1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:10:27.33 ID:WzsjvaI2.net
ユーザーからブーイングしか出ないだろ
仲間が永久離脱して好評価なゲームはない
仲間が永久離脱して好評価なゲームはない
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:11:06.74 ID:q9VlIVld.net
成功例のFF5


3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:11:27.19 ID:xnpKU8d8.net
FF5
はい論破
はい論破
4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:12:18.90 ID:QzAZQpd+.net
FF5はちゃんとステータス引き継ぎあるからいいだろ
それ以外はクソてのは同意
それ以外はクソてのは同意

【イチオシ】全世界ダウンロード数2億、事前登録15万人突破の超話題作がついにリリース!!
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:13:10.23 ID:DpFayciR.net
グランディア
120: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 01:03:24.08 ID:TdlXFuvw.net
>>5
そこが糞だったんだろw
そこが糞だったんだろw
145: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 08:59:36.01 ID:fYEIQDrT.net
>>5
おれはグランディアの離脱はいいと思ったよ
グランディア2も盛り上がったし
おれはグランディアの離脱はいいと思ったよ
グランディア2も盛り上がったし
7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:13:58.41 ID:G4HQSk0t.net
パパスが空気読まずにずっといたらやだろ
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:18:19.71 ID:T7HuJFGH.net
>>7
序盤のお助けキャラ(父親・爺さん)はセーフ
序盤のお助けキャラ(父親・爺さん)はセーフ
151: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 10:35:01.30 ID:Ph/OwO/S.net
>>7
パパスはいいけどヘンリーが戻ってこないのはダメだろ
あいつ親友なのに
パパスはいいけどヘンリーが戻ってこないのはダメだろ
あいつ親友なのに
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:14:09.82 ID:7K9vHA55.net
種吐き出せばOK
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:14:15.98 ID:954/hPWT.net
逆に仲間は安泰なものみたいなお約束を作るとつまんなくなるって見方はないの
11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:15:13.94 ID:Y+wfarsc.net
ドラマチックな演出に別れは必要だろ
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:16:10.84 ID:WzsjvaI2.net
最近だとMGSVだけど
小島監督はなぜあんなことしたのか
小島監督はなぜあんなことしたのか
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:17:39.71 ID:QzAZQpd+.net
>>12
クワイエットの事ならもう治ったぞ
クワイエットの事ならもう治ったぞ
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:16:42.88 ID:jk5PL26q.net
キーファ


16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:19:26.83 ID:kXjS0qrG.net
FF4くらい頻繁に出入りするなら逆に諦めがつく
抜けないと思ってた奴が抜けると痛い
でもFF7のエアリスはリメイクでもあのままでいい
抜けないと思ってた奴が抜けると痛い
でもFF7のエアリスはリメイクでもあのままでいい
55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:02:45.64 ID:luRB+7ZL.net
>>16
DQ7のキーファは相当叩かれたよな。
理由が一目ぼれとか下らない理由だからなおさらねw
あとマリベルも永久離脱ではないものの、せっかく貯めた職ポイントのフォローも何もなく抜けて
かえってくるのは公判で、他のメンバーに比べポイントの成長も遅れまくっており、使うなと言わんばかりだった。
7スタッフは何故あんな構成にしたのか理解に苦しむ
DQ7のキーファは相当叩かれたよな。
理由が一目ぼれとか下らない理由だからなおさらねw
あとマリベルも永久離脱ではないものの、せっかく貯めた職ポイントのフォローも何もなく抜けて
かえってくるのは公判で、他のメンバーに比べポイントの成長も遅れまくっており、使うなと言わんばかりだった。
7スタッフは何故あんな構成にしたのか理解に苦しむ
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:20:04.18 ID:4uWIGd2E.net
序盤からいる仲間が入れ替わって
徐々に最終メンバーがそろっていく流れが結構好きだったんだけど
最近はあんまりそういうのないな
徐々に最終メンバーがそろっていく流れが結構好きだったんだけど
最近はあんまりそういうのないな
19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:21:01.20 ID:4K6+2Gzp.net
ゼスティリアでいろいろ言われたけど、リオンとかゼロスとかよくやってんだよね(´・ω・`)
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:24:35.93 ID:JudqnJ2j.net
ス パ ロ ボ
23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:30:33.13 ID:lviPYCPE.net
半分くらい入れ替わるレジェンドオブドラグーン
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:31:13.60 ID:k6+X44ga.net
イース7やSO4みたいに能力を新キャラが引き継ぐのはありか?
25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:31:32.92 ID:kXjS0qrG.net
ゼスティリアは離脱そのものより離脱前後のイベントがヤバい
ベルセリアのPVでキャラが紹介されても「どいつが真の仲間なんだろう」としか思えない
ベルセリアのPVでキャラが紹介されても「どいつが真の仲間なんだろう」としか思えない
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:33:06.29 ID:/A8r66cE.net
別に永久離脱してくれてもいい
シナリオ上必要なら仕方ない
だがせめてその付けてる装備は外して行け
シナリオ上必要なら仕方ない
だがせめてその付けてる装備は外して行け
40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:40:54.20 ID:NBCfQVtG.net
>>27
これ
装備ごと持って離脱は許されない
これ
装備ごと持って離脱は許されない
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:33:42.29 ID:ayQ6p2jN.net
ロマサガのサラ
これは酷い
これは酷い
30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:33:48.10 ID:jFMywZa9.net
FF15はどうなるかな?ずっとあの四人なのかな?五人だった気もするけど、一人は裏切り者枠かな?
