1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:25:01.966 ID:DbB0g/0N0.net
店長「ならそれが限界やから辞めた方がいいで」



ちょっと意味がわかりませんね



2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:25:56.512 ID:HbahHgD2d.net
使えないから辞めてくれってことだろ

4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:27:09.759 ID:DbB0g/0N0.net
>>2
ならそう言えばいい
何故頑張っている人の事を否定するのか

8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:29:23.448 ID:54ULFtQUM.net
>>4
そう言えばいいっていうかそう言ってますやんか

105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:10:14.552 ID:O7ANl31F0.net
>>4
頑張りは認めてるじゃん
ただ、頑張ってそれならお前の限界の能力はうちじゃ足りないってだけで

111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:16:24.555 ID:DbB0g/0N0.net
>>105
頑張ったけどそれが限界とは誰も言ってなくない?
限界だとしてもこれから伸びるかもしれないじゃん、なんで伸び代を否定するのか俺にはわからんわ

118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:27:03.488 ID:O7ANl31F0.net
>>111
もう向こうの限界が来てるから首になるんやぞ(笑)

65

 【iosイチオシ】トライエースとNTTドコモのタッグで贈る、本格アクション・ロールプレイングゲーム遂に登場!





3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:26:57.299 ID:wOKneSHx0.net
楽だから絶対やめない

6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:28:27.489 ID:111RNfzr0.net
くっそ仕事遅いやついるけど明らかに頑張ってるから責められないんだが

7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:28:31.308 ID:T4T8mkP6d.net
頑張っても結果が出ないと意味ないからな
努力するだけで認められるのは中学生までだぞ

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:31:07.009 ID:DbB0g/0N0.net
>>7
そもそも練習すらさせてもらえなかったから
それで結果出せるのは天才だけだろ

20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:32:49.898 ID:T4T8mkP6d.net
>>12
ただのキチガイ店長じゃねえか
そんなとことっとと辞めちゃえ

9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:29:36.404 ID:/J6yF11c0.net
ああじゃあ頑張ってないですって言って怒ってきたらどっちにしろ怒るんじゃねえかっつって
とりあえず論破して辞めるしかねえな

19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:32:47.572 ID:DbB0g/0N0.net
>>9
言ったよ、「じゃあ頑張ってないって言った方が良いんですか?それおかしくないですか?」ってな
そのあとひたすら無視られたわw
帰りに「お疲れ様です」も無視られたしな

10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:30:06.714 ID:DbB0g/0N0.net
しかもあれだぞ、いきなりバイトリーダーやらされたんだけど、その日クッソ予約入っててバイト人数も少なかったんだよ
初めてのリーダー+状況も状況だからいきなり完璧にできるわけねーよ

14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:31:14.168 ID:IKgMLI/10.net
バイトで店長にそこまで言わせるとかなんか特殊な業務なの?
コンビニとかならもうやめてさしあげろよ

21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:33:24.229 ID:DbB0g/0N0.net
>>14
飲食だぞ

17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:32:42.001 ID:/L7RQZahH.net
(バイトだから)頑張ってるわけないじゃないですか
っていってんのかと思ったら全然違った

24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:34:59.411 ID:ISptJ5wX0.net
バイトなんだからそんなこと言われたらやめろよ
おれなんて「そんなんだから飲食店で働いてるんだよ」って言ってやめたぞ

34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:37:26.927 ID:DbB0g/0N0.net
>>24
賄い美味いし時給も悪くない(良いとは言ってない)から辞めたくない
しかも今人クッソ少ないから辞めたらヤバイ

35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:38:15.666 ID:r7uNefRmd.net
>>34
社畜精神が芽生え始めてる…………今すぐやめた方がいい

37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:38:55.783 ID:JdRrh+jld.net
>>34
いいじゃん
やめた方がいいって言ってくれてるんだから店が困ろうがどうでもいいだろアホ

44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:41:48.545 ID:DbB0g/0N0.net
>>37
同期のバイトに迷惑かかるしな
赤の他人ならスパッと辞めるんだが大学の友達だから辞めづらいんだよ

55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:44:51.366 ID:ISptJ5wX0.net
>>34
自分が今やめたら店がヤバイからやめないっていう考えに至るお前の頭もやばいし、バイトが一人やめただけでヤバくなる店も相当ヤバイからやめた方いい
正直お前みたいなあほがいるせいで社員がバイトに社員以上の能力求めてくるんだよ
日本の労働環境を悪くする国民性だな

