵クソだし
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:53:07.85 ID:t3oo5n8I0.net
誰が監督やってもこんなもん失敗するやろな
ハリウッドあたりが金使いまくってガチガチのモンスターパニックにでもしない限り
ハリウッドあたりが金使いまくってガチガチのモンスターパニックにでもしない限り
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:53:40.81 ID:23oGtWF30.net
SFマンガは日本じゃ無理なんだよなぁ
176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:54:46.56 ID:nlhucgrr0.net
>>165
ハリウッドでも無理じゃん
ハリウッドでも無理じゃん
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:59:45.72 ID:23oGtWF30.net
>>176
なお糞改変
なお糞改変
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:56:16.41 ID:spLajifYM.net
>>176
ラノベやけど「オールユーニードイズキル」はけっこうおもしろかった。(KONAMI)
ラノベやけど「オールユーニードイズキル」はけっこうおもしろかった。(KONAMI)
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:55:40.67 ID:HfVjB2Ni0.net
藤原竜也出して叫ばせとけばそれなりの映画になるという風潮
一理ある
一理ある
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:56:22.58 ID:OQkLiJ8n0.net
>>183
インシテミルはアカンかったんだよなあ…
インシテミルはアカンかったんだよなあ…
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:55:45.36 ID:WprZvb0iF.net
攻殻機動隊は設定だけ攻殻機動隊のままで中身と外見と時代、組織、人物背景は別物の謎作品になる予定やから
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:59:15.28 ID:UEbdmxX1a.net
ヤンジャンやとキングダムのほうが面白いやろ
なおキャスト
なおキャスト
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:59:41.96 ID:A5kC7Xt80.net
邦画はアクション録ったらあかんやろ
是枝作品みたいな路線でいこうや
是枝作品みたいな路線でいこうや
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:02:23.67 ID:YNvyuP+R0.net
>>234
るろ剣みたら殺陣はノウハウあるほうやろ
漫画原作で失敗いうたら基本SFやし
るろ剣みたら殺陣はノウハウあるほうやろ
漫画原作で失敗いうたら基本SFやし
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:03:51.27 ID:UEbdmxX1a.net
>>268
時代劇的なものはたしかに実写は期待できそうだわな
信長協奏曲とかどうなんやろか
時代劇的なものはたしかに実写は期待できそうだわな
信長協奏曲とかどうなんやろか
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:05:00.36 ID:NGH92m/V0.net
>>284
わりとおもろかったでファンタジー入ってるけど
わりとおもろかったでファンタジー入ってるけど
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:00:31.72 ID:Kdr+KLvqp.net
ヤンジャンはアニメだけじゃなくて実写も失敗するやん
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:01:13.85 ID:ROsNhazCa.net
>>243
ヤンジャンアニメはうまるが大成功やぞ
ヤンジャンアニメはうまるが大成功やぞ
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:01:48.96 ID:Kdr+KLvqp.net
>>252
あれが唯一成功とか悲しいわ
あれが唯一成功とか悲しいわ
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:01:54.19 ID:MYIDykBUa.net
アメコミは割と写実的だからいけるけど日本のコミックって実写化するメリットがあんまりないやん
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:02:43.53 ID:aHLKOEnz0.net
>>262
アニメでいいよな
アニメでいいよな
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:05:12.28 ID:DXiuJBJh0.net
僕だけがいない街の主演藤原竜也ってなんか嫌ンゴねぇ…
藤原竜也は好きだけどあいつが演じるとどのキャラも藤原竜也になってまう
藤原竜也は好きだけどあいつが演じるとどのキャラも藤原竜也になってまう
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:05:38.77 ID:HfVjB2Ni0.net
>>297
その藤原竜也が観たいからセーフ
その藤原竜也が観たいからセーフ
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:07:53.51 ID:D9zeW6T70.net
>>297
た”の”む”!!
も”う”一度!リ”バイ”バル”し”て”く”れ”ーーーー!
た”の”む”!!
も”う”一度!リ”バイ”バル”し”て”く”れ”ーーーー!
