1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)19:53:22 ID:idp
4月で就活が本格化するし
業界全体について語っていくよ
会社、私個人に関しては最後に答えます。
スペック
企業代理店勤務(損保→生保担当)
4年目、年収400万
業界全体について語っていくよ
会社、私個人に関しては最後に答えます。
スペック
企業代理店勤務(損保→生保担当)
4年目、年収400万
3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)19:56:29 ID:idp
保険業界って言っても、いろんなイメージがあると思う
厳しい、ノルマ、給与が高い、クリーンect
生保、損保業界の特色や
みんなが知っている保険会社と代理店の違い
業界風土についても語っていくよ。
厳しい、ノルマ、給与が高い、クリーンect
生保、損保業界の特色や
みんなが知っている保険会社と代理店の違い
業界風土についても語っていくよ。
2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)19:54:02 ID:kj7
とっとと慰謝料払いやがれ
>>2
保険会社に言っときますね〜(ニッコリ
>>2
保険会社に言っときますね〜(ニッコリ

【iosイチオシ】トライエースとNTTドコモのタッグで贈る、本格アクション・ロールプレイングゲーム遂に登場!
4: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)20:02:06 ID:idp
まずは、業界風土から
生保業界、損保業界で多少の違いはあるけれど
基本的に「高給激務」のイメージ通り業界だと思う。
保険会社も代理店も、基本的には夜9時ぐらいまで働いているよ。
損保業界最大手の東京海上なんかは変わってきたけど
それはごく一部、電話も裏回線なら普通に繋がります。
そのかわりボーナスや昇給ペースは比較的早い
会社によってはインセンティブあるから
そういう所なら稼ぎまくれるよ!
生保業界、損保業界で多少の違いはあるけれど
基本的に「高給激務」のイメージ通り業界だと思う。
保険会社も代理店も、基本的には夜9時ぐらいまで働いているよ。
損保業界最大手の東京海上なんかは変わってきたけど
それはごく一部、電話も裏回線なら普通に繋がります。
そのかわりボーナスや昇給ペースは比較的早い
会社によってはインセンティブあるから
そういう所なら稼ぎまくれるよ!
5: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)20:12:24 ID:idp
保険業界、特に損保業界を志望する人に多いけど
クリーンな業界だと思ってる人が多いね。
実際は、泥臭い人達ばかりなのに。
良くいえば利口、悪く言えばゲスの集まり
そこらへん、保険が金融業界に含まれてるだけある。
ただし、コンプライアンス意識は高いかな〜。
表面の皮の厚さはダントツだと思うよ。
クリーンな業界だと思ってる人が多いね。
実際は、泥臭い人達ばかりなのに。
良くいえば利口、悪く言えばゲスの集まり
そこらへん、保険が金融業界に含まれてるだけある。
ただし、コンプライアンス意識は高いかな〜。
表面の皮の厚さはダントツだと思うよ。
6: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:09:54 ID:idp
誰もいないけど語るよ
次に、損保業界、生保業界の風土について
就活生に大人気の損保業界は
扱う物が物だけに、論理的でお堅い風土がある。
事故対応なんかも理論的に進めるけど
「約款にないから」と突っぱねるあたりは堅物というか。
裏ではかなりいい加減なことしてるけどね。
生保業界は、人身を扱うだけあってか
損保に比べると柔軟で、感情的な節がある。
ここらへんは「生保レディ」から垣間見れるよね。
おばちゃんの売り方はなかなか...。
良くも悪くも、担当者によって差が激しいかな。
上層部には根性論の武闘派が多数を占めてるけと
売上が良いとすぐ誉めてくれるし、飯奢ってくれる
気さくなおっさんが多いよ。
なお売上低下時
ちなみに代理店は、代理店によって様々
ノルマノルマの代理店もあれば
新規はもういらないって代理店もあるよ。
だから、給与も待遇も社風もまちまちだね。
最大手、日立の代理店は厳しいって聞いたことあるけど
そのかわり給与もスンゴォイとか
次に、損保業界、生保業界の風土について
就活生に大人気の損保業界は
扱う物が物だけに、論理的でお堅い風土がある。
事故対応なんかも理論的に進めるけど
「約款にないから」と突っぱねるあたりは堅物というか。
裏ではかなりいい加減なことしてるけどね。
生保業界は、人身を扱うだけあってか
損保に比べると柔軟で、感情的な節がある。
ここらへんは「生保レディ」から垣間見れるよね。
おばちゃんの売り方はなかなか...。
良くも悪くも、担当者によって差が激しいかな。
上層部には根性論の武闘派が多数を占めてるけと
売上が良いとすぐ誉めてくれるし、飯奢ってくれる
気さくなおっさんが多いよ。
なお売上低下時
ちなみに代理店は、代理店によって様々
ノルマノルマの代理店もあれば
新規はもういらないって代理店もあるよ。
だから、給与も待遇も社風もまちまちだね。
最大手、日立の代理店は厳しいって聞いたことあるけど
そのかわり給与もスンゴォイとか
7: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:17:28 ID:MLg
損保代理店の俺が来たやで
8: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:19:47 ID:idp
>>7
うちは両刀使いだよ。
損保は乗り合い?
