3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:21:11.24 0.net
テレビで見たけどほんと凄いなこれ
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:22:34.00 0.net
手疲れそう
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:23:46.44 0.net

【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:25:02.05 0.net
ベースは自分で弾くんだw
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:25:58.82 0.net
オルゴールと同じ原理じゃん
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:26:37.76 0.net
床に玉落ちてるやん
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:28:25.83 0.net
スタイル良すぎだろ
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:29:03.32 0.net
凄いがゆえに鉄琴の塗装が甘いのが気になった
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:38:56.26 0.net
ドラムのピンの配置を変えればいいんじゃね
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:45:47.09 0.net
ベースにも玉落とせよw
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:58:51.36 0.net
木の箱の中にロボット入ってるところで萎えた
なんで全部アナログじゃねえんだよ
それなら動力は電力でいいじゃねえか
なんで全部アナログじゃねえんだよ
それなら動力は電力でいいじゃねえか
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:01:42.72 0.net
初期のシンセサイザーの考えに近いね
曲もいいんじゃない?
曲もいいんじゃない?
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:24:54.70 0.net
>>21
実際スウェーデンってキーター(ショルダーキーボードは和製英語)黎明期に
面白いシンセ製造販売してた

http://120years.net/the-tubon-sweden-1967/
https://www.youtube.com/watch?v=OgKu1AaUPBA

実際スウェーデンってキーター(ショルダーキーボードは和製英語)黎明期に
面白いシンセ製造販売してた

http://120years.net/the-tubon-sweden-1967/
https://www.youtube.com/watch?v=OgKu1AaUPBA

31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:42:33.06 0.net
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:49:37.43 0.net
>>31
これはTubon(チューボン)って言うんですけどね
初期クラフトワークやポールマッカートニーなんかが使ってた逸品
性能はヨドバシおもちゃ売り場とかに平積みされてるポータブルキーボードに遥かに劣るけどw
デザインが秀逸
これはTubon(チューボン)って言うんですけどね
初期クラフトワークやポールマッカートニーなんかが使ってた逸品
性能はヨドバシおもちゃ売り場とかに平積みされてるポータブルキーボードに遥かに劣るけどw
デザインが秀逸
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:13:08.53 0.net
腱鞘炎になるわ
25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:13:44.72 0.net
玉こぼれすぎ
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:17:41.17 0.net
からくり人形に演奏させる
37: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:02:47.86 0.net
最先端っつうか楽器を全部くっ付けただけ
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:12:55.19 0.net
チューニングが大変だったろうなあって感じた
木で作ったのは音の響きを考えてなのか
プラスチックだと資金不足になるからか
木で作ったのは音の響きを考えてなのか
プラスチックだと資金不足になるからか
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:16:57.88 0.net
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:27:47.95 0.net
ああそうだ
明和電気だわ
明和電気だわ
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:29:09.90 0.net
これ思い出した
芸工大生の卒業制作「書き時計」
https://www.youtube.com/watch?v=pu0KgZFCTO8

【動画あり】見よ、これが「書き時計」だ。大学生の卒業制作がすごい
芸工大生の卒業制作「書き時計」
https://www.youtube.com/watch?v=pu0KgZFCTO8

【動画あり】見よ、これが「書き時計」だ。大学生の卒業制作がすごい
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:38:23.85 0.net
手で押さえるぐらいならベースは無い方がいいな
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 02:01:17.27 0.net
ペダルつけて足も使ったらいいな
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 23:48:11.66 0.net
設計がすげーよ
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 00:10:56.02 0.net
確かにすごい
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/10(木) 01:02:04.17 0.net
思ってたよりはるかに凄かった>>1

【イチオシ】MOBIUS FINAL FANTASY
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1457533124/