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:08:00.16 ID:cdLeELkO0.net
ヤングジャンプってアニメすら失敗作だらけだろ
呪われてるわ
呪われてるわ
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:09:11.17 ID:8RENnjV0p.net
>>326
ブリュンヒルデ、グールはどうやったら失敗するのか聞きたいレベル
ブリュンヒルデ、グールはどうやったら失敗するのか聞きたいレベル
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:10:22.17 ID:DNzD0/YK0.net
>>326
だって一番人気出そうなキングダムであのガバガバアニメやもん
だって一番人気出そうなキングダムであのガバガバアニメやもん
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:10:04.84 ID:qM8ZF6iar.net
355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:10:38.29 ID:NGH92m/V0.net
>>346
午後ローで実況しながら見たい
午後ローで実況しながら見たい
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:10:46.80 ID:fx8Md2z50.net
>>346
エイリアンVSプレデターかな?
エイリアンVSプレデターかな?
384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:12:34.78 ID:spLajifYM.net
>>346
もはや和製ホラーモンスターキャラになってて草
もはや和製ホラーモンスターキャラになってて草
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:13:33.73 ID:HUdE+2Wgr.net
>>346
一般人の役の人は生き残れるんですかね
一般人の役の人は生き残れるんですかね
400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:14:09.96 ID:atIIuDEI0.net
>>346
二人が共闘するんですね
二人が共闘するんですね
501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:23:47.75 ID:I2DTwu900.net
>>346
カヤコはチートすぎるやろどうやったら貞子勝てるんや
カヤコはチートすぎるやろどうやったら貞子勝てるんや
523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:25:13.99 ID:h/zJ+tn60.net
>>346
呪い効かないからって殴り合いとかになったらめっちゃ面白そう
呪い効かないからって殴り合いとかになったらめっちゃ面白そう
711: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:43:04.07 ID:kSMt4dfZ0.net
>>346
すっごいB級感
すっごいB級感
399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:14:09.15 ID:8RENnjV0p.net
のだめもピンポンもだけど主役って大事やな
上野も窪塚も上手いわ
上野も窪塚も上手いわ
434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:17:43.99 ID:NYn8iZt70.net
GANTZ
ZETMAN
B型H系
ローゼン
キングダム
ハマトラ
ブリュンヒルデ
東京グール
テラフォー
あっ…(察し)
ZETMAN
B型H系
ローゼン
キングダム
ハマトラ
ブリュンヒルデ
東京グール
テラフォー
あっ…(察し)
444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:18:16.51 ID:8RENnjV0p.net
>>434
メディア展開下手すぎ
メディア展開下手すぎ
439: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:17:53.49 ID:Zmm5oEVp0.net
三池批判は止めて欲しい
彼じゃなかったらもっと酷いよ
彼じゃなかったらもっと酷いよ
495: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:22:55.55 ID:LbaWxmRR0.net
アニメ二期でリベンジやぞ
503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:23:57.07 ID:i2N+YKeY0.net
前田有一が絶賛した映画wwwwwwwwww
『アマルフィ 女神の報酬』90点(100点満点中)
今年2009年の夏シーズン、忙しい中、たった1本だけ映画を見られるとするなら、
私は迷わず『アマルフィ 女神の報酬』を選ぶ。夏休みらしいスケールの大きな大作であること、邦画の枠内でなく、世界標準からみても優れたサスペンス映画であることが理由だ。
と同時に、このような意欲作がコケることになったら、
もはやマジメに日本でエンタテイメントをやろうという人はいなくなってしまうのでは、と危惧する。
人気テレビドラマをチョチョイと2時間に引き伸ばし、洗脳のごとき繰り返し宣伝で純情な視聴者を映画館に集め、
1800円を搾り取るビジネスモデルが通用するようでは、あまりにクリエイターたちが可哀相だ。
『アマルフィ 女神の報酬』90点(100点満点中)
今年2009年の夏シーズン、忙しい中、たった1本だけ映画を見られるとするなら、
