1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:04:22.89 ID:Qeyvj4LcF.net
ワイ何も言い返せず定期…
おまえらならなんて返すか教えてクレメンス
おまえらならなんて返すか教えてクレメンス
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:04:47.79 ID:E+NBKz9x0.net
規模が違う
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:04:49.69 ID:fglBUTtHd.net
屁理屈はいいから書いてよ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:05:15.83 ID:dOxz2423p.net
手間が違いすぎるんですが

【iosイチオシ】トライエースとNTTドコモのタッグで贈る、本格アクション・ロールプレイングゲーム遂に登場!
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:04:55.63 ID:MjuONnit0.net
大工の経験ねえのに勝手なこと言うなや
まーじで
まーじで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:05:38.72 ID:fTd+7B9ca.net
普通に一理あると思うんやけど
まあ家というか本棚くらいだと思うけど
まあ家というか本棚くらいだと思うけど
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:05:41.89 ID:K1ctgdgw0.net
ピアニストにちょっと弾いてみて
と同じくらいやと思う
と同じくらいやと思う
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:07:18.39 ID:vQ72xCV1M.net
>>12
軽く手癖で弾いてくれるんだよなあ
軽く手癖で弾いてくれるんだよなあ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:09:33.82 ID:K1ctgdgw0.net
>>24
だから絵師も落書きレベル手癖でしてくれるんやないのってことや
だから絵師も落書きレベル手癖でしてくれるんやないのってことや
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:10:04.67 ID:nK6tnOJKp.net
>>50
大工も手癖で家建ててくれるで
大工も手癖で家建ててくれるで
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:11:33.34 ID:8n/bvrGW0.net
>>50
犬小屋とか大工さんパパパっとやって作るよな
犬小屋とか大工さんパパパっとやって作るよな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:05:59.82 ID:XAJkDlzw0.net
ほんこれ
ワイもイラスト書き始めて10年経つのにまだ2枚しか描けてへんからな
ワイもイラスト書き始めて10年経つのにまだ2枚しか描けてへんからな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:08:21.87 ID:21psmafWa.net
>>14
サグラダファミリアかな?
サグラダファミリアかな?
サグラダ・ファミリアは、カタロニア・モダニズム建築の最も良く知られた作品例であり、カタロニアの建築家アントニ・ガウディの未完作品である。バルセロナ市のシンボルであるこの建物は、綿密に構成された象徴詩的なシンボロジーと共に、パラボリックな(放物線状の)構造のアーチや、鐘楼に据えられた自然主義と抽象主義の混在する彫刻などで、大胆な建築様式を誇っている。2004年の統計によれば、サグラダ・ファミリアはアルハンブラ宮殿やマドリッドのプラド美術館を抜いてスペインで最も観光客を集めたモニュメントとなり、2008年には270万人を集めた。生前のガウディが実現できたのは地下聖堂と生誕のファサードなどであるが、これらは2005年にユネスコの世界遺産に登録された。 贖罪教会なので、作業の財政は喜捨に頼っている。そのために、別々の箇所を同時に建設することはできなかったのだが、1990年代以降は訪問者の流れと作品の世評の高まりが財政状況を好転させた。
2010年11月7日に教皇ベネディクト16世が訪れ、ミサを執り行い、聖堂に聖水を注いで聖別。サグラダ・ファミリアはバシリカとなった。ミサには司教達を含む6500人が参列し、800人の聖歌隊が参加した。
9代目設計責任者のジョルディ・ファウリは、ガウディの没後100年にあたる2026年に完成予定と発表している。
サグラダ・ファミリア - wikipedia
サグラダ・ファミリア - wikipedia
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:08:53.67 ID:8ALh/yT3r.net
>>38
草
草
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:06:28.49 ID:65n8xOIIa.net
>>1
絵は一人で出来るが家は一人では無理だぞ…
比較対象に無理がありすぎる
絵は一人で出来るが家は一人では無理だぞ…
比較対象に無理がありすぎる
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:07:28.00 ID:jVbADeR30.net
>>18
なら犬小屋ならええんか
なら犬小屋ならええんか
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:06:39.46 ID:r18atxK50.net
そもそも絵師って言葉が気持ち悪い
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:09:43.92 ID:HNzSio7Xd.net
>>20
じゃあなんていうんや
絵描きか?
じゃあなんていうんや
絵描きか?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:07:09.72 ID:SfuPasdp0.net
DIYが趣味なんだ、なんか作ってよ〜
これと同レベルやろ
これと同レベルやろ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:07:29.18 ID:FbVXlmDyd.net
工学系の学生にちょっとパソコン直してよ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:08:07.12 ID:Vu+r+eqY0.net
大工の仕事をベースとして考えると絵1枚10円くらいでしょ
10円払うから描け
10円払うから描け
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:22:05.63 ID:FOp8G/ew0.net
>>33
さすがにそれくらいなら無料の方がよっぽど引き受けてくれそうなのは何故だろう
さすがにそれくらいなら無料の方がよっぽど引き受けてくれそうなのは何故だろう
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:08:31.90 ID:MWzT+T48a.net
大工なめすぎやろ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:09:00.13 ID:OPiYkdSP0.net
絵は一人で書ける
家は一人じゃ建てられない
家は一人じゃ建てられない
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:09:01.69 ID:8LACJDJRd.net
大工は材料と道具がいるだろ、絵は紙と鉛筆だけでええやん
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:09:03.77 ID:wEAMreV4a.net
絵描くの好きな奴はバンバン書いてくれるで
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:09:15.86 ID:Ym2LyeNFr.net
建築屋とか電気屋とか必要な家と一緒にしたらアカンな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:09:19.02 ID:qD/42ekLd.net
言う方も下書きの線画みたいなのしか期待してないぞ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:09:42.50 ID:n9bHZFFD0.net
ダンス上手い奴にちょっと踊ってみてってレベルやろ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:10:30.39 ID:a2wv+40A0.net
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:10:37.63 ID:Y5FjxA900.net
描いてるところを見られたくない定期
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:10:49.41 ID:2SxGS32lp.net
画家なら一理あるかもしれんが絵師やったらちゃうやろ
別にそれで飯食ってるわけでもないし
別にそれで飯食ってるわけでもないし
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:11:26.55 ID:jR+5i6FA0.net
設計屋に設計図書いてくれ言うようなもんやろ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:11:32.68 ID:XZ7aL0WOd.net
イラストレーターと絵師は何が違うんや
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:12:47.00 ID:vQ72xCV1M.net
>>70
イラストレーターって言ったらプロみたいやん
イラストレーターって言ったらプロみたいやん
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:16:00.79 ID:XZ7aL0WOd.net
>>87
絵師はプロやないのか、すまんな
絵師はプロやないのか、すまんな
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:20:01.76 ID:JL0lmMzb0.net
>>113
インターネットお絵描きマンだからね
インターネットお絵描きマンだからね
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:21:12.83 ID:4Bhk3X7n0.net
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:12:16.75 ID:fYyrutAu0.net
かけた時間の分だけ向上するのは自尊心だけなんやね
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:12:28.99 ID:0MC/yqBsp.net
すぐ欲しいなら
パースでいいからとか下絵でいいから
でええやん?
パースでいいからとか下絵でいいから
でええやん?
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:14:05.11 ID:Y5FjxA900.net
>>82
トレスがバレるから無理って言うんやで
トレスがバレるから無理って言うんやで
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:12:38.90 ID:jdOQ4HMzp.net
プロ漫画家「原稿終わったしツイッターに落書き上げたろ!
二話同時掲載だけど終わったしゲームしたろ!映画も見たろ!ついでにツイッターに絵も上げたろ!」
二話同時掲載だけど終わったしゲームしたろ!映画も見たろ!ついでにツイッターに絵も上げたろ!」
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:13:52.51 ID:yIEw8MWw0.net
>>85
やっぱ真島ヒロってすげーわ
やっぱ真島ヒロってすげーわ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:14:57.01 ID:HfS0gh0o0.net
>>85
真島ヒロを漫画家の基準にしたらアカン
真島ヒロを漫画家の基準にしたらアカン
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:13:35.30 ID:JzDWx0oS0.net
プロなら正解
アマなら不正解
アマなら不正解
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:14:09.31 ID:XF4DrWVn0.net
ボディビルダーにちょっとポージングとってって言うようなもんやぞ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:14:43.34 ID:LLJJaBGa0.net
絵師だって絵が描くのが趣味なら自分も楽しんでるんだしいいじゃん
サーキット走るやつにちょっと同乗させてもらうようなもんやろ
大工は別に家建てるの楽しいとは限らないからだめ
サーキット走るやつにちょっと同乗させてもらうようなもんやろ
大工は別に家建てるの楽しいとは限らないからだめ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:23:05.24 ID:nIUbpPB70.net
>>100
絵を描くのが楽しいって野球やるのが好きだからサッカーやってみせてみたいなもんやで
自分にとって楽しい絵を描くのか楽しいんやで
絵を描くのが楽しいって野球やるのが好きだからサッカーやってみせてみたいなもんやで
自分にとって楽しい絵を描くのか楽しいんやで
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:24:42.92 ID:c/9dfrQp0.net
>>173
野球好きにとってはサッカーは専門外やが絵師にとって絵を描くことは得意分野やろ
めんどくさいで済ませたらええのに変な返しするから拗れるんやろが
野球好きにとってはサッカーは専門外やが絵師にとって絵を描くことは得意分野やろ
めんどくさいで済ませたらええのに変な返しするから拗れるんやろが
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:28:36.32 ID:nIUbpPB70.net
>>189
確かに
なら書きたくないとき断るときはなんて言えばええんやろか
いや、今はいいかな がええやろか
確かに
なら書きたくないとき断るときはなんて言えばええんやろか
いや、今はいいかな がええやろか
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:29:30.01 ID:JCbBLLY8M.net
>>207
今ちょっと絵かける余裕ないから今度にしてくれやでええやろ
今ちょっと絵かける余裕ないから今度にしてくれやでええやろ
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:29:55.10 ID:LLJJaBGa0.net
>>207
描きたくないなら描きたくないって言えば良いだけやろ
描きたくないなら描きたくないって言えば良いだけやろ
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:30:16.67 ID:c/9dfrQp0.net
>>207
というかさらっと断われない奴が目立つところで絵師アピールしたらあかんわ
というかさらっと断われない奴が目立つところで絵師アピールしたらあかんわ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:15:11.35 ID:33k8Yua6K.net
大工じゃねえだろ
日曜大工に自信親父に鉛筆立て作れ言う程度の物
日曜大工に自信親父に鉛筆立て作れ言う程度の物
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:16:04.65 ID:jVbADeR30.net
>>108
他人に頼まれても作ってくれるんか
ええおっちゃんやな
他人に頼まれても作ってくれるんか
ええおっちゃんやな
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:16:38.67 ID:nIUbpPB70.net
>>108
どっか知らない他人が来ても作るんか…
どっか知らない他人が来ても作るんか…
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:15:13.99 ID:iq95yNGX0.net
DIYするお父さんに棚作ってって言うようなもんやで
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:15:40.69 ID:FBvqYtLqd.net
>>109
うっきうきで草
うっきうきで草
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:16:21.33 ID:bL4jYOUsa.net
パソコンだけでできることで例えろよ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:17:35.59 ID:nIUbpPB70.net
>>118
おすすめのエロ画像今おくれ
おすすめのエロ画像今おくれ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:16:52.29 ID:qD/42ekLd.net
SEにちょっとマクロ組んでよ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:17:45.31 ID:DnwLsFq20.net
>>121
できるな
できるな
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:17:10.22 ID:MiAQXMnSd.net
普段は鳶職とかの肉体労働者を下に見てるくせに、こう言う時だけ肉体労働者が社会貢献してることと自分を同格と主張する卑しさ
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:18:09.63 ID:nIUbpPB70.net
>>122
これ言ってる奴ってみんな見下してるんか?
