1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:10:50.59 ID:wl0AGv50M.net 



ただでポケモン回復させてどうやって運営続けられるの?
税金か?



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:13:00.51 ID:2FgbeiMRd.net
民間企業じゃないよな多分

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:11:43.47 ID:ftEguLjgF.net
寄付やろな

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:12:41.54 ID:HfRQ//DM0.net
公務員なんやろ

65

 【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)





6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:12:06.48 ID:LPjkaGSC0.net
グッズ販売

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:12:47.39 ID:wl0AGv50M.net 
>>6
だからそれはフレンドリィショップだって
このクソニワカが




16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:13:24.42 ID:usI44rged.net
>>11
同じ会社やぞ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:12:08.09 ID:EjRBUcSo0.net
ボランティアだぞ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:12:42.86 ID:3d8G7SPL0.net
本当は回復してるんじゃなくて交換してるんやぞ
そして死んだポケモンを食料として売っとるんや

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:13:59.35 ID:zIUmx7MFd.net
>>10
新品のポケモンをそのまま売った方が早く無いですかね…

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:13:07.86 ID:UK1s5YgDK.net
回復マシンを稼働させた分だけ政府から援助金貰えるからフル稼働よ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:13:22.09 ID:tAYac3GBd.net
国営やぞ

まぁトレーナーから金巻き上げてるやつもおるんやけどな

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:13:59.11 ID:kM7f/NvOM.net




23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:14:18.69 ID:qsfoiQofd.net
フレンドリィショップと裏で繋がってるから儲けは共有やぞ
実際セキエイ高原ではくっついてるし

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:21:06.12 ID:2SrCzSBbr.net
>>23
XYではセンター内にあるゾ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:14:29.52 ID:4T8ojcz4d.net
ポケセン自体は無料
ショップ収益

あとプレイしなくなった奴から預かった
ポケモンの道具を売ったり

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:14:35.52 ID:Iue5FeXm0.net
ジムリーダー、四天王とで金で繋がってるんやで

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:15:06.79 ID:zBY8ogTfp.net
そもそもあの世界の人間まともな衣食住してないじゃん

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:15:29.82 ID:Cw4pXSdv0.net
>>29
ポケモン食ってるで

作品を見る限りポケモンの人間社会における使役目的は戦闘目的が主だが、それ以外にも乳や卵を取るための家畜や優れた身体能力を生かした労働力としてポケモンを飼育したり、ポケモンの調査や研究を生業としたりする者もいる。また、ポケモンが食料として狩猟の対象とされていたことをにおわせる神話も伝わっている。現にカモネギは食用のための乱獲で数が減少しており、チェリンボは味が確認されていることから食べている人がいるとされている。また、オドシシやアブソルは角を薬や美術品として狩猟された過去があるという設定があり、実際の狩猟と同様に、食料以外のさまざまな物資を目的とした事例も存在している。これらの活動においても人間とポケモンとの関係は支配、被支配の構造を持つことが伺えるが、オーキド博士などその枠に収まりきらない者も存在している。また、アニメにおいては、ポケモン世界の住人たちは肉や卵を食べず、木の実やホットケーキのようなパン類を食べているという設定も存在する[19](ただし、ホットドッグなど肉料理が登場することもある)。ただしその一方で登場人物がコイキングを食べようとして未遂に終わり、さらにコイキングは食用に向いていない旨が語られるなどポケモンを食用とすることが全くないというわけでもないようである。

ポケットモンスター (架空の生物) - wikipedia



33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:15:58.85 ID:Cz7dTQui0.net
ジムリーダーは公務員やし主人公以外の挑戦者からふるぼっこにして巻き上げとるんやろ

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:16:08.25 ID:VoqWpufw0.net
動物がいないって設定やけど肉ってどこから出てくるんや?

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:16:26.00 ID:qsfoiQofd.net
>>34
ケンタロスの肉とか食ってるんやで

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:17:59.81 ID:wl0AGv50M.net 
>>35
あんな技使えるなら絶対易易と屠殺されないんだが

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:18:53.74 ID:RKwCNx33a.net
>>50
忘れさせるんやろ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:28:45.02 ID:wl0AGv50M.net 
>>58
人間が一番のモンスターかよ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:19:04.49 ID:ggtQmMST0.net
>>34
動物おるやろ
図鑑にインドゾウの名前何回も出とるやろ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:19:37.56 ID:VoqWpufw0.net
>>59
おらんで

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:20:37.34 ID:2EHFjbYvd.net
>>62
おるで




72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:21:11.94 ID:VoqWpufw0.net
>>69
アニポケから決まった設定やからな

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:21:26.56 ID:0qhCpT9Ya.net
>>69
インド象さんカワイソス

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:21:55.56 ID:DW6H3rq8a.net
>>69
熱いインド象推し