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:34:05.35 ID:W6hoolgu.net
FEifのクリムゾン周りは作りが雑すぎるよ
32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:35:45.50 ID:0lFf6gSN.net
装備ごと消えるのは本当にひで
33: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:35:58.22 ID:R+rUTmeX.net
離脱しても引き継ぐならありだな
今までの経験全部無しが最悪
今までの経験全部無しが最悪
35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:38:20.91 ID:YTbxXlaH.net
MOTHERのテディ
36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:39:15.46 ID:u41mHZpM.net
でもFF4の竜騎士は戻って来ないで死んでほしかったでしょ?(´・ω・`)
41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:40:55.29 ID:T7HuJFGH.net
物語上強く反映されるならいいんだけどな
エアリスもセフィロスとの因縁の為だし
パパスだってそういう役割で死んでいく
キーファとかアリーシャの離脱の批判も「こいつラスボスを倒すストーリー上離脱する意味なくね?」というところが大きい
エアリスもセフィロスとの因縁の為だし
パパスだってそういう役割で死んでいく
キーファとかアリーシャの離脱の批判も「こいつラスボスを倒すストーリー上離脱する意味なくね?」というところが大きい
46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:51:48.92 ID:bc68fwJr.net
>>41
キーファはせめてアイラが子孫確定でアイラの躍りがないとデミーラ殺せないとかならまだ良かったのに
アイラの躍りで復活したのは神じゃなく魔王ってのがなんか嫌らしい
キーファはせめてアイラが子孫確定でアイラの躍りがないとデミーラ殺せないとかならまだ良かったのに
アイラの躍りで復活したのは神じゃなく魔王ってのがなんか嫌らしい
43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:43:52.31 ID:vDIeMt98.net
グランディアはよかったな
スーの離脱は長く一緒なだけに感動的だったし、他はゲストっぽさあって分かりやすいし、スキルの継承あったし
スーの離脱は長く一緒なだけに感動的だったし、他はゲストっぽさあって分かりやすいし、スキルの継承あったし
44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:47:02.30 ID:z/pMAXD3.net
メガテンなんて仲魔使い捨てやぞ
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:48:16.43 ID:nEVykwNj.net
離脱キャラ「武器は餞別として持ってくわwww あばよwww」
49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 19:58:44.89 ID:trsNPiuQ.net
小説版ドラクエ7はよくできてたな
72: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:25:50.00 ID:WT/e2PfX.net
>>49
あれは名作もいいとこ
あれは名作もいいとこ
51: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:00:05.81 ID:Nsn3CXX3.net
死亡とか怪我で動けなくなってってならまぁ分かるけど
大して時間掛かる訳でもなさそうなラスボス倒すって目的を途中で投げ出して
他の事をするために離脱ってのはちょっとな
大して時間掛かる訳でもなさそうなラスボス倒すって目的を途中で投げ出して
他の事をするために離脱ってのはちょっとな
52: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:00:36.87 ID:K4wj/yeH.net
エアリス抜けとかヴィエルジュ抜け
あの頃のスクの社食ではヒロイン抜けブームだったのか
あの頃のスクの社食ではヒロイン抜けブームだったのか
60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:05:12.75 ID:yUPCVfaY.net
>>52
ヴィエルジェな
もっと性格に言うとエリィなw
坂口の教えだろうな
ヴィエルジェな
もっと性格に言うとエリィなw
坂口の教えだろうな
54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:02:15.52 ID:BLCX1N4Q.net
一作目はせっかくの仲間が死んだり裏切るのはユーザー的にダメだよねとか言っておきながら
二作目では平気でその要素入れてきたゲームがあるな
二作目では平気でその要素入れてきたゲームがあるな
130: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 03:29:20.99 ID:LA0RGMuw.net
>>54
ゼノクロは許されない
ゼノクロは許されない
62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:08:20.59 ID:luRB+7ZL.net
新桃太郎伝説俺は好きなんだが中盤辺りでかなり問題のあるイベントがある。
特定のメンバーを連れていくことで仲間が遠くへ飛ばされてしまう。その組み合わせは数パターンあるが
あまり深く考えないでやってると、浦島と言うDQで言えば僧侶ポジションのキャラまで飛ばされてしまうのだ。
永久離脱ではないが、かなり先まで戻ってこず、結構長い間僧侶ポジションが居ないと言う辛い旅を強いられてしまう。
特定のメンバーを連れていくことで仲間が遠くへ飛ばされてしまう。その組み合わせは数パターンあるが
あまり深く考えないでやってると、浦島と言うDQで言えば僧侶ポジションのキャラまで飛ばされてしまうのだ。
永久離脱ではないが、かなり先まで戻ってこず、結構長い間僧侶ポジションが居ないと言う辛い旅を強いられてしまう。
63: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:10:20.28 ID:V0utcehe.net
永久離脱は別に良いだろ
途中抜けて終盤戻ってくるのが本当クソ
途中抜けて終盤戻ってくるのが本当クソ
59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:05:12.23 ID:luRB+7ZL.net
エアリスは内部データ的には終盤のイベントにも台詞とか用意されてるそうよ。
最初は生存ルートがあったかそもそも死亡イベント自体が無かったのかもな
最初は生存ルートがあったかそもそも死亡イベント自体が無かったのかもな
61: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:06:55.19 ID:yUPCVfaY.net
