1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:26:30.11 0.net
長く続けられる理由とコツを教えてください
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:27:24.51 0.net
自分がいちばん嫌な奴になる
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:30:29.54 0.net
周りが辞めていく
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:32:19.77 0.net
勝手に嫌なやつなら我慢できるけど絡んできたりする奴いたらダメだわ

【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:31:20.44 0.net
@さっき親に4月2日石川行くって言ったら怒られた。忙しい時に前の日に会社休んで行ったらあかんやろって。会社は休むときは休んでええよって言ってくれてるんだからええやん。前日行かないと絶対間に合わないだから絶対行く。しかも、もう俺20歳だよ!!
もう大人なんだからほっといてほしい!!
@またライブのことでいちいち愚痴言いやがって!!
親と大喧嘩だよ!
しかも言われたの親父の弟!!
なんで弟から言われなあかんの?
親でもないのに!
体調悪い以外休んだらいかんとかうるせんだよ!!
1人2人いなくたって会社は動くわボケが!!
俺は高校生じゃないんだよ!!
もう大人なんだからほっといてほしい!!
@またライブのことでいちいち愚痴言いやがって!!
親と大喧嘩だよ!
しかも言われたの親父の弟!!
なんで弟から言われなあかんの?
親でもないのに!
体調悪い以外休んだらいかんとかうるせんだよ!!
1人2人いなくたって会社は動くわボケが!!
俺は高校生じゃないんだよ!!
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:55:43.14 0.net
>>8
そりゃ忙しいなら休んだらダメだろ
それこそいじめに遭ったり嫌な奴を増やす原因になるぞ
そりゃ忙しいなら休んだらダメだろ
それこそいじめに遭ったり嫌な奴を増やす原因になるぞ
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:32:18.46 0.net
マジレスすると
職場を変える方法は大きな企業ならあるし
アルバイトみたいな小さい所なら辞めればいい
簡単であり得ないような大金貰えるような所だったら
我慢しろ
職場を変える方法は大きな企業ならあるし
アルバイトみたいな小さい所なら辞めればいい
簡単であり得ないような大金貰えるような所だったら
我慢しろ
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:32:45.28 0.net
家族や友達じゃないんだから距離置いて付き合えばいいだけじゃん
15: 1@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:35:15.03 0.net
>>11
それってコミニュケーションとれとかって怒られない?
それってコミニュケーションとれとかって怒られない?
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:37:08.58 0.net
>>15
コミュニケーションはとるよ
気持ちまで持っていかれるなって事
コミュニケーションはとるよ
気持ちまで持っていかれるなって事
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:33:41.79 0.net
仕事だから
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:33:53.60 0.net
ガツンと反応してやれば向こうも絡んでこなくなるぞ
ニヤニヤして謝ってばかりいるんだろお前
ニヤニヤして謝ってばかりいるんだろお前
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:34:50.73 0.net
諦めを覚えろよ
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:36:16.00 0.net
職場は友達と馴れ合う場所じゃなくて我が身を削ってお金を得る場所ですよ
18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:37:34.30 0.net
嫌な奴より、その嫌な奴を増長させてる会社の体質が嫌、だから俺は辞めたい
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:37:56.20 0.net
>>18
それな
それな
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:39:31.23 0.net
先に切れたほうが勝ちみたいなとこある
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:42:17.58 0.net
仕事は業務より人間関係のほうが大きい
しかし嫌な奴がいるからってだけで辞めてたらキリがない
せっかく仕事就いて得てるカネやその他の保障をそいつのために
切らなければならない
また仕事探しからやり直すハメに
バカバカしいと考えるのが普通
しかし嫌な奴がいるからってだけで辞めてたらキリがない
せっかく仕事就いて得てるカネやその他の保障をそいつのために
切らなければならない
また仕事探しからやり直すハメに
バカバカしいと考えるのが普通
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:48:10.42 0.net
>>23
おっしゃるとおり
嫌な奴のために人生棒に振るとかできないね
どうしても辞めざるをえないなら、そいつにも地獄の苦しみを味わわせる
おっしゃるとおり
嫌な奴のために人生棒に振るとかできないね
どうしても辞めざるをえないなら、そいつにも地獄の苦しみを味わわせる
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:43:14.97 0.net
嫌なことされたら日記に書いとけ