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:19:28.75 ID:bP6aHz6La.net
モンスターボールの価格の一部が運営費になってる

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:19:29.87 ID:nGiseAeLa.net
なんかのポケモンでやさぐれたジョーイさんおったな




63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:19:39.50 ID:2EHFjbYvd.net
動物はおるで




67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:20:13.13 ID:VoqWpufw0.net
>>63
作画ミスやで

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:21:43.80 ID:saXd/dlj0.net
>>63

272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:53:08.65 ID:Xtfd0fiI0.net
>>63
カスミ即はぼ

360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:04:11.31 ID:VdVbPq/B0.net
>>63
ポケモンおるのにわざわざ犬を飼う奴って変人やろなぁ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:22:15.09 ID:2EHFjbYvd.net
動物はおるで




125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:26:51.95 ID:19uFJWqK0.net
>>85
新種のポケモンやんけ

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:26:56.21 ID:yMqLzgvgd.net
>>34
アニポケの首藤が大人が読むように書いた小説やと
・ある時いきなり既存の動物とポケモンが「ポン」と入れ替わった
・動物が元々いた文献とかは存在する
・人が認知して初めてポケモンの存在が確認された

確かこんな感じの設定

で、幻の劇場3作目のプロットが
恐竜の化石が発見→学会が大騒ぎ→「じゃあ元いた動物はどこに消えたんや?」→「そういや文献とかには動物の存在があるけど気にもとめなかったのはなんでや?」→なんやかんやで恐竜の化石が暴走

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:28:08.25 ID:oIE98aNXp.net
>>126
SCPやんけ!

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:29:32.19 ID:Vb8Ffixi0.net
>>126
首藤は原作ゲームやっとらんからなぁ
あくまでアニメ設定って事で鵜呑みにするのはあかんな

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:30:38.35 ID:ggtQmMST0.net
>>126
クソみたいな設定やな

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:34:51.77 ID:yMqLzgvgd.net
>>144
ワイはおもろい設定やと思うけどな
認識されて初めてってのは王道のSFやし

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:36:20.43 ID:wl0AGv50M.net 
>>164
小説とかそういうメディアミックスのは
どうでもイーグルス

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:16:28.82 ID:saXd/dlj0.net
パソコン保管料かと思ったがあれシリーズごとに違うんだよな
やっぱ税金か

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:16:58.90 ID:QFTGaFH3d.net
交番もないしめっちゃ平和だよなポケモンの世界

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:17:48.22 ID:2EHFjbYvd.net
>>39
ジュンサーさん




51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:18:09.74 ID:qsfoiQofd.net
>>39
警察はゲームにもアニメにもおるけど普段はどこにいるのかわからないガバガバぶり

336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:01:03.09 ID:hqGPNE1V0.net
>>39
原作ロケット団みたいなガチマフィアや、ゲーチスみたいな宗教活動家が暗躍してる平和な世界







41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:17:24.13 ID:tECib3+Ap.net
ポケセンにあるPCからポケモンを逃がしても
そのポケモンが本当に野生に帰ったかなんて確認しようがないやろ
ということは

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:17:49.82 ID:tz7cwef60.net
ジョーイさん1人で回らないやろあれ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:18:21.90 ID:VoqWpufw0.net
>>48
せやからポケモンにも働かせてるやんけ




55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:18:38.61 ID:tAYac3GBd.net
てか風呂場も便所もない世界やからな

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:20:05.72 ID:Cs/7IemG0.net
ジョーイさん相当高学歴なんやろうな

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:21:13.26 ID:Pj4N8MuLd.net
ゴツいマシーン用意しとるけど実際はパソコン一台で回復できるんだよなあ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:21:31.12 ID:fFwI2DeNp.net
ポケモントレーナーがふえると誰が得するんやろ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:21:47.13 ID:nrQ/r7Kj0.net
国の援助にきまっとるやろトロピウス入ればバナナには困らない世界やぞ




88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:22:33.78 ID:8TaMLpjJ0.net
銀行が預かったお金を運用して増やしてるのと同じで預かったポケモン運用してるんやろ

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:24:27.71 ID:VEHk/dtRa.net
>>88
バトルファクトリーでやったら面白そう

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:23:04.46 ID:Vb8Ffixi0.net
裏でマッマが払ってくれてる

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:23:34.97 ID:8rwXrYTK0.net
なんとなくポケモンセンターってホワイト高給っぽい
独法みたいな

445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:14:50.68 ID:n1TUjGhhd.net
>>97
24時間営業やぞ

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:24:00.81 ID:H2Z8Hn2C0.net
ポケモンバトルの後の金銭のやり取りに税金が発生しててそこから

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:24:24.78 ID:Riq2Il0C0.net
あの世界ポケモン利権すごそう