>>8
一応乗り合いやで
細々とやってる自営業やから某窓口みたいな大手乗合潰しの例の改正はまだ乗り切れそう…かな?
うちは両刀使いだよ。
損保は乗り合い?
>>8
一応乗り合いやで
細々とやってる自営業やから某窓口みたいな大手乗合潰しの例の改正はまだ乗り切れそう…かな?
9: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:23:10 ID:t4K
>>1が立てた意図とズレてると思うけど
社食前に陣取る保険のおばちゃんお姉ちゃんには気を付けろ!!
>>9
生保おばちゃんともよく話すけど
営業のクオリティの低さがすごいよ。
とりあえずごり押しすればいいと思ってる。
契約するなら、代理店や保険会社の管理職クラスにやってもらうといいよ。
社食前に陣取る保険のおばちゃんお姉ちゃんには気を付けろ!!
>>9
生保おばちゃんともよく話すけど
営業のクオリティの低さがすごいよ。
とりあえずごり押しすればいいと思ってる。
契約するなら、代理店や保険会社の管理職クラスにやってもらうといいよ。
10: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:28:01 ID:DBA
保険業って
付加価値生んでねえくせに
金ふんだくって
良いご身分だよな
付加価値生んでねえくせに
金ふんだくって
良いご身分だよな
13: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:30:32 ID:idp
>>10
常日頃思ってるけど
本当にあこぎな商売だと思うよ。
ささいなことで難癖つけて「保険料上がります」とか。
それなのに、就活ではクリーンと思われてるから笑える。
常日頃思ってるけど
本当にあこぎな商売だと思うよ。
ささいなことで難癖つけて「保険料上がります」とか。
それなのに、就活ではクリーンと思われてるから笑える。
14: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:32:00 ID:DBA
>>13
まあでも
俺が事故起こしたときお世話になったんで
感謝してます...
まあでも
俺が事故起こしたときお世話になったんで
感謝してます...