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:46:40.19 0.net
給料は受けた苦痛の対価
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:48:48.22 0.net
職場や同僚に不満がある時はただ自分が驕っているだけの時もあるからね
新人の頃の謙虚さを忘れて今の待遇が当然と思い違いをしているだけの事も
新人の頃の謙虚さを忘れて今の待遇が当然と思い違いをしているだけの事も
33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:53:09.52 0.net
何処に行っても変わらないことを悟ってしまったんだ
情けないよ俺
情けないよ俺
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:53:11.74 0.net
>>1
俺なんかいじめにも遭ったしなんとなく舐められやすい風貌だから人間関係で苦労することは多かった
しかし性格など変えられないし変なプライド持ったら逆効果だから普通に仕事が出来て認められようとしか考えてない
仕事が出来たら誰も絡んでもこなくなる
俺なんかいじめにも遭ったしなんとなく舐められやすい風貌だから人間関係で苦労することは多かった
しかし性格など変えられないし変なプライド持ったら逆効果だから普通に仕事が出来て認められようとしか考えてない
仕事が出来たら誰も絡んでもこなくなる
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:54:45.47 0.net
不満タラタラで辞めてく人って確かに仕事出来ない人だわ
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:57:11.33 0.net
嫌な奴は小学生の時にもいたからね
誰にでもいやーな事してくる奴
誰にでもいやーな事してくる奴
39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:58:30.84 O.net
徐々に弱みを掴んだり攻守逆転したり移動したりするから
40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:03:50.47 0.net
>>1
嫌な奴がいない職場なんてないと思うが・・・・
会社によっては嫌な上司や先輩と終日一緒に働くような状況もある
誰かに聞いた話だが会社では先輩のイビリなど誰もが通る道でそれを乗り越えて一人前になるとな
嫌な奴がいない職場なんてないと思うが・・・・
会社によっては嫌な上司や先輩と終日一緒に働くような状況もある
誰かに聞いた話だが会社では先輩のイビリなど誰もが通る道でそれを乗り越えて一人前になるとな
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:05:45.15 0.net
入学時一番嫌いな奴がその後一番の親友になるという経験はしたこと無いのか
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:06:22.04 0.net
職場5人なので嫌な人いません
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:07:02.41 0.net
辞めたくなるとエヴァンゲリオンの逃げちゃだめだ逃げちゃだめだがずっと聞こえるからなかなか辞められない
だれか俺の隣で逃げるが勝ちだってずっとささやいててくれよ
https://youtu.be/ut-522Wuokk

だれか俺の隣で逃げるが勝ちだってずっとささやいててくれよ
https://youtu.be/ut-522Wuokk

44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:09:19.32 0.net
職場にいつも半笑いのやつがいる
目が死んでいて嫌味ったらしい性格が表情に出まくってる
でも仕事が出来るので我慢している
目が死んでいて嫌味ったらしい性格が表情に出まくってる
でも仕事が出来るので我慢している
53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:24:08.34 0.net
>>44
俺のことか
俺のことか
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:11:15.47 0.net
半笑いくらいいいだろハゲ
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:13:20.15 0.net
常に死ねよって思いながら仕事して
衝突する機会があればボロクソハッキリいう
衝突する機会があればボロクソハッキリいう
49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:17:40.42 0.net
年間で130日以上休日あるから
長く続けられる
長く続けられる
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:22:40.38 0.net
おれカネのために働くって感覚がうすいんだよなー
52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:24:05.83 0.net
続けられないよサクッとやめたよ
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:28:22.71 0.net
なんでどこの会社にも職場にも嫌な人間が居るんだろう
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:30:21.73 0.net
>>54
嫌な人間が一人居ると残りのみんながで1つに結束出来るから
必要悪なんだよ
嫌な人間が一人居ると残りのみんながで1つに結束出来るから
必要悪なんだよ
56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:30:43.48 0.net
とにかく威圧しまくる
ヤバイ奴と思われて人が近寄ってこなくなるが平穏は保たれる
ヤバイ奴と思われて人が近寄ってこなくなるが平穏は保たれる
