1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 07:49:12.893 ID:UTgrvoqDM.net
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 07:51:18.379 ID:t2muLZIb0.net
評価で暴露されててワロタ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 07:51:12.662 ID:LVN8g5DR0.net
星1つつけたら気持ち良さそう
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 08:01:50.805 ID:KrRjn3KYK.net
でもこれで本が売れるんだから教授の価値やな

【イチオシ】全世界ダウンロード数2億、事前登録15万人突破の超話題作がついにリリース!!
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 07:50:42.895 ID:ZWn/J4HUd.net
ハイディーってカウボーイかよ
11: 2016/03/27(日) 07:56:52.216 ID:VXmwu7dR0.net
表紙の時点で中身がクソだとわかる
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 07:59:23.601 ID:4IuhKqSn0.net
出さなかったらどうなんの
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 08:01:21.015 ID:ZFg1PH4Bp.net
暴露レビューに役に立った入れたったったったwwwwwwww
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 08:02:26.151 ID:UTgrvoqDM.net
なんでもこの本の全作はなかなかの名著らしいぞ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 08:10:32.018 ID:oNwf9Ix30.net
それやっちゃダメなの?
出版社や執筆者の関係者やバイトのレビューなんていっぱいあるよね
高評価レビューを1件いくらでつける業者とかもいたよね
出版社や執筆者の関係者やバイトのレビューなんていっぱいあるよね
高評価レビューを1件いくらでつける業者とかもいたよね
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 08:44:50.088 ID:Qpwne7UVa.net
星5は組織票だし星1は反感からだろうしいよいよもって中身がわかんねえな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 07:59:52.059 ID:UeQv43OP0.net
擁護してる奴はやっぱり教授に高評価されるのかな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 08:05:37.319 ID:xdr6D5O10.net
評価つけたところをコピーして持っていくルールらしいから、
他の悪評を挽回するのようなコメントつけて☆5にするやついそうだな
他の悪評を挽回するのようなコメントつけて☆5にするやついそうだな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/27(日) 08:14:27.429 ID:t2muLZIb0.net
卒業してから評価変更すればいいのに

【イチオシ】パチスロ化物語』が基本プレイ無料アプリで登場!!
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459032552/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:12 ▼このコメントに返信 焚火はワロ多
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:14 ▼このコメントに返信 調べたら早大で英語講師してたみたいだけど
てっきりF欄大だと思ってただけに引いた
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:15 ▼このコメントに返信 アカハラ、パワハラそのもので笑えもしないわ。
即刻クビになるレベル。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:20 ▼このコメントに返信 星5のコピーを持ってってから
星1に変更してる奴いそうw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:31 ▼このコメントに返信 ネットでこの手のバイト募集してるのも多いよな
正当性もくそもなくやったもん勝ちになってる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:37 ▼このコメントに返信 まあこういうので擁護して教授に評価を高めてもらえるようなやつが
社会で成功するよね、そう考えるといい勉強だ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:37 ▼このコメントに返信 かいけつゾロリよりクソってかいけつゾロリに失礼だぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:39 ▼このコメントに返信 vineメンバーだけど、よっぽどひどくても★2で
普通なら★5だよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:41 ▼このコメントに返信 ☆5入れときながら縦読みで遊んだ奴とかいそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:41 ▼このコメントに返信 ☆1レビューに本名っぽいタイトルで評価つけてるやつなかなか度胸あるな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 15:10 ▼このコメントに返信 いやその、教授と講師って全く別物なんだけど…一緒にしてるコメント多過ぎて震える
いつも大学自慢してる奴らは何処に行ってしまったんだ、どんな底辺大学生だってその違いは解ってるはずだろう、まさか、お前ら、実は底辺大学にすら…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 15:23 ▼このコメントに返信 その本を買おうか決める時に困るな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 15:24 ▼このコメントに返信 俺この本買ったし好き。
発音記号読めねえし、カタカナを早口で読むとなんちゃってネイティブ風になる。スカイプ英会話で使ったりする。ホントは(日本人の耳には)それっぽく聞こえるだけでカタカナじゃ音が足りないから向こうは聞き取りづらいかもしんないけど。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 15:25 ▼このコメントに返信 こういうので上手く取り入る奴が会社で出世して
最終的にどこぞの家電メーカーのように経営陣が無能だらけになるわけだな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 15:32 ▼このコメントに返信 米11
ラノベみたいなうすっぺらい芝居かかった喋り方やな
中学校のときにいたブタみたいなオタクにそっくりや
すごい気持ち悪い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 15:36 ▼このコメントに返信 自分で作曲した曲をカラオケ屋で入れまくって著作権料稼いでたおっさんが捕まった件を思い出すけど、この人はちょっと違うもんなあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 16:14 ▼このコメントに返信 ハラデイ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 16:52 ▼このコメントに返信 これって確かアマゾンに訴えられるんじゃなかったっけ?
以前どっかの業者がやらかせて裁判になってたぞ。
信用問題に関わるから当然なんだけど、アマゾンにたれ込みしたらこいつ、アマゾンから排除されるんじゃない?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 16:54 ▼このコメントに返信 ※15
中学までは行ってたんだなw
高校は卒業したかい?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:06 ▼このコメントに返信 米15
あーわかる。俺がそうだった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:08 ▼このコメントに返信 で、どこの大学の何て講師なんだい?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:18 ▼このコメントに返信 米19
高校いかなくたって大学には入れるやい!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:25 ▼このコメントに返信 ※15
わかる
ツイッターとかでもそうだけどこういう奴って独特の文体だよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:41 ▼このコメントに返信 こうして名著は作られるんやね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 18:30 ▼このコメントに返信 教授の価値×
単位の価値〇
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 18:50 ▼このコメントに返信 講師と教授との区別つかない奴なんか居るのかと思ったら大量にいてワロタw
大卒でそんな奴居るわけ無いから、間違えてる奴らの学歴は御察しレベルってことか。
会社でいうなら派遣社員と部長レベルの差くらい?
ああ、会社勤めもしたことなさそうだから、この例えも無理があったねw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 18:50 ▼このコメントに返信 参考になってる★5レビューの自称American professorの文章が
ネイティヴが書いたとは思えない、教科書みたいな英語でジワる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 18:57 ▼このコメントに返信 世界中の物や情報がいつでも見れるようになってきて、いいものが自然に売れるってのがどんどん難しくなってきてる
一次創作で売れてる絵描きや漫画家とかじゃ今は同人イナゴやツイッタや生配信やって信者吸収してからじゃないと売れない人がほとんどなのに
パット見で評価できない本ならなおさらそうだろうな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 19:25 ▼このコメントに返信 加藤幹郎先生かと思ったら全くしらんテキストやった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 19:42 ▼このコメントに返信 米26
こいつも米11並に寒いな
というか同一人物か
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:14 ▼このコメントに返信 ※15
最後に
あっ察しが付く
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:54 ▼このコメントに返信 ※25
勝ちの誤変換だぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:30 ▼このコメントに返信 Amazonで星つけろはさすがに無いけど教授が書いた本買え結構あるよな
中古買えないように第何版指定とかして
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月29日 04:21 ▼このコメントに返信 米30
どっちにしろその両方から漂う豚臭さはご同輩ってことなんだろうよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:10 ▼このコメントに返信 世の中ステマで溢れてるってこった