私は迷わず『アマルフィ 女神の報酬』を選ぶ。夏休みらしいスケールの大きな大作であること、邦画の枠内でなく、世界標準からみても優れたサスペンス映画であることが理由だ。
と同時に、このような意欲作がコケることになったら、
もはやマジメに日本でエンタテイメントをやろうという人はいなくなってしまうのでは、と危惧する。
人気テレビドラマをチョチョイと2時間に引き伸ばし、洗脳のごとき繰り返し宣伝で純情な視聴者を映画館に集め、
1800円を搾り取るビジネスモデルが通用するようでは、あまりにクリエイターたちが可哀相だ。
515: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:24:51.51 ID:U0Gbhgr6a.net
>>503
まあこいつがクソなのはこれに限った話じゃないけどな
まあこいつがクソなのはこれに限った話じゃないけどな
516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:24:57.86 ID:HkPQpCu50.net
>>503
あ…「」
あ…「」
518: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:25:02.39 ID:EwteO/33a.net
ポーの一族も香取慎吾で実写化するぞ
527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:25:29.88 ID:MH85l1r80.net
>>518
やめてくれよ
やめてくれよ
545: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:26:47.93 ID:EwteO/33a.net
567: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:29:06.27 ID:o2mK5kty0.net
>>545
これ批判されてるのは香取のキャスティングじゃないっぽいな
これ批判されてるのは香取のキャスティングじゃないっぽいな
541: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:26:41.48 ID:qM8ZF6iar.net
550: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:27:26.90 ID:SRXZuouV0.net
>>541
男なんやこれ…
男なんやこれ…
580: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:31:11.76 ID:vY9xS4vR0.net
>>541
こいつなんでこんな押されとるんやろな
顔がずば抜けてるわけでも演技力があるわけでもない
こいつなんでこんな押されとるんやろな
顔がずば抜けてるわけでも演技力があるわけでもない
586: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:32:15.16 ID:HkPQpCu50.net
>>580
単純に稼ぐからやろ
orange30億超えは草
単純に稼ぐからやろ
orange30億超えは草
592: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:32:50.55 ID:vY9xS4vR0.net
>>586
そんないっとったんか
まぁ稼ぐなら納得
そんないっとったんか
まぁ稼ぐなら納得
608: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:34:08.78 ID:odd/8Dvg0.net
邦画のワイヤーアクションって「ワイヤーアクションやってるぜ」感だしてるのかってくらい超丸わかりだったり
CGもそんな感じやな
CGもそんな感じやな
613: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:34:35.78 ID:HkPQpCu50.net
>>608
牙突みたいなやつか
牙突みたいなやつか
617: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:34:48.55 ID:StovzSZU0.net
>>608
金がないからねしょうがないね
金がないからねしょうがないね
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:51:44.78 ID:gk/ca89g0.net
予告見ただけでアカン感じがビンビン伝わってきたわ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 19:50:22.19 ID:X6YdYbiV0.net
実写化して合いそうな作品をしっかり選別しろとは思う
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/04(金) 20:09:20.01 ID:UEbdmxX1a.net
原作付きを実写化って大変やな
【イチオシ】MOBIUS FINAL FANTASY
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1457087705/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:17 ▼このコメントに返信 テラワーロースww
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:22 ▼このコメントに返信 るろ剣も最終章はクソだったけどな
邦画は現代劇で地味な感じのものをやるしかないよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:27 ▼このコメントに返信 久本雅美がおるやんポスター左上
