1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:48:32.87 ID:YUUmKDmQ0.net
派遣と正社員両方求人出してるのにここ1年で派遣2人しか入っとらん
その2人も一週間そこらでバックれて本格的に人員不足がやヴァイ
その2人も一週間そこらでバックれて本格的に人員不足がやヴァイ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:50:33.87 ID:Sm/zVOgW0.net
ゴミのような求人なんだろうな
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:49:06.46 ID:LK+H9eOup.net
ブラックなんまな
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:49:36.54 ID:YUUmKDmQ0.net
>>3
全然ブラックちゃうで
全然ブラックちゃうで

【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:49:21.00 ID:wVgbSIYYd.net
規模は?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:49:55.56 ID:YUUmKDmQ0.net
>>4
20人そこそこの町工場や
20人そこそこの町工場や
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:50:53.57 ID:wVgbSIYYd.net
>>7
社員が20人?
社員が20人?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:52:02.61 ID:YUUmKDmQ0.net
>>13
ちゃんと数えてないけどそんなもん
あと派遣が3人とバイトが多分2
ちゃんと数えてないけどそんなもん
あと派遣が3人とバイトが多分2
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:49:25.09 ID:xeyRBt7ka.net
週休7日 フレックス 重役待遇なら働いてやってもいいぞ
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:31:27.35 ID:T9gyUyNm0.net
>>5 結局ニートで草
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:49:58.48 ID:i5/jF+TB0.net
なんの会社や
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:50:17.34 ID:YUUmKDmQ0.net
>>8
工作機械作っとるで
工作機械作っとるで
428: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:52:44.29 ID:fx8zLVvD0.net
>>9
中国に技術パクられて終わりそう
中国に技術パクられて終わりそう
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:50:38.09 ID:hiykt+XNd.net
仕事増やす前に人増やせよな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:50:41.58 ID:h04BysLw0.net
おやつにきうりが出るならワイが行ってもええで
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:51:01.14 ID:YUUmKDmQ0.net
>>12
ワイがきうりしこたま食わせてやるやで
ワイがきうりしこたま食わせてやるやで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:51:07.60 ID:bVOVZYXE0.net
漂う奴隷臭
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:51:28.20 ID:PXPNDXGHd.net
うちもや
人がいないから仕事回らんのにコンサルタント雇っててずれてるわ
人がいないから仕事回らんのにコンサルタント雇っててずれてるわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:51:32.04 ID:Sswuv+I/0.net
年間休日と年収と月平均残業時間は?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:53:46.06 ID:YUUmKDmQ0.net
>>18
うたっとるのとちゃうからワイの去年の体感やけど休みは月2〜4 残業はだいたい毎日4、5時間
基本給はお察しやけど残業代は全額つく
うたっとるのとちゃうからワイの去年の体感やけど休みは月2〜4 残業はだいたい毎日4、5時間
基本給はお察しやけど残業代は全額つく
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:54.93 ID:7/qsyfRJ0.net
>>35
やばすぎぃ!
やばすぎぃ!
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:55:01.43 ID:QqJwS7Tq0.net
>>35
休みは月2〜4
は????
休みは月2〜4
は????
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:55:27.93 ID:YUUmKDmQ0.net
>>49
しゃーないやろ人足りんのやから…
しゃーないやろ人足りんのやから…
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:55:33.96 ID:Sswuv+I/0.net
>>35
うちよりブラックで草
人材不足より労基来るの心配したほうがええで
うちよりブラックで草
人材不足より労基来るの心配したほうがええで
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:55:37.20 ID:XMCidmHVd.net
>>35
残業が楽々100越えで150時間越す場合もあるとか余裕でブラック
残業が楽々100越えで150時間越す場合もあるとか余裕でブラック
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:56:06.69 ID:bvQ8SHuaa.net
>>35
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwww
年間休日48日wwwwwwwwwwww
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwww
年間休日48日wwwwwwwwwwww
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:11:10.80 ID:biQE7gAX0.net
>>60
草
草
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:56:10.48 ID:1ajokUtSa.net
>>35
それはあかんやろ
ウチなんか月6〜8休みで月間60未満で全額残業代付くのにこないで
それはあかんやろ
ウチなんか月6〜8休みで月間60未満で全額残業代付くのにこないで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:56:45.73 ID:7BSO6lbj0.net
>>35
>うたってるのとちゃう
この時点でやばいんだよなあ
>うたってるのとちゃう
この時点でやばいんだよなあ
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:56:48.21 ID:IXY5r4DP0.net
>>35
休み月2残業毎日4時間とかそんなになにやってんの
休み月2残業毎日4時間とかそんなになにやってんの
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:58:18.03 ID:YUUmKDmQ0.net
>>66
納期に追われまくってるのと工場相手の仕事やから引き取りやら取り付けが土日なんや
納期に追われまくってるのと工場相手の仕事やから引き取りやら取り付けが土日なんや
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:00:01.03 ID:YMBmq/59p.net
>>79
専用機とか完全に入っちゃいけない業界やんけ
汎用機メーカーの下請けのが遥かにマシだからうちに来てくれ
専用機とか完全に入っちゃいけない業界やんけ
汎用機メーカーの下請けのが遥かにマシだからうちに来てくれ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:01:39.88 ID:YUUmKDmQ0.net
>>95
雇ってくれや
雇ってくれや
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:02:53.29 ID:1ajokUtSa.net
>>95
専用機の方が作ってて圧倒的に楽しいんだよなぁ…
専用機の方が作ってて圧倒的に楽しいんだよなぁ…
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:21:28.57 ID:mjUDraCU0.net
>>35
就活中のワイ、顔が引きつる
就活中のワイ、顔が引きつる
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:51:40.69 ID:GhNkfZkVd.net
ワイのとこもフランチャイズでお店経営何店舗かやっとるが飲食店やから相当人足りないみたいや
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:52:40.84 ID:Dko648RB0.net
舐めた雇用条件で出してるからやろ
残当
残当
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:52:49.81 ID:5RTLBidp0.net
バックレられてる時点でブラックだろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:53:32.43 ID:Rj5TyjhiM.net
社員20人って結構でかい会社やな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:02.49 ID:1ajokUtSa.net
というか募集してくる奴が技術も知識もないのにいきなり手取り25〜30欲しいとかいうクズばかりや
アホか
アホか
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:37.62 ID:YUUmKDmQ0.net
>>36
ほんこれ
ほんこれ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:13.92 ID:Lbz6mkN40.net
人が居ないンゴ…補填するために勤務時間多くするンゴ…人がいなくなったンゴ…
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:23.46 ID:YMBmq/59p.net
ワインとこも30人くらいで工作機械作っとるけど求人出しても加工経験しかない奴しか入ってこなくて困ってる
欲しいのは組み立てなんじゃい
欲しいのは組み立てなんじゃい
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:35.45 ID:m+RyGCqh0.net
うちの会社は事務所に50以上3人と30歳のワイ一人だけやぞ
辞めたくても中々辞めれん
辞めたくても中々辞めれん
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:44.86 ID:NKT3LAeC0.net
待遇改善すればいいだけ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:54:49.51 ID:ZxCyX85m0.net
一週間でバックれられる会社がブラックじゃないわけないんだよなぁ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:55:52.30 ID:bkVKqhfed.net
うちの会社も人手不足なんか、募集人員最大10人とかリクナビに掲載してたわ
ここ数年、5人程度で今年なんか3人しか入って来んのに
ここ数年、5人程度で今年なんか3人しか入って来んのに
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:56:49.33 ID:YUUmKDmQ0.net
ブラックといえばブラックかもわからんけどそんなひどくもないやろ…
残業代は全額つくしやりがいあるで
残業代は全額つくしやりがいあるで
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:57:13.37 ID:7/qsyfRJ0.net
>>67
洗脳済みやんけ!