>>59
野村は生かしたがってたそうだからね
野村は生かしたがってたそうだからね
64: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:10:36.22 ID:PA9g5dsz.net
>>61
エアリス殺したのは野村だろ
アルティマニアのインタビューで本人が言ってたはず
エアリス殺したのは野村だろ
アルティマニアのインタビューで本人が言ってたはず
65: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:12:45.20 ID:PA9g5dsz.net
違った
当事はまだアルティマニアじゃなく解体真書だ
ベントスタッフだよな
当事はまだアルティマニアじゃなく解体真書だ
ベントスタッフだよな
77: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:33:25.53 ID:yUPCVfaY.net
>>65
確認した
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう」
これは解体真書から来てるんだったな
ただこれは鵜呑みにしちゃいけない
当時のインタビューがこれ、ちょっと長いけど読んでみて
――FFVII」の物語は、ヒロインが宿敵のセフィロスに殺されるといった、死を描いた物語でしたね。
野村:ああ。エアリスが死んでしまうシナリオを僕が考えたと思ってる人がいて、一部からすごく攻撃されたことがあるんです(笑)。
攻略本のインタビューで核心の部分が抜けて、シャレの部分だけが掲載されちゃったから「おいおい違うだろ」ってことになったけど後の祭り。
いちやく「FF」スタッフのヒール(悪役)になりましたね(笑)。
――今までモンスターデザイナーとして、プレイヤーのヒールを演じてきてたのに、今度はシナリオ面でヒールを演じることに(笑)。
野村:本当のところをいうと、「FFVII」のテーマ「命」だったんです。
坂口さんから「命をテーマに描く以上、生と死を描かなくちゃいけない。とにかく死を描かなくちゃいけない」という指示があった。
キャラクターの死で、プレイヤーに痛みを感じさせたかったんですね。
そうするとヒロインのエアリスの死を描くのが、一番痛くて、重いわけです。
ならば、その死をちゃんと描くためにも、エアリスの死を表現することになりました。
――ロールプレイングゲームにおいては、全滅すると普通はゲームオーバーです。
だから、またやり直す。つまり、プレイヤーにとって死はやり直しがきくものなんですよ。
にもかかわらず、「FFVII」のストーリーの中には絶対やり直しがきかない死がある。
そこにプレイヤーは反発してたんじゃないですか。
(つづく)
確認した
「エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう」
これは解体真書から来てるんだったな
ただこれは鵜呑みにしちゃいけない
当時のインタビューがこれ、ちょっと長いけど読んでみて
――FFVII」の物語は、ヒロインが宿敵のセフィロスに殺されるといった、死を描いた物語でしたね。
野村:ああ。エアリスが死んでしまうシナリオを僕が考えたと思ってる人がいて、一部からすごく攻撃されたことがあるんです(笑)。
攻略本のインタビューで核心の部分が抜けて、シャレの部分だけが掲載されちゃったから「おいおい違うだろ」ってことになったけど後の祭り。
いちやく「FF」スタッフのヒール(悪役)になりましたね(笑)。
――今までモンスターデザイナーとして、プレイヤーのヒールを演じてきてたのに、今度はシナリオ面でヒールを演じることに(笑)。
野村:本当のところをいうと、「FFVII」のテーマ「命」だったんです。
坂口さんから「命をテーマに描く以上、生と死を描かなくちゃいけない。とにかく死を描かなくちゃいけない」という指示があった。
キャラクターの死で、プレイヤーに痛みを感じさせたかったんですね。
そうするとヒロインのエアリスの死を描くのが、一番痛くて、重いわけです。
ならば、その死をちゃんと描くためにも、エアリスの死を表現することになりました。
――ロールプレイングゲームにおいては、全滅すると普通はゲームオーバーです。
だから、またやり直す。つまり、プレイヤーにとって死はやり直しがきくものなんですよ。
にもかかわらず、「FFVII」のストーリーの中には絶対やり直しがきかない死がある。
そこにプレイヤーは反発してたんじゃないですか。
(つづく)
78: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:34:28.97 ID:yUPCVfaY.net
野村:登場人物が死ぬというのは、ロールプレイングゲームではありえない展開ですよね。
だからこそ、死がダイレクトに伝わる。エアリスの死が唐突だという意見もあったんです。
でも、あえてそうしてあるんじゃないでしょうか。突然やって来る死の哀しみ。
あれも話しておきたかった、あれも伝えておきたかった、公後悔する哀しみ。
それが表現されてるんだと思います。
――にもかかわらず、野村さんがエアリス殺しの張本人になってしまったわけですね。
自分の作ったキャラクターが死ぬことはつらくなかったですか。
野村:それは・・・・・・ちょっと。でもね、ゲームはひとりで作るものではないし、シナリオ上必要ならやるべきでしょう。
まあ、結局俺がエアリス殺しの汚名をひとり背負ってしまったわけですが、ディレクターの言葉を借りれば「ヒール(悪役)はひとり、チームに必要なんだよ」って(笑)。「俺かい!?」って(笑)。
――それはヒドイ(笑)。
野村:最近は、あまりに俺が叩かれているんで、「悪いことしちゃってな」って、言ってくれているみたいですけど。
今となっっては別に、いいんじゃないんでしょうか?(笑)
だからこそ、死がダイレクトに伝わる。エアリスの死が唐突だという意見もあったんです。
でも、あえてそうしてあるんじゃないでしょうか。突然やって来る死の哀しみ。
あれも話しておきたかった、あれも伝えておきたかった、公後悔する哀しみ。
それが表現されてるんだと思います。
――にもかかわらず、野村さんがエアリス殺しの張本人になってしまったわけですね。
自分の作ったキャラクターが死ぬことはつらくなかったですか。
野村:それは・・・・・・ちょっと。でもね、ゲームはひとりで作るものではないし、シナリオ上必要ならやるべきでしょう。
まあ、結局俺がエアリス殺しの汚名をひとり背負ってしまったわけですが、ディレクターの言葉を借りれば「ヒール(悪役)はひとり、チームに必要なんだよ」って(笑)。「俺かい!?」って(笑)。
――それはヒドイ(笑)。
野村:最近は、あまりに俺が叩かれているんで、「悪いことしちゃってな」って、言ってくれているみたいですけど。
今となっっては別に、いいんじゃないんでしょうか?(笑)
69: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:18:09.82 ID:hCp0lIej.net
FF7はキャラよりマテリアの成長主体だったから、離脱は痛手ではないな。
71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:20:25.10 ID:luRB+7ZL.net
>>69
そんな感じだな。これまで与えたリソースが無駄になる
またはこれまで与えてた役割のポジションのキャラが居なくなりパーティ編成に困る
と言うパターンが最悪
そんな感じだな。これまで与えたリソースが無駄になる
