- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:36:52.126 ID:RoVmY2fzp.net
-
MusicWatchの調査結果からは、違法ダウンロード経験者を含む一般的なアメリカ人全体がCDまたはダウンロード販売に使うお金は、
1人あたり19ドル(約2300円)だったのに対し、
違法ダウンロード経験者だけの統計だと1人あたり33ドル(約3700円)に増加することが判明しています。
さらに、対象を音楽を聴く人だけに限定しても同様の傾向が見られることが判明。
音楽ソフトを購入した一般人が1年に音楽に使うお金は45ドル(約5100円)だったのに対し、
違法ダウンロード経験者は年間61ドル(約7000円)を音楽の購入に使っていることもわかっており、
やはり違法ダウンロード経験者ほど音楽に多くのお金を使う傾向が明らかになっています。
http://gigazine.net/news/20160311-pirates-spend-more-money-on-music/
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:44:15.474 ID:WrpngaauK.net
-
割れで聞いて好きになって買うんだろ
- 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:44:24.956 ID:y7Vb9mizK.net
-
マジレスすると違法ダウンロードして実際聞いたら現物がほしくなるってだけじゃねえの
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:45:20.869 ID:Qqh2He2r0.net
-
まあダウンロードする程興味があるわけだしな
興味なかったらダウンロードもしないわ
- 25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:48:14.446 ID:9JVCqv1wp.net
-
購入厨って言葉自体がおかしいんだよなぁ
- 27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:48:34.601 ID:1aJ4LZDJ0.net
-
購入厨ってなんだよ
正規購入者だろ
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:40:36.839 ID:NnUYiWPu0.net
-
どういうこと?
スピーカーとかに金かけてるってこと?
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:41:59.309 ID:iWYnQzn+0.net
-
なんで?
どういう原理でこうなるんだろう
>>7
「CDまたはダウンロード販売に使うお金」って書いてあんでしょ
- 15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:45:01.004 ID:kV+LkOlt0.net
-
>>9
そんなんアタリマエじゃん
まず聴かなきゃ買おうとは思わんべ
聴くやつでないと違法ダウンロードもしないし
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:42:59.064 ID:gYsodQCop.net
-
割れでゲット!
↓
あれ、ここ欠けてるじゃん!
↓
しょうがないから買うか
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:44:45.920 ID:Wh0AxnWZd.net
-
例えるなら
コンビニで3000円の買い物をする客と
コンビニで5000円の買い物をして10000円分の万引きをするやつとでは
後者のほうが偉いって、お前らが言ってるのはそういうこと?
- 28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:48:46.580 ID:R8aEcwyM0.net
-
>>23
頭悪そう
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:48:28.964 ID:BBgXSBdM0.net
-
>>14
こいつ最高にアホ
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:52:58.236 ID:fMIVIdLwd.net
-
>>14
え?つまりこういう事でしょ?
何が間違ってんの?
- 17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:45:48.215 ID:TREEBPeld.net
-
マジレスすると音質
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:47:21.551 ID:R8aEcwyM0.net
-
コンビニで立ち読みしたりデパートで試食コーナー巡りしてるやつのほうが使う金額多いってだけだろ
- 40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:01:47.872 ID:4iHpY/NmM.net
-
>>20
これだろ
万引きは例えとして正しくない
- 41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:02:48.161 ID:y34ZCw9Yd.net
-
>>40
いや試食のつもりなんだろうけど試食ではねーわ
- 45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:03:25.154 ID:kV+LkOlt0.net
-
>>40
勝手に商品もってって試食コーナー開かれても
- 21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:47:24.786 ID:y7Vb9mizK.net
-
それか違法ダウンロードする人はしない人よりそもそもそれだけ音楽聴くが好きな人
違法DLもして聴いてるけどそれ以外にも10枚とかCD買ったりする
違法DLせずに買う人はそんな好きでもなく頻繁に聴かないから2枚で満足
- 30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:50:04.545 ID:IpJQkY7Z0.net
-
というかアメリカ人全体で平均取ったのと
一応「音楽を聴く」という前提がある層で比較してんだしそりゃそうとしか
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:52:43.507 ID:gI4EyPnM0.net
-
こんなんどうやって調べるんだ
- 39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 10:59:57.014 ID:i2Je/LI8d.net
-
一番大事なことは音楽を実際に聴いてそれを好きになることだからなぁと考えると妙に腑に落ちて困る
世の中の真実みたいなことって奥が深いね
自分も譲渡()してもらったCDをたくさん聴いて好きになってライブ行ったりCD買ったりしたことがあったわ
そういう経路でも作る側からしたら好きになってくれたほうが嬉しいんだよね実際
- 43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:03:07.636 ID:69KMwC8Np.net
-
>>39
それを考えて割れを放置してるアーティストもいるし
SoundCloudみたいなサービスに自らアップロードする人もいる
聞かれる機会が無ければ知名度も上がらないから戦略としては悪くない
- 42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:02:50.628 ID:O5w3nvp30.net
-
だったらエロゲ業界が衰退してない
- 46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:03:42.343 ID:jUfjNs770.net
-
試食とか試聴がある上での話なら理解もできるが試すとかそういう次元じゃないだろ
万引きしたけどばれた。じゃあ代金払えばいいんでしょってのもおっけーになるじゃん
- 49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:04:31.390 ID:BkqRpbiI0.net
-
違法ダウンロードを擁護するわけではないが食品とデジタルデータを単純比較するのはナンセンス
- 52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:05:24.997 ID:0MheLCIj0.net
-
アメリカと日本では音楽メディア事情が全く異なるので
日本の方でも調査をすべき
- 56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:07:43.056 ID:rVfkp0mW0.net
-
よく分かんねえだけど
支払ってる金額が大きいんだからちょっとの万引きくらい許せよって事?
- 58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:09:00.916 ID:y7Vb9mizK.net
-
コピーされるだけってよく言うけど物品がなくなるより質悪いよな
現実で考えたらコピー能力がある能力者が多数いるって事だよ
物品はなくならないけど皆能力者だから買う事がなくなるしいっそ物品なくなった方が後から来た能力者がコピーできないんだよね
- 67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:11:53.482 ID:YwmfYCX60.net
-
ゲーム実況とか見て面白そうって買うみたいなのは俺もある
- 69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:12:16.759 ID:ke3ugfFB0.net
-
違法ダウンロードしてまで音楽に執着する人と
年に1枚ぐらい忘年会用とかカラオケのレパートリー増やすために買う俺みたいなレベルの人を比べても…とは思う
- 74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:15:59.171 ID:69KMwC8Np.net
-
最近はわざと音質下げた音楽をYoutubeにアップロードしてCD買わせる商法が流行ってる
- 77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:18:15.551 ID:mcgToUpp0.net
-
>>74
一定間隔でノイズ入ってるやつとかもあった
あれはいいと思う
- 82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:19:44.287 ID:lrQLjmfm0.net
-
犯罪者だろうが貢献してくれるやつのほうが音楽業界にとってはありがたいだろうな
声だけでかくて金は払わないソシャゲの無課金厨みたいなのが一番いらん
- 96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:25:38.834 ID:mcgToUpp0.net
-
>>82
無課金厨はあれでいいんだよ
そもそもソシャゲメーカーは1割の人間から
いかに搾取するかというところに努力してるのであって
8割の無課金厨からお金を取ろうとなんてしてない
ってソシャゲ屋の友達が言ってた
- 97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:26:14.552 ID:sWmh5HrF0.net
-
音楽やアニメは割ると叩くけどXVIDEOは見るんだよね?
- 98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:26:51.407 ID:JP8LPsy70.net
-
>>97
これ
喜んでエロ漫画画像貰うんだよね?
- 99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:27:22.588 ID:mcgToUpp0.net
-
割れ奴
本来2万円使うところ7000円
割れない奴
本来5100円使うところ5100円
割れ認めた方が儲かるとかあるわけない
- 104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:30:17.060 ID:rZWlkoBsp.net
-
>>99
金額だけ見ればそうなんだが
実際問題音楽CDに2万かけるかと言われればかけない
売れるはずのなかったものを勝手に取得されても売る側は困らないんだよ
むしろ付随して購入してるものの代金が大きいって話をしてるだけでしょ
- 102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:28:42.923 ID:yBhHB+Z6p.net
-
まず最初に普段から聴く量が違うんだろ
違法ダウンロード厨は大量の楽曲を気軽に聴く機会があるから
購入に繋がってるってだけだと思う
- 108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:33:27.807 ID:2Ijo3cTm0.net
-
割れってどこまで割れとみるの?アメリカのアーティストってほとんどがつべで公式PVとか配信したりしてるけどそれの視聴またはDLする事も割れの一つとしてカウントするの?もしカウントしてるならここでの購入者はたまにCDを買う程度の人しか居ないだろうな
- 122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:40:53.268 ID:0MheLCIj0.net
-
.>>108
そんな訳ないだろ
- 143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 12:13:40.566 ID:UmUWVGMM0.net
-
購入厨とかいう単語使ってるやつ頭大丈夫か?
