- 1:仙人掌 ★:2016/03/09(水) 23:55:35.13 ID:CAP_USER*.net
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00010000-qbiz-bus_all
福岡市で生活を始めてまず驚くのは、ごみ収集のルールだろう。「ごみは日没から夜12時までに出してください」。
市ホームページには、こう記されている。全国20政令市のうち、全市域で夜間収集を行うのは福岡市だけなのだ。
出勤時、カバンを脇に抱えてごみ袋を持つ、朝のお父さんおなじみの光景は、この街ではお目にかかれない。
■朝の臭いなし、高い満足度
市によると、夜間収集が徹底したのは高度経済成長のさなかの1961年ごろ。モータリゼーションの幕開けとともに、「交通渋滞を避けるため導入した」という。
思わぬ効果もあった。まず、ごみの散乱が少なくなった。夜は、袋を漁って散らかすカラスが眠っているからだ。
約190台のパッカー車が夜、街を駆け巡ることで、防犯・防災にも役立っているという。生活者としては、
朝、ごみ置き場の腐敗臭で憂鬱にならないですむのが一番うれしいことかもしれない。
課題もある。深夜から夜明けにかけての特殊業務のため、コストがかさむ。作業員の深夜手当は年間約6億円にも上る。
ただ、2015年度の市民アンケートでは、夜間収集の満足度は「97・3%」という人気。街の魅力を高める意味で、市は「やめられない」という。
以前は、作業員の「オーライ」のかけ声に、「うるさい」と苦情が出ることもあった。しかし現在は、
なんと車の後部に集音マイクを取り付け、作業員が運転手とやり取りしているそうだ。驚くべき気遣いではないか。
転入者に配慮、分別は4種類のみ
収集の方法も、至れり尽くせりと言っていい。
道が狭くてパッカー車が入れない地域や集合住宅を除き、一戸建て住宅は一軒ずつ、玄関先の路上に出されたごみを集める。
その数、約24万カ所。「お年寄りや体が不自由な市民への配慮」というが、誰のごみか明確になるため、「不分別の抑止につながる」という。
分別はおおざっぱだ。「燃える」「燃えない」「空きびん・ペットボトル」「粗大」の4分類しかない。
リサイクルしやすいように細分化している都市も多いが、福岡市は「転入者が多いため、分かりやすいルールが必要」と判断。収集後に処理施設で9分類に選別している。
不燃物は月1回しか収集しないので注意が必要だ。タイミングを逃すと、ベランダがごみスペースになりかねない。
指定のごみ袋はスーパーなどで購入でき、袋に入らない粗大ごみは有料。
■お父さんの「任務」は全国共通
ごみ捨てはお父さんの役割という家庭も多いだろう。転勤で千葉県から家族で福岡市に引っ越してきた
40代の会社員男性は「ごみ出しの日の夜は2度帰宅するんですよ」と首をすくめる。
夜、仕事を終えて家に帰ると、玄関にはドーンとごみ袋が二つある。男性は、カバンをごみ袋に持ち替えて、
きびすを返して外へUターン。ごみを出し終え、再び帰宅するのだという。
制度は変われど、お父さんの「任務」は全国共通。時間が朝から夜にシフトするだけなのかもしれない。
- 3:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:58:47.10 ID:zeWAoGLc0.net
-
これはええかもね。夜型の生活をしている人が増えとるし。
カラスの被害も抑えられるかもな。
- 5:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:59:33.47 ID:cr07DzGT0.net
-
あらいいじゃない
ゴミが朝にはなくなってるなら見た目にもいいしね
- 12:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:03:14.32 ID:iqozDSk90.net
-
これはいいな
俺も昼から仕事なんで是非やってほしい
- 6:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 23:59:39.04 ID:1vLV90Kd0.net
-
8時過ぎにさっさと回られてペットボトル回収しない市の俺涙目
- 10:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:03:01.92 ID:LtBiCMXN0.net
-
>>6
むごいな
前に住んでた非公認ゆるキャラが有名な某市はペットボトルも燃えるゴミに出してOKだった
(一応ペットボトル回収ポイントもある)
- 53:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:17:04.38 ID:GNZumcxX0.net
-
>>10
ペットボトルなんて例えNGだろうが、潰してゴミ袋の中心に押し込んで
配置すればおk
見えなければ大人しく回収して行くよ
- 62:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:20:35.42 ID:UqMgcGEd0.net
-
>>53
市町村によって違う
厳しい市町村では怪しいと思えば
注意紙貼ってそのまま放置プレーだからな
- 11:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:03:08.39 ID:pYHPIgwf0.net
-
防犯はどうかね怪しい
- 25:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:07:02.22 ID:iqozDSk90.net
-
>>11
深夜に回収してるなら
火付け防止には絶大な効果あるんじゃね?