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:29 ▼このコメントに返信 攻殻機動隊を日本で制作してこっちをハリウッドにもってけばいいのに
攻殻の近未来世界や登場人物は日本があってると思うんだよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:29 ▼このコメントに返信 役者に金かけてる場合じゃない。
...他にかけても一緒だけど。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:33 ▼このコメントに返信 ほんと金と資源の無駄遣いが過ぎるよな
監督の向き不向き、予算等
身の丈に合った話作ればいいのに
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:33 ▼このコメントに返信 漫画原作で実写化するにしても日本の技術や予算に見合ったものを選べばいいのに派手なものやる奴は自分がたいした演出が出来なくて面白いものを作れないから人気の漫画と話題性で売り逃げしてやろうって魂胆が見え見え
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:33 ▼このコメントに返信 ブローカーが儲かるだけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:33 ▼このコメントに返信 制作陣のオナニー以外のなんでもないな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:36 ▼このコメントに返信 なんで邦画はダメなんだろうな
技術的には世界一面白いもの作れるはずだなのに
不思議だわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:39 ▼このコメントに返信 「無人探査で事足りる」の一言で片がつく話が なぜこうも話題になったのかが謎のミステリーです
あと虫に詳しくなれます
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:40 ▼このコメントに返信 絵面の安っぽさ、ダサさは予算だけの問題じゃない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:41 ▼このコメントに返信 多国籍の面子&SFアクションというハリウッドでも予算不足になりかねん失敗の約束された映画
話題性でしか仕事してないよね、それさえもやや遅れてるけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:41 ▼このコメントに返信 蜂の人がせめてTOKIO長瀬とか雰囲気だけでも合ってるキャスティングならまだ許せた。
顔違い過ぎるだけならまだしもプロの役者ならせめて体作りくらいは本気でやれや…。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:43 ▼このコメントに返信 *11
テラフォそんなに面白いとは思ってないがそれは原作でも説明されてるぞ
ぶっちゃけ人体実験がメインみたいなものだって
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:45 ▼このコメントに返信 ミュージカルなら頑張ったよね...って言われるレベルやろなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:46 ▼このコメントに返信 つべで予告見たあとに関連で色んな洋画の予告流れてテラフォとの差に悲しくなった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:47 ▼このコメントに返信 この手の映画はアメリカがPS4で日本がPS1くらいの差があるよね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:48 ▼このコメントに返信 もうね、武井咲だのアイドル崩れだのキャストからして酷すぎ
こんな学芸会を映画として扱わないでほしいね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:48 ▼このコメントに返信 何で三池はガッチャマンNGだったのに、これはOKしたんや。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:50 ▼このコメントに返信 次は嘘喰い映画化だな(白目)
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:50 ▼このコメントに返信 この手のを見ると出演俳優が気の毒に思えてくる
使って貰えるだけマシだなんて思っていたとしたら志の低い話になるわな
そういうのも含めて夢を壊している
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:52 ▼このコメントに返信 日本オタクのギャレス・エヴァンスにやってもらおう、グロアクションならそれなりに仕上げてくれるはず
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:53 ▼このコメントに返信 日本人が派手なの作る時は演技の質から見直した方が良いよ。
密室でぼそぼそ会話する方があってるんだけど敢えて身振り手振り大きく声大きく、シリアスな気持ちよりウィットを重視して演技した方が映える。
こんな世界観に今風のリアルさだけでは世界が小さくなって観てるこっちが恥ずかしくなる。特に綺麗所の女優はそれが出来ないんだよ。シリアスとジョークの境目を狙って欲しい。後は外人起用して見習え。
攻殻だったらもっと通用したのにハリウッドにやらせるんだから勿体無い。
まあ脚色の仕方もセンス無いけどね。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:54 ▼このコメントに返信 昆虫物ならアラクニドの方が楽に実写化出来るんじゃね?