提供されたサービスに対して正当な対価を払うのは当たり前だと思うのだが
- 95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/15(火) 11:25:21.346 ID:V9JXIiZQ0.net
-
権利者側が「割れ認めた方が利益になるから認めるわ」って言うなら分かるけど、
割れ厨が「割れ厨の方が売り上げに貢献してる!だから見逃せ!」って自分から主張するのは違うよな
【イチオシ】MOBIUS FINAL FANTASY

【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458005812/

◆【動画あり】違法アップロード禁止のCM悪意ありすぎワロタwwwwwwwwwww
◆違法ダウンロード禁止法の逮捕者数wwwwwwww
◆「違法ダウンロードアプリ」使用者立件へ 確認された利用者IDは約160人分
◆【速報】ついに違法ダウンロードで書類送検 ※
◆違法動画あげた奴のコメントwwwwwwwwwwwww
◆おっさんがTwitterで割れ告白wwww
◆違法ダウンロード禁止法の逮捕者数wwwwwwww
◆「違法ダウンロードアプリ」使用者立件へ 確認された利用者IDは約160人分
◆【速報】ついに違法ダウンロードで書類送検 ※
◆違法動画あげた奴のコメントwwwwwwwwwwwww
◆おっさんがTwitterで割れ告白wwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:04 ▼このコメントに返信 正規購入者
と
違法ダウンロード犯罪者
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:07 ▼このコメントに返信 違法ダウンロードは犯罪で悪いことだが
YouTubeで無許可のやつ聞いたこともないくらい潔癖な人とかいるんやろか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:07 ▼このコメントに返信 つまりアピール不足ってことだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:07 ▼このコメントに返信 割れとか購入厨とか何を言っているの?これ日本語?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:08 ▼このコメントに返信 購入してる時点で割れ厨じゃなくて購入厨だろ
割れ厨は購入する奴(購入厨)は馬鹿!って奴らなんだから
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:09 ▼このコメントに返信 すまんわざわざ購入してるアホおる?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:10 ▼このコメントに返信 コンテンツへの熱意の量の違いはあると思う。
型月の違法ダウンロードしてたって公言してた友達いるけど、違法動画でアニメ全話みてたくせに円盤についてくるおまけグッツがほしくて我慢できなくて結局 ブルーレイ全部買ってた。
今はFGOにバイト代全部つぎ込んでて扶養100万円の基準がやばいとかいってた
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:11 ▼このコメントに返信 youtubeをストリーミング視聴は合法
ローカルに保存したら違法であってる?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:13 ▼このコメントに返信 キャッシュに残ってるからアウトだろ、知らねーけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:14 ▼このコメントに返信 言葉の綾とか統計するにあたってのトリックがありそう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:15 ▼このコメントに返信 つべやニコ動で気になって買うのはよくあるなあ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:15 ▼このコメントに返信 どんなに取り繕っても貢献してても犯罪者
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:16 ▼このコメントに返信 興味を持って聞く奴こそが初回限定とか豪華版とか儲けが出るような商品を買うとかそう言うのかなー
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:19 ▼このコメントに返信 ※8
合法というより黙認って感じだな
お金払わずに音楽聞いてるのは一緒だからね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:19 ▼このコメントに返信 「購入厨」とかいう気違い用語ェ
※4
ネットにいるなら「割れ」くらい知っとけよ……
ファイル共有ソフトWarezが語源だ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:19 ▼このコメントに返信 ダウンロードはしないけどようつべはよく利用してる
気に入ったら輸入盤買ってる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:20 ▼このコメントに返信 労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフ.ィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」で検索
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:20 ▼このコメントに返信 タダで手に入るなら買ったらアホだしね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:23 ▼このコメントに返信 興味がない品物をわざわざ盗もうとはしないからな
割ってる人間は潜在的な客でもある
だからこそ違法ダウンロードを潰すことがその業界の発展には必須
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:25 ▼このコメントに返信 単に昔は店や街中で音楽が聴けたから、良いなと思った曲が買えた。
今は違法ダウンロードしないとそもそも聴く機会自体が無いって事だろう。
つまり今の日本には試曲の機会自体が無いんよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:27 ▼このコメントに返信 購入厨っていう言葉を見るたびに笑ってしまう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:27 ▼このコメントに返信 とりあえず音楽とエロゲの割を一緒にしてるやつは頭悪い。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:28 ▼このコメントに返信 公式でつべにMV上げてたりする歌手いるもんなぁ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:28 ▼このコメントに返信 割れを肯定する理由にはならないけど
音楽業界が「売れなくなったのは割れのせい」というのは
責任転嫁にすぎないというのは分かるわな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:29 ▼このコメントに返信 アニメやゲームは一回見るやるしたら満足するのが大半だし、価格も高いからな
音楽ほど気軽な値段でないと恩恵はすくなさそう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:30 ▼このコメントに返信 結局ブラック企業みたいなもんだろ
違法なのは分かってるけど無くなると業界全部が衰退するのが見えてるから生かさず殺さずなあなあですませてる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:34 ▼このコメントに返信 単純にさ
箱だけ見せびらかせて、中身は絶対どこにも漏らせないように規制かけまくっていてさ
中身を知る機会がなくて、どうやって箱だけで買ってくれると思ってるんだ?
音楽とかは、箱だけじゃ誰も買わないんだよ
中身を知らなきゃ、音楽とかはプラケースの中に絵とCDが入っている「物体」に過ぎないんだよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:35 ▼このコメントに返信 まーた犯罪者が曲解して図に乗るな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:36 ▼このコメントに返信 購入厨って頭おかしいのかって?
2ちゃんなどの匿名掲示板に、この程度のことで態々スレ立てる奴がまともな訳ねーの理解しろよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:36 ▼このコメントに返信 本来は広告とか、宣伝とか、ラジオとか、店頭とかで聴くような音楽がさっぱり聴かないだろ
広めなければいけないものを締め付けて、誰が知りもしないものを買うかよバカ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:37 ▼このコメントに返信 ※23
MVは普通じゃね?
それどころか最近はアルバム出したらその日に全曲ネットにうpする人が出てきた
つべの公式チャンネルとかSoundCloudとかで
流石に日本だと全然いないけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:39 ▼このコメントに返信 音楽ようつべで聴けまくってた頃は
音楽も好きでCD購入やライブにも興味が湧いたが
違法になってからはヘタレな自分はおとなしく従い、そして音楽どうでもよくなった
実話
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:41 ▼このコメントに返信 音楽を聴く機会が多くなるからな。合法だろうが違法だろうが
とにかく音楽を聴いてもらう機会を増やさないとどうにもならない
一つ言えるのはJASRACみたいなやり方で音楽を聴く機会を奪ってたら
業界にとっては害悪でしかないということ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:41 ▼このコメントに返信 youtubeとかに上げてってのは今の時代に則した売り方
時代遅れのやり方で衰退するのは必然だね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:41 ▼このコメントに返信 同人音楽系なら、サイトで一部が聴けるようにしてあるよな
歌手?自己紹介ページとアルバムのチラ見せだけじゃ、どんな音楽か知りません
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:42 ▼このコメントに返信 洋楽なんか公式が普通にライブ映像アップしてるしな
好きなアーティスト来たらライブ行ってTシャツは買うようにしる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:42 ▼このコメントに返信 割れ推奨とかいう話ではなくて、マーケティングとして音楽に興味のある層を見つけてそいつらからどうやって金をとるかって話に繋げる調査でしょ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:44 ▼このコメントに返信 裾野が広がりすぎてフル視聴で気に入ったのだけ買う、ですらそんな結果になるのか
共通の話題になるメジャーレーベルってのが消え去ったもんな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:45 ▼このコメントに返信 エロ同人の方がわかりやすいだろうな
薄い本を落とす→読む→気に入った→次からサークルチェックする→既刊とか纏めて買う 少なからずこういう奴いるだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:45 ▼このコメントに返信 ※29
ネットで見かけるものなんて所詮はごくごくごくごく一部の人の意見だからな。
あんまり掲示板とかまとめサイト見すぎると感覚がズレる。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:45 ▼このコメントに返信 立ち読み黙認してる方がコンビニ全体として儲かるってのと同じなんだろ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:46 ▼このコメントに返信 正規購入者と犯罪歴のある購入者な
業界に貢献してるって言うんだから割合は最低でも1:1なんだろうな?