洗脳済みやんけ!
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:57:37.48 ID:1ajokUtSa.net
>>67
世間一般的にはブラックやで
昔はこの業界はそんなもんやったが
世間一般的にはブラックやで
昔はこの業界はそんなもんやったが
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:58:10.60 ID:zL4Am35u0.net
>>67
お前の会社の常識は世間の非常識なんだよ
お前の会社の常識は世間の非常識なんだよ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:59:00.46 ID:N4RxZN1w0.net
>>77
ブラックが世間の常識で
ホワイトが世間の非常識だぞ
ブラックが世間の常識で
ホワイトが世間の非常識だぞ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:58:40.16 ID:JXj5KZBx0.net
>>67
そんだけ残業してどれだけもらえるねん
40以上は手取りであるんか?
そんだけ残業してどれだけもらえるねん
40以上は手取りであるんか?
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:59:47.54 ID:1ajokUtSa.net
>>83
それよりも福利厚生ちゃんとしとるんか?
今の人はそういう所よく見とるで
ウチも有給消化とか気にするようになったし
それよりも福利厚生ちゃんとしとるんか?
今の人はそういう所よく見とるで
ウチも有給消化とか気にするようになったし
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:00:19.59 ID:YUUmKDmQ0.net
>>83
だいたい35〜40はあるで
出るもん出るだけええやろ
だいたい35〜40はあるで
出るもん出るだけええやろ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:05:44.11 ID:W0zNb7VKd.net
>>98
それだけ貰えても体壊したら意味ないやろ
話聞いてると忙しすぎて使う暇無さそうやし
それだけ貰えても体壊したら意味ないやろ
話聞いてると忙しすぎて使う暇無さそうやし
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:00:10.65 ID:ZOPaZtnz0.net
>>67
残業100時間ってそれお前過労死ライン余裕で超えとるし行政処分待ったなしのレベルやで
残業100時間ってそれお前過労死ライン余裕で超えとるし行政処分待ったなしのレベルやで
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:02:20.30 ID:YUUmKDmQ0.net
>>96
しゃーないやろ小さい会社やし…
しゃーないやろ小さい会社やし…
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:03:44.51 ID:dpc57WxGp.net
>>115
そういうしゃーないが
積み重なって今の社会ができとるんやろなあ
変えなイカンと思うで
そういうしゃーないが
積み重なって今の社会ができとるんやろなあ
変えなイカンと思うで
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:03:54.88 ID:1ajokUtSa.net
>>115
ウチも小さいけどそんなん言い訳にならんで
というか元請けとかのチェックないんか?
ウチも小さいけどそんなん言い訳にならんで
というか元請けとかのチェックないんか?
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:57:48.30 ID:NDIhiDdjx.net
ワイの調査士事務所も同じやで
1日1万3000円のバイトでも食いつかんからな
1日1万3000円のバイトでも食いつかんからな
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:59:39.52 ID:EP2E91cH0.net
>>74
何を調査するんや?
何を調査するんや?
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:02:10.67 ID:NDIhiDdjx.net
>>90
調査士事務所だから、各法務局やクイライアントに登記等を届ける簡単な仕事やで
たまに測量に駆り出されるけど、その時は測量のバイト代も別で出るから1日2万もよくある
調査士事務所だから、各法務局やクイライアントに登記等を届ける簡単な仕事やで
たまに測量に駆り出されるけど、その時は測量のバイト代も別で出るから1日2万もよくある
447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:55:48.97 ID:EP2E91cH0.net
>>113
イケるやん!
でも来ないのは何かあるんやろ…
イケるやん!
でも来ないのは何かあるんやろ…
459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:57:07.93 ID:RGmpt/J30.net
>>113
美味しすぎるやろ
美味しすぎるやろ
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:31:30.43 ID:5REa67Ara.net
>>74
わいを入れろ
わいを入れろ
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:39:15.71 ID:aTw5/iu20.net
>>74
ワイがやるわ
ワイがやるわ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:58:31.76 ID:N4RxZN1w0.net
年間休日48って普通だろ
完全週休1日ってことだし
完全週休1日ってことだし
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:59:05.95 ID:FRtLJo840.net
ヨーロッパならどブラックやけど日本は残業代でる時点でブラックとは言えない
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:59:49.61 ID:n4aZil4Z0.net
給料上げろ
それしか方法は無い
それしか方法は無い
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:00:17.14 ID:syCPpOJ80.net
基本給30週休3残5000/h全額支給ならええで
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:00:41.25 ID:RBA09Kod0.net
年休100前後ないとこに誰が好き好んでいくんや
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:00:44.63 ID:BalIP/Zb0.net
残業100時間前後とか真っ黒黒すけなんだよなあ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:00:52.19 ID:2W75DR/l0.net
ブラックじゃない(ブラックじゃないとは言ってない)
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:02:20.29 ID:AFaRHkSQa.net
ワオのとこ 新人と中堅層が辞めてって
老害と社畜しかいない
めっちゃ空気悪い
老害と社畜しかいない
めっちゃ空気悪い
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:02:37.70 ID:i9As7DwR0.net
>>114
ヒエッ
ヒエッ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:02:22.13 ID:H3fhBcy20.net
ブラック超えてインフェルノ級に片足突っ込んでる
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:03:00.00 ID:UiKk91Jz0.net
年間休日48は想像付かんが月給40万なら悪く無い気がしてきた
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:03:16.74 ID:YUUmKDmQ0.net
いや盆と正月は5連休くらいは取れるで
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:03:48.38 ID:i9As7DwR0.net
>>122
いいね
いいね
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:04:07.49 ID:hbGOlZFEd.net
>>122
なら年間60くらいか
茄子は出るの?
なら年間60くらいか
茄子は出るの?
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:05:09.01 ID:JXj5KZBx0.net
手取り40あるなら額面で50以上はあるやろな
ブラックというか激務やな
ブラックというか激務やな
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:05:11.44 ID:smLTKqkJ0.net
ブラックはブラックなのを自覚せずにブラックを採用し続けるからね
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:05:20.12 ID:xoUqKjV3a.net
イッチブラックでも働ける気力あってうらやましい
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:05:33.24 ID:YUUmKDmQ0.net
労基やらなんやらワイに言われてもよくわからんわただの3等兵やし
茄子は年一2ヶ月分や(小声)
茄子は年一2ヶ月分や(小声)
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:07:44.32 ID:JXj5KZBx0.net
>>141
つき額面50万としてそれで50×12=600万
基本給は知らんが25万としたらボーナスで50万
年収650はいくな
まあこれだけ貰えれば少なくともブラックではないやろ
労働時間が半端なくあっても
つき額面50万としてそれで50×12=600万
基本給は知らんが25万としたらボーナスで50万
年収650はいくな
まあこれだけ貰えれば少なくともブラックではないやろ
労働時間が半端なくあっても
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:09:35.65 ID:bvQ8SHuaa.net
>>150
年間休日48日休日出勤あり残業月104時間やぞ
年間休日48日休日出勤あり残業月104時間やぞ
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:12:14.66 ID:jvCxMYBQM.net
>>163
せめて年収1000万以上ないと誰もやらんわな
せめて年収1000万以上ないと誰もやらんわな
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:12:12.28 ID:YMBmq/59p.net
>>141
うちみたいな弱小下請けですら年6ヶ月でとるというのに
専用機やってた中途も同じようなこと言ってたし汎用機業界に移ったほうが良いぞ
どこも人手不足で経験者なら高待遇で採用されるぞ
うちみたいな弱小下請けですら年6ヶ月でとるというのに
専用機やってた中途も同じようなこと言ってたし汎用機業界に移ったほうが良いぞ
どこも人手不足で経験者なら高待遇で採用されるぞ
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:06:46.24 ID:i6oe2pt2p.net
そんだけ稼げるなら需要ありそうなもんだがなぁ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:07:40.59 ID:XOaQs3z40.net
ネタスレやろ
つーか単純に人増やしたらええやん、非正規でもええから
つーか単純に人増やしたらええやん、非正規でもええから
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:08:47.85 ID:1ajokUtSa.net
>>149
増やす為の人が来ねえんだよ!
