
【iosイチオシ】トライエースとNTTドコモのタッグで贈る、本格アクション・ロールプレイングゲーム遂に登場!
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:33:50.855 ID:C0ywDzFmd0404.net
一枚目のスジなに?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:34:51.235 ID:uzYMHsQua0404.net
>>4
光の線かな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:34:04.938 ID:uzYMHsQua0404.net
ここはアマゴの良ポイント
フライでものすごく釣れる
6: 【菖蒲】 2016/04/04(月) 14:34:09.349 ID:I2vR3oJNd0404.net
マジきれい
どんな田舎なんだと
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:34:47.854 ID:tA96nC/a00404.net
綺麗過ぎわろた
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:35:27.545 ID:3RaEiE9fa0404.net
黒森だけどこんな感じだわ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:36:32.880 ID:0quec0AsK0404.net
めっちゃいいとこやんけ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:36:48.441 ID:+0CK4cYiM0404.net
北陸信越?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:39:21.541 ID:uzYMHsQua0404.net
>>17
奈良の南部だよ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:40:20.818 ID:XLylTY1k00404.net
>>24
大阪住みだけど奈良にこんなとこあるんだな
行ってみたい
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:36:54.230 ID:t38/Npec00404.net
心から羨ましい
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:37:17.682 ID:9XKg6DX3d0404.net
日常生活に川の音があるのって結構好き
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:37:39.575 ID:uzYMHsQua0404.net
ちっこい滝
夏は冷たくて良い
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:40:16.362 ID:C0ywDzFmd0404.net
>>20
いいなコレ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:38:49.144 ID:2WWJeuDB00404.net
羨ましいわ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:38:52.382 ID:uzYMHsQua0404.net
ちなみに田舎だけど温泉街の近所なので
光回線来てるから
おまいら向けでもある
23: ふらり電子 ◆wqRqlwRUyQqe 2016/04/04(月) 14:39:04.979 ID:BpzqdXqn00404.net
美しい
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:41:23.763 ID:MqkZyHzRH0404.net
山に行かないとそんな川ないわ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:43:22.706 ID:uzYMHsQua0404.net
ちょっと番外
近所の神社の奉納神楽が好き
この舞台で場所特定できたかな?
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:41:55.249 ID:TJ4Q0/ZH00404.net
>>31
芸能の神様のとこか!
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:44:45.327 ID:DXS1As9g00404.net
うちもそこにいきたいん!
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:46:18.646 ID:VSFwJCLkd0404.net
うちの近所の公園もほめて
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:48:26.533 ID:K5nFjK5JE0404.net
>>34
カッパは少なそうだ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:46:48.305 ID:uzYMHsQua0404.net
鮎釣りのおっちゃん
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:47:27.313 ID:QSmtRWs700404.net
去年の撮影かよ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:48:51.362 ID:uzYMHsQua0404.net
>>36
鮎のはもっと前かもやな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:47:49.510 ID:6TJ3g+Ms00404.net
くっそ綺麗だな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:48:02.425 ID:DXS1As9g00404.net
引っ越して何してるのん?
仕事をやめて引っ越したのん?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:51:25.623 ID:uzYMHsQua0404.net
>>38
前の仕事辞めて今は
ツテで細々フリーのPGやってるよ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:57:43.332 ID:K5nFjK5JE0404.net
>>43
田舎でフリーのPGで食っていけるもんなの?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:00:40.308 ID:uzYMHsQua0404.net
>>52
細々ならね
営業かけないし
自分の足で営業しないならネット上で完結するから住んでるところは関係無いかも
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:04:47.835 ID:K5nFjK5JE0404.net
>>56
営業しないでやれるのか素晴らしい隠居生活だな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:48:05.376 ID:mBpCyxSCK0404.net
秘境レベルやな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:53:48.873 ID:7qtGIeqkd0404.net
これ奈良かよ
俺も奈良に住んでるけどこんなとこ見たこともねーわ
南の方はほんと秘境だな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:57:47.275 ID:uzYMHsQua0404.net
>>46
俺も奈良の北部に住んでて引越し組だけど
やっぱり南部は同じ奈良県民でも知らないよなww
南部良いとこよ本当に
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:56:07.124 ID:eOcfbCLI00404.net
近所付き合いどんなんなん めんどいん
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:59:02.429 ID:uzYMHsQua0404.net
>>50
特にそこまで過剰ってわけでもないなぁ
挨拶とかきっちりしとけば大丈夫
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:59:17.114 ID:VSFwJCLkd0404.net
元奈良県民ならこれどこかわかる?