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:30:51.52 0.net
よわw
強くなればいいじゃん
だいたい嫌がらせしてくるやつは声がデカイだけ
強くなればいいじゃん
だいたい嫌がらせしてくるやつは声がデカイだけ
60: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:34:07.58 0.net
>>57
嫌がらせしてくる奴って相手から逆に攻撃されると急に弱くなるんだよな
人見てやり返してこないやつだけ選別して攻撃してるから
嫌がらせしてくる奴って相手から逆に攻撃されると急に弱くなるんだよな
人見てやり返してこないやつだけ選別して攻撃してるから
62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:42:00.44 0.net
>>57
気の小さい人間に対して気が大きい人になれと言ってるのと同じで無理な事
例えるなら音量が最大で5の機種のスピーカーを使ってる人に音量を10にしたらいいじゃんと言うようなもの
分かるかな
気の小さい人間に対して気が大きい人になれと言ってるのと同じで無理な事
例えるなら音量が最大で5の機種のスピーカーを使ってる人に音量を10にしたらいいじゃんと言うようなもの
分かるかな
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:45:23.40 0.net
>>62
体鍛えて格闘技習え
体鍛えて格闘技習え
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:52:32.81 0.net
>>62
へたれで言い訳ばっかなだけじゃん
性格悪くなれよ
やられたらやられっぱなしだぞ
やられたらやり返せ
へたれで言い訳ばっかなだけじゃん
性格悪くなれよ
やられたらやられっぱなしだぞ
やられたらやり返せ
58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:31:17.79 0.net
>>1
他の連中と一緒にそいつの悪口言いまくって仲良くなればいいかと
他の連中と一緒にそいつの悪口言いまくって仲良くなればいいかと
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:36:56.66 0.net
なんで嫌な奴=嫌がらせしてくる奴って想像ばかりなんだよ
普通は嫌な奴=仕事できない奴とかだろ
普通は嫌な奴=仕事できない奴とかだろ
68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:55:54.50 0.net
>>61
俺の中での代表例は
嫌な奴=皮肉屋 わざと人の気分を損ねる言い方をする奴 口を開けばダメ出しの為のダメ出しをする奴
俺の中での代表例は
嫌な奴=皮肉屋 わざと人の気分を損ねる言い方をする奴 口を開けばダメ出しの為のダメ出しをする奴
70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 19:57:56.57 0.net
俺は自分の仕事さえちゃんとやってくれたらなにやっててもいいと思うけど
自分がどう思われようが予算いけば関係ないし
会社が全てじゃないし
目の前のことやってればいいじゃん
暇かよ
自分がどう思われようが予算いけば関係ないし
会社が全てじゃないし
目の前のことやってればいいじゃん
暇かよ
74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:03:20.36 0.net
腕に覚えがある俺は
「いつでもやってやらぁ〜かかってこい!」という気構え
(実際にやるわけではない)でいるからまだ我慢できてる
「いつでもやってやらぁ〜かかってこい!」という気構え
(実際にやるわけではない)でいるからまだ我慢できてる
76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:03:40.79 0.net
アラフォーだが、億を手にできたらとっとと辞めるわ
それくらい苦痛w
それくらい苦痛w
78: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:05:12.61 0.net
外回りだから直行直帰で会社に顔を出してないw
80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:06:51.92 0.net
>>78
それが許されるのは
相当金を稼いで来るから、会社の信頼があるからだな
色々羨ましい
それが許されるのは
相当金を稼いで来るから、会社の信頼があるからだな
色々羨ましい
81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:08:10.27 0.net
>>80
でも相当文句言われてるらしいw
会社に顔を出さないと
でも相当文句言われてるらしいw
会社に顔を出さないと
79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:05:16.67 0.net
加えて、向こうの教え方がが不十分なのにこっちが理解してないと居丈高に批判してくる奴
他の同僚とは笑いながら仕事してるのに俺に対してだけやたら態度が悪い奴ら
他の同僚とは笑いながら仕事してるのに俺に対してだけやたら態度が悪い奴ら
139: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 01:05:23.20 0.net
>>79みたいなのは長くいれば解決するんじゃねえのかな
教えるほうだって大変なんだよ
教えるほうだって大変なんだよ
83: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:09:16.09 0.net
脳内でぼっこぼこにすると血が出すぎてやばっ!てなってごめんごめんって思ってると別に怒られたのとか忘れちゃう
85: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:11:50.79 0.net
一人だけノルマ以上の成績なんで、物凄く偉そうな態度らしく、俺氏嫌われてるらしいw
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:16:59.19 0.net
>>85
自覚はあるの?
自覚はあるの?