ゴミ増やしても無駄が出るだけやし…
増やす為の人が来ねえんだよ!
ゴミ増やしても無駄が出るだけやし…
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:08:26.39 ID:0sCisFped.net
ワイ元零細役員、よくわかる
一から十まで付きっきりで監視してないとすぐ赤字だすレベルのカス人材しか来てくれへん
経営者がやる気なくしたらそれまでやで
一から十まで付きっきりで監視してないとすぐ赤字だすレベルのカス人材しか来てくれへん
経営者がやる気なくしたらそれまでやで
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:09:00.56 ID:XOaQs3z40.net
人が足らんてーか本当に「人材不足」なんやな
人増やしても使える人間がおらんのやろつまり
人増やしても使える人間がおらんのやろつまり
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:09:16.35 ID:/aHpB4e30.net
ワイの会社も人足りないわ
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:09:19.79 ID:7zGY7Hh/M.net
使てる時間無いから金溜まってそう
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:09:25.52 ID:UfNMVykpa.net
給料低くてもいいから一日5時間労働残無し完全週休二日がええわ
ほんま金より労働環境やで 仕事が楽だとなおよし
ほんま金より労働環境やで 仕事が楽だとなおよし
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:09:39.86 ID:7/qsyfRJ0.net
話聞いてると転職したくなってきたわ
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:10:47.97 ID:IXY5r4DP0.net
>>164
それな
それな
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:10:05.98 ID:/AbNZoOF0.net
人が足りないのにようやく来てくれた人材をなぜ無下に扱うのか
底辺無能しかいないんやろなあ
底辺無能しかいないんやろなあ
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:34:39.61 ID:CW5HMlePd.net
>>165
マジで無能っておるからな
まともな大学出なのにいつまで経っても覚えないとか報告出来ないとか
マジで無能っておるからな
まともな大学出なのにいつまで経っても覚えないとか報告出来ないとか
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:10:43.20 ID:mT5lfuyEp.net
年間休日は120が最低ラインでしょ
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:12:26.46 ID:UfNMVykpa.net
>>167
地方だと120ある求人が少ないんだよなぁ・・・
専門性の高い職だと割とある気もするけど
地方だと120ある求人が少ないんだよなぁ・・・
専門性の高い職だと割とある気もするけど
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:14:44.11 ID:FWxLQc3W0.net
>>179
年間休日75日手取り17万とかザラだからな
地方のハロワ求人見ると笑うわ
年間休日75日手取り17万とかザラだからな
地方のハロワ求人見ると笑うわ
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:15:55.31 ID:UfNMVykpa.net
>>190
ぶっちゃけ105日超えてたらマシな方という場合もあるからな
そこからさらに年齢が高くなったらさらに求人幅が減って悲惨になるという
ぶっちゃけ105日超えてたらマシな方という場合もあるからな
そこからさらに年齢が高くなったらさらに求人幅が減って悲惨になるという
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:16:31.46 ID:YwyMPjyba.net
>>198
100で我慢してクレメンス…
100で我慢してクレメンス…
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:17:00.33 ID:UfNMVykpa.net
>>199
100とかなったら月の半分は土曜日出勤してる感覚やろなぁ
100とかなったら月の半分は土曜日出勤してる感覚やろなぁ
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:18:08.97 ID:YwyMPjyba.net
>>200
祭日関係なしだから多少はね?
祭日関係なしだから多少はね?
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:14:31.05 ID:bvQ8SHuaa.net
>>167
工場だと年間休日180日ぐらいあるところもあるンゴねぇ
なお倍率
工場だと年間休日180日ぐらいあるところもあるンゴねぇ
なお倍率
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:12:02.44 ID:zAEdCHGu0.net
残業月100超えるってそれもう人のやる仕事やないやろ働くために生きてるってことやん
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:13:00.83 ID:YUUmKDmQ0.net
ブラックブラック言われてブラックのような気がしてきて疲れたわ
おやすミンチェ
おやすミンチェ
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:13:56.96 ID:/AbNZoOF0.net
>>181
寝るのはええええええええ
どろどろに疲れとるやんけ!
寝るのはええええええええ
どろどろに疲れとるやんけ!
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:13:08.03 ID:u8Jx1fn7M.net
週休二日制(週に2日休めるとは言ってない)
ガチでこれやんけ
ガチでこれやんけ
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:14:10.85 ID:UfNMVykpa.net
>>182
そら頭に『完全』ってついてなかったら月に週2日休める週があればOKってなってるから当然やろ
むしろ会社は嘘ついてないんだよなぁ 間違われやすい言葉ってだけで・・・
そら頭に『完全』ってついてなかったら月に週2日休める週があればOKってなってるから当然やろ
むしろ会社は嘘ついてないんだよなぁ 間違われやすい言葉ってだけで・・・
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:13:42.82 ID:Jinmx3jT0.net
ワイの所は社長が即戦力に拘りすぎて2年で一人も正式採用なしや
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:15:23.99 ID:bUoNT/kn0.net
糞職場ってなんで人手不足なのにこの世から消えないの?
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:17:25.25 ID:YMBmq/59p.net
>>195
どブラックが格安短納期で引き受けるから優良な工場が持ってる側面もある
どブラックが格安短納期で引き受けるから優良な工場が持ってる側面もある
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:17:17.25 ID:46/zS9R00.net
就職ないニキは卒業した高校教師に聞けばええんやで
ああいうとこがコネ持っとるんや
ねじ込んでもらうんやで
ああいうとこがコネ持っとるんや
ねじ込んでもらうんやで
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:19:06.61 ID:AYxk5+aad.net
週休一日制(一日休めるとは言っていない)
これで常人が来る訳ないやん
これで常人が来る訳ないやん
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:20:12.14 ID:XSNISdJx0.net
働き方を変えないと人も集まらんし辞めていく会社潰れるかもしれんのに社長はなぜか改善しようとしない
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:21:21.23 ID:4LZu5y0na.net
>>212
人が来ないと働き方を変える事も出来ないんだよなぁ…
人が来ないと働き方を変える事も出来ないんだよなぁ…
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:23:05.28 ID:YMBmq/59p.net
>>216
こう言うとこの社長は自分のやり方が一番良いと信じ切ってるからね
何言っても聞く耳持ってくれん
こう言うとこの社長は自分のやり方が一番良いと信じ切ってるからね
何言っても聞く耳持ってくれん
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:25:31.73 ID:4LZu5y0na.net
>>221
いや物理的に無理なんだよ
値段と工期考えるとやりようがない
いや物理的に無理なんだよ
値段と工期考えるとやりようがない
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:21:14.49 ID:028u3g5d0.net
32歳中卒ニートのワイでも雇ってくれるんか?