11: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:28:44 ID:idp
代理店と保険会社の違いについて
みんな「保険の人」とか「保険会社の人」と言うけど
一般家庭に顔を出してるのは代理店の人間で
保険会社の人間ではないよ。
だから、保険会社の悪口言われても何とも思わないし
事故対応でも金払いたくないとは思ってないよ。
だって、保険金は保険会社が払う訳で
俺ら代理店が払うわけじゃないもーん。
むしろさっさと払って終わらせろぐらいに思ってる。
では、保険会社の下っ派が代理店かというと
実際の力関係は逆で、代理店が売ってやってるという扱いになってる。
だから、年末年始の挨拶は、保険会社が代理店にするのが慣わしだよ。
保険会社の方が規模大きいのに、不思議だよね。
みんな「保険の人」とか「保険会社の人」と言うけど
一般家庭に顔を出してるのは代理店の人間で
保険会社の人間ではないよ。
だから、保険会社の悪口言われても何とも思わないし
事故対応でも金払いたくないとは思ってないよ。
だって、保険金は保険会社が払う訳で
俺ら代理店が払うわけじゃないもーん。
むしろさっさと払って終わらせろぐらいに思ってる。
では、保険会社の下っ派が代理店かというと
実際の力関係は逆で、代理店が売ってやってるという扱いになってる。
だから、年末年始の挨拶は、保険会社が代理店にするのが慣わしだよ。
保険会社の方が規模大きいのに、不思議だよね。
16: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:35:26 ID:MLg
>>11
お客様に直に怒られる最前線でもあるよね…
お客様に直に怒られる最前線でもあるよね…
12: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:29:04 ID:KXB
忙しいから今の時期はやめてほしい
無視すると罪悪感すごいわ
無視すると罪悪感すごいわ
15: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:33:22 ID:idp
>>12
おばちゃんは根に持つし、すぐ陰口叩くから
無視はしない方がいいよ。
契約する気がないなら、ハッキリ断る。
今は時期がまずいなら、来週来てとか
具体的に呈示すると上手くいくよ。
さすがに、明言したのに無視したら
それはクレーム事案になるからねー。
おばちゃんは根に持つし、すぐ陰口叩くから
無視はしない方がいいよ。
契約する気がないなら、ハッキリ断る。
今は時期がまずいなら、来週来てとか
具体的に呈示すると上手くいくよ。
さすがに、明言したのに無視したら
それはクレーム事案になるからねー。
18: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:45:03 ID:KXB
>>15
以前にはっきりとお断りしたんだ、でもなんども来る...
怒りじゃないんだけど、断ったんだから来ないでほしい、それだけ
以前にはっきりとお断りしたんだ、でもなんども来る...
怒りじゃないんだけど、断ったんだから来ないでほしい、それだけ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:02:36 ID:idp
>>18
あんまりひどいなら
営業所の所長なり、支店長、管理職なりに
やんわり言うのがいいよ。
おばちゃんの責任は彼らにかかってくるから
すぐ対応するはず。
あんまりひどいなら
営業所の所長なり、支店長、管理職なりに
やんわり言うのがいいよ。
おばちゃんの責任は彼らにかかってくるから
すぐ対応するはず。
24: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:04:30 ID:KXB
>>22
ありがと、もう一度来たら上の人に言ってみるね
ありがと、もう一度来たら上の人に言ってみるね
17: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:37:14 ID:DBA
おすすめの保険よろしく
>>17
それは友人や親戚の代理店営業に言うのが一番良いよ。
友人や親戚なら、手数料のためにバカ高い保険に入らされる可能性も低いし
トラブル防止のためにしっかり考えてくれるからね。
>>17
それは友人や親戚の代理店営業に言うのが一番良いよ。
友人や親戚なら、手数料のためにバカ高い保険に入らされる可能性も低いし
トラブル防止のためにしっかり考えてくれるからね。
20: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:54:43 ID:MLg
>>17
会社によって商品名変わるけど、火災保険に特約(オプション)で付けられる
個人賠償責任特約がおすすめ
簡単に言うと、これは日常生活(仕事中は×。別商品)の中で物を壊して弁償、人にケガさせて賠償しなければいけないときにお役に立てる
最近ニュースでもよく取り上げられる、自転車運転中の事故にも対応できるのだ!
去年兵庫で自転車保険の加入が義務づけられたように、これからどんどん需要が増す便利な保険といえるだろう!
ただし!便利な保険というのは突然めっさ値上がりしたり存在自体消されるのがこの業界の常なのは内緒だ!
会社によって商品名変わるけど、火災保険に特約(オプション)で付けられる
個人賠償責任特約がおすすめ
簡単に言うと、これは日常生活(仕事中は×。別商品)の中で物を壊して弁償、人にケガさせて賠償しなければいけないときにお役に立てる
最近ニュースでもよく取り上げられる、自転車運転中の事故にも対応できるのだ!
去年兵庫で自転車保険の加入が義務づけられたように、これからどんどん需要が増す便利な保険といえるだろう!
ただし!便利な保険というのは突然めっさ値上がりしたり存在自体消されるのがこの業界の常なのは内緒だ!
19: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:45:37 ID:Dgs
仕事楽しくやれてる?
23: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:04:27 ID:idp
>>19
うちはノルマノルマの代理店だから
ノルマが達成できる月は楽しくやってるよ
ただノルマが未達なら...