またはこれまで与えてた役割のポジションのキャラが居なくなりパーティ編成に困る
と言うパターンが最悪
70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:19:23.89 ID:mY4/ct0s.net
幻想水滸伝2のジョウイか
73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:26:49.47 ID:/be6GhhY.net
序盤で抜けるならまだいいけどな
74: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:27:14.66 ID:2NVFWnMG.net
ヨッシーアイランドDSでクッパに裏切られたのは辛かった
79: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:35:43.51 ID:V3GIZPI4.net
可愛くて健気で冒険好きな姫騎士アリーシャout
不細工でサイコパスで冒険かったるい暗殺者ロゼin
不細工でサイコパスで冒険かったるい暗殺者ロゼin
80: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:35:52.59 ID:BuvXeUFD.net
離脱よりうざいのが後から入ってきてくっそ弱いヤツなw
82: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:43:21.55 ID:sJqBz7/s.net
グランディア3のアレはなんだったんだろうな・・・
85: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:46:39.83 ID:ELEQSUhO.net
ティアリングサーガのジークとか
離脱後に育てたままのステータスで敵キャラとして出てくるんで凶悪レベル
離脱後に育てたままのステータスで敵キャラとして出てくるんで凶悪レベル
86: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:50:43.05 ID:9yF1TDYf.net
幻想水滸伝のグレミオやパーンの扱いは良かったな
頑張れば離脱回避できるしシステム的にレベル低い奴は一気に成長できるから途中離脱していてもそこまで遅れないし
テッドは離脱早いからダメージは低い
頑張れば離脱回避できるしシステム的にレベル低い奴は一気に成長できるから途中離脱していてもそこまで遅れないし
テッドは離脱早いからダメージは低い
89: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:53:54.80 ID:pXSJ73uy.net
パパスみたいに強くて頼れるキャラがいなくなって自分の力で進むしかなくなるってのはストーリーとしても重要だしゲーム的にもアリ
ヘンリーみたいに勝手に自分の意志で離脱する上にイマイチ深みがないってのは開発者のオナニー
ヘンリーみたいに勝手に自分の意志で離脱する上にイマイチ深みがないってのは開発者のオナニー
92: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:55:02.99 ID:pXSJ73uy.net
ヘンリーじゃくてキーファだったわ
75: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:32:11.18 ID:rFO+Yqzj.net
キーファはめちゃくちゃ叩かれてるけどエアリス離脱はそうでもないところを見るとやはりシナリオ上、必然性があれば許される感じだな
90: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:53:59.14 ID:24N6qi+q.net
SNSが発達した今のご時世にそんな展開やっても燃やすための燃料にされるだけなんだよなあ
エアリスだって今の環境でやってたら酷いと思うぞ
エアリスだって今の環境でやってたら酷いと思うぞ
93: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:03:24.74 ID:ySB9iwi5.net
サガフロの白薔薇→赤カブは草生える
94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 21:47:35.41 ID:VlgikNeT.net
スポット参戦なゲストキャラならいいけど
メインはらせるキャラを退場させるならシナリオ的に納得する展開にした上で
それまでの育成が無駄にならないようなかたちにするのが最低限だろうからなぁ
それやってもキャラ人気としてなぜ退場させたとか叩かれる場合もでるから
退場させるキャラ需要は見極めないとだめだし
メインはらせるキャラを退場させるならシナリオ的に納得する展開にした上で
それまでの育成が無駄にならないようなかたちにするのが最低限だろうからなぁ
それやってもキャラ人気としてなぜ退場させたとか叩かれる場合もでるから
退場させるキャラ需要は見極めないとだめだし
97: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:06:25.05 ID:y9B7YqDD.net
エアリスとかも散々叩かれてるけどあれがあったからこそあのシーンがすごく印象的になってFF7が名作扱いされてる要因の一つになってるんだよ
98: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:09:57.16 ID:8k10oMeh.net
死んで離脱ならドラマチックにするための演出ってのも分かるしそういう展開は嫌いじゃないけど「ちょっと別件があって!」みたいな感じでふらっと抜けて永久離脱させるのは意味が分からん
99: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:12:43.82 ID:wK7xQ9+d.net
FF2も結構死亡離脱あったよね
140: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 08:09:35.20 ID:65Uq+lFe.net
>>99
ただ4人目のポジションは基本的にそんなに強くないので戦力的に頼ってる感もないし
加入期間も長くないからリソースを注ぎ込みまくった人も少ないだろうから
問題は少なかったと思う。
唯一の例外はミンウかな?頼りにしてた人も結構多かったと思う。
ただ4人目のポジションは基本的にそんなに強くないので戦力的に頼ってる感もないし
加入期間も長くないからリソースを注ぎ込みまくった人も少ないだろうから
問題は少なかったと思う。
唯一の例外はミンウかな?頼りにしてた人も結構多かったと思う。
101: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:42:06.50 ID:K+64m+pi.net
元推理作家協会の会長の大沢在昌と宮部みゆきの「FF7のヒロインはエアリスか、ティファか」という
論争があったけど、FF7ACのあとにエアリスだって結論に落ち着いてたな。
論争があったけど、FF7ACのあとにエアリスだって結論に落ち着いてたな。
102: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 22:56:59.48 ID:UtyRyaSi.net
ゼノギアスみたいに、最後は一緒に帰ってくるのはアリ?