乱交シーン? 知らん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:54 ▼このコメントに返信 オデッセイ見ちゃったからもう見ないわ
同じ火星題材としてどうしても比べちゃうしクソ映画なのは間違いないでしょうよ
ハリウッドには絶対かなわない
進撃も然り
アイアム ア ヒーローには期待しとるで
つっても超人ものじゃないから作りやすいっちゃ作りやすいかもね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 12:58 ▼このコメントに返信 武井咲の大胆な絡みシーンでもあれば、評価はガラリと変わっていたのにな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:02 ▼このコメントに返信 次は亜人でもやってよ。
ホラーの監督さんでよろしく。
日本人の抑圧されてひねくれた感情を上手くSFに乗っけて表現してくれる基地害出てこねーかなあ、マジメで角が取れててつまんない。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:05 ▼このコメントに返信 飛んでる飛行機の全体像からの窓越しの俳優の顔のカットを使ったり、ミサイルがギャグみたいな軌道で飛んでカメラに向かってきたり、アニメなら気にならないけど実写ではすごくおかしく見えるようなのをいまだに平気で作っているからね。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:07 ▼このコメントに返信 ゴッドリーの完成度だけは素晴らしい
それ以外は糞
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:14 ▼このコメントに返信 CGの動きがデビルマンを髣髴とさせるもので草不可避
Z級映画マニアにはたまらない一品になるんじゃないか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:15 ▼このコメントに返信 邦画は感情的なシーンでもガタッと立ってあれこれ言って終わるだけってのをまずどうにかしたほうがいいと思う
顔のアップだけのマンガって感じ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:18 ▼このコメントに返信 中途半端に金かけて糞映画作るくらいならハリウッドに売り込みかけろや
ドラゴンボールの二の舞とかそんなのは知らん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:18 ▼このコメントに返信 手描きアニメと着ぐるみ特撮までは上手に作れるけど
フルCGや実写アクションは作れない娯楽大国。
業界の仕組みを1から見直すべきだけど
そうすると日本人の俳優は使わない方がいいという
究極かつ禁断の答えに行きついちゃうからなあ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:19 ▼このコメントに返信 日本にはハリウッド路線は合わない
良作があるのは時代劇とホラーだけだわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:24 ▼このコメントに返信 邦画が微妙なことはわかるが、ハリウッド信用しすぎるのもどうかと・・・
ドラゴンボールのこと忘れてないからな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:24 ▼このコメントに返信 ※10
製作費の大半を監督と主演クラスの俳優がごっそり持って行って
残ったスズメの涙程度のお金で下請けの製作スタッフに丸投げする
悪しき慣習が無くならない限り邦画なんてクソのまま。
連中にとっちゃただの小遣い稼ぎ程度にしか思ってないんだから
いつまで経っても良い映画なんて作れるわけないし作る気もない。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:26 ▼このコメントに返信 ※36
俺ははマトリックス見てこれならいけるだろと思ってたな
監督に作品愛がないとどこが作っても駄目だな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:27 ▼このコメントに返信 三池が名監督っていう風潮
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:30 ▼このコメントに返信 マイナス要素をネタとして期待するしかないとかほんと終わってるな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:37 ▼このコメントに返信 ファンいるから適当でも金稼げるって思われてるんやろな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:43 ▼このコメントに返信 ゴールデンカムイはガチで見たい。
ただし宇梶レベルのアイヌ顔じゃないと許さん。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:49 ▼このコメントに返信 考えてみると映画の感想や批評から業界の体質批判にまでなるって切ない話だな、間違ってないだけに。
役者個人の力量不足にされることもあるしそれも場合によっては正しい見方だったりするが、小金重視で映画産業が夢もなく小さいものになっていくのは寂しいわ。
文化の反映と言う意味では機能してるが礎にはなってないのかもな。
反業界的な流行りが来ないかな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:53 ▼このコメントに返信 どうせ同じ金かけるなら劇場アニメにでもした方が儲かる可能性があるだろうに
最近の邦画のランキングだいたいアニメが上位だろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 13:58 ▼このコメントに返信 なにこれ、ゴミすぎやろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:03 ▼このコメントに返信 真面目な話、映画、ドラマの実写業界がクールじゃパンの足を引っ張ってるよね
コイツら無能な癖に自分達がコンテンツの先駆者的な面してるからホント救えない
出版業界、アニメ業界は最悪韓国でもいいから、外国の映画産業とのコネクションを速急に作るべき
沈没する船に「同族だから」という理由で乗り続ける必要はない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:07 ▼このコメントに返信 GANTZは面白いと思ったんだけどあれも世間では失敗評価なんか
元々原作知らんで見たからかな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:09 ▼このコメントに返信 すでに人気がある作品を駄作にするってのは、高級食材を使って生ゴミにするようなものだと思うが。
調理しなかった方がマシならそのまま出しなよと言わざるを得ない。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:11 ▼このコメントに返信 超映画批評も同じくらい糞
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:22 ▼このコメントに返信 ○お色気要素があるようでない
○アクション多め
○(一応)多国籍な世界観
今更遅いが
どうせなら三池崇史より北村龍平の方が
作風的に相性良かったのでは??