うちはノルマノルマの代理店だから
ノルマが達成できる月は楽しくやってるよ
ただノルマが未達なら...
21: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)22:58:46 ID:idp
実際の仕事内容について
保険会社の管理、営業、そして代理店の営業が
それぞれ何しているかを書いていくよ。
...といいたいところだけど
やることがあまりに多すぎて書ききれないwww
すっごく多い、とにかく多い。
これは生保損保共通だね。
案件一つ一つチェック、保険金準備、査定、代理店との打ち合わせ、クレーム処理、専門的な商品の見積り作成、システム管理などなどなどなど...
当然部署分け、担当分けはされてるけど
結局それ以外もやらねばならぬのが、保険業界の痛いところ
「担当者いないんで無理」とは言えないからね。
だから激務、総合職は11時まで普通にいる。
休日も強制ではなく、仕方なく出勤してるね。
可愛そうに...ただ超高給のモテモテだけど。
代理店は、お客様に直接保険のやり取りをするのが仕事、
だから、君たちが会う保険屋は、大体代理店の人間だよ。
代理店がヒアリング、記入、処理したものを
保険会社が調査、管理、金銭管理をする感じ。
大口の法人だと、保険会社の営業が一緒に来たりするけどね。
代理店も基本的には激務、細々としたことに追われて忙しい。
保険会社よりマシだけどね。
給与は負けます、保険会社さん夕飯奢ってください。
保険会社の管理、営業、そして代理店の営業が
それぞれ何しているかを書いていくよ。
...といいたいところだけど
やることがあまりに多すぎて書ききれないwww
すっごく多い、とにかく多い。
これは生保損保共通だね。
案件一つ一つチェック、保険金準備、査定、代理店との打ち合わせ、クレーム処理、専門的な商品の見積り作成、システム管理などなどなどなど...
当然部署分け、担当分けはされてるけど
結局それ以外もやらねばならぬのが、保険業界の痛いところ
「担当者いないんで無理」とは言えないからね。
だから激務、総合職は11時まで普通にいる。
休日も強制ではなく、仕方なく出勤してるね。
可愛そうに...ただ超高給のモテモテだけど。
代理店は、お客様に直接保険のやり取りをするのが仕事、
だから、君たちが会う保険屋は、大体代理店の人間だよ。
代理店がヒアリング、記入、処理したものを
保険会社が調査、管理、金銭管理をする感じ。
大口の法人だと、保険会社の営業が一緒に来たりするけどね。
代理店も基本的には激務、細々としたことに追われて忙しい。
保険会社よりマシだけどね。
給与は負けます、保険会社さん夕飯奢ってください。
25: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:06:41 ID:idp
ここで話題をガラリと変えてます。
みんながよく感じる疑問で、これがあると思う。
「保険レディは抱けるのか」!
これについても語っていくよ。
みんながよく感じる疑問で、これがあると思う。
「保険レディは抱けるのか」!
これについても語っていくよ。
26: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:08:57 ID:MLg
>>25
これを待ってた
これを待ってた
27: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:11:07 ID:QpF
自殺の保険金て、ちゃんと出るの? と質問。
29: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:25:27 ID:idp
>>27
完全犯罪みたく自殺しないかぎりダメかな。
次に、熟女ファン待望!生保レディなら抱けるのか!
先に言っちゃうけど、抱けるんじゃないの?w
だって、俺は代理店の人間だけど
生保のおばちゃんに何回か怖い思いしてるもん!
ただ、おばちゃん達は小遣い稼ぎ程度で生保売ってる人が多いから
仕方なく抱かせてあげることはないと思うよ。
むしろ、好き好んで自ら...あぁ恐ろしい!
細々としたのを複数契約してあげて
頻繁に顔を合わせるようにしましょう。
可愛い幼女の写真ぐらいなら拝めるかもね。
最後に言いますが
「契約切るぞ」というよくあるシチュは
保険会社に知られると「保険会社から切られる」ので
意味はないです。
そのまま保険料より高い慰謝料、罰金を払うことになるでしょう...。
完全犯罪みたく自殺しないかぎりダメかな。
次に、熟女ファン待望!生保レディなら抱けるのか!