91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:20:34.58 0.net
>>88
あるわけないw
てか俺が食わせてやってるわけだしw
偉そうなんじゃなくて実際偉いんだと思ってるw
あるわけないw
てか俺が食わせてやってるわけだしw
偉そうなんじゃなくて実際偉いんだと思ってるw
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:21:39.81 0.net
>>91
改善したほうがいいよ
そういう人間は足元すくわれる
改善したほうがいいよ
そういう人間は足元すくわれる
97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:25:18.35 0.net
>>92
やれるもんならやってくれと思う
俺も楽して今の状況にあるわけじゃないし
今度はお前らが俺を楽にしてくれても良いんだぜ
くらいに思ってますw
やれるもんならやってくれと思う
俺も楽して今の状況にあるわけじゃないし
今度はお前らが俺を楽にしてくれても良いんだぜ
くらいに思ってますw
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:27:26.41 0.net
>>97
それは心の中に仕舞っておいて仲良くしとけ
それは心の中に仕舞っておいて仲良くしとけ
100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:29:53.91 0.net
>>98
無理
実際割りの合わない仕事してるわけだし
無理
実際割りの合わない仕事してるわけだし
95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:22:26.24 0.net
つか皮肉や嫌味をネチネチネチ言うタイプの人間てなんなんだろう
99: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:28:16.84 0.net
>>95
相手の感情を思いやってないよね
自分に帰ってくるのにさ
相手の感情を思いやってないよね
自分に帰ってくるのにさ
96: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:24:34.35 0.net
上司が俺の仕事のやり方が効率悪いだとか気に食わないとかでいちいち説教してくる
その30分で余裕で終わらせられるんだけどもったいない
その30分で余裕で終わらせられるんだけどもったいない
104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:31:54.10 0.net
>>96
30分は長すぎるな
ちょっとしつこすぎるレベル
30分は長すぎるな
ちょっとしつこすぎるレベル
107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:35:32.51 0.net
仕事の効率がどうの言ってる部長がタバコ休憩とる時間記録取って提出してやりたい
一日2時間はタバコ吸ってるわ
一日2時間はタバコ吸ってるわ
109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:35:53.36 0.net
嫌な奴とか思えるほど人間関係が深くなれるって凄いな
仕事場で
仕事場で
110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:36:25.10 0.net
みんな仲良しみたいなこと謳ってる職場は最低だった
113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:40:12.53 0.net
>>110
簡単に言えばボス猿とその子分達の猿山みたいなもんだからな
いきなりその猿山に他所の猿なんか放り込んだらどうなるかは想像できるだろう
簡単に言えばボス猿とその子分達の猿山みたいなもんだからな
いきなりその猿山に他所の猿なんか放り込んだらどうなるかは想像できるだろう
119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:45:36.40 0.net
>>110
みんな仲良し的な世界は1人でも反対意見を言うと
一転して陰湿ないじめを始めるよ
みんな仲良し的な世界は1人でも反対意見を言うと
一転して陰湿ないじめを始めるよ
112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:39:41.55 0.net
ある程度の規模の会社なら大抵転勤や異動があるから
嫌な奴がいても2〜3年すればどちらかが動くから我慢してた
転勤のない人はご愁傷様です
嫌な奴がいても2〜3年すればどちらかが動くから我慢してた
転勤のない人はご愁傷様です
114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:41:16.36 0.net
どこで誰が見てるか分からんからな
態度には気をつけたほうがいい
態度には気をつけたほうがいい
115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:42:23.05 0.net
成績を残さなくても会社に残れるんだから、人の目を気にする必要は無いw
116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:44:25.76 0.net
シゴトを人生のメーンに置かなければいいんだよ
シゴトに対して大げさに考えすぎてるんじゃない?
シゴトに対して大げさに考えすぎてるんじゃない?
117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:44:40.77 0.net
嫌なヤツとは必要最低限の話しかしない
俺なんて3年挨拶すらしないヤツがいるけどなんとかなってる
俺なんて3年挨拶すらしないヤツがいるけどなんとかなってる
120: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 20:46:18.75 0.net
嫌いなやつとは徹底的に喋らんわ
向こうもそのうち寄ってこなくなるから
向こうもそのうち寄ってこなくなるから
126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 21:01:45.90 0.net
アラフォーで転職歴7回の俺の経験
長く続けられる仕事って結局は休日の数だと思う
職場に嫌な奴がいようと、給料が安かろうと(まあ400弱は必要たけど)
きちんと休み貰えるなら続けられる
その逆は無理だった
隔週2日休みの会社に入社して
給料はかなり良かった(賞与年3回6ヶ月)けど
休日の少なさがストレスで半年で退職
長く続けられる仕事って結局は休日の数だと思う
職場に嫌な奴がいようと、給料が安かろうと(まあ400弱は必要たけど)
きちんと休み貰えるなら続けられる
その逆は無理だった
隔週2日休みの会社に入社して
給料はかなり良かった(賞与年3回6ヶ月)けど
休日の少なさがストレスで半年で退職
128: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 21:09:09.69 0.net
>>126
確かにこれ重要!
俺が今務めている事務職場もけっして給料が高いわけじゃないけれど
完全週休二日+祝日+メーデー+夏季・冬期休暇ありだからありがたい
(ただし、年に二回だけ決算月の土曜日出勤は必須)
ちなみに前に勤めていた製造系の職場だと昼夜勤務一週間交代でろくに体を休めなかったからなぁ…
確かにこれ重要!