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:24:46.08 ID:BczMbHwu0.net
そもそもポケモンセンターの機械が謎すぎる
どういうメカニズムやねん

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:26:06.00 ID:2EHFjbYvd.net
はい




149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:31:35.67 ID:VQBhb6eU0.net
>>114
ブラックやんけ

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:26:16.68 ID:a+wzuZxc0.net
ポケモンバトルって金賭けとるから賭博罪適用されるやろ

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:26:46.31 ID:rmdlM5100.net
ジムがトレーナー育成のための公共機関でジムリーダーは公務員だろうしポケモン育成に必要なポケモンセンターも公共機関だろ

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:26:47.28 ID:6CyG/f7Od.net
回復する医療点数が決まってるんやろ
あれ子供だから無料やけど大人だと3割り負担やで

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:26:50.48 ID:y5W8XP1a0.net
金銀だと2階にタイムマシンある超オーバーテクノロジー施設やぞ
詮索したら殺されるで

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:28:49.25 ID:VEHk/dtRa.net
>>124
セレビィの能力の応用やろ(適当)

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:30:45.77 ID:lRvbVMQLr.net
>>124
よう考えたら
あれポケモンの世界やとしてもやばい装置やわ

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:27:23.46 ID:0CCGlq81d.net
ラッキー
ハピナス
プクリン
タブンネ

フェアリーしかなれんのか?













129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:28:03.52 ID:a+wzuZxc0.net
>>127
ラッキー系統はフェアリーじゃないんだよなぁ

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:28:50.69 ID:qvE55mHA0.net
フェアリーとかほんまいらんからあれ

せめてドラゴン半減にしろよ

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:29:54.94 ID:zSP/9vn5d.net
>>134
おはラティオス

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:29:29.52 ID:w5WoVRcE0.net
アニメだと食事処もあるよな

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:30:25.78 ID:2EHFjbYvd.net




147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:31:32.96 ID:DVXQKmoPd.net
明細がかーちゃんとこに行ってるだけやぞ

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:33:45.88 ID:GbS94Rf/r.net
>>147
家に親父いないよな……あっ(察し

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:31:38.88 ID:w5WoVRcE0.net
初代のジムリーダーってみんな闇が深いよな

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:41:36.51 ID:QMkDmscBM.net
>>150
サカキがリーダーなのは今思うと
公人のエライさんがじつは闇社会の顔役…
って嫌な感じにリアルやなぁ

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:32:49.39 ID:ggtQmMST0.net
ポケモンて戦いで死ぬことあるんか?いつも瀕死にされておしまいやん

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:34:22.92 ID:2EHFjbYvd.net
>>155
ロケット団とかに殺されたポケモンならいたはず

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:34:37.90 ID:qsfoiQofd.net
>>155
あくまで合意の上での戦いやから殺さないだけでガチったら殺されるんちゃうか

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:41:28.13 ID:ggtQmMST0.net
>>163
そう考えるとバトルで負けたほうが金払わんかったらポケモン皆殺ししてるかもな

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:37:42.89 ID:N++m8Y1k0.net
>>155
アニメでカツラのブーバーと戦った時リザードンがマグマに引きずり込まれて死んだみたいな雰囲気になってたからバトルで死ぬのもアリっぽい

198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:40:16.44 ID:ggtQmMST0.net
>>178
何それ?怖い

218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:43:48.34 ID:N++m8Y1k0.net
>>198
ググったらニコニコ動画でしか見つからなかったけどこれの3:00あたりからの流れやな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24561586

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:33:42.72 ID:Vb8Ffixi0.net
そもそも生物を電気信号にってのも高度すぎるわ
真面目に考察してはいけない

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:35:28.07 ID:XfQ84cD1p.net
手軽に秘密基地が作れるのはええな




168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:35:35.97 ID:DW6H3rq8a.net
サントアンヌ号では
牛ヒレのステーキや舌平目のムニエルが出てくるしな

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:37:04.93 ID:QMkDmscBM.net
仕事にポケモン従事させとるし、そこからの利益から
税金として徴収されとるんやろなぁ

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:37:20.73 ID:y5W8XP1a0.net
逃したポケモンって何処行くんや?