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:26:10.06 ID:Jinmx3jT0.net
>>215
ちな資格は?
ちな資格は?
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:28:19.51 ID:tgGqWbSu0.net
>>232
ワイ38歳ニート職歴なし
普通自動車免許、漢字検定3級、英語検定4級や
どうや?
ワイ38歳ニート職歴なし
普通自動車免許、漢字検定3級、英語検定4級や
どうや?
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:22:50.86 ID:SbWEKilud.net
ワイブラック勤務
期待の新人が入ってくるも2週間で逃亡
期待の新人が入ってくるも2週間で逃亡
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:24:24.37 ID:pUBAN6Mod.net
ちゃんと大学卒業しとけばこんな会社当たらんから大丈夫
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:25:10.02 ID:m3yQ96390.net
ネットで優良企業としてどっかに紹介した方が良いで
ちなワイのブラック企業はそれで前年比+20人取れたけど18人辞めて前年度以下しか残ってない
ちなワイのブラック企業はそれで前年比+20人取れたけど18人辞めて前年度以下しか残ってない
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:29:12.93 ID:biQE7gAX0.net
>>225
フワッ!?
フワッ!?
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:25:59.48 ID:SbWEKilud.net
>>225
草
草
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:25:28.34 ID:MueVzFpk0.net
優良企業でもサビ残は当たり前で
グレー〜ブラックの会社がほとんどやろ
それで今の経済状況って日本やばない
グレー〜ブラックの会社がほとんどやろ
それで今の経済状況って日本やばない
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:25:40.71 ID:smLTKqkJ0.net
茄子年間3ヶ月以上(60万以上)
休日125以上
年収350万以上
残業月10以下
住居手当 家族手当 資格手当有り
求めてる条件とかこんだけしかないのに満たしてる求人なさ過ぎてワロタロイモ
休日125以上
年収350万以上
残業月10以下
住居手当 家族手当 資格手当有り
求めてる条件とかこんだけしかないのに満たしてる求人なさ過ぎてワロタロイモ
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:27:53.19 ID:YwyMPjyba.net
>>230
残業ははあるが年間休日170日近くあるウチどうや?
ナスも年4ヶ月超え出るし年収も500いくぞ
残業ははあるが年間休日170日近くあるウチどうや?
ナスも年4ヶ月超え出るし年収も500いくぞ
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:29:19.28 ID:UfNMVykpa.net
>>235
どんな仕事や!?
どんな仕事や!?
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:30:24.61 ID:YwyMPjyba.net
>>242
夜勤ありの警備員やぞ
ただ福利厚生は1部上場と同じものがあるぞ
夜勤ありの警備員やぞ
ただ福利厚生は1部上場と同じものがあるぞ
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:31:27.83 ID:smLTKqkJ0.net
>>250
1号機械警備ならええな
交通警備は無理や
1号機械警備ならええな
交通警備は無理や
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:32:39.77 ID:YwyMPjyba.net
>>256
施設警備やで
施設警備やで
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:34:28.92 ID:UfNMVykpa.net
>>266
ええな ワイ経験もないし身体も強くないけど大丈夫かな
てかどこや 関東圏か?
ええな ワイ経験もないし身体も強くないけど大丈夫かな
てかどこや 関東圏か?
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:36:37.05 ID:YwyMPjyba.net
>>283
中部やで
中部やで
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:32:03.19 ID:UfNMVykpa.net
>>250
年休170日ってほぼ1勤1休やんけ
でも夜勤かぁ・・・ あれって生活リズム狂うから年取るときついんだよなぁ
年休170日ってほぼ1勤1休やんけ
でも夜勤かぁ・・・ あれって生活リズム狂うから年取るときついんだよなぁ
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:28:14.87 ID:vjnuQEkAd.net
>>230
今時ボーナスありが当たり前じゃないのに60万とか高望みしすぎやろ
今時ボーナスありが当たり前じゃないのに60万とか高望みしすぎやろ
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:29:09.63 ID:+1Yv151rd.net
>>236
ボーナスない企業とか存在価値あるん?
退職金でない企業とかも噂で聞いたが存在が信じられんわ
ボーナスない企業とか存在価値あるん?
退職金でない企業とかも噂で聞いたが存在が信じられんわ
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:30:04.67 ID:fmzk76/aa.net
>>239
できる奴は年俸制なんだよなぁ
できる奴は年俸制なんだよなぁ
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:32:07.02 ID:+1Yv151rd.net
>>248
そういのはええやん
ふつーの企業のくせに退職金抜けとるようなのはどうなっとんねん
そういのはええやん
ふつーの企業のくせに退職金抜けとるようなのはどうなっとんねん
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:27:31.20 ID:gnfeg3XC0.net
今日も仕事やったけどイッチの会社は酷すぎる
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:27:48.34 ID:UfNMVykpa.net
というか今の20代くらいの奴らって学生時代に土曜日曜が休みだった奴らじゃん?
そんな奴らに土曜も働けいうてもそらやる気起きんやろ
まともな奴は必死に完全週休二日の会社探すに決まってるやん
給料抑えめでも完全週休二日にした方が応募数増えそうな気はするけど難しいんやろなぁ
そんな奴らに土曜も働けいうてもそらやる気起きんやろ
まともな奴は必死に完全週休二日の会社探すに決まってるやん
給料抑えめでも完全週休二日にした方が応募数増えそうな気はするけど難しいんやろなぁ
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:29:13.88 ID:smLTKqkJ0.net
>>234
行きたい
24歳営業経験1年の第二新卒やがいけるか?
行きたい
24歳営業経験1年の第二新卒やがいけるか?
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:29:22.38 ID:gnfeg3XC0.net
年間休日120日の会社って言うほどあるか?