◆【動画あり】この音たまんねぇなって楽器
◆ベースとかいう聞こえない楽器wwwwwwwwww
◆【動画あり】楽器一つのみを使用した曲あげてけ
◆【動画】これ以上綺麗なメロディないだろって曲あげてけ
◆【動画あり】凄過ぎるドラマー見つけたwwwwwww
◆ピアノが格好いい曲教えてよwwwwwwwwwwww
◆【動画】不思議な感じの曲おしえてください
◆【動画】夜に聴きたいオシャレな曲くれ
◆【動画】夜に聞くと涙がポロポロ出てくる曲教えてくだされ
◆【動画】こういう透き通るような曲貼ってけ
◆【動画あり】頭がおかしくなりそうな曲見つけたwwwwwwww
◆【動画あり】寝るときに聞くとよく眠れる音楽を教えろ
◆切なくなる曲教えてください!
◆【動画あり】イギリスの天才歌手「コニー・タルボット」が天使すぎると話題に
◆ベースとかいう聞こえない楽器wwwwwwwwww
◆【動画あり】楽器一つのみを使用した曲あげてけ
◆【動画】これ以上綺麗なメロディないだろって曲あげてけ
◆【動画あり】凄過ぎるドラマー見つけたwwwwwww
◆ピアノが格好いい曲教えてよwwwwwwwwwwww
◆【動画】不思議な感じの曲おしえてください
◆【動画】夜に聴きたいオシャレな曲くれ
◆【動画】夜に聞くと涙がポロポロ出てくる曲教えてくだされ
◆【動画】こういう透き通るような曲貼ってけ
◆【動画あり】頭がおかしくなりそうな曲見つけたwwwwwwww
◆【動画あり】寝るときに聞くとよく眠れる音楽を教えろ
◆切なくなる曲教えてください!
◆【動画あり】イギリスの天才歌手「コニー・タルボット」が天使すぎると話題に
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:11 ▼このコメントに返信 「凄い!」んだけど「曲の為にこんなもん作ってられるか!w」とも思ったw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:13 ▼このコメントに返信 作るのに相当試行錯誤だっただろうけど、ミュージシャンなんだか職人なんだか分からんな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:13 ▼このコメントに返信 面白いね、この時代に自分でなんか面白いもん創っちまおうって考えが素晴らしいよ。
でも運ばれていく玉が通勤途中の労働者に見えてちょっぴり哀愁を感じたわ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:23 ▼このコメントに返信 純粋にかっこいいと思った
ところでこういうの疎いから見つけられないのかもしないが、ロボットが入ってるとか言ってる人がいるけど、動画のどのあたりに映ってる物の事を言ってるの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:25 ▼このコメントに返信 ノリノリで可愛い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:34 ▼このコメントに返信 米2
ミュージシャンの変態具合舐めてるだろ
どこの段ボールがいい音するかで盛り上がる集団だぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:37 ▼このコメントに返信 古代にも作ろうと思えば作れたのかもしれない
何せ電気がいらないし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:38 ▼このコメントに返信 ※1
むしろ曲を作るほど「自分だけの楽器、音色を作りたいなぁ」って思う
ほとんどの奴は時間も予算もないからできないけど余裕あればやる奴は多いと思うよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:45 ▼このコメントに返信 ロボットってまさかミキサーのこと言ってるのか?
この機械に限らず演奏はミキサー繋ぐのが当たり前だぞ?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:48 ▼このコメントに返信 ミキサーのこと言ってるなら末代までの大恥やなww
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:50 ▼このコメントに返信 工作好きが演奏してるってことだろう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:54 ▼このコメントに返信 ※4
多分2:47辺りの音響機器をみて機械で操作されてると思い込んだんでしょ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:57 ▼このコメントに返信 でかいオルゴール。30秒以上見れば飽きる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 13:57 ▼このコメントに返信 ベースを手でやりガッチョンガッチョンレバー操作するからより良いんじゃないか
ただグルグル回すだけじゃ見栄えしないだろ
しかしいい音楽だな足踏み踏みしながら見てしまった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:00 ▼このコメントに返信 ベース触ってるのはハンマリングしてるだけじゃないの
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:05 ▼このコメントに返信 ほんとになんでも上から批判するんだな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:08 ▼このコメントに返信 アイデア自体は随分前からあった。
これが最初かどうかは知らんが。
→「"Pipe Dream" - Animusic.com」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:13 ▼このコメントに返信 曲含めてすごくいいわ、上から目線の批判多すぎて笑える
音を奏でるだけでなくピタゴラ的な要素もあるから視覚的にも楽しめるのが良い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:16 ▼このコメントに返信 部品をレーザーカッターで切り出さず、ゆがんだ形状になっているのがいい。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:23 ▼このコメントに返信 せめて、雑音さえ無ければな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:23 ▼このコメントに返信 米16
ほんとそれ
自分からしたら動画見た時点で「すごい!」の一言だったのに…w