先に言っちゃうけど、抱けるんじゃないの?w
だって、俺は代理店の人間だけど
生保のおばちゃんに何回か怖い思いしてるもん!
ただ、おばちゃん達は小遣い稼ぎ程度で生保売ってる人が多いから
仕方なく抱かせてあげることはないと思うよ。
むしろ、好き好んで自ら...あぁ恐ろしい!
細々としたのを複数契約してあげて
頻繁に顔を合わせるようにしましょう。
可愛い幼女の写真ぐらいなら拝めるかもね。
最後に言いますが
「契約切るぞ」というよくあるシチュは
保険会社に知られると「保険会社から切られる」ので
意味はないです。
そのまま保険料より高い慰謝料、罰金を払うことになるでしょう...。
31: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:25:31 ID:MLg
>>27
免責期間(会社によって違うが大体1〜3年。加入して即死なないように)を過ぎて、明らかに保険金目的の自殺でなければ出る可能性があるよ
ここでは言えないけど、要は頭使えってこと
免責期間(会社によって違うが大体1〜3年。加入して即死なないように)を過ぎて、明らかに保険金目的の自殺でなければ出る可能性があるよ
ここでは言えないけど、要は頭使えってこと
32: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:29:31 ID:QpF
>>31
うーん。出ない場合もありそうだね。
免責期間を乗り越えたらこっそりやるわw
うーん。出ない場合もありそうだね。
免責期間を乗り越えたらこっそりやるわw
28: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:17:11 ID:idp
保険レディは抱けるのか
真面目に答えちゃうと
法令で禁じられてるからダメって返答になるけど
今回は可能かどうかを検証していくよ。
同人誌でよくあるのは「契約してやるから」手口
では、これで抱くためにはいくらの保険が必要なのか。
まず若いレディがいる代理店。
代理店に入る収入は、実は保険料の2割前後なんだ。
これは保険の種類や商品、代理店の規模により変わる。
つまり、100万の保険に入っても代理店に入るのは20万ほど。
この程度では、普通に営業してれば入る数字だから
わざわざ裸になる必要はないね。
1件で貰いたい額としては...100万ぐらいかな。
そうなると、保険料では500万以上必要になるね。
つまり、最低年間500万の保険に入れば
もしかしたらハグぐらいは出来るかもしれないよ!
ちなみに、俺なら竿をペロペロしてあげるよ?
真面目に答えちゃうと
法令で禁じられてるからダメって返答になるけど
今回は可能かどうかを検証していくよ。
同人誌でよくあるのは「契約してやるから」手口
では、これで抱くためにはいくらの保険が必要なのか。
まず若いレディがいる代理店。
代理店に入る収入は、実は保険料の2割前後なんだ。
これは保険の種類や商品、代理店の規模により変わる。
つまり、100万の保険に入っても代理店に入るのは20万ほど。
この程度では、普通に営業してれば入る数字だから
わざわざ裸になる必要はないね。
1件で貰いたい額としては...100万ぐらいかな。
そうなると、保険料では500万以上必要になるね。
つまり、最低年間500万の保険に入れば
もしかしたらハグぐらいは出来るかもしれないよ!
ちなみに、俺なら竿をペロペロしてあげるよ?
33: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:30:43 ID:pa6
枕はおろか客同士の合コンまでセッティングしてくれる奴おったな
34: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:54:41 ID:idp
業界の力関係
就活生に大人気なのは、ダントツで東京海上!
しかし実は、規模も歴史も政治への影響力も
生保業界の方が上って知ってました?
そんな生保業界で最大手なのが、第一生命
資本力ではかんぽ、日生に劣るが
日生を抜き一位に躍り出たのが第一生命。
ディズニー商品を貰えるのはここだけ!ホシイ!