正規購入者10人と犯罪歴のある購入者が1人って割合で
後者が前者より金使ってるからって貢献してるとはいわんぞ?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:47 ▼このコメントに返信 アニメとか放送格差でタダ見出来る奴と金払わないと見れない奴らがいて
そういう奴らが割れやら違法うpサイトで視聴し円盤買ったりしてるし
一概に悪とも言えんわな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:50 ▼このコメントに返信 どうやったか知らんがこんなデータ取れるなら全員訴えて賠償金取れば黒字奪還やろ
日本ならまだしもアメリカの青天井裁判なら狩場じゃねーか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:51 ▼このコメントに返信 ※32
何年も前の話だしオッサンになって音楽への興味薄れただけにしか聞こえん
今は公式にYouTubeやアーティストのページで試聴できるのも多いんだけどな
単純にアピール足りてないだけで割れを正当化するのは違う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:51 ▼このコメントに返信 ネットの普及で購入という概念が変わってきている一つの現象だね。このご時世、モノそのものを買って享受すると言うよりは免罪符を買ったり、正しいとされる方への仲間入りの権利を購入するような精神的な役割の方が大きくなっているように感じるよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:51 ▼このコメントに返信 そりゃ内容知らなけりゃ買わないよ
電子書籍で1巻だけ無料にしたり、本屋に試し読みの小冊子が置いてたりするのも、効果があるからでしょ
あれのせいでKindle本買うの増えたわ
よく試す人の方がよく金使うのは当然
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:52 ▼このコメントに返信 割れ厨の馬鹿っぷりがまた一つ露呈したスレだな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:53 ▼このコメントに返信 テレビと一緒で見れなくなったら見ないだけ
割れなくなったから買うわけじゃないだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:53 ▼このコメントに返信 スーパーで3000円の肉を買う人と
散々試食しまくった末に4000円の肉を買っていく人の違いでしょ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:55 ▼このコメントに返信 違法DL経験者を 「含む」 アメリカ全体のDL販売なので
違法DL経験者のDL販売ではなく普通に買ってるだけの人のも入っている
違法DLしてない人としている人の購入額合計してるようなものじゃないかこれ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:55 ▼このコメントに返信 つーか口先だけでも「違法DLしたことないです」って集団と比較しないと意味無くね?
「違法DLした人は自己正当化のために数字盛る傾向があります」って調査結果とも取れるべさこんなの
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:56 ▼このコメントに返信 アーティストに出来るだけ金がいく使い方のほうがファンからしてもいいやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:58 ▼このコメントに返信 購入厨は本スレ14を真っ当な例えだと思っちゃうんだな
可哀想な頭してる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 20:58 ▼このコメントに返信 購入厨で草
違法ダウンロードは犯罪だし試食で例えるんじゃねーよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:00 ▼このコメントに返信 一般的なアメリカ人全体
違法ダウンロード経験者
まずこの時点で分母のケタが違うと思うんだが・・・
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:00 ▼このコメントに返信 向こうはライブに客が来るように売り方かえたてなんかで見たような気がする
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:00 ▼このコメントに返信 だからカスラックは一度くたばればいいんだよ
アーティストに金が流れない、一般には聴く機会がない、一般に聴く機会も与えないどころか処罰する、だけど金は欲しい
こんな音楽業界の壊死細胞とか必要ないだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:04 ▼このコメントに返信 購入厨、という言葉を持ち出すつもりはないけれど、
違法な品とかは金を出して買うと犯罪になるようなケースもある以上、
金出して買ったほうが偉い、という考え方は捨てたほうが良いと思うけど?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:06 ▼このコメントに返信 テレビにカセットデッキのマイクを向けてベストテンを録音…
ていうのをやってた時代でも、大なり小なり「ちゃんとレコード買えよ」って言われてたりしたのかな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:06 ▼このコメントに返信 これを見ると、本当に誰の利益にもなってないカスラックって何のために存在するんだ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:06 ▼このコメントに返信 ちなみにこれは数字のマジックだけどな
平均にすると違法ダウンロードのほうが金額が高いから勘違いしがちだけど
合計金額にすると違法ダウンロードのほうが低くなる
母数が違うんだから当然ですけどね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:08 ▼このコメントに返信 公式アカウントで何曲も上げてるアーティストを見ればまあ納得はできる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:08 ▼このコメントに返信 米55
でも人間の多くは信号無視やごみのポイ捨て、
制限速度オーバー(これらも立派な犯罪)を犯したことのある人間がいると思う。
正直なところ、これらの犯罪を犯した人と割れをしたひとの違いが分からないのって俺だけなのか?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:10 ▼このコメントに返信 ※59こいつ馬鹿だな
違法物品(例えば薬物や禁輸品など)なら、盗もうが譲り受けようが所持した時点でアウトだろ
破綻した論理で無理矢理「購入」って行為を卑下しようとするな犯罪肯定野郎
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:11 ▼このコメントに返信 FC2やXVIDEOSだってほぼ割れAVなのに見てるやつ叩かれないのはおかしいのは前から思ってた
というか叩かれるどころか当たり前レベルだし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:13 ▼このコメントに返信 マイケルジャクソンはネットのおかげで更に若い世代のファンが増えて
生前と変わらんペースで稼いでいる。借金を完済したどころか
毎年貯金が増えて行ってる。浪費するマイケルが居なくなったからな。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:15 ▼このコメントに返信 米66
当たり前だと思ってるのはそれ見てる奴だけだぞ
割れやってる奴が割れ叩かないのと同じ理論
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:15 ▼このコメントに返信 試しに聞いてみると惚れ込んで収集したくなるんだろうな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:16 ▼このコメントに返信 「違法視聴してる分損した!!」と思うか
「違法視聴してるが本来買わないはずのものを買ってもらってる!!」と思うかの違いだな。
違法が違法である以上は駄目なの前提は当然として
違法DL分損してるが、違法DL無ければ買ってない分ってのも確実に存在するから複雑だな
音楽を聴く機会がなければ売れないのも確かだし、音楽を違法DLされたらタダで聴かれて損なのも確かだしな。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:16 ▼このコメントに返信 ※64
犯罪なんだから同じに決まってるだろ
一回覆面パトカーの前で信号無視してみろよ、捕まるぞ
違法DLだって確固たる証拠があれば理論上は捕まる
ただ現行犯逮捕が極めて困難な分、犯罪防止のメッセージが多くはなるわな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:20 ▼このコメントに返信 で、自己正当化に忙しいお前らは、アメリカのお前らみたいに少しでも金を払ってるのか?正直に言ってみ?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:21 ▼このコメントに返信 正規購入以外には握手券付きません(>_<)
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:21 ▼このコメントに返信 違法視聴の方が正規の入手法より手軽で簡単なのがいけないと思う
具体的に言うと月額課金のための会員登録とか
専用のアプリ入れないとダメとか
違法のほうがサクッと手に入るんだよ これっておかしくね?
違法サイドがもうすこし面倒くさくなるか
または正規サイドがもうすこし簡単になれば一部の層は正規購入に流れるんでない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:23 ▼このコメントに返信 石を投げなさいのコピペ思い出すわ
お前らこのサイトに限らずテレビ映像のキャプチャやら見てんだろ
あれだって厳しく言えば違法視聴なんだぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:23 ▼このコメントに返信 ※70
お金を出して買ってくれた人に対して申し訳ない
結果的に収益が減ってでも辞めさせたい
なんて企業もあるんやで
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:26 ▼このコメントに返信 違法ダウンロードは確かに犯罪だけどさ
違法ダウンロードでようやく知られる音楽の世界って、どれだけ居心地が悪いと思う?