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:37:45.48 ID:2EHFjbYvd.net
>>176
草むらとかにおるで

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:38:35.70 ID:KtV86lMua.net
>>179
レベル100の野生のポケモンなんておらんやんけ

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:39:54.47 ID:2EHFjbYvd.net
>>187
レベル100のポケモンなんか逃がさへんやろ

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:37:50.00 ID:pL8jl7wX0.net
動物とポケモンの違いって何や

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:38:19.11 ID:p1WsfyjUa.net
>>180
ポケットに入るかどうか

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:37:51.22 ID:qvE55mHA0.net
瀕死ってのがダメなんだよ

ポケモンがドMという設定にして
気絶したに変更すればまだ大丈夫

今のポケモンはただの虐待

189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:39:21.15 ID:2EHFjbYvd.net
>>181
BWでも虐待やら言ってたキャラがいたが
ポケモンもバトルを楽しんでるからセーフということで解決した

197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:40:14.03 ID:qvE55mHA0.net
>>189

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:38:38.14 ID:aB7UyfN20.net
モンスターボールに電気信号に変換して入れれる技術的に回復余裕

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:39:36.37 ID:cD7BpJMfa.net
ポケモン関連の商売から多く徴税してポケセンでペイしてるんやろ

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:39:43.09 ID:qvE55mHA0.net
孵化作業中卵一個だけ余るよな?
あれミラクルに流したらちゃんとみんな孵化してくれるの?

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:40:59.27 ID:xyoayTB60.net
>>192
卵は流せんだろ?

222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:45:43.96 ID:qvE55mHA0.net
>>202
ミラクルは流せたはず

227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:47:25.17 ID:FUk6YR85a.net
>>222
逆や ミラクルだけ卵は交換できん
普通にはできるで

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:39:47.22 ID:8exfMjiJa.net
ルカリオの映画で100年くらい前はポケモンにギプスみたいなの付けて戦争させてたな

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:40:47.38 ID:KtV86lMua.net
>>193
アルセウスの時でも似たようなことやってたな

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:41:26.87 ID:8lvMDgmxM.net
トレーナーやポケモンのレベル、状態のデータをすべて記録してて、
そのビッグデータを別の企業やロケット団に卸してるんやで

208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:41:40.94 ID:A7+zWIIV0.net
ヒトデマンはトレーナーが進化すればポケセンはいらないらしい







212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:42:23.88 ID:KtV86lMua.net
>>208
電ピカ最高やわ

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:42:04.12 ID:7VpdBqLfM.net
ポケモンは戦うことによって強くなり進化する
ポケモンにとっては人間なんか花粉を運ぶ虫のような存在
ポケモンセンターもポケモンために人間が作ったのではなく人間ためにポケモンが作らせたもんや

211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:42:17.53 ID:mVfGpnfFa.net
この前アニメで人間の簡単な治療もしてたな

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:44:47.19 ID:8exfMjiJa.net
地味に金銀クリスタルで博士の研究所でポケセンのマシーンを自分で使えて
回復させれたことに少し興奮した

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:45:11.40 ID:tVTFK2Sr0.net
思えばあの世界って肉食が許されないので木の実ばっか食ってるカルト宗教が蔓延してるんやね

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:46:08.48 ID:FeDiXMUZ0.net
>>220
どのポケモンだか忘れたが図鑑で普通に食うと美味い的な記述あるポケモンがいたような

226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:46:56.31 ID:N++m8Y1k0.net
>>223
ヤドンのしっぽかな

236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:48:51.42 ID:tVTFK2Sr0.net
>>223
はえーそんなんおるんか?
ナントカ団みたいな犯罪集団しかやってなさそうやん
全動物ペット化されとる

242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:49:32.58 ID:QukDtNAG0.net
>>223
カモネギ食ったら旨いってどっかで見た気がする

229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:47:40.09 ID:mJ8bg8T50.net
あんなひ弱な10歳の少女が冒険して歩いてるとかレイプ不可避だろあれ
山男にガンガン種付けプレスされてそう

234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:48:43.55 ID:8exfMjiJa.net
>>229
手持ちのポケモンが強いから負けない限りそんなことないやろ

230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:47:40.15 ID:z011puqpa.net
あの世界はポケモントレーナーが1つの職業で、政府や研究者がカネ出してる代わりにトレーナーは週一でポケモンに関するレポートを書く
ポケセンの費用も同様
って考えてる

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:48:35.35 ID:N++m8Y1k0.net
>>230
いざというときは戦争に駆りだされそう

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:49:34.13 ID:z011puqpa.net
>>232
立ち位置は研究者寄りだからそれはないだろ

警官いるし、専門の自衛隊みたいなのもいるんじゃないの

231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:47:45.74 ID:AGZ9Ku5C0.net
実際にあったら回復屋ではなくギルドみたいになってそう
モンハンもびっくりの世紀末な気がする
ポケモンによる被害が半端なさそう

235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:48:44.74 ID:KWcAhNe70.net
>>231
ポケモンセンターで張ってれば
レアポケモン強奪なんて楽勝だろうしな

258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:51:40.79 ID:AGZ9Ku5C0.net
>>235
ポケモン強奪もヤバイし、少し草むらに入ったら殺されかねんしで外も歩けん
ポケモンセンターは護身用のポケモンを売ってそう

237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:48:52.00 ID:Pqrv7FHNa.net
オーキド博士ってなんで権威みたいな扱い受けてんの?