俺が今務めている事務職場もけっして給料が高いわけじゃないけれど
完全週休二日+祝日+メーデー+夏季・冬期休暇ありだからありがたい
(ただし、年に二回だけ決算月の土曜日出勤は必須)
ちなみに前に勤めていた製造系の職場だと昼夜勤務一週間交代でろくに体を休めなかったからなぁ…
127: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 21:08:35.17 0.net
続けられない理由は一言で言うと
根性がない
根性がない
129: 名無しアラサー& ◆olIT6ntsg2a6 @\(^o^)/ 2016/03/19(土) 21:10:40.57 0.net
>>127
環境が悪いから尚更……
環境が悪いから尚更……
130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 21:12:50.94 0.net
一人暮らしか親と同居しているかで
休日の数の意味って 全然違うんだよね
だって 親と暮らしていれば
仕事から帰ってきても、ご飯もできていて 掃除も洗濯もしなくていい訳だから
休日の数も少なくていいというわけだ
休日の数の意味って 全然違うんだよね
だって 親と暮らしていれば
仕事から帰ってきても、ご飯もできていて 掃除も洗濯もしなくていい訳だから
休日の数も少なくていいというわけだ
137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 00:18:47.17 0.net
本質的でない指摘については本質的でないのでその話はいいですと言えばいい
本質的なことなら改善しろ
あと仕事できるってのは能力の高さと世渡りのうまさどむちもあってのことだから
嫌だなーと思ってるということはお前が仕事できないってことなんだよ
本質的なことなら改善しろ
あと仕事できるってのは能力の高さと世渡りのうまさどむちもあってのことだから
嫌だなーと思ってるということはお前が仕事できないってことなんだよ
138: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 00:57:23.46 0.net
どうせ転職するなら
給料の良い契約社員のほうが
気楽で良いことに気がついた
給料の良い契約社員のほうが
気楽で良いことに気がついた
141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 05:13:54.44 0.net
>>1
他人が自分の思い通りになると思ったら大間違いだ
他人が自分の思い通りになると思ったら大間違いだ
144: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/20(日) 09:28:47.65 0.net
苦手な
人だからこそ
大切だろう
人だからこそ
大切だろう
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:39:17.75 0.net
相手に合わせた当たり障りのない対応をするだけ
相手には何も期待しちゃいけない
相手には何も期待しちゃいけない
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:41:32.92 0.net
合わない奴でも仕事上はお互い協力せざるをえないから、露骨に嫌がらせとかはされない
それ以外では一切関わらないので、気にならないな
上司とかと馬が合わなければ嫌な気持ちになるかもしれんが、そうなったら異動すりゃいいし
それ以外では一切関わらないので、気にならないな
上司とかと馬が合わなければ嫌な気持ちになるかもしれんが、そうなったら異動すりゃいいし
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/19(土) 18:45:22.94 0.net
俺も会社に嫌な奴が数人いるけど金のためだと思って割り切ってる
会社とはそういう場所だと思ってる
会社とはそういう場所だと思ってる

【イチオシ】パチスロ化物語』が基本プレイ無料アプリで登場!!
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1458379590/

◆職場で嫌いな社員のやりとり書いてくお( ^ω^)
◆もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、海を見に行くといいよ
◆日本企業「人材不足だ…」
◆【悲惨】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率が酷すぎる
◆就活ですぐ内定決まってる奴ってどういう奴なんだよ
◆もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、海を見に行くといいよ
◆日本企業「人材不足だ…」
◆【悲惨】4人に1人が働けない時代に? 大学生の就職率が酷すぎる
◆就活ですぐ内定決まってる奴ってどういう奴なんだよ
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:03 ▼このコメントに返信 仕事だから
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:12 ▼このコメントに返信 イヤな気持ちになることはあるけど自分が相手がどこが悪くてどうすればいいかわからなくない?