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:23 ▼このコメントに返信 演奏ブレブレでアナログ感満載なのがたまらなく好き
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:25 ▼このコメントに返信 音楽に疎いからわからんのだけど、鉄琴?とシンバル以外は音源があるってこと?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:29 ▼このコメントに返信 すごい!
曲もあってるし終わらせ方がまた秀逸
こう言うのを街中において仕掛け時計みたいにしてくれたら嬉しいし、科学館とかで自分で動かせたら面白いだろうなー
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:31 ▼このコメントに返信 ちゃんとベースの弦にも球が当たって音出してんのな。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 14:55 ▼このコメントに返信 スチームパンク臭さがあるけどスチームじゃなくてボールなのよね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:02 ▼このコメントに返信 終わり方がオサレだな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:04 ▼このコメントに返信 ※23
動画見る限りではどれもちゃんと出してる
マイクで拾って調整かけてるんだと思う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:11 ▼このコメントに返信 intelがanimusicのpipe dream再現したやつあったよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:13 ▼このコメントに返信 曲がすごくいい
音も木で出来てる部分に反響するのかちょっと柔らかく聴きやすくなるね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:16 ▼このコメントに返信 米20気になるほどの雑音か?
地獄耳なんじゃない?
CD音源と一緒にすんなよ恥ずかしいから
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:31 ▼このコメントに返信 凄い!
ベースはオープンチューニングかな?
ドラムのフィルのバリエーションが多いのはなんでだろう?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:38 ▼このコメントに返信 米20
ギミックの映像も含めてひとつの音楽というか芸術だからね
構造から発せられる駆動雑音もまた要素のひとつだと思う
綺麗な音楽だけを聴きたいならこの映像を見る必要がなくなっちまう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:41 ▼このコメントに返信 米31
さすがにその煽りは不要だろ
俺でもマシンが動く雑音は聞こえるし(別に気にはならないけど)
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:54 ▼このコメントに返信 何が凄いってここまでしてもおまえらは素直に褒めないってのがね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 15:56 ▼このコメントに返信 マジで凄いやんけ。でもちょっと楽器の強度が心配
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:31 ▼このコメントに返信 曲だけじゃなくて、球と球がぶつかる音とか機械が回る音も聞いていてすごく気持ちいい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:40 ▼このコメントに返信 米37
あれランダムじゃなくて一定周期だからパーカッションのリズムみたいになってて凄いよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 16:40 ▼このコメントに返信 顔がナードで無理
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:23 ▼このコメントに返信 機械がごちゃごちゃ動くのがええな あとレバーでがちゃんこするのにハートを掴まれた
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 17:37 ▼このコメントに返信 マッドマックスのあの車思い出した
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 18:37 ▼このコメントに返信 ※17
俺も真っ先にそれ思い出した
昔RADEONでデモ走らせたよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 18:43 ▼このコメントに返信 取り上げるの遅くね?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 18:55 ▼このコメントに返信 他の動画見たらちゃんとベースにも玉落としてるのね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 19:23 ▼このコメントに返信 まともな音が出てないじゃん
楽器じゃなくて音源のトリガーがピタゴラスイッチなだけ
アマチュアが作成した>>41の方が遥かに美しいわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 19:40 ▼このコメントに返信 ※6
その割にはあまり工夫が見られないんですけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月10日 21:45 ▼このコメントに返信 からくりオルゴールやなあ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 05:54 ▼このコメントに返信 米20
全くその通り
ま、頭の悪い奴はこういうレスも批判するんだろうけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 13:02 ▼このコメントに返信 animusic じゃん
すげぇあれ現実でできる紋なのか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月11日 23:14 ▼このコメントに返信 平沢進がこういうの作りそう