卵すら見つけられなかった無能やろ




264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:52:28.13 ID:2HrvI7FW0.net
>>237
昔見たはずのセレビィすら忘れてるぞ

285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:54:49.07 ID:Pqrv7FHNa.net
>>264
やっぱ無能やんけ…
ウツギをトップにしろよ




294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:56:08.85 ID:2SrCzSBbr.net
>>285
リメイクではウツギもボケ扱いだぞ

355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:03:40.48 ID:dsdsamMB0.net
>>294
悲しいなぁ

238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:49:05.91 ID:DuvcAWvH0.net
ポッポの図鑑に「ミミズなどを食べる」って書いてるから生物がポケモンしかおらんとかではない模様

246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:50:31.14 ID:5sQDRLwPd.net
>>238
小説ではポケモンにとって変わられてる設定やった

251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:51:25.03 ID:FeDiXMUZ0.net
>>238
ミミズポケモンってまだいなかったか

270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:53:07.69 ID:tVTFK2Sr0.net
>>238
見えない所で牛豚鳥が食われてるとかだったら嫌やな

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:50:59.69 ID:0Z/2mvB10.net
税金高いのかなやっぱり

259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:51:44.76 ID:4T8ojcz4d.net
>>249
産業発展してないもんな

269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:53:01.20 ID:0Z/2mvB10.net
>>259
でも工業製品とかはちゃんと存在してるんだよなぁ…
あれは輸入品なのか、描かれてないだけででっかい重工業地帯もあるんやろか

276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:53:52.02 ID:4T8ojcz4d.net
>>269
少なくとも各地方では生産してないな ポロックとかちまちま作って輸出してるんだろ

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:51:33.40 ID:8exfMjiJa.net
各シリーズで伝説ポケが大暴れしてる時にたかだか小学4年くらいの子供に頼る他の奴等の情けなさよ
特にチャンピオン様なんとかしろよと

281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:54:36.17 ID:N++m8Y1k0.net
>>256
ルギア爆誕で出てきたジラルダンの飛行宮とか
あんなん出てきたら軍隊の仕事だと思うんですけど

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:52:08.40 ID:EXP9DaQf0.net
マサキってポケモン世界やったら各地方の博士の比にならんくらいレジェンドじゃね?
モンスターボール作ったやつに並ぶわ

ae2a9dcd

280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:54:35.85 ID:DuvcAWvH0.net
>>262
ポケモンと合体出来る装置作って実際合体してたしな
ハガレンのキメラみたいなもんやろあれ

263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:52:27.43 ID:mFSqqUHQ0.net
そもそもポケモンを6匹しか持てないってどういうことだよ
あんな小さいボールなら何十個も持ち歩けんだろ

274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:53:30.58 ID:KWcAhNe70.net
>>263
個人が軍隊持たないように法規制したんだろ

286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:54:50.30 ID:2gwAQgD30.net
>>263
トレーナーという身分の決まりごととか?
7匹連れてるのがバレたら身分剥奪とか

266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:52:42.86 ID:z011puqpa.net
本当の悪は裏であくどい事してる大手企業と研究所だと思うがな
ロケット団はただのチンピラ集団って感じ

それを煙に巻くために、サカキは大手から金貰ってわざと目立ってるのかもな

282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:54:37.92 ID:a+wzuZxc0.net
>>266
そもそもマフィアのボスが上級公務員であるジムリーダーやってる時点で
ずぶずぶやしな

278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:54:09.29 ID:Fpmo2tLGp.net
ボックス拡張にも金取られてた気がする

というか、ポケモンってどんなシステムやねん
実態として見えたり、触れたりできるけど、ボールに入る時はデータ化しとるやん
デジモンと同じか?

283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:54:38.58 ID:5sQDRLwPd.net
>>278
ちっさくなってんねん

298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:56:39.88 ID:Fpmo2tLGp.net
>>283
じゃあポケモンセンターでパソコンを介して受け渡ししてるのはなんやねん
あれは、在庫システムか?

それと、初期の頃のポケモンで道端のトレーナーとトレードする時にゲームボーイ使うのはなんやねん

303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:57:10.68 ID:Qk4zZFby0.net
>>298
パソコンにきずぐすり預けたりするやん

306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:57:24.98 ID:5sQDRLwPd.net
>>298
転送はしらんがモンスターボールにはいるのは小さくなってるんやで

290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:55:45.21 ID:Qk4zZFby0.net
>>278
アニメでモンスターボールの居心地が嫌いだから入りたくないみたいなやついなかった?
うろ覚えやけど

288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:55:29.36 ID:6FhQ6CVrd.net
初代は子供がポケモン持って旅するのとそれを自治体が支援するシステムが確立してるんやで

293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:56:04.39 ID:mFSqqUHQ0.net
>>288
ニート支援システムとか神かな?