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:33:12.84 ID:smLTKqkJ0.net
>>243
ないとこがおかしいだろ
ないとこがおかしいだろ
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:35:24.18 ID:UfNMVykpa.net
>>272
日本では数だけならないところの方が多いと思う
というか中小企業が120日を保証するよう言われたら回らないところがほとんどかもしれんな
日本では数だけならないところの方が多いと思う
というか中小企業が120日を保証するよう言われたら回らないところがほとんどかもしれんな
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:36:40.44 ID:smLTKqkJ0.net
>>287
そんなとこにしか就けないレベルじゃないから眼中にはないな…
そんなとこにしか就けないレベルじゃないから眼中にはないな…
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:29:51.49 ID:IU66wPST0.net
ウチもおっさんばかりで楽天でホテル予約したりするだけで○○君は凄いなあとか言われる
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:31:07.12 ID:gnfeg3XC0.net
>>246
ワイも言われる
ネットとかで予約したりすると凄いって言われるわ
ワイも言われる
ネットとかで予約したりすると凄いって言われるわ
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:31:48.28 ID:H7pXMiRcd.net
時給800
週1から
未経験OK
これでだれもこないんやが
人手不足でしんどいから誰かきてや
週1から
未経験OK
これでだれもこないんやが
人手不足でしんどいから誰かきてや
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:32:46.81 ID:tgGqWbSu0.net
>>258
そんな低い時給じゃワイは嫌や
1500円からやな
そんな低い時給じゃワイは嫌や
1500円からやな
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:33:50.03 ID:H7pXMiRcd.net
>>269
バイトやで
ワイもバイトやけど1日10時間働いてるんやで
バイトやで
ワイもバイトやけど1日10時間働いてるんやで
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:34:42.89 ID:tgGqWbSu0.net
>>279
ようやるわ
ワイやったら絶対に無理ンゴ
時給1500円が最低ラインや
ようやるわ
ワイやったら絶対に無理ンゴ
時給1500円が最低ラインや
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:35:08.42 ID:2ecK1a5W0.net
>>285
時給1500円とか都内でもコルセンとかそう言うのじゃないとないぞ
時給1500円とか都内でもコルセンとかそう言うのじゃないとないぞ
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:36:35.21 ID:tgGqWbSu0.net
>>286
そういうしがらみがあるからワイ職歴ないんやけど
もっと企業側も改善した方がええで
そういうしがらみがあるからワイ職歴ないんやけど
もっと企業側も改善した方がええで
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:37:36.29 ID:2ecK1a5W0.net
>>296
嫌なら正社員や契約社員で探せや
嫌なら正社員や契約社員で探せや
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:39:31.03 ID:tgGqWbSu0.net
>>302
ワイは大学中退なんやけど高卒扱いが我慢ならんのや
年収は気にせんが(最低でも500〜600万は欲しい)、この扱いだけはどうにかして欲しい
大学に合格した時点で、高卒とは別格なんやで
ワイは大学中退なんやけど高卒扱いが我慢ならんのや
年収は気にせんが(最低でも500〜600万は欲しい)、この扱いだけはどうにかして欲しい
大学に合格した時点で、高卒とは別格なんやで
329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:40:45.80 ID:QqJwS7Tq0.net
>>321
>年収は気にせんが(最低でも500〜600万は欲しい)
ええ……
>年収は気にせんが(最低でも500〜600万は欲しい)
ええ……
275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:33:23.63 ID:LRnZH8j+0.net
月の残業時間80超えてるのが5割居て、労働局から改善命令出てるのに
タイムカード誤魔化して残業させ続けてるワイの会社
タイムカード誤魔化して残業させ続けてるワイの会社
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:33:47.44 ID:MueVzFpk0.net
社会全体として健全化の流れがあるけど
役職についてる人らなんてサビ残当たり前、持ち帰るのや日跨ぐのなんて普通で
俺たちの時代は〜ってのもたくさんおるやろしなあ
役職についてる人らなんてサビ残当たり前、持ち帰るのや日跨ぐのなんて普通で
俺たちの時代は〜ってのもたくさんおるやろしなあ
282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:34:27.76 ID:cEr7tXKqp.net
ワイも月2〜4休みで残業代出ないから転職決意して年末に退職したわ
なお
なお
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:35:25.34 ID:l/XU9+dMa.net
なぁ社長
頼むから新事業に手を出すならその知識を持った人間をスカウトしてくれや
何もわからんワイらにとりあえずやらせて成功する訳ないやんけ
わいらかてワイらの仕事忙しいんじゃ!
頼むから新事業に手を出すならその知識を持った人間をスカウトしてくれや
何もわからんワイらにとりあえずやらせて成功する訳ないやんけ
わいらかてワイらの仕事忙しいんじゃ!
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:36:50.42 ID:MMld3Z3ed.net
>>288
なお知識を持ってない口だけの奴を連れてくる模様
なお知識を持ってない口だけの奴を連れてくる模様
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:37:41.75 ID:m3yQ96390.net
上司「○○君!今日仕事あとあいてる?」
ワイ「(飲みかな?)はい、あいてます」
上司「じゃあ予約取ったから今から明日の取引先までいってくれる?」
ワイ「」
ワイ「(飲みかな?)はい、あいてます」
上司「じゃあ予約取ったから今から明日の取引先までいってくれる?」
ワイ「」
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:39:10.21 ID:QqJwS7Tq0.net
>>304
草
草
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:39:52.37 ID:biQE7gAX0.net
>>304
フワッ!?って言えばええやん
フワッ!?って言えばええやん
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:38:21.23 ID:hlXH9CVpa.net
見なし残業50って実際どれくらい残業あるんや
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:40:06.43 ID:UfNMVykpa.net
>>307
月の出勤日数が23日としたら一日平均2時間以上残業してる感じやな
通常勤務が8時間勤務としたら毎日10時間以上働かされるということ
あくまで平均値だから、実際は4時間5時間の日もあるってことやけど
月の出勤日数が23日としたら一日平均2時間以上残業してる感じやな
通常勤務が8時間勤務としたら毎日10時間以上働かされるということ
あくまで平均値だから、実際は4時間5時間の日もあるってことやけど
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:38:51.21 ID:xk2jMHLB0.net
警備でいいとこ行きたいなら2年間自衛隊行けばええんちゃうの(適当)
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:39:58.33 ID:YwyMPjyba.net
>>312
今は自衛隊上がりなんてほぼ一部の特殊な所以外いないで
今は自衛隊上がりなんてほぼ一部の特殊な所以外いないで
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:41:56.03 ID:xk2jMHLB0.net
>>324
そうなんか
任期終わった後警備行くの多いよなんて聞いてたから意外やな
そうなんか
任期終わった後警備行くの多いよなんて聞いてたから意外やな
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:43:40.90 ID:YwyMPjyba.net
>>344
自衛隊出身者は融通が利かない奴が多すぎるんだよなぁ…
脳筋マンは要らないし
自衛隊出身者は融通が利かない奴が多すぎるんだよなぁ…
脳筋マンは要らないし
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:39:27.89 ID:fpH8BU2Z0.net
年収400万(残業代40時間を含む)
こういう求人めっちゃ増えてるよな
こういう求人めっちゃ増えてるよな
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:41:31.60 ID:i2N1NVlDd.net
>>320
都心で年収300にしたらワイや
都心で年収300にしたらワイや
322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:39:50.96 ID:DEoD+UIg0.net
外から見てどんなに異常でも一回入ってしまったらそれが普通やと思わされるよう同調圧力かけられるからな
アリ地獄や
アリ地獄や
328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:40:44.48 ID:fpH8BU2Z0.net
>>322
しかもすぐに辞めたら職歴がつくからな
犯罪歴と同じよ
しかもすぐに辞めたら職歴がつくからな
犯罪歴と同じよ
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:40:22.02 ID:N4RxZN1w0.net
手取り12万 住宅手当あり
週休完全二日
残業代でる
ボーナスなしでも可
これでも求人ないンゴ
週休完全二日
残業代でる
ボーナスなしでも可
これでも求人ないンゴ
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:41:21.01 ID:CW5HMlePd.net
>>326
こんなん行くやつおるのか
こんなん行くやつおるのか
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:41:51.23 ID:WFu1o1Id0.net
>>326
金額面が大問題すぎるわボケ
金額面が大問題すぎるわボケ
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:42:08.90 ID:QqJwS7Tq0.net
>>326
地方でも手取り12はキツインゴ
地方でも手取り12はキツインゴ
350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:42:10.04 ID:qRo5fO6T0.net
>>326
ナマポ以下やん
ナマポ以下やん
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:44:32.54 ID:E2YZ7LVT0.net
ワイ無能、上司にミスって一部だけ猛虎弁でメール返信したことあるで
直後に大量の大容量ファイル添付したメール送って上司のメーラーフリーズさせて事なきを得たけどな
直後に大量の大容量ファイル添付したメール送って上司のメーラーフリーズさせて事なきを得たけどな
390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:47:23.84 ID:amiMcMb0a.net
>>370
事無きを得てないんだよなぁ…
事無きを得てないんだよなぁ…
378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:45:50.51 ID:rzJpIZ0b0.net
残業時間長いことと仕事のきつさはイコールじゃないんだよなあ
ワイみたいに残業無くても毎日精神すり減らしとる職種もある
ワイみたいに残業無くても毎日精神すり減らしとる職種もある
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:46:03.32 ID:M9s2ul/D0.net
転職させてくれや
391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:47:33.74 ID:smLTKqkJ0.net
第二新卒 24歳 営業経験1年
運転免許(四輪MT二輪AT)基本情報技術者 電気工事士1種 空手2段 TOEIC610点
ワイの経歴やがええとこいけるかな…?