違法ダウンロードやようつべやテレビで聴けなくなったら、もはや知名度が低いと誰も買わないよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:26 ▼このコメントに返信 ※71
バレない法律違反レベルなら似たようなもんだと俺は思うぞ
YouTubeの動画を保存とかすげー簡単にできるしな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:27 ▼このコメントに返信 日本で同じ調査してどれだけの違いが出るかが気になる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:27 ▼このコメントに返信 米77
それが正しいかどうかは実際なってみないとわからんけど
正しいとしても違法DLの正当化にはならんな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:30 ▼このコメントに返信 割れを万引きとかに例えるのは頭が悪い
現物が残るか残らないかの違いは大きいだろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:31 ▼このコメントに返信 いいから金払えよ貧乏人
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:34 ▼このコメントに返信 映画館に忍び込んで映画を見て物販で金を落とす
映画はタダで見てるけど他で金払ってるからセーフってなるか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:35 ▼このコメントに返信 ライブよくいく身からしたらCD買うよりライブ行けと思う
せっかく海外から来てくれてるのに客が少ないと寂しい気持ちになるし
なかなか日本に来てくれなくなるから
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:35 ▼このコメントに返信 XVIDEOSは間違いなく有効だと思う。
ちょっと見て→「これ誰?」コメント→そして、DMMへ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:35 ▼このコメントに返信 ※78
まーその通り
しかしだな、もし赤信号待ちしてる横で信号無視してるDQNが「バカ正直に信号守るなんてお子ちゃまーw」とかってしつこく煽ってきたら殴りたくならないか?
ネットだからって購入厨とかふざけた言葉使って煽るな、犯罪者は犯罪者らしくこそこそしとけってみんなは言いたいんだと思うわ
どのみち監視者がいたらコソコソしてんだろ?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:36 ▼このコメントに返信 割れの最下層まで行ったけど、そこの住人は自分の好きな物は割っててもコレクターとしてしっかり購入してたなぁ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:36 ▼このコメントに返信 お菓子ソムリエが、買うほどではないが多少気になるお菓子があり、万引きして食ったら思ったより美味しかった。なので、そのお菓子メーカーの新作お菓子はちゃんと金払って買って楽しむようになった。こういう話?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:37 ▼このコメントに返信 ※88
いや、万引してるけど金も払うってだけ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:38 ▼このコメントに返信 そら音楽に興味なくて1円も出さないアメリカ人も全体の中に含まれてんだから
音楽に興味あるから割ってるやつらと比べたら低くなるのは当然だろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:39 ▼このコメントに返信 知る・ハマるきっかけにもなるから、いくら違法といえども絶対に悪いこととも言いきれんよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:40 ▼このコメントに返信 米83
でも映画もただ見して物販も盗んでいく連中よりは遥かに見込みはあると思う
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:41 ▼このコメントに返信 今日も2ちゃんねるのZIPスレに貼りつくお
無料でエロ漫画が手に入るなんて最高だお
作者への印税?そんなもん知らねえお
オナニーできればそれでいいお
今日もエロ動画サイトでオナニーするお
yourfilehostやmegapornは天国だお
AVなんて買うのは高いし借りるのは面倒だから
違法うpさまさまだお
マジコン!?ふざけんじゃねえお!
無料でゲームをやろうなんて盗人猛々しいお!
制作会社の人が頑張って作ったゲームに
お金を払うのは当然のことだお!
マジコンなんて今すぐ法律で規制すべきだお!
割れ厨はみんな死ぬべきだお!!
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:43 ▼このコメントに返信 これyoutubeも含めてじゃね
むしろ普通に使用して一度も違法配信に引っかからない方が難しい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:45 ▼このコメントに返信 最近インターネッツ始めたばっかのうちの家族も当たり前のように違法DLするしなぁ
経験者全員逮捕したら国家回らなくレベルに一般的だと思う
だからといって正当化はいかんがね
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:46 ▼このコメントに返信 まあ割れ厨叩くのは良いけど、売る側も時代にあった戦略を出さなきゃ利益でないのは当然だよね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:46 ▼このコメントに返信 ※91
法治国家だぞ?違法行為イコール悪い事に決まってんだろ
韓国は産業スパイを使って日本のIT・工業・農業技術を盗みまくってるが、「日本の事に親しむきっかけになったニダ」とか言ってたらお前的にはセーフなの?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:51 ▼このコメントに返信 米93
ほんこれ
男でエロの割れや違法視聴してない奴ってどんだけいんだよって話
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:51 ▼このコメントに返信 アメリカは日本のシングルの値段でアルバム買えるもんな
そりゃ手も伸ばしやすいよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:51 ▼このコメントに返信 ※97
法的にはアウトだけど、そういう面もあるって話をしてるだけなのに韓国の話なんてしらねーよ(笑)
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:52 ▼このコメントに返信 米98
いくらでもいるだろ……
どんだけ視野が狭いんだよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:53 ▼このコメントに返信 割れはクソだけど耳に入らなきゃ買う気にならんのは確か
街から音楽を消した連中は逆効果だったと反省すべきだ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:54 ▼このコメントに返信 全く興味もたれないより可能性はあるやろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 21:56 ▼このコメントに返信 ※100
いきなり妙な例え出しちゃって悪かった
では単刀直入に
>>知る・ハマるきっかけにもなるから、いくら違法といえども絶対に悪いこととも言いきれんよな
ここは法治国家なんだから言い切れるんだよ、犯罪肯定野郎。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:00 ▼このコメントに返信 購入厨って言葉を考えた奴はホントにクズだと思うわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:01 ▼このコメントに返信 法治国家だからってその法律の是非について話し合うことすら禁じるならそれは独裁だな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:05 ▼このコメントに返信 >>99
これでしょ
それに加えて割りまくって数多くの曲に触れて聞きたい曲が増えた結果、割れで見つからないのを最終的に買ってるだけ
あとイッチのはアメリカ人購入層と割れ層の調査だから日本に当てはめるのは違うだろ
エロゲの有無は絶対大きい、と思うわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:06 ▼このコメントに返信 ゲームの割れは駄目だぞ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:09 ▼このコメントに返信 ※104
肯定なんてしてないけど?違法DLが違法なのは間違いないが、俺が言うようにプラスな方向にいく性質も持ち合わせているんだよ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:10 ▼このコメントに返信 単行本盗んで面白かったから続きを
買うイメージかな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:11 ▼このコメントに返信 米104
そんな極端な考えだけでこの世は成り立ってない
じゃあお前は一般道を今まで一度も60キロ以上出して走ったことないのか?
一回でも超えたことがあるならお前は犯罪者だから自首しろよ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:12 ▼このコメントに返信 実際の値段よりお金を払うことの手間とリスクが問題だと思う
100円だろうとわざわざ買ってくるよりようつべで聞いた方が楽だし、外れだったら100円だろうと高い
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:13 ▼このコメントに返信 ※86
うーん、なんかそれ自意識高すぎな考えじゃないか?貴族的な考えつーか
自分のことを清廉潔白だと思ってるから少しでも他人に汚されるのが嫌的な
それ普通に思い上がりだと思うんだが
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:13 ▼このコメントに返信 昔は音楽番組とかラジオとかで聞いて「お?この曲いいな誰が歌ってるんだ?今度買ってみるかなorレンタルで聞いてみるかな?」って流れから次の購入のつながるって感じだったのに、たまに音楽番組見てもほぼ毎回ジャニーズだのAKBだのがメインだから見る気起きないんだよね
だからと言って違法DLを正当化しようとは思わないけどね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:13 ▼このコメントに返信 ※106
違法DLを悪と言い切ったら独裁政治〜?