301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:56:52.93 ID:EXP9DaQf0.net
>>293
トレーナーはニートちゃうで

289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:55:30.75 ID:0Z/2mvB10.net
・そもそもポケモンの繁殖の方法がわかっていない
・世界に1匹しかいないかもしれない伝説ポケモンも含む
・相手は今までポケモンを扱ったことのないガキ

これで捕まえてくることを命じてくる学者の研究倫理はどうなっているのか
別にコラッタポッポとかならええけど、三鳥とかまず長期間の観察が必要ではないのか

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:56:26.42 ID:5sQDRLwPd.net
>>289
伝説ってアニメでは割とホイホイ出てくるよな

304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:57:18.45 ID:N++m8Y1k0.net
>>296
ついこの前サンダーが情けなく追い回されててなんJ民にボロクソに罵られてた気がする

341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:01:34.40 ID:Oq5FDG4y0.net
>>304
なんやそれその回みたいわ

350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:02:42.79 ID:2gwAQgD30.net
>>341
飛べない泣き虫ポケモンが世話になった兄貴を助けるために進化してサンダーに一矢報いたんやで

351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:02:48.84 ID:glpgufvYM.net
>>341
くそつまらんで

普通にサトシに進化したてのオンバットで倒されてたし

挙げ句の果てにはロケット団に捕まる

359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:04:02.69 ID:DuvcAWvH0.net
>>351
うーんこの糞アニメ
そんな役はにらみつけるにやらせとけや

370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:05:01.31 ID:LExHXL3b0.net
>>359
にらみつけるさんは進化したファイアローに完勝して風格みせたぞ

393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:07:44.17 ID:glpgufvYM.net
>>359
先々週イメージ









先週のイメージ




400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:09:19.63 ID:qkAOR+edd.net
>>393
アンパンマンとかもそうやけどこういう人気子供アニメのほうがその辺の深夜アニメより何敗も作画いいよな

405: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:09:52.08 ID:FeDiXMUZ0.net
>>393
動きがすごすぎる

414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:10:59.40 ID:/09ihpdy0.net
>>393
ぬるぬる動いてやべぇな

417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:11:40.19 ID:EXP9DaQf0.net
>>393
ニンアフィの体重23.5kgやぞ

429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:12:32.13 ID:Qk4zZFby0.net
>>417
イシツブテでドッジボールしたりピカチュウ肩に載せる世界やぞ

418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:11:44.41 ID:QrtBkVL+d.net
>>393
サンダー落ちぶれすぎやろ

423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:12:06.75 ID:2SrCzSBbr.net
>>418
ゲーム内ではホームレスやぞ

435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:13:14.47 ID:glpgufvYM.net
>>423
金銀で発電所の隅っこにいて外に出る喜びを覚えたんだよなぁ

299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:56:42.04 ID:8exfMjiJa.net
ミュウですら複数いるみたいやし
1体しかいないポケモンなんて本当にいるんやろか

307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:57:25.24 ID:kM7f/NvOM.net
>>299
ポリゴン

313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:58:08.63 ID:2SrCzSBbr.net
>>299
ミュウは伝説っていうか絶滅危惧種って感じやしな

331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:00:36.84 ID:8exfMjiJa.net
>>313
ああ…そうなんだ
でもグラードンとかカイオーガが複数存在してたら世界滅ぶな

302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:57:07.95 ID:DW6H3rq8a.net
電子力発電所って電気ポケモンいっぱいいるけど
ポケモンに発電させてんの?
それとも電気があるから集まってきちゃうのか

312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:58:06.86 ID:AFdqJyvO0.net
ちょっと考えたらわかることなんやけどな
各々が勝手に金賭けてバトルして負けたら大人しく所持金の半分渡して終わりなんてルールが守られるわけないやん
ゲームで描写されてないだけで実際はその都度協会から派遣された公式審判員が仕切ってるんやで
負けたときに取られるお金から、勝者への賞金、ポケセン始めとする公共機関の運営費、リーグやジムの経営資金が捻出されてるんやで
協会は利益を上げるために常にバトルを煽る必要がある
だからいつでも安心して使えるポケセンが全国にあるんや

316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:58:45.22 ID:Qk4zZFby0.net
>>312
どっからか審判員出てくるとかメダロットのうるちやんけ

330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:00:13.68 ID:AFdqJyvO0.net
>>316
メダロットもパーツ賭けてるしな
中立の立場で仕切る人がいないと絶対ゴネるやろ

349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:02:42.41 ID:0Z/2mvB10.net
>>312
勝ったとき→ 相手の所持金の半額がもらえる
負けたとき→ 自分の所持金の半額が減る

これを見る限りではテラ銭が出てないんだよなぁ…
常に相手が払ってくれてるのかな?