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:03:36.800 ID:uzYMHsQua0404.net
>>55
どこやろー
甘樫丘? 春日山?
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:05:17.177 ID:VSFwJCLkd0404.net
>>58
曽爾高原だよ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:10:39.405 ID:uzYMHsQua0404.net
>>61
おおーそっちは行ったことなかったw
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:04:11.855 ID:rak8awsi00404.net
んじゃぼくも
地元じゃないけど
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:06:20.622 ID:DXS1As9g00404.net
>>59
めちゃくちゃ綺麗だな
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:06:54.021 ID:uzYMHsQua0404.net
>>59
おおすげーー
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:16:51.632 ID:TJ4Q0/ZH00404.net
おれ五條住んでて、十津川行ったときこんな色だったなーと思ったらマジで奈良県南部かよw
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:20:26.634 ID:7qtGIeqkd0404.net
おいくつ?
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:25:20.579 ID:uzYMHsQua0404.net
>>75
アラサーとだけw
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:47:23.928 ID:MjvIhg/Ia0404.net
この>>1アクティブすぎワロタwwww
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:48:47.664 ID:TJ4Q0/ZH00404.net
この辺で車で乗り付けられる桜の名所知らない?
手放す予定の車と桜の写真を撮りたいんだー
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:52:08.972 ID:MjvIhg/Ia0404.net
>>81
横からだけど
吉野の千本桜は?
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:54:23.397 ID:TJ4Q0/ZH00404.net
>>82
この時期車で乗り入れられないんじゃないっけ??
裏ルートとかで綺麗なとこあるんかな
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:56:55.914 ID:MjvIhg/Ia0404.net
瀧藏神社の権現桜とか
早朝オススメ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 16:01:28.571 ID:TJ4Q0/ZH00404.net
>>84
おおお!?マタベエかと思ったけどこっちは見たこと無かった
けっこう駐車場近いっぽいね!ここ行ってみるわ!
ありがとう
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 14:56:09.170 ID:48MgEBPsD0404.net
奈良か
ホタルいっぱいいるから綺麗なんだろうな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:05:46.705 ID:STwU6k0dr0404.net
いいなー
ルアー投げに行きたい
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/04(月) 15:06:26.830 ID:SmYz4xlz00404.net
ええな羨ましい

【イチオシ】パチスロ化物語』が基本プレイ無料アプリで登場!!
おすすめ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459747965/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:07 ▼このコメントに返信 田舎はいいが、住むにはやっぱり覚悟いるよな。
不便さもさることながら、動物と虫がね・・・。後、ムラ社会も割とネックだったりする。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:11 ▼このコメントに返信 虫虫アンド虫。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:16 ▼このコメントに返信 羨ましいわ。
田舎ならではの苦労もあるだろうけど、こういう心洗われる景色を気軽に見られるだけで価値があるよなぁ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:25 ▼このコメントに返信 成人後の田舎移住には、幼少期に田舎暮らしを体験したかどうかが大きいと思う
獣・虫・災害への適応力が高くなるし、近所の人がべろっと玄関に入ってきても平気(俺はね)
もちろん生来コミュ力が高い、田舎に強い憧れがある人なら平気だろうけど・・・
ネット回線はなまじ都会より強い所もあるからまったく困らないな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:26 ▼このコメントに返信 引っ越すといじめられるて
ドラマの見すぎや
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:27 ▼このコメントに返信 うちの近所に似てる、ちっちゃい頃よく遊んだ。
青い水の方もええな。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:27 ▼このコメントに返信 四国の川の水の色と似てるな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:28 ▼このコメントに返信 ※1
※2
一体どんなエイリアンを想像してるのか知らんけど、お前らが高層マンションにでも住んでない限り、虫事情はそう変わらん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:30 ▼このコメントに返信 こういう田舎いいよね
中途半端な田舎が一番つまらない…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:39 ▼このコメントに返信 愛乃のあたりこんな感じだったなーと思ったらやっぱり奈良かよw
しかも奈良から奈良への引っ越しw
おまえら田舎はたまに来るからいいのであってずっといるもんじゃないぞ
奈良県民の俺から言わせてもらうと※にもある通り虫やら猿、猪は普通にいるし
はっきりいってよっぽど田舎環境が好きでない限り来るべきじゃない
ムラ社会についてはジジババの数も減ってきてるのもあってライトな田舎地区なら大丈夫
この>>1は奈良→奈良の移動なので助かってるだけ、奈良の都会の方から来たってむしろ歓迎されるタイプ
大阪とかのガチの都会から来たらまぁそらアウトですわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:41 ▼このコメントに返信 嫌な事があったから癒されたわ