これ言ってる奴ってみんな見下してるんか?
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:20:04.37 ID:vZYcStPWE.net
>>131
わざわざ大工を例にする必要ないからな
皮肉じゃないならひねくれてるって捉えてええと思うわ
わざわざ大工を例にする必要ないからな
皮肉じゃないならひねくれてるって捉えてええと思うわ
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:21:31.57 ID:nIUbpPB70.net
>>142
どういうことや
例えに出したらバカにしてる例なんか?
どういうことや
例えに出したらバカにしてる例なんか?
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:21:50.13 ID:7pF/s5nm0.net
>>142
大げさな例として家を建てるって行為を持ち出しただけで大工自体には多分大した印象はないぞ
大げさな例として家を建てるって行為を持ち出しただけで大工自体には多分大した印象はないぞ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:17:41.31 ID:ebGD2XWma.net
描いて欲しけりゃ金払えって言えばいいだけの話やんけ
なんでこんな意味不明のたとえ話しようとするんや
なんでこんな意味不明のたとえ話しようとするんや
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:17:47.44 ID:y6ruovAed.net
紙の鉛筆あればやれるのが絵師の強みやろがダボ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:19:11.11 ID:3KITaFnba.net
>>129
強み関係ないよね
紙と鉛筆あれば出来るのが強みなら自分で出来るよね
強み関係ないよね
紙と鉛筆あれば出来るのが強みなら自分で出来るよね
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:19:13.47 ID:Y5FjxA900.net
>>129
手本が無いと無理だぞ
手本が無いと無理だぞ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:20:19.12 ID:6a84/wjo0.net
>>129
紙の鉛筆とかノーベルものやんけ
紙の鉛筆とかノーベルものやんけ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:19:39.76 ID:+YON7WYd0.net
別にモナリザを描けとは言ってないのにな
ドラえもんでもいいんだよ
ドラえもんでもいいんだよ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:21:00.37 ID:3KITaFnba.net
>>139
草野球やってて知らない奴にいきなりフライ取るとこやって見せて言われるようなもんやろ
草野球やってて知らない奴にいきなりフライ取るとこやって見せて言われるようなもんやろ
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:21:46.88 ID:c/9dfrQp0.net
>>151
別にフライキャッチくらいいくらでも見せたったらええやんけ
別にフライキャッチくらいいくらでも見せたったらええやんけ
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:26:02.26 ID:nIUbpPB70.net
>>156
人に頼まれて見せるの好きな奴と え?ってなるやつがおるんやろ
やるのが好きな奴もやりたくない日もあるやろし
逆もまた
人に頼まれて見せるの好きな奴と え?ってなるやつがおるんやろ
やるのが好きな奴もやりたくない日もあるやろし
逆もまた
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:29:04.38 ID:c/9dfrQp0.net
>>196
え?ってなるのはええけどそれでいちいち大工に家建てろってのと同じやでって返すのは普通にウザいって絵師のアホ共は気づかないもんなんかなあ
え?ってなるのはええけどそれでいちいち大工に家建てろってのと同じやでって返すのは普通にウザいって絵師のアホ共は気づかないもんなんかなあ
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:30:12.86 ID:nIUbpPB70.net
>>211
なるほどやな
尊大で偉ぶっとるな
なるほどやな
尊大で偉ぶっとるな
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:22:28.46 ID:LLJJaBGa0.net
>>151
生意気な言い方やなかったら普通にそんくらいやるけどな
>>164
せやな
生意気かどうか分からないのは相手が見えないからやないか?
どなたやねんというとこからやし
生意気な言い方やなかったら普通にそんくらいやるけどな
>>164
せやな
生意気かどうか分からないのは相手が見えないからやないか?
どなたやねんというとこからやし
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:22:58.28 ID:JCbBLLY8M.net
>>151
そもそもそこ違うやろ
草野球やってるやつじゃなくてそこは野球戦士やろ
そもそもそこ違うやろ
草野球やってるやつじゃなくてそこは野球戦士やろ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:23:58.41 ID:OPiYkdSP0.net
>>171
つよそう
つよそう
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:26:15.10 ID:nIUbpPB70.net
>>171
絵師の定義とかわからんわ
絵師の定義とかわからんわ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:20:02.90 ID:N83amMNzd.net
声優にあのキャラの声でHしてよって言うみたいなもんやぞ
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:20:36.13 ID:OV+utsbV0.net
>>141
キャラどころか男優とやってるぞ
キャラどころか男優とやってるぞ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:20:22.18 ID:JCbBLLY8M.net
絵かかないんなら絵師名乗んなよ
家作るのと違って材料そろってんだろ
家作るのと違って材料そろってんだろ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:20:50.14 ID:LLJJaBGa0.net
まず絵師って名前からしてオラついとる
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:20:56.98 ID:jiVrVTEr0.net
大工だって端切れでイスぐらい作ってくれるだろ定期
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:22:11.76 ID:XF4DrWVn0.net
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:22:37.95 ID:OV+utsbV0.net
>>160
無課金兄貴すき
無課金兄貴すき
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:24:31.04 ID:XRGtHGJz0.net
>>160
初期アバターニキほんとすこ
初期アバターニキほんとすこ
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:30:20.95 ID:Vz03UZPj0.net
>>160
これためになってすき
これためになってすき
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:30:58.72 ID:GInNDORw0.net
>>160
原始人兄貴本当憧れてる
原始人兄貴本当憧れてる
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:22:20.15 ID:v/g6oj990.net
普通にウザいって言えば良いのに何で変な例えするのか
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:22:28.25 ID:p6on8jUsr.net
そこまで要求してない
大工ならせいぜいカンナの調整してくださいってくらい
大工ならせいぜいカンナの調整してくださいってくらい
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:22:28.80 ID:hqH+L3wCK.net
絵描くなんて手品師にちょっと手品やってみてよと言うのと同じぐらい手軽やろ
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:22:59.48 ID:0JOgrIUs0.net
折り紙得意な人にかっこいいの作ってと頼むレベルだろ
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:23:11.21 ID:spW2+bIXd.net
絵師に何か描いてみてっていうのは芸人の友人にちょっと一発ギャグしてって言うのと同じレベルやぞ
それぐらいやったれや
それぐらいやったれや
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:24:01.03 ID:LFhiZo8p0.net
ちょっと壁画描いてよなら
ちょっとしたイラストぐらいでなにをケチるのかわからんわ
ちょっとしたイラストぐらいでなにをケチるのかわからんわ
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:31:45.40 ID:nIUbpPB70.net
>>182
ケチるっていうかやりたい時にやりたいようにやってるんやからめんどいわ
というのが本音やろ
ただそれをプロで責任のある大工に例えるのはおかしいな
ケチるっていうかやりたい時にやりたいようにやってるんやからめんどいわ
というのが本音やろ
ただそれをプロで責任のある大工に例えるのはおかしいな
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:24:31.12 ID:F0z3D8mi0.net
絵師に何か描いてみてと
大工に家を建ててみて
の何が同じって主張なんだろうな
労力が同じなわけないし、かかる費用が同じなわけないし、完成までの時間が同じなわけないし
大工に家を建ててみて
の何が同じって主張なんだろうな
労力が同じなわけないし、かかる費用が同じなわけないし、完成までの時間が同じなわけないし
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:25:12.97 ID:8DuP0sCe0.net
ワイ帰国子女やからたまにこれ翻訳してとか言われるのがうざいわ
聞いて理解するだけならいいけど文章にするのが面倒くさいんやで
これと同レベルやろな
聞いて理解するだけならいいけど文章にするのが面倒くさいんやで
これと同レベルやろな
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:26:56.57 ID:JCbBLLY8M.net
>>192
ワイ翻訳家やでって自分で言って翻訳してくれって頼んだらそれ大工に家建てるのと同じことやぞ
ってのと同レベルやで
ワイ翻訳家やでって自分で言って翻訳してくれって頼んだらそれ大工に家建てるのと同じことやぞ
ってのと同レベルやで
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:25:22.64 ID:QIHD7GXk0.net
どんな書き方するかのタイプにもよるが上手い人はスケブ頼んだらササッと書いてくれるで
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:27:16.27 ID:6fIGptN+0.net
絵師に絵を描いてって頼むのは
SEにちょっとエクセルで家計簿シート作ってって頼むレベルと同じくらいじゃね
SEにちょっとエクセルで家計簿シート作ってって頼むレベルと同じくらいじゃね
206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:28:35.36 ID:UZAVXRV80.net
>>201
ネットワークエンジニアに無線LANルータの設置お願いする程度やろ
ネットワークエンジニアに無線LANルータの設置お願いする程度やろ
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:27:58.20 ID:QMC6ouyc0.net
それを言うなら大工に釘を打ってみて定期
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:28:32.01 ID:78oFIfDF0.net
家は使えるからいいやん
絵とかただの自己満足やろ
絵とかただの自己満足やろ
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:29:03.42 ID:JL0lmMzb0.net
相手が友達なら描いてくれるんじゃね
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:30:16.85 ID:7266oW520.net
嫌なやつはリクエストは遠慮してくださいって予め言うとるけどな