例えば仕事ができないオバちゃんが自分は年寄りで大変なのに他の人が自分の仕事を手伝ってくれないってグチってて感じ悪いなって思うのだけど
「自分の仕事なんだから自分で終わらせるのが当たり前って思わないんですか」
みたいなことってどうやったらやんわり言えるんだろうって考えるけど言葉選べないから黙って手伝っちゃう自分に自己嫌悪したり
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:20 ▼このコメントに返信 趣味で休んだ次の日は
全裸で出勤するのがおすすめ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:21 ▼このコメントに返信 『次の角を曲がれ』って良曲だと思うわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:21 ▼このコメントに返信 嫌なことだらけでトラブルだらけなのに対していかに上手く対処していくかも仕事のうち。
ただその部分はほぼ誰も教えてくれないし言われたところでできないから、自分で何度も失敗して学ぶしかない。へこたれずに頑張れ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:24 ▼このコメントに返信 ※2
ガツンと言えばええで
みんな手伝わんてことはみんなからもウザがられてるってことだ
仕事なんだから与えられたことはしましょうよってな
どうしてもやんわり伝えたいなら『自分も手一杯ですからすみません、みんな疲れてるんですよ』て言い続ければ諦めるか辞めるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:25 ▼このコメントに返信 ※2
人に対する仕事のスキルと負荷の判断が下手なだけ
その人の手に余るような仕事なら早めに人を増やすなり対策すればいい
その人へ仕事させるの初めてならしょうがないかもしれんが2度目ならそういう人だと理解した上で仕事を振らない方が悪い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:26 ▼このコメントに返信 見返してやるって気力が無いのか?新人の頃いじめられた上司がいたけど
そいつより出世してから全く立場逆転した。これが自由競争の社会ってもんだよ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:27 ▼このコメントに返信 メンヘラ認定されているのでまともな仕事がこない
最低賃金で時給換算なので出たい時だけ出ている
見ないうちにお局が辞めていた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:27 ▼このコメントに返信 仮に転職しても、その転職先にも必ず嫌な奴は居るさね。男は外に出たら10人の敵って言うやん、これ、真理だよ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:28 ▼このコメントに返信 俺はすぐ辞めてるよ
今の職場は和んでていいわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:30 ▼このコメントに返信 会社が休んでええっちゅーんなら休めばええやん
ただ忙しい時なら周りの反感買うのは覚悟しといたほうがええで
人員に余裕あっても忙しい時はみんなストレス貯まるからな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:33 ▼このコメントに返信 転職した先に、嫌なやつが居ない保障なんて無いしな
退職の意思伝えて身辺整理して、履歴書作って面接受けて
採用されてもまた一から仕事覚えて人間関係作って(職場と相手先と)〜って考えると
自分がそこまで身を削ってまで離れたいレベルの嫌なやつってそうそう居ない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:34 ▼このコメントに返信 仕事だから、という使命感
なんてことない業務でも、感謝してくれる顧客はいるし
生計を立てるお金をいただいてるし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:37 ▼このコメントに返信 ・どうでもいいコミュニケーションは最低限に、業務の連絡は密に
・仕事の一番出来る人間(一人)だけにそれとなく好かれる様努力する
・飲み会には積極的に参加「しない」
・周知用の趣味(ギャンブル、車、麻雀など中高年の男性向けの趣味)を
ひとつだけ話す。飲み会にどうしても出なくてはいけないときはその周知用の
趣味の話題だけ話す
・仕事はできるだけ外出する仕事を選び、移動時間などで適当にサボる
移動時間などを計るところは適当につじつまを合わせる。
(社用電話に出るため途中下車した、移動中にお得意様に会った等)
これを続けていると正社員ニートとしてほぼ毎日定時に帰れるようになるよ。
外出が多い&定時に帰れればそもそも嫌いな奴の顔見なくていいから
仕事のストレスなんてたまんないよ。
ソースは俺。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:41 ▼このコメントに返信 そもそも人のことを「嫌な奴」と批判できるほど自分自身が「良い奴」とは思ってないし
むしろ人でなしのろくでなしぐらいに思っているから嫌なところの一つや二つ気にもならんわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:44 ▼このコメントに返信 辞めたければ辞めたらいい
でも結局どこ行っても嫌な奴とか合わない奴はいるんだよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:49 ▼このコメントに返信 期待しなきゃなんでもありだよ
娯楽としての人間関係はプライベートで作らなきゃ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:49 ▼このコメントに返信 嫌な奴とつきあう=嫌な事をするなんてまさに仕事そのものだろ。
それがいやなのはみんなそうだし、嫌だから逃げて許されるのなんてバイトかニートくらい。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:49 ▼このコメントに返信 職場に嫌な奴がいるから辞めたいというか、その時には仕事自体が苦痛になってるパターン
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:52 ▼このコメントに返信 嫌な仕事でも人間関係が良ければマシ
嫌な仕事+嫌な人間ならさっさと辞めるべき
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 22:59 ▼このコメントに返信 どこ行ってもいるからな
地獄から別の地獄にいくだけ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:00 ▼このコメントに返信 ゆとりゆとりとゆとりを馬鹿にしてるねらーこそゆとり丸出しですね^^
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:00 ▼このコメントに返信 やられたらやり返すなんてのは阿呆
泥棒されたらどこかから盗んでくるのか?