有り難う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:49 ▼このコメントに返信 米9
中途半端な田舎こそ知られざる穴場があるんやで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51 ▼このコメントに返信 ああ^〜
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51 ▼このコメントに返信 地元の川たまに人浮いてるわ。自分は二回目撃した。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:56 ▼このコメントに返信 >>10
変換が調教されててワロタ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:56 ▼このコメントに返信 実際住んだら1週間で飽きそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:58 ▼このコメントに返信 冠婚葬祭のしきたりが一般的な物とスンゴイ違う場合があって
隣近所や自治会長にその辺のお伺いを立てないと、地雷を踏み抜く可能性がある
母の実家の葬儀で「なにこれ…」って思ったわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:59 ▼このコメントに返信 横浜住んでるけど川が臭い、そして完全にコンクリで仕切られてて近付けない。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:03 ▼このコメントに返信 愛媛でも似たような綺麗な川あったな。
水が綺麗で冷たくって泳いで川から少しでも塗れた状態で出るとすぐにアブに襲われてた。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:06 ▼このコメントに返信 東京でも高尾あたりに行けばこの程度ならゴロゴロあるで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:09 ▼このコメントに返信 こんなの東京にも神奈川にもある風景で田舎特有のものじゃない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:13 ▼このコメントに返信 都会か田舎かは別として、
自然が豊かで美しい方が、そうじゃない方よりはるかにいい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:14 ▼このコメントに返信 いいなーいいなーいいなー
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:16 ▼このコメントに返信 とりあえずこいう所に行くだけ行ってみたい。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:18 ▼このコメントに返信 奈良が田舎…?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:19 ▼このコメントに返信 行ってみたいし夏休みの連休中に一ヶ月ぐらい過ごしたいけど周り不便そうだし永住とか長期滞在はちょっとな
老後だとますます周りが不便なことでの弊害がヤバそう
でも死ぬ時はこういう景色がみたい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:20 ▼このコメントに返信 素敵やん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:23 ▼このコメントに返信 わいの地元は島根や
田舎度で完全勝利
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:27 ▼このコメントに返信 羨ますぎる‥
勤務先近くがいいというだけで大都会のビル街に住むことになっちまった
それだけでもう転職を考えたくなる
田舎行きてえよ‥
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:35 ▼このコメントに返信 水が綺麗なところって、小さいアブが一杯いてそれが刺すから
嫌なんだよなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:36 ▼このコメントに返信 空気も圧倒的にうまいからな
住みたいわな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:44 ▼このコメントに返信 ※30
誘導弾みたいに追いかけてくるよな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:48 ▼このコメントに返信 福岡広島くらいの田舎がちょうどいい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:49 ▼このコメントに返信 地元に丸池様という場所がある
スッゲー綺麗。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:57 ▼このコメントに返信 田舎が閉鎖的というイメージを持っているのは関東住みの人が多い気がする
それは関東の左上辺りの県にそういう県民性が多いから
寒い田舎か、温暖な田舎か、海に面しているか内陸かとか、田舎によっても質が違うと思う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:57 ▼このコメントに返信 綺麗すぎ
あんまり高くないマンションでも大体は隣接の道はアスファルトだろうし
土の地面に建ってる一軒家とだとだいぶ違うけどな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:59 ▼このコメントに返信 天川村か
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:00 ▼このコメントに返信 田舎に移住して20年
うるさい年寄り全滅に近い
残ってるのも施設か寝たきり
若い奴は都会へ
残るは俺と農家数軒
過疎地から限界集落そして放棄地だわ
神社と祭りの維持も限界
町内会はほぼ放棄状態
なんか歌になりそうww
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:01 ▼このコメントに返信 山北町の丹沢湖に似てるな
ちなDQNが流されたところ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:03 ▼このコメントに返信 田舎の人は他人の事が気になって仕方なくて、色々一生懸命詮索してくる人が多くてみんな仲良しだよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:03 ▼このコメントに返信 うらやましすぎる
でも田舎は仕事ないから結局都内大学就職しかないんだよな
どうにかなんねーかなー
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:21 ▼このコメントに返信 米25
奈良は人が住める可住地面積のランキングが47位の最下位。
田舎というより4分の3が人が住むのに適さない秘境地帯で、
北方領土を除けば日本一広い面積の“村”がある。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:22 ▼このコメントに返信 東吉野の夢淵やね
ちっこい滝は東の滝
こんな風景、日本全国どこでも転がってる
住んでる場所から山が見えるなら2時間もあれば十分行けるでしょ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:23 ▼このコメントに返信 綺麗だ!!