実質ゴミ収集しながら火の用心やってるようなもん
- 17:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:04:24.09 ID:s7OPztfF0.net
-
これいいな
朝は人通り多いから事故よくあるけど
夜回収なら事故減るんじゃないの
- 23:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:06:45.09 ID:cfWBfJ7n0.net
-
夜回収いいなあ
- 26:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:07:13.18 ID:raG6VzEO0.net
-
午前様の社畜には無理やん
- 28:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:07:39.28 ID:7YRo1dwk0.net
-
言われてみると朝やるメリットって何一つないよな。
- 29:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:08:22.25 ID:kemKMct60.net
-
24時間いつでもゴミ置場に出していいマンションは良かった
一軒家は面倒くさいことが多過ぎ
- 37:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:11:12.90 ID:5uMu+jPK0.net
-
>>29
金さえ有るなら駅前賃貸一択だよね。
- 31:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:08:33.13 ID:OQfa1uCM0.net
-
夜出すにしても直前じゃないと猫のカリカリ攻撃が来るので昼のカラスとどっこいどっこいだお
- 32:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:09:20.46 ID:/s5XdZ5S0.net
-
カラスは巣で眠るの?
夜はどこにいるんだろう
- 33:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:10:03.89 ID:lJ9etxf70.net
-
これはいいんだけど、かなりお金かかるから、地区ごとに収集日が週に2回しかないんだよ
うちのマンションみたいにゴミ圧縮施設があれば、いつでも捨てられるけど
- 35:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:10:48.33 ID:ylTsTRWH0.net
-
寝る前に出すのはいいなあ
朝の通勤路両脇にゴミ置かれてて毎朝少し滅入るのよ
- 36:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:11:06.11 ID:/fQWiEqe0.net
-
福岡市民だけど夜8時頃とか出してあるがカラスとか野良犬猫が袋破いてるよ。
でも福岡市に転入してから分別も楽になった。プラマークとかも燃えるゴミで出せるし。
- 40:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:12:28.74 ID:qatuUbAV0.net
-
てか夜間回収は福岡市だけだったのか。
でもゴミ袋10枚450円なんだぜ。
- 44:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:13:34.50 ID:ogGLu7/z0.net
-
夜の福岡市はごみ収集車がすげー大量に走ってるお
- 49:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:15:46.67 ID:tIAGYyB20.net
-
これはいいね
おおざっぱなゴミの分別もいい
細かいごみの分別ほど無駄なことはないからな
- 51:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:16:47.31 ID:uBxiMY6B0.net
-
千葉の某市の可燃ごみは19時から回収に来るぞ
箱型でなかったりネットがなかったりする収集ステーションは日が暮れてからの数時間で出さないといけないという
- 54:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:17:32.61 ID:y3XoSNFF0.net
-
収集側の都合もあるんだよな
通勤時の渋滞の時刻にするより圧倒的に早く終わる
法人ゴミは個別契約で時間の規制がないから
未明に集めているところも多い
- 59:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:19:55.09 ID:85u76dxc0.net
-
いいねえこれ!朝は時間に余裕なかったりするからこれやってくれると助かるわ
- 60:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:19:59.01 ID:qzpPTek20.net
-
全国で是非導入してくれ
早朝にゴミ出しは仕事柄無理なんだよ
夜に出せるのが一番いい
- 66:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:21:53.17 ID:nT2o4TYK0.net
-
これいいなw
ついでにアメリカみたいに、粗大ゴミはこれにいれてねって
4トンコンテナを一ヶ月に1日だけドーンと置いてくれたら最高だわ
日本はゴミ収集に関して色々とおかしい
- 79:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:25:53.46 ID:YSJ5B+b9O.net
-
>>66
昭和40年代はあったな、黄色いコンテナが道の横にどかんと置いてあった。
今無理だろ車半分位あったし
- 85:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:27:43.40 ID:qatuUbAV0.net
-
>>66
粗大ゴミ無料でガンガン回収するようにすれば
家具家電とかよく売れて経済回ると思う。
結構捨てる事考えて躊躇する事あるからな
- 69:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:22:29.74 ID:UqMgcGEd0.net
-
うちは都市部の真ん中だから
夜中は民間のゴミ屋の車がよく走って
そのたびに家が揺れるw