ダメか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:30 ▼このコメントに返信 前田有一がやってるのは評論じゃなくてただの感想だよね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:32 ▼このコメントに返信 だいたい
明日をも知れぬ根無し草ばかりを火星に送りつけて戦わす話なのに
配役が金持ってて明日の飯の心配なんか当然ない
ブイブイ遊んでる連中ばっかじゃねーか
(ひがみ)
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:39 ▼このコメントに返信 片っ端からアニメ化したろ!の真似
なお難易度は映画のほうが圧倒的に高い模様
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:40 ▼このコメントに返信 「進撃」言うほど酷くなかったと感じた俺はやっぱ少しズレてるんだろうな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:47 ▼このコメントに返信 悲報でもなんでもなく完全に予想通りだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 14:57 ▼このコメントに返信 三池監督ほどの人って言うけど糞映画請負人やろこいつ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 15:18 ▼このコメントに返信 ※36
あのキャスティングだから、スポンサーも金だしたんだろ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 15:38 ▼このコメントに返信 実写版ハリケンポリマーの主役はだれですか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 15:52 ▼このコメントに返信 逆に考えるんだ。
アクション(チャンバラ除く)やSFがクソ以下だから漫画やアニメの進化が進んだ国なんだと。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 15:56 ▼このコメントに返信 それ以前に三池の映画は邦画だけで比較してもつまらなくてクソなのばっか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 16:04 ▼このコメントに返信 三池てなにが評価高いのかわからん。いつもゴミ映画じゃん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 16:16 ▼このコメントに返信 ※50
相性とか関係なく、北村龍平はクソ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 16:59 ▼このコメントに返信 三池とか園とか駄作良産すんのやめーや
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 17:15 ▼このコメントに返信 正直アニメ面白かったけどなー
酷評される理由がわからん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 17:40 ▼このコメントに返信 原作がつまらん
自己紹介を繰り返すだけの漫画。
リスペクトしてもつまらんものはつまらん。
だから、別にいいんじゃね?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 17:42 ▼このコメントに返信 VERSUSはよかったんだがなあ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 18:10 ▼このコメントに返信 漫画完全再現→登場人物全員日本人
再現されて無いじゃない。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 18:48 ▼このコメントに返信 アニメ二期のpvも酷かったわ
全員叫んでるだけ(比喩でもなんでもなく)
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 20:37 ▼このコメントに返信 極道大戦争のクソ監督やん。
そらクソ映画にしかならんやろ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 20:58 ▼このコメントに返信 ひどいもんやった
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月05日 21:34 ▼このコメントに返信 おもしろいドラマはたまに出るけどおもしろい邦画はまったくないな。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月06日 00:01 ▼このコメントに返信 役者とか事務所なぁなぁで良い時代が早く終わればと思うよ。ネットのお陰で認識が変わってきて楽しいぜ。これからの業界成長楽しみだぜ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月06日 10:07 ▼このコメントに返信 漫画の実写化はどこかで歯止めかかってほしい
大の大人がエフェクトバンバン出しながら恥ずかしい台詞言ってるの見てられない
あんなんは漫画のキャラだから違和感ないんだよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月06日 13:11 ▼このコメントに返信 クールジャパンなんて税金のムダだって
言ってやれよ 金落とすのはほんの一部なんだから
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月06日 14:15 ▼このコメントに返信 どうせならGAROとか仮面ライダーのZoだか「真」みたいな
グロイ着ぐるみで大人向け特撮として作ればいいのに
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月26日 19:50 ▼このコメントに返信 >>69
あの馬鹿馬鹿しさがいいんだよ