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:28 ▼このコメントに返信 奈良の南部とか日本一の秘境じゃん
人間の住む所じゃない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:35 ▼このコメントに返信 奈良の南部は直線距離では想像もつかない程に遠い
道路も劣悪
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:47 ▼このコメントに返信 米39
同じく。あそこのダムからユーシンの辺りを思い出した。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:57 ▼このコメントに返信 綺麗な川だな
蛇出そうだけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:58 ▼このコメントに返信 なお人間はドロドロに腐っている模様w
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:06 ▼このコメントに返信 洞川の方かな。
自分も奈良だけど南部は行っても大淀あたり
それより奥は秘境ゾーンってイメージある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:42 ▼このコメントに返信 このまえのブラタモリで熊本やってたけど住宅街のドブ川くらいの川が湧水でむちゃくちゃ綺麗でわろた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:51 ▼このコメントに返信 小学生のどこかひと夏を過ごせば十分だろ。
後は都会のワンサイドゲーム。
一見綺麗な川でも上流でどんな動物の死骸や鉱物毒があるか分かったもんじゃない。
放射能より確実に危険な代物だよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:52 ▼このコメントに返信 ※8 ワイん家10階やけどここ10年、Gはおろか蚊も見たことないぞ。
ちな四谷
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:16 ▼このコメントに返信 素晴らしいね!
こういう郷土愛とかきれいな景色とか見てるほうも気持ちいいよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:19 ▼このコメントに返信 うらやま
クロネコと光回線あれば生活できるからなぁ
ダウンしたときの備えは必要だろうけど
あーうらやましい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:21 ▼このコメントに返信 59はにこ淵かな?行った事ある
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:30 ▼このコメントに返信 東吉野やね
周りに駐車場あるから夏は結構な人がいる
水はたしかにきれいだった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月06日 04:26 ▼このコメントに返信 天川村だね
きれいな所だけど住民は腐ってる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月06日 06:20 ▼このコメントに返信 見た瞬間十津川の色と思ったらやっぱその界隈か
確かにアブ鬱陶しいな…でもプユじゃないからまだまし
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:42 ▼このコメントに返信 よく見る田舎が陰湿ってのも、田舎の川が綺麗ってのも
半分妄想で半分事実な気がする
地域の閉鎖性や行事なんかは別に気にならないというか
単に「へー」ってレベルだが
変な奴が居るとソイツの嫌な所が地域の嫌なところに変換されるんだと思う
あと言い方や間が合わない事があるが、これは土地が合わないと言って良い部分だと思う
川なんかは田舎なのに護岸工事で荒らされて単に水路になっちまってたり
東京なのに秋川とか良く残されてて綺麗だったり・・・・・
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:02 ▼このコメントに返信 地元が岐阜県なんだけど、板取川とか付知峡がこんな感じの景観してたな 懐かしい
本当こういう所ってブヨアブスズメバチさえいなけりゃ快適なんだよなぁ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月09日 17:58 ▼このコメントに返信 解るよ、その奈良の南部の東南部に住んでいるからな。
だが住む所ではない。やはりある程度の都会に住んだほうが、
人間としては正解だ。修行でもするんなら良いが、住むところではない。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月01日 07:12 ▼このコメントに返信 釣りが趣味だったらド田舎生活も飽きないだろうな〜
羨ましい。