早いとこだとAM1時くらい
遅いところだとAM4時くらい
Wで来るからな
- 78:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:25:52.82 ID:7P3100xE0.net
-
これ賛成。
カラス対策、空き巣対策、交通対策、いろんな利点あるわ。
ただ一つ、放火が怖いな。
- 81:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:26:02.42 ID:BMYyzjpT0.net
-
ネットかぶせるか覆いのある収集所設置すればいいだけなのに
猫やカラスに荒らされるから朝6時半以降のゴミだしってルール
だわうちの地区
で収集車が7時に来ちゃうどんだけハードなのよw
- 82:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:26:02.92 ID:dnFU0yWq0.net
-
素晴らしい
シムシティだと朝の渋滞に巻き込まれてゴミ収集車帰ってこねえんだよ
夜回収できればいいのにとずっと思ってたわ
- 83:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:27:11.43 ID:9P2ejwxr0.net
-
これは全国でやるべきだな
コストが掛かるなら、望んでる市民の負担を増やせばいいだけだから何も問題は無い
でも、夜に思わぬ所に車が止まってるのは危険だから、どこからでももの凄く目立つようにキラキラに光らせて欲しい
- 88:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:29:09.15 ID:t5exQDV90.net
-
福岡に引っ越して来てこれに一番驚いたわ。あとは事業用ゴミでペットボトルが燃えるゴミなのも驚いた。
- 92:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:31:11.96 ID:9P2ejwxr0.net
-
一人暮らしだと、通常の朝しか受け付けないゴミの出し方は物理的に不可能って人が多い
だから前夜に出す人が後を絶たない
- 93:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:31:57.90 ID:dtjCVEr50.net
-
>思わぬ効果もあった。まず、ごみの散乱が少なくなった。夜は、袋を漁って散らかすカラスが眠っているからだ。
これは意外に大きい。他の自治体でも導入を検討すべきだよな。町村単位でカラス対策してないところは特に。
- 94:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:32:00.72 ID:PDC3ZVl40.net
-
12時までに帰ってこれない人は、永久にゴミを出せない
- 103:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:35:58.77 ID:vS/qyMA90.net
-
>>94
0時過ぎに出すことよくあるよ
ゴミ収集車はいつも2時頃にまわってくるからね
しかも何回かまわってきてるっぽい
取り忘れがないように
てか、夜中回収が福岡だけだとは思わんかった
- 105:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:38:58.70 ID:H/HOn/5h0.net
-
>>103
福岡見なおしたわ!
- 96:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:32:46.44 ID:VsenRACc0.net
-
地元だけどまじいいよ!
夜中4時にうちの前とりにくるけど
ニートの俺はゴミ収集車の音がしてから寝てる
- 98:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:33:28.56 ID:Bj4SOYxB0.net
-
すっぴんでゴミ出してるからな。朝では見られない光景。
- 101:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:34:26.21 ID:5UXWPTCv0.net
-
俺の所は、分別が細かすぎなのと資源ゴミ回収日が月2回とかで困ってるわ@グンマー
- 102:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:35:23.86 ID:feSp12i40.net
-
福岡在住だけどプラスチックも燃えるゴミで出せるのが本当に楽
ただし燃えないゴミとペットボトル&びんは月1回しか回収がないから
出し損ねると結構大変だ
- 106:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:39:05.79 ID:VbKmjKkDO.net
-
田舎で年寄りも多いとこだと逆に苦情も来そうだな…年寄りは朝早いし頑固になりがちだから
ただ、基本的には凄くいいやり方だと思うわ
- 109:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:45:20.15 ID:WFBYFC2M0.net
-
福岡のカラスだけが夜目が効くように進化したりしてな
- 113:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:47:36.63 ID:cXUCoCmk0.net
-
いいなー東京なんかぴったりだと思うわ
カラス多すぎだもん
- 119:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:53:36.93 ID:P8z+uPul0.net
-
>>113
東京も歌舞伎町とかの一部地域で夜間回収に切り替えたところあるはず、カラス対策で。
- 121:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:55:17.61 ID:6ZqQV/+b0.net
-
ゴミを捨てにいかないお父さんになんの価値があるんだ
男ならなんぼだろ
- 126:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 00:57:08.32 ID:xwAFGnyB0.net
-
>>121
なんかワロタ
- 131:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:04:00.24 ID:WwQahYKI0.net
-
皆さんとこはゴミ袋いくら?