367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:04:29.03 ID:AFdqJyvO0.net
>>349
相手の所持金の半額ってどっかで言ってる?
「ワイはたんぱんこぞう!全財産は1200円や!いざ勝負」とか言ってるの見たことないけど

374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:05:13.86 ID:F8riFMZO0.net
>>367
目の前真っ暗になったことないのか?

392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:07:27.44 ID:AFdqJyvO0.net
>>374
自分が負けたときに所持金の半額失うから相手も当然半額払ってくれてるんやろうなあって類推してるだけやろ?
実際はマージンあんのよ
エリートだのチャンピオンだので1,2万とかおかしいやろ常識的に考えて

396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:08:17.24 ID:0Z/2mvB10.net
>>367
こっちの半額渡したのが全額むこうにわたってる保障もないわけやしな
まぁそもそも、最近のポケモンでは半額やないんやけど

321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:59:22.58 ID:tAYac3GBd.net
そういや風俗とかないよな

レストランはあるけど排泄もせんし

334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:00:56.05 ID:FsJx0XTuF.net
>>321
XYで博物館のトイレに籠ってるとか、レストランのお手洗いに行ったりとかしてるからあの世界でも排泄行為はやってるで

324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:59:38.36 ID:6FhQ6CVrd.net
小説版とかいうポケモン唯一の世界観説明書




333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:00:47.35 ID:2HrvI7FW0.net
勝って賞金もらうときにお守り小判見せたらすごく気まずい空気流れそうやな

346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:02:14.05 ID:z011puqpa.net
>>333
元々手持ちの半分金とられるから、負けた相手は常に全額支払ってるんだよな

340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:01:27.89 ID:qsfoiQofd.net
オーキド「ポケモンは全部で151匹」

343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:02:01.78 ID:23H8NhI1a.net
>>340
無能すぎる

344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:02:02.14 ID:FsJx0XTuF.net
そういやオーキドってXY以降出てきてないな

347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:02:17.55 ID:hqGPNE1V0.net
そもそもポケモン自体普通に死ぬしな
ダメージ受けて治しきれずに死んだポケモンも結構な数なんやろな

356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:03:45.48 ID:cTtQuY5e0.net
ポケモンの世界にリニアとか作っても金の無駄使いに見える

357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:03:49.91 ID:fYEg8N1x0.net
エスパーポケモンとかいう性犯罪し放題なチートツール

365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:04:22.84 ID:2gwAQgD30.net
>>357
アニメだと強すぎるわな

358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:03:55.96 ID:XQqKP7v50.net
コイキングが生き残った理由知らんのか?

364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:04:19.86 ID:glpgufvYM.net
>>358
死んでも水に返せば復活するから

368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:04:48.34 ID:2SrCzSBbr.net
>>358
不味いからやろ

362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:04:16.38 ID:5yQmfu8Z0.net
アルセウスみたいなのはさすがに一匹しかいないんとちゃうんかな
あれ神みたいな設定やろ?




369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:04:53.04 ID:2gwAQgD30.net
>>362
みたいなっていうか創造神やで

366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:04:25.74 ID:h4nT/ZQG0.net
ポケモンってもうちょっとダークな感じにすればいいのに
ホワイトブラック編はいい感じだった
トレーナーが悪〜みたいな

377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:05:28.83 ID:dsdsamMB0.net
>>366
暗い路線はポケスペにやらしよるんちゃうの

401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:09:29.17 ID:0Z/2mvB10.net
>>377
オーキドが認めた図鑑所有者!というだけで水戸黄門の印籠なみの扱いで草

372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:05:10.18 ID:EXP9DaQf0.net
まぁオーキドも故郷にデカイ研究所こさえてるんやから無能ではないんやろけどな

375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:05:23.01 ID:vztrP6Ki0.net
そういえばゲームにはジュンサーさんみたいな警察官おらんな

386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:06:37.98 ID:QukDtNAG0.net
>>375
シンオウ地方には警官おるぞ

382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:06:15.29 ID:XQqKP7v50.net
ワイなら100円握りしめてエリートトレーナーに挑むな

391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:07:17.80 ID:DW6H3rq8a.net
>>382
お前みたいな奴がいるから
エリートトレーナーって変なところにおるんやろな

439: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:13:42.13 ID:0Z/2mvB10.net
>>391
運ゲーでもある以上、回復するスキもなく100円握り締めたヤツが10人連続できたら2,3回は負けるやろうしな
まひるみ、Lv1ココドラ、いばキーなどなど運ゲーラッシュされまくったら金がどんどん減ってく

383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:06:18.79 ID:8exfMjiJa.net
ディアルガパルキアギラティナは
アルセウスが作るんやっけ?

なんか忘れたけど

389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:07:15.31 ID:sT3KMoCF0.net
>>383
ポケモンの始祖ってミュウちゃうの?