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:30:42.25 ID:elWeKzjJ0.net
ワイ弁護士やけど可愛い子からちょっと相談乗ってっていわれたら気軽に乗ってやるわ
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:32:11.42 ID:FXddEy3mp.net
>>222
うちのキャバクラにくる弁護士はそれで女の子口説いてるわ
何か困った事あったらすぐ言いな
自動車の事故とかでも割増してやれるよ
みたいな
うちのキャバクラにくる弁護士はそれで女の子口説いてるわ
何か困った事あったらすぐ言いな
自動車の事故とかでも割増してやれるよ
みたいな
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:33:08.09 ID:JwZChw46a.net
>>230
糞みたいな依頼が来るんだよなあ
糞みたいな依頼が来るんだよなあ
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:33:44.23 ID:Xg1Nzb+/0.net
>>237
かわいい子ならええやん
かわいい子ならええやん
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:34:30.18 ID:elWeKzjJ0.net
>>230
せやな。その程度の相談でも絵師のお絵描きよりは役に立つと思う
せやな。その程度の相談でも絵師のお絵描きよりは役に立つと思う
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:31:10.93 ID:qWF3uTtV0.net
たいして仲良くもない他人にそんなことしてやる義理ない
って言えば良いのにヘンテコな例えするから馬鹿にされるんやろ
って言えば良いのにヘンテコな例えするから馬鹿にされるんやろ
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:32:02.38 ID:JCbBLLY8M.net
断れないでこういうこと言ってる人はプライド高いんや
ワイ絵師やぞ!お前らより絵うまいで偉いんやで!図々しく頼むなやってことしてんのやろ
ワイ絵師やぞ!お前らより絵うまいで偉いんやで!図々しく頼むなやってことしてんのやろ
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:32:18.46 ID:7pF/s5nm0.net
そもそもこの例えの発端はちょっと○○に使う絵を友人のよしみで無料で描いてくれない?って話に対して
技術のタダ売りをすると価値が壊れるからそういうのはよくないって話があったからできた
この話を捻じ曲げて解釈した奴が断る口実の例え話として技術職の引き合いに大工を出してこんな間抜けな話が生まれた
技術のタダ売りをすると価値が壊れるからそういうのはよくないって話があったからできた
この話を捻じ曲げて解釈した奴が断る口実の例え話として技術職の引き合いに大工を出してこんな間抜けな話が生まれた
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:33:29.51 ID:JCbBLLY8M.net
>>231
ええ〜
お金とるんか…そらNGや
ええ〜
お金とるんか…そらNGや
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:34:49.71 ID:7pF/s5nm0.net
>>239
元の話が実際に金とって仕事請け負うようなプロの絵師やったんや
元の話が実際に金とって仕事請け負うようなプロの絵師やったんや
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:36:13.52 ID:fTd+7B9ca.net
>>251
全くおかしくないやん
まあ家まで行くとちょっと作業量に差がありすぎてあれかもしれんが
全くおかしくないやん
まあ家まで行くとちょっと作業量に差がありすぎてあれかもしれんが
276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:38:11.48 ID:7pF/s5nm0.net
>>259
つまり本質的な部分の話をしたいからあえて突飛で巨大なものを引き合いが出されてる訳や
そら趣味でお絵かき君に当てはめたらえらいことになるよ
つまり本質的な部分の話をしたいからあえて突飛で巨大なものを引き合いが出されてる訳や
そら趣味でお絵かき君に当てはめたらえらいことになるよ
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:39:05.70 ID:fTd+7B9ca.net
>>276
でも金取るレベルのやつなら絵師じゃなくて
イラストレーター名乗ればええのにな
でも金取るレベルのやつなら絵師じゃなくて
イラストレーター名乗ればええのにな
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:40:09.86 ID:lIK4ivGX0.net
>>281
生活費の全てを絵で賄ってるならイラストレーターて名乗れるけど、
そうでもない半端もんや落書きレベルでちやほやされてるされたいやつらが絵師いっとるんやろ
生活費の全てを絵で賄ってるならイラストレーターて名乗れるけど、
そうでもない半端もんや落書きレベルでちやほやされてるされたいやつらが絵師いっとるんやろ
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:33:33.89 ID:oxS+2SMk0.net
どっちも言うだけはタダ定期
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:33:57.69 ID:LLJJaBGa0.net
絵師もたまーに言われるくらいなら良いけど何回も描いてたら描いてくれる人なんやと思われて自分の自由がきかなくなるからな
野球でたとえるならフライキャッチを何回も要求されてバッティング練習ができないみたいな
野球でたとえるならフライキャッチを何回も要求されてバッティング練習ができないみたいな
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:34:01.78 ID:WYYcbHLF0.net
何かやってみてって時用のものを用意しておくべきだよな
ワイもものまね芸人目指してた時はそうだった
ワイもものまね芸人目指してた時はそうだった
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:34:33.57 ID:Xg1Nzb+/0.net
>>245
やだよ
見返りもないのに何故やらなアカンのや
やだよ
見返りもないのに何故やらなアカンのや
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:34:46.68 ID:eN5KgRtL0.net
シェフになんかオススメ作ってって言ったら作るよね
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:35:12.07 ID:Xg1Nzb+/0.net
>>250
お金払ってくれたらね
お金払ってくれたらね
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:37:06.00 ID:LLJJaBGa0.net
>>250
たしかに
お寿司屋さんも下積み大変やのにニコニコでいくらでも握ってくれるわ
たしかに
お寿司屋さんも下積み大変やのにニコニコでいくらでも握ってくれるわ
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:37:44.57 ID:nD+lKuaT0.net
日曜大工が趣味のオッサンに本立て作ってっていうレベルやろ
当然材料費は払ってもらったうえで
当然材料費は払ってもらったうえで
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:38:56.80 ID:Xg1Nzb+/0.net
>>271
知らん奴に材料費だけ渡されて本立て作れ言われても断るよね
知らん奴に材料費だけ渡されて本立て作れ言われても断るよね
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:41:32.47 ID:nD+lKuaT0.net
>>280
断りゃえーやん
断りゃえーやん
314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:42:43.02 ID:MWE4cTKRd.net
>>304
だよな
プロじゃないんだし嫌ならスルーでええよな
だよな
プロじゃないんだし嫌ならスルーでええよな
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:42:46.08 ID:A/1gfZUp0.net
>>304
断ったら「絵描くくらいすぐできんだろケチ」って言われるんやで
断ったら「絵描くくらいすぐできんだろケチ」って言われるんやで
322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:43:41.46 ID:MWE4cTKRd.net
>>315
それ言われたら改めてそんな筋合いないことをアピールしてあとはスルーや
それ言われたら改めてそんな筋合いないことをアピールしてあとはスルーや
323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:43:49.29 ID:nIUbpPB70.net
>>315
これって文句言う側がガイジっていう認識でええんよな?
大工例えに出すから何様やこのインターネットラクガキマンはって話で
これって文句言う側がガイジっていう認識でええんよな?
大工例えに出すから何様やこのインターネットラクガキマンはって話で
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:44:18.55 ID:MWE4cTKRd.net
>>323
せやな
例えが悪いわ
せやな
例えが悪いわ
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:44:34.19 ID:JL0lmMzb0.net
>>315
それこそスルーでいいやん
それこそスルーでいいやん
335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:45:20.72 ID:lIK4ivGX0.net
>>327
こんなん平気で言ってくるやつらは、
断ったら大声であいつケチや!酷いやつや!とか喚き立てるんちゃうか
こんなん平気で言ってくるやつらは、
断ったら大声であいつケチや!酷いやつや!とか喚き立てるんちゃうか
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:38:08.19 ID:7266oW520.net
まあTwitterにおるようなのでも大体金貰って仕事しとるからな
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:38:52.57 ID:76tBVMNpK.net
家建てるいうたら設計屋も基礎屋も建方も屋根屋も電気屋もガス屋も水道屋もクロス屋もタイル屋も外構屋もいるんやが
この絵師家立てんのなめ過ぎやろ
この絵師家立てんのなめ過ぎやろ
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:39:23.37 ID:+5C2eebZ0.net
「大工馬鹿にしてんの?」でいいだろ
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:42:06.02 ID:MWE4cTKRd.net
別に嫌ならスルーしたらええんちゃうの
スルーしても文句ないやろ
スルーしても文句ないやろ
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:43:23.86 ID:7pF/s5nm0.net
ttp://d.hatena.ne.jp/goto-ahiru/20130207/1360241556
確かこの辺の行政が無料で在野の絵師に絵を描かせようとした件とかとも絡めてツイッターとかで話題になった記憶があるわ
大工云々の例えは別に趣味レベルの奴が自衛のために言い出したわけではなかったはず
確かこの辺の行政が無料で在野の絵師に絵を描かせようとした件とかとも絡めてツイッターとかで話題になった記憶があるわ
大工云々の例えは別に趣味レベルの奴が自衛のために言い出したわけではなかったはず
332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:45:15.28 ID:ed3IbDSMd.net
>>320
プロならそれこそちゃんとした額で依頼してで終わる話やろ
プロならそれこそちゃんとした額で依頼してで終わる話やろ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:19:09.95 ID:LLJJaBGa0.net
わかりやすくする為のたとえ話で余計わかりにくくするやつってなんなんやろな
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:43:55.56 ID:ed3IbDSMd.net
でもこういう話から軽くでいいからさらっと描いてくれたら盛り上がるよな
無理なら即興は苦手とか適当なこと言えばいいだけだし
無理なら即興は苦手とか適当なこと言えばいいだけだし
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/06(水) 19:23:48.20 ID:JL0lmMzb0.net
安価で絵描くやつらって良いやつだったのかな

【イチオシ】斬新かつ爽快!大人気パズルRPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459937062/

◆絵師「時間かけてないけど…」ペタ 俺絵師「クッソ時間かけたわ!!!」ベタッ!