嫌なやつは観察しろ
東大出の嫌味な奴なんて、ドラマかよって心で突っ込んでしまったくらい嘲笑った
嫌味なやつ、自慢垂れ、知識自慢学歴自慢お家自慢なんてのは正直最高の見世物
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:01 ▼このコメントに返信 毎日願えばそいつが勝手に事故死する事もあるぞ
証拠は一切残らないしお手軽でお勧め
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:04 ▼このコメントに返信 ※17
辞めた先にもやっぱり嫌なヤツはいて、新入りだからその嫌なヤツの下風という悪循環
組織内で嫌なヤツに嫌な思いさせられないためには、結局トップに立つしかないんだよ
それでも取引先、顧客なんかからの嫌なヤツは排除できないけどね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:04 ▼このコメントに返信 バイト時代から数えると5回相手を殴って転職してるわ。我慢なんてかたつむり
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:04 ▼このコメントに返信 圧力かけて相手を辞めさせる得意技があるから平気。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:06 ▼このコメントに返信 自分もまた他人から見たら嫌な奴なんだろう。
なにせ、嫌われてるわけだし。
そいつは同じタイプに好かれてるとしても、自分は全方位に嫌われてる。
ならば、環境を変えても無駄だろう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:11 ▼このコメントに返信 嫌な奴も含めて会社のマイナス部分よりプラス部分が勝ってるから
マイナスが勝ってたら辞める
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:19 ▼このコメントに返信 出来るだけ人の陰口言わない人生でありたいなぁ
自分に返ってくるというより、小心者だから自分が吐いた言葉に飲まれて病んでしまう
お互い人間だから合う合わないはどうしてもあるけど所詮他人だと思って割りきるしかないね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:21 ▼このコメントに返信 部落側の職場は最悪だぞ
なんでかっていうと重度の精神障害者が普通に働いているからだ
彼らは病院いかなきゃ手遅れになることも知らずに少しずつ症状が悪化していく
たまに操られているかのように一日中暴言を吐く
年下の先輩に敬語が意地でも使えないのが彼らの目印だ
人間でありたいなら病院に行かなきゃだめだ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:23 ▼このコメントに返信 嫌なやつなんか大抵アホなんだから上手いこといなせばいいだろ
簡単な方法としては「あれ?いい時計してますね」とか「かっこいい靴ですね」とか言っとけばイチコロ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:27 ▼このコメントに返信 嫌な奴と鉢合わせない会社に当たるまで転職を繰り返す。
10社目でやっと嫌な奴のいない仕事に就けた。
ここ五年で辞めたいと思ったことは一度もない。今は本当に幸せだ。
おまえら我慢しすぎたらハゲるぞ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:28 ▼このコメントに返信 我慢とか超越した度を越してるサイコも居るから多少はね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:30 ▼このコメントに返信 経験上、グチグチ&ネチネチ系の奴に口論は逆効果。本気で殴る素振りを見せないと治らない。我慢してストレスを抱え込むぐらいなら会社を辞める覚悟で喧嘩した方がマシ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:44 ▼このコメントに返信 四社目ぐらいで超ホワイトにあたったけど、上司は今までで最高にサイコパス。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:44 ▼このコメントに返信 身長160のワイは抵抗力が皆無だから
嫌な奴のいる職場は我慢せずにさっさと辞めた
転職しまくって今は嫌な奴がいない会社にいる
自分に合わない会社や上司は早々に見限って、自分に合う会社を前向きに探す方が重要だと思う
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:47 ▼このコメントに返信 寿命が2万歳とかなら我慢するが、そんなクズに脚引っ張られてたら人生すぐに詰むぞ
社畜が幸福だと思っているやつに言葉は届かない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:48 ▼このコメントに返信 嫌な奴っていくらでもいる。嫌なら職場変えたら良い。実力あるならどこへ行っても通用する。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月20日 23:51 ▼このコメントに返信 無理して意地張ってるよりとっとと離れたほうがいい。
この世には自己愛みたいな本当に関わってはならない奴がいたりするんだわ。
そういう奴が元気な所は大抵長くない。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 00:01 ▼このコメントに返信 この馬鹿はなにが言いたいのか分からない。20日前に会社に「いついつは休みます」と届け出れば良いだけ。会社が何を言おうが関係ないのである。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 00:02 ▼このコメントに返信 無視するから。一生壁に独り言言ってろ。基地外
その位でちょうどいい。傍から見たらかわいそうなのはそいつになるからね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 00:08 ▼このコメントに返信 忙しいときに休む
前日までとその後にもっと頑張ればよいんじゃないかな
45 名前 : ここ投稿日:2016年03月21日 00:09 ▼このコメントに返信
会社という名の、女学校。 社会という名の、サバンナ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 00:12 ▼このコメントに返信 同僚とそいつの悪口言って憂さ晴らしする
人の悪口言う奴なんて!とかいう偽善者はドタマかちわって多比ねばよい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 00:24 ▼このコメントに返信 >>79のように周りの環境に文句ばっかり言ってる奴の正体は