ガン保険最大手、アフラックと業務提携してるのは強い。
続いてはニッセイこと日本生命
政治への影響力では最強じゃないかな。
とにかく多くの団体契約を持ってる。
わざと三番目に書いた「かんぽ生命」
おなじみ日本郵政グループの生命会社
郵便局で売れる、そこそこ安いということで
じいちゃんばあちゃんに大変好評だとか
続いてはスミセイこと住友生命
住友と聞くと、三井財閥が頭によぎるけど
ここは合併せず独立したままです。
だって三井生命、弱すぎるんだもん...。
サッカー好きではお馴染み、明治安田生命
あとスポンサーかっさらいは見事だと思った。
じつはそれしか知らない。
その他にも大同、フコク、三井、朝日、太陽なんかが続き
アフラックに代表される外資系や
損保子会社の生保会社があるよ。
就活生に大人気なのは、ダントツで東京海上!
しかし実は、規模も歴史も政治への影響力も
生保業界の方が上って知ってました?
そんな生保業界で最大手なのが、第一生命
資本力ではかんぽ、日生に劣るが
日生を抜き一位に躍り出たのが第一生命。
ディズニー商品を貰えるのはここだけ!ホシイ!
ガン保険最大手、アフラックと業務提携してるのは強い。
続いてはニッセイこと日本生命
政治への影響力では最強じゃないかな。
とにかく多くの団体契約を持ってる。
わざと三番目に書いた「かんぽ生命」
おなじみ日本郵政グループの生命会社
郵便局で売れる、そこそこ安いということで
じいちゃんばあちゃんに大変好評だとか
続いてはスミセイこと住友生命
住友と聞くと、三井財閥が頭によぎるけど
ここは合併せず独立したままです。
だって三井生命、弱すぎるんだもん...。
サッカー好きではお馴染み、明治安田生命
あとスポンサーかっさらいは見事だと思った。
じつはそれしか知らない。
その他にも大同、フコク、三井、朝日、太陽なんかが続き
アフラックに代表される外資系や
損保子会社の生保会社があるよ。
35: 名無しさん@おーぷん 2016/04/06(水)23:57:15 ID:0Ta
JAはどのへん?
36: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)00:36:10 ID:Eok
>>35
そういえばJAバンクあったな
農協や全農は保険会社ではないからなぁ
保険単体だけの規模なら大したことないんじゃない?
そういえばJAバンクあったな
農協や全農は保険会社ではないからなぁ
保険単体だけの規模なら大したことないんじゃない?
37: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)01:03:17 ID:Eok
最後に損保業界
損保はメガ損保と呼ばれる三社が強い。
一位はお馴染み、東京海上日動
文系就活ランキング一位、保険会社目指す人は
まずここを目指すと言われるぐらい人気。
なので優秀な人材がたくさんいますね。
旧三菱財閥系の流れを汲む保険会社。
子会社は「あんしん生保」「イーデザイン損保」
二番手は、三井住友海上
グループ名のMSADは
この三井住友海上と、同じグループの
あいおいニッセイ同和損保の頭文字をとったもの。
なぜか知らないが、担当者に堅物が多い。
堅実というのか、頑固というか。
三井財閥、住友財閥はもちろんのこと
トヨタ系列や、日本生命と取引があるとこに強い。
三番手は、損保ジャパン日本興亜
安田財閥、大倉財閥の流れを汲む会社、みずほ系
ここの担当者は大雑把だよね、変わりに進みは早い。
ゴッホの名作「ひまわり」があるのは、この会社の美術館
子会社は「ひまわり生命」、「セゾン自動車保険」
他にもあるけど、損保は割愛でいいや。
ちなみに代理店はというと
確かに最大手は日立の代理店だけど
企業代理店同士でそんな差はないと思うよ。
大体は親会社の保険を子会社が扱う形式にしてる。
だからみんな知ってる大企業は、大体代理店を持ってる。
損保はメガ損保と呼ばれる三社が強い。
一位はお馴染み、東京海上日動
文系就活ランキング一位、保険会社目指す人は
まずここを目指すと言われるぐらい人気。
なので優秀な人材がたくさんいますね。
旧三菱財閥系の流れを汲む保険会社。
子会社は「あんしん生保」「イーデザイン損保」