◆絵がうまいやつの描き方wwwwwww
◆【画像あり】商用仕様のエロゲ塗り教えて欲しい人いる?
◆「こいつぁスゲェ・・・」と思わせるイラスト貼っていこうぜ
◆絵がうまいやつの描き方wwwwwww
◆絵がうまい奴は先天性だと科学的に証明されたらしいな
◆【画像あり】アイシールド21・ワンパンマン作画の村田雄介より絵が上手い漫画家がいない件
◆絵がうまいやつの描き方wwwwwww
◆【画像あり】商用仕様のエロゲ塗り教えて欲しい人いる?
◆「こいつぁスゲェ・・・」と思わせるイラスト貼っていこうぜ
◆絵がうまいやつの描き方wwwwwww
◆絵がうまい奴は先天性だと科学的に証明されたらしいな
◆【画像あり】アイシールド21・ワンパンマン作画の村田雄介より絵が上手い漫画家がいない件
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:53 ▼このコメントに返信 リク描いてくれるのが当たり前みたいなのがいるからしゃーない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:53 ▼このコメントに返信 パティシエにただでケーキ作ってくれって言うのと同じ、くらいならよかったんかな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:53 ▼このコメントに返信 パソコン見ては叩くのになお前ら
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:54 ▼このコメントに返信 パソコンに詳しい人に全部タダで直せって言うような感じレベルなら分かる
アニメ作ってとかだったら大工レベルもまぁ分かるやもしれん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:58 ▼このコメントに返信 絵にそれだけの客観的な価値がある人はどのくらいいるのだろうか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:59 ▼このコメントに返信 別にそんな不適当な例えせずに金要求すりゃいいだけやろ
実際金要らない奴はタダで書いてんだからさ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:59 ▼このコメントに返信 前田慶次にちょっと笑わせてくれって言うのと同じレベルだよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 00:59 ▼このコメントに返信 米5
いくらでもおるわい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:00 ▼このコメントに返信 パソコンできるならここと同じサイトつくって!はあったな
デザインが綺麗で明らかにプロに頼んだようなサイトみせられながら
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:00 ▼このコメントに返信 気安く話しかけんな能無しが
とでも返してやればいいだけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:00 ▼このコメントに返信 イベントのスケブ依頼で構図指定する人たまにいるなぁ
依頼数多いので全て同じ構図でしか描かないよ
うちらプロじゃないんだから
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:00 ▼このコメントに返信 その代金を要求する正当性をわからせる例えとしては妥当
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:00 ▼このコメントに返信 例として大工を持ち出すのはクソダサいな
大工を貶めかねない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:01 ▼このコメントに返信 自分で描けないのに人にタダで頼るガイジ大杉内
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:01 ▼このコメントに返信 なんか議論がどんどんよく解らん方向に進んでいるな
そういう気概でやっているならそれ汲んだれよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:01 ▼このコメントに返信 っつうかまぁ基本的には「コンビニ行ってパン買ってきて」ってのと一緒なんだよ
赤の他人が何自分の都合オンリーで人の時間取れると思っとねんっていう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:02 ▼このコメントに返信 ※12
妥当なわけないじゃん
感覚がトチ狂ってんぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:02 ▼このコメントに返信 大工が建ててくれるのか次第ではキャンバスを与えれば描いてくれるってことだな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:03 ▼このコメントに返信 例えば看護師なら注射してみてとか言ったとして、法律の壁があるから厳しい。
建築も建築法がありむやみに建てれない。
だが絵は違うだろ。もっとマシな言い訳を考えろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:03 ▼このコメントに返信 米17
お願いすればタダでものが出てくると思ってるガイジと比べるまでもなく妥当だぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:04 ▼このコメントに返信 インターネットお絵かきマンはプロじゃないんだから自分の好きなように絵描くことが好きなんやで
自分の好きなもの描いてウケると嬉しいんやで
他人のために割く時間はないんやで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:05 ▼このコメントに返信 イラストレーターだろうが大工だろうが、プロにこんなこと言えるはずがないと思うけど
実際のところ、ちゃんとした人にこんなこと言う奴って実在するもんなのかな?
歌好きに歌お願いしたりする程度のことにしか思えないわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:05 ▼このコメントに返信 家を建てるのと絵を描くのは同じではないな
けど報酬なりはもらう権利はあるだろ
無償で描けとかはありえんわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:06 ▼このコメントに返信 ※20
現状プロでもタダで絵を描いてくれる人いるんだけどな
お前の発言の根拠はなんなの?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:06 ▼このコメントに返信 じゃあ、細かくリクエストしたらええんか?
めんどくさくてやらんクセに
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:07 ▼このコメントに返信 ※20
わざわざ素っ頓狂な例えなんかせずに
「お願いすればタダでものが出てくると思ってるの?」
でいいじゃん?
技術も労力も費用も段違いなものを例に使うのはどうかな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:07 ▼このコメントに返信 絵師って言い方が曖昧すぎる、仕事の人もいれば趣味の人もおるやん
大工じゃなくて日曜大工やDIYやってる人が当てはまるんちゃう
知らん奴から棚作ってーなんて言われてもええ…って思うわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:07 ▼このコメントに返信 ※19
どっからどう見ても話の本筋はそこじゃないだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:08 ▼このコメントに返信 ネット上で絵の話になって
俺のほうがうまい→じゃぁ描いてみてよ→スレタイ
みたいなんはたまに見るかな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:10 ▼このコメントに返信 そもそも絵を描く際の作業量が個々によってマチマチだろう。
2時間で驚くほどかっこいい竜人描いてくれた人も居るし、
コラボ申し出てくれてから三日間かけて挿絵を描いてくれた人も居る。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:10 ▼このコメントに返信 そうして建てられた家はデザインも機能性も何もかもグダグダなんだろうな
十人並みの腕であってもちゃんとした家を建てることの出来る人に対して「ちょっと家建ててみてよ」とは言わない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:10 ▼このコメントに返信 >>1→絵を描くことをなめてる
絵師→家を建てることをなめてる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:10 ▼このコメントに返信 乞食速報
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:13 ▼このコメントに返信 なんでよりにもよって大工にしたのかな
基本的に大勢の人間が工程にかかわるのはわかると思うんだけど
「普段イラスト一枚に数万円もらってるんだけど?」とかでいいと思うんだけどね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:14 ▼このコメントに返信 そんなお願いをされた時点で気付くべき。自分の作品はそこまで大したものではないってさ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:15 ▼このコメントに返信 たまにリクエスト受け付けるヤツがいるから困るんだよなあ
絵を描くのは先天的な才能って藤子Aが言ってたし
描く時間が速い人が人気イラストレーターってわけじゃないし
ゲーム用の素材曲公開してた人が、そういう要望についてグチってたわ
「この曲をこうしてくれたら俺のゲームで使ってやる」とか言った人が多くてウンザリしたって
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:17 ▼このコメントに返信 米36
>たまにリクエスト受け付けるヤツがいるから困るんだよなあ
いいがかりでしかねぇだろそれ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:17 ▼このコメントに返信 漫画家だけど図面引いてから建物や物、服の内部まで考えてラフ描いて線入れして〜って描いたりするから1枚でも1時間位かかる
その場で即興でパパッと描いた絵なんてただの落書きで何の価値もなけりゃ意味もねぇし表面だけで薄っぺらくて表面だけを表現することになる
肉感や服の皺とかの見える範囲のみを瞬間的に描くことが出来ない技量不足を感じざるを得ないからそういうことを言ったんだと思う
そんでそのパパッと描いた絵を見て喜ぶ馬鹿に何でこんな絵を見せないといけないのと思うのと同時に絵にその程度しか理解が無い癖してそんなことを言ってくる馬鹿の相手にしかならない自分が一番馬鹿だなとか思いながら描く
こういう感じで変なストレスがたまるからそういう連中と変わり会いたく無いし偉そうなことを口走ってる連中は皆死ねば良いのにと思ったりする何様なんだと
絵を描いている人全員がそうってわけでは無いけど自分はこう考えてる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:17 ▼このコメントに返信 米24
「タダで描いてよ描くの好きなんでしょ?プロでも描いてくれるのにお前は描いてくれないのか!ケチだ!性格悪い」って騒ぐ基地外がいるからそもそも出てきた話でな?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:18 ▼このコメントに返信 「“歌手に一曲頼む”じゃ弱くて伝わらないな…」
「ちょっと大袈裟に言っとくべきだよな!」
「よし、“大工に家を建てろと言う”にしよう。」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:18 ▼このコメントに返信 マジでその天狗っ鼻ヘシ折るぞド素人が
大工の手間知らずに勝手な事いうんじゃねーよ
どれだけの業者や職人が入り乱れると思ってんだ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:19 ▼このコメントに返信 お前のオナニーと何十年も住む家を一緒にすんなよ。
最近の絵かきはなんか偉そうに語る奴が多すぎる。趣味レベルの絵がSNSのワンクリックの賞賛と小遣いにも満たない金しか得てないくせに一端のプロぶってる奴が多すぎる。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:19 ▼このコメントに返信 逆に言おう「大工に家建てて」って言うのは
プロの漫画家に「3巻くらいで終わるストーリーもの書いてみてよ」
って言うのと同じ位の事。
絵師如きがふざけた事いってんじゃねーよ
せいぜいが「包丁研いでくれない?」程度だわ糞が
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:23 ▼このコメントに返信 タダでやってもらえると思うなよ!