運転免許(四輪MT二輪AT)基本情報技術者 電気工事士1種 空手2段 TOEIC610点
ワイの経歴やがええとこいけるかな…?
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:48:19.93 ID:jvCxMYBQM.net
>>391
いける
いける
405: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:49:21.06 ID:oyx8LoBUa.net
>>391
余裕やと思うで
基本情報ぐう羨ましい…
余裕やと思うで
基本情報ぐう羨ましい…
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:49:35.89 ID:XSNISdJx0.net
長時間労働の常態化はマジで人来なくなって会社潰れる
人来ないから負担増えるスパイラルや
倒産までこの連鎖は抜けられへんのやで
人来ないから負担増えるスパイラルや
倒産までこの連鎖は抜けられへんのやで
411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:50:02.82 ID:smLTKqkJ0.net
新卒で入る会社は選ばなあかんて痛感したわ…
418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:50:43.10 ID:E2YZ7LVT0.net
>>411
会社にも選ぶ権利はあるんやで
会社にも選ぶ権利はあるんやで
412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:50:11.20 ID:SVtA89Aq0.net
雇ってくれや
新卒だぞ
新卒だぞ
415: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:50:26.22 ID:gnfeg3XC0.net
>>412
ワイのとこ来てくれや
ワイのとこ来てくれや
416: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:50:26.89 ID:Mn4G63eD0.net
友達が就活生から人気ランキング3位だった企業に就職して一日20時間労働してるンゴ
419: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:51:05.60 ID:gnfeg3XC0.net
>>416
すまん1日って24時間で合ってるンゴ?
すまん1日って24時間で合ってるンゴ?
493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:01:15.55 ID:IgWBYCus0.net
>>419
30時間やで
30時間やで
425: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:52:07.49 ID:teF3T57g0.net
もうやめたけどワイが勤めてた会社は年間休日30くらいやったで
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:53:14.75 ID:PnnSsD0Hp.net
ワイの会社、年間30日勤務で年収240万…
最低限の生活を送っとるわ
最低限の生活を送っとるわ
438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:54:28.24 ID:jvCxMYBQM.net
>>432
日給8万とか羨ましいわ
日給8万とか羨ましいわ
442: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:55:01.74 ID:PnnSsD0Hp.net
>>438
働いてない時が暇すぎてやばいで
働いてない時が暇すぎてやばいで
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:55:44.23 ID:WFu1o1Id0.net
>>442
副業しろよ
副業しろよ
453: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:56:29.66 ID:jvCxMYBQM.net
>>442
なんの仕事?
なんの仕事?
462: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:57:20.54 ID:PnnSsD0Hp.net
>>453
研究職みたいなもんやね
研究職みたいなもんやね
473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:58:38.46 ID:dpc57WxGp.net
>>432
ええやん
むしろ羨ましいわ
ええやん
むしろ羨ましいわ
436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:54:09.48 ID:D1thLD8Ud.net
営業辞めまくってて営業の数足んないのに、補充するどころかもともといる営業を業務に回してるワイの会社ガイジすぎやろ
おかげでノルマも仕事もしわ寄せ来てるンゴ…
おかげでノルマも仕事もしわ寄せ来てるンゴ…
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:54:46.20 ID:ptDAuLmkd.net
>>436
給料は上がったんか?
給料は上がったんか?
443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:55:24.46 ID:D1thLD8Ud.net
>>440
全然上がらんわ、来年で辞めたる
全然上がらんわ、来年で辞めたる
445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:55:43.28 ID:ptDAuLmkd.net
>>443
そんな糞ブラックやめた方がええ
そんな糞ブラックやめた方がええ
454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:56:43.29 ID:wY8bFY4v0.net
>>443
「君がやめたらその分他のみんなが苦労するんやで」
「苦しい時ほど全員で協力して乗り切るんや」
「君がやめたらその分他のみんなが苦労するんやで」
「苦しい時ほど全員で協力して乗り切るんや」
468: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:57:49.52 ID:smLTKqkJ0.net
>>454
ブラック企業の定型句やんけ!
ブラック企業の定型句やんけ!
469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:57:53.35 ID:UfNMVykpa.net
>>454
ワイは前職をその言葉で慰留されたけど
「勝手に苦しんで死ね!!」って言って振り切ったわ
給料上げるか休み増やすかどっちかや!って詰め寄ったけど効果なかったからしゃーない
ワイは前職をその言葉で慰留されたけど
「勝手に苦しんで死ね!!」って言って振り切ったわ
給料上げるか休み増やすかどっちかや!って詰め寄ったけど効果なかったからしゃーない
480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:59:10.28 ID:DLr/5yGb0.net
>>469
給料上げたくないし休みも増やしたくないから御涙頂戴するわけだからなぁ
給料上げたくないし休みも増やしたくないから御涙頂戴するわけだからなぁ
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:58:51.58 ID:UPtKoBhpp.net
労基が違法残業してんのにブラック企業潰すなんて無理にきまってるやろ
484: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:59:29.81 ID:UfNMVykpa.net
>>476
結局これだよな
あいつらの残業時間聞いたとき日本の闇の深さを感じたわ
結局これだよな
あいつらの残業時間聞いたとき日本の闇の深さを感じたわ
494: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:01:16.19 ID:BFYyJC4n0.net
>>484
労基もそうだが教師の残業もどうにかすべきやと思うわ
そら残業づくしの人間に教育されたら残業が当たり前やと思ってまうわ
労基もそうだが教師の残業もどうにかすべきやと思うわ
そら残業づくしの人間に教育されたら残業が当たり前やと思ってまうわ
485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:00:02.85 ID:hq4jqSB7M.net
>>476
ワイが前いっとったとこは
定時にタイムカード押して残業は事務所に隠してあるノートで賄ってたぞ
ワイが前いっとったとこは
定時にタイムカード押して残業は事務所に隠してあるノートで賄ってたぞ
491: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:01:09.47 ID:wY8bFY4v0.net
>>485
「PCついとるやんけ!」
「PCついとるやんけ!」
495: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:01:23.01 ID:DUaLKZsEa.net
ワイ年間休日125日残業月50時間SE低見の見物
せめて30は切って欲しいンゴ…
せめて30は切って欲しいンゴ…
500: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:02:21.15 ID:h0rmgEOXd.net
>>495
残業代が出てる時間は?
残業代が出てる時間は?
506: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:03:27.52 ID:DUaLKZsEa.net
>>500
そら全額支給よ
なおボーナスはうんこ
そら全額支給よ
なおボーナスはうんこ
503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:02:52.83 ID:WFu1o1Id0.net
>>495
125日も休んどるやんけ
125日も休んどるやんけ
513: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:04:35.53 ID:DUaLKZsEa.net
>>503
一日中社内でpc見ながら座りっぱなしで帰ったら飯食って風呂はいるだけの生活してたら土日なんえアッという間なんだよなあ
一日中社内でpc見ながら座りっぱなしで帰ったら飯食って風呂はいるだけの生活してたら土日なんえアッという間なんだよなあ
515: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:04:43.29 ID:OSQG+SbR0.net
>>495
ITで50なら残業代出てればホワイト寄りやん
ITで50なら残業代出てればホワイト寄りやん
521: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:05:28.87 ID:DUaLKZsEa.net
>>515
そマ?