70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:50:01.502 ID:DbB0g/0N0.net
>>55
そういうもんなのか、、、

80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:53:58.449 ID:ISptJ5wX0.net
>>70
てかバイトなんだからいつでもやめたるぞ!労働基準監督所の場所も調べたぞ!くらいの意気込みでいけや
なに店に気使ってんだよ

85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:55:56.582 ID:DbB0g/0N0.net
>>80
大きい店とかならいいけどちっこい店でそんなことしたらめちゃくちゃ気まずいわw

26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:35:19.773 ID:pYsLYuB60.net
給料上がるなら頑張りますよって言ってやれ

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:35:43.287 ID:DbB0g/0N0.net
普通リーダーって、暇な平日からちょっとずつ流れを覚えていっていくものじゃないの?
いきなり団体を少人数で回させて効率悪かったから怒られるってそりゃないぜ

29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:35:58.953 ID:/tT2oX+h0.net
なんの説明もなしにその辺の従業員と同じ動き求めてくるくせに
出来てなかったらあとから文句言ってくる老害の多さ

39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:39:37.169 ID:DbB0g/0N0.net
>>29
ほんとそれな
んで「説明してくださいよ」って言ったら「言い訳するな」って言われるんだぜ
彼らからしたら「見て覚えろ」、だと
こちとら見る余裕もねぇんだよ

31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:36:51.436 ID:zwGl3CQH0.net
慣れて色々任せられるのはめんどくさいからさっさとやめろ

41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:40:25.411 ID:DbB0g/0N0.net
>>31
すごい仕事出来てた先輩でも時給おれと50円くらいしか変わらなかったからな...

33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:37:19.535 ID:UtKg4IeFd.net
バイトかよ
さっさと辞めちまえ

36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:38:32.514 ID:1niHSEyU0.net
辞めたらヤバイに考えがヤバイ
洗脳されてる自覚ある?

45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:42:10.433 ID:DbB0g/0N0.net
>>36
ないです。。。

40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:39:47.392 ID:jRpMdH2Gp.net
お前無能扱いされてるんだから辞めても問題ないだろ

47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:42:51.340 ID:DbB0g/0N0.net
>>40
無能でもある程度の事はできるからな
無能舐めんな

42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:40:25.524 ID:QanTMIzra.net
居酒屋とかかな
その職場には前からいて今回リーダーを初めてしたってことだろ
きつい言い方されてるけどこれから慣れてくしかないな

57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:45:01.278 ID:DbB0g/0N0.net
>>42
よくわかったな
慣れるより先に俺が潰れそう

49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:43:13.301 ID:vUA1JwbGd.net
どうせバイトなんていつか辞めんだろ
いつまでも執着しててもなんも意味ないし

51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:43:45.886 ID:6NmoB5nMa.net
職場のこと考えて給料下げてもいいですとか
サービス残業しますよ、とか
いくらでもシフト入れてくださいとか言う奴は
他の奴も同じこと求められていくって発想持つべき

63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:46:34.886 ID:DbB0g/0N0.net
>>51
やべえシフト幾らでも入れてくださいは言ってるわ

59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:45:29.789 ID:ouujE7Jt0.net
「それは解雇通知ですか?」でいいじゃん?

61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:46:12.117 ID:22lY2WNsp.net
団体予約入ったりしてカツカツのタイミングでぶっち辞めだな

65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:48:33.994 ID:jzQrH6XE0.net
1実は有能?

66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:48:39.986 ID:DbB0g/0N0.net
まあサビ残しないと美味い賄い作らないとか言っちゃってるしちょっとおかしい人なのかな、とは思うけどな

67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:49:01.804 ID:zwGl3CQH0.net
社員でもないのになんでそんなに責任感あるの?お前一人抜けただけで回らなくなるわけないし回らなかったらそのうちすぐ潰れる

75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:52:14.177 ID:DbB0g/0N0.net
>>67
まあでも金貰ってる以上は責任感は持つべきだろ
バイトとはいえ仕事だしな

83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:55:09.050 ID:DTOmpUa00.net
>>75
責任感の持ち方がおかしい。働いてるときに貰った分の仕事はするっていう頑張り方が普通。

87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:57:44.085 ID:DbB0g/0N0.net
>>83
その時給との尺度が俺にはよくわからんな
先輩の仕事量はもっと貰ってもいいだろ、って思ったことは何度もあるけど