って言うなら、大工を例に持ってくるのは行き過ぎ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:23 ▼このコメントに返信 米24
その代金を要求する正当性をわからせる例えとしては妥当って話してるのに、
突然タダで絵を描いてくれる人いるって言われても
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:24 ▼このコメントに返信 なんか無料で絵を描かない奴は殺すみたいな奴が米欄で暴れてますね・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:26 ▼このコメントに返信 ※26はスルーかいな
※46
眼科にかかった方がいいと思う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:27 ▼このコメントに返信 米45
いやだから現実にタダで書く奴がいるんだから例えが不適当だって言ってんだよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:27 ▼このコメントに返信 赤の他人にいきなり頼まれて描くのめんどいでいいじゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:28 ▼このコメントに返信 「ちょっとなにか描いて見て」なんて頼む奴はそいつの絵にそこまで価値があるとは思ってない。
本当に絵が欲しい訳ではなくて、軽い気持ちで言っているだけ。そんな相手の頼みなんて断ればいいだけの話。
実際にどれだけ手間がかかろうが、絵の価値なんて見る人によって全然違うのに、工業製品である「家」を造る大工と比べるからおかしなことになる。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:29 ▼このコメントに返信 町で見かけた芸人さんにお馴染みの一発ギャグをお願いしたら、
「いや、俺もプロだからさ。大工さんに家建ててみてって言う?」
と言われました。とてつもない説得力を感じました。
なんてことを言う人がいたら心配してしまうよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:29 ▼このコメントに返信 タダでリクエスト受けて当たり前みたいなことを本気で思ってるお子ちゃまが暴れてるな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:30 ▼このコメントに返信 絵師と名乗らずに、絵を描くのが好きと言い換えればいいだけじゃ…
リクエストせずに描きたいもの描いて、たまにアップするから良かったら見てくださいとか評価してくださいでええんやないの?
わざわざよくわからない例えするから叩くやつ沸くんやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:31 ▼このコメントに返信 断り方が変だって話だろ
インターネットお絵描きマンをやると脳が腐るのか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:31 ▼このコメントに返信 普通に断れよw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:31 ▼このコメントに返信 無料できちんとしたモノ描けって言うのも頭おかしい
そして大工に例えるのも頭おかしい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:32 ▼このコメントに返信 大工だって家建てるのが好きなんだからタダで建ててくれればいいじゃん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:32 ▼このコメントに返信 記事読んでないけどそもそも本当に大工に例えてる奴とか居るのか?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:32 ▼このコメントに返信 米39
別にそれは基本的に一人で完結する絵と建築を同等に扱う理由にならんやん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:33 ▼このコメントに返信 大工が家だけ作るものだと思っているのか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:33 ▼このコメントに返信 これはこれで「家を建てる」ということを馬鹿にしているだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:35 ▼このコメントに返信 ※42
相手が大したことないっていうんだから頼まなければいいじゃん?
逆に頼んでおいて、相手の技量うんぬんいうのは筋違いですよっと
頼んだ人が、ある程度満足出来るという技量の水準を越えてて、
それで見たいと思ったから頼んだわけだよ?その時点で必要なレベルは超えてるんですよ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:38 ▼このコメントに返信 絵師さん大暴れ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:40 ▼このコメントに返信 絵を描くのが仕事なのに
それをちょっとやってくれってのはなあ
趣味でやってる人とは違うんだから・・・
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:41 ▼このコメントに返信 そりゃ、手抜きすればカレーライス作るぐらいに簡単に手癖でもできるよ?
でも、作るからには大工の家ぐらいに気力とエネルギーをつぎこんだ渾身の一作にせねば気が済まない、プライドが済まない、
っていう性格の人もいるのよ
特に某Pix○vサイトみたいに、作品が自分の力量を示すバロメーターみたいになる環境とかだと、
迂闊に手抜きしたもんも(評判があるから)描けないしね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:42 ▼このコメントに返信 絵師って所謂歌い手とは別物なの?
歌い手にもプロはいるらしいけど、歌い手=プロではないでしょ?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:42 ▼このコメントに返信 米63
まあ大工にしろ絵描きにしろタダでなんか作れって言われたらブチギレてもおかしくないわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:43 ▼このコメントに返信 「絵師です」という逃げ道を作っておきながらプロである大工と自分を並べるから訳わからん例えにしかなってないし、絵を描き少しでも報酬を得てるならそれは仕事
プロの絵師とか訳のわからない名乗りを止めた方がいい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:44 ▼このコメントに返信 米65
そんな奴おらんやろ
大工が家建てるのにどんだけ人月かかると思ってんだよ
いるなら是非絵を紹介してほしいわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:44 ▼このコメントに返信 絵師ニキは話が通じないな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:45 ▼このコメントに返信 スレタイを否定してるけど
別に絵の対価に金銭が発生するのを否定してるわけやないからな
ただで絵を求めるのも正当化しとらん
ただ例えが不適当やと言うとるんや
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:45 ▼このコメントに返信 ※65
あー、キングコングの西野的な?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:46 ▼このコメントに返信 まず無料で何でもしてくれると思ってるおっちゃんが話通じないから多少はね?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:46 ▼このコメントに返信 不埒な頼み方する奴いるのは確かだけど例え方が下手すぎる
依頼の方はこちらの窓口からお願いします^^とか事務的なこと言うだけでだいたいめんどくさがって退散するで
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:46 ▼このコメントに返信 絵のレベル次第だろ
まぁ大工と比べると材料費と設備投資に差額があるから、、プロの絵描きでも大工に例えるのは適切には思えないが
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:47 ▼このコメントに返信 ※73
>無料で何でもしてくれると思ってる
ちゃんと眼科に行くんだよ?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:49 ▼このコメントに返信 絵描いてくれへんとうまさが分からへんやん
78 名前 : 65投稿日:2016年04月12日 01:50 ▼このコメントに返信 ※69
実際の労働量や作業時間が本気の絵描きと大工の家立てが同じ程度である、
かどうかは言いたい事の本質じゃないんです。そういう事じゃないんです
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:51 ▼このコメントに返信 「いちいち断るの面倒だからリクエストすんなよハゲ」をオブラートに包んだだけだから
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:52 ▼このコメントに返信 普通に「描きたくない」で良い気もするがな。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:56 ▼このコメントに返信 米78
だったらなんで
>でも、作るからには大工の家ぐらいに気力とエネルギーをつぎこんだ渾身の一作にせねば気が済まない、プライドが済まない、
っていう性格の人もいるのよ
なんて言い方するわけ?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:56 ▼このコメントに返信 クソみたいなミスしたやつの
弘法も筆の誤りだ〜って言い訳に似てる
話を大きくすれば薄らぐわけではない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:57 ▼このコメントに返信 比喩になにマジになってんだこいつら
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:57 ▼このコメントに返信 有名な画家なら考えてしまうけど、
相手は絵師ですよねぇ…
そもそも絵師ってなんだよ気持ち悪い。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:57 ▼このコメントに返信 具体的に言ってくれなきゃうんことかちんこを描くわ
あと知らないキャラ言われてもどうにもならない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:57 ▼このコメントに返信 「描く気なら10分でちょちょっと描けるでしょ? 簡単でしょ?」
↑
「そういう描き方もできますが、心情的にそういう事ができない生き物が我々(絵描きの一部)なんです」
っていうあたりが話の核心だと思うけどね。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:58 ▼このコメントに返信 プロなら色紙に1.2分でサラっとかくが
88 名前 : 69投稿日:2016年04月12日 01:58 ▼このコメントに返信 米78
なら最初から大工と比べんなや
別に絵描きを見下しとるわけちゃうぞ
比較する必要がないものと比較して同じくらいだっていうのがおかしい言うとるんじゃ
どっちも別々に尊重すりゃいいだけの話やぞ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:58 ▼このコメントに返信 >>231
これならわかる。これなら納得する。
ハッサンだって無償でさらっと家建てたりなんかしないしな。うん。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 01:59 ▼このコメントに返信 まぁこの発言を素人の絵師がしてるってのがアレだけど
これ、時間の話じゃなくて技術の話でしょ?
建てるのにかかる時間と絵を描くのにかける時間の比較じゃなく、それまでの時間・技術の話
例えばプロとして10年やってたなら10年分の技術料ってこと
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:00 ▼このコメントに返信 リクしたなカネを払え
今財布に入ってるカネ全部でいいぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:01 ▼このコメントに返信 絵を描くのに必要な材料費(画材は1枚あたりの消費分)と
家を建てるのに必要な材料費(土地代含む)に雲泥の差がある
ただ、どちらも無料ではない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:03 ▼このコメントに返信 米87
プロってどのプロ?
サインみたいに雛形決めてささっとかけるやつなら1,2分だろうが
リクで1、2分じゃまともな線画かけないどこか色ものらん
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:04 ▼このコメントに返信 ピクシブ系の絵は似たり寄ったりのハンコなのに無駄に書き込みすぎ。
10文の1以下の労力で描けるドラえもんやアンパンマンを見習え。
「何か描いてよ」というのはああいうレベルの絵をスラスラっと描く腕前を
求められているのであって謎のゴチャゴチャした背景をバックに
切ない表情でデビルマン座りしてるセーラー服の少女とか要らんから。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:05 ▼このコメントに返信 米93
横からやけど真島ヒロとかちゃうかな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:07 ▼このコメントに返信 絵師ニキ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:10 ▼このコメントに返信 例えが不適当なのは同意だけど、この例え単体で抜き出してもなぁ・・・
最近減ったけどツイッターはアイコンタダで描かないと囲いも動員して暴れる屑がいる(いた)からね、んでそういう奴は
米24
みたいなこというんだよなぁ
お前みたいなのがいるから「無報酬で描くのは出来ない」と断りにくくなってややこしい例えが出たとは思わないの?