国民による投票で選ばれた人間が決めた法律には従わなきゃ駄目って理論よ。ただの民主主義じゃん。
もちろん現行の法律に異論を唱えるのは大いに結構。ただ国会で改正論すら出されてもいない法律について、なかなか逮捕者が出ないからって違反の事例が出まくってるのは法治国家としては由々しき事。今の制度が気にくわないからって先々破っていくのは順序が違う。
熱くなってごめんよ。みんなにね、も少し治安ってものを考えて欲しかったんよ…
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:14 ▼このコメントに返信 興味のある人は割れも購入もどっちも手を出すってことじゃないか
俺は新しいのは買うけど十数年前とか古いのはつべで聞いちゃう
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:14 ▼このコメントに返信 万引き云々の例えふつうにその通りって思ったんだけど
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:15 ▼このコメントに返信 米109
マイナスのほうがデカいから違法なんだぞ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:17 ▼このコメントに返信 ※117
万引は万引された分の損害しかないけど
違法ダウンロードは違法アップロードも合わさり更なる損害を招くんだぞ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:17 ▼このコメントに返信 ※111
残念だけど、速度超過については一度たりともやってないよ。
守ってる人は結構多い。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:17 ▼このコメントに返信 ※109
違法か否かの話なんてしてねえよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:18 ▼このコメントに返信 貧乏違法DL厨の犯罪正当化ww
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:19 ▼このコメントに返信 これは超納得
今までcd等に大金を使ってきた熱心なリスナーほどYouTubeや定額配信に夢中になる
そして好きになったものはやっぱり欲しくなるので買う
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:21 ▼このコメントに返信 法律→違法
企業→プロテクトを仕込む等費用をかけてでも阻止しようと努力
バカ→違法だけどプラスの側面もある
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:23 ▼このコメントに返信 1円も出してないやつよりマシじゃね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:24 ▼このコメントに返信 かつてコンシューマーゲームが中古販売を撲滅しようとしたが結局中古残した方が得だと判断されたのと大差ないわな
>割れ厨が「割れ厨の方が売り上げに貢献してる!だから見逃せ!」って自分から主張するのは違うよな
購入厨が「割れは売り上げを下げる!必ず全部潰せ!」って主張するのも違うんだよなあ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:24 ▼このコメントに返信 ※109
違法行為で経済が回ることをプラスとは言わん。
違法DL肯定派の書いてることは、そのまま逮捕者の言い訳と同じだぞ。
地方裁判所で(違法DLではなくUL者ではあるが)公判が見れる。一度は見て立場を理解しなさいな。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:25 ▼このコメントに返信 憲法→思想の自由
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:26 ▼このコメントに返信 ※127
可能性の話をしているだけだぞ。話を大きくしすぎ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:27 ▼このコメントに返信 米120
いや111が言いたいのはそういうことじゃないだろうよ・・・
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:28 ▼このコメントに返信 youtubeでファンになってコンサートいく
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:28 ▼このコメントに返信 ※126
だってゲームソフトの中古販売は違法性を問うものじゃないじゃん
違法DLは明確に違法と規定されてんだからゴタク並べんなよ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:30 ▼このコメントに返信 公式以外全部消せないもんかねえ。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:32 ▼このコメントに返信 法を絶対の基準としてしか語れない視野の狭い馬鹿はほっとけ
死ぬまで法を完全順守して長生きしとけ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:32 ▼このコメントに返信 必死に言論封殺してる奴は共産主義国にでも生まれたのかな?
論点ズレてることくらい察してはやく
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:34 ▼このコメントに返信 米134
法改正してから文句言えガイジ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:35 ▼このコメントに返信 日本のCDは中国で作ってるんで割ってるやつも中国の関係者だけどな!!!!!!ただのマッチポンプ!
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:35 ▼このコメントに返信 ※126
企業も割れを潰したがってるんだよなぁ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:36 ▼このコメントに返信 こんな所に張り付いてやってる事が論点がえだからね
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:36 ▼このコメントに返信 まずTVで音楽番組見なくなったし
新しい曲に出会う機会もなければ意欲もないんだよな
違法ダウンロードしとるやつらはある意味で意欲的ではある…か…?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:38 ▼このコメントに返信 割れが売上に献上するってのもまぁ納得できるけど
それを利用して割れを正当化する貧乏人は捕まっとけ
論理的にどんな利点があろうと犯罪は犯罪だからな
クズへの私刑と一緒
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:39 ▼このコメントに返信 ※134
確かにここネットっていう無法地帯だもんな。お前の言う通り。
まー社会に出たら法律の遵守にケチ付けるような奴の話なんか底辺しか聞いてくれないし、ここで違法DLマンセーしてろよ。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:40 ▼このコメントに返信 >>132
違法かどうかは俺は一言も言ってないけど頭大丈夫?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:41 ▼このコメントに返信 米142
いいから
バカには触れんな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:43 ▼このコメントに返信 たしかにyoutubeで見て買うことはあるな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:43 ▼このコメントに返信 ※143
>>かつてコンシューマーゲームが中古販売を撲滅しようとしたが結局中古残した方が得だと判断されたのと大差ないわな
片や違法行為だから大差あるって言いたいんだよ
説明不足は認めるけど行間で理解してくれ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:44 ▼このコメントに返信 米143
そらおまえは言わんだろうな
犯罪してるって自覚したくないもんな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:45 ▼このコメントに返信 ※127
結果プラスなことに変わりはないじゃん、何がプラスとは言わん、だよ?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:46 ▼このコメントに返信 米148
違法行為で経済に幾許かの影響があってもそれがプラスじゃない、寧ろマイナスって事だけどそんな事もわからんのか?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:48 ▼このコメントに返信 調査方法がおかしいんだろう
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:49 ▼このコメントに返信 ※104
違法だから云々って言うのはただの法律ゴロ
法律だって欠陥だらけなんだから
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:51 ▼このコメントに返信 >>146
俺は広告宣伝効果の観点で大差ないと言ってるんだが存在しない行間読みまくって
ところかまわず噛みついても自説に対する支持は増えないよ?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:52 ▼このコメントに返信 ※148
違法行為からスタートして結果的に生み出される利益があったとしても、国家において法律が日々侵されてるって事象は治安の悪化ってことでマクロでみたらマイナスでしょうが。
ミクロでプラスと呼べても、呼んだらいかん。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:54 ▼このコメントに返信 米151
法治国家でそんなこと言うのかよおまえ
法律ゴロとか煽るのはいいが窃盗犯もしくは窃盗推奨の人間のいうことなんて誰も真に受けんからな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:54 ▼このコメントに返信 ないな
友人が・・・・・俺じゃなくてね、友人がですね、
違法(かもしれない)ダウンロードらしきものをしたことがあるんだけど、それは今となっては簡単に手に入らないレア音源だったから。
他にも海賊版のやり取りも違法だろうけど
その程度のマニアだったら国内外問わずゴロゴロいるし、そりゃ音楽に金を使う割合も多いよねっていう…
友達の話なんですけどね・・・
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:54 ▼このコメントに返信 宣伝効果のあるものを容認した結果生き残ったのがゲーム業界
宣伝効果のあるものを違法化した結果爆死しそうなのが音楽業界って話だろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:55 ▼このコメントに返信 米152
横だけど広告宣伝効果で大差なくとも撲滅の理由としては違法性の有無は関係するでしょ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:56 ▼このコメントに返信 購入厨より貢献してるのはないな購入厨て買ってる人の事だろ
買ってもないのに金払ってるやつにギャアギャア騒いでるのもいるみたいだけど
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:56 ▼このコメントに返信 米156
課金で生き残ったのがゲーム業界?(難聴)
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:57 ▼このコメントに返信 犯罪か?で言えば違うし
ゲーム実況をもっと例えに出すべきでは
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:57 ▼このコメントに返信 ※153
単純に、きっかけは何であれそのもの自体の知名度や話題性の上昇には少なからず貢献しているだろって話だよ。それが違法かどうかの話じゃなくて。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:58 ▼このコメントに返信 >>157
俺は撲滅しろともするなとも言っていない
論点にしてないことで攻撃仕掛けても「ファビョッてる頭がいいつもりの阿呆がいるな」
でオシマイだってことを少しは自覚したらどうだね
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:58 ▼このコメントに返信 ※156
そこを考慮するのは業界の人らや国会の人らであって
現役で違法DLしてる人らが引っ張り出したとしても犯罪の言い訳にしか見えん
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:58 ▼このコメントに返信 米160
犯罪だし人がやってるのを見るだけのゲーム実況と実際に手に入れる違法DLは結構違うよ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:58 ▼このコメントに返信 割れ容認側も否定派のどちらも
割れ厨による遺失利益なんて計算できないからなぁ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 22:59 ▼このコメントに返信 >>158
俺の中の勝手な定義では購入厨=お客様は神様なので権利者より偉いと勘違いしてるバカ
立ち読みとかもそうだな 権利者が一番偉いんだけどね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:01 ▼このコメントに返信 米162
論点連呼にちょくちょく人格攻撃と議論する気あるのか怪しいな