104: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:10:54.68 ID:Z47Jjiyq.net
フリウォのカルロスとかいうゴミクズ
105: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:29:47.72 ID:ygxpmMaI.net
DQ3の商人イベで育ててるやつを置いてきた人いるのかなあ
106: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:35:52.34 ID:L4wXpjoo.net
ファンタ2のネイ離脱は話よりゲームバランスの凶悪差しか覚えてない
ルナのデブ離脱から商人化はやっぱり役に立たなくて泣けた
英雄伝説のメンバー離脱の前に小銭が減ってく演出は良かった
ルナのデブ離脱から商人化はやっぱり役に立たなくて泣けた
英雄伝説のメンバー離脱の前に小銭が減ってく演出は良かった
107: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:36:12.36 ID:4WwrEm7L.net
物語上、離脱はやむを得ないにしてもそこまでの育成を
なんらかの形で後続に引き継がせろよ、たまにあるだろ
そういうところまで気を遣って初めてゲーム足りえる
なんらかの形で後続に引き継がせろよ、たまにあるだろ
そういうところまで気を遣って初めてゲーム足りえる
108: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:37:58.97 ID:5mUeNVZ7.net
装備わざわざ残る方がおかしいけどなw
113: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:59:37.95 ID:lqkz8367.net
日本のRPGの基本は「ゲームよりストーリー」だから、物語上重要な事ならゲーム的などんな破たんも許容される。
115: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:08:02.90 ID:O/efX3g8.net
真の仲間じゃないから
118: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:57:20.85 ID:ySyfLa3s.net
ヒロイン面しといて離脱はねえだろ
119: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 00:58:12.67 ID:NK2IOIIq.net
スーの抜け方は本当に良かった
128: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 03:05:47.53 ID:hqyBKMVm.net
永久離脱とか敵が仲間になるとかは筋が通ってれば構わんよ
131: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 05:48:08.73 ID:mdLrUqM9.net
テイルズオブなんとか20週年作品のヒロインの事か
138: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 07:45:18.90 ID:Ak1MXrfB.net
パパスみたいな育成できないNPCとして同行させれば抜けたときのダメージは少ないけど、こいつ何かあるなってバレちゃうんだよね
そう考えるとエアリスみたいに普通の仲間と同じ扱いにしておく必要があるんだよなあ
そう考えるとエアリスみたいに普通の仲間と同じ扱いにしておく必要があるんだよなあ
139: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 07:48:03.81 ID:wln3cUEO.net
仲間が永久離脱していって最後に主人公一人で決戦でいいのに
144: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 08:58:35.07 ID:mG5PrnQl.net
ゲーマーのコンプリート病に付き合う必要無し
時間限定、二者択一、永久離脱どんと来い
時間限定、二者択一、永久離脱どんと来い
152: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 10:57:11.95 ID:WijVRC+h.net
ルナのラムスは許せる
レベルあげてもパラメーターが成長しなくなるから足手まとい感に説得力あるし
なにより序盤だし
レベルあげてもパラメーターが成長しなくなるから足手まとい感に説得力あるし
なにより序盤だし
154: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 11:10:45.83 ID:sfhnDExE.net
キーファかな?
当時普通にプレイしてていきなり抜けた時はびっくりしたけど
当時普通にプレイしてていきなり抜けた時はびっくりしたけど
157: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 15:03:05.61 ID:vtAKQyy/.net
既出だがサガというか河津ゲーはこれ多い
FF2の四人目にロマサガ3のサラと少年と雪だるま、
サガフロ1のメイレンと白薔薇、ラスレムのエマ
ロマサガ1も任意だが装備のために仲間の命捧げたり
ロマサガ2サガフロ2は主人公含めメンバー変わりまくるし
FF2の四人目にロマサガ3のサラと少年と雪だるま、
サガフロ1のメイレンと白薔薇、ラスレムのエマ
ロマサガ1も任意だが装備のために仲間の命捧げたり
ロマサガ2サガフロ2は主人公含めメンバー変わりまくるし
155: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 12:38:33.70 ID:ME3bjFe/.net
逆に、敵が仲間になるのは熱いよな
109: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 23:38:57.74 ID:dQekj4ix.net
むしろ、リメイクでエアリス生存ルートとか余計な事しないか心配
キーファは死ね さっさと帰ってこい
キーファは死ね さっさと帰ってこい
91: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 20:55:01.70 ID:0ZIQXxVM.net
シナリオ的に必然で後釜に魅力があって種吐き出せば構わない

【イチオシ】パチスロ化物語』が基本プレイ無料アプリで登場!!