やっぱ業界自体がアカンのやね
そマ?
やっぱ業界自体がアカンのやね
522: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:05:33.22 ID:oyx8LoBUa.net
>>495
ええなぁ情報関係…
ええなぁ情報関係…
523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:06:06.93 ID:DUaLKZsEa.net
>>522
視力悪化は免れんけどな
視力悪化は免れんけどな
527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:07:14.58 ID:oyx8LoBUa.net
>>523
二十代半ばから目指すんは流石に遅いやんな…
二十代半ばから目指すんは流石に遅いやんな…
502: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:02:33.82 ID:nx8PumLJ0.net
月の休み4日
残業毎日平均6時間
なお、残業代
マックス80時間まで
どないやこんな仕事?
残業毎日平均6時間
なお、残業代
マックス80時間まで
どないやこんな仕事?
505: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:03:16.63 ID:jvCxMYBQM.net
>>502
どう考えてもクソブラックやろ
どう考えてもクソブラックやろ
517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:04:53.32 ID:nx8PumLJ0.net
>>505
建設業界やぞ
建設業界やぞ
524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:06:16.85 ID:WFu1o1Id0.net
>>517
建設業界自体がドブラックだからな
追い込み時期とか休日月0日、日曜だろうと会社の携帯に怯えないといけないとかもう
建設業界自体がドブラックだからな
追い込み時期とか休日月0日、日曜だろうと会社の携帯に怯えないといけないとかもう
518: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:05:14.28 ID:sPzW06wH0.net
ワイは3食昼寝付きやで
ちな無職
ちな無職
526: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:06:52.77 ID:JHrwAgDnd.net
>>518
親の金なんだよなぁ
親の金なんだよなぁ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 19:58:35.01 ID:RBA09Kod0.net
残業代が出ればブラックじゃない日本は異常だ
520: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 21:05:26.41 ID:DLr/5yGb0.net
日本って闇深すぎないか
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/05(土) 20:08:36.69 ID:QpfxSdX60.net
ぶっちゃけ人間関係良かったら残業多くてもええわ

【イチオシ】MOBIUS FINAL FANTASY
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1457174912/

◆【人材倒産】人手不足より深刻な人材不足の危機
◆企業「人手不足・・・」無職「仕事見つかんねーw」
◆【朗報】ぼく無職、見事寝床を守り抜く
◆ニート・無職・引きこもりが就職出来ないホントの理由が判明!その意外な理由とは?
◆ニートが月に100万円稼ごうと頑張った結果wwwwww
◆月20万ちょっと稼いでるニートだけど質問ある?
◆大学中退ニートが頑張った結果wwwww
◆ニートの生活って何で昼夜逆転してんの?
◆ニートが工場のアルバイトに応募した結果wwwwwwwwwwww
◆ニートの俺に父親が言った言葉wwwwwwwwwwwwwwwww
◆ニートの俺と親父一緒にハローワークに行く
◆【悲報】26歳ニートが6年振りにバイトした結果wwwww
◆50年という半世紀をニートとして生きた私が反省を語る。
◆父:ニート×母:ニートの元に産まれたけど質問ある?
◆企業「人手不足・・・」無職「仕事見つかんねーw」
◆【朗報】ぼく無職、見事寝床を守り抜く
◆ニート・無職・引きこもりが就職出来ないホントの理由が判明!その意外な理由とは?
◆ニートが月に100万円稼ごうと頑張った結果wwwwww
◆月20万ちょっと稼いでるニートだけど質問ある?
◆大学中退ニートが頑張った結果wwwww
◆ニートの生活って何で昼夜逆転してんの?
◆ニートが工場のアルバイトに応募した結果wwwwwwwwwwww
◆ニートの俺に父親が言った言葉wwwwwwwwwwwwwwwww
◆ニートの俺と親父一緒にハローワークに行く
◆【悲報】26歳ニートが6年振りにバイトした結果wwwww
◆50年という半世紀をニートとして生きた私が反省を語る。
◆父:ニート×母:ニートの元に産まれたけど質問ある?
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 07:43 ▼このコメントに返信 ひどい国だな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 07:50 ▼このコメントに返信 休み少なすぎて無趣味友人0プライベート完全切り捨ての人じゃなきゃ無理だ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 07:51 ▼このコメントに返信 そうじゃなきゃ回らないとか言うがそれは既に倒産してるってことだろアホか
そんなクソみたいな会社今すぐ畳め
存在自体が社会の害悪
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 07:53 ▼このコメントに返信 世の中クソだな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 07:58 ▼このコメントに返信 日本は一度ぶっ壊さないとダメだ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:02 ▼このコメントに返信 話だけでは言うほどブラックじゃないだろう人がいないだけで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:07 ▼このコメントに返信 ブラックだろ
今なら外山恒一の言ってることがわかる
スクラップアンドスクラップ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:15 ▼このコメントに返信 >全然ブラックちゃうで
草
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:16 ▼このコメントに返信 完全週休2日制
残業はしたい奴がやればいい
残業代はしたら全部出るが36協定違反続くと上司が注意受けるため、管理職の残業時間は結構やばいことになってるけど(管理職は残業代ないから36協定以内になるよう残業時間ごまかしてる)
管理職になるとブラック、一般職はホワイト、その代わり管理職になると年収200万くらい一気に上がる
ちなみのおれの去年の残業時間トータル6時間(笑)
基本給28万手取りは家族手当て交通費など含めて26万くらいやな
残業してないから結構生活は苦しい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:16 ▼このコメントに返信 ※5
壊すべきは国民意識じゃないかなぁ
正味な話精神が戦時中から全く変化していないように見える
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:18 ▼このコメントに返信 昔居たとこにそっくりな待遇だわ
体壊すよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:19 ▼このコメントに返信 残業満額なら十分や。雇ってほしい
人手足りたら、まっとうな勤務になりそうだし
田舎だから、転職しようにも介護と激安非正規しか募集が無い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:22 ▼このコメントに返信 特殊技術や学歴無いのに手取り20万以上じゃないと働きたくないってのは
どうなんですかね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:27 ▼このコメントに返信 人が集まらない理由が明確すぎて草
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:29 ▼このコメントに返信 新人育成能力が皆無な職場はあるんだよな。
育てられないから中途で経験者を探すんだろうけど、よそと対して雇用条件に差が無いのだから結局問題を起こした事があるようなの
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:29 ▼このコメントに返信 「やりがいあるで」を自分だけですましてればいいけど、「だからこのぐらいの残業普通やろ」と他にも納得させようとしてはいかんよ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:47 ▼このコメントに返信 残業代出るのにブラックとか言ってるヤツはアホだろ。
俺のところは出ないのに毎月50時間はあるぞ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:53 ▼このコメントに返信 ※17
早く辞めろよそんなところ
残業代出る程度だったら本当にいくらでもあるぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 08:55 ▼このコメントに返信 どうせ面接行っても落とすくせに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 09:06 ▼このコメントに返信 ニートのワイ、高みの見物
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 09:11 ▼このコメントに返信 残業代出すのになんで基本給出してやらんのよ。残業ありきならもう少し出せるやろ。そこが間違ってる。経験者を安く雇おうというところに誰が行くんだよ。残業ガーとかうるさいわ。厚かましいのは会社じゃ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 09:19 ▼このコメントに返信 労働条件と報酬が釣り合ってないから、求人が来ないだけじゃん。
そもそもが、生産能力と受注のバランスをとれない、ダメ企業。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 09:34 ▼このコメントに返信 最近の調査によると、日本の労働者の平均年休は113日。100日を切るとガタッと応募が減るらしい。だから昔ながらの町工場や、塾、外食、宿泊などが特に敬遠される。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 09:37 ▼このコメントに返信 この労働条件なら来るのはベトナム、フィリピンな。いまや韓国人でも応募しないぜ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 09:52 ▼このコメントに返信 歩いてて車に轢かれて失業ニキのワイ
退院したが足が不自由になり絶望中
まだ20代で一生これかよ
カタワで自由に働けないか、ブラックで身体や精神壊すかどっちがマシかな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:03 ▼このコメントに返信 負の循環を起こしているけど、断ち切るのは簡単だ。
札束でブン殴れば解決だ。
この美しい国で残業代が出るだけマシだが、「マシ」程度で人材が集まるわけが無い。
いっそゲロ安にして、一日4時間・残業無しでヒキニートをかき集めて教育するか。
無いなら作れ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:22 ▼このコメントに返信 ブラック企業の人ってブラックなことを指摘すると絶対否定するよね
ほんと怖い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:24 ▼このコメントに返信 もう休みと給料増やすと回らないって言ってる会社には
素直に「潰れろ」っていう方がええんやろなあ……ブラック企業のせいで他のまともな会社が迷惑するんやで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:33 ▼このコメントに返信 底辺正社員やるくらいならバイトで十分な感じするよなあ
残業代貰えなくて実質時給バイト以下とか聞いたよヤ○トのドライバーから
社保有給付きバイトとか最近はあるし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:34 ▼このコメントに返信 クズ経営の企業ほどいい人材が来ないとか言い訳するよね
有能な人材はいつの世も一定数は居ますよ?