- 137:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:05:23.47 ID:oTvk3T2E0.net
-
>>131
10枚500円(燃えるごみ大)
- 138:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:06:35.43 ID:BQkLmLQ40.net
-
>>131
10枚450円(燃やすゴミ大 45L)
- 140:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:12:44.59 ID:hWcCoyzL0.net
-
>>131
50枚(30L)450円
- 144:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:23:34.41 ID:+JJlkfx/0.net
-
わいゴミ回収業
分別が少なくて羨ましすぎる
ペットボトル、ペットボトルラベル、ペットボトルキャップ、食品トレー、汚れた食品トレー、透明ビン、茶色ビン、着色ビン、PPプラ、PSプラ、その他硬いプラスチック、ビニール袋
細かすぎでクッソ面倒くさいわ
- 147:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:27:24.06 ID:BQkLmLQ40.net
-
>>144
これは細かいですね!? ビックリした!! ご苦労様です<(_ _)>
- 204:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 03:09:41.17 ID:jDrGIX8j0.net
-
調べてみたら
始まったのは昭和32年なんだな
根本的にゴミ収集の始まりから夜収集やったんやね
- 170:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 01:54:22.55 ID:WHTbAZU80.net
-
みんなゴミ出しには結構苦労してるのね
- 181:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 02:21:05.22 ID:GO8Nbx5/0.net
-
これはいいと思う
コストも昼と比べれば、夜間の方が浮くのではないか?
ごみ問題は国民全員の問題だし、ぜひほかの自治体も検討してみる価値はあるだろう
- 209:名無しさん@1周年:2016/03/10(木) 03:33:40.58 ID:BNfyxN190.net
-
これはいいアイディア
【イチオシ】MOBIUS FINAL FANTASY

【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
元スレ : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457535335/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:32 ▼このコメントに返信 やる方はたまったもんじゃないだろうがな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:40 ▼このコメントに返信 福岡に引っ越してきた時、夜収集なのかってびっくりしたけど、
確かにすごい便利だった。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:42 ▼このコメントに返信 これだけネットが発達したのに知らないことはあるもんだね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:43 ▼このコメントに返信 そのかわり手榴弾やロケランに怯えながら生活してますけどね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:43 ▼このコメントに返信 相模原は夜に玄関先まで回収しに来てくれるけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:46 ▼このコメントに返信 深夜料金でコスト1.5倍ぐらいか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:47 ▼このコメントに返信 弾もゴミに出せて便利そうだな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:48 ▼このコメントに返信 寝坊して家の前のゴミの収集車の音楽で起こされた悲しみ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:51 ▼このコメントに返信 ※1
別にゴミ回収に限らず、深夜にやる仕事なんていくらでもあるわ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 08:54 ▼このコメントに返信 朝イチだるいと思ってたんだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:04 ▼このコメントに返信 深夜料金って言ってるけど、労働契約の勤務時間を最初から規定しておけば問題ないんじゃなかったっけ?
詳しくは無いので間違ってるかもしれないが
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:06 ▼このコメントに返信 従事者も夜型人を積極採用すれば少しはニート減るだろ
これに限らず夜間へシフトすべき公務は多い。平日昼間なんか休んでていいから土日と夜間だけ窓口業務してくれ役所と銀行は
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:07 ▼このコメントに返信 渋滞とかの緩和にもなりそうだな
業務中とはいえ停車していると道幅狭くなるし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:09 ▼このコメントに返信 ゴミを業者を呼ばずに回収してくれるだけ凄いと思う。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:09 ▼このコメントに返信 金掛かると言っても、具体的に年間何円税金上がるかって言ったら、一人あたり小銭程度だろ
それで快適なゴミ収集が得られるんならみんな納得だな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:09 ▼このコメントに返信 米12
週の平日2日を休業して、土日開けてくれれば良い話だよな
共働きとか独り身だと役所の申請のために平日休み取ったりとか大変だし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:11 ▼このコメントに返信 周りから見られねぇし夜だから深く確認しねーだろって思って分別しないで適当に捨てる人多そう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:11 ▼このコメントに返信 米16
週休2日とは言ったが、曜日までは指定していないって事で(指定してるところもある)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:14 ▼このコメントに返信 自分のところも資源ごみも回収車がくる時間が1〜2時間おきにずれてるから面倒だ。
プラは8時半過ぎるともうないし、瓶は午後2時半とかの回収だからごみ当番の日とか超めんどくせぇ。
夜中にやってくれりゃ朝一清掃するだけでいいのに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:14 ▼このコメントに返信 ホントにコスト増を呑む気があるのかよ、とは思うけどね。
これで住民税値上げ、とかしたら狂ったように叩くんだろ?