二番手は、三井住友海上
グループ名のMSADは
この三井住友海上と、同じグループの
あいおいニッセイ同和損保の頭文字をとったもの。
なぜか知らないが、担当者に堅物が多い。
堅実というのか、頑固というか。
三井財閥、住友財閥はもちろんのこと
トヨタ系列や、日本生命と取引があるとこに強い。
三番手は、損保ジャパン日本興亜
安田財閥、大倉財閥の流れを汲む会社、みずほ系
ここの担当者は大雑把だよね、変わりに進みは早い。
ゴッホの名作「ひまわり」があるのは、この会社の美術館
子会社は「ひまわり生命」、「セゾン自動車保険」
他にもあるけど、損保は割愛でいいや。
ちなみに代理店はというと
確かに最大手は日立の代理店だけど
企業代理店同士でそんな差はないと思うよ。
大体は親会社の保険を子会社が扱う形式にしてる。
だからみんな知ってる大企業は、大体代理店を持ってる。
38: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)01:10:01 ID:0R9
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命とかいう寿限無寿限無
39: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木)01:13:10 ID:Eok
就活生へ
保険業界に入りたいと思っているなら
俺は正直、やめた方がいいと思うよ。
だって、稼ぐなら銀行、商社、外資に行けばいいし
この業界は激務故にブラックが多いからね。
安定志向ならこの激務な業界は間違いだ。
ただ、やりがいや専門性で言うなら、この業界は最高だけど。
保険会社に就職するなら
生命会社なら四大生保、損保会社ならメガ損保に入ろう
この辺りなら激務に見合った給与が貰える。
代理店は...好みによると思う。
保険業界に入りたいと思っているなら
俺は正直、やめた方がいいと思うよ。
だって、稼ぐなら銀行、商社、外資に行けばいいし
この業界は激務故にブラックが多いからね。
安定志向ならこの激務な業界は間違いだ。
ただ、やりがいや専門性で言うなら、この業界は最高だけど。
保険会社に就職するなら
生命会社なら四大生保、損保会社ならメガ損保に入ろう
この辺りなら激務に見合った給与が貰える。
代理店は...好みによると思う。

【事前予約】ディズニー好き必見!友だちや家族と一緒にマルチプレイで対戦を楽しもう!
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1459940002/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:10 ▼このコメントに返信 移動がむっちゃおおいんだよなぁ
2,3年に1回は飛ばされるw
飛ばされた先からあちこち回って全国旅行したわww
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:14 ▼このコメントに返信 つーか4月から就活とか、考えてみると大学生活最後の一年は勉強に集中できないよな。
そりゃ大学卒業の難易度は簡単にしないと誰も卒業できなくなっちゃうか。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:16 ▼このコメントに返信 JA共済の資産は50兆はあるから、日生以上だよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:29 ▼このコメントに返信 子供作ると可哀想だな
転校を繰り返すのはよくない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:30 ▼このコメントに返信 会社に若い営業のねーちゃんよくいるけど、保険入りたくないからできるだけ近寄らんようにしとるわ。
一発やらせてくれるなら入ってもええんだけどなー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:37 ▼このコメントに返信 どこがクリーンじゃ
仕事遅すぎんじゃ、ボケ!