98 名前 : 78投稿日:2016年04月12日 02:11 ▼このコメントに返信 ※88
『大工と比べんな』うんぬんは、話のスジ的にはお門違いなんで、僕に言わないでください。
僕が言いたいことは単に
『素人には、簡単な労力で手癖で描けるように見えるかもだが、
しかし心情的にそういう簡単な労力で描く描き方ができない人間もいる (そういう事情もある)』
という事だけなんで。
大工のくだりは、「かなり大きな手間暇(決して気楽・簡単ではない)エネルギーと作業量」
を表す喩えであって、原文(?)がその比喩を使ってるんで解りやすくそれに合わせてるだけです
『ネットの大部分の絵描きさんが、作品を全力で作るエネルギー』 < 『大工が家作るコストとエネルギー』 である
・・・という厳密な量比較に関する話なら、そこは僕は賛成です。別に大事なのはそこじゃないんだけど。。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:13 ▼このコメントに返信 はっ、アホや
100 名前 : 69投稿日:2016年04月12日 02:19 ▼このコメントに返信 ※98
>大工のくだりは、「かなり大きな手間暇(決して気楽・簡単ではない)エネルギーと作業量」
を表す喩えであって、原文(?)がその比喩を使ってるんで解りやすくそれに合わせてるだけです
いや比べてるからね、これ
それに対して比べるなって言ってんだよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:22 ▼このコメントに返信 米98
最初から言いたいことだけいや良いのに
変に例えて余計わかり難くするとかどんだけ無能なんだよ
ただでさえスレタイの例えは否定されてるってのに
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:23 ▼このコメントに返信 なんでこうカタチが残る物を即興でやらせるのか
後になって即興で書いたことが省かれて雑とか変とか
酷い時はパースガーとかデッサンガーとか言われるのが嫌で断るんだろ
ピアノとかその場で変化させられて音そのものが後々残らないものと比較するなよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:25 ▼このコメントに返信 元の話が合ってるなら間違ってはいないが例えが下手だよな
作曲家に「次の曲、友人のよしみで1曲作ってよ」って事だろ
誰だって嫌がるよそんなの
104 名前 : 98投稿日:2016年04月12日 02:26 ▼このコメントに返信 ※100
比喩と、厳密な宣言 の違い解りますか?
「おっ、あの打者早いね〜。ウサインボルトぐらい早いんじゃないのー」
と、
「あの人間の100Mを走る速度はウサインボルトと同じである」
の違い、解りますか?
間違った比較(比べる事)が許されないのは後者のケースで、
比較が厳密に間違っているのだとしても前者のケースなら、まぁだいたいは別に良いでしょう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:29 ▼このコメントに返信 規模がちがうだの例えがわるいだのウザいやつが多いな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:30 ▼このコメントに返信 そもそも大工だけで家立たたんから絵と同じではないやろ
せめて大工に犬小屋作ってって頼んでるのと一緒って言うんならわかるけど
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:35 ▼このコメントに返信 趣味でやってることを無理強いされたら気分悪い
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:36 ▼このコメントに返信 「ちょっと家建ててみてと”同じ”」
ここに変に引っかかる奴多いな、何もその作業一回の大変さやコストを比較してるわけじゃないだろうに
・形が残ること、その評判で後の自分の仕事(アマなら活動)に影響が出ること
・ある程度の技術を取得するまでにかかる時間が年単位でかかること
っていうのは忘れちゃいけないと思うわ、プロなら(どんな職業であれ)数十年の下積みがあっての技術なんだし
こういう前提があったうえで
・「タダでは描けない」と言った場合のケチだの守銭奴だの粘着してくるリスク回避の手っ取り早い言葉
としてこれが出てきたんだと思うが
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:37 ▼このコメントに返信 「ちょっと〜してみてよ」
これほど無責任かつ相手を下に見た発言はないわな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:39 ▼このコメントに返信 実際に絵師とか会ったことないからネットでわざわざスレたてといてこの言い草かと思うから
野球なんてプロじゃないならピッチャーで球種くらいしか興味ないやろ
フライキャッチとかマニアックか
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:40 ▼このコメントに返信 断れば良いやんというが
断ったら誹謗中傷、文句、あることないこと書いて晒す
これを企業レベルでもやるやつおるから厄介なんよね
大工と絵描きの明確な違いは
技術を工程通りに進めるか、技術を用いて相手の要望をゼロから作るかじゃないの
クリエイターは前者が得意でデザイナーは後者が得意
大工の範囲をどこまで指定してるかによるけど・・・
まぁ少なくとも大工だけでは家は建たないな。
仕事という額面で見れば
大工は建てるだけ、絵描きは絵を描くだけ
まぁやってること自体は同じ「仕事」よね
出発点が違うだけで
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:40 ▼このコメントに返信 大工と比べるのは大工バカにしてるなんて言い草は逆に絵描きバカにしてるだろ
「ラフでささっと書くくらいいいだろ」なんていってるけどそれこそ見下してる。ラフだろうがなんだろうが他人に多少なりとも手間をかけさせてるくせに「大工の仕事に比べれば楽に決まってるんだから」なんて態度がなんでとれるのか。根底にはこんな絵なんか誰でも描けるわ、という蔑視があるのは明白だ
実際ねえ、プロの世界でもそういう不遜なクライアントはいる。絵なんかすぐ描けるだろ、そんなもんに金払わなくていいだろなんてのがね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:41 ▼このコメントに返信 タダで描いてくれないのはお前が嫌われてるだけなんやで。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:43 ▼このコメントに返信 絵師()が発狂してて草
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:46 ▼このコメントに返信 大工さんに家というなら、漫画1本描けというのと同義だと思う。
ちょっと描いて。なら、自分のキャラとかをシャーペンでラフ程度に描けば良いのでは?
そういうのが苦手なら「人前で描くのは苦手で〜」とか言っとけば良いだけ。
それをケチというなら、相手はその程度の人。ほって置けば良い。
と、デビュー20年越えの漫画家の妻が言ってみる。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:47 ▼このコメントに返信 絵師と大工(趣味と仕事)で並べるから成立しない
イラストレーターと大工(仕事と仕事)で初めて例えとして考えられると思うのよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:48 ▼このコメントに返信 大工は趣味でホイホイ家を建てないだろ
イラストレーターは趣味や気分でイラストを描くから比較にならん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:48 ▼このコメントに返信 米115
放っておいたら放火されるんだよなぁ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:49 ▼このコメントに返信 米115
それを同じようなことをして
大企業から圧力かけられて勤めてる会社の経営を傾かせた間抜けが通ります。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:57 ▼このコメントに返信 放火しておいて「火のないところに煙は立たぬ」っていうやつは実際いるからな
そういう奴を黙らせる風潮を作るにはもってこいの言葉だと思う
リツイートされてなんぼの世界では厳密な説得なんかより感覚で共感させたほうが早いからな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 02:59 ▼このコメントに返信 サインお願いしたら、ささっとかいてくれたり…
呑みながら絵を描いたりする人いるけど…
大工さんもそうなん?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:03 ▼このコメントに返信 ※48
お前、自分がとんでもなく破廉恥なこと言ってることに気がついているか?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:03 ▼このコメントに返信 米117
依頼されてやるならどっちも仕事でしょ?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:05 ▼このコメントに返信 米120
いや、その言葉が世間の風潮とずれているからこうやって話題になっているわけで…
黙らせるどころか、火に油を注ぐことになりかねんよ。
125 名前 : 116投稿日:2016年04月12日 03:07 ▼このコメントに返信 米117
そう大工は趣味ではない。
それに絵師を並べてくることのおかしさをそもそも言いたくて。
イラストレーターを出したのはプロ同士の職業として並べるなら、てことでね。
にしてもこの例えは言いたいことは解るけど、変にプライドの高い人の話だと思ってる。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:11 ▼このコメントに返信 例えがツッコミどころ多いからややこしくなってるけど、結局、施す側が「無償でやってあげる」って姿勢を打ち出してる時以外、人にものを頼む時は基本対価が発生するんだよ。それがプロだろうと素人だろうと。家一軒だろうと落書きの一枚だろうと。
で、無償でお願いする側が断る側を非難するのは本来人として恥ずべきことなんだよ。
で、このコメ欄にも恥知らずが沢山いるな。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:15 ▼このコメントに返信 金貰って描いてるレベルだけど、他人にお願いされて描く絵なんて
やりたくない宿題ドリル一冊やらされる程度には面倒やで
お前らも見知らぬ奴のやりたくない宿題なんて頼まれてもやらんだろ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:15 ▼このコメントに返信 自分の絵に自信が無いから大げさなこと言って逃げてるだけだぞ
どれだけ労力かけたかなんて関係なく指摘されるのが怖いだけ
その程度のやつなんでしょ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:16 ▼このコメントに返信 米126
それは当然だけど、非難してるのはお願いする側じゃなくて第3者だろ。
コメ欄に恥知らずがたくさんいるって、ただで仕事を受けるのが当然みたいな意見はそんなに見当たらないけど?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:27 ▼このコメントに返信 大工は規模感がおかしいけど、ピアニストとかだったらけっこう分かる話だな
プロにちょっと弾いてみてなんて言えないだろ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:33 ▼このコメントに返信 ネットっていう公の場で作品公開するということは、作品に対する話を受けるのが前提だと思うんだがなあ。断るかどうかは別として、描いてと言われるのがオカシイとは思わないな。
全世界に作品を公開するという意識とか責任が希薄な世の中になったな。悪いとは思わんが。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:34 ▼このコメントに返信 ※129
無関係な第三者がそれを非難するのはさらなる恥知らずだとは思わないか?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:35 ▼このコメントに返信 「じゃあそっちの一芸何か見して」
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:36 ▼このコメントに返信 絵師って趣味でイラスト書いてるやつの俗称みたいに安っぽい言葉になったよね
絵描きって言葉を使わないのはそう名乗れるレベルに達してないからか?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:44 ▼このコメントに返信 米130
まあでもピアニストと違って仕事そのものが残っちゃうからな、使用される場所がネット上なら誰でも見れちゃうもんだし
仕事の結果が残り誰でも見れるという意味では大工も外れていはいない
個人作業でそれっぽい例えがあればいいんだろうけどなー
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:48 ▼このコメントに返信 米124
なんJとまとめブログで世間の風潮を語るのか・・・(困惑
例えがおかしい(個人の主観)ことに絡む個人が不特定多数の絵かきに向ける火のリスクと、
断ったことによる個人に向けられる誹謗中傷の火のリスク、
どちらが嫌かって話よ、だからあれだけリツイートされた
正しい例えがどんなのか知らないけど、仕事の内容が違うから別の職種なわけで、全員が納得する例えって無いと思うわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:49 ▼このコメントに返信 ヒント:知識と技術を習得する時間
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:50 ▼このコメントに返信 まるで大した手間もかけずにいとも簡単に描いた風に装うのがまずいんじゃねえの
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:52 ▼このコメントに返信 大工は図面通りに家を建てる仕事
絵師は構図やら何やらゼロから描く仕事 比べられない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:57 ▼このコメントに返信 >大工だって端切れでイスぐらい作ってくれるだろ定期
イスって、ガタガタしないように作るの結構難しいと思うわ
絵にしてもなんにしても、手間のかかるのを頼む側が分かってないのが問題なんだよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 03:59 ▼このコメントに返信 ※138
これはありそうだな
あいつらすげーつったら大した時間かかってないよってテンプレみたいに返すからな
じゃあちょっとお願いしちゃおうかしらってこっちもなる まあお願いしたことなんてないんですけど
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:00 ▼このコメントに返信 「規模が違う〜」とか言ってる人、ふつうに論旨を解さない馬鹿では?