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1459073427/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:31 ▼このコメントに返信 抜けるのはいいが装備品持ってくのはやめろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:33 ▼このコメントに返信 貴重なアイテムや装備を持ったまま永久離脱したりするパターンは許せん
抜けるとアイテムが戻ってくるゲームもありはするけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:33 ▼このコメントに返信 キーファ以外は別に抜けても問題なかったな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:33 ▼このコメントに返信 最初の仲間でありながらラスボスな壱与
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:41 ▼このコメントに返信 リオンはともかくゼロスはクラトスに技とか経験値引き継がれんだからいいだろ。
ゼスティリアは離脱後何も目立たなくなるからだめであって、リオンは最後まで敵として出てきたからな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:42 ▼このコメントに返信 スパロボでのグラサンは毎回、開発者に離脱するかどうかネタバレされてるな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:43 ▼このコメントに返信 アリーシャ離脱はともかく後釜のロゼが顏もイマイチで性格サイコパスな挙句システム上戦闘から絶対外せない仕様なのがクソでしかない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:43 ▼このコメントに返信 演出やストーリーの都合なら仕方ないと思うけどな。
けどキーファみたいに無責任で不誠実な理由で抜けるのはいかん。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:44 ▼このコメントに返信 ステ上げアイテムも貴重な装備品も
極力無駄にならんようにやりくり考えるのが楽しいから抜けるのはかまわんな
面倒なのは使えなかったりむかつくNPCに強制的に枠とられる展開
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:44 ▼このコメントに返信 というか死んで永久離脱するようなゲームは色々あるけど死なずに永久離脱するゲームって良いとか悪いとかの前にそんな沢山あるか?
一時的に仲間になってるNPCとは違うだろ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:45 ▼このコメントに返信 >>93なんでや赤カブかわいいやろ!!
アセルス編好き過ぎて未だに遊ぶ。
赤カブに本気で白薔薇の替わりやらせるから、マリーチ用視線4種とマシカルヒールは必須。
アセルスの夜の相手もさせるからマリーチしか選べない。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:46 ▼このコメントに返信 キーファが抜けた時は
種を一度も使わず残しておく俺大勝利と思ったな
ステータスなんてレベル上げで勝手に伸びるし
最後に弱い所を種で補完すりゃいいじゃん
そもそも確率で1から6までどれだけあがるかわからんとか
キモチ悪いんだよ。1が出た時リセット押したくなるとか
アイテムとしてゴミ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:47 ▼このコメントに返信 ゼロスもリオンもストーリー上の意味ある離脱だったからな
ゼスティリアはキャラ発表当時、アリーシャ→ヒロインでロゼ→ただの同行者という記事が出てたのにいつの間にかヒロインが意味のない離脱、ただの同行者がメイン張ってたからなあ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:49 ▼このコメントに返信 キーファは理由のない離脱の分まだマシ
アリーシャは悪意のある離脱だったからなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:49 ▼このコメントに返信 米5
悪目立ちしてたぞ、スタッフに加虐趣味があるんじゃないかと疑うほど
熱い展開であれば問題ないかな、驚くと思って離脱させてみました程度の演出だと無駄なリソース注がされたと思ってしまうかも
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:53 ▼このコメントに返信 別れない
ニア 別れる
詩人「いやです」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:56 ▼このコメントに返信 ラスボスはフェイズの衝撃といったら・・・
書いた奴ほんま悪魔やで
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:56 ▼このコメントに返信 キーファはまだ序盤だからそこまで
どうせ戻ってくると思ってたのに一度も合わなかったのは驚いたが
あと、一時的な助っ人キャラは許せる感じ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:02 ▼このコメントに返信 キーファが好きな俺は少数派なようだな
幻想水滸伝には永久離脱が多い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:03 ▼このコメントに返信 米14
女とよろしくやってるから抜けるわww
とか悪意しかない理由だわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:06 ▼このコメントに返信 まとめると装備かっぱらい、ドーピング泥棒、離脱の意味がなく裏舞台からも退場が許されない感じか。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:15 ▼このコメントに返信 出会いがあれば別れがあるのは当然だろ
出会いもない連中はこれだから困る
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:16 ▼このコメントに返信 キーファは別の異世界で登場して手助けするとかあれば良かったのにな
年老いたジャンの再登場はカッコよかった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:18 ▼このコメントに返信 グランディアのスーは足手まといになりたくないって離脱理由が
戦闘での戦力としても物足りなくなって来てるって