「無駄を省いて〜」なんて言うのならこれこそ無駄。全員が8時きっかりにゴミを出せば余計な税金を浪費する事も無くなる。
なんか都合がいいんだよな。自分が楽するためなら税金をじゃぶじゃぶ使うのは構わない。ただし他人の都合で税金が浪費されるとなると「血税が」と狂ったように叩く。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:15 ▼このコメントに返信 福岡住んでた時これはいいなって思ってた
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:18 ▼このコメントに返信 福岡はカラス自体少ない気がする。
エサが少ないからか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:18 ▼このコメントに返信 資源ごみだけはカラスが突くよりも先にホームレスが回収していくでー
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:21 ▼このコメントに返信 米20
カラス対策とか、渋滞緩和とか総合的に考える必要はあるけどね
それでコスト増になるとしても、他でのメリットが上回るかどうかって話だろう
業務時間を短縮して人件費据え置きって形態もできそうだし
収集時の移動時間は混まない分短縮されるだろうし、やり方次第とは思うよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:26 ▼このコメントに返信 まじかよ素晴らしいな、昼から仕事なんだけど朝8時からだいたい10時くらいにゴミ収集車がきて音で起こされるのマジで嫌なんだよな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:31 ▼このコメントに返信 ゴミ集めてる奴ら昼までには終わって
午後から睡眠とったりゴルフしたりと優雅だからな
どうせB民特権職業だもんな
いいなこれ深夜やれば優遇とも言えなくなるから丁度いいよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:32 ▼このコメントに返信 東京でもこれやってくれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:32 ▼このコメントに返信 便利になればなる一方で家庭からは親がいなくなり、より一層の社畜化が進むこともまた事実
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:37 ▼このコメントに返信 善良な市民には朗報だが、悪意がある人間にはうまーく悪用されるな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:37 ▼このコメントに返信 いいなあ羨ましい
朝弱いのに7時すぎに収集に来るからしんどいわ…
シフト遅番で次の日休みの日だったりするとゴミ出しの為だけに早起きして着替えるの億劫なんだよね、夜出すのはマナー違反だし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:41 ▼このコメントに返信 米1
渋滞に巻き込まれて時間が押してしまったり夏の日差しで熱中症になったりしながらやるより
楽かもよ?
交代制とかで昼勤務と夜勤務が不規則な仕事の夜勤は前後に生活リズムを整えるのがきついが
全部夜間なら慣れだ。
夜型生活向きじゃない人ももちろんいるから向き不向きはあるけど。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 09:58 ▼このコメントに返信 米26
ゴミ収集車にGPS付けて周回させようぜ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:00 ▼このコメントに返信 10年以上前から「ゴミ回収は夜間の方が良い」という意見は出てた
そうしないのはコストの面より、回収業者の勤務時間問題
うちの地域はゴミ分別12種類で、家じゅうゴミ箱だらけだわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:01 ▼このコメントに返信 私のところ、9時までに出せって貼り紙までして注意してるのに回収に来るの夕方4時とかなんだけど。ビンとか段ボールとかは朝1で取りに来るし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:09 ▼このコメントに返信 ※1
福岡の人間からしたらこれが普通だから何も思ってないよ
逆に他の自治体で夜間収集に切り替えれない最大の原因はこれ
急に日勤から夜勤に変わりますって言ったら
現職の人達の反発は必至だからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:13 ▼このコメントに返信 夜中にゴミ収集車がうるさい件
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:13 ▼このコメントに返信 ずっと福岡住みだから当たり前と思ってた。
カラスの被害は少ないけど、ネコがゴミ袋を破っちゃうね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:14 ▼このコメントに返信 ごみ袋クソ高いんだからこれくらいやればいいよ
雪国だと冬は道路が1車線分狭くなってるから、余計に朝の渋滞が酷いんだよね
うちの地域のゴミ収集車は運転が荒いし、周りを見ないで出てくるから結構危ない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:14 ▼このコメントに返信 先に内部規定とかを変えてから、業務命令として夜間回収にすればいいんじゃね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:17 ▼このコメントに返信 これは絶賛するのに24時間営業は叩く謎
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:19 ▼このコメントに返信 夜は静かにしてほしいかなあ