魔法じゃないんだから手間のかかることをお前にしてやる義理はねーぞって意味でしょ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:02 ▼このコメントに返信 お前の書く絵は1枚数千万もするものなのか?って感じだな
嫌なら嫌と言えばいいだけの話だ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:22 ▼このコメントに返信 >>家は一人じゃ建てられない
ハッサン「そうか?」
本職大工がそれ聞いてその返しされて大工なめてんのかコルァて言う流れ期待した
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:24 ▼このコメントに返信 米142
いいこと教えてやろう。キミみたいのを「ネタにマジレスくん」て言うんだよ(ニッコリ)
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:25 ▼このコメントに返信 米141
そういったテンプレを社交辞令と言います
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:28 ▼このコメントに返信 米145
「規模が違う〜」って言ってる奴は全員ネタだから無視してスレタイの例え言い続けておk
こうですか!?わかりません><
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:35 ▼このコメントに返信 職業ごとに手軽さ違うから仕方ない
マジシャンが二言目には何かやってって言われるようなもん
ある種のほめ言葉と思っておけば良い
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:41 ▼このコメントに返信 絵師ってのがそれで金取ってるプロのことなのかインターネット落書きマンのことなのか、どっちか曖昧なまま話してるからまとまらない
後者なら調子に乗るなとしか言いようがない
前者だとしても大工の例えは不適切
大工に本棚作ってみてとかそういうレベルであって、言う側も線画レベルのものしか要求してない
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:51 ▼このコメントに返信 自分ではそれだけ同じ労力を使うんだという主張なら言わせとけばいい。
ただし大工が家を建てるのと同じ場合、大工にベンチ作ってと言うのを比較するなら絵師にちょっと線引いてってのと同じくらいになる。
つまり大工がベンチ作る間にこいつは2秒で終わるような線しか引けない。
それだけ俺は無能なんだと自負してるようなもん
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 04:54 ▼このコメントに返信 米149
>後者なら調子に乗るなとしか言いようがない
相手の善意ありきの時点で頼む側のほうが調子に乗ってるでしょ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 05:04 ▼このコメントに返信 米150
同じ労力だなんて書いてないんですがそれは
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 05:43 ▼このコメントに返信 家は一人で建てられんと言うが、一人で精米工場を1からおっ立てたワイのジッジみたいなハイパー日曜大工もおるから人による
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 05:47 ▼このコメントに返信 ただ単に面倒臭いんだよ
あと頼まれても「お前誰だよ」ってなるから
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 05:48 ▼このコメントに返信 日曜大工レベルでやればいいし
歌手だってカラオケもする
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 05:53 ▼このコメントに返信 おまえらにタダでパソコン直せと頼むのと一緒、ならまだ通じるかな?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:23 ▼このコメントに返信 絵を描かない奴は本当に好き勝手言うから書くほうもうんざりしてるんだよ察しろ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:29 ▼このコメントに返信 何が言いたいのか解らん。
設計書かけって事?金がかかるって事?期間が必要って事?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:31 ▼このコメントに返信 これってメモ用紙に顔を落書きする程度の頼みだと思ってたけど違うのか
もっと本格的なの要求してるんだったら、頼む側が悪いかな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:36 ▼このコメントに返信 例えベタ共が熱くなってるだけのスレ。何が大工だよ、何が工学部だよ、何が野球好きだよ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:36 ▼このコメントに返信 つーか、単純にめんどくさい
仕事で絵描いてるんだからオフの時くらい仕事忘れたい
お前らも休日にクライアントから無理やり仕事入れられたら萎えるだろ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:37 ▼このコメントに返信 米159
ツイカスはペン入れ色塗りまでしないと手抜き書かれたと文句言う上に構図まで指図するよ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:43 ▼このコメントに返信 ペン持って生まれてきたような奴は飲み会で便所行って帰ってきたら一枚できてたりするから怖い
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:44 ▼このコメントに返信 全身だの構図だの色だのを要求するなら大工の例えも致し方なし
てか例えはあくまで例えだからなぁ
金を払って頼むレベルのものを厚かましくもタダでやれと要求してくる
これを大工で例える必要はないけど、別に大工で例えても問題ないよ
規模云々とか手間云々とか言ってる人はただの揚げ足とり
まぁ2chのまとめの※欄なんて揚げ足とりと屁理屈以外無いからね、しょうがないね
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:44 ▼このコメントに返信 トレス絵師(笑)に酷な事言ってる自覚ある?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:47 ▼このコメントに返信 あなたの為に描きたくないだけです^_^って返したら発狂されそう
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 06:58 ▼このコメントに返信 材料だけで、何百何千万とかかる建築とイラスト書くだけなら、紙とエンピツで事足りる物とでは段違い。
何かの付き合いでタダでイラスト書く奴は居るだろうが、タダで家建てる大工は聞いたことないぞ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:04 ▼このコメントに返信 なんか描いて=フルカラーイラストとか要求レベルがおかしい奴は、頭もおかしいから無視でOK
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:14 ▼このコメントに返信 絵を描くのって時間かかるからなあ
いくら同じゲームが好きだからって
格闘ゲームで「1回対戦しようぜ」なら二つ返事でOKできても
RPGで「3時間レベル上げに付き合って」はあり得ない
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:17 ▼このコメントに返信 職業と遊び一緒にしてる辺りがスゴいわ。
プロのイラストレーターにタダで一枚書けとか、プロの漫画家にタダで一冊書けって言うのと、職人さん一緒にするなら分かるが。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:25 ▼このコメントに返信 米170
絵師は絵を描く人全般を指しているだけであって、アマチュアイラストレーターの意味ではないし、大工も広義では建物を建てたり修理したりする職人なので、日曜大工まで入っている
そして人に物を頼むときは何かしらの対価が発生することも同じ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:39 ▼このコメントに返信 でもまあ確かに大工を引き合いに出しているのはちょっと気持ち悪い
普通にプロには金払え、面倒だから絵を描きたくない、でいいと思うんだよな
それで相手がゴネたらそんな奴相手しなくていいで終わる話だし
絵師の、上手いこといってやっただろ?がにじみ出るドヤ感が気持ち悪いのかね
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:44 ▼このコメントに返信 絵師()って素人の絵描きだろ?
プライドだけはやたら高いのはわかった。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:55 ▼このコメントに返信 米173
そりゃあちょっと上のコメすら読めない人からしたら全員プライド高そうに見えるわなあ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 07:59 ▼このコメントに返信 ギターと歌やってるが、何か弾いてとか何か歌ってとか言われたら
喜んでやっちゃうけどな?
絵書くの好きじゃないんかね?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:02 ▼このコメントに返信 イラストレーターが自分のこと絵師って呼ぶのか?
なんとなく、未だに、素人、同人作家のイメージだわ。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:04 ▼このコメントに返信 まぁでも「大工」に関して気持ちは解らんわけでもない
作業の人月とか資材や費用の話はともかくとしても、
絵はちゃんと仕上げようとすると
出来上がりを構想して、パースをとって、アタリをつけて、下書きして、主線決めて、
色投下して、影つけて、グラデーションつけて、細部のギザギザ調整して・・・って風に、
背後にいろんな工程が隠れてるからね。
そういういろんな面倒な(素人には見えない)工程が裏にあるって事を、
「ただ線描いて塗って終わり」程度に思ってる素人さんに解らせたくて「大工」っていう気持ちは多少解る
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:21 ▼このコメントに返信 例え話で議論展開すんなや
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:21 ▼このコメントに返信 320のリンク先から飛んだ先にある話すげーな
好きな人が翻訳を断ってきました - 発言小町
ってやつ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:22 ▼このコメントに返信 豪邸建てろなんて言ってないだろ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:22 ▼このコメントに返信 自分で描いてみれば分かるがまともになるまででも結構時間と投資が必要になるんだよ
毛が生えた素人ならともかく金貰えるレベルの仕事できる人間に安易に頼むもんじゃないわ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:23 ▼このコメントに返信 米177
一般人にはわからない工程や努力を評価しろって話しなら、大工のほうがまだ過小評価されていると思うぞ
現場だからと言って単純肉体労働ってわけじゃないし
だから尚更大工を引き合いに出すのはおかしいと思うんだけどな
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:29 ▼このコメントに返信 別に絵師本人でもない奴と、
特に絵師にタダでクレクレしたこともない奴らが、
例えの使い方でずっとケンカしてるのかここの※欄
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:36 ▼このコメントに返信 米183
お前匿名掲示板の意味わかってる?