撲滅の可否に違法性の有無は関係あるから違法DLと中古では大差があるという主張は論点からずれてないよ
あなたが撲滅を推奨してるか否かは関係ないし指摘してもない
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:01 ▼このコメントに返信 つーか金使ってる比率のほうがデカいならもう購入厨やん
割れ厨の風上にもおけんスクタレモノ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:01 ▼このコメントに返信 米117
万引きしたらその現物は商品棚から消えるけど違法DLはコピーされたものなので別に消える訳じゃない。
どっちかって言うとAが買った本を不特定多数で回し読みあるいは希望者にコピー取って配ってるような感じ。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:02 ▼このコメントに返信 米165
そもそも否定の理由に遺失利益の計算なんていらないがね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:02 ▼このコメントに返信 >>163
違法DLに宣伝効果を認めてる人間は全員割れ厨の犯罪者とは限らないからそこんところは気をつけろよ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:02 ▼このコメントに返信 ※159
レス打ってないけど※146に対してね
課金は収益とは別のところで問題になってるから、これからも生き残れる保証は無いね
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:02 ▼このコメントに返信 ※149
具体的に何がマイナスになるとも言ってないくせに、他人に「理解できんのか?」とか無茶言うな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:02 ▼このコメントに返信 >>167
議論する気? ないけど?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:04 ▼このコメントに返信 米171
宣伝効果を認めるだけなら犯罪者でも別にいいわ
それを理由に正当化しだしたら犯罪者じゃなくとも犯罪推奨のゴミだけど
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:04 ▼このコメントに返信 ※163
いや、何も分かってない国会の老害共に考慮させるべきではないだろ
犯罪の言い訳じゃねーよアホ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:05 ▼このコメントに返信 違法アップロードなのを承知の上でストリーミング視聴しながら
割れ厨は叩いてる人はモラル的にはなんかおかしいとは思う
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:05 ▼このコメントに返信 ※174
そいつは馬鹿だが、馬鹿にいつまでも構うのは釣られてるって言うんだぞ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:07 ▼このコメントに返信 >>178
いやすまんちょっと面白くてつい
しかるべき場はいくらでもあるだろうにこんなIDすら出ないところの一言感想に噛みついて議論(笑)ってってさw
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:07 ▼このコメントに返信 とりあえずライブ行けや
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:07 ▼このコメントに返信 米178
気持ちは分かるがあんまつついてやるなw
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:08 ▼このコメントに返信 真の敗者は違法アップロードされた挙句に売り上げ伸びないアーティストだな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:08 ▼このコメントに返信 ライブ高いし寒いし暑いしだるいし好きじゃない・・・・・・
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:08 ▼このコメントに返信 米179
おい自分が煽られてんの自覚しろよw
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:10 ▼このコメントに返信 よく分からんなら黙っとけよ。
的外れな例えは逆効果。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:10 ▼このコメントに返信 要は自分の好きな物だけ買ってるって事だろ
そいつらが割った分は普通に損害だろ
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:11 ▼このコメントに返信 ※176
犯罪の言い訳じゃなかったら何なんだよ
自分の顔と名前を出して意見を述べた上で国会に送り込まれてるんだ、どんな質の悪い政治家だろうがネットで犯罪を肯定している奴よかはるかにマシだろ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:14 ▼このコメントに返信 米173
なんで違法になってるかも知らないのか
法が作られた経緯もしらずにプラスになるとかいってたのかよ恐ろしいな
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:15 ▼このコメントに返信 米187
老害ってフレーズにまとめサイトでこんな書き込みするくらいだから痰壺の便所の落書き真に受けちゃってる可哀相な人だよ
相手にすんな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:16 ▼このコメントに返信 割れやってる奴は捕まるの恐くないんか?
間違えてリンク踏んでから毎日ガクブルなんだが
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:17 ▼このコメントに返信 >>190
違法DLって面ではネットやってブログ覗いたら大体それだけでアウトだから
程度の問題でしかない 一枚でも広告宣伝用以外のキャプチャ画像とか出てきたらアウトな
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:18 ▼このコメントに返信 ※189
老害乙
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:19 ▼このコメントに返信 米192
ゆとり老害ステマときて次はどんな言葉にハマるのかなww
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:22 ▼このコメントに返信 米191
お前法律知らないなら黙ってろよ
違法ダウンロードについて勉強してこい
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:23 ▼このコメントに返信 米193
2011年くらいだかのとりあえずゆとりって言えばいいやって感じはすごかったな。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:23 ▼このコメントに返信 違法ダウンロードが全部犯罪だと思ってる奴wwwwww
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:24 ▼このコメントに返信 ※188
そもそも違法DLの法律は多くの反対意見があるにもかかわらず、
居眠り議員がいる中で、まともな議論もされず強引に制定された悪法だからな。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:24 ▼このコメントに返信 安価間違えてる奴はいつまで粘着してんだ
同一人物だとして最初の書き込み1時間半前だぞ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:26 ▼このコメントに返信 米197
その反対意見も無法地帯であるネットの自由()とか頭悪いのばっかだったし残当
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:29 ▼このコメントに返信 ここで法律持ち出して騒いでるのは何厨なんや?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:30 ▼このコメントに返信 レスバトル厨やで
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:30 ▼このコメントに返信 米196
例えば画像ファイルで言うと映像をキャプチャした画像は違法で単純な二次絵は対象外なので一見で判断できんがな
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:31 ▼このコメントに返信 米196
違法なら法律違反だろが!!!!
犯罪じゃないなら合法ダウンロードって呼べ!!!!
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:33 ▼このコメントに返信 米203
俺は法律違反かどうかなんかいっとらんぞ
違法ダウンロードが全て犯罪という訳ではないと言っている
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:36 ▼このコメントに返信 そもそも違法DL金額=本来得られる利益じゃないからな
割れで手に入れたい程度のものが9割、購入を検討するほどのものが1割程度やろ
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:37 ▼このコメントに返信 ※204
法律違反が犯罪というわけではない…
禅問答かな?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:38 ▼このコメントに返信 米206
もしかして違法と犯罪の区別もついてないのかな?
禅とかでもなんでもなく日本の法律やぞ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:39 ▼このコメントに返信 割れなくてもレンタルだしな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:41 ▼このコメントに返信 音楽データを作ってたけどジャスラックがmidiを取り締まったから、音楽への熱意がさめて、前は買っていた、DTMマガジンやエレクトーン、楽譜、CDをほとんど買わなくなったのは事実。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:41 ▼このコメントに返信 ※199
残当ではないだろ。何が頭悪いのばっかだよ。お前の頭の方が悪いわ。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:42 ▼このコメントに返信 ※207
煽りでもなんでもなく、違いを論理的に教えてもらっていいか?
ついでに犯罪じゃなければ法律違反犯してもセーフって理論についても
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:44 ▼このコメントに返信 ※211
違法行為→法律でやっちゃだめって決まってる行為
犯罪→刑事罰のある違法行為
つまり刑事罰の無い違法行為は犯罪じゃないってこと
違法ダウンロードの中にはどっちもある
それからセーフなんて言ってないぞ、犯罪じゃないって言ってるだけ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:44 ▼このコメントに返信 米210
文句があるなら人格攻撃はいいから頭のいい主張を聞かせてくれよ
無断複製を正当化する頭のいい理論
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:45 ▼このコメントに返信 米211
揚げ足取りたいだけだから相手にしなくていいよ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:45 ▼このコメントに返信 米101
ネット使って厳密な意味で法に触れないってかなりきつくね
ただリンク触れるだけで違法サイトに行くなんてザラだし
このサイトだって勝手に画像転載してるわけでさ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:45 ▼このコメントに返信 ※188
じゃあなんでマイナスと言えるの?法律で決まってるからとかガキみたいな答えはいらねえから、なぜお前がそう思うのか言ってみ?
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:47 ▼このコメントに返信 「法律で決まってるから」がガキとか法治国家の国民とは思えんな
法律を全面肯定してるわけじゃないけど
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:48 ▼このコメントに返信 「従来の認識を大きく覆すこの事実は、これからの音楽業界の収益性を考える上で考えなければならない大きなヒントになるのかもしれません。」って話だぞ?犯罪支持うんぬんの議論は脱線しすぎ。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:49 ▼このコメントに返信 ※212
ありがとう
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:49 ▼このコメントに返信 米218
いくら>>1の記事と主旨が違おうと
茶化すつもりなんだろうが犯罪支持のバカが書き込んでる以上は仕方ないでしょ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:51 ▼このコメントに返信 米214
犯罪者と決まった訳じゃない相手に犯罪者とか言うのをやめさせる行為が揚げ足取りなんですかねぇ……
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:52 ▼このコメントに返信 ※216
いやむしろガキみたいな感覚で何か問題あるの?