静かに回収してくれるならいいけど走る足音ですらけっこうよく聞こえるんだよね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:22 ▼このコメントに返信 グーグルビューでゴミ袋が猛烈に山積みされてる道路見るだけでも
ウンザリするぞ 夜なら目立たないだろうがな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:25 ▼このコメントに返信 うるさいって言っても5分も続かないから大したことないと思うんだがなぁ
ゴミ捨て場の傍で木造1階とかなのか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:30 ▼このコメントに返信 米40
馬鹿の見本みたいなやっちゃなお前
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:36 ▼このコメントに返信 別にいいやん♪
名古屋市なんか朝8時までに出せって言うくせに一部の地域のみ回収するのが15時過ぎばっかしやしゴミのためにネットを被せたら業者は邪魔って言ってけんか売ってくるから今ではカラスや猫のせいで道路にゴミが散乱してる…ただ業者がけんか売ってきたから近所では業者に掃除の要求をしてなんとか毎回掃除していて馬鹿かと思う。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:37 ▼このコメントに返信 福岡市だけだったのか。
ゴミ収集の日に友人の家に泊まると、割とうるさい。
坂の多い場所で、ベランダのすぐ横が道だから特にだけどな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 10:45 ▼このコメントに返信 これはGJ
もちろん回収してくれている人は1.5倍に給料あげてほしい
市民は許してくれるどころか感謝してくれる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 11:03 ▼このコメントに返信 夜に可燃物を路上に出すのは放火の危険性があると思うけど
その手の放火って少ないのかな?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 11:05 ▼このコメントに返信 ああ、そう言われれば仕事の終わりにすれ違っていたな。居酒屋だったから業務ごみだけが夜間収集だと思ってたわ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 11:07 ▼このコメントに返信 米48
放火が文化になってる連中が入り込んでるから、そういうのが多い地域なら気にしないといけないかもしれないが、可燃物なくても神社や寺に対してやるからなぁあいつらは
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 11:18 ▼このコメントに返信 これ昼頃起床して帰宅は朝6時過ぎって勤務の人は逆に大変だなぁ・・ゴミ出せない。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 11:20 ▼このコメントに返信 昼3時過ぎに出て夜中過ぎに帰ってくる塾講師 涙目
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 11:37 ▼このコメントに返信 東京で何軒か家変わったけどどこも24時間出せる様に物置やら収集場があったから困った事ないわ、分別も以外とテキトーだし。
福岡市民が市外に転居すると面倒に感じるだろうな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 11:56 ▼このコメントに返信 横浜市は分別してるのに一緒に燃やしてる、この分別制度を作ったのは例の中田氏
奴を市長に選んじゃう程度の民度だから大部分の市民はその事実を知らないw
本来地方自治体っていうのは住民側に立って運営されるべきだよな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 11:59 ▼このコメントに返信 夜に回収車うるさいってやつは、明け方の新聞カブはうるさくないのかね?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 12:16 ▼このコメントに返信 毎日終電で帰ってくる一人暮らしリーマン死亡
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 12:20 ▼このコメントに返信 夜中0時以降に回収車がガーガー騒音立てるわけか。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 12:21 ▼このコメントに返信 ※55
明らかに回収車のほうが音でかいだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 12:25 ▼このコメントに返信 それよりペットボトルの回収をせめて月2回にしてくれない?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 12:28 ▼このコメントに返信 回収したゴミを業者側が分別とは大変だな。ナニしたティッシュとかもあるだろうに
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 12:45 ▼このコメントに返信 現役のゴミ収集従業員(派遣)だけど
家の前に置くのを無くして
全て大通りにゴミ捨て場を作って出させて回収したら
人員、時間共に半分で足りそう
分別しない奴が多そうだけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 12:48 ▼このコメントに返信 大きくなるまでこれが当たり前だと思ってたな。だいたい2時から4時に回収車来てる。
深夜の回収の音も五月蝿いけど騒音で目が覚めたことはあまりないかな。
夕食から就寝前の時間でゴミ出しできるから魚とか臭いが気になるものも楽ちん。