他所と競争して取ってみたらいかがですか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:37 ▼このコメントに返信 人が辞めていってる時点でお察し
休みがある程度は自由にならんと人なんて定着せんだろ
休みが月2〜4ってwww人員足りないとかそんな事情を従業員に押し付けんなってw
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:39 ▼このコメントに返信 人が減ってるのに減る前の生産性を求めようとする方がそもそも間違い
抜けた分を穴埋めで維持した結果、残ってる人も辞めていくんだから悪循環
現状じゃないと会社が回らないなら首の皮も切れてるって事を自覚すべき
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:53 ▼このコメントに返信 俺も工作機会関連だけど去年は国が設備投資に助成金だしてたから年休40ぐらいだったわ、月給70ぐらいだったから必死こいて働いたけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:01 ▼このコメントに返信 マジで戦時中の精神のまま21世紀やってるのが日本だよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:53 ▼このコメントに返信 金払ってるから残業多くて休みなくてもええやろ、じゃなくて
金払えるならたくさん雇って個人の負担減らせるようにできるやろ、ってならんからブラックやねん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:58 ▼このコメントに返信 ブラックで専門職で低収入で即戦力希望って誰もこねーよw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:13 ▼このコメントに返信 イッチみたいに合う人もいるんだからそれを探し続ければええよ
ただ一人でも体壊して入院しようものなら全てが崩壊しそうなのは大丈夫なんですかね・・・
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:22 ▼このコメントに返信 ギリでブラックでは無いと思うが、
うたってるのとちゃうなら派遣は辞めるよ。当たり前じゃ無いか。
嘘吐きが信用される筈無いだろ?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:23 ▼このコメントに返信 うちの会社もそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:40 ▼このコメントに返信 19時過ぎて仕事してるのが日常になったらそれはもうブラックだ
なんのために生きてるか分からん
従業員は経営者じゃねーんだ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:50 ▼このコメントに返信 毎日4〜5時間残業でブラックじゃないってなんだよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:55 ▼このコメントに返信 たぶん、イッチが言ってることは経営者がそのまま言ってるんだと思う。だからその会社にいる人間が一人残らずブラックでずうずうしい。休みくらい週一でせめて出せよローテーションで。残業代出るの当たり前?はあ。法律で出すのは当たり前なんだよ。専門職に低給与で雇おうとするのはずうずうしくなくて、当たり前の水準の給与求められるのはずうずうしいのか。やってられんなはやく潰れろとしか言うことないな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:13 ▼このコメントに返信 ブラックじゃないと潰れる会社なんて潰れていいんだよなぁ…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:20 ▼このコメントに返信 少し考えたらバイトしたほうがマシってわかるやろ
よほど大手企業じゃない限り入ってくる奴はやりがいなんて求めてないんだよなぁ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:22 ▼このコメントに返信 役員報酬で食ってる俺には残業とか休日とかいう概念すら無くなっちゃったけど
価格勝負でしか仕事とれなくなった時が会社の畳み時だよ。
そこをマンパワーで補填するしか能のない会社がやりがいとか笑わせんな。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:04 ▼このコメントに返信 そも残業前提な辺り、残業代未払いとかその辺差し置いてまずそこからしておかしい
適性数の人材を雇う能力がない時点で倒産してるはずの会社を無理やり回してる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 18:02 ▼このコメントに返信 35〜40しか貰えんのか
50ないとムリ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 20:19 ▼このコメントに返信 休日手当てや時間外割り増しの手当て貰ってるの?残業代全部出てるいうけどな、基本給もおもくそ下げてるから出せるのであって、本来貰えて当たり前の相場で計算したら、残業代すらまともに出せない会社なんだが。わかってるのこの家畜は。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 21:33 ▼このコメントに返信 うちの会社よりホワイトでふいたw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 22:22 ▼このコメントに返信 さすがに休みなさすぎやろwww
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月07日 23:24 ▼このコメントに返信 週休1日ですらなくて草
労基通報したら終わりやん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月08日 02:17 ▼このコメントに返信 人が少ないからと仕事を増やして労働環境を悪化させた結果、更に人が減っていく悪循環、大体人員が少ないからとなら人件費も減るというのに、何故仕事量を調整しない?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月08日 02:40 ▼このコメントに返信 自分は建築系しか知らないから疑問に思うんだけども、
こういうのって、ニートかそこそこのホワイト優良企業か
ホワイト大手企業の人しかリアクションないんかな?
下請け孫請け企業でホワイト当たり前って環境が、自分の
周りでは実感ないんだが。
つーか、超有名大企業(大手ハウスメーカーとか大手ゼネコン)
とかの取引先の人でも、そんなにこの手のスレで言うホワイトでは
ないというか、結構ブラックなんだが・・(収入はその分たぶんある
はず)
自分は零細設計事務所勤務だけども、相手がそんなだから特に
そういう意味での不満は抱かないで働いてるけど、この手のスレ
見るととんでもないブラック企業に勤めてるのかと毎回不安になる・・・
まぁ残業代出ないとかは論外だけどね、人手足りて無くても定時に
上がって、収入にも不満無い環境ってどういう仕組みなのかホントに
興味ある。誰か割とまじで教えてくれ。
ホワイト環境整えるって=赤字覚悟(別に悪質な企業じゃなきゃ
売上あるのに人員を最小限度にしないだろって意味で。余裕が
あるなら別問題。)ってことなんなら、白黒とかの問題じゃなくて
個人の考え方の問題なんだと思うんだよね。
多少(ほんとに多少ですがw)経営にかかわってる立場だから
思うけど、悪質な経営者じゃなきゃ、「あいつに500万やりたいけど
余分に雇うなら400万にしなきゃ」的な。
今のご時世、リアルな他業種の方の感想を教えてほしいw