個人の経歴を一切無視して発言できるのが面白いんだろうが
個人情報の根拠がないと議論しちゃいけないと思うなら、FBでもやってろ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:37 ▼このコメントに返信 ※180
分かった、大工に
「ここにちょうど端材あるんやけど、鉛筆立てちゃちゃっと作ってくんない?」くらいか?プロのイラストレーターを例える場合で
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:39 ▼このコメントに返信 お笑い芸人に「なんか面白いこと言って」って言う、の方が近い感じする
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:39 ▼このコメントに返信 絵師ってそもそも仕事なん?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:39 ▼このコメントに返信 リア友なら喜んで描く。でも知らんヤツでネットだと、顔が見えないし一度安受けすると後がどうなるか分からないのが怖い。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:40 ▼このコメントに返信 ※184
いや、そういうことじゃないから
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:43 ▼このコメントに返信 ※184
てか、ずっと張り付いてるとおぼしき奴に、本人でもないのにその情熱はどこから来るんや……と思って書き込むのも匿名掲示板での自由やろ
どうぞご自由にケンカ続けてくれや
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:54 ▼このコメントに返信 米190
いやだからお前の言う通り、みんな最初から自由に喧嘩しているだろ?お前に言われるまでもなく
お前のレスで喧嘩が中断されたか?されてないだろ?
続けろなんて言われるまでもなく、自由に議論は継続しているのになに言ってんだお前
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 08:59 ▼このコメントに返信 描けと言われたら見積もりを提示すればいいやん
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:23 ▼このコメントに返信 手品師になんか手品やってよー
って言ったら 軽くやってくれそう
漫才師になんか面白いこと言ってよー
って言ったら キレられそう
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:55 ▼このコメントに返信 何回同じネタやってのよ
ばかじゃねーの
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 09:59 ▼このコメントに返信 同じじゃないが
相手の自負を軽視する侮辱だろ。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:20 ▼このコメントに返信 大工の例えは頭悪いと自分も思うけど
「絵を描くこと自体はやぶさかではないが、テメーのために割く時間も労力も気力もない」というのを
なんか急に要求してくる奴は理解してくれない
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:28 ▼このコメントに返信 1の絵師は気転利かないかソフトのサポートが無いと描けないレベルなんじゃないの
まともなイラストレーターのサイン会なんか一人一人に違う絵を3分足らずで描きまくってるぞ?
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:44 ▼このコメントに返信 その人の性格に寄るとしか言いようがないよこれは
同じイラストレーターでも、
「絵は商売道具」を公言してた人は人前で安易に絵を描くことはしなかったし
逆に暇さえあればレストランの紙ナプキンにも描いてた人は周りのリクエストにも嬉々として応えてたし
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 10:53 ▼このコメントに返信 米197
その作業を何人もの人が何回も要求してくるんやで
サイン会ならそれが仕事なんだろうけど、ただの”お願い”だから仕事の時間使ってまで応えてやれん。かと言って休み時間まで報酬無しの仕事するのは面倒。
プロでもアマでもリクに応えてくれる人は聖人やから、ちゃんとお礼言っとくんやで
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:00 ▼このコメントに返信 気軽に言われるはお前の絵が大したモンに見えないからやで
画家相手やプロ漫画家に言うやつはおらへんやろ
大工さんの仕事だってえらい大変やから、家立ててなんて言うやつおれへん
自称絵師なんてもんは、スレにもあるDIY好きパパくらいの立ち位置なんやで
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 11:20 ▼このコメントに返信 かといって、お金払って絵を描いてもらうシステムを導入したらって話になると
それはよくない!!って言い張る人たちが多いんだよな
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:09 ▼このコメントに返信 誰に対してだろうが不躾なお願いは失礼だろ 無償ならなおさら
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:12 ▼このコメントに返信 断られたら「しょせん、絵師()様がお高く止まってんじゃねー!」
ってお前、何を求めて頼んだんだよ。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:19 ▼このコメントに返信 カーチャンが手芸好きでなんか子供用の袋とか
グッズみたいの作ってくれたんだが
それを知った別のカーチャンが
「ただで作れ」だの断ったら「この程度で調子に乗るな」「自慢か!?」って逆ギレしたりしてたの見てたからなあ
大工はどうか知らんが、個人の遊び・技量レベルでも噛みつくバカはいる。
お前それで気持ちよく作ってもらえると思うのかよ。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:23 ▼このコメントに返信 お前が描く絵は家一軒に相当するのか定期
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:23 ▼このコメントに返信 いるよな。例えに噛みついて本質見失うバカ。
発達障害は上手に付き合えば大丈夫だよ!まずはカウンセリングからな!
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:36 ▼このコメントに返信 イラストレーターってAdobeのイラレ使って仕事してる人のことじゃないん?
絵師は趣味とかたまに仕事受けたりフリーランスしてるひとだろう
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:45 ▼このコメントに返信 大工や職人さんを比喩に出す事自体失礼だろっていう簡単な話
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:49 ▼このコメントに返信 大工や職人以前に
頼む態度の悪いバカがいるって話。
そしてバカは理解が出来ずさらに騒ぐって話だろ。
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:50 ▼このコメントに返信 大工とか比喩表現使わないと「大変な作業」って理解できないバカだからだろ
大工のくだりに噛みついてるアスペ共もその類いな
馬鹿なんだから黙っとけばいいのに、馬鹿ヅラさげて噛みついてるんだから目も当てられない
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:56 ▼このコメントに返信 あちこちのまとめブログに張られてるけど
これはアスペのあぶり出しだと思ってる。
きっと辛いことの多い人生を送ってる奴がいるんだろうな。
医者にかかり、処方された薬を飲み対策をとれ。
お前は大丈夫だよ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:56 ▼このコメントに返信 >>207
何言ってんだこいつ?いや、まじで、何言ってんだ?;
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 12:58 ▼このコメントに返信 ※210
その通りなんだが、
大工さんと比べるなんてお前はナンボのもんじゃ烏滸がましいわボケ
という気持ちが湧いてしまうのも理解できるよ
こういうのリツイートする輩がピクシブ絵師だから余計な?
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 13:05 ▼このコメントに返信 言うまでもないが要するに比喩がヘタクソすぎて伝わらないって事ダナ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 13:08 ▼このコメントに返信 オナニー大好きだけど「ちょっと目の前でシコってみて」って言われたら、それは断るなあ
可愛い子が「じゃあ私をオカズにしていいよ」って脱いでくれたら、話は別だけど
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 13:11 ▼このコメントに返信 比喩が悪いよ!比喩が!!(適切な例えをすれば矛を収めるとは言っていない)
比喩に憤ってる奴、ってそれはそれで怒りの沸点低すぎだろ
多分、リアルなら「本当にすみませんでした…」→「それが謝る態度かあああああ!!」
ってキレるタイプ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 13:14 ▼このコメントに返信 怒るほどでもないが良い比喩ではないのも事実だろ
またまた噛み合わない例えを増やして大げさに言うなって
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 13:21 ▼このコメントに返信 「何か描いてみて」って言われるより「何も描かなくていいぞ」って言われたほうが俺は遥かにショックだな
興味を持って貰えたって受け取って歓迎するよ
多分かかねーけどな
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 13:44 ▼このコメントに返信 大工にちょっと図面引いてみてって言うのと同じだろうに
何で家建ててになるんだよw
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 13:58 ▼このコメントに返信 描いてもいいけどおまけなんだからって、構図きちんとしたのじゃなくてフリーハンドでドラえもん描いたら怒るでしょ?
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 13:59 ▼このコメントに返信 TVアニメ一本作るくらいだと家の建て替えリフォームくらい
TVアニメシリーズワンシーズンくらいで土地買って土台から家建てるくらいかな
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 14:05 ▼このコメントに返信 家建てるのには仲間の協力が必要だから犬小屋と同レベルでいいと思う
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 15:12 ▼このコメントに返信 不躾に、某エルO作家に プリズマイリヤのイリヤを爆乳に描いて下さい!って言うくらい?
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 16:42 ▼このコメントに返信 家を建てるは大げさだろ
せいぜい木を削ってってレベル
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 17:20 ▼このコメントに返信 動画の奴はアレ100日くらいかかってるからネ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 17:57 ▼このコメントに返信 大工で例えるなら
ちょっと釘打ってみて、程度のもんだよな
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 18:35 ▼このコメントに返信 激寒大喜利だな
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 22:20 ▼このコメントに返信 大して仲良くもないどこの馬の骨とも知れん奴にわざわざ時間割いて趣味をやらされる筋合いはねえってだけの話だろ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月12日 22:48 ▼このコメントに返信 俺は普通に「5万」って言って拒否するか描くよ
気分でさっと描く時があるけど、上手いねって言われて
お前如きが評価するのかって困惑&イラッとする
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年04月13日 10:32 ▼このコメントに返信 言いたいことはわかるが家建てるのは物理的に規模がな。
家で例えるなら建築士に「ちょっと家設計してよ」くらいのもんだろ。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年11月27日 10:06 ▼このコメントに返信 バカは見当違いの分野と比較したがる。
もっとバカは自分ができない分野の仕事を評価したがる。(評論家とか言っている人たち)
更にバカはプロに対して「弾いてみて」「描いてみて」と言いたがる。
只々不毛な時間をそんな失礼な奴の為に費やしたくない。
もちろん友達には惜しみなく弾いてあげるが、大して仲良くない奴にはいつも「ハァ?俺とお前って友達だっけ?」と言って黙らせる。