定められたルールを踏み倒して涼しい顔の人が大勢いるってことは直感的にマイナスだと思うけど…
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:55 ▼このコメントに返信 ※188
違法云々じゃなく、プラスに向かう可能性があるのは事実だろ。それを違法行為だからプラスにはならないって片づけるのは反論になってない。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:55 ▼このコメントに返信 海外の話なのに何で日本の法律の話になってんの
向こうも違法になったんか
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:56 ▼このコメントに返信 音楽に関してはもう既に価値がなくなってるから適用される理論。
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:57 ▼このコメントに返信 米223
お前そしたらマイナスに向かう可能性だってあるのも事実だろ
なんでプラスしか考慮しねぇの?
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:58 ▼このコメントに返信 宣伝効果よりも本来客になるはずだった人間に無料の人参ぶら下げて持って行かれてるほうが多いだろうけどな
ましてマイナー産業でそれやられたらたまったもんじゃない
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月15日 23:58 ▼このコメントに返信 米194
お前は法律よりネットの仕組み調べてこいよ。
ネットの技術について知識あったら法律が意味不明な内容だってことがすぐわかるから。
第一、一度も議論や審議もされてない法律がまともなわけねーだろ。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:01 ▼このコメントに返信 米228
何も知らんのか?
議論も審議もされてるぞ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:03 ▼このコメントに返信 ※226
考慮してないんじゃなくて、割れ行為の中にはそういった側面もあるって言ってるだけ。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:05 ▼このコメントに返信 知名度ないなら放置がいいのかもな
ディズニーくらいあるのなら取り締まるw
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:05 ▼このコメントに返信 ※222
まるで自分が法律を厳守してるみたいな言い方だな。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:08 ▼このコメントに返信 米230
つまり割れによるマイナスよりもプラスのほうがでかいって事?
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:13 ▼このコメントに返信 このデータが意味する所は、違法行為が市場を活性化してるという事ではなく
販売側が購入者側に対して行える宣伝効果に成長の余地があるという事でしょ
再版が来たいできない過去の作品を音質を落としてアーティスト側が
広告を取ながら合法的にバラ撒けば、高音質版や新譜を購入する層が増える可能性があると
法律違反者・犯罪者は許されるべきではない、しかし法律と制度を変えて
未来で彼らの動きを合法な消費者に回るように組み替えていけば
音楽業界はまだ成長できる余地と市場規模を残しているという事
これに気づかず万引きだスーパーだ言ってる人はちょっとズレてると思う
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:14 ▼このコメントに返信 ※233
どっちがでかいとかそういうことじゃない。そうした側面がある以上、法律上違法だとしても、絶対な悪とは思えないってこと。
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:17 ▼このコメントに返信 ※8
ストリーミング視聴まで違法になったら、国民のほとんどがアウトだろうよ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:17 ▼このコメントに返信 米234
万引きだの言ってる人はこの記事自体では無くこの情報を盾に行為を正当化する割れ厨に対して言ってるんだと思うぞ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:18 ▼このコメントに返信 米235
プラスな側面があることは悪の否定にはならんだろ
極論人をぶん殴っても医者に行けば経済回るから絶対的な悪じゃないって事だぞ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:18 ▼このコメントに返信 ※232
してるに決まってんだろ…
ここ違反するのがスタンダードな方々の集いだったの?もう出てくわ。
相手してくれたり、フォローしてくれたりした人はありがとう。
いつ法律回りの変化や取り締まり強化が起こるかも分からないし、DLしてる人らもほどほどにね。摘発されてからでは遅いぞ!
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:27 ▼このコメントに返信 ※239
図星だったからって逃亡か
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:28 ▼このコメントに返信 よく読んでないけど、割ってるやつが罪悪感からお金使ってるって答えただけじゃね?
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:29 ▼このコメントに返信 ※238
それは極論過ぎ。だいたいその場合だと、双方に関係のない第三者の利益なんだから、ここで言う話とは違うだろ。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:29 ▼このコメントに返信 立ち読みして買うか 乱雑に陳列してある棚からかごに突っ込んでそのまま買うかの違い
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:33 ▼このコメントに返信 ゲーム実況やMADムービー文化の盛り上がりの事実を見ると、多少は良い方向にも向かうんじゃない?
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:34 ▼このコメントに返信 米242
ここでも違法ダウンロードしたものと購入したものの関連性は認められてないぞ
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:34 ▼このコメントに返信 米242
じゃぁ医者を殴ればセーフって事だな!
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:38 ▼このコメントに返信 中学生かな?
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:41 ▼このコメントに返信 ※240
ん?図星って何の事を指してるんだ?
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:43 ▼このコメントに返信 ※247
何人かはいそうだな
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:43 ▼このコメントに返信 ※242
お前の言ってる事も同レベルやで
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:47 ▼このコメントに返信 ※245
可能性の話に過ぎないんだって。割れからの正規購入したり熱心に追いかけるようなファンになれば、その割った著作物の版権元や制作陣に貢献することになるだろ。それだって、絶対そう動くとは言えないから断言はできないし、しないけど。
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:49 ▼このコメントに返信 ※248
あれ、まだいたの?違反するのがスタンダードな方々の集いだと思って出てったんじゃないの?それとも自分も違反するような人だったの?
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:51 ▼このコメントに返信 ※252
ガキみたいな煽りしてないでいいから答えろよ…
相手してくれた方々にお礼言って去ろうとしたら絡み足りなそうな奴がいたからおまけみたいなもん。
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:51 ▼このコメントに返信 ※231
知名度無いのにいちいち取り締まってたら、単に埋もれるだけだしな
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:54 ▼このコメントに返信 ※253
違反するような人だったことを見抜かれて、スレから逃亡したもんだと思ってたよ。
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:55 ▼このコメントに返信 「違法」ダウンロードなんだから悪いに決まってるのに、なんで正当化しようと言葉を重ねるのか理解に苦しむ。
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:55 ▼このコメントに返信 ※251
違法DLである必要性が皆無じゃん
やりたい企業は何時でも自分の意思でやれる事だよ
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 00:58 ▼このコメントに返信 ※202
その単純な二次絵っていうのも、誰かがどこかからキャプチャしたものでしょ。
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:02 ▼このコメントに返信 ※257
単純に、違法DLという行為の中にもそういったプラスに繋がる所があるって言ってるだけなんだけど?
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:04 ▼このコメントに返信 ※255
早々のレス助かるわ。
しかし法律遵守してるってきちんとレスしてるじゃねーか…
逆に言うとあんたは違法やってますって腹くくった感さえあるな、実際は知らんけど。
ほとんど逮捕者のいない違法DLではあるが、こっから先は油断できないぞとおせっかいが言いたかった。じゃーね。捕まるなよ!