406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:09:58.12 ID:a+wzuZxc0.net
>>389
アルセウスが宇宙作ってその世界で最初に生まれたのがミュウってことやろ

463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:17:39.80 ID:IiacE/Mba.net
>>406
ギラティナもミュウが祖先なんか?
アルセウスは神様みたいなポジションか

384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:06:20.74 ID:hqGPNE1V0.net
あの世界、絶対サーナイトやコジョンドで性癖歪んだ奴おるわ







394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:07:48.93 ID:Kwj96+p+0.net
>>384
ポケモンと結婚したやつがおる設定やぞ

387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:06:42.18 ID:sT3KMoCF0.net
そんなこといったらなんでポケモン戦わせるの?って言われるぞ

390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:07:16.58 ID:Qk4zZFby0.net
>>387
征服欲

397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:08:37.75 ID:sT3KMoCF0.net
>>390
ポケモン愛護団体とかないの?
闘犬とかわらないな

402: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:09:43.21 ID:Qk4zZFby0.net
>>397
ポケモン達も戦いに興奮して相手を負かす快感に酔いしれてるからセーフ

408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:10:14.23 ID:hqGPNE1V0.net
>>397
その結果がブラックとホワイトやで

415: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:11:00.34 ID:qOJaC1hvd.net
サトシ「ピカチュウ!そんなやつ相手にするな!努力値配分が狂うだろ!」

426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:12:16.72 ID:a+wzuZxc0.net
>>415
オニゴーリにひたすら守るみがわり連打させてるアニメとかクッソつまらなさそう

449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:15:30.65 ID:CfeikiJ20.net
小学生を単身旅させる世界やぞ

どんだけ治安いいねん

457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:16:31.29 ID:Qk4zZFby0.net
>>449
アニメでジムが2つある街で激しい抗争してたけど
けが人はいないみたいだったし多少はね?

464: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:17:53.42 ID:hqGPNE1V0.net
>>449
ロケット団「せやろ?」
ギンガ団「治安もいいし」
プラズマ団「平和やで?」

472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:18:55.78 ID:5sQDRLwPd.net
>>464
ガキに壊滅させられる無能集団なのでセーフ

453: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:16:10.29 ID:wl0AGv50M.net 
BWアニメってなんでヒロインを黒人にしたの?






こっちのほうがええやん

461: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:17:14.98 ID:T/kg4h3H0.net
>>453




470: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:18:38.95 ID:z011puqpa.net
>>461
一番下と下から二番目って同一人物かと思ってた

475: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:19:15.32 ID:2SrCzSBbr.net
>>470
髪切ったから分けてるだけやろ

478: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:20:08.55 ID:z011puqpa.net
>>475
何で切ったの?

491: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:22:27.07 ID:wl0AGv50M.net 
>>478
失恋

460: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:16:53.59 ID:wl0AGv50M.net 




485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:21:29.19 ID:UPit3BpM0.net
大人は普通に払ってる設定やで
サトシさんは払いたくないから無職貫いてる

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 19:18:38.41 ID:+sHHcpR5M.net
タダで回復どころかトレーナーなら宿泊も無料やで
国営やろ

490: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:22:12.54 ID:/ysNajCd0.net
公務員やろな、税金で何とかしとるんやろ

468: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/09(水) 20:18:26.38 ID:IiacE/Mba.net
ポケモンってそうのちなんで闘わす必要があるのかってバッシングあいそう



 【イチオシ】MOBIUS FINAL FANTASY


おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1457518250/





ポリゴンとかいうたった1回の過ちで永久追放されたポケモン

【悲報】ポリゴンさん、まもなく服役19年目突入

【朗報】ポケモンGO、2016年に配信開始

【画像あり】初代ポケモンの後ろ姿wwww

【悲報】初代ポケモン、古い

ポケモンは金銀が最高傑作という風潮wwwwww

【画像あり】ポケモン女主人公で一番可愛いのはコトネだと思うだけどどうかな?

ポケモンBW2のホミカちゃんかわいすぎワロタwwwwwwwwwww

【画像あり】ポケモンBW2の女主人公の胸の膨らみがエロい件について

【速報】ポケモン発売日決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?

ポケモンBW2、4月15日(日)のテレビ番組で情報解禁!

【画像あり】ポケモン図鑑作ってるんだが知識貸してくれ

【画像あり】ポケモン新作のパッケージダサくない?

【議論】ポケットモンスターブラック2/ホワイト2について

安価でポケモンかくれおん

ピカチュウの描き方教えるよー

【画像あり】フシギダネの描き方教えるよー

暇だから何かのポケモンの一枚絵を全力で描こうと思う

安価でポケモンかく

退屈だからポケモンの漫画をダラダラ描いてみた

安価でポケモン描く

ハイクオリティなポケモン画像

ハイセンスなポケモンの画像ください

ポケモンはモンスターも人間もかわいいしゲームとしても面白いよね