69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:49:32.062 ID:MUKa11F+K.net
いつも思うけど辞めるところに気を使ってる奴ってなんなの?馬鹿なの?
辞めたら2度と行くこともその店?を利用することもないんだからスパッと辞めればいいのに

76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:53:00.180 ID:/D5+eFwid.net
辞めさせようとしたら給料3ヶ月分払わなきゃならない
だから自主的に辞めるように仕向けるんやで

81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:54:00.471 ID:DbB0g/0N0.net
>>76
これまじ?
バイトだったらシフト制だけどどんな感じになるんだろう

84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:55:13.426 ID:/D5+eFwid.net
>>81
マジやぞ
基本給×3
バイトっていうのは法律では常勤と一緒
権利とかは変わらん

88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:58:57.195 ID:DbB0g/0N0.net
>>84
まじかよ初めて知ったわ
基本給×3って時給900円とかやったら2700円なの?
月々によって給料結構違うぞ

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:53:03.351 ID:FLqs3UAVd.net
いかに働かないで金を稼ぐかに尽きる

79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:53:30.677 ID:6NmoB5nMa.net
バイトレベルの責任感を勘違いしてるから
そんなことになるんだよな
タチが悪いのはそれを他人に強要し出すこと

82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:55:01.140 ID:DbB0g/0N0.net
>>79
俺責任感無いから、言われるのもわかるんだよな
すぐ責任逃れる方法考えてるから

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2016/04/05(火) 08:56:37.214 ID:FLqs3UAVd.net
>>82
お前多分上手くやれば出世出来るタイプ

91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:00:16.066 ID:DbB0g/0N0.net
>>86
責任感無い奴がどうやって人の上に立つんだよw

92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:00:19.509 ID:9IqCyxDad.net
まあ教える側も教えることのプロじゃないから
できる奴ほどできない奴のことわかってないわけよ
自分が新人だった頃のことなんかあんま覚えてないし

93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:01:45.235 ID:DbB0g/0N0.net
>>92
店長「俺も若い頃はお前みたいに無能だったから気持ちは一番理解している」


僕(じゃあ教えてくれよ!!!)

94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:02:22.236 ID:ISptJ5wX0.net
>>93
変わんないっすね!あはは

96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:03:12.615 ID:m62SPxEY0.net
>>94
ワロタ言ってみてぇwww

98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:04:30.758 ID:/VkJRkdg0.net
頑張る必要性が分からない
普通に仕事してればいいだけ
頑張ってるか頑張ってないかは別次元の話
単なる言いがかりのパワハラだからとっとと訴えろ

104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:08:58.984 ID:24p/fZ+A0.net
つか店長にそんなこと言われるってよっぽどどんくさいんだな

108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:13:39.987 ID:DbB0g/0N0.net
>>104
ちゃんと説明してもらわんと理解できん応用力の無い無能やぞ
そもそも「見て覚えろ」で出来る奴なんて一握りだけだぞ

113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:18:19.331 ID:ESv60XP6a.net
バイトリーダー任命→初日の状況がクソ→できなきゃやめろってアレな店だな

115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:25:02.908 ID:7Pp9dQbZ0.net
居心地悪いならやめればいい
職歴にも書けない小遣い稼ぎで無駄に考えるなよ
客層でめんどくさいならともかく従業員同志で意味も分からなくピリピリするぐらいなら辞めた方がいい

117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:26:39.828 ID:zJ/WyXgp0.net
同じ給料払うなら能力高いやつがいい
無能はどんどん切って行っていいのが来るのを待ってんだよ

123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:43:29.912 ID:1uWh0oT+0.net
つかバイトに何をそこまで期待してるのか
どうせクソ安い給料で使い倒す気しか無いくせに

126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 10:06:36.771 ID:yv8xBRixM.net
多分そう言ってやる気煽ってるつもりなんだよ
昔の人間特有

121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:35:56.807 ID:ESv60XP6a.net
バイト初日がクソな日だった時を思い出すわ
みんな指示出す余裕がなくてとりあえず皿洗いするけど
戻す場所聞くのもつらいみたいな

122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/05(火) 09:39:47.883 ID:OLbwfF8Y0.net
>>121
そういう経験あるわ。指示出す側としてだけど。申し訳なかったから以降はそうならないように気を付けてる



 【事前予約】ディズニー好き必見!友だちや家族と一緒にマルチプレイで対戦を楽しもう!
おすすめ

元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459812301/