今度は逃亡でいいやw
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:06 ▼このコメントに返信 ※260
俺はお前みたいに、違反するのがスタンダードな方々の集いなんて偏見は無いからな。
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:13 ▼このコメントに返信 だったら全部買えやボケ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:15 ▼このコメントに返信 まぁ放置したほうがいいと思うならすればいいし
取り締まったほうがいいと思うなら取り締まればいい
それを決められるのが「権利者」なんだから
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:21 ▼このコメントに返信 米205
そりゃあ、正規購入じゃなくて複製されて無断でアップロードされたデータをダウンロードしてるんだから当然だろ
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:29 ▼このコメントに返信 未だにyoutubeやniconicoを違法サイトみたいに認識してるアホがいて草
じゃあ奴らがjasracあたりとした合意は一体何なのかと
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:51 ▼このコメントに返信 自分は絶対に犯罪を起こさない
自分は絶対に悪ではない
そういう勘違いをしているから徹底的な犯罪者(暫定)叩きができる
違法ダウンロードと関係ないがそれ危険な思想だから程々にしとけ
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:51 ▼このコメントに返信 大衆メディアでレコード会社の売りたい音楽だけを流したり紹介してればそりゃ耳をふさぎたくもなる。
そういう事務所力と資本力とマスコミの癒着による強固な既得権エコシステムに嫌気が差して音楽自体に距離をとり始める人は多い。
その中でもっと他の音楽にも気軽に触れたいと思えば手段は限られ、予算も限られる、その上で本当に自分の求めてるものを購入しようと思えば手段は収束してくるだろう。
もちろん現在の社会の仕組み上は違法なんだけど。
と書いてきたけど、早い話が、音楽を聴く入り口の広さの問題だな。
知らないものは買えないし、普段触れてないものに興味はわかない。
無理やり口に大手の売りたい音楽を押し込まれてもオエッとなる。
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:52 ▼このコメントに返信 ※256
いやいや、「違法=悪いに決まってる」ってわけではない。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:54 ▼このコメントに返信 ※266
本当にそういう勘違いしてる偽善者多いよな
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 01:54 ▼このコメントに返信 正当化は全く出来ないけど、宣伝効果と言うか販促効果あるのは否定出来ないんだよな。
公式で、一度だけでもフルで試し聞き出来る方策でも取れれば大分変わると思うんだけどね。
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 02:01 ▼このコメントに返信 認識間違ってる人も中には居るけど、違法視聴を取り締まったからって、その違法視聴されていたものが売れる様になる訳じゃないしな。
コピーのコピーが広がっていこうが本当に気に入った人はそれを買うし、気に入らない人はコピーを所有しても買うことはない。
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 02:03 ▼このコメントに返信 コンビニで盗むとか、店頭の試食とか例えてる人居るけど、物が無くなるか無くならないかは大きな違いだから、綺麗には例えられないね。
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 02:36 ▼このコメントに返信 違法DL経験者と常習者でも意味合い変わるだろこれ
経験者にされる基準がガバガバすぎるだろうし
経験者でも無いってことは音楽にそもそも興味ない人だからこの結果になるのは当たり前だろ
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 02:51 ▼このコメントに返信 そりゃ新曲を買うにはまず新曲を知る機会が必要だからな
中身のわからないものを千円で買えと言われて金出せる人なんて居るわけないわ
ようするに音楽を知る機会が足りねえんだよ
それと聞き放題で固定額を取るのはすぐに廃るから別の方法を考えな
今は「別に音楽なくても困らんな」と気付かれてる時代だから
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 03:09 ▼このコメントに返信 >>272
「持ってっていいよ〜」って公開されてるんだから
全然違うよな
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 03:35 ▼このコメントに返信 開き直った悪質な犯罪者が集まり過ぎだろこのコメ欄……(ドン引き)
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 05:31 ▼このコメントに返信 開き直り多すぎやろここ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 06:21 ▼このコメントに返信 利益の話してるのに憲法がーて論点変えて荒れてるだけだろ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 07:33 ▼このコメントに返信 米275
そうじゃない
現物が減るかどうかって事
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 08:29 ▼このコメントに返信 耳に入らないとそもそも買う気も起きない存在を知らない
落として聞いてる方がそりゃ購入に繋がっていくわな
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 09:49 ▼このコメントに返信 違法ダウンロードで宣伝効果が多少はあるかも知れないが
同様に機会損失もあるからな
更に普通に購入してる人も心証悪くなるし
何より企業側が違法DLを嫌がってるのに擁護側は何を言ってるんだよ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 10:07 ▼このコメントに返信 米259
そのプラスにつながる部分が違法な行為をしなくても
企業側がやろうと思えばいつでも合法的にできる事だって言ってるんだよ
でも企業はやらない、プラスよりもマイナスがでかいから
なのにお前は違法な行為をして「プラスにつながる!」って騒いでるわけ、わかんないかな
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 11:33 ▼このコメントに返信 >違法ダウンロード経験者を含む一般的なアメリカ人全体
これだと音楽自体にに興味が無く金を落とさない層も含まれるな
ダウンロード販売の利用者のうち違法ダウンロード経験有り無しで分けないと何の意味もない統計
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 12:01 ▼このコメントに返信 「盗人猛々しい」って言葉を思い出したわ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 12:25 ▼このコメントに返信 ※282
つまり企業があほあほってことかぁ
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 12:32 ▼このコメントに返信 違法よりはあほのが断然まともだな
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 12:46 ▼このコメントに返信 ※286
現状を考えるとあほよりは違法のほうがまともだろ
違法って言ったらなんでも悪くなるみたいなのやめような
ただの法律ゴロだぞ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 13:24 ▼このコメントに返信 インターネットを使っていて完全に清廉潔白な人っているのかね
まとめサイトだって著作権無視が当たり前だしね
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 15:12 ▼このコメントに返信 ※282
可能性があるとしか言ってないんだけど?
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 15:28 ▼このコメントに返信 ※289
そんな事ねぇだろ
文盲かよ
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 15:50 ▼このコメントに返信 ※290
誰も違法行為をしてるなんて一言も言ってないじゃん。
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 15:59 ▼このコメントに返信 ※291
違法DLをしたのは誰でもいいよ
お前はそれをプラスもあるとか屁理屈こねて正当化しようとしてんだろ
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 16:04 ▼このコメントに返信 ※292
屁理屈じゃなくてあるのは事実じゃん。あったところで、それを正当化しようとか推進しようとか言ってるわけじゃない。
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 16:13 ▼このコメントに返信 聞いたことのない曲を買ってまで欲しいと思うほうが不自然な話だ
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 16:15 ▼このコメントに返信 ※285
知る・聴くことがてきる手段のひとつだったからな
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 17:05 ▼このコメントに返信 米293
正当化しようとしてんだろ
悪じゃないとか言ってよ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 17:50 ▼このコメントに返信 ※296
そういう側面があるって言っただけで何故正当化になる?可能性を指摘しただけだぞ。
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 18:23 ▼このコメントに返信 米297
「側面」じゃなくて「悪」云々が正当化だって言ってるんだけど
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 18:28 ▼このコメントに返信 ※297
悪を正当化なんてしてないじゃん。プラスになることだってあるから悪とは言い切れないって言っただけで、プラスになるから割れは悪くないなんて一言も言ってないじゃん。
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 18:29 ▼このコメントに返信 ↑※298な
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 18:34 ▼このコメントに返信 割れをやってる(やってた経験がある)ってことは、少なからず音楽に興味のある、聴きたいっていう人達なんだから、それをきっかけにちゃんとお金落とすようなファンになることだってあるでしょ。もちろん、タダだったから聴いてただけでそれが出来ないんなら聴かないって言うような人達だっているだろうけど。
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 18:40 ▼このコメントに返信 割れ経験のある奴らはそれだけ熱心に聴いてるってことだろ
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 18:45 ▼このコメントに返信 購入厨という、最高に頭の悪いクッソ寒気のする言葉
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 19:32 ▼このコメントに返信 明らかに分かる劣化音源を無料配信して
高音質で売りさばけばいいのかな?
大体、曲が途切れてどんな感じの曲かって把握できないから買うに踏み切れないんじゃない?
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 20:59 ▼このコメントに返信 ※281
「売れないから」嫌がってるんだろう?
もっと正確に言えば「CDが売れないから音楽の割れを嫌がっている」だな
そうでなきゃポケモンエメラルドを割ったぐるたみんみたいなのを平然と受け入れない
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 22:57 ▼このコメントに返信 ※304
劣化音源は曲自体の評価が低く見られるから微妙
普通に高音質で配信して代わりに宣伝や販売サイトのリンク載せてるのをよく見る
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月16日 23:21 ▼このコメントに返信 なんでただより高いものは無いの言葉が出てないのだ
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 09:55 ▼このコメントに返信 違法って言うけど、視聴程度の感覚なんでしょ多分。
かなり昔から言われてるけど、本当に気に入った曲なら現物買いたくなるかもしれないし、アーティストも好きになるかもしれないし、リピーターになるかもしれないし、ライブにまで足を運ぶかもしれない。
単純に購入するほどでも無い曲ばかりなんだろ。それを違法ダウンロードのせいにしてるのは滑稽に思うな。
309 名前 : 割れ厨死ね。無断転載死ね。投稿日:2022年05月25日 11:36 ▼このコメントに返信 そもそもココにいるヤツら含めて全員犯罪者だし悪人だろ。何が法治国家じゃい。真の善人はとっくに自殺してるわ。
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年05月25日 11:49 ▼このコメントに返信 無断転載してるココに書き込んでる時点で皆犯罪者だぞ。人類滅亡確定だな。