コミュ力を高めようと努力をしたことのないプライド高いだけのキモオタ
勉強出来てたんだしちゃんと教えてもらえば大丈夫→教えてもらえない
これでキレてる馬鹿は何処に行っても使えない
新人の能力なんて仕事したことないならどいつも同じようなもん
教えをちゃんと吸収することで大きく成長するがそれ以前の態度の奴
今の新卒に結構多い、ただ昔のような問題児は少ないけどね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 00:28 ▼このコメントに返信 今は優良企業じゃないかぎり10年後も続いてるかどうか分からんのだから
嫌な職場に固執する必要はない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 00:33 ▼このコメントに返信 ※48
新卒で辞めてその後職場を転々としたらまともな企業はみんな敬遠するけどね
嫌になったから辞めるはある程度実力つかない内は精々1回が限度だよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 00:35 ▼このコメントに返信 嫌なら辞めろとは言うがな、大佐
それもギリギリ30代前半までで、それ以上の年齢層が辞めて再就職する先は
嫌な奴存在率の極めて高い、介護、飲食、土方あたりの所謂底辺職しかないわけで
よほどの有能かキャリアを持ってない限り無理ゲー・・・っつうか、そんな有能なら
そいつを嫌ってる嫌な奴の方を、周りが勝手に排斥してくれる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 00:42 ▼このコメントに返信 米19
嫌な仕事をしたくなけりゃ好きなことを仕事にしようと思っても
ソッチの方が地獄だったりする、今まで癒やしの場だったのが変わるから
逃げ場がなくなって却って病んでしまったゲーム会社の社員なら知ってる
米50
一般的に32までだね、大卒で10年が基準
それ以上になると考え方が凝り固まっているから矯正できないケースが多い
その分野で実績若しくは資格を持ってないかぎり転職はかなり困難
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 00:49 ▼このコメントに返信 残りカスみたい連中が居座ってるんだから当たり前
良いやつはとっくに辞めてる
そんなところに鴨がやってくりゃどうなるか分かるだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 00:57 ▼このコメントに返信 働かなくて他人の人生にコメントするだけで生活保護600万円もらえるのうらやましい
長く続けるとオペラシティではるばる100Mをうつむきながら近づいてきて
男女の会話に聞き耳立ててた人みたいな外見になるのかもしれないけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 01:20 ▼このコメントに返信 どんな職場でもだいたい1人は居るからね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 02:06 ▼このコメントに返信 問題は嫌な目にあいながらも金も入らなければ、待遇もほとんど良くならない所が多い事
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 02:53 ▼このコメントに返信 嫌な奴なんてどこにでもいる
逃げたって仕方ない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 06:27 ▼このコメントに返信 嫌な奴はどこにでも居ると聞いていたから
そいつが居なくなったら続けられるかどうか考えた
結局転職することにした
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 08:21 ▼このコメントに返信 あー嫌だ嫌だ言ってるよりも、優しくして飯でもおごって差し入れでもして
懐かせたり味方に引き入れたほうが手っ取り早いし健全
コントロール出来る状態に置いて、それでちょっと距離を置けばいい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 09:33 ▼このコメントに返信 本当に嫌われてる人と
自分に都合の悪い人をごっちゃにしてるやつがいるが
本当に嫌いな人は自分が何かしなくても現場に必要とされてないから自然に消える
自分に都合の悪い人はお前が代わらない限り
一生現状のまま
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 10:57 ▼このコメントに返信 むしろ嫌いな奴がいない職場なんて無い
就職前でバイトで適当だったらあるかも知れんけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 19:07 ▼このコメントに返信 新しく上司になったのが朝礼で名指しで文句言ってくるやつで、半年で我慢できずにあっさり辞めたなぁ。
悪くない職場やったんだがなぁ。
まあその会社も今は無くなったけど。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月21日 22:44 ▼このコメントに返信 我慢しすぎるとハゲたり、胃潰瘍になったり、うつ病になるよ。
適当に息抜きできる人ならいいんだけど、出来ないひとは
高確率で精神疾患にかかる確率上がるから気を付けろよ!
甘い考えだと思われるだろうけど、
給料は我慢料っていう人いるけど、果たしてそれはそうだろうか?
思い切って転職する・アルバイトパートなら辞めるっていう勇気も必要じゃないのか?
新しい場所に嫌な奴がいないって事はないけれど、現状よりもマシだったら
ラッキーじゃないの?そこに期待してしまうからダメなんだろうけど…。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:41 ▼このコメントに返信 うちはキーボードクラッシャーが3匹いる
いつもキーボード相手に戦争起こして騒音出しまくってる猿が3匹いる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月22日 21:36 ▼このコメントに返信 派遣のプログラマーは人間性が10段階で1か2ぐらいのゴミばかり
そいつらから発せられるほぼすべてが嫌がらせ級
当の本人達は周りを見ておらず何をしたら迷惑がかかるのか、
自分の何がいけないのかなどは全く考えていない様子
勘弁してくれよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月25日 14:58 ▼このコメントに返信 挨拶と仕事以外は絶対話さないんで。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月31日 01:39 ▼このコメントに返信 生活のために仕方なく耐えているわ。
ナマポ貰うみたいな恥知らずなことはできないし。