深夜回収で渋滞のリスクも下がるし回収もスムーズにできるから深夜手当以上の効果はあるよね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 12:59 ▼このコメントに返信 米44
バカはお前じゃい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:30 ▼このコメントに返信 帰宅が午前2時〜3時で朝9時頃の回収に間に合わないから今でも夜中に出してる
深夜回収は日が暮れた後に出せばOKとあるが、出勤が日暮れ前だから困ってしまうな
でも一般的な時間帯で生活してる人にとっては便利だよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:44 ▼このコメントに返信 おーい、待ってくれ!……行ったかと思ったよ。
がなくなるな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:11 ▼このコメントに返信 埼玉県所沢市のダンボール回収は月にたったの1回。
繰り返す。これは訓練ではない。
埼玉県所沢市のダンボール回収は月にたったの1回。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:21 ▼このコメントに返信 福岡から出たら朝に回収してて驚いたわ
うるさく感じるのは1階に住んでる下層民だろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:52 ▼このコメントに返信 これって夕方〜深夜の仕事の場合捨てられなくね?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:30 ▼このコメントに返信 ずっと当たり前だと思ってたけど、こう思うと最初の時点で
深夜回収決めた人ホント偉いな。途中でか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:42 ▼このコメントに返信 米68
そんなの言い出したら現行の朝回収でも出せない人は出てくるんだが
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:21 ▼このコメントに返信 自治会で巡ってくる掃除当番も出勤前にできていいね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 18:29 ▼このコメントに返信 在日は時間も守らないし、曜日も守らないからカラスが来て荒らし放題。
朝、起きると道に散乱していて、生理用品を車のタイヤで踏んでしまった
時は泣きそうになったわ
昨日も守らずに燃えるゴミじゃない日に燃えるゴミを出して持って行って
くれないから今朝、道路に散乱してた
これがエンドレス
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 18:52 ▼このコメントに返信 ごみ収集の為に道端に停まるパッカーでの渋滞が起きないのも
夜収集の利点ですね
夏場の昼間収集は臭いがきつそうで、考えただけでオエってなっちゃう
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 20:20 ▼このコメントに返信 いいけど、12時に帰れない時があるんだよな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 20:33 ▼このコメントに返信 > 夜、仕事を終えて家に帰ると、玄関にはドーンとごみ袋が二つある。男性は、カバンをごみ袋に持ち替えて、
きびすを返して外へUターン。ごみを出し終え、再び帰宅するのだという。
おいおい、これは単に妻が怠け者なだけやろ。
ゴミ出しが「お父さんの任務」なのは、
単に出勤で家を出る「ついで」だからなんだから。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 20:54 ▼このコメントに返信 引っ越してもう11年だが、ずっと夜中にゴミ回収してくれるシステムだよ。2時くらいに回収車が来る。
けっきょく、回収日じゃない日にゴミ出しするバカが出てきて、汚いんだけどね。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 01:22 ▼このコメントに返信 福岡で数年一人暮らししてるが、当たり前のように夜出すのが普通になってた
珍しいほうだったんだな
ただ、市街地では夜中に出しに行くと
空き缶あさってるホームレスとかいて、それはそれでちょっと怖いぞw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 03:29 ▼このコメントに返信 米48
昔住んでたけどそのへんのリスクは思うより少ないんじゃないかねえ。
7時くらいからごみ出し開始で早くて1時くらいから回収開始されるわけだが
ゴミ捨てにきた人や回収の人に発見されたら放火犯も困る。
ゴミ捨て終了から回収までが放火タイムだがこれは結構短い。遅れて出す人もいるし
みんなゴミ捨てに出てくるから深夜とはいえゴミ捨てがない日の深夜より人目が多い。
早い時間に住民がゴミ捨て終了する地域で回収が明け方のほうのエリアがねらい目だろうけど
ゴミ捨て終了が早くて住民が早く寝ちゃって回収が後回しところって場所的に放火犯にとっては不便そう。
そこまで調べて計画的に放火する人ならゴミに放火なんて半端なことはせずもっとヤバい放火の仕方しそう。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月13日 17:28 ▼このコメントに返信 こういうところにかけるコストはいいと思うけどな...
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月14日 02:18 ▼このコメントに返信 24時間営業は闇を産むけど、こういう時間帯シフトさせる工夫はもっとやって欲しいわ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:10 ▼このコメントに返信 ※70
日没から0時と決めたからだろ。朝回収はもう少しファジーだから。