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:38 ▼このコメントに返信 保険屋は嫌いだわ
クソみたいな人件費の使い方して、まともな保証が受けられるわけがない
ほとんどの保険料が人件費に消えてることが想像に難くない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:47 ▼このコメントに返信 激務(夜9時退社とかいうホワイトでwwwww
プログラマーの自分は笑てしもたわ。
まあ給料高いから文句ないけどね。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:48 ▼このコメントに返信 若い時に海外に飛ばされたら年食った後も海外に飛ばされたりして大変だよね
そうでなくても引っ越しばっかりで嫌になる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:48 ▼このコメントに返信 身内は一応外資系で営業やっとるが
そんなに長続きするようには思えん
今のトコで4つ目だし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 21:59 ▼このコメントに返信 3時に退社できんだろ いいな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:01 ▼このコメントに返信 転勤転勤アンド転勤でかわいそうだなっていつも思う
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:03 ▼このコメントに返信 アメリカなんて保険屋(大資本家)がボロ儲けするために皆保険制度が有名無実化されてるもんな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:04 ▼このコメントに返信 遅いわ
今年の就活はもう終盤も終盤だ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:23 ▼このコメントに返信 TPP参加したら日本の生保どうなるんだろうね パフォーマンス悪すぎ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:31 ▼このコメントに返信 米1
その「いどう」なら「移動」じゃなくて「異動」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:40 ▼このコメントに返信 銀行も大変だって聞くけどね。
自分の親戚から聞いた元銀行マンはある程度経験積んだらやめてく人がいると聞いた。
そこで出世しちゃったら逃げられなくなるしノルマがどんどんきつくなる。
だから30代のうちにやめちゃうんだと。
やめて何するかはまったくわからんがそんだけ優秀なら他の仕事にすぐつけちゃうんだろうね。
今の時代仕事選ぶってあんまり真面目に考えるのもなんだと思う。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:41 ▼このコメントに返信 地方議員には会社が個別に売り込んでるの?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:47 ▼このコメントに返信 ディーラーよりましだろボケ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 22:50 ▼このコメントに返信 外資生保の中途採用面接を控えてるが、わいはこの仕事を本気でしたくて受けてる。生保=押し売りって悪いイメージ持ってる人ほどライフプランコンサルトに一度相談してみるべき。激務は・・・仕方ないね。その分報酬も文字通り桁違いだし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:10 ▼このコメントに返信 銀行(信用金庫、信用組合)に入ったって保険は販売しないといけないんだから、売る商品(=ノルマ)の種類が少ない分保険会社の方がまだマシ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:21 ▼このコメントに返信 保険会社がクリーンてどこの情報なん??
6年前新卒で就活してたけど既に保険はブラックってイメージ定着してたから絶対避けるようにしとったよ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:23 ▼このコメントに返信 途中のレスも中途半端な知識ばっかで全然役に立たないなこれ
例えば自殺は全社3年以内は一切でない、1年とか2年とか何年前の話かと
手数料が2割ってのもどういう計算なのか不明だわ、初年度と継続合わせてもそんないかねーだろ
継続とか年間保険料に対して1割もいかないのが多いし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:27 ▼このコメントに返信 年収400万で激務高級を語るなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:44 ▼このコメントに返信 最近勧誘受けたが内容が糞みたいな保険だった
同じ質問3回して全部スルーされたし
売れれば良いやと無責任な奴が多いから気を付けろw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月08日 23:50 ▼このコメントに返信 これから加入なら自殺は3年経過すればでるよ
最近加入後3年ちょいで自殺して、給付した(代理店勤務)
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:26 ▼このコメントに返信 結局報告者もカスか
成績良ければこんな所でグチ書かん罠
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:45 ▼このコメントに返信 外資生保だとプルデンシャル、メットライフ、マニュライフ、アフラックとかあるけど、どこも内勤は高給激務。生命保険業自体は社会の中で大切な役割を担ってると思うので、それでも働きたいと思う人が行くところだよ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月09日 00:48 ▼このコメントに返信 会社にかけてくるのが一番困る
大学や専門の営業もそうだが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:10 ▼このコメントに返信 自殺免責のこともしらないなんて、本当に業界人なのこの人。
得意げに披露している知識も浅いし、怪しいわ。
稼ぎたければ他の金融会社行けって、金融関係どこも激務でしょ。
銀行とかの方がよっぽどやばい。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月09日 01:13 ▼このコメントに返信 親が大手保険会社の営業だったけど起きてる時間に家にいた記憶ないわ
常に単身赴任か深夜まで働いてた
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月09日 07:47 ▼このコメントに返信 最近は単身赴任が多いよ。家族ごとの異動は稀
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月09日 08:58 ▼このコメントに返信 枕はコスパ悪すぎるからほぼないと思う。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月09日 10:10 ▼このコメントに返信 ワイ某社代理店研修生、辛すぎて咽び泣く
なお飲み会はクッソ楽しい模様
35 名前 : Chaconne投稿日:2016年05月01日 22:57 ▼このコメントに返信 ※7
人件費+広告費+システム費がでかいよ。
総収入保険料に締める支払い保険料は20パーくらいじゃないかな。再保険を考慮しないでもね。
どこの保険会社もホームページ上で決算公告の開示が義務付けられてるから、興味があったら見たらいい。