システムと噛み合わせてあるのが凄い上手い作りしてると思ったな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:19 ▼このコメントに返信 その点キーファさんは子孫をちゃんと加入させたし有能だよな!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:31 ▼このコメントに返信 目的もなくぶらついてた若者が立場を捨てて夢に向かって歩いて行くという
感動的なシーンだというのにお前らのキーファに対する理解の無さときたら
きっとまだ目的もなくぶらついてる若者なんだろうけどさ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:31 ▼このコメントに返信 スパロボで味方が抜けた後に敵として出て来たときに
味方の時のユニット改造を引き継いで出てくるってかなり酷い仕打ちを
してくるのがあった気がするんだが
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:34 ▼このコメントに返信 FE聖戦とか、どうやって武器継承してるのか謎な部分あるんだよなぁ…あの状況なら奪われるだろ普通…
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:36 ▼このコメントに返信 仲間の永久脱毛!?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:38 ▼このコメントに返信 ※28
一部は生き残っていたからそいつらが持っていった説
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:38 ▼このコメントに返信 FF4はGBA版で死んでない仲間なら全員パーティに入れられるようになったのに何故DSで戻した
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:39 ▼このコメントに返信 天使の歌ってゲームのだと結婚して新婚旅行いくところで嫁が離脱し魔物に連れ去られたな
しがもラスト間近でやっと帰ってきたら天の使いで地上にいたからとか言って覚醒して天に帰るしなぁ
2がでて1の主人公が変わり果てた姿で協力し死ぬときにやっと元嫁が来てくれるって…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:45 ▼このコメントに返信 キーファの種使う奴ってどういうつもりやねん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:45 ▼このコメントに返信 別にいいと思うけどな、
ミンサガの吟遊詩人をラスボスに連れてくプレイは笑ったw
※31
マジかよGBAはおっさんチームでラストいけるのか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:47 ▼このコメントに返信 見事に昔のゲームばっかで悲C
おっさんしかゲームやってないんやね……
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:55 ▼このコメントに返信 ※26
天涯孤独の庶民の兄ちゃんだったら応援してやりてーけどよ
キーファは違うだろ、周りから愛されて育ってあれァないよ
せめて家族へのフォローを十分にやってから離脱すべきだった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:55 ▼このコメントに返信 ラスボス前に離脱とかふざくんな!!
てめーはほかの主人公の時にも育てねーよ糞メイレンッッッッ!!
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:56 ▼このコメントに返信 おっさんも何もここらへん以降のタイトルでそこそこの知名度を得たゲームが浮かばないんだろ
それこそRPGなんて有名なシリーズ以外である程度流行ったゲームがまるで浮かばないわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:57 ▼このコメントに返信 ※20
やりたくないだろうけどゼスティリアやってみ
キーファの比じゃないから
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:58 ▼このコメントに返信 キーファはガキの頃はえ〜〜程度だったけど
大人になってからじっくりやり直したら腹たった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:00 ▼このコメントに返信 ※35
日曜の19時代は家族や仲間や恋人と飯食う若人の方が多いだろう。それに理不尽な永久離脱マンへの不満が反映されて、ストレスに感じるケースが少なくなってるから寧ろ喜ばしいことだろう。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:12 ▼このコメントに返信 永久脱毛と勘違いしてスレ開いたわ・・・
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:15 ▼このコメントに返信 ※39
真の仲間に足手纏いだから切り捨てられて陰口を叩かれて胸糞悪かったなぁ
更にスポット参戦と公表せずにDLCの有料衣装を売りつけるという詐欺ね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:16 ▼このコメントに返信 全然関係無くて悪いが『サガフロ2』の年表コロコロ(歴史モノ)変わるから最初育て方全然わからんかった(一部キャラ以外は固定じゃなくて年表別)
まあサガ恒例の変異型育成だったけど
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:42 ▼このコメントに返信 ロマサガ3でサラを主人公にしてラスボス戦に育てまくった主人公が参加しないとか斬新だったわ・・・
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:44 ▼このコメントに返信 ゼスティリア炎上後に、色んな媒体からアリーシャの「ヒロイン」表記が消されていったのとか本当に胸糞悪い
テイルズのソシャゲーのアスタリアですら最初はアリーシャをヒロインと紹介していたのにな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:46 ▼このコメントに返信 スパロボでボスボロット鍛え上げたのに宇宙には行けませんと言われた時の絶望感は酷かった。
残った雑魚メンバーだと攻略が詰まるか、かなりのレベル上げが必要になるから途中離脱はほんとクソ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:47 ▼このコメントに返信 ジリリリッ!ジリリリッ!
ジョナサンが死亡しました。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:49 ▼このコメントに返信 俺の好きなネプテューヌシリーズと軌跡シリーズはパーティキャラの永久離脱とか全然無いから安心して遊べるな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:51 ▼このコメントに返信 アリーシャは発売前に持ち上げすぎたからな
ゲーム雑誌でアリーシャ上げ、PV、DLC専用衣装、主人公とアリーシャだけフィギュア化、ソシャゲでヒロイン明記
こんなんヒロインやと思うわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:52 ▼このコメントに返信 >ヒロイン面しといて離脱はねえだろ
マジかキーファはメスだったのか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:59 ▼このコメントに返信 米11
おまおれ
いつもマリーチだと芸がないかなとたまにデュラハンにするが。白薔薇リビングデッド。
金獅子を仲間にしたくて咽び泣く。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 19:05 ▼このコメントに返信 クリア後に使えるならええよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 19:15 ▼このコメントに返信 俺は別にDQ7のは別にかまわんかった
FF5のがスゲー嫌だったなあ
気に入って育ててたオッサンキャラが
気に入らないタイプのキャラ・・・・・
頭でっかちのガキになっちまうんだもの
受け継がなくても良かったとまでは言えんが
引き継ぎもなんか御都合主義的やったし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 19:17 ▼このコメントに返信 RPGの認識が違うことにもよるかもなぁ
多くのCRPGではプレイヤーキャラ=パーティ全体だから、離脱は自己の欠損に等しい
プレイヤーの操作が1人に限定されていれば、NPCとして割り切って考えられるんだろう
本来のRPGというゲームの発祥を考えれば、パーティ全体を操作する方がおかしいのだがな
個人的に、RPGのあるべき姿に一番近いのはモンハンを集まってプレイするスタイルだと思うし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 19:17 ▼このコメントに返信 命の大切さとか伝えたくてヒロインを殺したなら、代わりのヒロインとかいらなかったんじゃないのかな
まあ後半をティファが支えるのはいいとしても、前半のゴールドソーサーとかをティファと過ごせる仕様で殺しても、人によってはエアリスはただの仲間キャラでしかないのでは
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 19:22 ▼このコメントに返信 キーファーは種とイラつく手紙だけで済むけど
アリーシャはイジメ現場を見せられ後味が最悪
何よりリアルマネーの衣装が絡んでるから絶対に許さない。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 19:37 ▼このコメントに返信 第四次スパロボのダンクーガかコンバトラーは理不尽すぎたな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 19:48 ▼このコメントに返信 ※57
さらにはあんな陰湿なやつらに感情移入できる人間性だと思われてるぞ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 19:48 ▼このコメントに返信 キーファはメイン火力だったせいで種食わせてる可能性高かったし、たしか当時同時発売かなんかの攻略本に離脱後のエリアにキーファいる写真載っちゃってて混乱したのも影響あったよな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 20:03 ▼このコメントに返信 仲間由紀恵が干されたのかと思いました(小並感)
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 20:05 ▼このコメントに返信 装備返してくれるなら別にいいなぁ。
種みたいな使い切りアイテムにも別にこだわりないし…。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 20:16 ▼このコメントに返信 キーファは一番キツイ時期に抜けて
異様に強い山賊にフルボッコにされたり色々恨まれるタイミングだからな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 20:20 ▼このコメントに返信 FF4はリメイクで最後はテラ以外入れ替え可能になったんだっけ
あの皆が待機してた場所で編成可能だとか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 20:34 ▼このコメントに返信 ユーザー(俺)ですねわかります
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 20:39 ▼このコメントに返信 SFC以前のRPG好き世代なら当然、途中で仲間になる敵キャラとかやけに強い新キャラの装備はまず引っ剥がすよな!
そんで離脱の疑いが晴れるまで店売りの装備で凌ぐ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 20:44 ▼このコメントに返信 そして帰ってくるアルガス
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 20:56 ▼このコメントに返信 FF5やりたくなってくるスレ…
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 21:28 ▼このコメントに返信 今はDLCがあるからな…下手に永久離脱したらそいつに使ったDLCが全て飛ぶ…
ヒロインだからと安心して課金したら実はヒロインではないと言われ永久離脱、金の行き先が別のキャラになった悲劇はこの先ずっと忘れない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 21:29 ▼このコメントに返信 FF5はガラフの性格が好きだったんで、死んだときは悲しかったなぁ
ガラフの死って、ストーリー上必要かな?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 21:38 ▼このコメントに返信 FF4楽しめなかった理由がこれだわ
それも一人二人どころじゃなくPTメンバー勝手にコロコロ変わりすぎだったし
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 21:56 ▼このコメントに返信 キーファは彼にとっての大きな決心だしここまで叩かれる意味が分からん。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 22:37 ▼このコメントに返信 種吐き出さなかったからじゃない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 22:40 ▼このコメントに返信 ※72
ゲームだからに決まってんだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 22:45 ▼このコメントに返信 グランディアみたいなのは、最後に自由に編成出来ればよかったと思うわ。
ガドインさん好きすぎるww
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月30日 23:58 ▼このコメントに返信 お前らの心に二十年も残れば演出としては成功だわな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月31日 00:49 ▼このコメントに返信 仲間由紀恵永久脱毛?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月31日 01:16 ▼このコメントに返信 米11
だよな、赤カブかわいいよな
サガフロ2は登場人物大半が永久離脱するけど面白かったよ
まぁ装備は回収できるからな…
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月31日 01:59 ▼このコメントに返信 シンフォニア・・・
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月31日 04:39 ▼このコメントに返信 キャラクター自体がいなくなるのがイヤなのか
そこまで費やしたステが無駄になるのがイヤなのか
そこを分けて話さないと
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月31日 10:43 ▼このコメントに返信 FF7はヒーローとヒロインが二人ずついた印象…
ザックスとエアリス、クラウドとティファって感じ。前者が本物の勇者とヒロインで、後者が作られた(自分達で生み出した)勇者とヒロインって感じがする…
ザックスが死んでいたのでエアリスが死んだこともわりとすんなり受け入れられた。
ストーリー上きちんと意味があればいい気がする…
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月31日 12:42 ▼このコメントに返信 キーファは王子の立場とか責任を全て放って、家族と会話もせずに離脱しやがるからな
王様や妹が可哀想で見てられなかった
そんな中で難易度高いダーマ編を3人PTでやらなきゃならないという
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月01日 04:50 ▼このコメントに返信 キーファはそれまでのメインアタッカーという重要な役目でなおかつ次は難関のダーマで抜けた穴が痛すぎるからクッソ叩かれてると思う
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月01日 22:44 ▼このコメントに返信 抜けたあとパワーアップとかして再度仲間になるの大好き